-
1. 匿名 2017/09/10(日) 11:49:23
日本では毎年、約7万人が新たに乳がんと診断されている。データ通りならば年間3千~5千人は手術不要になるとみられる。乳房の摘出手術を躊躇(ちゅうちょ)していた女性患者には朗報になる。4年後の実用化を目指しており、向井医師は「手法を応用すればほかのタイプの乳がんや別の部位のがんにも拡大していくことが可能になる」と話している。
+43
-2
-
2. 匿名 2017/09/10(日) 11:51:46
本当に役立つなら素晴らしいね!!+185
-1
-
3. 匿名 2017/09/10(日) 11:58:56
がん研究の進歩は本当に嬉しいです!+132
-1
-
4. 匿名 2017/09/10(日) 12:00:04
毎年、乳がん検診うけて、乳がんと診断されて手術した人のなかには、放置しても大丈夫な乳がんの人もいるって聞いたことある+138
-2
-
5. 匿名 2017/09/10(日) 12:01:07
こういうのは実用まですごく長くかかるイメージあるから、4年って意外に早いなと思った。+88
-0
-
6. 匿名 2017/09/10(日) 12:01:42
>>4
放置していい乳ガンですって言われても不安でしょうがないよね。+154
-0
-
7. 匿名 2017/09/10(日) 12:05:59
子供の授乳も終わったし、そんなに乳房に思い入れないから、乳がんと言われたら、むしろスパッと切ってしまいたいと思ってしまう
切除すれば治ったかもしれないのに手術拒んだ小林麻央の気持ちは、とうてい理解できない+136
-37
-
8. 匿名 2017/09/10(日) 12:08:09
画期的だね
実用化のめども立ってていいね+17
-0
-
9. 匿名 2017/09/10(日) 12:11:01
絶対に間違い無いなら良いと思うけど
もし手術不要って言われて実は活性化してしたじゃ
済まないよ+102
-0
-
10. 匿名 2017/09/10(日) 12:14:56
こうなるとハーツーの人がうらやましくなってくる
byルミナールタイプ
+16
-2
-
11. 匿名 2017/09/10(日) 12:23:51
けど、取った方が、よりメリットあるなら取る+62
-1
-
12. 匿名 2017/09/10(日) 12:25:24
新しい治療法のその後のデータがバンバン出て確実じゃないと
残すの、こわいよ
体とつながってんのに+41
-0
-
13. 匿名 2017/09/10(日) 12:27:22
定期検診で本当の早期発見はできない
検診ブームで、発見が増えているのに死亡率は変ってない
私は金儲けの面があると思う
医者は、悪性か良性か、細胞の表情をみて判断する
あとあと責任を問われるのは悪性の見逃しだから、
どういう診断になりがちかはわかると思う
+24
-2
-
14. 匿名 2017/09/10(日) 12:30:05
本当ならすばらしい事だけど
最先端の技術って数年後には覆ってる事もよくあるから
手術の必要なしって言われても100%信用してしまうのは怖いかな+33
-0
-
15. 匿名 2017/09/10(日) 12:42:45
乳癌を無治療で有名な吉野美香さんとか17年くらい放置してるみたいだけど元気だよね。
だけど患部が突き出して大量出血して胸にオムツとか当ててるらしい。臭いも強いみたいだし。
ここに書いてある手術不要の癌って最終的にどうなるの??
すぐにどうにかならないけど吉野さんみたいにならないのかな?+26
-0
-
16. 匿名 2017/09/10(日) 12:43:39
トリプルネガティブの研究もしてほしい
抗がん剤終わって無治療になったのが不安+27
-1
-
17. 匿名 2017/09/10(日) 12:44:44
>「HER2」が陽性で、かつホルモンが陰性のタイプ
割合的にはすごくすくないタイプのがんだよね
乳がん全体の1割もいなさそう
でも、手術いらないのなら羨ましい+24
-1
-
18. 匿名 2017/09/10(日) 12:46:28
万が一花咲がん化したらとか考えると、
手術無しはちょっと怖い+28
-2
-
19. 匿名 2017/09/10(日) 12:48:42
福島の子どもに実施してる甲状腺の検査も、手術不要ながんまで見つけてしまうらしいね。+19
-1
-
20. 匿名 2017/09/10(日) 13:13:02
今だって腫瘍があっても、半年後に大きさが変わらなかったり、マーカー値が高くなってなかったら、摘出の手術なんてしない。
開いてみないとがんかどうかはわからないけど、もし中身ががんであっても悪さをしていないなら様子見、というのががん診断の標準だよ。
がんかもしれないけど様子見の腫瘍を持ってる人なんて大勢いる。
その不安に立ち向かうには、様子見でもいいと信じられる確かな情報が必要なので、今回の遺伝子特定は多くの人の役に立つと思う。
+15
-0
-
21. 匿名 2017/09/10(日) 13:14:57
>>7
この人の場合、手術したとしても助からなかったかもしれない こういう話題になるたび当事者でもない家族でもない人から憶測でとやかく言われるのは気の毒+26
-6
-
22. 匿名 2017/09/10(日) 13:25:19
手術不要のがんでも大きくなって他臓器を圧迫したり日常生活に差し障るようになれば切除する
乳がんは外側に大きくなるので他臓器圧迫はあまりないね
他臓器圧迫や日常生活に差し障ることがなければ手術不要のがんはそのまま放置
患者は定期的に検査に行くだけで何も生活は変わらない
逆に切除すればその部分の臓器も一部取ることになって、一生薬を飲まなきゃいけなくなったり一生治らない一生ケアが必要なむくみとかに苦しめられることが多い
そんなことになるくらいなら、不安だけど定期的に検査に行ってるから万一動きがあってもすぐ対応出来るしと思って放置してたほうがいい
私はね
+3
-1
-
23. 匿名 2017/09/10(日) 13:40:59
>>7
早期発見しても結局は助からないタイプの乳がんも少なくない。
最後まで治ると信じて頑張ってたから、こんなことを言うのは可哀想なんだけど、予後を見るとどこで何をしようが助からなかったタイプのがんだったと思う。
専門医の多くもそう思ってると思うよ。
でもそう言ってしまったら彼女の生きざまに水を差してしまうことになるし、言ったところで何かが変わるわけでもない。
がんはタイプが何かによって怖さが全然違うのだってことがもっと広まるといいのにと思うよ。
+25
-6
-
24. 匿名 2017/09/10(日) 13:51:35
>>23
乳房を取っても取らなくても治る確率が変わらないと言われたから、民間治療に走った気もする
あの一家はお父さんの時、散々病院で世話になっているから、頭から西洋医学を否定してた訳じゃないと思うんだけどな
だったら日頃から検診もマメに行ってなかっただろうし
+18
-4
-
25. 匿名 2017/09/10(日) 13:59:14
ん?
抗ガン剤と分指標的薬でガンが消えるってことは、原発の患部も縮小して消えるってことじゃないの?
それに加えて身体の中に飛んでるがん細胞も消えるってことでしょ?
だったら手術しなくていいんじゃないのかな
原発残して無治療っていうのとは違うんじゃないのかね?+1
-1
-
26. 匿名 2017/09/10(日) 14:13:09
>>7
自分がいざなってみてはじめて分かることがある。
頭で考えていることと感情は必ずしも一致しない。
葛藤があって当然。
残念だけど、誤った選択はあり得る。
なったことない人には多分分からない。
+35
-2
-
27. 匿名 2017/09/10(日) 15:02:57
乳癌なら全摘したい。
癌をそのままにしてるのはどうも落ち着かないわw+14
-0
-
28. 匿名 2017/09/10(日) 15:05:26
>>26
同意。
実際に病気ではない他人なら、そりゃ簡単に全摘しろと言えるでしょうけど、若くて子供がまだ小さいと葛藤があるのはわかる。
有ったものが無くなるって、子供にもショックを与えてしまうかなと考えてしまう。+8
-5
-
29. 匿名 2017/09/10(日) 15:25:31
>>16
私もトリプルネガティブです。研究進んで欲しい!!
抗がん剤終わって無治療、不安ですよね。
でも、やるだけのことはやった!!
明るく元気に過ごしましょう!
でも、定期健診怖いし嫌だ・・・。+22
-1
-
30. 匿名 2017/09/10(日) 17:24:23
転移するようなガンは手術も抗がん剤もムダだよ。苦しいだけだし、手術した人の半数が5年以内に亡くなってるってデータもある。放置して家族と穏やかに過ごすのが1番。
転移しないガンは何もしなくて良い。放っといても消えるし、食事療法とかでさらに改善される。
たぶん、手術や抗がん剤で治った人は転移しないガンだったんだと思う。
+5
-15
-
31. 匿名 2017/09/10(日) 18:24:00
日本人が研究に関わってる近赤外線の治療、早く実用化するといいね
あと線虫の尿検査でガンの有無わかるやつとか
そういうことにお金使うなら税金取られても文句ない+20
-0
-
32. 匿名 2017/09/10(日) 18:24:16
HER2陽性・ホルモン陰性だけど、若年性だからか進行が早くて解った時には全摘しかなかったよ。
今、経過観察中。
原因がホルモンじゃない分、何が起こるかわからないから心配。
+15
-0
-
33. 匿名 2017/09/10(日) 23:13:54
>>23
後出しじゃんけんのように手術してれば助かった、助かったかもと無関係の外野が言うのは死者に鞭打つようなものですよね。当人でもないのに胸を失うのがいやだったからとか決めつけたり、治療は本人がよく考えて納得できる方法を決めるべきだから麻央さんは何も悪くないと思います。+4
-2
-
34. 匿名 2017/09/10(日) 23:16:44
今まさに乳がんで手術を渋っている状態だから実用化されたら嬉しい。でも診断の正確性が95%ぐらいでないと。+4
-0
-
35. 匿名 2017/09/11(月) 00:23:16
>>15
これ、ソースは?+1
-0
-
36. 匿名 2017/09/11(月) 00:30:26
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
乳がん患者のうち、外科手術をせずに治療できる人を選別できる遺伝子のマーカーが判明したことが9日、分かった。研究を進めてきたのは国立がん研究センター東病院(千葉県柏市)の向井博文医師らのチームだ。月内にも患者に対する臨床試験が開始される。初期の乳がんは手術でがん細胞を摘出することが標準治療として奨励されており、タイプによって摘出手術が回避できる治療法が確立すれば世界初の事例となる。