-
501. 匿名 2017/09/08(金) 20:44:41
払ってないのに見てる人がいるのは、やっぱ真面目に払ってるのが馬鹿馬鹿しくなる+26
-2
-
502. 匿名 2017/09/08(金) 20:45:04
>>477
テレビない、パソコンない、ワンセグない、iphone使用、車ない、で帰って行くよ+8
-0
-
503. 匿名 2017/09/08(金) 20:46:09
見てるのに払わないなんて図々しい
NHKの方がよっぽど図々しいわ+8
-16
-
504. 匿名 2017/09/08(金) 20:46:19
払ってないけどちょいちょい見る〜
集金とか一回も来たことない何故だろう+6
-6
-
505. 匿名 2017/09/08(金) 20:49:00
>>499意外と払ってない人が多くてビックリだよ(笑)+10
-2
-
506. 匿名 2017/09/08(金) 20:49:30
払ってる
気が弱いから居留守とか払いませんって言う方がストレスになってしまう
少し安くなる年払いにしている+13
-1
-
507. 匿名 2017/09/08(金) 20:49:34 ID:4198QPptz5
ずっと払い渋っていたが、1年に1回支払えばOKと巡回してる委託業者に捕まったときにゆわれた。
ほんとにそうで、1年1回支払いさえすれば、ぱったり来ない。+4
-9
-
508. 匿名 2017/09/08(金) 20:50:23
払ってもいいけど、徴収の仕方が悪いんだよなぁ…
ヤクザみたいな人が来て契約書渡されて…信用出来ない。NHK装った振込み詐欺だったらとか考えちゃう。+38
-1
-
509. 匿名 2017/09/08(金) 20:50:28
>>503
そうだよねw
勝手に流して観たな!って国民からカツアゲしてるから893と一緒だわな+17
-1
-
510. 匿名 2017/09/08(金) 20:51:55
こないだお風呂上がりたての時にインターフォンが鳴り出れなくて確認したらNHKで、ポストに訪問の紙が入ってた。受信料500円くらいにしたらいいのに。子供の時からNHKは面白いテレビやってないから見たことない。+19
-0
-
511. 匿名 2017/09/08(金) 20:52:21
払う余裕がないって言ったら帰っていく。+6
-0
-
512. 匿名 2017/09/08(金) 20:52:21
>>15
世帯主じゃないって言えば平気なんだ。
明らか妻なら通用しないのかな?
前来た時に、旦那に相談せずに勝手に契約出来ないのでって言ったんだけど、義務だから奥さんの名前ででも今契約してくださいって言われて逃げられなかった。+18
-0
-
513. 匿名 2017/09/08(金) 20:52:52
一年一括クレジットカード落としにしてたけど
クレジットカードの期限が切れて
支払いが出来なかったようで
支払い月にすぐに来たよ。
仕方なく契約した。。だって何回でもくるからウザいでしょ。。。
+1
-14
-
514. 匿名 2017/09/08(金) 20:53:26
今留守番頼まれていてー!わかりませんーすいませんーー( ; ; )で5年で一度きりしかきてない。+9
-0
-
515. 匿名 2017/09/08(金) 20:54:17
>>441
なるほど…確かに!
そんなことも考えつかなくて馬鹿ですね私も。
ありがとうー!+1
-7
-
516. 匿名 2017/09/08(金) 20:54:25
ちょうどNHKの職員が何か不祥事起こした直後に来たのも関係あるのかわからないけど、うちの母はインターホン越しに「嫌です。払いたくありません」と言ったら帰っていったよ。
てかよくそんなこと言えるなとびっくりしたしそれで帰っていったのにもびっくり。+8
-1
-
517. 匿名 2017/09/08(金) 20:55:43
>>452
全部見てないし興味ないな。+8
-0
-
518. 匿名 2017/09/08(金) 20:55:54
↑間違えた、>>411+1
-0
-
519. 匿名 2017/09/08(金) 20:56:26
うちにくるNHKはモニターに顔映さないからすぐわかる。
顔を映さない訪問者がきたら居留守使います!
絶対居るのばれてるけど…+10
-1
-
520. 匿名 2017/09/08(金) 20:56:35
テレビないってゆってるやろ、今から警察に通報する、で、ソッコーインターホン切られるから、それが1番。
なんか、法律違反とかなんとか嘘ゆって脅してくる担当多いから、嘘には嘘やで。+19
-1
-
521. 匿名 2017/09/08(金) 20:59:01
今ってテレビありませんって言っても目の前で機械いじりながら、テレビ見てるって回線か何かで分かってるから払えって言われるんだけど、あれは本当に調べてわかるようになってるの?
それともカマかけてるのかな?+9
-1
-
522. 匿名 2017/09/08(金) 21:00:30
今旦那がいないのでー
何時に帰りますかー?
うちの旦那あんまり帰ってきません。
あーそうですか、、、
で帰って行きました。またくるかなと思ったけど全くきていません。+7
-0
-
523. 匿名 2017/09/08(金) 21:01:42
今は賃貸で居留守で乗り切ってる。
実際みてないしね…
もうすぐ戸建てに引っ越し&子供が生まれるから、そろそろ払わなきゃダメかなー(;o;)
子供も見るだろうしなぁー
新興住宅地だから、NHKにピンポン連打されて変な目で見られるのも嫌だしな…
払いたくないよー+8
-2
-
524. 匿名 2017/09/08(金) 21:03:16
アポ無し訪問は端から出ない~。
居留守です(笑)
用事ある訪問者は事前に連絡するしね+17
-0
-
525. 匿名 2017/09/08(金) 21:03:53
NHK撃退武勇伝を嬉々として話してる人、
うわべではあわせつつ内心はドン引きしてる。
+14
-12
-
526. 匿名 2017/09/08(金) 21:05:42
一人暮らし用の学生マンションに住んでいるのですが、最近夕方から夜8時ぐらいにかけてずっとNHK受信料の人が待ち伏せしていて困っています。
すごい迷惑…
本当テレビ見ないし、NHKなんて尚更見てないのに。+25
-0
-
527. 匿名 2017/09/08(金) 21:06:15
1才の娘が大好きで毎日お世話になってるのでしっかり払ってます!でもママ友では見てるのに払ってない人が多くて本当に腹立つ。ちょっと違うかもしれないけれど給食費未納の人も同じような心理なんだろうなーと思う。人の親とは思えない。+8
-28
-
528. 匿名 2017/09/08(金) 21:07:10
来る前に手紙入れて来るよね
住んでる場所によって担当者も違うからしつこさも違うんだろうな
払ったら死んでも引き落としされるね+4
-0
-
529. 匿名 2017/09/08(金) 21:07:40
払ってない人のコメントだけ見たい。+23
-1
-
530. 匿名 2017/09/08(金) 21:07:50
お金をどぶに捨てたくない
+21
-1
-
531. 匿名 2017/09/08(金) 21:08:16
払うべきとなっているものを払ってないって人を軽く軽蔑してたけど、独身非正規で一人暮らしの友達見てるとこれで強制的に徴収は気の毒に思う。
所得が低い人には見ないので払わないからスクランブルかけるという選択肢を与えてあげて欲しい。
+38
-1
-
532. 匿名 2017/09/08(金) 21:08:33
契約義務はあっても支払い義務は放送法に記載されていないからといって追い返してる。NHKをぶっ壊すの立花さんや埼玉の議員さんのYouTubeをみて、皆さん多く勘違いしてるけどという話を聞いてなるほどと思った。+19
-1
-
533. 匿名 2017/09/08(金) 21:09:12
初めての独り暮らしでどうしたらいいのか分かんなくて
お父さんに電話したら払わなきゃいけないものだから
って言われたので払いはじめてしまった。
真面目でいい人なんだけどな、お父さん..
止めてほしかったよ..
+6
-8
-
534. 匿名 2017/09/08(金) 21:10:18
>>521
カマじゃないかな
引っ張ってる線がJCOMとかだと
テレビ見てんだろって言うんだろうけどjcomもテレビなしプランもあるし実際はわからないよ
スカパーとかのアンテナあったらテレビあるのバレバレなんじゃない??+4
-0
-
535. 匿名 2017/09/08(金) 21:10:45
NHKの受信料払わないくせにテレビ見てるような貧乏人そんなにいないと思う。+2
-15
-
536. 匿名 2017/09/08(金) 21:11:28
>>533
まともなお父さんに育ててもらったことを感謝した方がいいと思うよ。
自分の親がそんなの払うな、踏み倒せって人じゃいやでしょ?+16
-9
-
537. 匿名 2017/09/08(金) 21:12:13
>>535
金持ちほどケチだよね+8
-3
-
538. 匿名 2017/09/08(金) 21:12:37
NHK訪問者は委託業者でNHK職員じゃないからね。委託業者なりすまし詐欺が横行してるから委託業者でも絶対出ないで対応しない。+48
-0
-
539. 匿名 2017/09/08(金) 21:12:54
本当にNHKを見てない人からしたら、あの受信料は高すぎるんだよ。
+28
-0
-
540. 匿名 2017/09/08(金) 21:13:56
テレビもないし見てないなら払わなくて良いでしょ。+10
-2
-
541. 匿名 2017/09/08(金) 21:13:57
大学生の子供たちも最低限の地上波だけは払ってる
子供たちは見ないけど払ってる
そこまで妥協してるのに
この間、契約が間違ってるとか衛星が入ってるはずなのに契約してないとか
言ってきたみたいで、解約しようかと思うくらい腹が立った
地上波でさえ払ってない人がたくさんいるのに、
なぜ善意で払ってる家からまだ搾取しようとするのか
子供たちには親が契約してるのでわかりません。親に電話してください
って言わせてます
+16
-0
-
542. 匿名 2017/09/08(金) 21:14:14
>>533いや お父さんはまともだよ+13
-7
-
543. 匿名 2017/09/08(金) 21:14:27
>>521
そんなもの存在しないから真に受けないこと+19
-0
-
544. 匿名 2017/09/08(金) 21:15:04
うちも居留守。
何回かピンポン鳴らしてたけど、絶対出ない!
スマホあるか?カーナビあるか?とか色々聞かれるし、めんどくさい。
受信料をテレビ所有してる全員から取りたいなら買った時にNHKの契約もその場でさせればいいだけ。
後出しジャンケンみたいなことするなよって思うわ+26
-2
-
545. 匿名 2017/09/08(金) 21:16:01
>>541
??テレビの台数で金額違うってこと?
さらにお金取るってあるんだ??+5
-1
-
546. 匿名 2017/09/08(金) 21:16:01
NHKって払わなくてもいいってのを初めて知った!
祖父母がよく見てて今は父が見てるんだけど、将来的には解約とか出来るのかな…
私はNHK見ないんだよね+15
-3
-
547. 匿名 2017/09/08(金) 21:16:32
NHKはCMをしないから、受信料で経営してるのはよくわかるんだけど
このごろ中立の立場でない気がして、払いたくなくなってきている+28
-0
-
548. 匿名 2017/09/08(金) 21:16:41
今から契約切ることも出来るよ!
テレビ壊れて家にないとか、なんでも言えるから
契約切りたい人頑張れ!+22
-1
-
549. 匿名 2017/09/08(金) 21:17:25
>>546
払わないといけないですよ
見なくても受信できるテレビさえあれば
+5
-9
-
550. 匿名 2017/09/08(金) 21:18:16
>>546
テレビ壊れて捨てた時に電話したら契約切れました!!
+15
-0
-
551. 匿名 2017/09/08(金) 21:18:17
家主の友達になりすます。
私「家主の友達なんですが、家主が今駅前のスーパーに買い出し行ってまして、30分程で戻りますが?」
これで業者は100%諦める。+12
-1
-
552. 匿名 2017/09/08(金) 21:18:37
>>512
妻の契約は無効ですよ。それ契約違反だから。+21
-1
-
553. 匿名 2017/09/08(金) 21:18:47
チェーンしてドア開けたらNHKの人で、
テレビありませんって言ったら
スマホとかワンセグ観れるのありませんか?って聞かれて、
ガラケーですって言ったら
見せてくださいって言われて、
持ってきたら、ワンセグ機能無いか証明してくださいって言われて、
怖くなってきて嫌ですって言ったけど、
証明してくれたらもう来ませんって言われて、
ワンセグ機能無いの確認させたら帰って行ったけど、ここまでしつこい人は初めてで怖かった+59
-0
-
554. 匿名 2017/09/08(金) 21:18:51
>>545
テレビの台数ではなくて
親元離れて県外の大学に通っているので、払ってます
親子割引で少し安いけど
+5
-0
-
555. 匿名 2017/09/08(金) 21:20:28
>>554
そういうことなんですね!
学生から取るなんて、、、
せめて社会人以上にしてほしい
+6
-0
-
556. 匿名 2017/09/08(金) 21:21:05
居留守を使うか、もし、うっかり出てしまった場合は留守を預かってますと言う+2
-0
-
557. 匿名 2017/09/08(金) 21:21:41
勝手に電波流してるNHKから悪いとかいってる人は無人販売所で勝手に放置してる奴が悪いとかいって勝手に持っていっちゃってそう+4
-21
-
558. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:01
>>549
放送法に契約義務はあるけど支払い義務なんて記載されていないから支払わなくていいと地裁で勝った議員さんが言ってたよ。+28
-0
-
559. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:49
>>531
わかる
本当に見ない人は、スクランブルで徴収しないシステムにしたげたらいいと思う
年寄りもチャンネル変えれない人もいるでしょ 歳とりすぎて
本当に見ないのに払え・・って言ってくるのはどうかと思うから
見れないシステムに賛成です
それか契約しないと流れないようにするとか+22
-0
-
560. 匿名 2017/09/08(金) 21:22:57
中立というか国営にはふさわしくない
内容も反日的なことやってたりするし
嫌な人は電話したらいいよテレビ壊れて廃品回収車に出しましたって
粗大ゴミの領収書とか言われるから+18
-0
-
561. 匿名 2017/09/08(金) 21:24:31
私は主人がいないと分かりませんて言う。それでもゴチャゴチャ言ってきたら、分からないですねーをひたすら言い続けるw+6
-0
-
562. 匿名 2017/09/08(金) 21:26:22
そもそも宅配便以外は出ないことにしてるから、しっかり確認してからNHKっぽかったら出ない。
その他にも保険の勧誘とかハウスメーカーの営業とかの訪問も出ない。
出てもロクなことがない!
インターホンでちゃうと断りにくいからもう最初から出ないのがいいよ
+41
-0
-
563. 匿名 2017/09/08(金) 21:27:15
実家に帰っている時にNHKの人が来て父が帰るように伝えて玄関扉閉めて鍵した。
それでも玄関に1時間ほど立ちっぱなしで帰ろうとしない。
その後玄関にいたのにいなくなったので帰ったのかと思っていたら、家の隅から台所の裏庭に移動して窓に張り付いて中を覗いていました。
それも無視してたら本当に帰って行きました。
+25
-0
-
564. 匿名 2017/09/08(金) 21:28:07
>>408
凄くわかりやすい説明ありがとう!
テレビないより手っ取り早いからそうしよっと+10
-1
-
565. 匿名 2017/09/08(金) 21:28:56
払ってない人は見てないんだよね?
って言う人なんなのwww
バカみたいに払ってる負け惜しみ?www
うちに徴収に来たおじさんは多分気が強い方じゃなかったのかな。旦那がいないのでわかりません。勝手に契約するなと言われましたって言ったらわかりました〜って帰ってくれた。+32
-7
-
566. 匿名 2017/09/08(金) 21:31:40
絶対払わない と言う
裁判沙汰にするならどうぞ と言う
それで終わり+23
-0
-
567. 匿名 2017/09/08(金) 21:34:18
6月に1度だけ来ましたが
インターホン越しに
「テレビないです」の一言で
すんなり帰りましたよー。+8
-0
-
568. 匿名 2017/09/08(金) 21:34:56
うちはとりあえずインターホンには出る。
「NHKです」って言われたら「結構です、お帰りください」って言うと帰っていく。
旦那が契約しちゃったときはすぐにテレビ売って解約した。
+12
-0
-
569. 匿名 2017/09/08(金) 21:37:24
受信料1万2万ってすごい金額だよね+18
-0
-
570. 匿名 2017/09/08(金) 21:37:49
引越しする時に郵便局で郵便を転送する為に転送届け書くじゃん?
あれでNHKに情報漏れてるんじゃないかなぁて思う!
引っ越ししたら必ず1度は来るもんね…。
契約する意思が無いし、双方同意の上で契約して初めてお金を払うのにいきなり来て金出せや!ってタチ悪すぎだよ!
立花さんからステッカー貰って貼っててしばらく来なかったけど、ついこの間そのステッカーについて申し上げたいことがありますとか言ってきたからちょっと何言ってるか分かりません!て言ってから来てないよ!+19
-1
-
571. 匿名 2017/09/08(金) 21:38:54
「結構です」
何言われてもそれしか言わない。+12
-0
-
572. 匿名 2017/09/08(金) 21:39:13
NHKが最初にきちんと決めておけば、こんなことにはならなかったはず。+18
-0
-
573. 匿名 2017/09/08(金) 21:39:14
>>89 スポンサーがいるから他局はとらないよ+3
-0
-
574. 匿名 2017/09/08(金) 21:39:28
義理弟の家です。今留守番してます。なので、また後日きて下さい。と毎回言ってます+4
-0
-
575. 匿名 2017/09/08(金) 21:39:45
>>534
なるほど!
スカパーは入ってなくて、今賃貸で元々大家さんがJCOM入れてくれてるのでそれで言ってきてるんですね。
答えていただきありがとうございますm(_ _)m+3
-0
-
576. 匿名 2017/09/08(金) 21:41:26
うちの隣人妻は、「nhk職員の旦那がたった2、3万のためにパートでなくていいって言うからぁ、わたし専業主婦なんですぅ」と言っていた。給料高いアピール要らね。
こちらは共働きで夜までいなくてテレビほとんど見ないし、朝鮮テレビだし、何より身近にいるみなさんの受信料からお給料をもらう職員がこの態度だし、断固として払わない。
だから予定外のピンポンは出ていません。+28
-2
-
577. 匿名 2017/09/08(金) 21:42:08
義務だから、法律だからって言葉出されて支払うって馬鹿げてるわ
本当に支払い義務があるなら契約取り交わすことすら本来必要ない
義務なんだから給料から引かれたり払込用紙がそのまま送られてくる
WOWOWやスカパーみたいに契約してる人しか見れないようにすればいい。技術的に出来ないわけがないんだから
国会でそう言われてもしないし、義務化も法案却下されてんのにどの面さげて金払えとか言ってんだか+33
-1
-
578. 匿名 2017/09/08(金) 21:42:18
何回か鳴らされたことあるけど、無視してたらもう鳴らなくなったよ+3
-0
-
579. 匿名 2017/09/08(金) 21:43:12
>>563
窓に張り付くって‥すごい気持ち悪い+33
-0
-
580. 匿名 2017/09/08(金) 21:44:18
「NHKです」→「はい」と答えてガチャと切る。
たまに、市から依頼を受けてとか色んな手口でピンポンしてくるけど、明らかにおかしいから用はないですと切る。+22
-0
-
581. 匿名 2017/09/08(金) 21:45:37
NHKの料金はきちんと払ってるのに
BS?とか受信できるアンテナとか取り付けてないのにこのアパートは受信できるアンテナがあるから(別の部屋にはあるのかな?とにかくうちにはない)契約しなきゃいけないとかわけのわからないこと言って無理矢理契約書かかされそうになった。
主人がいないから無理です!
後日にして下さい。って言って
調べてみたらそんな契約する義務はなかったので
後日ピンポンされても無視してたら
玄関先で
◯◯さん!◯◯さん!って名字叫ばれながら
ドアをドンドンされた。
ありえない。+20
-1
-
582. 匿名 2017/09/08(金) 21:48:07
一人暮らししていてしょっちゅう来るけど居留守しています。
明かりついてて外から丸わかりでも絶対評価出ない。
出ても良いことなし!
だいたい今の人たちは貰えるかもわからない年金をずっと払い、銀行の金利も低いなかコツコツと生活してるのに、何の努力もしていないNHKが高給取りでのうのうとしているのが納得いかない。
+36
-0
-
583. 匿名 2017/09/08(金) 21:50:39
一度なかなか帰らない時があったので、ドア閉めてドアの前で警察に連絡のマネしたら逃げるように即帰った。今度ドアをドンドンされた場合その手を使って聞こえますか?この状況です。動画撮ってますといかにも警察に連絡しているかのように、わざと聞こえるようにしようかな。+15
-0
-
584. 匿名 2017/09/08(金) 21:50:58
B-CASカードで、テレビあるかこちらから調べられるので、『テレビがない』と言うのは詐称罪?になりますよ。とか言われたけど、本当?+14
-0
-
585. 匿名 2017/09/08(金) 21:51:37
払ってる側からしたら
払っていない人に対して腹が立ちます。
+6
-16
-
586. 匿名 2017/09/08(金) 21:52:08
元々地上波は契約してたけどアパート全体が衛生映るようになったからとかで無理矢理衛生契約させられた。うちチューナーないし見れないのに。無知だったこっちが悪いのか。帰ってきて主人に激怒された。+4
-0
-
587. 匿名 2017/09/08(金) 21:52:31
>>258 スポンサーいたら金徴収できんから。
だから他局はとらないNHKは金がほしいからスポンサーつけない+1
-1
-
588. 匿名 2017/09/08(金) 21:53:04
YouTubeで撃退法やってるよ
まず相手がわかるように動画を撮る
不退去は違法です
事前連絡のない訪問も違法です
NHKの職員ではなく委託がくるのも違法です+9
-2
-
589. 匿名 2017/09/08(金) 21:53:45
実家に帰ると言って解約。
+4
-0
-
590. 匿名 2017/09/08(金) 21:54:14
引っ越し準備中に来て
まだテレビ持って来てないんでと言うと
こちらの物件はテレビ付きですよね?だって
怖すぎだし!w
それから何度も夜来てたが居留守してたら来なくなった+7
-0
-
591. 匿名 2017/09/08(金) 21:54:55
>>563
不審者ですと警察に通報すればよかったのに+16
-0
-
592. 匿名 2017/09/08(金) 21:55:05
子供いるなら払うけど、いないから払わないです。+8
-0
-
593. 匿名 2017/09/08(金) 21:56:04
見てないから払ってないの何がいけないのか意味分からん。
+19
-0
-
594. 匿名 2017/09/08(金) 21:57:08
>>584
向こうが嘘を言ってるから向こうが詐欺行為だよ。騙されるな!+16
-0
-
595. 匿名 2017/09/08(金) 21:57:19
どうしても国民全員から取りたいなら、見ないって人だけ100円とか200円にして、地震とか緊急の時だけ流すようにすれば良いのに。
+15
-0
-
596. 匿名 2017/09/08(金) 21:57:44
>>84
てなるから払ってない所は映らんようにせんかい!+20
-0
-
597. 匿名 2017/09/08(金) 21:57:57
1年に1回くらい来てた。
いつも旦那いないんで、とか言ってたけど一度おっさんが、国民の義務ですよー!って叫んでた。アホか
でも子ども生まれてからは見るようになったから、ネットから契約した。
子どもいなかったら見ないから、本当見たい人だけ見れるシステムにしてほしい+13
-0
-
598. 匿名 2017/09/08(金) 21:59:11
知らない人は全部無視
本当に用がある人は電話でアポ取ってくる+18
-0
-
599. 匿名 2017/09/08(金) 21:59:49
300円ぐらいなら払ってやってもいいのに
見ても無い番組に何で何千円も払わなきゃいけないのか+9
-0
-
600. 匿名 2017/09/08(金) 22:01:29
30歳だけどきたおじさんに、
出た瞬間、お父さんかお母さんいるかなぁ〜?
って言われた。家主なのに、、
いないと言ったら帰った、、。+4
-0
-
601. 匿名 2017/09/08(金) 22:02:29
>>585
解約すればいいよ+6
-1
-
602. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:06
そうそう、見た目で宅急便の人と区別つかない時あるけど、宅急便と郵便局の場合は車が駐車場前に停まってるかどうかで判断する。
それ以外で来るのはNHKだけだから絶対に出ない。大河も朝ドラも興味ないよ、みないわ。+17
-1
-
603. 匿名 2017/09/08(金) 22:03:35
世帯主じゃないので分かりません、すみませんで乗り切った+6
-0
-
604. 匿名 2017/09/08(金) 22:05:02
政治家がいくら不祥事起こしても国民は有無を言わさず税金を払ってる。NHKがちょっと不祥事おこすと、払わないと騒ぎ出す。うーん。どうなんだろう・・・+3
-2
-
605. 匿名 2017/09/08(金) 22:09:52
ピンポーン
受話器を取る
私「はい」
NHK「NHKです」
私「はい」
・
・
・
放置+22
-0
-
606. 匿名 2017/09/08(金) 22:11:22
アパートの管理会社にも払わないでって言われてるし払ってない。いつもおそい時間に来て非常識だし怖いから居留守使うとすぐ帰るみたい+16
-0
-
607. 匿名 2017/09/08(金) 22:13:31
うちのお隣さんは、NHKは見ないから、テレビから外して持って行け!って断ってました。+13
-1
-
608. 匿名 2017/09/08(金) 22:14:31
うちは東京でもなく関東でもないんだけど『本社から来ました』と言ってくる。
本当?
+5
-0
-
609. 匿名 2017/09/08(金) 22:16:14
インターホンにて
NHK『受信料の契約でー…』
私『結構でーす(ガチャ!)』
もうかれこれ2年は経ってるが来ないよ+18
-0
-
610. 匿名 2017/09/08(金) 22:16:56
放送法ってちゃんとあるよ
総務省が決めてるから払うのが嫌なら国に言うしかないと思う。+2
-15
-
611. 匿名 2017/09/08(金) 22:16:58
見てないし払ってない
居留守+4
-0
-
612. 匿名 2017/09/08(金) 22:17:58
契約したら負けです!
私は2年前に住んでたアパートの時に
契約してないから待ち伏せまでされてました。
家に着いたら、ピンポーンと鳴り
ベランダを見てたりと…
今は近所の分譲マンションに引越したら
一回しか来ません!
契約欲しさに待ち伏せは
本当に恐かった+16
-1
-
613. 匿名 2017/09/08(金) 22:17:59 ID:Zwk7pHjADP
>>581
うちもカードないからBS観れないのに、同じこと言われた。
目の前でアップルのスマホで、おかしいですね、絶対に支払わないといけない訳ではないのですね…とネット画面見せた。
そして普通の受信料を払ってない人こんなにいるのに…と不都合なネットを次々と見せたよ。
最後にもう一度契約しないといけない理由を言ってもらえますか?スマホに録音させて下さいって言ったら2度と来なくなったよ。+5
-1
-
614. 匿名 2017/09/08(金) 22:18:53
たまに見るけど払ってない。
映ってるから見るだけ。
払わないなら映さない、ならそれでいいし。
月数千円の価値はないと思うから今後も契約しません。+24
-4
-
615. 匿名 2017/09/08(金) 22:19:09
こんなに払ってない人がいて驚く。
なんだかんだ割り切れなくても、普通の日本人は支払うと思ってた。
友達や職場の人に支払ってないと胸張って言えるのかな。+17
-13
-
616. 匿名 2017/09/08(金) 22:20:21
>>570
そうだよ!確かいつごろからか、転送届けにNHKの付属もある!気を付けて!
ネットで調べたら分かるよ(*^_^*)+8
-3
-
617. 匿名 2017/09/08(金) 22:20:32
>>613
カードでなく、コードでした。+0
-0
-
618. 匿名 2017/09/08(金) 22:21:01
NHKの契約書を無理やり書かせる人って断ると玄関先の分かりにくい所に印して帰るけど、それって犯罪にならないの?
+9
-0
-
619. 匿名 2017/09/08(金) 22:21:29
>>615
言える+20
-2
-
620. 匿名 2017/09/08(金) 22:21:37
払ってるけど高いから月500円くらいにして欲しい
てか払えよ+9
-4
-
621. 匿名 2017/09/08(金) 22:22:10
>>615
テレビやワンセグ含め受信設備が無いから堂々と言えますよ!+17
-0
-
622. 匿名 2017/09/08(金) 22:23:08
>>610
契約書はお金払わないといけないってやつ?+0
-0
-
623. 匿名 2017/09/08(金) 22:23:23
最近は来ないけど
この前来た人はインターホンのカメラに
顔とタブレットが写らないように
立ってピンポンしてくる!
(ドアの前に立って手だけ写ってる感じ)
すぐNHKだって分かったよ(笑)
絶対出ないけど!+17
-0
-
624. 匿名 2017/09/08(金) 22:24:09
NHKと名乗る人物に名前わからないけど変な機会に銀行のキャッシュカードを通させてくださいって言われて母親が素直にカード渡して通させてた…そのあと何も無かったけど、おかしいよね?+5
-3
-
625. 匿名 2017/09/08(金) 22:24:19
この間、DMMの人が「NHKからの書類がある」と言ってやって来た。怪しいので開かなかったけど回収というか契約の代行みたいなことやってるのか?聞いたことないけど私が無知なだけ??+1
-1
-
626. 匿名 2017/09/08(金) 22:24:54
いつも居留守だけど間違えて出ちゃった時は、これから出かけるんで検討しておきます!とか、親と相談しないとわからないのでって言って、また今度感を出した。それ以来インターホンは絶対でない。+6
-0
-
627. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:35
どうやら、賃貸は契約したら不動産から入居情報がNHKに流れるっぽいです。
うちも引越し直後にすぐ来てそんな様な事言われました。
全ての不動産が繋がっているのかは謎+職員が嘘ついているかもですが、、
子供いるので払ってますがね(_ _)+5
-2
-
628. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:37
>>408
>>263
+1
-0
-
629. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:46
一旦、口座振替とかに"させられて"も、
引越でテレビ廃棄するんで。
とか言ってね。1300円ぐらい払った経験はある
それっきりよ。
+4
-0
-
630. 匿名 2017/09/08(金) 22:25:51
>>615
普通の日本人だけど、それ以前に親も何十年払ってないし、世間が払わなくても普通に生活してるから便乗してるだけ。
払ってる人は偉いなーと思うよ。+10
-3
-
631. 匿名 2017/09/08(金) 22:26:49
基本居留守使う。何回もピンポン鳴らしてしつこかった時はシッターのふりした。『家主は不在なので対応できません』って言ったらあっさり帰ったよ。+4
-0
-
632. 匿名 2017/09/08(金) 22:28:37
話変わるけど、名乗らずにドアをドンドン叩かないでほしい。出る気無くなるし失礼。+15
-1
-
633. 匿名 2017/09/08(金) 22:28:40
前のアパートのときは四六時中来たから泣く泣くオートロックのマンションに引っ越ししてからは四六時中無視してます。+2
-0
-
634. 匿名 2017/09/08(金) 22:28:51
>>372
別にあんたに軽蔑されても痛くも痒くも無いけど
わっ372さんに軽蔑されちゃう!NHK払おっ!ってなるかよ。もっとまともなバイト雇えNHK+22
-2
-
635. 匿名 2017/09/08(金) 22:29:13
TV一切見ないのに払ってる
もう、電源すら入れてないのに
まじNHK金の亡者+18
-0
-
636. 匿名 2017/09/08(金) 22:29:21
大仙市5強だってさ
NHKはちゃんと報道してくれてる‼+4
-14
-
637. 匿名 2017/09/08(金) 22:29:48
宅配かと思って少し扉あけたら
足をガッと挟んできて本気で怖かった。
主人がいる時にもう一回きて欲しいって言っても、
この紙にとりあえずサインしろって帰らないし、
大きい声されて殺されるかと思った。+18
-0
-
638. 匿名 2017/09/08(金) 22:30:26
払ってるけど、引っ越して住所変更したら、BSの受信料の契約もしてくれって手紙きた。
これってスルーしていいものなんでしょうか。+11
-0
-
639. 匿名 2017/09/08(金) 22:30:37
津波で被害があった時、最初はどの局でも情報あったけど、日にち経てば民放は通常番組の放送でバラエティとかドラマとか…
NHKは落ち着くまで被害の状況を放送してくれてたから欲しい情報が見れて助かった。
だから受信料を私は払ってるよ。
それまでは払ってなかったんだけどね。+5
-5
-
640. 匿名 2017/09/08(金) 22:30:43
>>615
支払いの義務なんて記載されてないし、罰則がないしね。いえるよ。っていうか支払わなくていんだよと話題話しになってるし+10
-1
-
641. 匿名 2017/09/08(金) 22:30:43
>>98
ほんとそれ。
3.11の被災地だけど自身でTV落ちてテレビ壊れたし、落ちなくても停電なってどちみち観れなかったし。
ほんっとにやばい時ってテレビ観れないよ。
その時テレビ観れる人は余裕がある人。
津波来襲してたのもだいぶあとから知ったくらいだもん。+19
-1
-
642. 匿名 2017/09/08(金) 22:30:44
居留守一択。
もし間違えて出てもお話をする義務はありませんのでお帰りくださいでさよなら。
しつこければ警察呼ぶだけ。
親にも友人にもこの方法で追い払うように教えてあげてる。
こんな悪徳企業と契約をする方が信じられない。+12
-0
-
643. 匿名 2017/09/08(金) 22:30:45
前にここで見つけた。+14
-0
-
644. 匿名 2017/09/08(金) 22:31:24
テレビがないとかワンセグ的なものもなくて本当に観ないなら堂々と証明して支払わなくていいかもしれない。
でもテレビがあるなら支払うのが当然じゃないのかな。だって仕方ないよね、決まりだから。
子供いて支払ってないとかいたら引くなぁ。しかも観ちゃってるならドン引き!給食費払わない人みたい。+4
-12
-
645. 匿名 2017/09/08(金) 22:33:34
高校野球大好きだし子供も見るしで
大人しく払ってます。
しかし先月、過去に遡って未払いの分8万の請求が来た。
もしかしたらその時はテレビなかったかもしれないとかNHKは考えないのか。
取れるとこから取ろうっていう魂胆が見えて
イラッとした。+20
-0
-
646. 匿名 2017/09/08(金) 22:35:31
NHK撃退シール+22
-1
-
647. 匿名 2017/09/08(金) 22:36:51
居留守!!NHKなんて見ないし、家のTVに流さないで結構!!+12
-1
-
648. 匿名 2017/09/08(金) 22:36:53
見てもないし、金額も納得もしてないのに
なんで契約しなくちゃいけないのかわからない。
取りやすいところから取り立てる、今の方法を変えない限り払う気はない。
来ても絶対に出ません。
+15
-0
-
649. 匿名 2017/09/08(金) 22:37:44
給食費の未納と一緒にしてるやつ頭悪そー
それか、自分は払ってるのにズルい!でプンプンしてんの?w+31
-2
-
650. 匿名 2017/09/08(金) 22:38:17
居留守してるけど、鉢合わせしたらどうしようかなぁ+8
-0
-
651. 匿名 2017/09/08(金) 22:39:10
契約書書かせるのに名乗りもしないし、こちらからしたら不審者でしかない。
カメラに映らないように立つのは怪奇現象かなと。
怖いからやめて。+15
-1
-
652. 匿名 2017/09/08(金) 22:39:35
>>130
被災したら?
地震で倒壊、津波で流される、豪雨で流される
色々パターンあるけど
実際被災したらNHKどころかTV観れないよ。
その前に停電するからね。
被災したことないのかな、羨ましい。
揺れて数秒で停電だよ。復旧するまで5日くらいかかったかな?+13
-5
-
653. 匿名 2017/09/08(金) 22:39:56
子供いて見てるけど払っていない!
何で契約してないのに払うの?+20
-8
-
654. 匿名 2017/09/08(金) 22:40:19
そもそも映る機器があれば即契約を義務付けるのがおかしいし、取るのだったら平等に全員から取るべき。
払わなくても平気なような契約がお得なの分かっててやってるのが腹が立つ。
何、あの豪奢な新社屋。+23
-0
-
655. 匿名 2017/09/08(金) 22:40:33
勝手に流してるくせに契約とか意味わからん+19
-1
-
656. 匿名 2017/09/08(金) 22:40:42
NHKですって来るけど嘘じゃん。+10
-0
-
657. 匿名 2017/09/08(金) 22:41:31
使ってない、今後も使わない捨て通帳で契約した。
本当にしつこかったです!!
なにせいまのアパートNHK映らない。なんでかわかります?+3
-2
-
658. 匿名 2017/09/08(金) 22:42:28
払ってない以前に契約してないから払う意味がない。+14
-1
-
659. 匿名 2017/09/08(金) 22:43:41
口座振り替えの紙に記入すれば二度と来なくなります。+1
-6
-
660. 匿名 2017/09/08(金) 22:43:44
一度間違えて出たけど、玄関にお古のテレビ置いてて、壊れてますって言ったよ。
それ以来きてないよ。+4
-1
-
661. 匿名 2017/09/08(金) 22:43:51
>>646
このステッカーがないので、この代表人の写真を小さくシールにして作りインターホンに貼ってみたら来なくなった笑+13
-0
-
662. 匿名 2017/09/08(金) 22:44:21
>>644
そのテレビがあるから払う決まりをやめて欲しいよ。
一応払ってはいるけど、子供居ないし見ないものにお金払う意味がわからない。+11
-0
-
663. 匿名 2017/09/08(金) 22:45:29
同じく、給食費云々言ってる人、馬鹿なのかなぁと思った
子供いるのに支払っていない人いたら引くともいってるけど、うち子供いてもNHKなんかみないから払ってないよ。
自分が支払ってるからイライラするんでしょ。でもあなたはみてるんだろうから支払って当然。こちらは全くみないのだから支払わなくていい。+30
-5
-
664. 匿名 2017/09/08(金) 22:46:26
うちは本当にテレビないし、アンテナもない。
それなのにパソコンやカーナビあるでしょうと言われて、怖いです。
パソコンやカーナビ、携帯でテレビ見たことないけど、払う義務はあるんでしょうか?+10
-2
-
665. 匿名 2017/09/08(金) 22:46:26
引っ越したばかりのときに来て、本当にテレビなかったのに、あるんでしょ??と言われた。
無いと言い張ったら、携帯にテレビがついているから払えと言われた。
何法の何条の権限で、そのようなことを主張しているのか、根拠を述べてください。調べるんで教えてください。と言ってドアを閉めたら2度と来なくなった。+8
-0
-
666. 匿名 2017/09/08(金) 22:46:53
チャイム鳴らされてもウカツにドアを開けたりしないから、一度も遭遇したことない。+4
-0
-
667. 匿名 2017/09/08(金) 22:47:00
恥ずかしいだのギャーギャー言ってるのは
悔しいの?
NHKがスクランブルかければいいじゃん。
それか月300円なら払うよ。
ホント見てないし。+26
-2
-
668. 匿名 2017/09/08(金) 22:47:10
>>653
見てるなら払おうよwww
子ども小さいってことだよね?おかいつとかばぁとか見てるんでしょ?むしろ朝7時のシャキーンからばぁが終わる8時半まで着けっぱなしとかじゃない? 私も払うの嫌だったけど子ども生まれて散々世話になってるから払うようになったよ。
だってうたのおにいさんおねえさんのお給料も視聴料から出てるんだよ?(笑)+3
-20
-
669. 匿名 2017/09/08(金) 22:47:14
うちはテレビがないので、「テレビないです!」と断ります。
+16
-0
-
670. 匿名 2017/09/08(金) 22:47:45
別に子供もNHK無しで育つし必要ない
給食費の未納と一緒にする思考が意味不明w+33
-4
-
671. 匿名 2017/09/08(金) 22:48:31
>>667
とか言って大地震とか台風の時はNHKに変えるんだろ?+1
-15
-
672. 匿名 2017/09/08(金) 22:49:10
私の家じゃないからわからない
って言いました+6
-0
-
673. 匿名 2017/09/08(金) 22:49:49
でもさぁ、月にたった1250円だよ?
払えなくはないでしょ?+3
-23
-
674. 匿名 2017/09/08(金) 22:49:57
ちょっとトイレに入ってて、出るのが遅れたら、
ドアをバンバン叩いて
「○○さーん!!NHK契約してない○○さーん!」って周りに聞こえるように騒ぎ出したので
出るのをやめて無視した。
逆効果です。
隣もその隣も払ってないしw+37
-2
-
675. 匿名 2017/09/08(金) 22:50:06
>>664
ないです。そもそも支払いの義務なんてNHKのやつに書いてないし。+9
-0
-
676. 匿名 2017/09/08(金) 22:50:07
今さ、震災とか台風の時って
どの局でもdボタン押したらずーっと情報流れてるから好きな番組見ながらそれ見るけど+17
-1
-
677. 匿名 2017/09/08(金) 22:50:22
1250円もすんの!高っ!!!+23
-2
-
678. 匿名 2017/09/08(金) 22:52:03
まぁ嫌な人は払わなくて良いけど、運が悪いと裁判起こされるから気をつけて!!
しかも負けるから。前例がありまくりだからね。+3
-20
-
679. 匿名 2017/09/08(金) 22:52:25
マンションなんだけど、
契約してない家のポストにわざと目立つように半分出して「未契約のご家庭へ」ってポスティングしてた。
絶対に契約しないよw
変わるのはそちらだと思ってる。+29
-1
-
680. 匿名 2017/09/08(金) 22:52:49
>>677
正確には2カ月に1回2600円?くらいです!+4
-4
-
681. 匿名 2017/09/08(金) 22:53:05
>>678 それは1回契約しちゃって未納だったらね
そもそも契約してない人には関係ないから+18
-1
-
682. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:11
NHKってストーカーじゃないか?と思う程のタイミングで来てびっくりした。
アパートに引っ越して1週間後、帰宅したら来た。何で引っ越した事と帰宅時間がわかるんだろ?
しかも、インターホン越しじゃなくて、怒鳴りながら「NHKでーす」って言われて、近所に聞こえまくってるし、怖いし、2度と来て欲しくないからとっとと契約したけど。払ってない人ってある意味すごいと思った
+11
-0
-
683. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:22
テレビ壊れてるんで観てません
学生の時これで逃れた+5
-1
-
684. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:29
>>681
そうそう!契約をしたら終わり!(笑)+17
-2
-
685. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:51
>>678
負けるのは裏でNが金をわたしてるからとYouTubeで言ってたな。+5
-0
-
686. 匿名 2017/09/08(金) 22:54:58
ちびまる子ちゃんの影響か、別に払わなくてもいいのかと思ってた。
一人暮らしの頃からNHK来たことないし、未だ払ったことない。テレビも見ないし。+8
-0
-
687. 匿名 2017/09/08(金) 22:55:25
地震トピ見るとやっぱりこういう時はNHKチェックしてるよ
ちゃんと払ってんのかな+3
-9
-
688. 匿名 2017/09/08(金) 22:55:40
1250円もするのー?(´Д`)
20歳くらいから払ってたら60歳までで60万だよー(´Д`)ハァ…
もったいね
払ってないけど33歳( ̄^ ̄ゞ+20
-3
-
689. 匿名 2017/09/08(金) 22:55:55
引っ越したのを機に、実家に戻るので解約します
と言い、オートロックの引っ越し先に越したら来なくなった+7
-0
-
690. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:14
払ってない人は乞食なの?
だってチャンネル回せば見れるわけじゃん?
払ってる人のお金で恵んでもらってるわけだよね?
乞食って言われるのが嫌なら払おうね。+4
-31
-
691. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:20
委託の訪問員なんだけど、NHKですって言うと出ない人が多いのかめちゃくちゃ早口で◯◯ですって言ってくる。マンションの管理系かな?と思って開けたらNHKだったことがある。チーン+8
-0
-
692. 匿名 2017/09/08(金) 22:56:47
>>673
だから何?笑+12
-1
-
693. 匿名 2017/09/08(金) 22:57:24
未契約なら裁判になんかならない+18
-0
-
694. 匿名 2017/09/08(金) 22:57:35
町内会に入ってるような近所付き合いがある、子持ち家庭は、入らないと人目があるからねぇ+9
-8
-
695. 匿名 2017/09/08(金) 22:57:51
1回ベランダで洗濯物干してた時にきたけど
旦那がいないと分からんわ!て言ったら帰って行ってそれ以来きてないよー
まぁ、その時の私の格好が風呂上がりオールバックすっぴん眉毛無しの物凄い顔やったから恐ろしかったのかもしれん笑+5
-0
-
696. 匿名 2017/09/08(金) 22:58:03
何で朝鮮人に、資金援助しなければいけないの?+13
-0
-
697. 匿名 2017/09/08(金) 22:58:12
本当に体調が悪く、寝込んでいたのにチャイムがなり、でも宅配なら受け取らないとまた再配達も面倒だしとカメラついてますがなにか抱える格好だったのでインターホンをとりました。
そしたらNHKで、いま体調悪いので次回にしてもらえませんか?と言ったのに、すぐすみますのでと言われた。
追い返そうとか、絶対払わない!とか思ってなかったけど、さすがに病人に対してそんな態度はイラっときて、そんなとこで契約したくないと思いました。+19
-1
-
698. 匿名 2017/09/08(金) 22:58:18
カメラ付きインターホンにかえたら来ないね。魔よけに写真貼ろうかな+9
-0
-
699. 匿名 2017/09/08(金) 22:58:42
>>685
いや、近所の人裁判起こされそうになったよ!!普通の人だけど!!あれランダムに選ばれてるみたい。結局は裁判になる前に全額払ったらしい。
それ聞いて怖くなってちゃんと払うようになった。
+1
-9
-
700. 匿名 2017/09/08(金) 22:58:43
全然関係ないけど、有線は解約してもずっと機会置いたままだった。
1年くらい無料で聞いた+3
-0
-
701. 匿名 2017/09/08(金) 22:58:51
押し切られた+1
-3
-
702. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:07
テレビ見ない人が増えてるけど、これの影響あるのかな?
一人暮らしで応対するの怖いからってテレビ処分する人いそう+8
-0
-
703. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:18
私は夫ネタ使ったけど
この前もそう言われましたよね?その後お話しされましたか?
いえ、話してません。忙しいので。
では奥さんでも構いません
いや私じゃわからないので...
いやいや笑とりあえず玄関先に出て来て下さい笑奥さんでもわかりますので笑笑
って対応されたよーうざすぎ
+39
-1
-
704. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:49
>>694
田舎は濃いね+4
-0
-
705. 匿名 2017/09/08(金) 22:59:52
>>692
貧乏人 みすぼらしい+6
-15
-
706. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:18
うちの夫は帰ってきたらインターフォン押すんですが間違えて出てしまいNHKだった。
世帯主じゃないんでサインできないと言ったら奥様でも大丈夫ですとしつこくサインしてしまいました。
その時に今の家に引っ越してきただいたいの年月を聞かれたので最近と言ったら請求はサインした月からではなく引っ越してきたであろう月(NHKがかちつり勝手に決めた)からの請求だった+8
-0
-
707. 匿名 2017/09/08(金) 23:00:29
こいつに連絡して、NHK撃退シール貰えばいいよ。
貼るの恥ずかしいけどね。
NHKから国民を守る党公式サイトnhkkara.jpNHKから国民を守る党公式サイトブログ:::::: 全ての記事へ :::::: トップページ代表あいさつ党について党役員サポーター募集NHK撃退シール無料配布:::::: 全ての動画を見る :::::::::::: 立花孝志facebookへ ::::::オフィシャルtwitter プライバシーポリシーopen■個...
+15
-0
-
708. 匿名 2017/09/08(金) 23:02:05
未契約なのに裁判になんかなるわけない。
そりゃ「テレビはありますし、NHKも見ています。でも契約はしませんよ」なんて毎回言ってたら、可能性はあるが。+24
-1
-
709. 匿名 2017/09/08(金) 23:02:46
>>703
これからは、それは契約違反ですよ。と突っ込んであげてみるw+7
-0
-
710. 匿名 2017/09/08(金) 23:03:00
>>664
パソコンは放送ではなく通信じゃないかな? テレビチューナーついてないか確認したら?
放送法では
受信機(テレビ)を設置していれば、NHKと受信契約を結んでいただくことになっているはず
パソコンやスマホ、タブレットをもっている人から受信料をとれるように法改正しようとしているみたいだけど
iPhoneはワンセグが搭載されていないので、NHK受信料の支払い義務がない
心配ならスマホをiPhoneにしたら?+10
-0
-
711. 匿名 2017/09/08(金) 23:03:02
>>661
それはそれで、きっついなぁ笑笑+4
-0
-
712. 匿名 2017/09/08(金) 23:03:45
>>690
すんまへん、言われた事ねーですし、あんさんに言われても屁でもねーです+21
-0
-
713. 匿名 2017/09/08(金) 23:04:41
>>707
下の文章だけコピーしてシール作って貼ってる+10
-0
-
714. 匿名 2017/09/08(金) 23:05:25
いつもはアポなしは出ないことにしてるのに、たまたま仕事から帰って来て少ししたところでインターホンがなって母が玄関の外に出てたらタイミング悪く出たらNHKだった。
今忙しいと言って一方的にドア閉めてた。+12
-0
-
715. 匿名 2017/09/08(金) 23:08:03
出ない。間違って出てもオートロックは絶対に解除しない。他の住民に紛れて入ってきたら不法侵入で即通報するから、顔は今、録画してるし先にカメラに向けて名刺見せなさいって冷静に言ったら帰って行った。+14
-0
-
716. 匿名 2017/09/08(金) 23:08:44
NHK全く見ないので、普段は居留守。
インターホンに出てしまった時は「すいません、いま手が離せないんで!!」と忙しい感じの声で切ると、深追いされたことはないです(うっかりでたこと2.3回ある)+12
-0
-
717. 匿名 2017/09/08(金) 23:08:54
テレビないんでと言ったら、
裁判になりますよ!って言われたw
機器があるかないか分かんないのにどうやって裁判になるというのか。
裁判って言うとビビって払う気弱な人がいるからね。+28
-1
-
718. 匿名 2017/09/08(金) 23:10:08
契約してないので
契約しません!
の一点張り
法律がどうのこうの言い出してもシカトしてドア閉める
+17
-1
-
719. 匿名 2017/09/08(金) 23:10:36
テレビ無くてもスマホは?と聞かれ、
iPhoneです。と答えるとカーナビにテレビ付いてるでしょと言われ…
カーナビはテレビを見るための設備じゃないのにね〜
今度はパソコン持ってると契約させようとしてくるし、押し売り最悪!+19
-1
-
720. 匿名 2017/09/08(金) 23:10:50
一人暮らししてからNHKは一度も見てないから払わない
なんでいらないと思ってるものにお金払わせようとするのかわからない
見たい人だけにNHK払わせればいいのに
なんでかんでも国は払わせせようとするな
NHKって給料いいんだってね、無駄金すぎる+24
-1
-
721. 匿名 2017/09/08(金) 23:11:17
それより最近絶対NHKって分からないようにインターホンで呼びかけてくるのが本当にイライラする。絶対払わない!
近所の人は旦那が怒鳴ったらこなくなったと言ってた。うちは月一でくるのに…怒鳴って追い返すのありなのか…+19
-0
-
722. 匿名 2017/09/08(金) 23:11:39
>>1
てゆーかさ
観てるなら払いなよ。
せこすぎ。+7
-16
-
723. 匿名 2017/09/08(金) 23:11:44
見たことありません。
ドア閉める
無視
以上+14
-0
-
724. 匿名 2017/09/08(金) 23:12:20
払ってる人コメント打たなくてもいいんでないかい?+24
-2
-
725. 匿名 2017/09/08(金) 23:12:46
テレビありません ガチャ
これでいいでしょ。+14
-1
-
726. 匿名 2017/09/08(金) 23:13:17
マンションの人はどうしてるの?+8
-0
-
727. 匿名 2017/09/08(金) 23:13:34
子供がいても払ってない人って、理由はなんですか?うちはEテレにかなりお世話になってるので払わないとか考えられません。+3
-17
-
728. 匿名 2017/09/08(金) 23:13:36
NHKはスクランブルかけて契約した人だけ見られるようにするべき
電通に好き放題食い散らかされて、反日報道するNHKになんて受信料払いたくないわ
別にそれで契約しないままで何一つ構わない+35
-0
-
729. 匿名 2017/09/08(金) 23:13:50
テレビはありますが、DVDしか見れません!
携帯もiPhoneなので、テレビはうつりません!
って言いました。+14
-0
-
730. 匿名 2017/09/08(金) 23:14:49
>>726
無視。
出ちゃったら「テレビありません」
本気で私は恥ずかしくもなんともない。
この前時代的なシステムがおかしい。+22
-1
-
731. 匿名 2017/09/08(金) 23:15:07
本当にやり方に納得できないから払いたくないです。
NHK見られなくしてくれていいので。+12
-0
-
732. 匿名 2017/09/08(金) 23:15:41
>>652
被災の状況による。
うちは阪神淡路大震災で被災して、
電気はその日中に復旧、水やガスは1ヶ月くらいかかった。幸い火事にはならなかった。
父がテレビ見て被害のなかった地域へ買い出しに行ってたわ。
東日本の震災でも、こういう人はいると思う。
当たり前だけど、色々なパターンがあるから。+6
-0
-
733. 匿名 2017/09/08(金) 23:16:39
反日だわ、職員の給料はバカ高だわ、
新社屋はとんでもない高額だわ、
なんでそんなもんに金を払わなくちゃいけないのか。
平等に国営放送にし、テレビ購入時に幾らか課税しろ。
スクランブルかけろ。+29
-0
-
734. 匿名 2017/09/08(金) 23:16:40
滞納しすぎて払えませんと正直に言ったら、今月から払ってもらえたら過去のは良いですと言われました。ラッキー!と思ったけど、それから毎月引き落とされるし全然ラッキーじゃない。払わないをつらぬけばよかったな。+13
-0
-
735. 匿名 2017/09/08(金) 23:17:20
出かける間際に勝手にきて、いまから出掛けるんで!って言ってもしつこかったし、出たら契約させられると思いその日の予定キャンセルしました。
約束もなしに来て、なんなんさ!!
あと、隣の家は空き家なのにポステイングが入ってて、適当か!とも思った。+3
-0
-
736. 匿名 2017/09/08(金) 23:17:24
子供いるけどNHKよりYouTuberのほうがお世話になっとるわ!貢献してるし(¥▽¥)
お世話になってても24時間のうちたかが30分程度、月に1、2回だもん。やだ1250円+15
-4
-
737. 匿名 2017/09/08(金) 23:18:09
災害時はNHK見るっていう人いるけど、民放とそんな違いある?
普段は見ないのに災害時だけNHK 見たいからって、払う気になれない
民放でも、必要な情報は得られる+21
-1
-
738. 匿名 2017/09/08(金) 23:18:24
その場で引き落としの銀行口座を書かされると思うんだけど、働いてるけど専業主婦のふりして、
「私は口座持ってないから主人に相談しないと契約できません』と強めに行ったら帰っていきました+8
-1
-
739. 匿名 2017/09/08(金) 23:18:49
引っ越してきて契約してしまった者だけど、来て早々に銀行のカードを提出させられて、何かにスキャンみたいなことして引き落としにされた。強引で恐かった。
みなさん、そうでしたか?+3
-0
-
740. 匿名 2017/09/08(金) 23:19:23
見ない人が払いたくないってのはわかるけど、
見てて払わないのはDQN。+6
-14
-
741. 匿名 2017/09/08(金) 23:19:33
NHK受信料の支払いは義務なの?法律の解説と今後の義務化の流れについて - お金の教科書onew-web.netひとり暮らしを始めたときや、引っ越しをしたときに突然訪ねてくるNHK職員や集金人。テレビを持っているかの確認後、NHKとの契約を勧めてくる・・・こんな経験、一度はあるのではないでしょうか?NHK番組なんてほとんど観ないけれど、NHKとの契約
+2
-0
-
742. 匿名 2017/09/08(金) 23:19:43
死に金より生き金に使いたい
NHKは死に金+13
-1
-
743. 匿名 2017/09/08(金) 23:20:16
基本居留守。引っ越す前は契約してしまい払ってたけど引っ越してからは払ってない。
払う世帯と払わない世帯あるのに不平等過ぎて馬鹿らしいから。
私は観る時あるけど払わない。
だって勝手に映るし。笑
映らなかったら観ないだけなので嫌なら映らなくして下さいって感じです◡̈+20
-1
-
744. 匿名 2017/09/08(金) 23:20:16
以前、主人に聞いてみないとわからないので、勝手に決められませんて断りました。
ちなみに独身です(笑)+7
-0
-
745. 匿名 2017/09/08(金) 23:21:11
>>727
子ども2人いるけどテレビなんか見せないよ?
今時、NETFelixとかHuluとかなんでもあるし。
+7
-2
-
746. 匿名 2017/09/08(金) 23:21:18
>>734
それ契約違反じゃん。+4
-0
-
747. 匿名 2017/09/08(金) 23:21:46
>>710
ありがとうございます。
本当にテレビはないし、アンテナも設置してません。
パソコンにもテレビチューナーありません。
携帯もiPhoneなんです。
カーナビはあるのですが、テレビ見たことはありません。が、カーナビも払わないとダメだと言われました。
カーナビはどうしたらいいんでしょうか。
カーナビのために払わなくちゃいけないんでしょうか?
+6
-1
-
748. 匿名 2017/09/08(金) 23:22:00
無いです、しか言わない。
全てに「無いです」絶対に払いたくない、
反日の放送局に。+3
-1
-
749. 匿名 2017/09/08(金) 23:22:45
ちゃんと口座振替で払ってて、転居の際ネットで手続きをした。数日後外交員がやって来て、ちゃんとネットで手続き済みだと言っても、自分の手持ちの端末には登録されていないとこちらが嘘をついているかのように食い下がってきたので、イラっとして本部に聞けとドアをバーンと閉めてやった。+14
-0
-
750. 匿名 2017/09/08(金) 23:23:10
えっ 見てるんなら払いなよw
いちいち来られて相手するのめんどくさいしそこまでして払いたくないって浅ましくて笑うw
引き落としにすれば快適なのに+5
-16
-
751. 匿名 2017/09/08(金) 23:23:45
バカ旦那がついこないだ
契約しちゃったんだけど
解約って出来るの?+20
-4
-
752. 匿名 2017/09/08(金) 23:26:04
今の部屋に引っ越してようやくテレビを買ったので払うつもりだったけど、夜10時にドア叩いて叫ばれて怖くて110番した相手がNHKだっと知り払う気失せてそのまま払ってない。厳重注意があったのでそれっきり来ないし。+35
-1
-
753. 匿名 2017/09/08(金) 23:26:17
>>740
ほんと、ここでさんざん大河の話や甲子園で盛り上がってて払わないってDQNと一緒だよね
+5
-21
-
754. 匿名 2017/09/08(金) 23:27:14
>>まぁ嫌な人は払わなくて良いけど、運が悪いと裁判起こされるから気をつけて!!
しかも負けるから。前例がありまくりだからね。
>>いや、近所の人裁判起こされそうになったよ!!普通の人だけど!!あれランダムに選ばれてるみたい。結局は裁判になる前に全額払ったらしい。
それ聞いて怖くなってちゃんと払うようになった。
嘘ばっかり。
未契約でテレビなければ、裁判なんて出来ない。
家に上げて確かめさせる義務もない。+53
-1
-
755. 匿名 2017/09/08(金) 23:28:41
NHK未払いなのに今年は高校野球たくさん見てしまったなー
払えって来たら、いつも「テレビないんで」と言っている+12
-8
-
756. 匿名 2017/09/08(金) 23:29:22
何かここみてから、せっかく払ってるんだからと思ってたった今久々にNHKつけてみた。
ニュースやってるわ。子供寝るまで見よう。+16
-0
-
757. 匿名 2017/09/08(金) 23:30:04
>>749
こういうのは、こちらに非がないから怒って当然だけど、ただ見で切れてる人って友人とかママ友にもNHK払いたくないとか言えるのかな
リアルで言ってたら、距離おかれるから気をつけてね+4
-26
-
758. 匿名 2017/09/08(金) 23:31:53
あらー、ご心配ありがとうw
反日放送局なんてどうでもいい。
さっさと解体して欲しい。+30
-2
-
759. 匿名 2017/09/08(金) 23:32:11
どう乗り切ったとかじゃなくて、払おうよ!!
国民の義務だと思ってさー!
うちも結婚したてのときはもったいないと思ってたけど、子供が生まれて今はNHK様にお世話になってる!元は取れてるかなww+7
-37
-
760. 匿名 2017/09/08(金) 23:34:11
国民の義務、NHK様
反吐が出そう。
この「!!」の書き込みの人、わかりやすい。+28
-2
-
761. 匿名 2017/09/08(金) 23:34:20
NHKの訪問員の態度がね…。
モニターに、写らないよう身体かくしてもタブレット?が見えてて「こんにちは、NHKです」もなくて。
引っ越してしばらくしてテレビを買ったけど、まだテレビないときに「テレビ買ったらインターネットで契約しますからお帰りください」と言って最初返した。
テレビ買って、インターネットでNHK契約したら、まだ訪問してきて、そのときは気分悪くなって居留守した。+22
-0
-
762. 匿名 2017/09/08(金) 23:36:31
うちに来るNHKの人絶対名乗らないんだけどちゃんと名乗る人いるの?
「個人情報に関する重要なお知らせが」とか言ってドア開けさせようとするやつばっか。開けないとドアノックし続けるし。
犯罪臭ぷんぷんすぎて相手にしたくない。+28
-0
-
763. 匿名 2017/09/08(金) 23:37:56
1度目の時は22時位に来られてクレジットカードきった。
半年後にまた22時過ぎに来られて、払ってますか?とか言われた。クレジットカードきりました、って言ったら登録情報はあるんですが…とか言い始める
。
遅い時間に女の一人暮らしに来るのもどうかと思うし、個人情報の取り扱い杜撰過ぎる。そもそもこっちに非は無い。
寒いのに部屋着のままで玄関先で対応して流石にイライラしたから、どういうつもりで仕事してるんですか?って言ってしまった。性格悪くてごめんなさい。+30
-1
-
764. 匿名 2017/09/08(金) 23:38:48
一人暮らしだから基本居留守。
間違えて出ちゃったときはお金ないからテレビ買えないって帰ってもらってます。+11
-0
-
765. 匿名 2017/09/08(金) 23:40:32
テレビないですし、パソコンないですし、スマホもiPhoneで、テレビ観れませんが料金払わないといけませんか?って言った。本当にテレビもパソコンも独り暮らしの私はないから。+17
-0
-
766. 匿名 2017/09/08(金) 23:41:33
災害情報にNHKといってる人がいて笑えるw
今の時代yahoo!防災でしょ
地震来る直前になるしミサイルが日本横切る時にもアラートでるんだけど?
時代錯誤もいいとこ+30
-5
-
767. 匿名 2017/09/08(金) 23:42:32
>>762
いない。詐欺横行しているから安易に出ない。+7
-0
-
768. 匿名 2017/09/08(金) 23:44:17
配達以外うちに訪問者なんか来ないし、マンション内のお知らせは紙で郵便受けに入ってるからインターホンで絶対に出ない。
定期的に担当変えて訪問してくるから大体わかるし。+5
-0
-
769. 匿名 2017/09/08(金) 23:44:23
>>766
ほんと、今時他局もネットであるのにね+14
-1
-
770. 匿名 2017/09/08(金) 23:45:03
>>766 まじそれ
NHKよりも、正直Twitterとかでリアルタイムの情報入手するw+20
-1
-
771. 匿名 2017/09/08(金) 23:45:03
旦那『うちはそうゆうのイラナイから』←超めんどくさそうな態度で
NHK『いや国民の義務・・・・』
旦那『うるせ!!ー帰れ』←上のNHKのセリフにかぶせ気味に切れながら
NHKの人泣きそうな顔になってたwwこれで2度と来なくなった
+18
-10
-
772. 匿名 2017/09/08(金) 23:46:37
↑間違えた、>>411+0
-1
-
773. 匿名 2017/09/08(金) 23:46:39
>>441
なるほど…確かに!
そんなことも考えつかなくて馬鹿ですね私も。
ありがとうー!+0
-0
-
774. 匿名 2017/09/08(金) 23:46:40
>>305です。
マイナス押した人、理由を聞きたい。
嫌味でなくて知りたい笑+4
-7
-
775. 匿名 2017/09/08(金) 23:46:56
この前マンションのエントランスに長髪のリュック背負った怪し音が居て、オートロック解除する機械の前に立ってるから、家は入れなくて30分待ってもずーっと立ってるから警察呼んだら、連れてかれてた笑
おまわりさんに後から、NHKの集金だったけど注意したから、もうこないよ!って言われたけど、本当にこないかな。。+16
-0
-
776. 匿名 2017/09/08(金) 23:47:33
インターホン越しに「公共料金の事で…」と言われたのでドア開けたらNHKだった。
騙された。
女だったんだけどタバコくさいし、「私子供好きなんです〜」ってタバコくさい手で1歳の娘に触ってくるし…
旦那が居ないのでと言ってとりあえず無理やり帰した。+17
-0
-
777. 匿名 2017/09/08(金) 23:49:01
在日韓国人ですって言ったら払わないで良いらしいよ。調べてみて+3
-2
-
778. 匿名 2017/09/08(金) 23:49:10
私は何度か居留守してたけど…
一度夫が不機嫌な感じで「うちテレビもスマホもないから!!」と言ったら来なくなった。
払ってくれなさそうと訪問員が思うと二度と来ないよね、アレ。+7
-1
-
779. 匿名 2017/09/08(金) 23:49:25
不祥事ばかり起こす会社には払いません+10
-0
-
780. 匿名 2017/09/08(金) 23:50:12
何回でも来るしドアを叩いて名前を呼ばれるし、居留守を使っててもなかなか帰らないから怖くなって契約しました。
テレビがあるから支払わないといけないのかも知れないけど、NHKの脅しみたいなやり方には納得がいかないですね。
+7
-0
-
781. 匿名 2017/09/08(金) 23:50:47
姉の家に来た時「世帯主いないので契約出来ない」と答えたら、男の人が叫んでドアを蹴るわ叩くわ暴れられて怖かったって言ってたから
怖くて玄関開けられない。+14
-0
-
782. 匿名 2017/09/08(金) 23:51:26
>>433
ほんとそれ
頼んでもないのに食べさせてる!金額と味に納得がいかないから払わない!とでも言いそう。
いや、食べてないから。+2
-0
-
783. 匿名 2017/09/08(金) 23:52:38
テレビ買ってくれないし
電気代も払ってくれないし
何で払うのか?
おかしくねー!+5
-1
-
784. 匿名 2017/09/08(金) 23:54:45
元カレが私が遊びに行ってる時に居留守使って、出なよって行ったらお前が出ろって。
なんかひいた。
自分が払ってるから払うのが当然と思ってたけど、みんな払わないものなのかな。+2
-9
-
785. 匿名 2017/09/08(金) 23:55:04
>>759
人に言われて契約するものじゃない。+6
-1
-
786. 匿名 2017/09/08(金) 23:55:38
木下優樹菜レベルのDQN自慢してる人がたくさんいて、びっくりしてる
見てるのに払わないのはDQNですよー+4
-20
-
787. 匿名 2017/09/08(金) 23:57:58
同じ事を書き込まなくていいよ。
払わないからw+11
-2
-
788. 匿名 2017/09/08(金) 23:58:00
モニター付きインターホンで制服姿の宅急便以外の人は全員居留守使った。
契約さえしなければ払わなくて大丈夫だよ!
ただ一度契約してしまったら払わなくてはならないので気を付けて!!
+20
-0
-
789. 匿名 2017/09/08(金) 23:58:07
家に入って確認はしないんだから、テレビもスマホもパソコンも通信機器は何もありません。って言えば良いのに。なんで正直に答えてるの?+10
-0
-
790. 匿名 2017/09/08(金) 23:58:26
強制的なのが良くないんだよね。
払ってない人はNHK見れないように
するとかにすればいいのに。
+21
-0
-
791. 匿名 2017/09/08(金) 23:58:39
>>776
一歳の娘はEテレ見てるよね?相手が悪いように言ってるけど、子どもに見せてるのに払わないあんたが悪いんだよ
来てほしくないなら引き落としにしなよ+3
-15
-
792. 匿名 2017/09/08(金) 23:59:50
この前家に来ていきなり通帳の番号教えてと言われた。
誰ですか?って聞いたらNHKと。
お宅一軒だけが払ってないって言われたのです。
内だけで100%ですか?と聞いたら
まだまだいっぱい居るからと。
嘘言ったから帰って貰った。+6
-0
-
793. 匿名 2017/09/09(土) 00:00:20
テレビないし絶対に払わない
一度でも払うとしつこいから最初から無視+7
-0
-
794. 匿名 2017/09/09(土) 00:01:49
>>755
もろDQNじゃんwやっぱまともな人はちゃんと払うわw+3
-9
-
795. 匿名 2017/09/09(土) 00:01:53
マンションで一人暮らし中に来て居留守してたら、ドアドンドン叩かれて、「○○さん、いるのは分かってるんですよ」って5分くらいされた。。。+8
-0
-
796. 匿名 2017/09/09(土) 00:02:11
玄関の表札の横に K って書かれてた!
調べたらキック、居留守って意味だって。
よくよく見ないと分からなかったけど、まじで落書きやめて欲しい。
今度来たら書いたのあなた?って聞いてみよ。+23
-0
-
797. 匿名 2017/09/09(土) 00:03:01
兄弟や知人宅に、対応がおかしな訪問員ばかり来たらしく、いい話を聞いていなかったので…
引っ越して最初に訪問員さんが来た時に
なんか反抗したくなり(笑)
急な訪問で、今すぐハンコを押せとか、金を払え、と言われても、不信感を持つこちらの気持ちをわかってもらえませんか?
払うならば、きちんと契約内容を調べて、きちんと納得できたらこちらから連絡しますので、名刺を置いてお帰りいただけますか??
と言ったら
その時の訪問員のおとなしそうなお兄さんは、渋々帰って行った。(笑)
それ以降、違う人が何回か来てますが
女ひとりの時に、玄関を開けるわけがない。
+1
-1
-
798. 匿名 2017/09/09(土) 00:03:17
NHKの回収ってバイトなの?
すごくガラが悪いよね?ドアを蹴る、大声で叫ぶとかあり得ない。クレジットカードの番号とか教えたら悪用されそうで怖いよ。+25
-0
-
799. 匿名 2017/09/09(土) 00:04:52
払ってない人が態度デカくて草
+6
-14
-
800. 匿名 2017/09/09(土) 00:06:28
一人暮らしでTVもパソコンもなし
車もないからワンセグもなし
スマホはiPhoneでテレビなんか見ない
なのに払えと言うNHK
偏向報道のNHK
頭おかしいんじゃねーの?+13
-1
-
801. 匿名 2017/09/09(土) 00:06:38
元NHKの立花隆氏が、撃退法を教えてくださってます。
何を言われても「お帰りください」と淡々とお答えすれば良いそうです。
それでもしつこくされたら、「では録音いたします。」と言えば良いとおっしゃってました!+34
-1
-
802. 匿名 2017/09/09(土) 00:06:50
地上波は、災害時に見たりするので払ってる。
転居して、BSも払えと勧誘が来たので、
「この近所で地上波を払ってない人全員の手続きが
終わったら、払います」と言ったら、もう2年以上経つけど来ないww+4
-0
-
803. 匿名 2017/09/09(土) 00:06:51
>>732 今、スマホがあるからね
ネットの情報見て買い出し行くし
ネットで交通情報見てダメな道大丈夫な道把握する。
そっちの方がテレビよりリアルタイムだし。+5
-0
-
804. 匿名 2017/09/09(土) 00:07:00
NHKもBSも見てないのに
旦那が契約したわ。
高いわ。+4
-2
-
805. 匿名 2017/09/09(土) 00:07:25
あまりにも横暴な態度の徴収員がきて、本当に外出るのが怖くなったからNHKにクレームの電話したよ。テレビもないから受信料払う必要がない。って伝えたら、わかりました。ただ、今後一切徴収員が来ないとゆう事はありません。また何ヶ月後かにテレビを買われているかもしれませんし、しばらくは行くのは控えますが、今後また定期的に行かせてもらうかもしれません。で話終わってしまったよ。案の定、3ヶ月後位から徴収員が来るようになった。本当、インターホン越しに対応するのも、来られるのもストレス+33
-1
-
806. 匿名 2017/09/09(土) 00:09:12
>>799
本当にねwww
一応放送法でNHK受信料は払わなきゃいけない事になってるのに。てことは未納やテレビない!の虚偽は法律違反なわけだ。
てかそもそも、どうやって切り抜けるか…!?を必死に考えるくらいなら払えよ、良い大人なんだからw+7
-24
-
807. 匿名 2017/09/09(土) 00:10:06
クレーム言ってこなくなるならいいけどしつこいんだよねあいつら
テレビ本当にないんだよ!誰がNHKなんか
見るかよ
そもそもテレビなんか見ねぇよ!+12
-0
-
808. 匿名 2017/09/09(土) 00:10:43
テレビ無いのに何で払わなきゃいけないの?+16
-1
-
809. 匿名 2017/09/09(土) 00:11:02
もう少しマトモな徴収員が来れば払うよ。
あと強制というならば、税金みたいに国から徴収する仕組みに替えたらとは思う+6
-8
-
810. 匿名 2017/09/09(土) 00:11:37
>>762
こないだうちに来た人は、放送法に関する重要なお知らせがあるから玄関先まで出て来て下さいだったよ。
忙しいんですけど用件なんですか?って聞いても、すぐに終わりますから玄関先に~って、絶対にNHKの受信料徴収ですとは言わないの。
ホントに忙しくてイライラしたから、マシンガントークでキレたら渋々帰って行ったよ。+15
-0
-
811. 匿名 2017/09/09(土) 00:12:05
いや、スポンサーつけてコマーシャルいれりゃーいーじゃんね。国民から金とんな+21
-0
-
812. 匿名 2017/09/09(土) 00:12:11
最近引っ越して、転居届出す時にNHK宛の分は千切って捨ててやった。
うっかりそのまま出してしまうとすぐに来るらしい。
まぁもしいずれ来ても、払わんしスルーするけど+16
-2
-
813. 匿名 2017/09/09(土) 00:12:36
普通の方は払ってます。が、この前マンションがBSアンテナ付いてて見れるようになってるから衛星放送の方も払えって言われた。線つないでないから本当に見れないのに。マンションがそういう契約だからっておかしくない?+30
-0
-
814. 匿名 2017/09/09(土) 00:12:42
夜九時過ぎに来る、常識はずれのNHKもいるから気をつけてね。+13
-0
-
815. 匿名 2017/09/09(土) 00:13:52
>>807
テレビないって言っても、「テレビがない、、、?」って宇宙人に遭遇したかのような返しをされた。
ホントにないんですがね。
+16
-1
-
816. 匿名 2017/09/09(土) 00:15:13
どーせ払うなら日テレに払う
ただただイッテQが好きなだけだけどw+4
-0
-
817. 匿名 2017/09/09(土) 00:15:17
つい最近 かなりしつこいから警察にきてもらいましたよ+11
-1
-
818. 匿名 2017/09/09(土) 00:15:25
>>812
私も次回からそうする。+3
-0
-
819. 匿名 2017/09/09(土) 00:15:43
引っ越しして15年ずっと引落と
思っていたら契約してないと来た。
え?て感じ
+1
-0
-
820. 匿名 2017/09/09(土) 00:16:10
インターフォンでのみ対応。
話し始めたら放置。+4
-0
-
821. 匿名 2017/09/09(土) 00:16:35
なんかこのトピではやたら払わない人が多くて、払わない→正義 みたいになってるけど、普通に考えたら払ってない方が間違いなくDQNだし、みっともないよ。
それだけは覚えといた方がいいよ。恥かくよ(笑)
近所やママ友に声高らかにNHK受信料なんて払ってない!!見てないから払わない!って言える?
恥ずかしくて言えないだろ?
現実見なよ。+8
-30
-
822. 匿名 2017/09/09(土) 00:17:26
テレビ壊れたので契約解除した。その1年後、NHK徴収員が昼間に来た。
テレビが壊れたので契約解除したと伝えても、
部屋に入って確認させろだの契約しろだの法律違反だのギャーギャー玄関口で騒がれた
新しいテレビ買う気になった時処分すればいいやと、壊れたテレビ処分してなかったので
NHK職員の目前にテレビ運んで来て、
思い切り玄関で液晶ぶっ叩いて壊して差し上げた
「新しいテレビ、あなたが買うなら契約してもいいけど?どうするの?」
慌てて帰っていった。そしてそれ以降、徴収に来てない
因みに携帯はiPhone、パソコンなし、インターネット契約もなし
無駄な契約はしない+20
-3
-
823. 匿名 2017/09/09(土) 00:17:38
大学生で一人暮らししてるときは、チューナー付のパソコンしかなくて、チャイムに出た後、ここに住んでる人間じゃないので…と居留守使ってました。すんなりお帰りになってましたよ。+2
-0
-
824. 匿名 2017/09/09(土) 00:18:01
なんで夜の23時に来るんでしょうか?
「今何時だと思ってるの!」と怒鳴りつけましたよ。+22
-0
-
825. 匿名 2017/09/09(土) 00:18:05
>>815
私は「テレビ見ないで、いつも家で何してるんですか?」って言われたよ。あの人たち、テレビ見ない生活なんて考えられないらしいね。
読書とかネットとか掃除とか楽器弾くとか色々あるのに。テレビは無駄な時間だと思うからテレビ無いのに。+7
-1
-
826. 匿名 2017/09/09(土) 00:19:08
テレビないから、買ったらこちらから連絡しますからもう来ないで下さいって言ってるのに、何度も何度も来るから本当に迷惑してる。
こういうのってNHKに言えば良いのかな?
+9
-1
-
827. 匿名 2017/09/09(土) 00:19:14
最近うちに来るのは、NHKって名乗らず〇〇エンターテイメントみたいな名前を言ってくる。どうやらNHKが料金徴収を委託してる会社の名前らしいんだけど。
要件聞いても公共料金のお支払いについてです!
とか言ってくる。
さらにしつこく要件をきいて、ようやくNHKであることを白状した!
こっちが、ドア開けるまでNHKって名乗らないのがタチ悪い!!
+13
-0
-
828. 匿名 2017/09/09(土) 00:20:27
数ヶ月前に引っ越したとき、郵便局で転送届け書いたんだけど、複写じゃないよなってチェック。複写じゃなかったので、局員にNHKは?って聞いたら、別の用紙がありますと渡されて、その場ははいはいともらってすぐ捨てました。
引っ越して3カ月近くなるけど、月1ぐらいで来てるけど、居留守してます。間違ってインターフォン出ても、すぐテレビ消して居留守w+7
-0
-
829. 匿名 2017/09/09(土) 00:24:10
私の知り合いはアンテナ外に出さないでいるみたい。それを言い訳に断ってるみたい。
ただ、田舎住みだから普通払う人多いから驚いた。
生活保護受けるほどなら払わないけど、受信料くらい払ってもいいのでは?
地震起きたNHKつけるし。+1
-12
-
830. 匿名 2017/09/09(土) 00:24:57
>>821
私もそう思う
みんなが払えば受信料はもっと安くなる+2
-13
-
831. 匿名 2017/09/09(土) 00:27:22
普通に払ってたな〜〜
めんどくさいから引き落としに変えたはず+2
-0
-
832. 匿名 2017/09/09(土) 00:27:45
はーい
すみません、今良いですか?(絶対名乗らない)
あー今子供がウンチしてあー!
ぶつ。
で乗り切る+7
-0
-
833. 匿名 2017/09/09(土) 00:27:53
>>821
現実社会でNHK払ってない!見てないから払わない!なんて声高に叫ぶシチュエーションなんてある?
+12
-1
-
834. 匿名 2017/09/09(土) 00:28:44
>>754
未契約なら、請求する権利すらNHKには無いのにね
ただし契約してしまって、請求された分を放置してると少額裁判起こしてくる可能性がある
未契約と契約済未払は全く違う
今契約している人はテレビが壊れたといって、まずは契約解除しないとだよ
もしテレビの状態を確認したいと言われるなら、ジモティーみたいなので、使わないテレビ安く譲ってもらい壊した状態をNHKに見せたらいい
夫婦喧嘩の時に壊したままです。みたいな+7
-1
-
835. 匿名 2017/09/09(土) 00:29:59
>>830
トピズレだから別トピ立てれば?
皆が払ったって安くなるわけないよ。
NHK職員の給料や社宅や不祥事に湯水のように使われるだけ。+20
-1
-
836. 匿名 2017/09/09(土) 00:30:38
>>830
豪華な社屋やら接待に使ったり私腹肥やすだけでしょ
まずはNHK職員の給料安くするのが先じゃないの+17
-1
-
837. 匿名 2017/09/09(土) 00:31:44
うっかり出ちゃった時、主人がいないので分かりません。って言ったら→今説明してます。わかりませんか?
私が勝手に契約できません。→いえ、これは法律で決まってるので今ここで奥さんに契約してもらいます。
って、言われた…。
でもずっと、出来ません。分かりません。って何言われても言ってたら郵送タイプの契約書置いて帰っていった(´∇`)笑
本当、契約してる家だけ見れるようにしてもらって結構なんですが!勝手に映して金取るな!+13
-1
-
838. 匿名 2017/09/09(土) 00:34:21
>>837
私はわからないので、契約書だけ下さい、ポストに入れておいて下さいってのも使えるよ。+0
-0
-
839. 匿名 2017/09/09(土) 00:36:33
いや、払えよ。乗り切るんじゃなくて。+4
-10
-
840. 匿名 2017/09/09(土) 00:38:04
>>821ってか、普通受信料の話しを近所の人やママ友となんかしねーわw
受信料払ってる?とか聞いてくるママ友と友達になりたくねーwそっちの方がDQNでみっともないよ!+18
-4
-
841. 匿名 2017/09/09(土) 00:38:11
>>821 いや、てか
貴方みたいにNHK中心に生きてないから
普段の会話で、NHKの会話なんてほぼ皆無だし
NHKの受信料の話とか近所やママ友どころか普通の友達ともしたことないわww+19
-2
-
842. 匿名 2017/09/09(土) 00:38:40
友人の友人は外国人のふりしてるらしい
ワタシニホンゴワカラナイって+2
-0
-
843. 匿名 2017/09/09(土) 00:40:00
NHK徴収員がムキになって
「払えよ」連呼するトピ
スクランブルかけて徴収員も経費削減でクビにしたらいい+18
-1
-
844. 匿名 2017/09/09(土) 00:40:07
居留守がバレッバレでも【応対しない】のが一番。
それでも玄関前をウロついているようなら「帰れ」と伝え、それでもウロつき続けるなら警察に通報。
お得意のタブレットに そういう対応をされたと履歴を登録するんじゃないかな。
→情報共有に使われれば、訪問員が変わっても 訪問される頻度が減ると思います。+7
-0
-
845. 匿名 2017/09/09(土) 00:41:08
年に1回、3月の日曜日の夜に来る。ここ数年ずっとそう。3月は年度末だから?日曜日は在宅率が高いのかも。
インターホン出ると「調査なので玄関に来てください」とか言う。とにかく玄関に来させようとする。+11
-0
-
846. 匿名 2017/09/09(土) 00:41:15
NHK みたいな年寄りくさい番組なんか全く見ない
本当 スクランブルにして欲しいわぁ
偏向報道ばかりのくせに国営放送なんてなめてるし!
見たい人だけ契約して見られる体制にはいつなるんだろうか
私はこの前夜の22時半にあまりにもしつこくドア叩いてくるから
玄関開けて 動画取りながら、
今ニコ生で放送してますからーと
嘘ついて追い返したわ 動画は保存してあります。+13
-1
-
847. 匿名 2017/09/09(土) 00:41:29
任意契約で、内容や料金を検討した上で、お金の使われ方や番組内容、料金設定に納得いかないから払えません、の何が恥ずかしいんだろう?
納得がいけば月額数万円の保険料だろうが教育費だろうがきちんと支払いますよ。
+7
-0
-
848. 匿名 2017/09/09(土) 00:42:23
NHKって、憎い反日協会の略称だよね?+6
-0
-
849. 匿名 2017/09/09(土) 00:42:31
払ってます。
本当にテレビ無い人は払わなくていいと思うけど、
持ってるのに払わないとかズルイ。+5
-10
-
850. 匿名 2017/09/09(土) 00:43:18
子供がいて払ってない家庭は教育番組見ないの?+3
-5
-
851. 匿名 2017/09/09(土) 00:44:30
払ってない人たちは、
もちろん紅白とか朝ドラのトピには書き込んでないよね?+25
-14
-
852. 匿名 2017/09/09(土) 00:44:44
>>507
一年に1ヶ月分だけ払ってるってこと?
なら、契約した日に遡って未払い分請求される可能性もないとは言い切れないよ
関わらないのが一番!+8
-0
-
853. 匿名 2017/09/09(土) 00:45:10
いい大人が居留守とかわろた+7
-23
-
854. 匿名 2017/09/09(土) 00:45:13
私は学生、一人暮らしなので、ほんとに『テレビないしネット回線はないです。携帯もIphonです』って言ったら、しつこく玄関を開けるように言われ、断ったら『わざと毎日来てチャイム鳴らすぞ』って女性職員に言われました。
ちなみにNHK大嫌いなのでこっそり録音したんですけど、ほんとに犯罪ですよ。+37
-1
-
855. 匿名 2017/09/09(土) 00:45:50
在日と暴力団からは受信料徴収しないって本当ですか?
不公平ではありませんか?
暴力団事務所と組長宅へも訪問して、ピンポン連打して徴収して下さい。+39
-0
-
856. 匿名 2017/09/09(土) 00:45:52
引っ越してきて2ヶ月経つけど、今のところ徴収に来ない。
これから来るのかなー。
払いたくないなーNHKなんて見たこともないのに。+6
-1
-
857. 匿名 2017/09/09(土) 00:45:57
一秒たりとも紅白観たことないんだろうね?支払ってない人は+12
-8
-
858. 匿名 2017/09/09(土) 00:45:57
無駄に芸人使った番組とか必要ないわ
在日芸能事務所が、受信料のおこぼれに預かろうと群がってるけど
そういうの必要ないから
民放だと、芸能事務所使うとキックバック貰えるんだよね
それで私腹肥やしてるNHK職員が絶対にいるはす
+5
-0
-
859. 匿名 2017/09/09(土) 00:46:46
今の時代、紅白(笑)
ばあちゃんなの?+27
-8
-
860. 匿名 2017/09/09(土) 00:47:18
>>857
観ないし、観なくても何一つ困らない
なんならスクランブルにしたら?
本当に見たい人が払うでしょ+22
-0
-
861. 匿名 2017/09/09(土) 00:47:31
2年くらい一人暮らししてた時に、一度だけ訪問来てたみたいで、その時は仕事中で本当に留守にしてた。なんか来た日時を書いた紙?が入ってた。
実際、仕事時帰宅は夜遅く、休日でも寝てばかり→夕方起きて出かけて帰りは夜遅くの生活でNHKどころかテレビ自体あんまり観てなかった。
あの時の訪問は契約の勧誘だったのかな?+2
-0
-
862. 匿名 2017/09/09(土) 00:47:34
以前間違えてでてしまい、主人がいないからわからない。て言ったら、バイト風の若造に、なんであなたはわからないんですか?!主人は関係ないだろ!とかいきなり喧嘩売られて言い合いになって拉致あかないから、警察に電話するフリしたら逃げたから、逃げるなぁ〜!て暴れたら、それから来ないよ。
産後でガルガルしてたみたい。
それにしても、あいつは本当にムカついたわぁ。+17
-1
-
863. 匿名 2017/09/09(土) 00:47:54
10代の時、初めて一人暮らししてすぐNHK来た!
あの頃は言われるがまま何もわからず振込の契約してしまった。1回だけ払ってあと放置しちゃった(><)
それからまた引越し、結婚、県も名字も変わったけどあの契約どうなったんだろう……。
そういう人も多いのかな??+8
-0
-
864. 匿名 2017/09/09(土) 00:47:56
>>857
紅白なんか見ないわw
なんかさっきから必死なやつ湧いてるね+24
-6
-
865. 匿名 2017/09/09(土) 00:47:59
近所に聞こえるくらいの声で徴収しに来たから恥ずかしくて契約した。
NHK払ってないとか居留守使ってるとか知られたら恥ずかしいから仕方なく。。
+4
-23
-
866. 匿名 2017/09/09(土) 00:48:03
未だに大晦日紅白とか見る人いるの?+17
-4
-
867. 匿名 2017/09/09(土) 00:49:10
>>865 わろた
NHK徴収員がんばれー!wwww
何も恥ずかしくねぇわw+24
-4
-
868. 匿名 2017/09/09(土) 00:49:13
家の人、外出してますけど。
って言いました。
わたしは従姉妹なので、ちょっと分かりません。
って言ったら帰ってくれましたよー。
+1
-0
-
869. 匿名 2017/09/09(土) 00:49:24
子供の前でも居留守?+1
-4
-
870. 匿名 2017/09/09(土) 00:49:56
何回かコメントで見るけど、近所の人にわざわざNHKの受信料払ってないとか言わない。
そんなこと話題にものぼらないし、他人のNHK事情なんて興味もない。+26
-3
-
871. 匿名 2017/09/09(土) 00:50:19
何回も訪問されるのがめんどくさすぎて払ってる…+3
-8
-
872. 匿名 2017/09/09(土) 00:51:55
教育番組めっちゃみてる子持ちの友人が、偉そうに払うわけないじゃん!って言ってて腹立った。
私は見ないけど払ってるから+2
-13
-
873. 匿名 2017/09/09(土) 00:52:06
払ってない所は映らない仕組みにすればいいのに+27
-0
-
874. 匿名 2017/09/09(土) 00:52:15
居留守=恥ずかしい
みたいにしたいNHK援護員おるけど
今の物騒な世の中、基本用事あるインターホン以外出ねぇわw普通だわw+42
-3
-
875. 匿名 2017/09/09(土) 00:52:56
払ってない人多くてビックリ+7
-14
-
876. 匿名 2017/09/09(土) 00:53:15
>>869
勿論、契約は一方的にするもんじゃない、必要ない納得できないなら拒否する事が大事。+13
-0
-
877. 匿名 2017/09/09(土) 00:54:38
NHKを装った詐欺もあるのにホイホイ契約する人って馬鹿なんじゃないかと思うわ
法律で決められてるわけでもないし払わないよ+26
-2
-
878. 匿名 2017/09/09(土) 00:55:39
うちのアパートたまにNHKらしきのがちょろちょろしてるけど、どの家にも追い返されてるよ
現実そんなもん+21
-1
-
879. 匿名 2017/09/09(土) 00:55:47
都会だといいかもしれないけど、
私は田舎の戸建てに住んでるので、ご近所さんの目が気になって契約した。
徴収員声デカイししつこいし。
NHK全然見ないし本当は払いたくない!+6
-1
-
880. 匿名 2017/09/09(土) 00:56:02
普段は穏やかめな私を毎回キレさせるNHK職員+22
-2
-
881. 匿名 2017/09/09(土) 00:56:54
ポストに「〇〇号室の方へ」て書いた封筒が入れられてた
中身はNHK受信料の契約書で、何月何日までに記入して返送しろと。
テレビ持ってないしiPhoneとMacBookユーザーだからもちろん契約しないのでそのまま古紙回収に出した。
でもしばらくしたらまた同じ封筒が入れられてて、ちょっとしたストレス。。
+19
-0
-
882. 匿名 2017/09/09(土) 00:57:07
>>28たまに見るけどバカ正直に払うわけないやん。+5
-2
-
883. 匿名 2017/09/09(土) 00:58:10
オートロックだし、もうインターホンの電源を切ってる。
宅急便が届くときだけ電源を入れてる。+15
-0
-
884. 匿名 2017/09/09(土) 00:58:22
コメント見てるとテレビ持ってない人が結構いるけど本当なの!?
一人暮らし??
テレビっ子の私からしたらありえない!笑+4
-13
-
885. 匿名 2017/09/09(土) 00:59:54
住所変更したその日に
NHKの人が来て
住民票閲覧出来ない様にしてるのに
何故わかったのか
問い詰めると
NHK側は自社のタブレットで
管理してるので、
わかるんです!と
意味のわからない発言をし続け
よくわからないので、
こっちが納得の行く返答を頂ければ
払います。と伝えたら
来なくなりました。
現に住民票閲覧出来ない様に
してあるので、
これっておかしいですよね?+38
-0
-
886. 匿名 2017/09/09(土) 01:00:14
テレビないので帰ってください!+4
-0
-
887. 匿名 2017/09/09(土) 01:01:41
お母さんが「うちはテレビのアンテナないんだよ、探してみな?」
って追い払ってたから私はうちの家はテレビのアンテナないのにテレビが見れて
凄いラッキーなんだと思ってた、+6
-1
-
888. 匿名 2017/09/09(土) 01:03:46
立花さんの撃退シールが欲しいな
NHKから国民を守る党公式サイトnhkkara.jpNHKから国民を守る党公式サイトNHK撃退シール無料配布についてNHK撃退シールとは・・・・「NHKから国民を守る党」(黄色のシール)このシールを玄関先に貼っておけば、NHK集金人が来なくなる魔法のシールです。またNHK受信料を支払わなくても、NHKか...
+15
-0
-
889. 匿名 2017/09/09(土) 01:05:15
NHK全く観ない。紅白も観ない。だから払いたくない。
前に旦那が押しに負けて契約しちゃったけど、引越しのタイミングで
実家で親と同居する事になったと嘘をついて解約したよ。
新しい家にNHK勧誘来たけど、テレビありません!って言ったら来なくなったよ。+11
-2
-
890. 匿名 2017/09/09(土) 01:06:51
シャワー中にドアノブガチャガチャされて怖かった+9
-1
-
891. 匿名 2017/09/09(土) 01:10:36
TVすらありませんと+8
-0
-
892. 匿名 2017/09/09(土) 01:15:47
>>841
>>840
いやいや、別にいきなり宣言するとかじゃなくて、話の流れでそうなった時にここで言ってるみたいに自信満々に言えるか?って話だよwwwwww
てか、払ってない方が払ってる人よりDQNってのはあり得ないと思うけど?
あんたら町内会費とかPTA会費とかも 私はお世話になってない!誰にも頼んでないのに勝手に!!
とか言ってしぶる人種なん?+4
-14
-
893. 匿名 2017/09/09(土) 01:16:16
立花さんの撃退シールネットから印刷して貼っている。
あとは来た時に、録画するからというと逃げ帰ったわ。+8
-0
-
894. 匿名 2017/09/09(土) 01:16:43
>>857
大晦日は実家だから。
実家はNHK料金払ってるよ。
まぁ、実家でもここ数年誰も紅白見てないけど。+7
-1
-
895. 匿名 2017/09/09(土) 01:18:21
ここ見てると7割ぐらいは払ってないんじゃない?
それでも黒字ってすごいなNHK+12
-2
-
896. 匿名 2017/09/09(土) 01:18:27
数百円を節約する意識で生きてるのに何で見もしない局にお金払わないといけないのか本当に分からない。
高いし!
+12
-2
-
897. 匿名 2017/09/09(土) 01:22:32
インターホンとってしまって慌てて子供のふりしたよ。親は夜中しかかえってきません!って。+1
-0
-
898. 匿名 2017/09/09(土) 01:22:55
>>864
いやいや傍から見てるとあなたの方が草生やして変なやつに見えますよ+3
-6
-
899. 匿名 2017/09/09(土) 01:23:09
19の時、初めての一人暮らしで夜いきなり来たNHKに契約は義務なのでって紙渡されて契約書今書いて!ってしばらく帰ってくれなくて恐怖だった。名前書いてる途中で怖くて母に電話したら兄に代わり、兄がブチ切れてソイツと電話で話したら契約書置いてすぐ帰ったよ!今はオートロックだし、間違えて出ても、必要ないから絶対契約なんてしない!って追い返してる。何ヶ月かしたらまた来るけどその繰り返し+6
-0
-
900. 匿名 2017/09/09(土) 01:23:12
NHKは在日に乗っ取られてるよ
偏向報道はTBS並みに酷い事になってる
民法ならスポンサー不買いで対抗できるけどNHKは公共放送局として国民からお金集めているのに日本人に不利になるニュースを垂れ流している
完全に北朝鮮、韓国、中国に乗っ取られています
スタッフへの指示を書いた紙にバングルが書いてあって画面に写り込んで大慌てしてたり、とてもわかりやすい
今、そのような酷い状況に対して「NHK視聴料不払い運動」が日本で広がっています
私もNHKの偏向報道に怒りを覚えていますので信念を持って不払い運動をしています
NHK不払い運動
櫻井よしこ「国民から受信料を取って偏向報道するNHKおかしくない?朝日新聞より悪質」 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+22
-0
-
901. 匿名 2017/09/09(土) 01:24:31
>>570
郵便局の転送届け NHKと一緒になってないのもあると思うよ+6
-1
-
902. 匿名 2017/09/09(土) 01:25:21
NHK撃退シールなんて貼ってる家あったら(あ…察し)てなるわ。面倒くさい人住んでそうで近所付き合いしたくない。+6
-25
-
903. 匿名 2017/09/09(土) 01:25:32
実家にいるときは払ってた。
結婚してからも払ってた。
だけど、なぜかNHK職員が来た。
「集合住宅でBS見れる機器があるんで、高い方の料金払ってください」
え、BS見れるようになってるのは知ってたけど、うちの家庭ではケーブルつないでないからBS映らないのに払わないといけないの?
「はい」
ありえねー。
本当にひどすぎ。
何万歩譲って、仮にBSが映る状態ならしょうがないけど、ケーブルなくて映ってないのに900円の値上げで2000円超え。
さすがに怒りをおぼえた。+42
-1
-
904. 匿名 2017/09/09(土) 01:27:49
>>892
書いた人じゃないけどNHK料金払ってないよ。
正確には、学生の頃から何年間もNHKどころかテレビをほとんど見ないのに払っていて、思うところがあって解約した。
今はテレビないから払う義務もない状態。
町内会も子供会も会長経験あり。
PTAも幹部やってましたわ。
NHK料金払ってないのが偉いとは全く思ってないけど、払ってる人を偉いとも思わない。
ましてやDQNなんて尺度ではかったこともない。
国営放送だからNHK様が決めた金額を大人しく払えってのがそもそも古い。
NHK職員の給料を国民が賄う意味もわからない。
+45
-5
-
905. 匿名 2017/09/09(土) 01:29:00
実際NHKなんて見ない+19
-3
-
906. 匿名 2017/09/09(土) 01:29:26
>>892
違う違う!払ってる人がDQNなんじゃなくて、話の流れでも受信料払ってる?とか聞いてくる人がDQNって言ってるの。
って、どんな話してたら受信料の話になるのよw
すごく怒ってるけど落ち着きなよー。
怖いよー?あなた、すぐキレる人種なん?
+19
-6
-
907. 匿名 2017/09/09(土) 01:33:35
>>813
全く同じことありました。+5
-0
-
908. 匿名 2017/09/09(土) 01:40:29
私はどこの世帯も払うのが当たり前と思ってたけど、旦那と旦那の親が絶対払うなって言ってるから払ってない。
うっかり玄関開けちゃったときは追い返すのに苦労したけど、こっちも今払えないって言ってねばって帰ってもらった。+6
-1
-
909. 匿名 2017/09/09(土) 01:41:21
インターホン越しにひつこくて
私『テレビないので、うちには関係ありません』
NHK『そんなわけありません』
私『そぅいう宗教なんで』
と言ったら即帰りました(笑)
やっぱり日本の三代自由にはかないません(笑)+27
-4
-
910. 匿名 2017/09/09(土) 01:42:13
テレビはあるけど、ゲームのディスプレイとしか使ってません。
テレビとして使ってないので、契約すらできませんね。
って言ってる。+5
-4
-
911. 匿名 2017/09/09(土) 01:42:13
友人の親がNHKの本社勤務だけど都内のめっちゃでかい家に住んでて大学時代友人は仕送り30万貰ってたよ
家は友人のためにマンションを購入してた
お母さんは専業主婦と言ってた
もうこれでNHKの社員がどれだけ貰ってるかお察しでしょ
その友人はテレビを置いてなくてNHK払ってなかったよw+38
-2
-
912. 匿名 2017/09/09(土) 01:42:13
>>771
ただのDQNじゃん DQNの万引き自慢みたい+4
-13
-
913. 匿名 2017/09/09(土) 01:45:17
>>909
ぃみふめぃ…+3
-4
-
914. 匿名 2017/09/09(土) 01:46:35
てか、払ってる人も殆どの人が
不満持ちながら仕方なく払ってると思う
払わないと見れませんならほぼ皆んな払わないよ+23
-1
-
915. 匿名 2017/09/09(土) 01:48:27
ほんとに、NHKは、契約者だけに流せばいいよ。
払いたくないし、見たくもないし。
+32
-0
-
916. 匿名 2017/09/09(土) 01:48:37
わたしは岩合さんのねこ歩き見たいから払ってる+5
-6
-
917. 匿名 2017/09/09(土) 01:50:33
見てるから払ってるし、ここのDQNみたいに浅ましい人間になりたくないから払う
+7
-16
-
918. 匿名 2017/09/09(土) 01:51:26
>>583
たしか、電話しながら動画は撮影できないよ。
旦那と電話してる時、飼い猫が可愛いポーズをしていたので動画を撮ろうとしたら、動画は撮れなかった…
写真は撮れたけどね
一応、ご参考に…+5
-4
-
919. 匿名 2017/09/09(土) 01:52:05
>>917 徴収員さんは大変やね〜
明日から土日で忙しくなるんやないん?www+7
-1
-
920. 匿名 2017/09/09(土) 01:52:12
>>911
NHK勤務の人何人か知ってるけど、皆さんいい生活してらっしゃるわよね。
奥様方はよい人ばかりで付き合いやすいけど、NHK勤務なのを隠したがってる方が多い印象。
世間の評判があまりよくないのを自覚されてるみたいでした。+22
-1
-
921. 匿名 2017/09/09(土) 01:53:57
>>771
こんな旦那いたら恥ずかしい+12
-8
-
922. 匿名 2017/09/09(土) 01:54:00
最近さらにパワーアップしたよね。
しつこくなったし、いつまでに払えとか要求してくるようになった。
しかし、私は払っていない。+10
-1
-
923. 匿名 2017/09/09(土) 01:54:55
払う意味が分からないから払わない
契約してないから関係ないし+16
-0
-
924. 匿名 2017/09/09(土) 01:56:11
払いたいやつが払って払いたくなきゃそれでよくない?+20
-3
-
925. 匿名 2017/09/09(土) 01:56:58
払わないと「NHKからの大切なお知らせです」って封筒が届く。
「NHKにとって大切なお知らせ」の間違いでしょ。(笑)+39
-2
-
926. 匿名 2017/09/09(土) 01:57:24
>>919
DQNって本当の事言われるとNHK認定してきて気持ち悪い
たかがか1200円ごときで、ごねるほど貧乏人じゃないんで+5
-12
-
927. 匿名 2017/09/09(土) 01:57:34
払ってます。
うちにはテレビなくて、携帯からもテレビ見る機能はないんだけど、車のカーナビについていたら払わないといけないと言われて契約してしまいました。
でも車もカーナビしか使っていないので、本当にテレビは全く見ていません。
出産後すぐの寝不足のぼーっとした頭で、何も言い返せず従ってしまったんだけど、今すごく後悔しています。
全く見ていないのに、払わないといけない。
契約解除するのはすごく大変らしいです。支払いしないといけないかどうかで裁判にもなっているそうですね。
どうしたらいいんだろう。夫にも責められ、すごく苦しいです。+10
-1
-
928. 匿名 2017/09/09(土) 01:57:34
払ってるやつの上から感が凄いねwww
さぞかしきちんとした人なのでしょうwww+27
-6
-
929. 匿名 2017/09/09(土) 02:01:27
>>927
すぐ解約できるよ
カーナビ壊れたって言いなよ
テレビあると解約難しいだけだから
テレビないならすぐだよ+23
-0
-
930. 匿名 2017/09/09(土) 02:02:06
スクランブル放送を拒否してるっていうのが
あいつらの正体なんだよね。+26
-0
-
931. 匿名 2017/09/09(土) 02:03:43
>>900
さすが櫻井よしこ
つーか、国民の義務とか言うなら徴収したお金の使い道全て公表すべき
料金引き下げしたくないから、新社屋計画とか出してきたんでしょ?
徴収金額から社員の給料、各番組の制作費、何から何まで公開するか、それが嫌なら払わない世帯にはスクランブルかければいいんだよ。+24
-0
-
932. 匿名 2017/09/09(土) 02:05:43
>>927+17
-0
-
933. 匿名 2017/09/09(土) 02:08:30
>>924
うんうん
私は払ってるから払わない人がズルいとか不満とか、じゃあ払わなきゃいいのにって思う
+13
-3
-
934. 匿名 2017/09/09(土) 02:09:24
わかやはテレビない、からといってるのに、確認のため家のなか入ってきて、すみすみまで確認して、からげーまで確認させろとからげー渡して確認して、うちはテレビも、ないしテレビ見てないのにないし、といってるのに、母子家庭の家に若い男がすみすまみまで家の中確認して母子家庭で女の子しかいないのに、ずかずか入って恐怖しかなかった、携帯だしてといわれ人の携帯帯いじって、納得してえばりがお、人うちずかずか入って携帯調べて何もないのに謝罪もなし、まじ
やばくない、母子家庭だからなめてるの娘だけだったらまじ恐怖テレビないんだよ、まじ怖かった+10
-4
-
935. 匿名 2017/09/09(土) 02:13:48
>>934
ちょっと読みづらい+17
-0
-
936. 匿名 2017/09/09(土) 02:14:13
生活保護者は、医療費もタダで、
NHKの受信料もタダだって。
優遇すぎるだろー+30
-1
-
937. 匿名 2017/09/09(土) 02:18:15
▼同じ敷地内に同居。
NHK(東京本社)
住所:〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 放送センター内
KBS(韓国放送公社)日本部門
住所:〒150-8001 渋谷区神南2-2-1 NHK東館710-C+30
-0
-
938. 匿名 2017/09/09(土) 02:18:31
>>929
>>932
ありがとうございます!やってみます。
ちょっと気が楽になりました。+6
-1
-
939. 匿名 2017/09/09(土) 02:18:49
>>935
ちょっとどころじゃない+12
-0
-
940. 匿名 2017/09/09(土) 02:19:10
>>805
>今後一切徴収員が来ないとゆう事はありません。また何ヶ月後かにテレビを買われているかもしれませんし、しばらくは行くのは控えますが、今後また定期的に行かせてもらうかもしれません。
なんというマメで非効率的でコスト度外視のお役所仕事w
お金頂くときは手間を惜しまず、払う時はこちらに面倒な手続き何度も踏ませるというね。
+9
-0
-
941. 匿名 2017/09/09(土) 02:19:32
家を見せろって民法違反だよ
家の中を見るのは捜査令状を持った警察官にしか許可されてない、たかだかNHKの徴収人ごときがやっていい行為じゃない
まぁ家の中を見せろと言われてホイホイ見せる人も危機意識なさすぎてどうかと思うけど
NHKを偽った犯罪者で刺されてもおかしくないんだよ+31
-0
-
942. 匿名 2017/09/09(土) 02:21:48
うっかりインターホンに出てしまった場合「今忙しいので帰ってください」
「わざわざいらっしゃって申し訳ありませんが、うちにはテレビもワンセグ携帯もチューナー付きパソコンもカーナビも1台もありませんし購入の予定もありません。放送法第64条記載の「協会の放送を受信することのできる受信設備」は設置していませんので契約の必要がない世帯です。そのように今すぐナビタンに登録して下さい。分りましたか?」
「退去しない場合は警察を呼びます」
これでオッケー+22
-1
-
943. 匿名 2017/09/09(土) 02:29:41
地震や災害の時NHK観ないの?
ずっと居留守してたら来なくなったけどwww+5
-2
-
944. 匿名 2017/09/09(土) 02:40:55
家にテレビ無いのに夜の10時に来たよ。テレビ無いって言ってるのにこの辺で電波感じるとかいって無線機みたいなので調べながら、本当に無いのか部屋見せろとか言ってきた。女の一人暮らしで遅い時間に来られたら怖いから嫌だと言ったら、じゃあテレビ何で持ってないのか質問してきたから面白いのやってないから別にいらないと言ったら帰っていった。あっちは仕事かもしれないけれど本当に迷惑だよ。+10
-0
-
945. 匿名 2017/09/09(土) 02:49:59
家の中見せろと言われたら否応無しに通報しよう
何の権限があって家の中を見せなきゃいけないんだ
+16
-0
-
946. 匿名 2017/09/09(土) 02:51:34
>>943
ネットニュースで事足りる
停電もあり得るから、電池で聞けるラジオで十分
携帯に災害情報アプリも入れてるし
在日に乗っ取られたNHKなんか無くなっても特に困らない+14
-0
-
947. 匿名 2017/09/09(土) 02:52:00
うちはBSが観れないので普通のNHK受信料払ってるけど、この前夜22時に訪問して来たよ。非常識な奴でBS付いてますかって言って来たよ。それも昼夜問わず三回ぐらい言って来たから追い返してやった。もう払いたくないわ+6
-0
-
948. 匿名 2017/09/09(土) 02:54:09
部屋に入ろう、入らせろ等
ごねる徴収員はその場で警察へ通報しましょう
大体通報し始めると慌てて帰っていくよね
なんなのあいつら
+18
-0
-
949. 匿名 2017/09/09(土) 02:59:09
>>877
そもそもNHK徴収員がレイプしまくって逮捕されてた事件もあったからね
NHKであっても信用おけない+16
-0
-
950. 匿名 2017/09/09(土) 03:02:22
うっかりどスッピンで出たらすぐに帰ったよ+5
-2
-
951. 匿名 2017/09/09(土) 03:02:40
947だけど大事な事を書くの忘れた。これもつい最近だけど携帯がDOCOMO使ってるんだけど、0120から始まるフリーダイヤルから電話が鳴ったから出て見たらNTTファイナンスからでNHKの受信料と携帯を口座引き落としにしてくれたら年間数百円割り引くと言われた。は?ちょっと待って、DOCOMOかNHKかどちらか個人情報を勝手に共有しあっているから皆さん気を付けて。これは本当の話しだからNTTファイナンス NHK受信料で検索したら出て来るよ+44
-0
-
952. 匿名 2017/09/09(土) 03:07:33
それドコモが個人の情報を勝手にnhkに流してるみたいだよ+19
-0
-
953. 匿名 2017/09/09(土) 03:20:19
友人の要らなくなった障害者手帳を貰った。それを見せたら帰ってったっよ。+1
-13
-
954. 匿名 2017/09/09(土) 03:21:40
今は払わないのが普通。+24
-11
-
955. 匿名 2017/09/09(土) 03:24:01
オリンピックが近づくと来る
払ってる人はまともで払わない人は非常識みたいなのやめてほしいな
+12
-7
-
956. 匿名 2017/09/09(土) 03:26:58
ゴキブリどもにやる餌はネエ+27
-3
-
957. 匿名 2017/09/09(土) 03:33:28
月にしてほんの数千円が払えないの?+13
-28
-
958. 匿名 2017/09/09(土) 03:33:52
ほんとにテレビ置いてないし、iPhoneだからワンセグもついてない。
パソコンにもチューナー入れてない。
「部屋見て確認しますか?」って言えば皆引っ込む。
払いたくないならテレビ捨てるのが1番よ。+17
-2
-
959. 匿名 2017/09/09(土) 03:35:43
>>40
じゃ払わなかったら映らないようにすれば
解決だよね。+16
-1
-
960. 匿名 2017/09/09(土) 03:37:44
集金の人雇うお金いくら?って感じ+14
-1
-
961. 匿名 2017/09/09(土) 04:01:59
対応時に、一切目線合わさず下向いてドラゴンボールの歌を小声で唄ったら大抵訪問員は『また出直しますね~』と即帰っていき二度と来なくなる
引っ越し4回して、引っ越し2ヶ月以内には絶対嗅ぎ付けて訪問してくるから毎回この手を使ってます
+18
-3
-
962. 匿名 2017/09/09(土) 04:03:50
契約者にだけ映るように、なぜこれだけのことが今の技術をもって出来ないのか?
訪問の人件費って相当だと思うし。
本当にくだらないし、無駄な時間だと思う、こういった論争。
+49
-0
-
963. 匿名 2017/09/09(土) 04:34:13
インターホンの画像見て、nhkっぽかったら出ない。斜めがけのモニターみたいのもってる人。見分けられるようになった。
最近はもう、宅配が来る時間以外はインターホンOFFにしてる。+21
-1
-
964. 匿名 2017/09/09(土) 04:52:55
1.居留守
2.友人の家なので、本人は出掛けてます
3.犬が鳴いてて<NHKです>と聞こえず宅配便と間違えてうっかり開けてしまった
ちょうど夜勤に出掛ける為に出ようとしてたので時間ないですと断った
<何時頃なら大丈夫ですか?>と言われ◯時ならと適当に伝えて上記1に戻った+12
-0
-
965. 匿名 2017/09/09(土) 05:10:08
>>670あなただけではないけどすごい反応ですね。みてるのに平気で払わない人に対して言ってるんでしょ。
あっちも食べてるのに払わない(勝手に出されているから)っていう共通点の例えで。っていうか、人として〜親として〜っていう広い意味で言っているんだと思うけどね。+4
-7
-
966. 匿名 2017/09/09(土) 05:10:36
災害の時=NHKなの?
私東日本大震災の時とかミサイルの時とか全部フジテレビつけてた…
NHKって言う頭無かった+14
-13
-
967. 匿名 2017/09/09(土) 05:19:36
なぜか支払ってる人に敵意を出してる人いるけど御門違いにもほどがある。
なんだかんだ言っても支払ってる方が常識ある人だよ、世間的にはね。
みんな払いたくないだろうけど。
+21
-19
-
968. 匿名 2017/09/09(土) 05:29:53
学生です、毎週、テレビで中国語を見てます。
もちろん支払いしてません、今後もしません。
だって、NHKさんが勝手に放送してるだけだもん。
契約もしてないので、裁判になることもないですしね。⇔これ常識+20
-22
-
969. 匿名 2017/09/09(土) 05:39:27
>>28
朝ドラも教育テレビも見てません
紅白は毎年実家に見てるので
1年で1回もNKHは見ないです。+6
-1
-
970. 匿名 2017/09/09(土) 05:43:32
このトピさ、変なNHK委託が対策練るのにも使えない?
うちは地上波は払ってるけど、BSはNHKだけ映らないこと頻繁だから、映らないのを外から見てもらってまずちゃんと映るようにしてから来いって出直してもらった。+11
-0
-
971. 匿名 2017/09/09(土) 05:44:35
これってNKHだけのことなの?
テレビ自体のことなの?+0
-0
-
972. 匿名 2017/09/09(土) 05:50:32
>>968ネットの中だけではなく、どんな状況でも誰にでも堂々とそう主張出来るのならいいんじゃないかな。+3
-0
-
973. 匿名 2017/09/09(土) 05:51:24
一昨日初めてNKHの人が来ました。
21時くらいだったので時間も考えれない
アホなんだなーって思いました。
テレビ置いてないと何回伝えても
テレビないですか?ワンセグは?
車は?押入にもないですか?
なんかないですか?
最後のなんかないですか?
にイラッときました笑+38
-1
-
974. 匿名 2017/09/09(土) 05:53:18
ほんと契約してる家にだけ映るようにした方がいいね。NHKも真剣に考えてほしい。+33
-0
-
975. 匿名 2017/09/09(土) 06:03:20
>>663見てるのに支払いしてない人に向けてでは?でも見てないなら見てないで今後も子供さんが勝手にNHK見ないように気をつけなきゃいけないですね。大変だと思いますが頑張って!+5
-3
-
976. 匿名 2017/09/09(土) 06:04:46
今までおっさんの徴収員ばっかりだったけど、ある日イケメンを派遣してきてワロタw
一瞬ん?ってなったけど片手にタブレットでバレバレだったw
一見キチンとしてるっぽいイケメンでも雰囲気でなんか違うなって。
徴収員やる奴はやっぱ普通の人じゃない+22
-3
-
977. 匿名 2017/09/09(土) 06:10:14
職場に朝ドラ、大河の話ばかり、子供には教育番組とbsの猫の番組しか見せませんって言ってた人が、一度も払ってません、って言って周りみんなドン引きしてた、さらにみなさんどう逃げてますかって言って笑われてた。
改めてこいつ馬鹿だなって思った。+10
-8
-
978. 匿名 2017/09/09(土) 06:15:25
>>757
ママ友に自ら
『NHK払いたくないよねー』
なんて話題振るか!+14
-2
-
979. 匿名 2017/09/09(土) 06:21:11
結婚して苗字変わったから郵便局で変更してから来るようになった
適当にあしらうだけじゃダメだよね、ちゃんとテレビないって伝わらないと何度も来る+2
-0
-
980. 匿名 2017/09/09(土) 06:23:19
NHKは早くスクランブルにして、
無駄な徴収人件費を無くせばいい
元々観ないし観たいとも思わない
スクランブル拒否してんじゃないよ、卑怯者NHK
+16
-0
-
981. 匿名 2017/09/09(土) 06:29:01
払えばいいだけ。いちばん簡単。+8
-8
-
982. 匿名 2017/09/09(土) 06:31:55
>>967
本当にそう。払わないのが当然で、払ってる方をバカみたいに思ってる人って頭の中どうなってるんだろう。常識的なのは払ってる方なのに。+10
-11
-
983. 匿名 2017/09/09(土) 06:32:46
NHKのあの委託してるやつらのガラわるさが
腹立つ
態度でかいんだよ!!
契約死んでもしないわ!
お願いする立場か?バカか?
契約は強制ではない、双方の同意のもとに成り立つんだよ!
てか、カーナビついてるのも対象とかふざけてるわ+22
-3
-
984. 匿名 2017/09/09(土) 06:32:48
みんなあれこれ対策必死にしていやな思いするより、スパッと払ってスッキリするのがいちばんいいよ。+10
-16
-
985. 匿名 2017/09/09(土) 06:34:06
払わない人は、ケチすぎない?見ない人でもそれぐらいの金額出して変な人来なくなるなら安い対策費と思えばいい。+11
-18
-
986. 匿名 2017/09/09(土) 06:37:08
ごくたまにだけどNHK見る時があるから払ってる
例え1分でも見るなら払うしかない+9
-7
-
987. 匿名 2017/09/09(土) 06:39:03
払いません。見ません。+14
-2
-
988. 匿名 2017/09/09(土) 06:44:36
見てるのに払わない人は、ゴネ得しようとしてる朝鮮人と同じ思考だからね お仲間なんだからもう悪口言わないようにねw+10
-9
-
989. 匿名 2017/09/09(土) 06:50:07
CMを入れればいいだけ。 スクランブルにすればいいだけ。
契約を後のばし出来ない。っていう意味がわかんない。 そんなに集金に必死なら、テレビ買うときにNHKの申し込みを強制にしたら良いと思う。そうしたら、テレビ持ってないとはいえないもん。+9
-1
-
990. 匿名 2017/09/09(土) 06:50:15
払ってない人が多くてビックリだよー。
+9
-8
-
991. 匿名 2017/09/09(土) 06:51:19
>>961
1200円のためにここまでするって、ふりじゃなくて本当にイカレてるじゃんwww+10
-9
-
992. 匿名 2017/09/09(土) 06:51:57
Nhkは卑怯だと思うよスクランブルにすればいいだけなのにさ国民の世帯全員からお金を取りたいからスクランブルできるけどしないだけだよね
徴収の人にテレビはあるけど払わない理由ちゃんと言ったら来なくなったよ!契約した人は納得してお金払ってるならいいのでは?自分が払ってるからそれが普通と思う感覚は変だけどね!なんかに洗脳されるのも早そうな人だよ普通と書いてる人は
+19
-0
-
993. 匿名 2017/09/09(土) 06:53:02
工作員はだまってくださいね。
日本人の議論の場です。
なにもかも無茶苦茶なんですよね。。。
だったら、あちらの国にも受信料を回収してくださいよ。+12
-3
-
994. 匿名 2017/09/09(土) 06:55:56
>>985
金持ちケンカせずって言うけど、普通の人でも煩わしい対応やNHK職員ともめるくらいなら数千円くらい対策費として払うよね
+8
-12
-
995. 匿名 2017/09/09(土) 06:56:10
テレビもネット環境もない。日中は仕事の一人暮らし。
「日中きてもいらっしゃらなかったので」と22時にNHKが来た。
22時に突然のノック音「〇〇さーん(大家がポストに名前シール勝手に貼ってるから見た)〇〇さーん」
思わず返事したらNHK。でもテレビもネットもないからと帰ってもらおうとしたら「スマホありますか?」でつい正直に答えてしまい長居された。
「でもあなたが本当にNHKの徴収員かわからないですよね。夜中の訪問って非常識ですし…。そんな人の持ってくる書類に夜中にハンコ押せます?何の書類か証明できないのに。名刺もらったら明日にでも事務所に連絡してそんな会社が本当にあるのかNHKの徴収員でまちがいないか、あなたの身元を確かめたら検討します」
と言って帰ってもらった。
そして調べたらスマホのワンセグだけなら「受信設備の設置に当たらない」とかで法律的には支払義務ないんだよねらしく(徴収員はスマホでもあると言ってたけど裁判所の判例でそれはなかった)、
面倒だしワンセグのないiPhoneに変えて依頼支払わなかった。
また後日夜中に強くノックされたけど無視して帰ってもらった。
今は家族で住んでてテレビあるから払ってるけど。+8
-0
-
996. 匿名 2017/09/09(土) 06:56:36
国営テレビに払うのが当たり前だと思ってた。
皆さんすごいね。歌ったり子供の真似したりして追い返すんですねww
+6
-16
-
997. 匿名 2017/09/09(土) 06:57:01
電波止めてくれ。と言った人がいる。(笑)+5
-0
-
998. 匿名 2017/09/09(土) 06:58:07
いくら義務でも、こういう声も大切だと思うよ。
+4
-3
-
999. 匿名 2017/09/09(土) 06:59:24
契約の脅迫まがいは警察呼べばいい
契約ってさ、強制ではなんだからね
契約してしまって、払わなかったら法に触れるから
+7
-0
-
1000. 匿名 2017/09/09(土) 07:03:50
>>996
いい大人がみっともなくて笑うねw身近にいたら絶対、近づきたくないタイプ+10
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する