- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/09/09(土) 22:16:20
企業所属のデザイナー。
ほんと、社内の人としか会話しない。+1
-0
-
502. 匿名 2017/09/09(土) 22:18:27
一人農業なんてどう??
+4
-3
-
503. 匿名 2017/09/09(土) 22:20:26
感情労働系はダメだな。
ネットの書き込みチェックする仕事とかないのかな?+3
-0
-
504. 匿名 2017/09/09(土) 22:22:47
スレのほとんどが工場のことばかり語っているように見えるのは気のせい?
でも私も工場で働いてたから目に着くだけなのかもしれないけど+12
-2
-
505. 匿名 2017/09/09(土) 22:26:13
キャバクラは女の世界だけど個人プレーだし根掘り葉掘り聞かれる事も無いしキャスト同士の関係は楽だったわ。
あとパチンコ店のコーヒーレディも一人だから本当に楽
覚える事多いけど映画館のチケット売り場も基本他のスタッフと話さないからよかった+9
-0
-
506. 匿名 2017/09/09(土) 22:31:57
私ネット系ですが、挨拶以外誰とも話さないで終わる日とか全然あります笑
気楽です。+4
-0
-
507. 匿名 2017/09/09(土) 22:33:50
工場で働いてます。
派遣の人が数人ずつ何社からも来てるので、よくある古株のオバサンに目をつけられたり派閥やイジメはないかな。
休憩も皆スマホ見たりして時間潰してる。
車通勤だから昼休みだけは車でのんびりできるのが救い。
時給低いから転職考えてたけど、ここ見てたらもう少し頑張ろうかなと思えてきた。+18
-0
-
508. 匿名 2017/09/09(土) 22:33:57
工場は単純作業で簡単そうと思われがちですが
職人技です
新人が一人前の仕事が出来るようになるまでベテランにシゴかれます
流れ作業で1つの製品をチームで作るんだから
チームワークを乱すと檄が飛びます
体育会系です+11
-0
-
509. 匿名 2017/09/09(土) 22:36:44
ずっと駐車場監視してるだけの仕事とかしたい+10
-1
-
510. 匿名 2017/09/09(土) 22:41:02
私も接客業や女ばかりの職場で、上司からのモラハラやパワハラや客対応に疲れきって鬱になり、一時期無職でいました。
次は男性が多い職場、お局がいるのも嫌だからオ-プニングでの求人にしぼって、工場にしました。時短です。
正解でした。優しい男性が多いです。工場は嫌なババアが多いと沢山書かれているけど、優しいご婦人が多い工場でラッキ-でした。若干きつい人もいるけど、礼儀だけは尽くして何とかいじめられずにいます。
ハロ-ワ-クの求人に男女比とか書いてあるから男性が多い職場に行くといいかもです。職場環境は働いて見ないとわからないから時短で入って、お試し感覚で様子見するしかないですね、
+21
-0
-
511. 匿名 2017/09/09(土) 22:51:22
マネキン。+0
-1
-
512. 匿名 2017/09/09(土) 22:52:33
牛乳配達良かった。ほぼ1人で車乗って配達。神経使わないから良かった。またやりたい9時から13時までだったし
+17
-1
-
513. 匿名 2017/09/09(土) 22:54:36
個人営業の小さな本屋さんでパートとして雇ってもらって早一年。
殆どコミュ力使わなくて住んで楽です。病院や美容院や喫茶店など決まった所に週刊誌などを運んでいます。+22
-0
-
514. 匿名 2017/09/09(土) 22:58:49
会社のインハウスデザイナー、だけど(インハウスといいながら)在宅
メールで指示がきて、メール添付で納品
たまーに電話がかかってくると焦る、それくらい会社の人とはもちろん、他人と接触無い…
時々これでいいのかと思うけど、、
デメリットは、永遠にヒラ決定ってことかな(会議とか、会社外との交渉とかするポジションとかじゃないし)
トータルでは気に入ってます
+7
-0
-
515. 匿名 2017/09/09(土) 22:59:26
>>502
農業って農家としてやるなら農協よ…
泣く子も黙る農協…+9
-0
-
516. 匿名 2017/09/09(土) 23:02:31
寺社の庭手入れ補助をしたことがあります(造園会社が募集)。
職人技が要るところはパート主婦はしないので、もくもくと地面の枯葉をあつめたり、池に浮いた枯葉を網ですくったり、コケを湿気させたり…
季節によっては早朝シフトもあるのがちょっと困るけど、逆に言うと暗くなる・門の閉まる夕方以降シフトは皆無だったし、給料安いけど良かったよ
+15
-0
-
517. 匿名 2017/09/09(土) 23:03:24
>>504
オフィスワークは普通にコミュニケーションあるから
工場なら…って淡い期待を抱いてる人が多いのでは
やったことないけど自分のせいでライン止まりそうでとてもできないが+10
-0
-
518. 匿名 2017/09/09(土) 23:08:32
>>456
外人パートが多い職場に転職したけど、よく盗難にあう〜
飲み物とかだけどさ。名前書いてあるのに盗まれる。
私の飲み物がない!とパートの休憩室見たら、空っぽのペットボトルに私の名前が、、+14
-0
-
519. 匿名 2017/09/09(土) 23:09:43
工場はむかで競争と思えば良いと思います。
全ての業務が繋がってるのでミスをすると
自分だけでなく周りの迷惑にも繋がりやすいです。
それが目を付けられる原因にもなります。
また体力勝負ですので、周りを元気づけられる様に
常に笑顔を見せられる心の強さも必要です。
そう言う訳で気を張ってる人が多いのが特徴です。
…そう言う人が集まりやすいのかもしれません+9
-0
-
520. 匿名 2017/09/09(土) 23:13:06
大体女が多い職場は上手くいかないので、夜勤の工場なら女が少ないかもと思って働いてみたら、見事にババアばかりでひびった。
夜中なのに主婦ばっかり。+25
-0
-
521. 匿名 2017/09/09(土) 23:16:58
前にマンションの清掃の仕事やスーパーの清掃の仕事した時あります。マンションは住人の方とのコミュニケーションは必須です。スーパーもお客様とのやりとりは必ずありますよ+5
-0
-
522. 匿名 2017/09/09(土) 23:18:04
>>1
疲れるって言うほど頑張ったの?何かそれを克服するために自分なりに試しましたか?
友達、親に相談しました?
なんかただ限界まで我慢して疲れたから逃げるって聞こえるけど
結局逃げた負け犬の集まりがこういうサイト
負け犬の捌け口で叩かれる有名人
変な世の中だね
+1
-17
-
523. 匿名 2017/09/09(土) 23:22:33
>>110、103
私の友達は学校給食に調理場で働いていましたが、人間関係が最悪だったそうです。社食の調理場も傍から見ていても人間関係きつそうです。
+6
-0
-
524. 匿名 2017/09/09(土) 23:25:11
今男が多い職場の事務だけど、
女ならではの気配りや機転、場を和ませる役を求められているようで嫌だ…
男ばかりの飲み会もコミュ障には辛いし、
私は女が多い職場の方が良かった…+8
-0
-
525. 匿名 2017/09/09(土) 23:34:35
在宅翻訳の仕事をしています。まったく人と会いません。忙しいときは一か月、家から一歩も出ないこともあります。
人と接するのがものすごく苦手だったので(対人恐怖症で人と話せない、顔がひきつる)、翻訳の仕事に就くためにひたすら勉強しました。在宅でやっていけるまでは、頑張って外で働いていましたが、働らきながら勉強を続けるのは大変でした。今はやっと生活できるレベルの収入が得られるようになりました。在宅一本で暮らしていくには相当のスキルが必要です。
仕事上の人間関係はありませんが、ずっと家に居るので住宅環境が重要です。今のアパートは安普請で、しかも上下左右がひきニートなので、一日中、どうでもいいことでキレていて、一部屋がバン!とやるとたちまち周りに波及して大変です。一軒家で在宅ワークだったら、もっと快適かもしれません。
あと、どうでもいいことですが、死ぬほど働いているのに、よく無職と間違えられます。+23
-1
-
526. 匿名 2017/09/09(土) 23:37:17
製造系のCADオペレーター。
基本仕事中は一人。
関わるのは指示受ける時と質問に行く時くらいかな?+2
-0
-
527. 匿名 2017/09/09(土) 23:39:01
バイトになるのかな?
ハロワでも募集してたゲームチェックの仕事
やってみたいと思ったけど場所が遠かったんで
申し込まなかったけどどうかなぁ+4
-0
-
528. 匿名 2017/09/09(土) 23:39:43
>>458
フライヤーはサンドやポテト類を作る所で、チキンを作るのはキッチンじゃないかな。私もバイトしてた。
キッチンは火傷したり重い物を扱ったり熱々のクッカーを分解して清掃したりなど重労働だから男性がほとんどで、カウンターは希望されてませんか?って聞かれたけど、キッチンでお願いします!ってキッチンへ。後から聞いたら女性でも配属されるかは店舗によるらしい。
指示を受けたらひたすらチキンを作る、暇な時は黙々と清掃。常に1人業務でクリスマスだけは総動員してお祭り状態だけど、他は学生の男の子達で必要最低限の会話しかしないし、火傷や力仕事が平気ならそんなに人との関わりは必要としないと思う。+2
-0
-
529. 匿名 2017/09/09(土) 23:41:55
病院での入院事務
たまに患者さんやDr.とかとやりとりするけど、ストレスになる程ではなくて黙々と自分の仕事をする感じ。+3
-0
-
530. 匿名 2017/09/09(土) 23:43:07
工場による。ずっとおばちゃん達面倒だったけど今男仕事の工場に派遣されて人間関係だけは楽。ほとんど話さないから。機会の前から動けないから。
体力は死にそうだけど。+4
-0
-
531. 匿名 2017/09/09(土) 23:46:41
在宅ワークと会社二足のわらじ。会社が多分ブラック企業で洗脳してこようとするから辞めたい。+2
-0
-
532. 匿名 2017/09/09(土) 23:46:52
>>21
この仕事昔は良かったけど
もうすぐ無くなるよ+3
-0
-
533. 匿名 2017/09/09(土) 23:47:56
私も今の職場で頭のおかしいお局ババァに目付けられて 何かと嫌がらせされてる。どんなに自分が真面目に頑張っても 結局足を引っ張って邪魔する人がいたら仕事ってダメだなぁと今回痛感しました。
ホントもう人と一緒に働くのはコリゴリ…
+14
-0
-
534. 匿名 2017/09/09(土) 23:52:38
うちは自営で私はネット販売をしてる。
注文入ったら梱包して発送するだけ。
たまにホームページのデザイン変えたり、経理したり。
お客さんとは全く関わらないわけじゃないけど、ほぼメール(しかもテンプレのコピペ)だけだから気楽。
でも一日中誰とも何も喋らないとそれはそれで孤独感というか社会から断絶されてる感じがして気が滅入るから、今は店舗での接客の方もちょこっとだけ手伝っててそれが結構気晴らしになってる。+14
-0
-
535. 匿名 2017/09/09(土) 23:58:43
嫌なことから逃げたい(人と関わりたくない)ならそれなりの能力とかあるんなら漫画家とか作家とか
能力ないのに人間と関わりたくなくて稼ぎたいなら風俗業じゃない?
パチンコ店からそれから先まで。
人間と関わらずにお金だけ都合よく稼ぎたいなんて能力あるなら可能だけど無能だと無理なような気がする
一旦、パチンコ店で勤務してごらん。本当に楽だよ
適当に流して仕事すれば稼げるよーゴミみたいなやつしかいないからねー+3
-0
-
536. 匿名 2017/09/09(土) 23:59:33
>>22 工場は意外とパートお局がいて厳しいし
人付き合い多くて面倒だよ+1
-0
-
537. 匿名 2017/09/10(日) 00:25:55
>>59
キャバとか病んでる人多いよ...。
ボーイと路上で泣きながら喧嘩してたりとかさ。
あと病んでヨガとかそっち系の資格取得に走る人多い。
私が習ってたスタジオの先生達は元キャバ率が割と高かった+7
-0
-
538. 匿名 2017/09/10(日) 00:26:53
>>311
うちの市では、シルバー人材センターがやってますよ!
つまり、おじいちゃんたち、、笑+2
-0
-
539. 匿名 2017/09/10(日) 00:28:13
工場は人間関係独特です。
ある意味癖のある人の集まり
派閥があったりします。
仲良しグループを作ってさっさと仕事終わらせて
それで業務中に打ち上げの話とかしてます。
+6
-0
-
540. 匿名 2017/09/10(日) 00:30:40
パチンコの買取所。
全国チェーンの所で1人体制はあまり無いと思いますが、委託契約なので自分がキチンと仕事だけしてれば楽です。+3
-1
-
541. 匿名 2017/09/10(日) 00:31:42
清掃体力いるから年取ったらキツいけど一人作業ばかりだから本当に気が楽だよ
メンバーによっては派閥みたいなのが無いこともないけど作業に入れば何も関係ないから気にしなくて大丈夫
わりと入れ替わりも激しいからすぐメンバー替わるし+5
-0
-
542. 匿名 2017/09/10(日) 00:34:06
>>12
経理を目指そうと思ってるけど何でマイナス多数?+0
-0
-
543. 匿名 2017/09/10(日) 00:38:09
少なくとも、若い人が多そうな職場のがいいよ。
ババアはタチが悪い。+4
-1
-
544. 匿名 2017/09/10(日) 00:43:27
>>466
ごめん
なんか最後のきゅうり投げたがじわじわくるんだけど+23
-0
-
545. 匿名 2017/09/10(日) 00:47:36
データ入力を6年半やって、
このままじゃダメだと接客やって4年。
人間大嫌いになりました。
データ入力に戻りたい。
でも腰と肩やられる。
何処か遠くへ行きたい。+15
-0
-
546. 匿名 2017/09/10(日) 00:50:54
ここ見てると
ババアってほんと害だな。
なんでそうなんだろう。
他に楽しいことや夢中になれることがないからかな。+0
-0
-
547. 匿名 2017/09/10(日) 00:56:47
>>543
そうでもない おばさんに限らない
女が集まるといざこざある+12
-0
-
548. 匿名 2017/09/10(日) 00:59:22
人付き合いに疲れて、トレーダーに転身して5年が経ちました。
全てが自由で快適です。+7
-0
-
549. 匿名 2017/09/10(日) 01:00:15
派閥ある方がいい。少ない人数の職場ってそれがグループのようなもんでそこで嫌われたら終わりだし。+3
-0
-
550. 匿名 2017/09/10(日) 01:01:56
若くても変なのいるよ。そういう奴が意地悪ばばあになるんだろうな。+9
-0
-
551. 匿名 2017/09/10(日) 01:02:49
配達が気楽じゃないでしょうか?
給料良いです+6
-0
-
552. 匿名 2017/09/10(日) 01:03:41
漫画家でもバクマンではアシに指示したりモチベーションあげるために気を使っているシーンあったよ。長年のアシで新人漫画家だとやりにくそう。+2
-0
-
553. 匿名 2017/09/10(日) 01:03:44
工場は環境が悪いとこ多いし清掃は若いと白い目で見られがちだよね
アウトソーシング系の事務オススメです!都内だったら多いよ
給料は高くないけど電話もなくて楽だよ
私はずっとその職種です+12
-0
-
554. 匿名 2017/09/10(日) 01:12:51
>>539
私が働いている工場も詳しく書くと身バレするから書けないけど癖があるというか言葉悪いけど底辺な感じだよ。まだ最近の新人の高卒の子たちは成績優秀者ばかり取ってるせいかかなりまともだけど、そうじゃない人達は・・・パートとはいえ、そんな会社で働いている私も同類なんだろうと落ち込むときある。+10
-0
-
555. 匿名 2017/09/10(日) 01:15:29
>>460
うちの母は宝くじ売場で楽しく働いてますが場所にも寄るんですかね?
接客好きな人じゃなきゃしんどいですよね+7
-0
-
556. 匿名 2017/09/10(日) 01:17:53
今まで受付や接客業やってきてお客さんとのストレスはあったけど、同僚は明るくて良い人ばかりだったよ。
1度短期で工場に行ってみたら、変な人多くて驚いた。
挨拶しなかったり、理不尽に文句言ってきたり。
同じストレスなら、お客さんの方がマシだと思う。+20
-0
-
557. 匿名 2017/09/10(日) 01:36:50
工場は良いと思う
特に危険なものを扱う所は仕事中真剣だし下手に刺激して喧嘩とかしたら命にかかわるから
逆に優しい事があるよ+1
-7
-
558. 匿名 2017/09/10(日) 01:41:33
お惣菜部門でお皿洗いとかって自分が具合悪ければ代わってくれる人がいないからなあ。誰かと一緒にいたらその人に悪いけど任せたらいいけど一人勤務だと無理にでも最後までいないといけない。責任者は夕方に帰ってたし。+3
-0
-
559. 匿名 2017/09/10(日) 01:45:46
>>257
工場で品質管理の仕事してました。
同じ部署の人や品質管理って、客先との電話やメールのやり取りもけっこうあったりするので、工場で働いてる以上、人と関わらないで済むことはないと思っておいた方がいいかもしれないですね。
私が品質管理でやってた仕事は部品の測定やその測定をデータにまとめたり、製品の検査したりなのでデータにまとめて上司にチェックもらうまではけっこう黙々と仕事してましたよ。+6
-0
-
560. 匿名 2017/09/10(日) 02:34:52
接客業は客層次第なところがあると思う
変な客ばかりの雑貨屋で辟易してたけど、応援で別の支店に行ったら客がみんな丁寧でびっくりしたことがあったから
工場は常に同じ人といなきゃいけないから合わなかったらただひたすらに苦しいわ…(経験済
小学生女子みたいないじめを中年のBBAがしてくるのがツライ
外から見ると幼稚なんだけど渦中にいると空気に呑まれちゃうんだよね…+12
-0
-
561. 匿名 2017/09/10(日) 04:32:46
警備員って均等法でもさすがに深夜のビルは女性ダメかな
学校の夜回りは一度はやってみたい。(笑ったらシバかれるのは嫌)
+3
-2
-
562. 匿名 2017/09/10(日) 06:12:03
在宅の採点。
答案の受け渡しは宅配。たまに採点打ち合わせがあるけど、話を聞くだけなのでトラブルなし。
自宅で誰とも関わらずにマイペースで仕事が出来る。
ただ、ミスが許されないことと締め切りまでシビアなときがあるのが辛い+9
-0
-
563. 匿名 2017/09/10(日) 06:37:43
お総菜コーナー。
人が足りないって初日で全部覚えとマニュアル渡され次の日からはホントに一人だった。
おまけに他にバイトしてたから午前中だけの約束が曜日によってフルでいれられてて・・
オバサン達も濃い人ばかり。まだ?早く!マニュアル見て!若い大人しい男の子が一人いたけどその一には優しかったけど私には・・
一週間で約束も違うし・・とドロンしました。+6
-0
-
564. 匿名 2017/09/10(日) 07:58:52
意外だけど接客業の方が同僚との付き合いしんどい。
モスバとかみたいな仕切られてないレジで働いてたけど客来ない時は店員雑談してたよ。お昼の一時間に悩む人と逆バージョン。7時間位同僚に気を使うこっちの方がきつかった。+7
-0
-
565. 匿名 2017/09/10(日) 08:52:52
>>496
DMの仕分けは女ばかりだからそこでも人間関係発生するとネットで見た。+4
-1
-
566. 匿名 2017/09/10(日) 09:09:41
単純作業系の仕事だと仲良しグループの延長版みたいな感じでキャッキャ仕事してるオバさん多過ぎ+10
-0
-
567. 匿名 2017/09/10(日) 12:07:51
>>535
パチンコで働く人達はゴミみたいな奴らなの??
どうして??+0
-2
-
568. 匿名 2017/09/10(日) 15:20:43
工場とかラブホ清掃とか全く選択肢にないわ
工場はまだしも、ラブホとか死ぬほど切り詰めて極貧生活送る方がマシなくらい嫌だな
闇金ウシジマくんで出てきた底辺男が
ラブホの掃除の時ゲットした使用済コンドを間接クンニやぁあ!と(以下自粛)の話が強烈すぎて
すごい悪い偏見か有る+8
-1
-
569. 匿名 2017/09/10(日) 16:00:39
家事が得意なら家事代行は?
+5
-1
-
570. 匿名 2017/09/10(日) 16:27:54
清掃は結構ドロドロだよ。母が某美術館で長いことパートやってたけど、正社員のお局様が新しい人に変わったら「あなたは美術館のスタッフと仲が良すぎる、なんか勘違いしてるんじゃない?」って因縁つけられて以来、何かとみんなの前で怒鳴られてたって。真面目だった母は、美術館からも直に雇うからって慰留されたらしいけど、精神的に相当つらそうでトータル10年くらいいたのに辞めちゃった。
あと、私の職場にも外部から清掃スタッフさん来てるけど、そこのお局もすごい。新人さんは怒鳴られてすぐ辞めちゃう(廊下で怒鳴ってるのが聞こえるw)し、なんとか残ってるおばちゃんもトイレで話しかけると「いや〜キツイです 笑」って言う。そのお局さんは噂話も大好きなので、色々誰それから聞いた話って他に広めちゃうから、たまに他部署間で事件が起きたりしてまぁめんどくさいです。+10
-1
-
571. 匿名 2017/09/10(日) 16:44:49
>>525
一軒家でも色々言われますよ…
町内会がなくて、井戸端会議、道路族がいないところだと快適でしょうけど。+7
-1
-
572. 匿名 2017/09/10(日) 16:50:15
梅毒が多いって聞くから、ラブホや病院はフツーに怖いわ。
やっすい給料で感染したらバカみたいじゃん。+16
-1
-
573. 匿名 2017/09/10(日) 16:59:29
工場は人間関係も良くなかったけど、
化粧してってもほぼ意味ないのもテンション下がる+6
-0
-
574. 匿名 2017/09/10(日) 19:51:34
人と関わるけど大人しい人とか優しい人が多くて過ごしやすい仕事ってなんだろう。図書館とか?+3
-1
-
575. 匿名 2017/09/10(日) 20:36:04
役所の臨職は人間関係も仕事も楽だった。
仕事のキツさと、職場の人間のギスギス度は比例すると思う。
余裕のある仕事だと、みんな余裕がある。
けど、いわゆる汚い辛い安い仕事は、働いてる人間が荒れている。+5
-1
-
576. 匿名 2017/09/11(月) 00:24:38
>>573
あたしはメイクバッチリじゃないとモチベ上がらないひとだから毎日メイクバッチリで出勤してました
職場に気が合う人いなかったからいつも出勤ギリギリで着くようにしてたんだけど、周りに冷ややかな目で見られた
バッチリメイクする時間あるなら早く出勤しろよって
違う部署のおばちゃんがうちの部署の上司にクレームいてて「私さん。15分前には現場これるかな?おばちゃんからクレーム入りました^_^;ごめんね。」っていわれたけど最初だけ守ったけど無視した
当時21歳
若いってすごいなって今じゃ絶対に考えられないです+8
-1
-
577. 匿名 2017/09/11(月) 10:58:04
>>576
気の合う人がいないそんな環境の中で、お昼休憩はどうされていたんですか??+2
-0
-
578. 匿名 2017/09/11(月) 13:32:22
評判最悪だけどパン祭り開催してる工場で働いてる
やることやって、常に仕事を自主的に探して動いて、挨拶してたら
「使えるバイト」認識されて社員さん達からそれなりに重宝されて居心地いい
大量に人が毎日入れ替わるから、昼もつるまずに1人で過ごしても怪しまれない
私には居心地いいかな
まあ、もうちょい給料上げて欲しいけど
+2
-0
-
579. 匿名 2017/09/11(月) 14:42:17
>>577
同じ部署の人達と休憩してました
でも話し合わないからほとんど聞き専か常に携帯見てました
一緒にいるけど自分は距離おいて距離感保ってました
それを察してみんなあたしに話しかけてこないかんじでした
工場って気の合う人いないと休憩は苦痛ですね
+4
-0
-
580. 匿名 2017/09/12(火) 08:14:33
>>323
若い子だって後から入ってくるおばちゃん虐め倒す人いますよね
私も30の時に産後初めて入った短時間パートで女子大生に虐め倒された。
初日にこの子に教えてもらってねっと案内されわざと間違えさせてこの人間違えた!と上司にでかいぶりっ子声で報告。
私が謝るとちゃんとしろよ!っと体当たり。初日で私が一体何をしたんだ?
一週間我慢しましたが辞めました、大人しそうに見える若い女は実は腹黒+5
-0
-
581. 匿名 2017/09/12(火) 10:39:21
>ちゃんとしろよ!っと体当たり
www+5
-0
-
582. 匿名 2017/09/12(火) 13:25:24
>>583
大人しそうなのに腹黒。わたしですね(笑)
ただ人見知りコミュ障なだけで素を見せれないだけなんですよね。
腹の中は真っ黒。
普段優しそうとかおっとりとか大人しいとか言われる。
本当は自分を隠してるだけ。
あからさま性悪な子も嫌だけど腹黒大人しい子も嫌ですよね。
わたしも大人しいというか穏やかな子好きだけど腹黒さ見て怖いと感じたことあります。
普通の明るい子が無難に安全なのかなって。
あと若いくせにやたら1人でなんでもできちゃうような自立?キャリアウーマン?みたいな子は注意。
自分ができるから他人ができてないと気に触るみたいでイライラするみたいです。
とにかく細かい。監視してくるし。
+0
-0
-
583. 匿名 2017/09/12(火) 15:45:00
結局は、運なんだよね。。。
みんなのコメ読んで胃がキリキリしてきた。+3
-0
-
584. 匿名 2017/09/12(火) 18:56:47
スーパーの鮮魚でバイトしてるけどゴタゴタ。
チーフはトイレとかでいなくなった人の悪口言うし、おばさん達は喋りまくり。
おまけにチーフとサブチーフの争いに巻き込まれて最悪。
サブチーフは自称高級旅館出身らしく刺身の盛り付けでいつも言い争い。
最近、どっちの刺身を買いたいか?って聞かれなんとなく選んだのがチーフのやつ。
それからはサブチーフ、挨拶なし、作業場は狭いんだけど「どけ」ぶつかってもシカト。最後に掃除するんだけど無言でモップ取り上げられたり。
チーフは「あーあ、ご機嫌損ねたね」
あほらしいわ。+1
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する