- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/09/10(日) 12:39:47
懲役30日+1046
-10
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 12:40:31
美女缶
はい、個人的に好きなだけです+829
-30
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 12:40:53
+51
-404
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 12:41:29
ゴミが捨てられない
桜田淳子
+386
-7
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 12:41:34
ずんどこべろんちょ?+835
-48
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 12:41:41
タイトル覚えてないけど草彅剛の床屋さんのやつ+1087
-10
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 12:41:45
ファナモ+639
-35
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 12:41:49
おばあちゃん+698
-10
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 12:41:55
まだ、出ないのかな
隔週刊 世にも奇妙な物語 DVDコレクション+299
-4
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 12:41:58
友子の眠れない夜だっけ?ともさかりえの。
あれ面白かった。知らない人見てみて!+508
-9
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 12:42:30
真夜中の訪問者...+177
-6
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 12:42:42
小栗旬の
「実は僕は医者ではない」出てくる人みんなが「~ではない」+1002
-10
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 12:42:47
お婆ちゃんと孫が入れ替わるやつ
その後お婆ちゃんが死んで孫人格消滅
ちょっとホラーで怖かった+749
-10
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 12:42:54
鶴太郎のいつまでも家に帰れないストーリー+272
-3
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 12:42:54
越境
パラレルワールドの話+398
-13
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 12:42:57
夢を買う男、戦争?だかで日本滅亡して過去の幸せな夢を買う的な+141
-3
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 12:43:05
谷原さんの迷路の+150
-8
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 12:43:24
最近はあんまり当たりないよね。
規制がすごいからかな?
90年代とかほんとブラックだったイメージ+852
-4
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 12:43:34
占いセット+8
-2
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 12:43:43
沢口靖子が卒業した小学校に教師として赴任するんだけど
在学中に体育倉庫に同級生を閉じ込めて、そのまま忘れてて・・・みたいな話。
子どもの頃みてすごい怖かった。+604
-4
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 12:44:04
小西真奈美のやつ+145
-10
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 12:44:19
墓友+549
-6
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 12:44:28
僕は旅をする
稲垣吾郎と桜井幸子出演
ボストンバッグに人の顔が入っててびっくりした+458
-7
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 12:44:37
缶けり
面白かった+137
-0
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 12:44:43
缶けり+252
-4
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 12:44:57
戸田恵梨香のストーカーするやつ
タイトル忘れたし、ベタだけど面白かったなぁ+421
-6
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 12:45:23
13人目の客
確か草彅剛さんと大杉漣さんが出てた回
後、タイトル忘れたけど松下由樹さんが出てた回が印象的でした。+448
-8
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 12:45:27
草彅さんの13番目の客+315
-13
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 12:45:29
最近の永作博美のお母さんが家族全員…なやつ。+397
-34
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 12:45:34
キムタクのブラックルーム
樹木希林が面白かった^ ^+463
-21
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:19
キムタクと樹木希林のやつ。+260
-16
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:19
みんな知らないかもだけど江口洋介の鍵って話+58
-4
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:27
7歳になったら+357
-14
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:37
伊藤かずえがバイクでひとりツーリング中に、都会に帰れなくなったやつ。
『峠の茶屋』
脚本が、っていうか『世にも奇妙』っぽい話し。+538
-2
-
35. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:40
>>5
あれつまらない+142
-33
-
36. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:50
佐々木希がブス設定でブスが美女の世の中になるっていう作品+458
-17
-
37. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:54
美人税面白かった+1021
-23
-
38. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:56
25分間の奇跡?だっけ
洗脳教育を25分間で成し遂げるやつ
最初は反発的だった子供がどんどん上手く染められていくのが
すごい印象に残ってる
+302
-1
-
39. 匿名 2017/09/10(日) 12:47:02
>>12
エアドクター+62
-10
-
40. 匿名 2017/09/10(日) 12:47:37
タイトル確か同窓会みたいな名前で主演がまだ芋だった頃の石原さとみだった気がする!同窓会にいったらみんな老けちゃってなんで?!ってなってたら、実は自分が若い頃に死んでて、同窓会でみんなが呼び起こしたみたいな話。+588
-6
-
41. 匿名 2017/09/10(日) 12:47:47
>>21
あなたの物語だっけ?
あれは確かに面白かったわ+74
-0
-
42. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:04
いしだ壱成のレンタル家族+158
-2
-
43. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:10
半分こ
行き詰まる食卓
人面草
昔の方が面白い+204
-3
-
44. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:15
矢田亜希子の雪山の山小屋のやつ。
普通に怖かった+402
-3
-
45. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:17
栞の恋+398
-11
-
46. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:25
映画版だけど、雪山+156
-2
-
47. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:26
バカリズム脚本のやつ。
生まれ変わる生き物が前世の成績によって決められるみたいな。
来世不動産かな?+674
-9
-
48. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:32
ブラックルーム好きだった
見入っちゃう作品だよね
+161
-5
-
49. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:34
おじいさんに若さをうる話。
ワイモバイルのCMに出てるおじさんが出てる。
+35
-3
-
50. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:36
+270
-13
-
51. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:51
密告だったかな?鈴木杏が出てた。+103
-0
-
52. 匿名 2017/09/10(日) 12:49:22
呪web+184
-7
-
53. 匿名 2017/09/10(日) 12:49:28
キムタクの田舎から出てきて訛りのある青年が、孤独死するやつ。+231
-7
-
54. 匿名 2017/09/10(日) 12:49:49
うろ覚えなんだけど、皆がこっちを見てくる呪い?にかけられた男性の話。
通りすがりの人も全員主人公の男性を見つめてくる。特に意味はなく。
最後、男性は人の目線に気が狂いそうになって車で山奥に逃げるんだけど、
ミラーに映った自分の目に発狂して、車ごと崖下へ転落して死ぬ。
人と目線を合わすのが苦手な私には最高に怖かった。+148
-2
-
55. 匿名 2017/09/10(日) 12:49:59
ウミガメのスープ+123
-0
-
56. 匿名 2017/09/10(日) 12:50:09
>>12
それ凄く面白かったですよね!
面白さもあり、何か感動もあり(笑)?
とにかく見終わった後、凄く気持ちがスッキリしました。
個人的には、時計を確認しながらの処置をしていたのに、
その時計自身の
「実は、私は時計ではない。」
が凄く良かったです(*´▽`*)
+339
-3
-
57. 匿名 2017/09/10(日) 12:50:36
もっとあったはずなんだけど、全然思い出せない…+97
-1
-
58. 匿名 2017/09/10(日) 12:51:00
>>10
私もソレが一番好き。友子の長い夜?だったっけ??シリーズ化されて多分映画化もされたように思うけど、一番最初のが好みだわ。ともさかりえのコミカルな演技が面白い。内容は、試験の一日前で勉強をするはずが、机のゴミが気になって大掃除しはじめたり 何故かうどん造りにいそしんだり。ピッタリとしたタートルネック着てたのも印象的。もう、20年以上前の作品です。+188
-1
-
59. 匿名 2017/09/10(日) 12:51:45
吉田栄作の大予言+20
-1
-
60. 匿名 2017/09/10(日) 12:52:04
サブリミナル
3人死ぬ
昔の作品の方が面白かった+166
-0
-
61. 匿名 2017/09/10(日) 12:52:04
三人死ぬ+62
-1
-
62. 匿名 2017/09/10(日) 12:52:43
箱
リミットのパクリだって言われてたけど、箱に閉じ込められてる理由とか本当にありそうで怖いと思うような感じでインパクトがすごかった
+249
-4
-
63. 匿名 2017/09/10(日) 12:52:43
夏菜が主演だった
0.03フレームの女+73
-5
-
64. 匿名 2017/09/10(日) 12:52:45
>>45
特攻隊の人と文通するやつだよね。いい話だった。+221
-1
-
65. 匿名 2017/09/10(日) 12:53:20
バカリズム脚本のセミのやつ。
あれは本当に天才だと思う。
セミのうるさい「ミーンミーン」は、本当にそう言ってるのかもって思ってしまう。+283
-4
-
66. 匿名 2017/09/10(日) 12:54:05
織田裕二の「ロッカー」+192
-1
-
67. 匿名 2017/09/10(日) 12:54:07
不死身の夫+187
-0
-
68. 匿名 2017/09/10(日) 12:54:09
言葉のない部屋
+22
-1
-
69. 匿名 2017/09/10(日) 12:54:24
23分間の奇跡+65
-1
-
70. 匿名 2017/09/10(日) 12:54:38
通り魔で死んだ自覚なくて姉が幽霊として妹に接する話感動した+163
-2
-
71. 匿名 2017/09/10(日) 12:55:20
墓友+438
-1
-
72. 匿名 2017/09/10(日) 12:55:32
レンタル家族。起きたら誰もいなかった、ってやつだっけ?
今見たらけっこうシャレにならない気がする…友達レンタルとかある時代だし。+178
-2
-
73. 匿名 2017/09/10(日) 12:55:55
生まれ変わるやつ
誰が出てたのかもタイトルも忘れたけど結局蝉に生まれ変わるやつ+65
-2
-
74. 匿名 2017/09/10(日) 12:56:04
トイレの落書き
キムタクのやつ
めちゃくちゃ怖かった(心霊的な意味じゃなく)+168
-1
-
75. 匿名 2017/09/10(日) 12:56:24
そこではお静かに
仰げば尊し
ジワジワ怖いの好き+21
-0
-
76. 匿名 2017/09/10(日) 12:56:32
成宮寛貴のやつ+27
-0
-
77. 匿名 2017/09/10(日) 12:57:06
相席の恋人+543
-2
-
78. 匿名 2017/09/10(日) 12:57:38
すき焼きの話+79
-4
-
79. 匿名 2017/09/10(日) 12:58:02
雪山?
雪山で遭難して小屋に避難するけど・・・という話
めっちゃ怖かった
+170
-1
-
80. 匿名 2017/09/10(日) 12:58:05
13番目の客
理髪店が舞台の深い話だった
最後の狂気じみた叫びが印象的
草彅くん演技うまいな+283
-5
-
81. 匿名 2017/09/10(日) 12:58:06
吉田栄作が出てた
テレビ番組に出演した栄作(素人役)が占い師に「○月△日に死ぬ」と宣告され、そのせいで有名になり人気者になってしまう
ネタバレ↓
そしてその○月△日2、栄作の家の前にはたくさんのマスコミや野次馬達が集まる
恐怖に震える栄作だけど日付が変わっても栄作は死なず喜ぶ
ところがガッカリした野次馬達からの「死ね」コールが始まる+243
-1
-
82. 匿名 2017/09/10(日) 12:58:27
ハイ・ヌーン
シュールな話だけど結構好き
+122
-2
-
83. 匿名 2017/09/10(日) 12:58:34
ズンドロベロンチョって何?+14
-16
-
84. 匿名 2017/09/10(日) 12:59:06
心霊アプリ+124
-12
-
85. 匿名 2017/09/10(日) 12:59:17
私も3人死ぬです。
知らない人、ぜひ見て欲しい。
鮮明に覚えてます。+46
-3
-
86. 匿名 2017/09/10(日) 13:00:35
>>83
えええええ〜?!
知らないの???
ってなるw+164
-8
-
87. 匿名 2017/09/10(日) 13:00:45
織田裕二のロッカー
怖くてすごく覚えてる+161
-2
-
88. 匿名 2017/09/10(日) 13:01:01
短編だと「山田祭り」
どんでん返しの早さに笑えるのと無機質な感じの怖さ
+121
-1
-
89. 匿名 2017/09/10(日) 13:01:03
SMAPだけの回とかあったよね
どれも面白かった+234
-3
-
90. 匿名 2017/09/10(日) 13:01:25
椎名桔平のネカマのやつ
ラストが泣けた+75
-2
-
91. 匿名 2017/09/10(日) 13:01:32
さっきよりもいい人+206
-2
-
92. 匿名 2017/09/10(日) 13:01:45
堂本光一の昨日公園
ラスト物凄くぞわっとした+165
-0
-
93. 匿名 2017/09/10(日) 13:02:02
蛇口+152
-4
-
94. 匿名 2017/09/10(日) 13:02:18
クイズのおっさんはほっこり見てたらラストが衝撃すぎた+251
-1
-
95. 匿名 2017/09/10(日) 13:03:15
「23分間の奇跡」
「サブリミナル」
この二つはほんとに奇妙+66
-1
-
96. 匿名 2017/09/10(日) 13:03:28
>>77
めちゃくちゃ泣いたー!!!+28
-2
-
97. 匿名 2017/09/10(日) 13:03:30
未来ドロボウ
感動した
+12
-2
-
98. 匿名 2017/09/10(日) 13:03:37
嘘が生まれた日+12
-1
-
99. 匿名 2017/09/10(日) 13:03:38
>>20
第211話「そこに扉があった」 ですね+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/10(日) 13:03:47
あなたの物語+100
-1
-
101. 匿名 2017/09/10(日) 13:03:48
>>77
これ好き。
オムライスにマヨネーズの人と最後に出会って倉科カナが微笑んで終わりだったよね。+214
-0
-
102. 匿名 2017/09/10(日) 13:04:31
「墓友」
眞野あずさの演技怖すぎた+171
-5
-
103. 匿名 2017/09/10(日) 13:04:53
90年代の作品を再放送してほしい
リメイクじゃなくて再放送がいい
いまの綺麗な画質では全く怖くないんだよ当時の画質の悪さで見たい+325
-0
-
104. 匿名 2017/09/10(日) 13:04:54
萬田久子『私の赤ちゃん』+9
-1
-
105. 匿名 2017/09/10(日) 13:04:56
広末涼子
鏡子さん+25
-0
-
106. 匿名 2017/09/10(日) 13:05:15
江口洋介が出てた話
有名な作曲家か何かで、部屋にこもってずっとピアノを弾いてるんだけど、ちょっとの生活音でも集中できない!とか異常な体質
そんで、完全無音の窓もない真っ白い部屋に招待されるんだけど、最後が衝撃的でした... 音が全くない世界って恐ろしいなと
+251
-8
-
107. 匿名 2017/09/10(日) 13:05:26
ある日を境に家族や周りの人が毎日同じ事を言わなくなったりロボットのようになった事に気付いた
お母さんが転んだらショートしたように様子がおかしく腕を見ると裂けていて鉄が見えた
真相を究明すると頭に装置を装着すると夢のような世界に浸れる物が発明されていた
現実世界ではロボットが表面上生活している
これ最近の話だっけ+147
-2
-
108. 匿名 2017/09/10(日) 13:05:50
椎名桔平の午前2時のチャイム+67
-4
-
109. 匿名 2017/09/10(日) 13:05:54
ニュースおじさん
大竹しのぶ主演で、ニュース番組の現場映像に必ず写り混んでる男がいるのに気付く。男は山崎努だっかな?+152
-1
-
110. 匿名 2017/09/10(日) 13:05:58
+297
-3
-
111. 匿名 2017/09/10(日) 13:06:07
バーチャルレンタル?とかいうやつ
加藤あいだったかな?+40
-0
-
112. 匿名 2017/09/10(日) 13:06:08
>>83
ズンドコベロンチョ知らないわけないよね〜?
てなるやつ+160
-3
-
113. 匿名 2017/09/10(日) 13:06:18
ゴミ女+10
-1
-
114. 匿名 2017/09/10(日) 13:06:44
>>55
小学生の時だったけどすっごい記憶に残ってる!
長さんのボソボソ言う話し方怖かったな〜+6
-1
-
115. 匿名 2017/09/10(日) 13:07:29
未来同窓会+119
-2
-
116. 匿名 2017/09/10(日) 13:07:49
深田恭子の「死後婚」「友達登録」
深田恭子は意外と当たりが多い+251
-3
-
117. 匿名 2017/09/10(日) 13:08:38
>>106
最後微笑んでたよね
これが望んでた無音の世界だぁ〜みたいな+67
-0
-
118. 匿名 2017/09/10(日) 13:08:53
仲間由紀恵の「スイートメモリーズ」が好き!
仲間由紀恵がストーカーになる、怖い話なんだけど、最後にどんでん返しがある
仲間由紀恵が美しいし、不気味だし、最高傑作だと思うな
ドラマの「美しい隣人」をちょっと思い出させる
DVDに落として保存してます+112
-2
-
119. 匿名 2017/09/10(日) 13:08:55
夜汽車の男
お弁当食べたくなる+115
-1
-
120. 匿名 2017/09/10(日) 13:08:57
48%の恋+48
-2
-
121. 匿名 2017/09/10(日) 13:08:59
>>70
雨の訪問者ね。
+40
-1
-
122. 匿名 2017/09/10(日) 13:09:48
>>106
江口洋介じゃなくて渡部篤郎だった気がするんだけど+208
-2
-
123. 匿名 2017/09/10(日) 13:09:48
香取慎吾の、人生にはみんな台本があって
それの通りに生きていることに気づいた男の話?みたいなやつ。
ネタバレすると、
香取慎吾は他の人達みたいに台本の通り生きる事に反発していたんだけど、実はそれも台本通りだったというオチ。+307
-2
-
124. 匿名 2017/09/10(日) 13:10:02
戸田恵梨香
これ……見て……+80
-1
-
125. 匿名 2017/09/10(日) 13:10:32
俳優の名前忘れたけど、
主人公がドッキリしかけまくって最終的に自分がドッキリに騙されて、多分最後死ぬやつ
ビルに飛び降りて、そこで初めて仲間からドッキリだと知らされる+108
-2
-
126. 匿名 2017/09/10(日) 13:10:39
香取慎吾が出てるセリフが決まってるやつ
題名がわからない+118
-1
-
127. 匿名 2017/09/10(日) 13:11:20
>>89
懐かしい~まだレンタルビデオ屋が主流だったとき、どれ借りていいかわからなくてとりあえずSMAPのやつ借りたけどどれも面白かった
香取慎吾の自分の言葉奪われちゃうやつは割と今の状況と重ねてしまうし
意外とキムタクと樹木希林のやつがシュールすぎて笑えた+70
-1
-
128. 匿名 2017/09/10(日) 13:11:28
理想のすき焼き+152
-6
-
129. 匿名 2017/09/10(日) 13:11:44
一生に稼ぐお金を前もってもらえるってやつって世にもだったっけ?
あれはある意味怖かった!あると使ってしまう人は他人事ではないとおもう
+91
-2
-
130. 匿名 2017/09/10(日) 13:11:50
ざしきわらし
最後ざしきわらしの分もお汁粉を置いておくのが好き+11
-0
-
131. 匿名 2017/09/10(日) 13:12:10
>>107
窪田正孝のやつかな?+39
-0
-
132. 匿名 2017/09/10(日) 13:12:40
>>126
エキストラだったっけな?
全てに台本がある+110
-1
-
133. 匿名 2017/09/10(日) 13:12:58
小西真奈美のはレンタルビデオでふと借りたビデオが自分の人生でハマってしまって未来の私をもっと見たいってなって人殺して服役する話だよね+166
-3
-
134. 匿名 2017/09/10(日) 13:13:00
ラッキー小泉だぜ!って話泣いた+14
-0
-
135. 匿名 2017/09/10(日) 13:13:28
思い出を売る男+137
-1
-
136. 匿名 2017/09/10(日) 13:14:38
小堺一機の思い出を売る男は最後がせつない+157
-1
-
137. 匿名 2017/09/10(日) 13:14:43
>>74
パニックになるやつでしょ?
オチも良かったよね+19
-1
-
138. 匿名 2017/09/10(日) 13:14:44
ここ数年はあんまりおもしろいのがないけど
バカリズムが脚本したやつだけ面白かった+87
-3
-
139. 匿名 2017/09/10(日) 13:15:09
伊武雅刀と釈由美子の体が雷で入れ替わるやつ。
お互いの事を心の中でバカにしていた上司とOL が入れ替わった事で大変さを知り最後に理解し合って再び雷で戻れた、はずが上司は戻れたのにOLは居合わせた課長と今度は入れ替わって「完」って話だったと思う。+191
-0
-
140. 匿名 2017/09/10(日) 13:15:41
>>125
ドッキリチューブかしら
大成功!大成功!+24
-0
-
141. 匿名 2017/09/10(日) 13:16:02
ルナスティックラブ
豊川悦司が売れる前のやつ最後、はっ?と思った+65
-0
-
142. 匿名 2017/09/10(日) 13:17:14
いくら店に行ってもレンタル中のあなたの物語9巻を狂ったように「9巻、9巻、9巻...」って呟きながら歩き回る小西真奈美怖過ぎた+184
-1
-
143. 匿名 2017/09/10(日) 13:18:40
昨日公園+43
-1
-
144. 匿名 2017/09/10(日) 13:18:58
赤と黒。あんな短いなんて…最後赤と黒が入れ替わったのは気づかなかったわ!+6
-0
-
145. 匿名 2017/09/10(日) 13:19:55
スマップの特別編はどの話も秀逸な脚本+187
-2
-
146. 匿名 2017/09/10(日) 13:22:36
思い出を売る男、最近だととんねるずの木梨さんが演じてませんでした?
家族を守る?ために思い出をお金にして売るんだけど、昔の友人や、いい思い出もどんどん忘れていくんだよね
思い入れが強い程、価値があるとか...
お金も大事だけど、それまで積み重ねてきた経験や思い出、時間も忘れていくのは嫌かも+261
-0
-
147. 匿名 2017/09/10(日) 13:25:27
永作博美といのっちの
罰ゲーム+52
-0
-
148. 匿名 2017/09/10(日) 13:25:33
篠原涼子が主演の
不幸せ興信所
だったかな
不幸せな事を乗り越えれば、幸せが待っている
最初は小さな事から、出世して結婚してセレブになったのに
欲深くなった主人公は…+55
-1
-
149. 匿名 2017/09/10(日) 13:26:46
>>23
解散前に再放送してたの見て、物寂しい雰囲気とか、櫻井さん稲垣さんの美しさとか、全てが素敵な作品でビックリした
怖いけど悲しくて綺麗で不思議な作品でした+126
-1
-
150. 匿名 2017/09/10(日) 13:28:03
マキオ。+61
-0
-
151. 匿名 2017/09/10(日) 13:28:10
昔のやつ再放送しないかな
深夜でもいいから+164
-0
-
152. 匿名 2017/09/10(日) 13:28:36
深キョンの携帯のやつ。友達できるとかの+55
-0
-
153. 匿名 2017/09/10(日) 13:28:48
・永作博美が弟(イノッチだっかな?)とその友達に『面白いゲームしよう』と誘うんだけど、そのゲームがグロくて、太ももにアイスピックを刺したり、気を失うまで首を絞めたりっていうゲーム。
・高校生が、自分が死んだら好きな子が悲しんでくれるかを試すために嘘のお葬式を開くんだけど、棺桶の中から好きな子が悲しんでるのを見て満足して、うっかりそのまま棺桶の中で寝てしまい、気がついたのは斎場で、助けを求めるも外に声が届かずそのまま焼かれてしまうっていうやつ。
二つとも子供の時だったからトラウマになった。+261
-0
-
154. 匿名 2017/09/10(日) 13:28:51
死ぬほど好き
生きたまま火葬場で燃やされる話は小学生の頃見て未だに覚えてる+247
-0
-
155. 匿名 2017/09/10(日) 13:29:05
黒木瞳が不思議な少年に出会うやつ
いつも突然現れて何もしゃべらない少年
黒木瞳が「名前は?」ってきいたら「名前はないの」って言う。
実はその少年は黒木瞳が妊娠してるお腹の中の子供で、黒木は仕事が忙しいから子供を中絶しようと思ってたとこだった。
その少年が「ママに会いたかった」と言って消える。
それを見て黒木は中絶せずに産むことを決める、という話+238
-0
-
156. 匿名 2017/09/10(日) 13:29:47
最近の竹内結子の箱から出れないみたいなの+171
-0
-
157. 匿名 2017/09/10(日) 13:30:19
トピずれだが最近の冷えるってのの後味悪さは何だ~!あれなら消防士になったとこで終わりにして欲しいよ+20
-1
-
158. 匿名 2017/09/10(日) 13:30:28
墓友の脚本って秀逸かな?
ただびっくりするだけじゃん+37
-1
-
159. 匿名 2017/09/10(日) 13:31:36
柳沢慎吾の車に乗っててスッゴい大人数に追いかけられるやつ。+6
-0
-
160. 匿名 2017/09/10(日) 13:31:47
+33
-107
-
161. 匿名 2017/09/10(日) 13:32:18
最近ほんとおもしろくなくなったね。+194
-1
-
162. 匿名 2017/09/10(日) 13:33:04
サプライズ!!って皆んなが言う奴
狂気じみてて面白かった+77
-1
-
163. 匿名 2017/09/10(日) 13:34:02
ベビーシッター
かなり古い作品ですが、かなり怖いです^^;
神父役で、嶋田久作さんが出てるヤツです。+49
-1
-
164. 匿名 2017/09/10(日) 13:34:50
迷路+119
-1
-
165. 匿名 2017/09/10(日) 13:35:20
>>160
もっ、もう怖くないもんねっ。
作品自体はギャグだったけどね+56
-0
-
166. 匿名 2017/09/10(日) 13:36:50
たしか、相武紗季主演で、相武紗季を好きな男がどうにか振り向かせようとアピールする話。最終的には、向かいのマンションの部屋の明かりで「スキ」(だっかな?)文字を作って告白する。それを見た相武紗季はウットリする。
が、その明かりは男が部屋の住人を殺して作ったものだった、っていうの。
タイトルなんだっけなー。+191
-0
-
167. 匿名 2017/09/10(日) 13:37:02
プリズナー
ビデオの中に閉じ込められて終わるやつ+62
-0
-
168. 匿名 2017/09/10(日) 13:38:07
昔のですが…
ある若者が就職活動しててある会社に行く。
そこで先輩は会社のことをすごく良く話すので良い会社なのかもしれないと思う。帰ろうと思ってエレベーター押すと何故か屋上に。そこに年配の会社員が…その人はここの会社は厳しいという。
どっちが正しいんだろうと思う。後日また会社にきたがまたまたエレベーターが屋上にいってしまう。おかしいなと思って屋上から下を覗いていると警備員が声をかける。ここから下を見る人は思うんだよね、コンクリートに落ちたら痛いだろうな、植え込みに落ちたらあまり痛くないだろうなって。この会社厳しいから飛び降りてしまう人がいるんだよね、この間話した年配の会社員もその一人だよと、びっくりして警備員をみると「僕は植え込みに落ちなかったけどね」とかいう話…。
うろ覚えですが知りませんか?この話の影響でエレベーター乗るときちょっとこわいです。+93
-1
-
169. 匿名 2017/09/10(日) 13:39:18
>>6
秩序ですから
みたいなやつですよね。+15
-0
-
170. 匿名 2017/09/10(日) 13:40:09
死後婚
深キョンの怖かった+55
-1
-
171. 匿名 2017/09/10(日) 13:40:25
影踏みという作品、子どもの頃みて凄く怖かった印象…+9
-0
-
172. 匿名 2017/09/10(日) 13:40:41
イマキヨさん!+7
-4
-
173. 匿名 2017/09/10(日) 13:40:42
百円の脳みそ
峠の茶屋
テレホンカード+25
-1
-
174. 匿名 2017/09/10(日) 13:41:10
>>156
あれパクリって言われてましたよね+17
-2
-
175. 匿名 2017/09/10(日) 13:41:36
谷原章介のタクシーに乗るやつ
あの谷原がかっこよかった+9
-1
-
176. 匿名 2017/09/10(日) 13:41:56
黒木メイサが出てたやつ。タイトル忘れたけど同級生と先生とタクシー運転手と再会するホラーちっくなやつ+161
-5
-
177. 匿名 2017/09/10(日) 13:42:12
原田泰造のやつ
思い出せない(._.)+12
-1
-
178. 匿名 2017/09/10(日) 13:42:20
過去からの日記
西島秀俊と蒼井優が交換日記するやつ+204
-1
-
179. 匿名 2017/09/10(日) 13:42:21
午前2時のチャイムは怖かった、、+44
-0
-
180. 匿名 2017/09/10(日) 13:43:03
峠の茶屋覚えてる!+87
-1
-
181. 匿名 2017/09/10(日) 13:43:20
>>170
しかもあれ実際に東北地方にある風習だよね
アンビリバボーでもやってたような気がする+37
-0
-
182. 匿名 2017/09/10(日) 13:43:44
ズンドコベロンチョ 草刈マサオ+44
-1
-
183. 匿名 2017/09/10(日) 13:44:59
短編なら山田祭りが面白い+13
-0
-
184. 匿名 2017/09/10(日) 13:45:09
ロッカー 織田裕二
プリズナー 男闘呼組の人?と竹中直人
帰れない 片岡鶴太郎
昔のばっかりだけど
+35
-1
-
185. 匿名 2017/09/10(日) 13:45:23
懲役30年の三上はかっこよかった+112
-0
-
186. 匿名 2017/09/10(日) 13:45:24
>>177
誘い水?+31
-0
-
187. 匿名 2017/09/10(日) 13:45:43
これ。小さい頃に見たら怖かったんだけど今見たら学校の怪談みたいで面白い+23
-0
-
188. 匿名 2017/09/10(日) 13:45:59
椎名桔平の音がない部屋にいくやつ分かる人いるかな?
オチが凄い鳥肌たった。+39
-5
-
189. 匿名 2017/09/10(日) 13:46:06
とんねるずの、ノリさんの記憶を売るやつ。
娘の手術代の為に、自分の中の娘との記憶を売るんだよね。
ノリさん好きじゃないけど、号泣した。
最後、娘を覚えていないのに、娘と手を触れ合った瞬間、何かを感じ取った表情も凄く切なくて良かった。+216
-0
-
190. 匿名 2017/09/10(日) 13:46:09
>>183
血祭りの?+16
-0
-
191. 匿名 2017/09/10(日) 13:47:12
ガル民に人気の徳井が出てた階段の花子さん
最後ゾッとした+31
-0
-
192. 匿名 2017/09/10(日) 13:48:06
>>188
BeSilentってやつでしょ?渡部篤郎の+64
-3
-
193. 匿名 2017/09/10(日) 13:49:06
「息づまる食卓」
父と息子がただ食事してるだけの話なのに怖い。
恐怖って幽霊とかだけじゃなくて日常の中にもあるんだなーって思った。
ネタばれになるけどラストに父親がこっちを見ながら倒れてて
それにおなじみのテーマ曲とスタッフロールが流れてたはず。強烈だった。+78
-2
-
194. 匿名 2017/09/10(日) 13:49:41
+4
-1
-
195. 匿名 2017/09/10(日) 13:50:08
昔は「世にも」も面白かったし同じスタッフ?の「if もしも」も面白かった
90年代のフジテレビは優秀だったのに・・・+228
-0
-
196. 匿名 2017/09/10(日) 13:50:30
>>106
武田真治じゃなかった?+0
-8
-
197. 匿名 2017/09/10(日) 13:50:33
>>192
渡部さんでした!すみません!
それだと思いますー(^◇^;)+26
-0
-
198. 匿名 2017/09/10(日) 13:50:40
真夜中の訪問者
半分こ
怖かった気が+21
-0
-
199. 匿名 2017/09/10(日) 13:52:11
>>129
加賀まりこのやつだよね
口座に1億円入ってて散財した挙句結婚詐欺にあってお金はほぼ無くなってしまう
絶望感ぱない+83
-1
-
200. 匿名 2017/09/10(日) 13:53:35
UFO 主演 高橋ひとみ+7
-1
-
201. 匿名 2017/09/10(日) 13:54:23
昔けっこう怖かったよね、、自分が小学生だったから自分が奇妙な世界に入ってしまいそうで怖かった+136
-0
-
202. 匿名 2017/09/10(日) 13:54:56
「にんにく」
にんにく強奪事件みたいなやつ+51
-0
-
203. 匿名 2017/09/10(日) 13:55:27
恐怖のカラオケ歌合戦と
行列
扉の先
が好きだった。+6
-0
-
204. 匿名 2017/09/10(日) 13:55:30
にんにく知ってる+35
-0
-
205. 匿名 2017/09/10(日) 13:56:32
谷原章介の推理タクシー+7
-1
-
206. 匿名 2017/09/10(日) 13:57:36
木梨のやつ
泣けた+51
-1
-
207. 匿名 2017/09/10(日) 13:58:11
>>195
フジはこの手のドラマだと「トリハダ」という名作シリーズも作ったんだよ+97
-1
-
208. 匿名 2017/09/10(日) 13:59:58
>>154
>>153
私も焼かれるやつ子供の頃見てからトラウマ
今でもたまに思い出す!+66
-0
-
209. 匿名 2017/09/10(日) 14:01:46
来世不動産
ふと思い出して来世は何をしようと思う時があります。+73
-0
-
210. 匿名 2017/09/10(日) 14:02:01
>>155
いい話ですね
+1
-0
-
211. 匿名 2017/09/10(日) 14:02:12
扉の先って椎名桔平のやつ?
死刑囚の部屋の話で嘘でっちあげてたらほんとに話があってて自分が死刑になる!って暴れて心臓発作で死んじゃうんだけど扉を開けた先は明るい外の世界で、死刑じゃなくて釈放だったっていう話。
椎名桔平のは「深夜2時のチャイム」とか「ネカマの男」とか名作が多い気がする+116
-0
-
212. 匿名 2017/09/10(日) 14:04:07
噂のマキオはデータベースであらすじ読んだ限りこれは観たら寝れなくなるやつだと思った。DVDになってるのは知ってるけど借りられない...+46
-0
-
213. 匿名 2017/09/10(日) 14:05:00
観月ありさの殺し屋ですのよってやつ+29
-3
-
214. 匿名 2017/09/10(日) 14:06:57
>>168
覚えてるよ
今は亡き川崎敬三さんだよね
確かあれが遺作になったんじゃなかった?+8
-0
-
215. 匿名 2017/09/10(日) 14:07:39
矢田亜希子を一方的に好きな男が亡くなってその母親が息子と結婚して!と接近する話。母親の異常さが怖かった。+67
-2
-
216. 匿名 2017/09/10(日) 14:10:53
少しの間違いも許せない男がミスのない完璧な世界を願ったら、次の日からアナウンサーがニュースの記事読み間違えただけでその場で自ら頭撃ち抜いたり、注文したラーメンと違う味が出てきてそれを指摘したら店主がその場で自殺したりする世界になった。タイトル忘れちゃったけど...+103
-0
-
217. 匿名 2017/09/10(日) 14:10:56
>>174
でもオチというか真相がまったく違ってたよ
この話の真相のほうがゾッとした+21
-2
-
218. 匿名 2017/09/10(日) 14:11:23
>>212 コワイけど好きな話。なんとも言えない不気味さがいい。+6
-0
-
219. 匿名 2017/09/10(日) 14:12:14
オトナ受験
中居くんと広末が恋人同士の設定の話なんだけど
いろいろあってやっと「オトナ免許」を発行できたと思ったら
今度は「男免許」を持ってなくて逮捕される中居くんに
「男じゃなかったのぉ~」と驚く広末に「男だよ!おまえも知ってるだろ!」って
キワドイこと言ってる場面が印象的だった。コメディです。+180
-1
-
220. 匿名 2017/09/10(日) 14:12:15
猿の手様
当時小学4年生で、毎週見てる友達にあらすじ説明してもらってたなぁ
また聞きでも大興奮だった
そのうち自分でも見るようになった+36
-0
-
221. 匿名 2017/09/10(日) 14:12:21
作品というか、テーマ曲が秀逸。+77
-0
-
222. 匿名 2017/09/10(日) 14:12:23
死神
死神が足元に立つと生きられるけど
枕元に立つと死ぬ、みたいなやつ。
小さい頃夜怖くて何回も目を開けて確認した+9
-0
-
223. 匿名 2017/09/10(日) 14:13:34
>>213
星新一脚本のやつは基本ひねりがあって面白いよね
ショートショート、オススメだよ+51
-0
-
224. 匿名 2017/09/10(日) 14:15:12
とにかく緑色の体液でグロい作品。と、極楽鳥花は咲きましたか?って聞いてくる作品。と、緑色のボールペンで好きな人の名前を1000回かくやつ。
昔のはおもしろかった+51
-0
-
225. 匿名 2017/09/10(日) 14:15:52
優香の開けてくれってやつ
都市伝説とかでも有名な話だけど秀逸
ラスト友達二人が死んでるのか彼氏が死んでるのかわからくて怖い+77
-2
-
226. 匿名 2017/09/10(日) 14:16:04
壁の小説
殺人事件の起こった部屋の壁にその事件の詳細が書かれていて、その事件の捜査にきた刑事の人生もそこに全て書かれてて、最終的にこの部屋へやってくる小説の主人公だった。だからその小説を全て読み終えたあと、その刑事さんが消えるってな感じの話だった。大塚寧々が刑事役だった。
当時はラストのオチが衝撃だったな。+39
-0
-
227. 匿名 2017/09/10(日) 14:18:59
>>119
それってお弁当のおかずで昔を思い出すやつですか?そしてイカフライだと思ってた最後の具がオニオンフライだったやつ?
これがずっとなになのか探してた、世にも奇妙なのかすらわからない。+55
-2
-
228. 匿名 2017/09/10(日) 14:20:01
>>208
同じくあれが1番怖かった
何が怖いって両親が
「あいつには保険金をかけてたから…」
ってポツリと言うところ+76
-1
-
229. 匿名 2017/09/10(日) 14:20:08
推理タクシー youtubeでみてきました+6
-1
-
230. 匿名 2017/09/10(日) 14:20:26
堺雅人 フラッシュバック+7
-1
-
231. 匿名 2017/09/10(日) 14:25:48
自殺した人達がバスジャックの乗客と入れ替わったりするの何だっけ?
うろ覚えだけど印象に残ってる。+10
-0
-
232. 匿名 2017/09/10(日) 14:25:47
題名忘れたけど
偉い科学者役の吉田鋼太郎と就職が決まらない大学生役の神木隆之介が入れ替わっちゃう話は面白かった
怖い話って程でもないけど吉田鋼太郎が見事に今時の若者で神木君がホントに言うこともやることもお爺ちゃんで
怖さより吉田鋼太郎と神木隆之介の入れ替りの見事さを楽しむ話かも+112
-0
-
233. 匿名 2017/09/10(日) 14:31:20
たまに怖いの借りたくなると 2008秋の特別編 死後婚二回借りました
椎名桔平の真夜中のチャイムも見たいけど
怖くて借りるの迷う+15
-1
-
234. 匿名 2017/09/10(日) 14:31:46
妻夫木聡のバーコードのやつ+19
-0
-
235. 匿名 2017/09/10(日) 14:32:34
海亀のスープ
+23
-0
-
236. 匿名 2017/09/10(日) 14:32:34
>>40 あれって、工事現場の穴みたいなところへ、突然はまっちゃったんだよね。自分が亡くなった事に気づいて無かったんだな。悲しい話だった。+10
-1
-
237. 匿名 2017/09/10(日) 14:34:45
望みの夢 菅野美穂+11
-2
-
238. 匿名 2017/09/10(日) 14:34:49
かなり古いけど「時の女神」+25
-1
-
239. 匿名 2017/09/10(日) 14:37:11
・駄菓子屋のゲーム機で子供と駄菓子屋のおじさんが入れ替わる話
・同じ名前のクラスの人気者と地味な転校生の立場が入れ替わる話
・劇でオオカミ役をやりたくない子が「替わってあげる」って言われて入れ替わる話+18
-0
-
240. 匿名 2017/09/10(日) 14:37:18
松原千明が主人公で新築した家を汚したくない余りに最終的に床に食べ物こぼした娘を殺す?みたいなやつ
+33
-0
-
241. 匿名 2017/09/10(日) 14:39:33
観月ありさの「奇跡の人」
飛行機事故で自分だけ助かったのに態度が傲慢で病院で命を狙われるんだけど、飛行機事故で亡くなった人達が乗り移って助けてくれて最後改心して飛行機事故の遺族に亡くなった人が伝えたかったことを伝える旅に出るって話
怖い話かと思ったら最後ホロリと泣けた+113
-0
-
242. 匿名 2017/09/10(日) 14:41:57
10月の放送もちょっと楽しみ+8
-1
-
243. 匿名 2017/09/10(日) 14:43:32
「恐怖の義理チョコ」菊池桃子、片岡鶴太郎
あれは恐怖でしかない…
1度観ることをおすすめします+41
-1
-
244. 匿名 2017/09/10(日) 14:44:41
作品名も誰が出てたのかも思い出せないけど
昔、体罰をした教え子に復讐されるやつ
+61
-0
-
245. 匿名 2017/09/10(日) 14:46:34
>>221
オープニングエンディングの映像は前のが良かったよね。
猫がタモリになるやつ。
今のは綺麗すぎて怖くない。+79
-0
-
246. 匿名 2017/09/10(日) 14:46:49
木村佳乃で、連載小説ってやつが個人的にすごい怖かった。
集合住宅の向かいの棟の部屋にはテロリストが…ってやつだった。
木村佳乃がぎりぎりのところまで相手に迫るシーンのスリル感がよかったな
+29
-0
-
247. 匿名 2017/09/10(日) 14:46:56
>>241です。
タイトル間違えた…
「奇跡の女」でした+5
-0
-
248. 匿名 2017/09/10(日) 14:48:13
悪魔のゲームソフト
+11
-0
-
249. 匿名 2017/09/10(日) 14:49:31
悪魔のゲームソフト
気に入らない人達を次々とゲームの世界に送り込んで行くってやつ
秀逸というか完全ならホラーで好きだった
+51
-0
-
250. 匿名 2017/09/10(日) 14:50:59
主演誰だか忘れちゃったけど、精神病んでる人を診察してるように見えた女医さんが患者さんで、患者だと思ってた人が女医かと思ったら患者だったという二転三転する話が好き+80
-0
-
251. 匿名 2017/09/10(日) 14:51:18
いかりや長介の「穴」+13
-0
-
252. 匿名 2017/09/10(日) 14:54:05
永作博美の偏差値?のやつ
+16
-2
-
253. 匿名 2017/09/10(日) 14:56:58
勝俣がゴリラになるやつありましたよね?
最後は本当にゴリラになるみたいな+17
-0
-
254. 匿名 2017/09/10(日) 14:56:59
公園デビュー
うろ覚えだけど小学生のとき見てルールとかママ友(当時はそんな言葉なかったけど)怖ー!と思ったのを覚えてる
こういうのっていつの時代も変わらないよね
もう一度見たい作品ナンバー1
DVDボックス出してくれないかなー
販売だけでも買っちゃいそう+33
-0
-
255. 匿名 2017/09/10(日) 14:57:57
急患 子供の時怖かった気が、、+8
-0
-
256. 匿名 2017/09/10(日) 14:58:14
既に出てるけど、ともさかりえの雨の来訪者は
15分くらいとは思えない出来映えだと思う
あと
女は死んでいない
観た当時凄く印象に残ってて最近観返したら
出てる俳優さんみんな豪華だった+56
-0
-
257. 匿名 2017/09/10(日) 15:00:07
256だけど
上に挙げた2つとも最後にタイトルが出て
ラストの意味を補完するようになってて好きな演出+6
-2
-
258. 匿名 2017/09/10(日) 15:00:47
松嶋菜々子の管理人?だったかな?
マンションに引っ越してきて、そのマンションのルール通りに暮らしてるのにゴミが戻されたりしてだんだんイライラが募っていくんだけどいっこうにその管理人が出てこないってやつ。+56
-1
-
259. 匿名 2017/09/10(日) 15:00:50
にんにくのやつ!にんにく気になって今でも思い出す!+13
-0
-
260. 匿名 2017/09/10(日) 15:01:28
かなり前ですが、武田真治が主演の臓器牧場の話。クローン技術が進んだ今ならあり得るかも…子供心に水槽で培養されてる人間はゾッとしました。+28
-0
-
261. 匿名 2017/09/10(日) 15:01:46
>>50
イマキヨさん野村周平と松潤見比べたら、野村の方が演技うまかった。
松潤演技わざとらし過ぎ笑
でも、主人公の友達役は昔の人の方が演技うまかったなー。+39
-1
-
262. 匿名 2017/09/10(日) 15:02:01
脚本というか原作が小松左京さんのものだけど
「戦争はなかった」は再放送してほしい+7
-0
-
263. 匿名 2017/09/10(日) 15:02:27
死ぬほど好き
とっても怖かった。+34
-1
-
264. 匿名 2017/09/10(日) 15:03:37
思い出を売る男
みたいなやつ!
最後ホームレスになった時に家族が声をかけて来たやつが泣ける。+109
-1
-
265. 匿名 2017/09/10(日) 15:04:06
>>106
この話の主人公渡部篤郎じゃなかった??(*_*)+16
-1
-
266. 匿名 2017/09/10(日) 15:05:00
秀逸てわけでもないけど錦織の「ともだち」は気持ち悪くて印象に残ってる。男が男に「おともだちになってください!」って追いかけまわすwこれ見て錦織もあの洋楽も怖いイメージしかないよ…+11
-2
-
267. 匿名 2017/09/10(日) 15:06:32
家族会議!!+15
-0
-
268. 匿名 2017/09/10(日) 15:08:42
ちょっと前にリメイクが放送されてたけど、リメイクつまんなかった。
ズンドコベロンチョもフジッキーじゃ面白くないんだよなー…草刈さんのあの独特のオシャレでダンディーな秀逸なキャラがあってこそ、トレンディーなアンテナが秀逸なのに流行りを知らないっていう役がハマって、そのギャップが良かったのに。フジッキーは好きだけど、ちょっと違う。
昨日公園も、もともと原作は親子の話だけどキンキの光一とヤマシゲさんの親友同士になってそれが男らしい絆も描かれて良かったのに、リメイクじゃ有村架純ちゃんになっちゃってコレジャナイ感…+75
-3
-
269. 匿名 2017/09/10(日) 15:14:13
ドラマとドラマの間にある、一家が芸能人縛りでしりとりするやつ(笑)
すごいしょーもないけど、芸能人縛りのしりとりにハマった(笑)意外に難しい!+61
-0
-
270. 匿名 2017/09/10(日) 15:14:58
だいぶ昔の話だけど
『死ぬほど好き』
想いを寄せてる女の子の気持ちを知るために嘘のお葬式をする話。+76
-1
-
271. 匿名 2017/09/10(日) 15:15:09
>>265
武田真治+0
-12
-
272. 匿名 2017/09/10(日) 15:17:58
>>254
懐かしい!
私も小学生の頃に見て、ママ友の世界の大変さを感じた。
そこのベンチは○○さんの席だとかルールが決まってて。+19
-1
-
273. 匿名 2017/09/10(日) 15:20:57
>>38
23分
私もこれ面白くて原作買いました+4
-0
-
274. 匿名 2017/09/10(日) 15:21:55
息詰まる食卓
食器がみんなガラス…+69
-0
-
275. 匿名 2017/09/10(日) 15:23:46
誰かに似た人
怖かった。+6
-0
-
276. 匿名 2017/09/10(日) 15:29:31
鷲尾いさこのアザができても消えちゃう妻のやつもちょっと怖かった+28
-1
-
277. 匿名 2017/09/10(日) 15:29:56
キムタクの東北弁の田舎青年が孤独死するやつとか、トイレに閉じ込められる話、実家に帰ったら暗い穴みたいなところで…って話とか、今のキムタクドラマは興味なくなっちゃったけど、世にも奇妙に出てた頃の作品は今見ても秀逸だったなぁ。+95
-0
-
278. 匿名 2017/09/10(日) 15:30:44
雪山見てみたい、、
ベビーシッターはホラーだった+14
-1
-
279. 匿名 2017/09/10(日) 15:30:56
>>8
胸糞悪いよね+8
-0
-
280. 匿名 2017/09/10(日) 15:31:40
鷲尾いさこさんの 怪我+15
-1
-
281. 匿名 2017/09/10(日) 15:31:51
黒木瞳だったと思うけど、バリバリキャリアウーマンが予定外の妊娠をして子供を堕ろそうと決めるんだけど、不気味な男の子が目の前に現れるようになる。
実は産んでくれなければもうママに会えないからどうしても最後に会いたかったって言われて、子供をごめんねと抱き締めるが消えてしまう。
そして、夫婦でもう一度話し合い産む決断をするって話。泣けた。+92
-2
-
282. 匿名 2017/09/10(日) 15:38:25
おすもうさんがひたすら追いかけてくる話なんか覚えてる+83
-0
-
283. 匿名 2017/09/10(日) 15:39:22
心臓移植で助かった女性のもとに、移植してくれて亡くなった女性の婚約者(沢村一樹)が現れる。
何となく運命的に心をひかれていくと思いきや、実はその男性は亡くなった女性のストーカーで、心臓だけになってもしつこく迫ってくる話。
心臓からのメッセージで以前の記憶を徐々に思い出していくんだけど、沢村一樹が怖かった…。+124
-1
-
284. 匿名 2017/09/10(日) 15:39:57
>>244
復讐病棟だね確か原作ある作品+71
-0
-
285. 匿名 2017/09/10(日) 15:44:07
心霊写真の話ってなかった?
友人が写真撮ったら肩に手が必ず写ってその人が亡くなって、またべつの人にも手が写ってその手が確か心霊写真に手が写るようになって死んだ人の手だったずっと連鎖する話
昔過ぎてうろ覚えなんですが+10
-0
-
286. 匿名 2017/09/10(日) 15:46:35
>>106渡部篤郎でしたような。+19
-0
-
287. 匿名 2017/09/10(日) 15:47:17
きむたくの 東京に働きにきた青年がラジカセを買うやつ+29
-0
-
288. 匿名 2017/09/10(日) 15:47:30
成宮くんが出てた、他人から見た自分の価値?がお札みたいに体に貼られていく話。
成宮くん好きな俳優だからまた復帰してくれないかなぁ。+122
-4
-
289. 匿名 2017/09/10(日) 15:47:56
>>282
幕下より下の呼び名があることをあの話で知った+4
-1
-
290. 匿名 2017/09/10(日) 15:51:08
柏原崇と確か稲森いずみの恋愛シュミレーションも好きです+28
-0
-
291. 匿名 2017/09/10(日) 15:53:52
阿部サダヲさん主演の、学校の先生が、校庭に謎の椅子文字を書かれて、怒り狂う話。
怒り狂う阿部サダヲさん、とても魅力的。
+45
-0
-
292. 匿名 2017/09/10(日) 15:56:22
いつも5分前に現れる女に夢も恋人も先に奪われてしまう話。
淡々とした静かな話なんだけど、G線上のアリアの曲を上手く使った演出に、当時は子供ながらにまるでフランス映画のようでおしゃれだったなぁと印象に残っています。+21
-0
-
293. 匿名 2017/09/10(日) 16:09:11
リボンの3人が出ていたテレフォンカードの穴が刺さった順に死んで行く話、、、+78
-1
-
294. 匿名 2017/09/10(日) 16:14:24
最近のがイマイチなのはネタが尽きてきたのもあるのかもしれないけど、たぶん規制に引っ掛かってしまうのかもね。
90年代のレギュラー放送の頃から見てるオバサンだけど、昔は怖いのもコメディーのもせつないのもバランスよく放送されてたイメージ。もちろん昔も当たり外れはあったけど。
ホラー系は画質が綺麗になりすぎたのも弊害かもね。+73
-0
-
295. 匿名 2017/09/10(日) 16:14:32
当時、リボンの「テレフォンカード」ってやつがすごく怖くて印象的だったけどわかる人いるかなあ+78
-2
-
296. 匿名 2017/09/10(日) 16:15:05
峠の茶屋、当時小学中学年だったが今まで感じた事のない恐怖を覚え、アラフォーの今でも薄気味悪いと言うか得体の知れない恐怖?で観たいような観たくないような作品+72
-2
-
297. 匿名 2017/09/10(日) 16:18:44
亡くなった彼女が鏡の中に現れる!遊園地のミラーハウスで四方八方に彼女の姿が…最後原っぱに来てここなら…と思ったらそこには池が+25
-0
-
298. 匿名 2017/09/10(日) 16:19:24
>>1
三上博史好きだから今見てみたけど
イマイチだったよ。+4
-14
-
299. 匿名 2017/09/10(日) 16:19:41
峠の茶屋
樹々の中振り返らずに行きなさいと言われ
振り返って戻れなくなるんだよね+64
-2
-
300. 匿名 2017/09/10(日) 16:20:11
玉置浩二のハイヌーンてやつ。
youtubeで見られるんだけど、演技上手くて内容がかなり面白い。
数年前に和田アキ子がリメイクしてたけど、玉置浩二のが全然良かった。俳優やれば良いのにって思っちゃった!+76
-2
-
301. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:30
ホラー系とそうでないのがあるけど
午前2時のチャイムも、、+6
-0
-
302. 匿名 2017/09/10(日) 16:22:58
神木隆之介くんの 未来ドロボウ
高校生の時に見て、今を必死に生きようって思えた。+17
-0
-
303. 匿名 2017/09/10(日) 16:33:08
最近は倫理的に規制が厳しいのか、昔みたいな見ごたえのあるストーリーがない。+45
-0
-
304. 匿名 2017/09/10(日) 16:35:15
楊貴妃の双六+16
-0
-
305. 匿名 2017/09/10(日) 16:40:11
今の連続ドラマより、昔の世にも奇妙がよっぽど面白い。+103
-1
-
306. 匿名 2017/09/10(日) 16:44:51
>>227
横だけどその話好き
大杉連が黙々とお弁当食べて最後まで楽しみに残しておいたイカリングフライがオニオンリングだった話だよね+34
-0
-
307. 匿名 2017/09/10(日) 16:46:11
>>300
玉置で覚えてるのは、殺人を犯して警察に自首するんだけど警察が市役所みたいなお役所で、「じゃあこれに書いてあっちの窓口に出して」とか順を追ってあれやってこれやってってやらなきゃならなくて、なかなか逮捕してくれないって話がおもしろかった。
タイトル思い出せないや。+54
-2
-
308. 匿名 2017/09/10(日) 16:46:47
>>285
主人公(千堂あきほ)の名前かたって友達が主人公に片想いしていた男子生徒に偽のラブレターを机にしのばせて見世物にしたんだよ。
それで男子生徒はショックで飛び降り自殺。
男子生徒の霊が主人公の前に現れて何で自分を自殺に追い込ませたのかと、主人公は逃げながらも男子生徒を自殺に追い込ませた犯人が友達だと気付き、必死に弁解するが既に遅し。
最終的にビルの屋上まで追い込まれて転落死。
その後、友人の肩に主人公の手が...+45
-0
-
309. 匿名 2017/09/10(日) 17:00:18
13番目の客、草なぎ剛のやつね。+29
-0
-
310. 匿名 2017/09/10(日) 17:03:03
確かマニュアル警察 玉置の+12
-1
-
311. 匿名 2017/09/10(日) 17:04:35
「世にも〜」が始まる前に深夜枠でやっていた
「悪いこと」
ご存知の方いらっしゃいますか?
世にもと同じ監督か何かで同じようにストーリーテラーの語りから入るオムニバス作品なんですが…
おそらく世にもスタッフ制作の最古の作品。
もう一度見たいなぁ。+20
-0
-
312. 匿名 2017/09/10(日) 17:05:49
「代打はヒットを打ったか?」
タクシーのラジオから流れてた野球中継の結果が気になって警察沙汰になる話。+20
-1
-
313. 匿名 2017/09/10(日) 17:06:57
>>81
その話すごく覚えてる
でも、ずっと本木雅弘だと思ってた!
吉田栄作だったんだ+4
-1
-
314. 匿名 2017/09/10(日) 17:08:33
ずいぶん前なのでタイトル忘れました。
主演は古谷一行、相談や愚痴に何でも「ヨシわかった」と引き受けて解決してくれる頼もしい人。家庭でも仕事先でも頼られまくり絶対断らない。しかし本人は「またか、オレばかりアテにしやがって」と心中穏やかでない。しかし誰にも弱音を吐けない。そして徐々に精神が壊れていく。
(経緯は忘れたが)奥さんが夫の浮気を疑い、ある日ある場所に乗り込んだ。そこには大きな観音様のような姿の女の膝の上で赤ん坊みたいに無心に笑う夫がいた。
という奇妙な話でした。+31
-0
-
315. 匿名 2017/09/10(日) 17:08:42
>>311
止める
閉ざす
言いません
汚す
とかあるシリーズ?言いませんには高橋一生が+6
-1
-
316. 匿名 2017/09/10(日) 17:09:40
ルー大柴が出てた、死体臭いってやつ
+11
-0
-
317. 匿名 2017/09/10(日) 17:12:36
>>311
深夜にやってた「奇妙な出来事」が世にものはじまりかと思ってました。+17
-0
-
318. 匿名 2017/09/10(日) 17:13:50
「理想のスキヤキ」+7
-0
-
319. 匿名 2017/09/10(日) 17:16:37
松下奈緒って人が出てたやつ
昔松下奈緒が苛めて?亡くなった元同級生に取り憑かれるって話+8
-0
-
320. 匿名 2017/09/10(日) 17:18:02
ファナモ面白かった笑
だけど最後の意味がよくわかんなかった。
+36
-2
-
321. 匿名 2017/09/10(日) 17:18:27
>>295
知ってる知ってる!
使用してパンチされたところに自分の顔がプリントされててオデコに穴が開くっていうやつだよね?+9
-1
-
322. 匿名 2017/09/10(日) 17:20:48
>>47これ好きだった!セミのやつね!+8
-2
-
323. 匿名 2017/09/10(日) 17:22:06
>>225
あれ推測だけど多分死んでるのは彼氏の方だと思う。最後に不気味な笑み浮かべてたし顔を被うあの手も+7
-0
-
324. 匿名 2017/09/10(日) 17:23:29
>>319
憑かれるってやつかな?+20
-0
-
325. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:03
311です。
>>315さん
そうです。
あげてくださったスペシャル番組以前に深夜枠での放送があり、そちらの方が不気味な雰囲気だったように記憶しています。
>>317さん
調べてみたところ
奇妙な出来事の方が古かったです。
奇妙な出来事という番組があったことは初めて知りました。
情報ありがとうございます!+9
-0
-
326. 匿名 2017/09/10(日) 17:26:14
>>215
『パーフェクトカップル』だっけ?+4
-0
-
327. 匿名 2017/09/10(日) 17:31:06
「自殺者リサイクル方」
これはなかなかいい方法だなと思いました。+42
-3
-
328. 匿名 2017/09/10(日) 17:35:10
爆弾男のスイッチ+1
-0
-
329. 匿名 2017/09/10(日) 17:40:19
深キョンの死者と結婚させられそうになる
死後婚、、+9
-1
-
330. 匿名 2017/09/10(日) 17:46:29
堀北真希「栞の恋」
まさか世にも奇妙な物語を観て涙を流すとは思わなかったよ。+73
-2
-
331. 匿名 2017/09/10(日) 17:53:15
大竹しのぶと高島礼子のボランティアのやつ。+19
-0
-
332. 匿名 2017/09/10(日) 17:55:00
夜汽車の男!+3
-0
-
333. 匿名 2017/09/10(日) 18:06:23
ベビートークa錠
極楽鳥花+19
-0
-
334. 匿名 2017/09/10(日) 18:23:15
チクリネット+6
-1
-
335. 匿名 2017/09/10(日) 18:26:12
「朝まで 生殺人」
名取裕子と 渡辺えりが 出演 渡辺えりの 何でも 知ってる家政婦が 不気味すぎる❗ 当時 「ミザリー」に 似てるって 思ったけど・・・監禁状態の作家(名取は 脚本家)という 設定だけ 似てました❗
+12
-0
-
336. 匿名 2017/09/10(日) 18:27:04
西島秀俊の、通いの軍隊
+20
-2
-
337. 匿名 2017/09/10(日) 18:58:58
>>40いや、あれめっちゃ垢抜けてた石原さとみだったよ。それ以前が芋でその話で石原さとみが急に可愛くなっててびっくりしたもん。+6
-0
-
338. 匿名 2017/09/10(日) 19:00:17
玉置浩二さんの「マニュアル警察」
奥さん殺して警察に自首するんだけど、警察がぜんぶマニュアル化されててなかなか自首の手続が進まない話
船越英一郎さんの「日の出通り商店街 いきいきデー」
商店街版の笑えるバトルロワイヤルみたいな話
+30
-0
-
339. 匿名 2017/09/10(日) 19:01:51
>>281
この話
いくえみ綾の短編にそっくりなのがあるんだけど、原案なのかな?+7
-0
-
340. 匿名 2017/09/10(日) 19:04:18
>>314
わらうせえるすまんでそれと似たような話読んだ気がする+43
-0
-
341. 匿名 2017/09/10(日) 19:09:44
中山美穂が、触ったもので透視する力を持っていて、犯人じゃない人が持ってたイヤリングを透視して、その人を犯人と思い逃げて、誰かに助けもとめて逃げたのに、逃げた先がその犯人だったみたいなの御存知の方いらっしゃいますか?+45
-0
-
342. 匿名 2017/09/10(日) 19:15:54
ともさかりえが出てた
妹が通り魔にあってしまったんではないかと心配してたんだけど実は自分が殺されてたやつ+16
-0
-
343. 匿名 2017/09/10(日) 19:17:12
中居正広のバスのやつ!
おばあちゃん
昔の世にも奇妙な物語面白い!
YouTubeで探しまくってる+17
-0
-
344. 匿名 2017/09/10(日) 19:19:18
来月ありますね。予告で三代目の岩田さんが運命の恋を信じていない青年の話で主演するとか。ゾッとする話がひとつ無いことが確定…+18
-1
-
345. 匿名 2017/09/10(日) 19:25:59
>>13
ネタバレやめなよ。
これから観る人もいるのに。
なぜ概要のみでなく結末まで書くんだ。+6
-37
-
346. 匿名 2017/09/10(日) 19:29:26
どなたか、ネズミが大移動するみたいな話、覚えませんか??
15年くらい前の作品だったと思うのですが、タイトル忘れました。+3
-0
-
347. 匿名 2017/09/10(日) 19:32:03
山田祭り
俺が山田だぁぁぁ+17
-0
-
348. 匿名 2017/09/10(日) 19:32:25
>>325
317です。
横ですが、
「奇妙な出来事」は、高校の頃、友達から聞いて面白かった深夜番組のひとつで、
バブル当時は、カノッサの屈辱、とか、カルトQ、とか、夢で逢えたら、とか
深夜番組が流行っていて面白くて毎日ワクワクした。
あの頃、番組を作っていた人達ってどこに行ったのか、
あんなに楽しいもの作っていたのにね。+35
-0
-
349. 匿名 2017/09/10(日) 19:38:52
>>281
似たような傾向のストーリーで、予定外の妊娠だが仕方なく生むことにしたら分娩の途中で赤ちゃんが消えてしまったのがあった。
姿は見えないが家の中に赤ちゃんがいると信じる妻。夫婦仲も殺伐としてきたが、二人が心から反省した時にフワっと赤ちゃんが現れて、完。+23
-1
-
350. 匿名 2017/09/10(日) 19:39:47
精神年齢と実年齢違う話しと、家族のレンタルの話しが記憶にある。+7
-1
-
351. 匿名 2017/09/10(日) 19:40:46
ニンニク+9
-0
-
352. 匿名 2017/09/10(日) 19:43:26
テレホンカードと
キムタクのトイレの落書きも見たいかも
+7
-1
-
353. 匿名 2017/09/10(日) 19:46:19
織田裕二が主演していた、確か『ロッカー』っていう話が未だに怖いです
最期助けを求めている途中でぐしゃって…+45
-0
-
354. 匿名 2017/09/10(日) 19:46:27
深キョン主演。
何かを捨てるたびに仕事でステップアップしていく、どんどん捨ててマンションの部屋は何もなくなった。
自分を心配してくれる家族(妹?)まで「アナタ要らない」と、窓から落とした。
ミニマリスト怖いな。
+109
-2
-
355. 匿名 2017/09/10(日) 19:56:39
ハッキリと思い出せなくてモヤモヤしてるんですけど、関ジャニ∞の誰かが主演で漫才の相方がいるキャバクラ?みたいなとこに通う話?ってありませんでしたか?
なんか気持ち悪かった記憶があるんですが・・・+4
-1
-
356. 匿名 2017/09/10(日) 20:00:59
>>355
どつきどつかれて生きるのさ?
私もその回はみたやつみてないやつあるけどタイトルは覚えてる+9
-0
-
357. 匿名 2017/09/10(日) 20:04:37
おばあちゃん
感動系と思いきやまさかの。。
涙がスーッと引っ込んでったわ+33
-0
-
358. 匿名 2017/09/10(日) 20:07:59
>>341
「恐怖の手触り」ですね。
これが記念すべき第1話です。
この回は他に、
「噂のマキオ」
「楊貴妃の双六」
が放送されました。
3話とも恐怖系です。
感動系とかギャグっぽいのは昔は無かったですよね。+41
-0
-
359. 匿名 2017/09/10(日) 20:10:37
雪山 テレホンカード 午前2時のチャイムは
怖いかな、、あらすじみてもゾっと…+13
-0
-
360. 匿名 2017/09/10(日) 20:12:09
歩く死体 渡辺裕之+12
-0
-
361. 匿名 2017/09/10(日) 20:14:03
>>314
主演は古谷一行ではなく林隆三でした。
ずいぶん前なので記憶が・・w+6
-0
-
362. 匿名 2017/09/10(日) 20:15:15
玉置浩二がお客さんで中華料理やさんで全メニュー注文するやつ+48
-1
-
363. 匿名 2017/09/10(日) 20:15:47
うわさのまきお
確か初回+13
-0
-
364. 匿名 2017/09/10(日) 20:18:36
奇跡の女って楠桂の奇跡の人って短編にめっちゃ似てる
いくえみ綾の産む前の子供が現れる話もあったし…
渡部浩弍の短編もいくつかパクられてる
ちょっとゾクっとするショートショートが好きで色々読んでるから世にも奇妙の元ネタもたくさん読んでるんだけど…
原作あり表記でも 設定だけ同じってレベルの改変もあれば 原作表記なしでオチまで一緒みたいな物もあるし なんか色々グレーだね(笑)+11
-0
-
365. 匿名 2017/09/10(日) 20:22:19
トイレの落書き マジ怖かった+6
-0
-
366. 匿名 2017/09/10(日) 20:37:13
マッチの急患 緑の体液の印象が、、+5
-0
-
367. 匿名 2017/09/10(日) 20:51:16
美女缶、ラスト何とも言えない余韻があって良かったよね
映像も独特だった
最初アホなコメディかと思いきや良い意味で裏切られた
あれが未だに私のベストオブ妻夫木+57
-1
-
368. 匿名 2017/09/10(日) 20:52:57
美女缶と過去からの手紙が挙がったので満足です!+11
-0
-
369. 匿名 2017/09/10(日) 20:56:23
余談ですが渡部篤郎忘れられすぎ+49
-1
-
370. 匿名 2017/09/10(日) 20:59:03
アパートの隣の部屋からユーミンの音楽が聞こえてて、
隣側の壁の穴から女の目玉がギョロリと覗いている話…。
初期の話ころの話だけど、滅茶苦茶怖かった。
過去にタイムスリップして、ファミコンとか反省猿とかヒット作を提案して出世するけど、
戦争時代に飛ばされてミサイルで死んだのも怖かった。+25
-0
-
371. 匿名 2017/09/10(日) 21:00:05
昔すぎて主演が誰だったか思い出せないけど、好きじゃなくなった彼女を遊園地の鏡の部屋?に置いてく話…知ってる人いるかな?
けっこう怖かった。+31
-0
-
372. 匿名 2017/09/10(日) 21:11:14
「死ぬほど好き」
トラウマ級の怖さだった+26
-0
-
373. 匿名 2017/09/10(日) 21:11:26
>>351
ピン子の!+1
-0
-
374. 匿名 2017/09/10(日) 21:12:11
>>372
確かに。
バカな事するなって子供ながらに思った。+17
-1
-
375. 匿名 2017/09/10(日) 21:12:33
>>370
一つめは笑う女です二つ目は…悪魔のゲームソフトかなぁ見たことないけど違ったらごめん+0
-0
-
376. 匿名 2017/09/10(日) 21:13:13
キムタクが駅の公衆トイレに閉じ込められるやつ。+9
-0
-
377. 匿名 2017/09/10(日) 21:14:31
観月ありさが主演だった気がする
飛行機事故で一人だけ生き残ったやつ+2
-0
-
378. 匿名 2017/09/10(日) 21:15:56
まだコメにあがってない話だと思うけど、
恋人が雪山で死んじゃって、何故かその恋人の体と住んでる話で
部屋が温かいと恋人が溶けちゃうから
必死に部屋を寒くさせるんだけど
自分も凍死しかかる直前に、恋人が助けてくれて恋人の体がとけちゃった悲しいと話
音楽も演出も良かったし、切なさすぎてずっと覚えてる。誰かみた人いないかな
+29
-0
-
379. 匿名 2017/09/10(日) 21:18:14
ビデオテープ
泉谷しげるとか出てた。また見たい。
+5
-0
-
380. 匿名 2017/09/10(日) 21:19:59
yonikimo.comでタイトルであらすじはつかめるけど…笑う女も怖かった+1
-0
-
381. 匿名 2017/09/10(日) 21:20:06
>>339
似たような話を山口いづみ?で見たことある+0
-0
-
382. 匿名 2017/09/10(日) 21:20:57
>>375
あぁ二つ目は多分違うわすまない+1
-0
-
383. 匿名 2017/09/10(日) 21:25:54
>>38
浅野ゆうこが先生だったやつだよねー
だいぶ前のだけど覚えてる
すごい作品だった+1
-1
-
384. 匿名 2017/09/10(日) 21:26:49
>>12
エアドクターですね。
世にも奇妙な物語も、話つまらなくなったなあ、と思ってた頃小栗旬のエアドクターが放映されて、久々に面白いと思った作品です。
麻酔医のふりする相島一之さんが、麻酔医ではなく、ただの増井だった、にはものすごくうけた。+59
-0
-
385. 匿名 2017/09/10(日) 21:27:01
>>382
ありがとう!
笑う女、ものすごく怖くて子どものころ思い出して眠れなかった…。
+2
-0
-
386. 匿名 2017/09/10(日) 21:28:54
サブリミナル。
これは本当に傑作だと思う。+15
-1
-
387. 匿名 2017/09/10(日) 21:30:42
京野ことみ?が出てるやつで
男のストーカーしてて
部屋に忍びこむんだけど
その男も別の女をストーカーして
部屋に忍びこんでて
ストーカーのストーカーのストーカーの…
みたいな話が何故かすごく
頭に残ってる…
これ世にも奇妙な物語でしたっけ?
+43
-0
-
388. 匿名 2017/09/10(日) 21:31:17
学校の屋外プールから空を見上げると、バラバラの人間がたくさん落ちてくるやつ。
覚えてる方いますか?
小さい頃見て、その場面が20年以上(おそらく)も経ってるのに頭から離れなくて、時々思い出して未だに怖い(笑)+7
-0
-
389. 匿名 2017/09/10(日) 21:34:25
>>264
木梨憲武さんのですね!
ベッキーの何日も同じ日を繰り返すやつ?
ともさかりえが部屋掃除したいのに片付かない?
オニオンリングじゃなかったやつ?
内容ほとんど覚えてないや+5
-0
-
390. 匿名 2017/09/10(日) 21:35:22
>>109
それ香里奈主演で見たけど、リバイバルだったの?
香里奈のは面白くなかったけど。+1
-0
-
391. 匿名 2017/09/10(日) 21:40:10
>>58
原作漫画も面白かった。+3
-0
-
392. 匿名 2017/09/10(日) 21:40:42
>>384
これも漫画原作あるよね。+1
-0
-
393. 匿名 2017/09/10(日) 21:50:55
自分も錦織一清の「ともだち」。
ラストがホント怖すぎた!+7
-1
-
394. 匿名 2017/09/10(日) 21:54:16
>>378
覚えてる!
主役、ちはる だったっけ?+4
-0
-
395. 匿名 2017/09/10(日) 22:04:37
人形 杉本哲太+7
-0
-
396. 匿名 2017/09/10(日) 22:08:27
有村架純ちゃん出てた石油が出るはアホらしくて楽しかった+6
-3
-
397. 匿名 2017/09/10(日) 22:08:58
時の女神
喪服の少女
大蒜
+0
-0
-
398. 匿名 2017/09/10(日) 22:10:17
山崎努がでてる「自殺悲願」もなかなか秀逸だと思いました。かなり昔のやつです!+3
-0
-
399. 匿名 2017/09/10(日) 22:14:20
古いやつだけど、「人間国宝」
ちなみに、話で出てくる彫物師役はタモリが演じてる+3
-0
-
400. 匿名 2017/09/10(日) 22:16:32
鶴瓶がマネキンと結婚するのは世にもでしたっけ?+13
-0
-
401. 匿名 2017/09/10(日) 22:17:02
堀北真希のキンモクセイのやつ+4
-0
-
402. 匿名 2017/09/10(日) 22:30:56
恐怖の手触り 中山美穂
サイコメトラーの先駆けかも⁈
ロッカー 織田裕二
自業自得だけどラストの絶望感がハンパない
隣の声 松下由樹
ユーミンの翳りゆく部屋が怖い曲のイメージになったきっかけになった話
壁の小説 大塚寧々
狂気的な演出で壁に書かれる小説の謎が気持ち悪い+25
-0
-
403. 匿名 2017/09/10(日) 22:31:41
「死ぬほど好き」
好きな子の気を引こうと友達と自分のお葬式を開いちゃうやつ。+29
-0
-
404. 匿名 2017/09/10(日) 22:35:24
懲役30日とかなり古いけど嫌いな人をゲームの中に入れるやつ。
ギバちゃんと水野真紀(←年を取らない。ギバちゃんが幼少期の時も水野真紀のまんま)のも印象に残ってる。
古くてすみません。
+24
-0
-
405. 匿名 2017/09/10(日) 22:35:35
菊池桃子がバレンタインに片岡鶴太郎にチョコあげて鶴太郎に勘違いされてストーカーされるやつ。あれグロいし、痛い(><)+11
-2
-
406. 匿名 2017/09/10(日) 22:38:05
>>364
いくえみ綾じゃなくて谷川史子では?+2
-0
-
407. 匿名 2017/09/10(日) 22:42:41
名前がわからないけど、親子3人が事故?に合って夢の中(普通に自宅でせいかつしてる風)で一人だけ死んだら後の二人は生き残れるってやつ!
夫と妻が食べ物に毒を分かりやすく仕込んだりしてお互いを殺そうとするんだけど、毒が仕込まれてるのを知ってて息子が両親の目の前で牛乳?を飲む。確か両親に感謝を伝えながらだったかな〜。
そして実は両親(夫と妻)もわざと相手に憎まれて自分が死のうと思っての行為だった。結局、全員病院で目が覚めて生き返ったオチだったと思う。
最初はいがみ合って雰囲気の悪い家族と思ってたのに本当は自分を犠牲にして家族を助けたいと考えてる愛情深い家族で何か素敵だな〜と子供心に感じた。+71
-1
-
408. 匿名 2017/09/10(日) 22:44:41
山本淳一のくしゃみをすると時間が止まるやつ(タイトル忘れた)
最後、事故に遭って手術中にくしゃみをしてしまい酸素マスクからの酸素の供給が止まり死んでしまう+16
-1
-
409. 匿名 2017/09/10(日) 22:45:28
>>34
あれ見た時に怖くて考えすぎて寝れなくなったな+3
-0
-
410. 匿名 2017/09/10(日) 22:45:37
>>407 です。「世にも奇妙 一人死んだら二人は生き残れる」って検索したら出てきたので貼ります!
タイトルは家族会議で、息子じゃなくて娘でした。+32
-1
-
411. 匿名 2017/09/10(日) 22:46:27
>>403
最後マジで焼かれちゃうよね+8
-1
-
412. 匿名 2017/09/10(日) 22:47:00
ずんどこべろんちょ+3
-4
-
413. 匿名 2017/09/10(日) 22:47:31
自殺リサイクル法やっけ?
未遂した人が施設に集められるやつ+19
-1
-
414. 匿名 2017/09/10(日) 22:53:27
>>406
364さんじゃないですが、
いくえみ綾もありましたよ〜
シリアスな雰囲気の短編。+2
-0
-
415. 匿名 2017/09/10(日) 23:05:44
短時間で終わるドラマなのでネットで見てしまう…+2
-2
-
416. 匿名 2017/09/10(日) 23:07:36
・死ぬほど好き
・三人死ぬ
タイトル不明だけど、
・レンタルビデオに閉じ込められていた竹中直人と入れ替わっちゃう話
・とある一家の朝食風景で、お父さんとそれを見る家族の様子が何かおかしくて、最後お父さんが自分の遺影を見つけて、そうか俺は死んだのかって言って消えていく話
+13
-0
-
417. 匿名 2017/09/10(日) 23:07:58
>>338
マニュアル警察は東野圭吾さん原作
いきいきデーは中島らもさん原作
原作あると面白いですね。+7
-0
-
418. 匿名 2017/09/10(日) 23:09:43
仇討ちショー
犯罪被害にあった遺族は、加害者への仕返しを認められており、そんな仇討ちの模様を完全生中継する番組『仇討ちショー』は、大人気となっていた…
中谷美紀主演でした。昔の作品です。+27
-1
-
419. 匿名 2017/09/10(日) 23:11:51
タイトル忘れちゃったんだけど、育児に疲れて泣き叫ぶ子供にノイローゼになりかけてるお母さんが不思議な薬局を見つけて子供の泣き声でなんて言ってるか不思議と分かっちゃう話(´・ω・`)笑
でも最後には薬に頼りすぎておかしくなっちゃったりして…
薬物みたいで怖いなって思ったのが印象的だった!!
+49
-1
-
420. 匿名 2017/09/10(日) 23:13:53
◯?分間の奇跡
↑実話引用
懲役30日
7才になったら
この三つはぞわぞわ怖い。
ブラックルームはつられ笑いしちゃうくらい好き。+3
-1
-
421. 匿名 2017/09/10(日) 23:19:00
いまからコンビニ行こうって思いながら読んでしまったトピ…。
+5
-0
-
422. 匿名 2017/09/10(日) 23:21:48
中山ヒデさんと戸田菜穂さんが出てた「記憶リセット」って話、もう出たかな?
記憶を消せる機械があって、恋人同士だったヒデさんと戸田さんがもう別れるから付き合ってた頃の記憶を消しましょってやつ。ヒデさんは未練があって記憶を消さないんだけど…ラストが秀逸だと思いました。+8
-1
-
423. 匿名 2017/09/10(日) 23:23:09
>>77
相席の恋人
みんなもこれ好きだったんだね
録画してて何度も観た
色々あったときだったから、余計泣けたよ
+25
-0
-
424. 匿名 2017/09/10(日) 23:23:11
占い師が出てて、最後に蛇になっちゃうお話があって、トラウマ級に嫌な話なのに、なんてタイトルか分からない+2
-1
-
425. 匿名 2017/09/10(日) 23:24:26
扉の先。
椎名桔平、今井雅之の死刑囚の話。移送されるだけなのに死刑になると思い込んで、パニックで二人とも死んでしまう。+20
-0
-
426. 匿名 2017/09/10(日) 23:29:35
加藤晴彦が出てたやつ、ありませんでしたっけ?
すごく綺麗な声の女の人から電話がくるけど、全然誰だか思い出せなくて、しばらく話してたらやっと合コン?だかで知り合った事思い出して、だけどその女今入院中で声が出せない?みたいな状態で〜なんてタイトルだったか思い出せない…+7
-1
-
427. 匿名 2017/09/10(日) 23:33:49
記憶リセット
すごい印象に残ってます+2
-0
-
428. 匿名 2017/09/10(日) 23:42:01
織田裕二のロッカーっていうやつ
小さい頃トイレの鍵閉めるのも怖かった出れなくなったらどうしょうって思ってたトラウマです
あと 見たら死ぬっていうやつも怖くてたまらなかった+18
-1
-
429. 匿名 2017/09/10(日) 23:43:50
公園デビュー(鈴木保奈美)
ママ友に入れなくて服装とか合わせるんだけど…
ラストがスカっとする!!+12
-0
-
430. 匿名 2017/09/10(日) 23:44:11
>>250
三田佳子と長塚京三でしたっけ?
誰か正常なのか混乱した記憶があります。
「プレゼント」誰がでてたか忘れましたが、
好きな女のためにいろいろしてあげる男。最後は殺人までします。その現場にすぐに現れる警察。
男を逮捕した刑事のもとに、電話がかかってきます。「あなたの手柄になるんでしょ。昇進おめでとう。私からのプレゼント」+7
-0
-
431. 匿名 2017/09/10(日) 23:44:44
>>87
これ確か初回放送だよね?+0
-1
-
432. 匿名 2017/09/10(日) 23:46:44
覚える人いるかな
見た記憶があるならきっと30over(笑)
記憶が曖昧なんだけど小学生高学年位の
引きこもりみたいな男の子の家に
先生が来て男の子は親とか飼ってる鳥??
とかゲームの中に入れてコロしちゃつやつ
『誰もいないよ』ってセリフが鮮明に覚えてる
その男の子がイケメンで当時同世代位だった
アタシはときめいた記憶がある。。
+8
-0
-
433. 匿名 2017/09/10(日) 23:51:16
猿の手様+1
-0
-
434. 匿名 2017/09/10(日) 23:58:34
禁じられた遊び
小学生くらいの兄と妹が人を殺して?土に埋めてお墓を作る遊びの話
不気味です+7
-0
-
435. 匿名 2017/09/10(日) 23:59:11
>>432
悪魔のゲームソフト かなと?+6
-0
-
436. 匿名 2017/09/11(月) 00:04:14
>>411
あ、それ忘れてた!
あんまり恐怖感ない感じのポップ感あったけど子供の頃の私には衝撃だった!+3
-0
-
437. 匿名 2017/09/11(月) 00:06:17
観月ありさ主演 奇跡の女
飛行機事故で生き残った主人公が、最後同じ飛行機に乗り合わせて亡くなった人達の遺族の元を訪ねるシーンがすごい記憶に残ってる。+6
-0
-
438. 匿名 2017/09/11(月) 00:09:19
佐野史郎が出ていた、恐竜はどこへ行ったの?ってタイトルだったとおもうんですけど、これが怖くて面白かった!!!知ってる人いますか??+11
-0
-
439. 匿名 2017/09/11(月) 00:16:31
いかりや長介の「穴」+0
-0
-
440. 匿名 2017/09/11(月) 00:18:07
>>10
すごいこわいやつ?+0
-3
-
441. 匿名 2017/09/11(月) 00:18:20
>>6
結局あれはどういう意味なんだろう?+2
-0
-
442. 匿名 2017/09/11(月) 00:24:10
豊川悦司原作、水野美紀主演の「冷やす女」が1番秀悦作品だと思ってます。
もっと、もっと、冷やさなきゃ…+22
-0
-
443. 匿名 2017/09/11(月) 00:26:28
昔は毎週木曜に15分×3本とかやってた上に名作多いから、すごいね。
私は、噂(都市伝説)を勝手に作り出したら、ホントに噂通りになってしまうお話で「噂のマキオ」って奴が怖くて印象に残ってる。
塾の帰りに神隠しにあうみたいなラストで、塾行くのが怖くなったなぁ。+15
-0
-
444. 匿名 2017/09/11(月) 00:27:33
猫が助けてくれる話…なんだっけ?覚えてる人いませんか?ちょっと怖いけど、最終的には猫が助けてくれる話です+5
-0
-
445. 匿名 2017/09/11(月) 00:29:59
ファナモ
老人ホームでトイレ頻回(数分後)のおばあちゃんに
悩んでいる時に見て夢にまで出てきたファナモ
今も開発を願っています。+16
-0
-
446. 匿名 2017/09/11(月) 00:31:28
かなり昔の作品です。タイトル分かる方いましたら教えて下さい。
高校生くらいの男女が両思いでいる事を知らずに、
夜な夜な、ノートにお互いの名前を書き連ねます。
そうすると、願いが叶い、お互いの体が入れ替わってしまった…というお話です。
+8
-0
-
447. 匿名 2017/09/11(月) 00:31:29
栞の恋+9
-1
-
448. 匿名 2017/09/11(月) 00:33:29
メガネかけて、全部メガネが教えてくれるやつ!
なんていうタイトルかは忘れちゃったけど、面白かったな!+9
-0
-
449. 匿名 2017/09/11(月) 00:36:49
ブルギさん
+1
-0
-
450. 匿名 2017/09/11(月) 00:37:45
「赤ちゃん養育ソフト」ちょっとホラー入ってたけど、最終は号泣。
子供を育てるのはホントに大変だとわかる。
何も考えずに子供産んで虐待する事件聞くと、ホントに、こんなソフトがあったら、体験して、本当に子供がほしいのか?とか話し合えるのに…とか思ってしまうよ。
まあ虐待親は、まず体験とかしようともしないだろうけど…+13
-0
-
451. 匿名 2017/09/11(月) 00:55:23
>>394
それが出でいる人ウロ覚えで(*_*)
もしかしたら442さんのドラマかもしれません。
+0
-0
-
452. 匿名 2017/09/11(月) 00:57:39
10年以上前のやつなんだけど戦時中、学校にいる時に米軍からの奇襲があり主人公以外亡くなってしまって、、って話があった気がする。その話がずっと忘れられない。でもその話の題名が思い出せない+0
-0
-
453. 匿名 2017/09/11(月) 01:00:50
松下由樹の、隣の声
+5
-1
-
454. 匿名 2017/09/11(月) 01:05:39
追いかけたいが好きw
京野ことみが出てたストーカーのやつ
あとは行列がめっちゃ笑えた+4
-0
-
455. 匿名 2017/09/11(月) 01:16:34
>>419
ベビートークA錠、怖かったですよね+12
-0
-
456. 匿名 2017/09/11(月) 01:25:29
>>177
誘い水 好きすぎる〜曲が凄く効果的で不思議で何度でもみたくなる+6
-1
-
457. 匿名 2017/09/11(月) 01:26:58
見たら最期
初期独特の怖さがある+3
-0
-
458. 匿名 2017/09/11(月) 01:29:56
クイズのおっさん+45
-1
-
459. 匿名 2017/09/11(月) 01:30:09
どなたか覚えている方いらっしゃったら教えてください!!
たぶん、世にも奇妙な物語でまちがないと思うんですけど…誰が出ていたかも思い出せなくて…
主人公(男)は普通の暮らしをして、家庭を築き生、幸せを感じていた。
が、それは頭につけられた装置で見させられていたバーチャルな世界で
主人公の男は実は犯罪者で、最期に装置をつけた人に
こんな人生もあったんだぞと言われ涙を流して終わる。
って、ざっとこんな話なんですが
どなたか知らないですか?+21
-0
-
460. 匿名 2017/09/11(月) 01:34:17
>>442
1番好き。
陳腐なラブストーリー映画より断然こちらの方が映画だった。
当時小学生ながら、想い合うピュアなラストが刺さって泣いたよ。+8
-0
-
461. 匿名 2017/09/11(月) 01:35:35
>>459
結構最近の話だったよね?+4
-1
-
462. 匿名 2017/09/11(月) 01:36:40
西村雅彦の「そのボタンを押すな」
渡辺謙の「時間のない街」
役所広司の「ハッピーバースデー・ツー・マイホーム」+0
-1
-
463. 匿名 2017/09/11(月) 01:53:58
倉科カナの「相席の恋人」!
未来の夫である宇津井健さんが、病気で亡くなる前にタイムスリップして、当時同棲していた彼氏に振られて絶望してた倉科カナを励ましにくるお話!
号泣した、、!
+45
-0
-
464. 匿名 2017/09/11(月) 02:00:07
秀逸かどうかはわからないけど、印象に残ってるのは、確かタイトルが「はんぶんこ」ってやつ。
友達同士で、最初は食べ物とかなんでも半分ずつしてたんだけど最終的に彼氏をはんぶんこにしちゃったっていうお話。だいぶ前のだけど、子供ながらに怖かった思い出がある。+9
-0
-
465. 匿名 2017/09/11(月) 02:00:42
来世不動産も、相席の恋人も大好き(*´ω`*)
あれは??
実は憎しみはウイルスのせいで、抗ウイルス薬ができたから戦争がなくなってー
みたいな話。主演は草彅剛。
ウイルスだったらいいのになーと思ってみてた!+10
-3
-
466. 匿名 2017/09/11(月) 02:02:53
あれは?有村架純ちゃんのやつで
親友助けるために何回もタイムリープするんだけど、助けようとすればするほど他の人も巻き込まれて死ぬようになって途方に暮れて……って感じのやつ+9
-7
-
467. 匿名 2017/09/11(月) 02:06:51
>>103
特番じゃなく毎週放送して欲しいね+10
-0
-
468. 匿名 2017/09/11(月) 02:07:22
>>106
これ、江口洋介じゃなくて、渡部篤郎じゃなかった?
音に敏感で無音の部屋に入るが今度は自分の心臓のどくどくって音が気になってしまって、、、
っていう。+14
-0
-
469. 匿名 2017/09/11(月) 02:08:51
>>159
『注目の男』ですよね。
なぜか周りから注目されるようになった男(柳沢慎吾)が「見るな~!」って逃げる話。
不気味だけど、印象に残ってます。+2
-2
-
470. 匿名 2017/09/11(月) 02:09:34
堀北真希の
古本屋?貸本屋?の本に手紙はさんでやりとりしてお互い恋するけど
実は…ってやつ
怖くなくて切ない
泣けた+30
-0
-
471. 匿名 2017/09/11(月) 02:10:31
怖いヤツとジンとする系があるよね。+11
-0
-
472. 匿名 2017/09/11(月) 02:11:09
佐々木希の美人税。+11
-0
-
473. 匿名 2017/09/11(月) 02:11:56
タイトルも俳優も思い出せないんだけど、父子が出てきて箱庭みたいな街が出てくる話
箱庭の街を触ると現実の街も同じようになるやつ、最後覚えてないけどゾッとした+2
-0
-
474. 匿名 2017/09/11(月) 02:19:48
ファナモ+3
-2
-
475. 匿名 2017/09/11(月) 02:23:25
杉本哲太の「女は死んでいない」
+9
-0
-
476. 匿名 2017/09/11(月) 02:28:17
題名忘れたけど、浅野ゆう子が出てたやつ。
バリバリのキャリアウーマンが今とは全く違う人生をちょっとだけ体験するみたいな話。
ホラーではないけど感動する話だった。+11
-0
-
477. 匿名 2017/09/11(月) 02:31:32
>>476
幸福の選択
だったかな?
占い師が出てきて、未来を選ぶんだよね+4
-0
-
478. 匿名 2017/09/11(月) 02:32:09
>>470
恋の栞!
思い出した+1
-2
-
479. 匿名 2017/09/11(月) 02:36:38
>>432
最後友達が警察にピーコがー!ピーコがー!って小鳥もゲームで殺されたことを必死に警察に電話で訴えたけど相手にしてもらえず、お友達もゲームの中に入れられちゃったんだよね。+5
-0
-
480. 匿名 2017/09/11(月) 02:42:31
「迷路」って話。
内容はあまり覚えてないけど
子供の頃見てトラウマだった
あと「Be Silent」
無音を求める作曲家(?)が最終的に
自分の心臓をボールペンで
刺して音を止めてしまうってオチ+13
-0
-
481. 匿名 2017/09/11(月) 03:01:40
森に迷って何度も何度も同じ道を通って最後、森と同化して人間のまま木になるやつ。あれ怖かった。+15
-1
-
482. 匿名 2017/09/11(月) 03:06:57
>>122
江口洋介でも渡部篤郎でもなく、
私は中居正広で記憶してるんだけど…。違うの?
なんか奇妙だ。+2
-10
-
483. 匿名 2017/09/11(月) 03:12:30
飯島直子と仲村トオルが夫婦で出てたロボットの話
+1
-0
-
484. 匿名 2017/09/11(月) 03:15:42
482です。
調べたら渡部篤郎でした。
なんで中居正広だと思い込んでたんだろ。
+4
-0
-
485. 匿名 2017/09/11(月) 03:16:39
石原さとみの【仮婚】
バカリズムの【来世不動産】
最近だとこの二つが好き!
+0
-1
-
486. 匿名 2017/09/11(月) 03:25:40
>>103
本当それだよ!
そう思う!
+6
-0
-
487. 匿名 2017/09/11(月) 04:03:14
広末涼子が発火能力がある人間で想い人の香川照之の復讐に協力しようとするけど…って話が好き。綺麗な雰囲気だった。+4
-0
-
488. 匿名 2017/09/11(月) 04:25:35
ともさかりえの題名忘れたけど通り魔に刺されて
霊になって妹と喋ってる話
実は死んでたっていうオチが怖かった+13
-1
-
489. 匿名 2017/09/11(月) 04:39:06
>>487
懐かしい!また観たいな〜
なんか確か切なかったよね
でもいい話だった記憶が
相席の恋人も好き
+0
-0
-
490. 匿名 2017/09/11(月) 04:50:25
栞の恋 泣いた…
教えてくれた方ありがとうございました。+8
-0
-
491. 匿名 2017/09/11(月) 05:29:20
>>479
前の方のコメントでも出てたけど、
悪魔のゲームソフト
だね
私も小さい頃見て、怖くて仕方がなかった!+4
-0
-
492. 匿名 2017/09/11(月) 05:44:12
覚えてる方いたら教えて下さい!
かなりうろ覚えですが、
恋人(妻だったかも?)が死んで、男は新しい恋人を作るけど
その恋人に死んだ恋人が乗り移ってて、
死んだ恋人との思い出を語ったり、一緒に見た映画の歌(確かスタンドバイミー)を口ずさんでる…
みたいな話です。
オチがどうしても思い出せず、モヤモヤしています(>_<)+5
-0
-
493. 匿名 2017/09/11(月) 06:00:24
竹中直人の「切腹都市」と書いて「ハラキリシティ」+3
-0
-
494. 匿名 2017/09/11(月) 06:18:05
マンホール
怖くなくてなんかへんな感じで見てから10年ぐらいたってるのに思い出すとぞわぞわする+3
-0
-
495. 匿名 2017/09/11(月) 07:07:23
プリズナー
バーチャルリアリティ
パラダイスガム
ミドリちゃん、だっけ?
峠の茶屋
死ぬほど好き
昨日公園
ローマはなかった?
浅野ゆう子の占いの
喪服の女
覚えてるのは秀逸だからかな
+5
-0
-
496. 匿名 2017/09/11(月) 07:23:24
キムタクが田舎から出て来て友達も居なくて、中古で買ったテープレコーダーに声を吹き込んでたやつ。+8
-0
-
497. 匿名 2017/09/11(月) 07:34:28
>>4
これはよく覚えている
今は24時間捨てられるとこも少なくないけど+0
-0
-
498. 匿名 2017/09/11(月) 07:41:24
>>472
秀逸かどうかはともかく印象に残ってるのでプラスした+0
-0
-
499. 匿名 2017/09/11(月) 07:42:45
タイトル覚えてる人すごい
DVDとか買ってるのかな+10
-0
-
500. 匿名 2017/09/11(月) 07:43:27
バーチャルリアリティ
少年隊の錦織一清さんのやつ
これめっちゃ怖いから!
閉所恐怖症だからかな?
なんかダメ+6
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する