-
1. 匿名 2017/09/09(土) 14:27:44
来週の平日に初めてユニバーサルスタジオジャパンに行くことになりました。夜はミニオンルームに宿泊します。
夫婦と2歳児1人です。子供の身長は92㎝以上です。
オススメの周り方、食べ物など教えて頂きたいです。詳しい方よろしくお願いします!+74
-1
-
2. 匿名 2017/09/09(土) 14:28:36
とりあえず
夜は怖いから覚悟して+22
-36
-
3. 匿名 2017/09/09(土) 14:29:01
+21
-2
-
4. 匿名 2017/09/09(土) 14:29:22
平日でも外国人で溢れかえってるよ…
+59
-10
-
5. 匿名 2017/09/09(土) 14:29:22
年間フリーパスを持った関西のDQNが多すぎる+17
-42
-
6. 匿名 2017/09/09(土) 14:29:32
+63
-3
-
7. 匿名 2017/09/09(土) 14:29:35
子供は幼稚園以上にならないと楽しめないって聞いたよ+39
-23
-
8. 匿名 2017/09/09(土) 14:30:46
ETおすすめだよって言いたかったけど
ETもうないからなぁ。。
好きだったのに、ETのアトラクション。+100
-5
-
9. 匿名 2017/09/09(土) 14:30:46
ハリーポッターの所は楽しいですよ。へは
ファンなら最も楽しめると思います。
行った事ないけど。+18
-16
-
10. 匿名 2017/09/09(土) 14:31:06
>>5
大阪住みの年パス持ちでーす+13
-14
-
11. 匿名 2017/09/09(土) 14:31:49
>>9なんだよwwへはってw+158
-7
-
12. 匿名 2017/09/09(土) 14:32:10
食べ物が高いから手前のサイゼリアで腹ごしらえしていく+119
-7
-
13. 匿名 2017/09/09(土) 14:32:39
アトラクションは並ぶし子供にはキツイかと‥諦めてショーとか、エルモの所なら子供は楽しめると思います^_^+103
-4
-
14. 匿名 2017/09/09(土) 14:32:43
出てすぐの飲食店街にポムの樹あるよ!小さいお子さんオムライス喜びそう(*^_^*)+32
-4
-
15. 匿名 2017/09/09(土) 14:32:50
ワンダーランドいいよ!+26
-3
-
16. 匿名 2017/09/09(土) 14:33:17
ミニオンルームいいなー!+83
-2
-
17. 匿名 2017/09/09(土) 14:33:19
+81
-1
-
18. 匿名 2017/09/09(土) 14:33:47
最近【】つけるのはやってるん?+16
-11
-
19. 匿名 2017/09/09(土) 14:33:49
関東だけどUSJ行ってみたいです。
新幹線代とか高いし遠いから行けません。
ディズニーランドの横に建ててくれないかな。+7
-34
-
20. 匿名 2017/09/09(土) 14:34:20
お子さん、ミニオン好きかな?
ライドは身長が足りなくて乗れなさそうだけど、ショーはきっと楽しめますよ♪最前列に座れるように、早めに移動を。+53
-2
-
21. 匿名 2017/09/09(土) 14:34:52
飲食高いけど、子どもの思い出にと思って買ってあげて、、、+90
-4
-
22. 匿名 2017/09/09(土) 14:35:45
2歳はキツイな+56
-1
-
23. 匿名 2017/09/09(土) 14:35:56
ハリポタエリアのアトラクションに行くためには、それ専用のチケットを買わないとキツイ。
普通に並んだら4時間待ちとかになってしまう。+16
-12
-
24. 匿名 2017/09/09(土) 14:36:21
キャラメルポップコーンは
おいしすぎる+19
-3
-
25. 匿名 2017/09/09(土) 14:36:57
昼間はまだ暑いよ〜+25
-0
-
26. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:00
関西の友達に「USJじゃなくてユニバだよ」と言われたけどどっちでもええやろ+110
-12
-
27. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:27
ワンダーランドとミニオンエリアならちいさい子どもも遊べると思う+51
-0
-
28. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:44
夜はゾンビ出るから、子どものエリアに行くのがいいと思います
長居するならね
あと、少し肌寒いかも?服装気をつけて下さい!+70
-0
-
29. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:47
マイナスさんはディズニーでも行ってきたら+27
-7
-
30. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:56
想像以上に人が多い、
平日でも色々と並んだ。
前もって行きたい物はチェックしておいた方が良いよ。+57
-1
-
31. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:57
17:30までにパーク出たら幼稚園児でも楽しめる??
昼でも仮装の怖い人(一般人)いますか?+15
-0
-
32. 匿名 2017/09/09(土) 14:37:57
2000リボン+6
-2
-
33. 匿名 2017/09/09(土) 14:38:42
>>26
ゆーえすじぇーって言うぐらいな、
ゆにばって言う方が楽って思ってるから
だいたいの大阪の人+10
-9
-
34. 匿名 2017/09/09(土) 14:39:44
>>31
今の時期は昼でもゾンビの格好してる人が多いよ+46
-0
-
35. 匿名 2017/09/09(土) 14:40:04
去年、トイレにかなりな時間並んだ…
早めに行くようにした方がいいです+28
-2
-
36. 匿名 2017/09/09(土) 14:40:16
2歳児ならスヌーピースタジオ?とハローキティの乗り物楽しめるんじゃないかな
骨付きお肉は美味しくないよ(*_*)800円ぐらいするのにあんまりだった
+75
-5
-
37. 匿名 2017/09/09(土) 14:40:45
良いじゃないですかUSJ
羨ましいです。楽しんで来て下さいね。へは+76
-1
-
38. 匿名 2017/09/09(土) 14:41:26
>>34
子供達怖がるかな、
明るいうちに出れば平気かと思ってるんですが+9
-1
-
39. 匿名 2017/09/09(土) 14:41:47
>>1
うちと家族構成、ムスメの年齢身長まで同じ
このトピック参考にします+17
-1
-
40. 匿名 2017/09/09(土) 14:43:01
ハリーポッターもう最近あんまり混んでないよね。
日曜でも時間整理券もなしで入れたよ+61
-1
-
41. 匿名 2017/09/09(土) 14:43:53
>>33
マクドよりマックの方が言うの楽じゃないですか?+13
-5
-
42. 匿名 2017/09/09(土) 14:44:15
>>38
まだ昼間は明るいときは大丈夫だと思うよ
夕方になると雰囲気が変わるから
ちょっと怖いかな
でも
全部のエリアにはいないし
歩道には乗ってこないし
ここからゾンビゾーンってわかるよ
遠目からみて
無理そうなら帰れるってことしてもいいかも!+24
-1
-
43. 匿名 2017/09/09(土) 14:44:21
従業員なら誰でも声かければシールくれるよ。
+20
-1
-
44. 匿名 2017/09/09(土) 14:44:49
ハリーポッターの杖を無性に買いたくなる。
スネイプ先生の杖買ってしまった。+63
-3
-
45. 匿名 2017/09/09(土) 14:44:56
ハロウィンの期間なのかな?
夜はパーク内ゾンビだらけになるし怖がって逃げてくる人の波とか結構危ないし、なにより結構本気で怖いので早めに安全ゾーンに行くなりホテルに戻るなりしたほうがいいよ
+45
-1
-
46. 匿名 2017/09/09(土) 14:45:59
>>41
どこからそのッが出てきたっていう
疑問がありますね
まぁ好きな呼び方でいいと思いますけど+5
-8
-
47. 匿名 2017/09/09(土) 14:46:57
ミニオンのお子さまランチとか子供喜びそう
お金に余裕があるならレストラン行ってみて下さい(^^)+47
-1
-
48. 匿名 2017/09/09(土) 14:48:11 ID:XsF16L9DHH
>>8
E・T最後『バイバイ〇〇チャンバイバイ』って最後名前呼んでくれてたよね♡
懐かしいなぁ
+91
-2
-
49. 匿名 2017/09/09(土) 14:48:18
ミニオンパークの食べ物ってどこも激混みで心が萎える。
並んだことないけど、バナナポップコーンて美味しいの?+15
-0
-
50. 匿名 2017/09/09(土) 14:49:28
>>41
関西人はつまる音より濁音が好きなのかも。+11
-1
-
51. 匿名 2017/09/09(土) 14:49:33
ジョーズは2歳は泣きます
へは♩+12
-4
-
52. 匿名 2017/09/09(土) 14:51:44
ジョーズって92センチだっけ+0
-2
-
53. 匿名 2017/09/09(土) 14:54:14
まだやってるか分かんないけど、パーク内でベネッセがキャンペーンやってて個人情報登録したらそのまで光るミニオンの首からかけれるやつくれるんだよ。
でもすっごいしょぼい。
電池速攻切れるから、個人情報奪われただけで、なんだこんなもんてなる。+17
-1
-
54. 匿名 2017/09/09(土) 14:57:21
京都市内に住んでますが、年パス持ってます。
今年、4回行きました。今年中にあと2回行きたい。+14
-3
-
55. 匿名 2017/09/09(土) 15:00:29
主さん、同じく私は再来週ですが初めて行きます。
子供も2歳です(笑)
上に小学生がいるので、どう攻略すればいいか調べてるところです。
お互い楽しい時間を過ごせたらいいですね。
質問にお答えできてなくてごめんなさい。+24
-0
-
56. 匿名 2017/09/09(土) 15:01:45
朝イチ行って15,16時頃に出たら大丈夫だよ
2歳なら14時頃には眠くなってそうだしね
+14
-0
-
57. 匿名 2017/09/09(土) 15:03:27
12才から大人料金になる。
ビックリしました+9
-4
-
58. 匿名 2017/09/09(土) 15:08:52
>>23
ハリポタエリアに入るのに、チケット購入とか嘘ですよ。
無料で入れますし、混雑時は無料の入場整理券があります。+48
-4
-
59. 匿名 2017/09/09(土) 15:09:51
>>58
ちゃんと読んだ?
アトラクションに入るのが難しって話だぜ+17
-4
-
60. 匿名 2017/09/09(土) 15:10:44
ハリーポッターは酔った
友達5人で乗って、みんな酔った+32
-5
-
61. 匿名 2017/09/09(土) 15:12:01 ID:XsF16L9DHH
早く乗れるパスも別で買ってても、安心してはダメです!
開園する数時間前には並んで、ゲートオープンしたらまず1番並びそうなアトラクションか、ぉ目当のアトラクションまで猛ダッシュで走って下さい!!
別売りパス付けて平日で小走りでフライニングダイナソー4時間並びました汗
(園内MAPを予め見て1番ショートな走るか決めておく)
とにかく人が多いので食事は雰囲気のあるレストランも良いかと思いますが
乗物重視なら園内の各場所で屋台みたいに販売してるのでアトラクション並びながらでも良いと思います、私はジュラシックパークのレッグチキンとビール片手にアトラクション並んでいます。(屋台?の食事もテーマに沿ったメニューですよ)
お子さんも一緒の事などで怪我の無いよう楽しいユニバになるといいですね^^!+6
-16
-
62. 匿名 2017/09/09(土) 15:12:37
2歳か‥
アトラクションなら、ワンダーランド、ジョーズくらいですかね。
個人的にはモンスター ロックンロールショーもお勧めです。座って観れるし。
ミニオンエリアも可愛いですよ。
ショーやパレードもあるので、事前にその日の開始時間など調べてください。
+15
-1
-
63. 匿名 2017/09/09(土) 15:13:47
>>59
そもそも言葉がおかしいよね。
アトラクションに行くって何?+0
-9
-
64. 匿名 2017/09/09(土) 15:14:56
>>63
エリアに入るのは無料だが
アトラクションに乗るのは普通のチケットでは困難
ってことです。+20
-2
-
65. 匿名 2017/09/09(土) 15:15:11
>>23
出来た当初ならまだしも、今更平日に4時間待ちはないわ。
ほんとに行った事ある?+31
-3
-
66. 匿名 2017/09/09(土) 15:15:38
>>65
GWに行ったんだよ+1
-14
-
67. 匿名 2017/09/09(土) 15:16:29
>>66
GWと平日を一緒にするとは(笑)+38
-0
-
68. 匿名 2017/09/09(土) 15:16:36
>>58
アトラクションに乗る事の話じゃないかな?
いずれにしても2歳の子は無理なやつだと思うけど
+9
-0
-
69. 匿名 2017/09/09(土) 15:17:14
2歳はなんか乗れるかな……結構全部ハードだけども。。スヌーピーエリアにいたらいいんじゃないかな??
初めてでハロウィンのときにいかなくても。
一番恐怖なのに+24
-2
-
70. 匿名 2017/09/09(土) 15:17:22
>>61 ダッシュは禁止じゃないの…?+16
-1
-
71. 匿名 2017/09/09(土) 15:17:30
混雑時は開園の30分~1時間前に開きます。
朝から行く場合は早めに行った方が良いです。+16
-0
-
72. 匿名 2017/09/09(土) 15:18:16
ミニオンって二歳乗れたっけ?
結構激しいよね。あれも+7
-1
-
73. 匿名 2017/09/09(土) 15:18:53 ID:XsF16L9DHH
>>34
ほぼ裸族みたいなスタイルの良い若いセクシー過ぎる仮想の女の子多い
恋人と行ったらヤキモチ妬いてしまうかも
+7
-4
-
74. 匿名 2017/09/09(土) 15:19:20
>>72
たしか100センチ前後からだった気が+3
-1
-
75. 匿名 2017/09/09(土) 15:19:51
>>67
そりゃ私が悪かった。すまんね+3
-9
-
76. 匿名 2017/09/09(土) 15:20:17
ミニオン出来てからハリポタの人気落ちたよ。今整理券取らなくても普通に乗れるよ。2歳にはこわいとおもうけど+26
-4
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 15:21:53
>>61
走っちゃだめですよー。
ディズニーにしろusjにしろ、こういう人がいるから‥+27
-1
-
78. 匿名 2017/09/09(土) 15:22:25
>>68
ジェットコースターの方なら乗れるよ+3
-0
-
79. 匿名 2017/09/09(土) 15:22:58
4Dとかなら楽しめるかもね。今何やってるんだっけ?ドラゴンボールだっけ+5
-0
-
80. 匿名 2017/09/09(土) 15:24:31
2歳ちゃんがいるなら、ほとんどをスヌーピーエリアで過ごして、ハリーポッター乗らなくとも散歩したりして、4Dやウォーターワールドとかに行ったら楽しいかも。+18
-0
-
81. 匿名 2017/09/09(土) 15:25:07
この前JAWS 久々乗ったけど結構迫力あってびっくりした(笑)+9
-0
-
82. 匿名 2017/09/09(土) 15:25:49
ハロウィン、みんな仮装すごいよ。びっくりするかも+8
-0
-
83. 匿名 2017/09/09(土) 15:26:23
来週ならまだワンピースショーやってるね。お金かかるけど。めっちゃたのしかったよ!+7
-0
-
84. 匿名 2017/09/09(土) 15:28:15
1年前に10年ぶりに行ったけどどこもかしこもミニオン!で驚いた
土日に開演時間30分前に並びましたが、そこまで長蛇の列でもなく、良かったです。
予約制のチケットのみを販売している所があり、入場後すぐに並ぶと1時間くらいで貰えます。
その後、入り口から時計回りに移動すると満遍なく見落とさず回れます。
そんなに広くないので半日も居たらどこに何があるか把握出来ますよ。楽しんでくださいね。+14
-0
-
85. 匿名 2017/09/09(土) 15:30:13
USJ入る前のシティーウォークにあるポップコーン美味しいですよ!
よくポップコーン買って帰ってました。
変わった店が多いので、晩ご飯はそこでも楽しめると思います。+13
-0
-
86. 匿名 2017/09/09(土) 15:40:42
ハローキティのエリアにある滑り台
バッグドラフト
フライングスヌーピー
スヌーピー・サウンド・ステージ・アドベンチャー
とか他にも2歳児でも楽しめるのいっぱいあるよ~
この前行ったけど小さい子沢山来てたよ(^^)
+9
-0
-
87. 匿名 2017/09/09(土) 15:48:51
アトラクションごとにお金がかかるって本当ですか?+2
-13
-
88. 匿名 2017/09/09(土) 15:51:14
私も今月末、初めて子供3人連れてUSJにいきます。
仕事の都合でこの時期にしたけど、怖いんですね(>_<)
知らなかった、、子供達は男の子でみなビビりだから心配ですがチケット買ったしなぁ。
ワンダーランドにいれば大丈夫でしょうか??+9
-1
-
89. 匿名 2017/09/09(土) 15:52:15
>>87
待ち時間短くできる有料チケットはある。
でも混んでる日は速攻売り切れるよ+13
-0
-
90. 匿名 2017/09/09(土) 15:53:23
昼間でも怖いのか
お菓子くれたり昼間は子供でも楽しいそうだけど、実際どうなの?
日曜は昼間でも怖い人結構いる?+3
-0
-
91. 匿名 2017/09/09(土) 16:02:17
>>61
>>お子さんも一緒の事などで怪我の無いよう楽しいユニバになるといいですね^^!
いやまず、猛ダッシュするようなあなたのような人がいるから他人が怪我するのでは。
園内にはベビーカーの赤ちゃんからお年寄り、障がい者、妊婦さん等色んな方々がいることをお忘れなく。
歩き始めの赤ちゃんを猛ダッシュで突き飛ばした場合、殺人犯になるかもしれませんよ。+21
-0
-
92. 匿名 2017/09/09(土) 16:06:55
USJのアプリを落としておくと便利ですよ!
室内だとうまく作動しないけど、屋外にいる時には各アトラクションの待ち時間がわかるので次に行くところを決めるのに役立ちます+16
-0
-
93. 匿名 2017/09/09(土) 16:14:01
レンタルベビーカーの数も増えてるから朝早く行くなら自前で持って行かなくても大丈夫だと思います。
あと、ハロウィンで夜はゾンビが出ますが、ゾンビの出ないミニオンエリアへの迂回ルートもありますし、きちんとスロープが完備してるのでベビーカーでも動きやすいですよ。+5
-0
-
94. 匿名 2017/09/09(土) 16:22:00
ハリポタエリアは 17〜が 日暮れ時で
景色と 街の雰囲気が 最高にいいです!!
テンションあがりますよ(⌒▽⌒)
アトラクションのらなくても 楽しいです♪
お子さんの体力もてば 良いですが。。汗+6
-1
-
95. 匿名 2017/09/09(土) 16:25:09
主さん家族の要望とは違うかもしれないけど、もし本当は乗り物も乗りたかったなぁーって感じであればチャイルドスイッチを使うのも手だと思います。
せっかく行くのであれば利用してもいいのかなと。
まぁ賛否両論あるかもしれないけど、初めて行くとのことなので参考までにそういうシステムもあるとお伝えします。+7
-0
-
96. 匿名 2017/09/09(土) 16:29:37
お子様は92センチ以上で、何センチ未満ですか?
ワンダーランド以外は、102センチ以上必要なアトラクションが多いので、ホームページや、パークでもらえるスタジオガイドで確認してみてください。
ミニオンは102センチ必要だったと思います。
ワンダーランドは予約乗りが出来るので、使ってみてください。
今の期間は18時からホラーナイト始まるので、セーフティエリアや誘導路を活用してくださいね。
+7
-1
-
97. 匿名 2017/09/09(土) 16:38:03
60分待ちって出てるのは
だいたい45分も待たないで乗れる。
ハリポタもフライングダイナソーも
結構すぐ乗れますよ。
今はミニオンが人気でそのエリアは人が多い…
お子さんいるならフライングダイナソーとか乗らないだろうけど…
ジェラシックワールドエリアには恐竜が決まった時間に現れるから時間調べてみて!
せっかく行くなら園内で記念になるようなフード食べて下さい(^_^)
サイゼリアとかマックとかどこででも食べれます
。+14
-0
-
98. 匿名 2017/09/09(土) 16:43:54
ET、バックトゥザフーチャー、ワイルドワイルドウエストがおすすめです+0
-10
-
99. 匿名 2017/09/09(土) 16:53:35
>>98
嘘はやめ+6
-1
-
100. 匿名 2017/09/09(土) 17:11:55
スタッフの人に初めて来たって伝えるとシール貰えるよ!
色んなシールがあるみたいなので色々な所で言ってみて下さい!+0
-2
-
101. 匿名 2017/09/09(土) 17:51:23
ユニバの公式アプリをダウンロードしておけば待ち時間や地図、ショーの時間等がわかるので便利ですよ(*^o^*)+5
-0
-
102. 匿名 2017/09/09(土) 18:09:19
乗らないとは思うけどドリカムの乗り物はゆるそうに見えてかなりハードで酔いやすい。
ミニオンパークは本当に混みすぎる。
平日でも激混みなので御覚悟を。
せっかく行くなら小さいところはけちらない方が楽しめる(アイスとか少しお金出したら可愛いミニオンのバケツの入れ物になるとか)+10
-0
-
103. 匿名 2017/09/09(土) 18:20:54
レストランは昼も夜も事前予約、エクスプレスパス購入、ONE PIECEプレミアショー予約、ラウンジ2件予約で私は時間が足りない位です。+2
-0
-
104. 匿名 2017/09/09(土) 18:45:47
>>57
大人料金と子ども(小人)料金の間に中学・高校生料金(中人)を設けて頂けると助かりますよね+4
-1
-
105. 匿名 2017/09/09(土) 18:54:38
夏休み突入前の平日に行きました。
すごく楽しかったけど中国人韓国人の多さ…
覚悟して行ってくださいね^^;+8
-0
-
106. 匿名 2017/09/09(土) 19:31:03
夏休みに行ってきました。上は一年生、下は年少。
まず、ミニオンパークは激混みです。しかも中国人だらけ。ミニオンが出てきたら厚かましい中国人に負けないようにグイグイいかないと写真撮れない。
2歳ならミニオンパークとワンダーランドくらいしか楽しめないと思うけどゆっくりまったりすれば雰囲気で楽しめると思う。うちもほとんどワンダーランドで過ごしました。上の子と旦那はいくつかライド系のアトラクション回りました。
ハロウィーン始まってるから薄暗くなる前に帰った方がいい。ユニバの仮装は気合入れてる人多いから怖がるかも。
+7
-0
-
107. 匿名 2017/09/09(土) 19:40:19
先の方がおっしゃるように小さなお子さんが一緒ならユニバーサルワンダーランドがオススメです。
ここのアトラクションは予約乗りといってディズニーのファーストパスみたいなチケットがそこで取れますので、ぜひ活用してください!
ホグワーツ城はアトラクションに乗らなくても見学できるコースもありますよ。
暗いのでお子さんが怖がらなければぜひ。
ハロウィンの時期はワンダーランド以外のアトラクションは夕方からホラーナイト仕様になるので要注意です。
キャストの方に「Trick or Treat」と言うとキャンディなどのお菓子がもらえたりします。
素敵な旅行になるといいですね。
+5
-0
-
108. 匿名 2017/09/09(土) 20:24:26
来週の連休に行く予定なんですが、エクスプレスチケットはやっぱり必需品でしょうか…?
行く日の混雑予想を見ると9月でも1番だったので普通に並ぶとなるとかなり待ちますかね。。
+3
-0
-
109. 匿名 2017/09/09(土) 21:43:05
10月の三連休に家族でユニバ行きます。
結婚してからは初めてで、10年くらい行ってない。
夫と小学生の子どもはハリポタ興味ないので、整理券とってまで入りたくない~って感じですが、やはりハリポタエリアはいまだに整理券ないと難しいですかね?
エクスプレスパス買いましたが、子どもの背が低いのでハリポタエリア確定のパスではなくて。
私だけハリポタ入りたいので、整理券で時間決められるのは家族に悪いかなって思ってます。+4
-0
-
110. 匿名 2017/09/09(土) 22:19:10
身長140センチあれば
ある程度のアトラクション乗れますか?+5
-0
-
111. 匿名 2017/09/09(土) 22:28:02
>>110
お盆前に子ども連れて行ったけど、140くらいあれば全部乗れたと思います。が、かなりスピードあるので三男(中1)は気分悪くなってましたよ(^_^;)+3
-0
-
112. 匿名 2017/09/10(日) 00:15:25
>>26
ユニバ呼びはせいぜい20代まで。30代以上のジジイとババアがユニバ呼びしたらイキってる扱いされる。
売店やレストランはクレジットカード使えたっけ?
学生の頃は高い物(レストランやキャラクターのポップコーンバケツ)を食べたり買ったりしなかったから現金だったけど、お釣りで小銭パンパンになった記憶があるので、カード使えるとありがたい…!+0
-11
-
113. 匿名 2017/09/10(日) 01:09:00
>>108USJは大阪にあるだけあるよ。お金使った方が何倍も楽しめる。+4
-0
-
114. 匿名 2017/09/10(日) 11:51:05
スヌーピーのホラーナイトグッズが欲しい( ・ ´`(●)
だけど遠いから行けない(><)
近い人羨ましい(*´ω`*)
主さん、楽しんでくださいね+0
-0
-
115. 匿名 2017/09/10(日) 12:01:49 ID:aiWYFV2Akn
>>100
えー、これマイナスなんだね
嘘だと思われてるのかな
拾い画貼っておきます
誕生日用のシールとかイベント用のシールとか、他のキャラクターシールもあって、1st visitや誕生日シールを見える所に貼っておくとパーク内でキャストに声かけてもらえることが多い+5
-0
-
116. 匿名 2017/09/10(日) 14:36:55
ポップコーンの入れ物はミニオンよりセサミストリートの方がちょっとだけ安い
パーク内はどれも割高だけど、次回からはポップコーンのおかわりのみでポップコーンが安く買えます(^^)
ケチな内容ですみませんw+2
-0
-
117. 匿名 2017/09/10(日) 17:04:57
最悪〜‼︎前おんなじようなトピ何回もたてたのに承認されんかった!+0
-3
-
118. 匿名 2017/09/16(土) 10:59:43
昨日初めて行ったものです。
事前にエクスプレスパス?を購入して行きました。
エクスプレスパスで乗り物は待たずに乗れて楽しかったですが…ハリーポッター、ミニオンは気持ち悪くなりました 笑 でもバックドラフトとか絶叫系は最高に楽しかったです!
+0
-0
-
119. 匿名 2017/09/16(土) 11:01:59
金に物を言わせれば楽しめる!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する