- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/09/13(水) 07:42:25
混雑している車内ではどうかと思うが、反対ではないです。
ただ酒を飲んで、ゲ〜〜とゲップばかりされると迷惑。
しかもグリーン車とかで。+5
-1
-
502. 匿名 2017/09/13(水) 07:45:17
中学校の修学旅行は新幹線の座席でお昼食べたよ。+4
-1
-
503. 匿名 2017/09/13(水) 07:59:45
私が食べたいんだからいいじゃない。
私がお腹空いてるんだからいいじゃない。
私が…
私が…
私が…
+8
-7
-
504. 匿名 2017/09/13(水) 08:04:43
そこまで我慢出来ない空腹って
凄いよね。
降りてから喫茶店入ろうとか、
あのベンチで食べようとか
少し我慢すりゃいいのに、
クチャクチャグビグビプーンガサガサッ
って恥ずかしいわ。
みっともない。+8
-5
-
505. 匿名 2017/09/13(水) 08:09:01
>>503
私が迷惑するんだから食べるな。も私がーだけどね+9
-7
-
506. 匿名 2017/09/13(水) 08:09:17
落としたりしなければいい。臭いとか。相手の服汚して請求されても文句言っちゃダメだよ。+4
-1
-
507. 匿名 2017/09/13(水) 08:21:21
アメリカンドッグを朝のラッシュ時に
向かいで食べてる人がいたときはギョッとした。
ケチャップとかマスタードとか、
飛ばさないでくれよ、、と。。
でも個人的には匂いキツくなくて
ポロポロこぼさないようなものは
Okにしてほしいなあ><
体調によるんだけど、
日によって空腹を感じると貧血みたいに
フラフラしてくることがあるから
その時は飲食してしまう。。+3
-2
-
508. 匿名 2017/09/13(水) 08:24:16
飲み物はいいと思うけど、食べ物は基本的には不可。
ガムくらいはいいけど、耳元とかでくちゃくちゃ聞こえた時にはすごく気持ち悪くなりそうだから配慮はしてほしい。
+4
-5
-
509. 匿名 2017/09/13(水) 08:36:23
わりと混んでる中でポテチ食ってる人いたよ笑笑+3
-1
-
510. 匿名 2017/09/13(水) 08:37:20
>>19新幹線は長距離だしテーブルがあるからね。
+7
-0
-
511. 匿名 2017/09/13(水) 08:38:59
>>31
デブじゃなくても水分補給するでしょ。
極論はあなたよ。+8
-0
-
512. 匿名 2017/09/13(水) 08:41:14
>>39
あ〜そういうことか!
どうして飲み物=デブって発想なんだろうと思ったら>>31の飲み物はカレーなのね。+2
-0
-
513. 匿名 2017/09/13(水) 08:45:29
私が座席に座ってた時、私の目の前に立ってた女子高生がクッキーをボリボリ食べてて凄く嫌だった。
粉落ちるでしょ。+4
-4
-
514. 匿名 2017/09/13(水) 08:47:06
匂いの強くないものであれば全然OK。
それより外国人(欧米系?)の香水の匂いが強いことが多いから隣に来た時辛かった…+5
-2
-
515. 匿名 2017/09/13(水) 08:48:44
酒と、がっつり食事は無し。
おにぎりくらいよくね?+3
-5
-
516. 匿名 2017/09/13(水) 08:58:34
新幹線やグリーン車などの飲食はわかるけど、ガム、飴、ちょっとした水分補給以外は迷惑行為って親から躾けられたけど、、、、。+8
-2
-
517. 匿名 2017/09/13(水) 09:02:59
>>25
肉まんじゃねーし
豚まんやし+1
-5
-
518. 匿名 2017/09/13(水) 09:24:01
中央線でスイカ食べてるおばさん見たことある。
しかも1/2個をスプーン無しで、顔ごと行って貪ってた。
床にはスイカの汁がダラダラ垂れてて、勿論その周りには誰も居なかった。+1
-0
-
519. 匿名 2017/09/13(水) 09:24:22
いいかどうかは別にして、部活帰りの学生が車内で飲む紙パックジュースや噛んでるガムやらで、変に甘い香りが漂ってるのがすごく苦手。
+3
-1
-
520. 匿名 2017/09/13(水) 09:45:19
りんごかじってるサラリーマンいたよ(笑)+1
-0
-
521. 匿名 2017/09/13(水) 09:51:50
アルコールは問題外として女性の方が食べるの見かける。こぼしたらどうするの?不快です。+4
-1
-
522. 匿名 2017/09/13(水) 09:53:51
でもホームにカフェがある駅もあるよね。
あれは、待ってる間に飲みましょうって前提なのかな?
都内だから電車すぐ来るし何本も見送ってまでコーヒー飲む人いるか?と思うし、買ってすぐ乗る人もたくさんいると思うんだけど。
私もアイスラテ買って乗ったことあるけど周りはえ?って感じだったのかな。+5
-0
-
523. 匿名 2017/09/13(水) 09:53:56
電車内の飲食はやっぱその人の品性の問題だと思う。
ある意味育ちがわかる+6
-3
-
524. 匿名 2017/09/13(水) 09:55:57
いつどこで誰に見られてるかわからないからしない
もしかして取引先の人が見てたり上司が見てたりするかもしれないと思ったら怖くて出来ない(-。-;+4
-0
-
525. 匿名 2017/09/13(水) 09:59:41
だいのおとなならみっともない‼︎
でも部活帰りとかは仕方ないかなとは思える+1
-3
-
526. 匿名 2017/09/13(水) 10:00:43
空いてたら良いんじゃない?
混んできたら閉まってほしいけど+2
-3
-
527. 匿名 2017/09/13(水) 10:01:22
常識の問題だからコメント出来ない+5
-2
-
528. 匿名 2017/09/13(水) 10:02:44
>>518
うわっメッチャ想像つく…
ドン引きだよね(ーー;)+5
-1
-
529. 匿名 2017/09/13(水) 10:04:06
地方の在来線だと通学時間以外はOKじゃない?
私も蓋付きのコーヒーぐらいは飲むよ。+5
-4
-
530. 匿名 2017/09/13(水) 10:05:12
>>4
わからない?駅で売ってるからそれを食べてて何が悪いというのなら駅で売ってるタバコを吸っててもいいのかな?結局、マックはダメだけど飴はいいとか自分の物差しで言ってるだけの人ばかりだよね+4
-2
-
531. 匿名 2017/09/13(水) 10:05:54
コンビニのサラダ、具沢山スープ、おにぎりとフルコースで延々と食べ続けてる女子を見たときは引いた。車内混んでたけど、その子の周りだけ空いてたよ。ニオイだけじゃなく、こぼされたりしたら周りの人の服や持ち物も汚れるもんね。+4
-1
-
532. 匿名 2017/09/13(水) 10:06:21
電車内での飲食NGの人は、地方の路線での飲食も許せないの?+7
-0
-
533. 匿名 2017/09/13(水) 10:09:03
>>57
自分の思い込みの想定を出して良し悪しを言い切るって乱暴な人だねあなた+0
-0
-
534. 匿名 2017/09/13(水) 10:09:45
こんなに容認派がいることに驚き。
学校とバイトの間に時間が無いからいいんだ!ってあり得ない正当化してる人までいるのには引くわ。
それは「電車内でしか食事をとる時間が無い」じゃなくて、「食事をとる時間が無い」んだよ。
普通は電車内でならできる!って発想にはならない。+6
-6
-
535. 匿名 2017/09/13(水) 10:10:30
>>530
タバコは吸う場所が決められてるから同列に語れないよ。
+2
-5
-
536. 匿名 2017/09/13(水) 10:10:50
つわり中、通勤電車で食べてたのはアメ、グミくらいまでかな。
もちろん迷惑にならないようにこそっと。
耐えられなくて電車降りて、構内のベンチでパンちぎって食べたことあるごめんなさい。+5
-1
-
537. 匿名 2017/09/13(水) 10:11:22
>>532
自分の普段使ってる電車を想定して意見すればよくない?
全国の事情を勘案して「どこ地方、どの路線のどの時間はおにぎりまで可」とか考えるの無理だし。+2
-0
-
538. 匿名 2017/09/13(水) 10:12:55
>>530
数年前まではホームに灰皿あったので、その名残かな。
❇︎実家の駅と路線ではまだホームと車内に灰皿があり吸ってる人多くて困ります。+0
-0
-
539. 匿名 2017/09/13(水) 10:13:30
>>536
わざわざ「つわり中」って言い訳が冒頭にくるんだね。
別にグミくらいいいと思うけど、ここ見てると電車内で飲食する人たちって「私には事情があるんで~」ってところがどうかと思う。+4
-4
-
540. 匿名 2017/09/13(水) 10:15:30
>>503
私が嫌なんだからやめてよ。
私が不快と思うんだからマナー違反よ。
私が...
私が...
私が...
+7
-3
-
541. 匿名 2017/09/13(水) 10:18:50
都内の快速接続もしてない小さな駅のニューデイズとかキヨスクでパンやおにぎりやお菓子売ってるんだからいいでしょ別に
乗客が可否を押し付ける事じゃなくない?+5
-4
-
542. 匿名 2017/09/13(水) 10:20:47
飲食NGならホームの至る所にある自販機は何なのって話よね+2
-2
-
543. 匿名 2017/09/13(水) 10:26:23
東北の田舎のローカル線だけど、そんなに人のいない時間はみんな普通に食べてた。
ばあちゃんとかもご飯広げてたり。
関東出てきて初めて駄目だって知ったけど、線引きが分からなくてめっちゃ周り見て学んだ(笑)+3
-0
-
544. 匿名 2017/09/13(水) 10:26:47
まぁ・・・たしかに・・・駅で売ってるもんねぇ。でもペペロンチーノ立ち食いはヤメテ~!
喫煙車両と禁煙車両みたいに飲食禁止車両と飲食車両を作るのはどうですか?+1
-0
-
545. 匿名 2017/09/13(水) 10:29:10
>>537
前ガルちゃんの似たような趣旨のトピで
新幹線と特急以外は絶対駄目!と主張している人がいたから。
特急が止まらないローカル線はどんなに空いていても、テーブルが付いていても飲食していはいけないのかな?と思ったので…+0
-0
-
546. 匿名 2017/09/13(水) 10:30:24
くちゃくちゃ、ズーズー音を立てて食べて、しまいにはゲップしてるような食べ方の人は嫌だし、ケンタッキーや焼き鳥みたいな匂いがこもるような食べ物は密室の空間である事を考慮して欲しいわ。
特に電車内は色んな人がいるから、匂いがキッツイ柔軟剤や香水や体臭と混ざって、もう……+3
-0
-
547. 匿名 2017/09/13(水) 10:33:49
最近は見なくなったけど、15.6年くらい前までうちの近くの線は車内でラーメンやうどん食べてる人もいたよ。各駅に返却用の台もあった。+1
-1
-
548. 匿名 2017/09/13(水) 10:41:21
>>546
それは飲食が良いか悪いかの話じゃなくて、その人の食べ方の問題でしょ+3
-0
-
549. 匿名 2017/09/13(水) 10:42:19
いや無理。小さい子供がグズってあやすためにおかしくとかなら仕方ないけど、こないだ結構乗な客がいる中で立ってポッキーたべてる中学生ぐらいの子いたけど、揺れた弾みでチョコレートつけられたら最悪やな、躾されてないんやなって思いながら見てた。背中とか腕とか見えない場所汚して謝りもせんやつ絶対おるわ。なんかモラル低くなってる。それに恥ずかしくないのが不思議。+3
-7
-
550. 匿名 2017/09/13(水) 10:43:53
この手の話って他人がとにかく不快!って人がいて
そういう人の声ってすごく大きいから困るよね
自家用車かタクシーで移動すればいいのに
+12
-3
-
551. 匿名 2017/09/13(水) 10:45:02
>>550
まさに549の事だね笑+3
-1
-
552. 匿名 2017/09/13(水) 10:45:53
通勤電車ではしないし観光ではするし
立ってたらしないしボックス席なら問題ないし
ペットボトルのお茶程度ならOKでもおにぎりやパンはちょっと…とか
状況が色々考えられすぎるのに設問が雑。+7
-0
-
553. 匿名 2017/09/13(水) 10:50:37
匂いのきついものやアルコール以外はそんなに気にならないかも。
あとじゃがりことか音がすごいやつも食べてる人いたら見ちゃう。+2
-1
-
554. 匿名 2017/09/13(水) 10:54:39
>>532
地方も都会も電車は電車と考えた方がいいんじゃないかな。
+2
-0
-
555. 匿名 2017/09/13(水) 10:59:07
観光なら良いって自分は観光でも通勤でその電車に乗ってる人もいるよね
結局自分の都合でしかないw+9
-2
-
556. 匿名 2017/09/13(水) 10:59:30
>>54
特急以上で飲食制限できるのは極めて匂いがキツいものね
あとは普通に駅弁や飲み物も車内販売してる以上は文句言うほうが無理
ただ大宴会を始めるようなレベルの飲酒はダメよね
それは鉄道会社のほうですでに理論上は封じてあると思うけど+3
-0
-
557. 匿名 2017/09/13(水) 11:00:55
駅弁はダメなの?+0
-2
-
558. 匿名 2017/09/13(水) 11:02:31
公共の場、って今は使わないのかな。
公共の場で迷惑なことは控えましょうって親や学校から言われたけどな。
電車のホームや、行き先場所で食べたり飲んだりする為に買えるだけで、電車で食べていいからでしょって解釈するとは思わなかった。
+7
-2
-
559. 匿名 2017/09/13(水) 11:06:21
公共の場での行動についての解釈がおかしくなってるんだよ
公園の遊具撤去と同じ世界+4
-0
-
560. 匿名 2017/09/13(水) 11:06:25
>>554
地方自体やJRがローカル線ののんびりムードアピールしているような所でも電車である以上、一切の飲食がまかりならんって感じなの?+1
-0
-
561. 匿名 2017/09/13(水) 11:08:31
公共の場であるなら譲り合えばいいのに
公共イコール私って解釈している558みたいな人+3
-4
-
562. 匿名 2017/09/13(水) 11:09:28
おかき食べてる人の隣にいるのは確かに不快だったけど、ゲロ吐きそうな人が同じ車両にいる方が嫌だった。+1
-0
-
563. 匿名 2017/09/13(水) 11:09:41
じゃがりこ美味しそうに食べてる女性見た事ある。
一本欲しいなと思った。
それだけ。+6
-3
-
564. 匿名 2017/09/13(水) 11:10:36
朝の千代田線(超満員)で扉横に、立ってた男性が
急にしゃがんだ。貧血かな?と思ったら
吉野家牛丼食べ始めた!しかも紅生姜と七味かけてた!
ペペロンチーノありえると思う。
+1
-0
-
565. 匿名 2017/09/13(水) 11:11:13
>>19
新幹線は長く乗るし、第一車内販売でお弁当売ってるからね。
比べるのはどうかと。+2
-0
-
566. 匿名 2017/09/13(水) 11:11:47
食べる物によって違うし、こう書くとアレだけれど551の豚マンなんかは
持っているだけでも匂いがするから不快だと思う人には不快なんだろうな
電車のペペロンチーノも驚いたけれど小林恵美のタクシーでカレー食べる話もビックリしたな
人によって基準が違うから難しいよね+0
-0
-
567. 匿名 2017/09/13(水) 11:13:52
そんなにお腹すいてるんならホームで食べてから電車乗ればいい。+4
-1
-
568. 匿名 2017/09/13(水) 11:15:24
>>25
肉まんじゃねーし
豚まんやし+0
-3
-
569. 匿名 2017/09/13(水) 11:18:29
広義には公共の場ではあるけど電車の持ち主は鉄道会社だよね
鉄道会社が決めたらいいのでは?+0
-0
-
570. 匿名 2017/09/13(水) 11:23:31
多分、都会から来たであろう観光客のグループが楽しいムードでお菓子をわけあっていたりするけど、別に嫌だと思わない、それぞれボックス席だし。
かといって、その人達が都会の通勤電車で食べているとも思わないけど。
+6
-0
-
571. 匿名 2017/09/13(水) 11:29:57
>>558
車内販売でポットに入れたコーヒーとか売っているからね。
ひとくくりにはできないよ。+3
-0
-
572. 匿名 2017/09/13(水) 11:39:26
>>61
いると思うわ
ヤク中とか糖質とか…色んな人が乗るのが公共の乗り物だもの+3
-0
-
573. 匿名 2017/09/13(水) 12:09:27
部活帰りの中学生、車内の真ん中に大きい荷物置いて友達と大声で話しながらよくたべてる。案外、ここで食べちゃだめだめ言ってる人の息子さんだったりするかもね。
忙しそうな人が匂いの少ないものを食べるのくらいはいいんじゃないですか。
水分補給が大事な時に、がまんして倒れられたら遅延にもなるし。
自己管理として摂るならいいとおもうけどな。
+3
-0
-
574. 匿名 2017/09/13(水) 12:14:40
藤井リナは知人だか、マネージャーさんだかと駅のホームで待ち合わせしてる時に、ホームでカップラーメン立ち食いしてたとテレビで暴露されてたね。+0
-0
-
575. 匿名 2017/09/13(水) 12:24:27
>>500
いい大人なら食事摂る時間を確保するか、食べないかくらい調整して欲しいよね。少し早く行動すれば良いだけなのに。+6
-2
-
576. 匿名 2017/09/13(水) 12:37:37
>>539
あなた意地悪だね
ここで語る時に事情言うことの何が悪いのかわからない
電車で目にした時、そんな事情かもって思えたら良いじゃん
+4
-1
-
577. 匿名 2017/09/13(水) 13:20:35
さすがに大人で「たかが数十分の空腹が我慢出来ない」って理由で電車で食べる人いないと思うんだけど
想像力なさすぎてびっくり。よほど暇なのかな?
その数十分を使わなければ半日、一日、数日我慢することになる人もいるのにね
3日くらい食べなくても死なないって人いたけど、それ何もしない前提でしょ?3日食べずに重労働したら倒れる人は普通にいるよ?+5
-4
-
578. 匿名 2017/09/13(水) 14:32:56
車内で飲食はなー
ペットボトルとか飴とかならまだ許される気がするけど、食事はだめじゃない?
ホームの立ち食い蕎麦とか立ち食いラーメンて車内で食べて欲しくないって考えもあって設置してるんじゃない?+3
-1
-
579. 匿名 2017/09/13(水) 17:39:10
新入社員の時ハンバーガー食べてたんだけど上司に見られてて、
ヤンキーかよ〜って突っ込まれてそれからしてない。+0
-1
-
580. 匿名 2017/09/13(水) 21:36:15
>>577
世間からブラックと言われる企業に勤めてるけど、そこまで忙しくないよ。寝る時間を数10分後ガマンすれば良い話だし。それくらいできないって相当仕事できなさそう。+2
-2
-
581. 匿名 2017/09/14(木) 00:19:48
>>577
その數十分作れないと数日ご飯も食べる時間ない人ばかりなの?
半日くらいなら働いててもそんなならないと思うし、ウィダーインみたいなものもあるし
電車内でパン頬張るほどのこと?
月250時間は働いてるけどさすがにそんなことにならない。よっぽど仕事できないのかしらと思う。+2
-0
-
582. 匿名 2017/09/14(木) 00:28:30
ガルちゃんって他人の電車内のメイクや
香水をつけてる人、柔軟剤の香りにまで
公害だの鬼叩きしてたのに
電車内でおにぎり食べるんだね。+2
-2
-
583. 匿名 2017/09/14(木) 01:24:58
片手で食べれるものはいいと思う。
ペペロンチーノ( ˙-˙ )
相当お腹すいてて時間なかったのかな?真似はできないw+0
-1
-
584. 匿名 2017/09/14(木) 07:59:04
>>582
民度が低いよね+2
-1
-
585. 匿名 2017/09/14(木) 08:36:51
>>577
管理能力なさすぎてびっくり。よほど忙しいのかな?
数日食べられないのが想像できるなら、尚更しっかり食べておこうと考えるけどね。
突発的に何日も食事取れない情況が起きるの?+3
-1
-
586. 匿名 2017/09/14(木) 08:47:38
>>577
休む時間作るのも仕事のうち
電車のなかで食べる理由にはならない+3
-0
-
587. 匿名 2017/09/18(月) 14:52:14
>>582
単細胞だから「自分がしてしまう事、する可能性がある事」は認めるけど、自分がしないと思う事に関しては「非常識」に変換しますよね+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する