-
1. 匿名 2017/09/10(日) 18:33:30
徒競走やリレーの前はすごくドキドキする+118
-1
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 18:33:53
ピストルパーーン+42
-2
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:25
アメリカンチェリー+21
-7
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:25
次の日の月曜日休みが嬉しすぎる!+169
-2
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:25
お父さんが転ぶw+116
-1
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:28
棒読みの実況+155
-6
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:31
早朝から並んで場所取り+118
-3
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:34
必ずこける子がいる+107
-3
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:37
運動しがち+12
-3
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 18:34:43
+15
-11
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 18:35:01
父兄参加の競技で大怪我+104
-5
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 18:35:09
雨が降ることを祈る+67
-14
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 18:35:12
ハチマキの結び方にこだわる+63
-5
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 18:35:15
6年生の親は感動して涙する。+119
-6
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 18:35:18
走るときのあの曲!
題名がわからない+109
-5
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 18:35:26
撮影のための場所取り合戦が激しい(笑)
ちなみに、一番乗りしたことがあります。+22
-4
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 18:36:00
>>15
クシコスポスト?+42
-2
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 18:36:02
>>6
「白組、はやいです。」
「赤組も、頑張ってください。」+257
-1
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 18:36:08
お弁当が楽しみ+45
-3
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 18:36:28
お母さんがお弁当頑張りがち+102
-2
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 18:36:37
>>11
嘘だろ。父ちゃん若え+18
-0
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 18:36:56
お父さんは撮影に必死+25
-2
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:09
天国と地獄+103
-0
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:14
DQN親に限ってめっちゃ足早すぎw
ヤンキー上がりで中卒、16で産んだ親いて
借り物競走でDQNの子が「親父ぃ!」
「おぅ!うぉりゃー!」
めっちゃ担いでぶっちぎりの1位!はい失格wwwww
アンコールに応えるんだけど、めっちゃ二の腕のクッソダサい登り竜w+56
-21
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:20
早朝からお弁当作り。
疲れる。+75
-1
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:26
普段とテンションが違う子が
あんなキャラだったっけ?+8
-2
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:42
赤 赤 赤 ゴーゴーゴー
ゴーゴーゴー 青 青 青+49
-3
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:45
水飲み場でスプラッシュパーティーしてる子達がいる+30
-3
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:50
高校になると、恥ずかしいから親には来ないでと言う+67
-4
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 18:37:50
子供のダンスがその年のヒット曲+145
-2
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 18:38:17
トランペット吹きの休日+4
-8
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 18:38:50
いっけーいけいけいけいけ赤組
おっせーおせおせおせおせ青組+76
-3
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 18:39:00
組体操が年々縮小されていく。+70
-0
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 18:39:11
徒競走で、かなり遅れて太めの子が
ドタドタ走って行く。+76
-2
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 18:39:59
組体操をやるときにイライラする+1
-7
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 18:40:05
ショーパン・オフショル・ピンヒールみたいな場違いな格好したお母さんが1人くらいいる。+134
-2
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 18:40:41
騎馬戦も年々小規模になっていってつまらない。+19
-0
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 18:41:57
綱引きの オーエス オーエス という応援+15
-0
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 18:42:02
デカパンリレー+9
-2
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 18:42:11
運動会終わった後、夕食に回転寿司に行くと必ず同じ学校の知り合いに会う。+180
-1
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 18:42:36
夜ごはんは、お弁当の残り+47
-5
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 18:42:52
テントの中、1番前で堂々とイスに座る
保護者。後ろから全く見えん。
タンクトップ&半パンで気合い十分な
保護者。 武井壮かと思った。
まだ終わってないのにバサバサとシートを
片付ける保護者。+27
-1
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 18:42:52
足の速い男の子のお母さんは、1年でいちばん嬉しい日。+127
-0
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 18:43:00
赤組白組の勝利の行方にハラハラする。+16
-1
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 18:43:26
リレーでぽっちゃりした子が最後にゴールすると
必ず歓声がわく。+99
-1
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 18:43:46
>>32
青!?白組でなく!?+39
-2
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 18:44:11
アンカーで、既に3人ゴールした後で一人で走り始めると注目を浴びて恥ずかしい。+54
-0
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 18:45:25
プログラム最終頃にある対抗リレーなんかは最高潮に全体が盛り上がる!!
イケイケ~、などの声が飛び交う+26
-0
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 18:47:39
足がもつれるお父さん+20
-0
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 18:47:48
夜中からお弁当作ってるから、開会式の入場行進見てる時点で「スタートしたばっかりなのに、もう起きて6時間も経ってる…」と白目になる。+74
-2
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:03
たいていDQN保護者なんかは、アルコール持参で色々家族読んで盛り上がる。
そんなんに限って、テントのギリ後ろ側でキャンピングセットみたいなイス座って迷惑がられてる。+29
-2
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:15
リレー中に転ぶ→最後まで頑張る
→実況「大きな拍手を!」→ぱちぱちぱち!よくやった!→超恥ずかしい
+45
-0
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 18:49:34
毎年、中身がワンパターン。でかい弁当箱につくるから量がわかっていれば楽にできる。作りすぎることもないからワンパターンが一番。+15
-0
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 18:50:04
騎馬戦、男子より女子の方がイケイケ+15
-0
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 18:50:48
ブルマがあった時代は絶対父兄じゃないだろうっておっさんがカメラ持って女子を追いかけてた+3
-11
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 18:52:31
リレーのアンカーで2周走る男の子、めっちゃ速くてかっこよくてしばらくの間モテる。+71
-0
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 18:53:29
速い男の子は1人2役で、リレーで2回走る。いくら足に自信あってもヘロヘロになる。+30
-1
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 18:53:29
ハシゴ持ってる父+2
-0
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 18:55:25
弁当格差+15
-0
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 18:55:39
ブルマちゃん+0
-0
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 18:56:13
天気がいいと太陽浴びるだけで疲れるので曇りがいい。+58
-0
-
62. 匿名 2017/09/10(日) 18:56:39
リレー最後のビリの子に拍手+19
-0
-
63. 匿名 2017/09/10(日) 18:58:02
玉入れ
やたらコントロール良い子が必ずいる。+12
-1
-
64. 匿名 2017/09/10(日) 19:00:29
運動会後に好きな子が変わる女子+26
-0
-
65. 匿名 2017/09/10(日) 19:04:57
お昼の時間に親から「あの時足遅かったのあんただけだよ」とか「ほんと鈍いんだから!」とか言われる+27
-0
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 19:05:52
父親:朝早くからの場所とり大変
母親:お勉強のおかずの材料多く買ったから絶対晴れて欲しい。
子供:運動会楽しみ\(^o^)/+44
-0
-
67. 匿名 2017/09/10(日) 19:07:14
昔の小学校は、春と秋、年に2回あった。+12
-4
-
68. 匿名 2017/09/10(日) 19:08:06
運動音痴なので運動会嫌いでした
足が遅い私は「〇〇組さん、頑張ってくださーい!」ってみんなの前で恥晒しされるのに、
逆にテストの点数悪い子はひた隠しにされるのが未だに不平等だと思います+57
-4
-
69. 匿名 2017/09/10(日) 19:09:37
大縄跳びに心血を注ぐ、そのせいで延々と飛び続け終わらなくなる。+2
-0
-
70. 匿名 2017/09/10(日) 19:12:21
あなたのお子さんの運動会は、
9月または10月プラス
5月マイナス+94
-43
-
71. 匿名 2017/09/10(日) 19:14:26
やじを飛ばしすぎて先生に怒られる
+2
-0
-
72. 匿名 2017/09/10(日) 19:16:15
一体、何を競っているのだろう?
+70
-0
-
73. 匿名 2017/09/10(日) 19:17:14
小さい子がグラウンド内に侵入、競技が一時ストップ+23
-0
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 19:19:14
>>72
左側手前が絶妙♡+9
-5
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 19:20:57
新任の校長が導入したクラス対抗大縄跳びをきっかけに不登校児続出。+1
-4
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 19:23:21
校門付近に大量発生する喫煙父兄のせいで近隣住民からクレームが…+18
-0
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 19:23:21
みんな同じ帽子同じ体操着なので我が子を探すのにひと苦労する。
我が子だと思ってビデオを撮っていたら違う子だった。+56
-0
-
78. 匿名 2017/09/10(日) 19:29:57
運動部じゃない男子が足が速くて驚く+26
-1
-
79. 匿名 2017/09/10(日) 19:30:38
一緒にゴールしようねと言いつつ、必ず裏切られる。+8
-0
-
80. 匿名 2017/09/10(日) 19:36:42
リレーの応援のとき普段呼ばない呼び方でも
周りのデカイ応援に紛れて自分も呼んじゃったりする+11
-0
-
81. 匿名 2017/09/10(日) 19:38:22
>>78
ほんと見るからに大人しそうな男の子とかがリレーに出てて驚く時がある(そして速い)
だいたいそういう子は勉強も出来たりする+21
-1
-
82. 匿名 2017/09/10(日) 19:39:28
先生とお弁当を食べてたり中には家族が来てなくてお昼を食べに帰る子もいる+21
-0
-
83. 匿名 2017/09/10(日) 19:41:40
今年の春の運動会で小3か4くらいの男の子が一人でピロティを彷徨いてて先生に引っ張って連れてかれてたのを見たんだけどかなりおどろいたわ+7
-0
-
84. 匿名 2017/09/10(日) 19:42:51
毎年学校周辺に路駐してるヤンキー家族がいる+18
-0
-
85. 匿名 2017/09/10(日) 19:45:10
騎馬戦で逃げに集中し過ぎて結局自爆するチーム(馬?)がいる+7
-0
-
86. 匿名 2017/09/10(日) 19:45:28
バトンを落としちゃって泣いちゃう子+28
-0
-
87. 匿名 2017/09/10(日) 19:45:54
ヤンキーが意外と頑張ってる+6
-7
-
88. 匿名 2017/09/10(日) 19:46:27
終わった後、教室に椅子を持って帰るのが面倒+56
-0
-
89. 匿名 2017/09/10(日) 19:47:20
>>36
そして大きめのサングラスかけてコンビニのアイスコーヒー持ってるww+23
-1
-
90. 匿名 2017/09/10(日) 19:48:48
一年生と六年生の体格の差に毎度ビビる
下手すりゃ先生より老けてる六年生とかもいる+42
-0
-
91. 匿名 2017/09/10(日) 19:50:04
玉入れ、終わりのピストル鳴ってもまだ投げる人がたくさんいる。特に保護者。
子供は練習のときに鳴ったらすぐにやめなさいって言われてるから…。+21
-0
-
92. 匿名 2017/09/10(日) 19:50:22
>>87
他に頑張れる学校行事がないからね(笑)
参観日も殆どこないしPTA役員にもならない癖にやたら運動会だけは張り切ってる+10
-1
-
93. 匿名 2017/09/10(日) 19:51:16
近くのイオンでやたら瞬足が売れる。+28
-0
-
94. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:29
親のほうが緊張する。+15
-0
-
95. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:55
ゴール直前でお父さんの足がもつれる。+7
-0
-
96. 匿名 2017/09/10(日) 19:52:59
幼稚園の先生が卒園したばかりの一年生の様子を見に来る+44
-0
-
97. 匿名 2017/09/10(日) 19:53:46
親が教員だと、大体職場と子供の学校の運動会の日がかぶる。+11
-0
-
98. 匿名 2017/09/10(日) 19:55:11
小さい町だと、医療従事者の子供の運動会が重なって病院がまわらなくなるから、学校ごとに微妙に日程をずらす。+5
-0
-
99. 匿名 2017/09/10(日) 19:56:06
いなり寿司の酸味と塩気が染みる+2
-0
-
100. 匿名 2017/09/10(日) 19:56:39
デザートは青いミカン
ちょっと酸っぱい。+11
-0
-
101. 匿名 2017/09/10(日) 19:56:44
午後一番の競技は、大体ダンスか応援合戦+15
-0
-
102. 匿名 2017/09/10(日) 19:58:18
お父さんの借り物競争で変装した先生と手をつないでダッシュ、もしくはおんぶ。
これがけっこう盛り上がる。
+5
-0
-
103. 匿名 2017/09/10(日) 19:58:20
父親は親同士が同級生で、微妙に同窓会状態+14
-0
-
104. 匿名 2017/09/10(日) 19:58:54
たまに足にギブスしてて出られない子がいる+19
-0
-
105. 匿名 2017/09/10(日) 19:59:24
先生が揃いのポロシャツ+29
-0
-
106. 匿名 2017/09/10(日) 20:00:13
小1の子達のダンスが可愛い+45
-0
-
107. 匿名 2017/09/10(日) 20:00:18
異動した先生が見に来る。+18
-0
-
108. 匿名 2017/09/10(日) 20:05:02
放送委員『赤組、抜かしました。白組、がんばっください。(棒)』+19
-0
-
109. 匿名 2017/09/10(日) 20:06:12
体操服で登校する+17
-0
-
110. 匿名 2017/09/10(日) 20:09:04
6時くらいに小雨だと、困る。+27
-0
-
111. 匿名 2017/09/10(日) 20:12:12
午前のメインは城落とし
爆音にビビる+8
-14
-
112. 匿名 2017/09/10(日) 20:13:00
下の子が1日もたない+41
-0
-
113. 匿名 2017/09/10(日) 20:14:22
義理の親が来ると何かと気を遣う。+18
-0
-
114. 匿名 2017/09/10(日) 20:16:06
高学年の係をやってる姿に成長を感じる+24
-0
-
115. 匿名 2017/09/10(日) 20:17:24
運動会のあと付き合う人が微妙に増える。+8
-0
-
116. 匿名 2017/09/10(日) 20:18:44
高学年の子供が、異性としゃべってみるのを見て、ちょっとドキドキする。+11
-0
-
117. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:24
第二次性徴著しい高学年の女子がトラックを走る際に、なんだか気まずい空気が流れる気がするのは私だけ‥??+15
-1
-
118. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:31
昔に比べると競技が減ったよね。
アルコール禁止だし
昔は地区リレーや学年リレーロードレース
とか得点関係ないような種目も多かったかな+11
-0
-
119. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:46
ダンス習ってる子は、やっぱりダンスのときうまくて目立つ。+18
-0
-
120. 匿名 2017/09/10(日) 20:23:38
>>70
5月と10月どちらもあるwww
成人してから世間はどちらか1回らしいと知ったよ!朝にマラソンしたり夕方にタイムリレーしたり、確かに運動好きな校区ではあった。笑+4
-0
-
121. 匿名 2017/09/10(日) 20:23:45
地区対抗リレーの熱量がすごい+8
-0
-
122. 匿名 2017/09/10(日) 20:24:09
親子競技に参加するお母さんはみんなジーパン+11
-1
-
123. 匿名 2017/09/10(日) 20:24:22
親がやたらきょうだいで写真を撮りたがる+6
-0
-
124. 匿名 2017/09/10(日) 20:25:02
親同士の繋がりがなにかと把握出来る+10
-0
-
125. 匿名 2017/09/10(日) 20:25:34
+6
-0
-
126. 匿名 2017/09/10(日) 20:25:43
夜、ご飯作りたくない。だから、お昼の残り。+10
-2
-
127. 匿名 2017/09/10(日) 20:26:26
きょうだいで勝敗が分かれると、どっちにも気を遣う+16
-0
-
128. 匿名 2017/09/10(日) 20:27:48
運動会、6年間ずっと勝ったと大して自慢にならない自慢をする子がいる+11
-1
-
129. 匿名 2017/09/10(日) 20:29:01
運動会に向けて痩せようと思うんだけど、大体間に合わない+18
-0
-
130. 匿名 2017/09/10(日) 20:29:39
今年は星野源の恋が流れてるんだろうな。+25
-0
-
131. 匿名 2017/09/10(日) 20:33:31
時々とんでもない懐メロの曲が流れてくる
一休さんとか昔のアニメの曲+19
-0
-
132. 匿名 2017/09/10(日) 20:42:51
129
私もそれ毎年
んで、毎年後悔して諦めて運動会に出かける
その繰り返し六年間した+3
-0
-
133. 匿名 2017/09/10(日) 20:50:51
来年入学の幼稚園保育園の子達がパパママと手繋いで走るやつあったよね?+5
-0
-
134. 匿名 2017/09/10(日) 21:01:55
>>24
何歳で産もうが楽しんでる親子を
そういう目で見てる人の方が微妙。
なんか性格悪そうに感じる。+17
-1
-
135. 匿名 2017/09/10(日) 21:08:51
運動会休んで日月遊び+2
-2
-
136. 匿名 2017/09/10(日) 21:23:43
応援合戦は適当にがんばる+3
-1
-
137. 匿名 2017/09/10(日) 21:26:28
>>72駅弁+2
-0
-
138. 匿名 2017/09/10(日) 21:29:20
>>134毎年ビール瓶飲んでてウェーイ赤ら顔で走ってるから無理w+5
-0
-
139. 匿名 2017/09/10(日) 21:35:42
オッサンがほたえて怪我する+0
-0
-
140. 匿名 2017/09/10(日) 21:59:29
>>77
私も娘の小学校の運動会で、間違えてよその子をずーっと撮り続けてました。
帰ってきた娘がこれ私じゃないよ!
○○ちゃんだよ!
怒られました。
ビデオ撮影は難しい(;´д`)+11
-0
-
141. 匿名 2017/09/10(日) 22:04:02
未就学児の兄弟がお昼を過ぎると帰りたがる!+7
-0
-
142. 匿名 2017/09/10(日) 22:05:33
お昼のお弁当を食べ終えると、子供達のお菓子交換的な配布作業が始まる!
+14
-0
-
143. 匿名 2017/09/10(日) 22:09:17
当日の夜は外食。
近所の回転寿司店、焼肉店、ファミレスが混む。
隣のテーブルが同級生一家。
でもあまり喋ったことない子だとちょっと微妙…+18
-0
-
144. 匿名 2017/09/10(日) 22:14:35
フライングしても気づかず一人で最後まで走りきって恥をかく+3
-0
-
145. 匿名 2017/09/10(日) 22:28:20
熱いのは
子供の競争心<親のビデオ撮影の執念+2
-0
-
146. 匿名 2017/09/10(日) 22:56:31
運動会は放送委員会の二大舞台のひとつ。もうひとつは昼休み放送。+1
-0
-
147. 匿名 2017/09/11(月) 00:26:00
その年に流行った音楽が流れる
無駄に待たされる
ふとなぜ自分たちはこんなことをしているんだろうと我に返る+2
-0
-
148. 匿名 2017/09/11(月) 00:32:42
ブルマーで混合騎馬戦。
恥ずかしかった。
今なら大問題だよね。+4
-0
-
149. 匿名 2017/09/11(月) 00:39:22
赤組優勝→来年は白組優勝
これが交互に繰り返される。+0
-0
-
150. 匿名 2017/09/11(月) 08:22:46
>>15
剣の舞かなぁ?+0
-0
-
151. 匿名 2017/09/11(月) 08:30:55
男子騎馬戦のBGMに「大江戸捜査網」「必殺!仕事人」「暴れん坊将軍」のテーマを掛けていてメチャ渋かった…小学校の運動会なれど本気度ヤバイ。
先生方、同世代なのね…
古くてすみませんm(__)m+3
-0
-
152. 匿名 2017/09/11(月) 08:33:50
自分が出る競技以外は基本休憩時間+2
-0
-
153. 匿名 2017/09/11(月) 10:19:20
トピズレなんですが、軽度知障の息子がリレーで走るのですが、後ろを振り向きながら走るので遅いんです。昔から周りが気になって走れないんです。
授業で前を向いて真剣に走りなさいと言われて練習もしています。しかし当日上手くできる気が母としてありません。
支援学級だし、チーム戦なんて辞めさせてくれって頼んでるんですが、間違ってますか?
同じチームの子に迷惑掛かるなんて嫌なんです。息子が運動会をきっかけに嫌われるなんて耐えられないんです。+3
-2
-
154. 匿名 2017/09/11(月) 12:03:18
宇宙戦艦ヤマトが流れる+0
-1
-
155. 匿名 2017/09/11(月) 12:21:26
田舎の方の生徒数が少ない学校は生徒以上に先生が頑張ってる+1
-0
-
156. 匿名 2017/09/11(月) 13:28:13
>>153
うちも、全員参加のクラス対抗リレーなんてやめてほしいです。
足のはやいこだけでやればいいのに。
+1
-0
-
157. 匿名 2017/09/11(月) 13:46:26
>>153
それは学校に頼んでみたらいいと思う
出来ればご主人と一緒に
和やかな気持ちで運動会を楽しめるようにしてあげたい!を前面に出して頼むといいかも
+1
-0
-
158. 匿名 2017/09/11(月) 13:56:20
お弁当の鶏の揚げ率の高さ!+2
-0
-
159. 匿名 2017/09/11(月) 13:57:30
リレーにドラマが起こる。+5
-0
-
160. 匿名 2017/09/11(月) 13:59:20
微妙な天気ゆえ、一応 早起きしてお弁当を作ってみる。
が、作り終えた時点で「天候不良のため運動会は延期です」の連絡がくる。+4
-0
-
161. 匿名 2017/09/11(月) 14:01:55
子供が中1の時に行った運動会、中3男子の大人っぽさ(すでにオッサンの貫禄すらある子もいる)に驚く。
+2
-0
-
162. 匿名 2017/09/11(月) 14:07:47
小学生の6年間、自分がいる側の組(紅白の2組しかない)が負け続けた我が息子。。。+4
-0
-
163. 匿名 2017/09/11(月) 14:08:11
みんなのコメントが懐かしすぎて泣ける+3
-0
-
164. 匿名 2017/09/11(月) 14:44:48
朝早くから場所取りしてるのに少し離れた時に場所が縮められてる+2
-0
-
165. 匿名 2017/09/11(月) 15:26:57
>>153
本人はどう言ってるの?もしもヤル気があるなら辞めさせるの可哀想かなと思ったり…。
私が小学生の頃、若干の知的障害?のある子が居たよ。支援学級に通ってた。身体にも少し障害がある子だったから当然走るの遅い。
運動会の時は、リレーでは半分の距離しか走ってなかったよ(前の人がライン超えたら、半分先から先生の合図でスタート)。すぐに追い越されてたけど、足の速い子とチーム組んでたりしたし、負けたとしてもどの年も「こいつのせいで!」とはならなかったな〜、ハイタッチしてたし。明るい性格の子だったから余計と雰囲気も明るかったのかも。
大縄跳びでは、上級生がおんぶして飛んでたよ。
記憶する範囲では、全部、自分たちから「こうしたらあの子も一緒に参加できるじゃん!」って形になっていってたよ。
私たちが6年生になった時は、その子のお母さんもクラス会に呼んで「下級生をまとめる自分たちとその子」について、自分達の考えを伝えたし、お母さんの話も聞いた。
今思えば、とても良い先生と友達に恵まれたクラスだったと思ってる。…って自分語りごめん、こういうパターンもありました、って事で。
もちろん、辞めさせてくれと言う153さんの気持ちに反対してる訳ではないです!納得いく所に落ち着くといいですね。応援しています。+3
-0
-
166. 匿名 2017/09/11(月) 15:46:43
外に出した椅子の脚を雑巾で拭いてから
教室に持っていくの面倒でした+1
-0
-
167. 匿名 2017/09/11(月) 16:33:26
6年生で、体操着がピチピチの子がいる+2
-0
-
168. 匿名 2017/09/11(月) 19:37:09
行進の時右腕右足が出てるやつ+1
-0
-
169. 匿名 2017/09/11(月) 19:37:48
あげパンすぎてモリマン+0
-0
-
170. 匿名 2017/09/11(月) 19:38:44
ゴール手前でこける+1
-0
-
171. 匿名 2017/09/11(月) 19:40:23
お弁当作ってもらえなくて食パンにカップ焼きそばにお湯注いでそば挟んで自作焼きそばパン食う子+0
-0
-
172. 匿名 2017/09/11(月) 19:43:30
今でこそ熱中症どうのこうの騒がれてるけど、こちとら暑い中動き回って陽射しもかなり眩しいわ紫外線に晒されてるわなのに先生だけサンバイザーやキャップ、サングラスと対策バッチリなくせに偉そう+1
-0
-
173. 匿名 2017/09/11(月) 19:46:11
全員で一つの山を作り上げる大トリの組体操で端っこの数人手と膝を地面につけてるだけ
ただの一人おうまさんごっこ
誰も上に乗ってない
惨め+0
-0
-
174. 匿名 2017/10/08(日) 15:12:20 ID:jj6po4qSqh
奈良県宇陀市立室生中学校3年生の皆さんが作った名前入りオリジナルメガホンと集合写真+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する