-
1. 匿名 2017/09/07(木) 22:41:25
姉の誕生日にギフトカードをあげたいと思っています。
離れて暮らしてしばらく会えておらず、最近の状況がわからないので、好きなときに使えるギフトカードがいいかなと思いました。
姉はコーヒーが好きなので、スターバックスコーヒーのカードに3000円分くらいチャージした状態でプレゼントしようかなあと考えているのですが、喜んでもらえるでしょうか…?
また、他にどんなギフトカードがありますか?
貰ったら嬉しいギフトカード教えてください!+95
-5
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 22:41:46
VISA+31
-4
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 22:41:47
図書カード!+86
-7
-
4. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:02
お米券+12
-5
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:04
ミスド+13
-10
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:08
商品券+70
-2
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:08
QUOカード+101
-1
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:10
イオンギフト券+19
-9
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:18
クオカード+37
-2
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:29
クオカード+32
-1
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:30
ビール券
+5
-7
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:31
図書カードは嬉しい。+36
-6
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:39
Amazonのギフトカード+67
-9
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 22:42:48
クオカード
使える場所が多いから!+33
-4
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:17
お姉さん、いい妹を持ったね〜+109
-3
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:21
スタバカードは?+13
-12
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:36
Googleプレイカード+3
-10
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:38
アマゾンギフト券はもらったら逆に買いたいものが思い浮かばないという。私が変なのかもだけど。+22
-7
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 22:43:45
後輩の結婚祝いに無印のギフトカード5000円あげました。
無印だったら家具も買えるし、好みじゃなかったらお菓子とか買えるし困らないかなと思って+40
-11
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 22:44:11
UNIQLOのギフトカードはよく喜ばれます+13
-17
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 22:44:31
モスのギフトカードもらったことあるよ!+13
-6
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 22:44:57
+29
-12
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 22:45:07
子持ちならbirthdayのギフト券が嬉しい+3
-14
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 22:45:32
JCBギフトカードは百貨店で使えたはず+44
-1
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:29
私ならアマゾンか図書カードが嬉しいな。
スタバのコーヒーは鮮度が良くないから美味しくない…+20
-7
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:43
JCB+13
-1
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:44
音楽好きな友達にはよくタワレコのギフトカードあげます!+14
-5
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 22:46:49
クオカード
券でも良いなら
百貨店系、クレカ系+15
-0
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 22:47:23
色んなお店のギフトカードを1000円ずつくらいあげても面白そうだけどなー+11
-18
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 22:48:02
全国共通の百貨店ギフトカード
貰ったら奮発してデパートコスメを買います!
+49
-1
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 22:48:17
紙の商品券はおつりが出ないしかさばるから、ちょっと不便。貰ったらとても嬉しいんだけどね。+2
-16
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 22:48:20
>>15
サッとこういうコメントができる人、素敵だな〜!+25
-11
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 22:50:17
お姉さんが使いやすいカード
使える所が限られない方がいいと思う
使ってもられなきゃさびしいし
+9
-0
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 22:52:56
逆に、そこでだけしか使えないのは避けた方が無難かも。
JCBとかクオカードみたいにどこでも使えるのが良さそう。+47
-0
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 22:54:45
スタバのカードは貰ったら嬉しいなぁ~
普段はケチってスタバには行かないので、カード貰えたらご褒美的な感覚でコーヒー飲みに行く!+62
-6
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 22:55:10
ハーゲンダッツのギフト券+11
-2
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 22:56:23
>>24
大手スーパーやドラストでも使える+1
-1
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 22:56:52
>>35
スタバがご褒美になる感覚が理解できん+2
-16
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 22:57:05
スタバが近所に無いから私ならQUOカードに1票!+10
-2
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 22:57:19
QUOカードやVISAの商品券だと確かに使い勝手は良い。
でも、スタバ(タリーズもあるよ)のカードや図書カードなど、自分の好みを分かってくれてるな〜って品物はより嬉しいと思う。
姉妹仲良しで羨ましいぞ!+27
-3
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 22:58:33
全国共通百貨店商品券+8
-0
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 23:00:33
コーヒー好きならスタバの良さそうだね
いろいろ見てたらキルフェボンにもギフトカードあるのね!
かなり限定されちゃうけどコーヒー好きならケーキ系もアリ!?
お姉さま、喜ばれるといいですね!!+27
-3
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 23:01:40
全国共通の百貨店ギフトカードて、確かお釣り出るよね??
以前高島屋で使った時にお釣り出ますよって言われた記憶が…+12
-0
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 23:01:42
10代 コンビニとかでQUOカード いや、現金
20代 忙しいからAmazonギフトカード
30代 百貨店で良いもの買うときの足しに商品券
40代 あるなら行きたい旅行券
50代~わからん
その人によって欲しいものは違うとは思うけど
妹よ金子眼鏡が欲しい
+9
-2
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 23:02:42
>>42
コーヒー好きのほうがスタバには行かないかもよ+5
-0
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 23:06:21
ここに出てる商品券全部嬉しい!
お姉さんがスタバ好きと分かっているなら
スタバのカード喜ばれるでしょうね
ただ、小さなお子様がいたり
お店が遠くて行けないという事はないですか?
その辺を少しリサーチしてからでも良いかと思います
+13
-2
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 23:06:27
>>43
お釣り出るけど、金券ショップで少し安く商品券を買って、デパートで現金化して差額で儲けをだそうとする人だと疑いの目で見られるときがある。+1
-2
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 23:09:02
私もスタバカードうれしかったな!時期的に桜の柄のやつで、可愛くて、今もチャージして使ってる!+22
-2
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 23:09:58
デパート商品券が3000円分だと貧乏くさい感じがする。デパートならせめて10000円分からかな。+1
-5
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 23:23:23
映画見れるやつ+4
-0
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 23:25:17
>>49
妹から姉に、なんだからいいじゃん…+7
-1
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 23:30:35
ジェフグルメカードっていうお食事券
全国のファミレス、居酒屋、デパートの飲食店で使えるから好きな物を食べて欲しい+2
-3
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 23:51:12
>>1
本当にコーヒー好きならスタバは行かないよ+3
-6
-
54. 匿名 2017/09/08(金) 00:12:52
妹さんだからお姉さんがスタバに行くか行かないかは知ってると思うよ。
おそらく、お姉さんがスタバに行くから思い付いたんじゃないかな。+5
-1
-
55. 匿名 2017/09/08(金) 00:13:13
私はスタバのカード貰っても嬉しくない
社内の忘年会の景品とかで3枚も持ってるし、使い切っても捨てるの勿体ない感じがするし
クオカード貰った方がよっぽど嬉しいけど、味気ないかなー+1
-7
-
56. 匿名 2017/09/08(金) 00:19:31
>>54
ん?
それなら「コーヒーが好きなので」じゃなくて「スタバによく行くので」って書きそうじゃない?+2
-0
-
57. 匿名 2017/09/08(金) 00:30:03
普段お姉さんがスタバによくいってるならスタバのカードはいかにも金券ではなくオシャレな気がする。その土地の柄がなかったかな?
+2
-0
-
58. 匿名 2017/09/08(金) 00:53:56
サーティワンギフトガード+1
-1
-
59. 匿名 2017/09/08(金) 02:19:12
姉妹だから仮に失敗してもOK!+4
-1
-
60. 匿名 2017/09/08(金) 02:38:59
>>47
トピずれだけど
デパートで働いてるけど居る。そういう人。
¥300位のもの5個位買って、1個ずつ商品券でお会計する人。
最初「何?」って思ったけど、先輩に聞いて納得。ちなみにそういう人は、ポイントカードも「消費税分だけポイント払いで!」とか言う。
別にズルしてる訳じゃ無いけど、なんだかねぇ・・・・
トピずれ、失礼しました!すごく言いたくなったの!
(。-人-。)
QUOカードや紙の商品券だと、なんだか現実的で現金あげてる感があるから、やっぱりスタバか図書カードとかがいいんじゃない?
+2
-2
-
61. 匿名 2017/09/08(金) 03:07:52
私も百貨店で使えるやつがいいなぁ。
色々選べるからさ+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/08(金) 06:45:11
私もコーヒースキだけどこだわりがないから
スタバもありがたいと感謝するけど
現実的には
スタバ一杯分の値段で
セブンのコーヒーとサンドイッチでランチが
賄えると思うと
クオカードが嬉しいかな
+3
-0
-
63. 匿名 2017/09/08(金) 07:40:27
図書カードや、クオカードも使いやすくて嬉しいけど
企業のノベルティにありがちで
スタバカードや無印良品のギフトカードの方がプレゼント感をかんじます。
+4
-0
-
64. 匿名 2017/09/08(金) 07:42:29
+3
-0
-
65. 匿名 2017/09/08(金) 07:47:20
+2
-0
-
66. 匿名 2017/09/08(金) 07:50:10
全国共通商品券は使える。好きなもの買えるし現金よりいいと思う。+1
-0
-
67. 匿名 2017/09/08(金) 08:16:41
スタバや無印のカードは嬉しいな〜〜♡
QUOカードもコンビニなどで使えるから嬉し!+5
-0
-
68. 匿名 2017/09/08(金) 18:22:04
トピ主さんに親近感!
私ももうすぐ姉の誕生日で良いギフトがないかなあと考え中でした!
離れて住んでいるので、年々姉の趣味がわからなくなってきて、
アクセサリーとかあげてもちょっと趣味と違ったんだなと思ったりしてたので、
ギフトカードがだったら好きなものが選べるんでは?という考えに至りました。
私が考えたのは、すでに出ていたりしますが、
スタバのギフトカード、
映画館のギフトカード、
あと下記のカフェチケットも良いかなと検討中です。女性の友人・同僚への誕生日プレゼント|笑顔とサプライズの体験ギフト | プレゼント | ソウ・エクスペリエンス体験ギフトwww.sowxp.co.jp女性の友人・同僚への誕生日プレゼント|笑顔とサプライズの体験ギフト | プレゼント | ソウ・エクスペリエンス体験ギフト 女性の友人・同僚への誕生日プレゼント笑顔とサプライズの体験ギフト実用的ながらちょっとした驚きを贈れる体験ギフトを。手軽なものから、日...
+0
-0
-
69. 匿名 2017/09/08(金) 18:42:39
QUOカード ファミレス、本屋、コンビニでも使えるので。
図書カード 本や雑誌は結構高いから。+0
-0
-
70. 匿名 2017/09/08(金) 20:24:26
スターバックスカードじゃなくてビバレッジカードをプレゼントしたことがあるよ
確か600円前後+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する