-
1. 匿名 2017/09/07(木) 15:15:40
皆さん今の連絡手段はLINEなんでしょうか?
大事な用件でもLINE使いますか?
電話する、という選択は無しなのでしょうか。
+18
-42
-
2. 匿名 2017/09/07(木) 15:16:12
大事な事は電車+29
-113
-
3. 匿名 2017/09/07(木) 15:16:28
ライン
無料だから+384
-78
-
4. チャイニーズタイペイ 2017/09/07(木) 15:16:29
断然のライン。+298
-82
-
5. 匿名 2017/09/07(木) 15:16:31
人それぞれなんでないの。+190
-6
-
6. 匿名 2017/09/07(木) 15:16:31
メ一ル!LINEなんて時代遅れ+151
-162
-
7. 匿名 2017/09/07(木) 15:16:40
LINE使うことが多い+292
-69
-
8. 匿名 2017/09/07(木) 15:16:44
>>2
ふいた+172
-8
-
9. 匿名 2017/09/07(木) 15:16:57
プライベートでいいのかな?
LINEやってる人はLINE。やってない人はメール。+393
-6
-
10. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:02
大事な用件は電話する
+170
-8
-
11. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:06
>>2
電車すごい。+220
-1
-
12. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:10
浮気相手とはフェイスブックで
やりとり+8
-37
-
13. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:13
なんでこういうどうでもいいトピばっか採用されるんだろ(笑)
私のトピも採用してくれw+123
-10
-
14. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:13
>>2
現代の飛脚+124
-2
-
15. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:19
LINE
もう周りみんなLINEばっかりだもん+114
-64
-
16. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:29
メール時代の方が良かった
LINEは既読とかあってめんどくさい+340
-18
-
17. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:32
電話です。
最近電話でも喧嘩する
電話は本命らしいね
+23
-16
-
18. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:34
めーる
電話
連絡とらない←これ一番多い+123
-9
-
19. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:36
文章長くなりそうならメールかな
読みにくいだろうから+29
-13
-
20. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:38
電報+18
-17
-
21. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:45
>>2
慌てすぎ!+106
-2
-
22. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:49
電話もお金かかるから無料のLINE電話。+25
-25
-
23. 匿名 2017/09/07(木) 15:17:53
>>1
普段LINEでやりとりしてる人に大事な話だからってメールするって事??
そんな事はしないよ。+115
-12
-
24. 匿名 2017/09/07(木) 15:18:07
>>4
匿名禁止トピから来ましたか!?(笑)+20
-2
-
25. 匿名 2017/09/07(木) 15:18:09
伝書鳩+15
-6
-
26. 匿名 2017/09/07(木) 15:18:13
>>13
どういうトピ?+6
-2
-
27. 匿名 2017/09/07(木) 15:18:27
>>2
スピード速いと思うけど、
伝えるには時間かかりそうだねw+98
-0
-
28. 匿名 2017/09/07(木) 15:18:29
御用聞きに手紙を託します+6
-5
-
29. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:00
出典:up.gc-img.net
+20
-49
-
30. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:00
ケースバイケースな感じ。
本当の緊急時なら電話だけどね。+51
-4
-
31. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:04
LINEはイヤ。知り合いが乗っ取られたとか聞くし+123
-27
-
32. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:19
幼稚園や学校の親同士もたいていLINEでやりとりしてる
LINEやってない人とはもちろんメールだけど+54
-3
-
33. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:40
そもそも、メールやLINEで大事な話がない。
ここ数年、訃報があった時位かな?大事な話って。
いや、それは大事な連絡か。+49
-2
-
34. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:40
大事レベルによるわ+23
-1
-
35. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:49
メールです。
スマホやめてガラケーに戻したのでw
LINEって何?状態です。怖さを感じます。+137
-26
-
36. 匿名 2017/09/07(木) 15:19:51
+42
-3
-
37. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:06
>>2クソワロタ+21
-3
-
38. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:14
内容による。
手紙も書く時もある+5
-4
-
39. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:15
大事な人とは電通。どーでもいい人はメールとline+2
-23
-
40. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:20
LINEがダメでメールはOKっていうのもよくわかんない
どっちもマナーとしてはダメだろうし+97
-15
-
41. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:38
仕事の大事な要件ならもちろん電話&メール
その他はLINE
夫のみショートメール(夫、未だにガラケー)+16
-2
-
42. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:39
メール。
友達いないから、仕事とか真面目なやりとりしかしないし。+40
-3
-
43. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:45
LINEしてない。今のところLINEしようと思わない。普段の連絡、番号メール。特に、問題ない。+137
-12
-
44. 匿名 2017/09/07(木) 15:20:59
メール。
より電話しちゃう。
ラインやってないんで友人とは疎遠になりました。+83
-5
-
45. 匿名 2017/09/07(木) 15:21:17
友達でメールの人ほとんどいなくなった+36
-14
-
46. 匿名 2017/09/07(木) 15:21:38
LINEめんどくさくてやめたから今はメール+87
-11
-
47. 匿名 2017/09/07(木) 15:21:40
うち間違えただけでしょ>>2
+9
-3
-
48. 匿名 2017/09/07(木) 15:21:43
韓国製のLINEは信用できないからメールです。
個人情報盗まれていそう。+139
-28
-
49. 匿名 2017/09/07(木) 15:22:00
ガラケーなのでメールです。
急いでいる時は電話で直接話しますが
話し忘れたことがあればまたメールで捕捉する感じです。+34
-2
-
50. 匿名 2017/09/07(木) 15:22:03
>>39
電通?
仲介料むっちゃむしりとられるよー+26
-2
-
51. 匿名 2017/09/07(木) 15:22:08
+9
-3
-
52. 匿名 2017/09/07(木) 15:22:14
メール以外受け付けない
LINEやりません。+45
-11
-
53. 匿名 2017/09/07(木) 15:22:22
>>39
電話と間違えた+1
-3
-
54. 匿名 2017/09/07(木) 15:22:41
メールのほうがめんどくさくてしなくなっちゃった
LINEばっかり+22
-25
-
55. 匿名 2017/09/07(木) 15:24:31
メールで全然不便感じないからメール。+61
-7
-
56. 匿名 2017/09/07(木) 15:24:47
ママ友はメール。
ラインて打ち間違えてもサクッと送信されちゃうから墓穴掘りそうでメールにしてる。
あんまり深入りしたくないからまだメールでいいです。+34
-2
-
57. 匿名 2017/09/07(木) 15:24:54
やたらLINEをきいてくる
招待してくるから仕方なく入れたら
くっだら無い話
ろくに友達いないんだろーなっての見え見えでガッカリした事あったな+16
-6
-
58. 匿名 2017/09/07(木) 15:25:33
LINEやってない人にしょうがなく連絡とるときはメール
どっちもやってるならLINE+22
-8
-
59. 匿名 2017/09/07(木) 15:25:52
LINEにやたら拒否感持つ人が苦手+42
-46
-
60. 匿名 2017/09/07(木) 15:25:53
私はLINEをやっていないので基本メールなのですが、知り合いに「子供の学校の父兄とかからの連絡はLINEがほとんどじゃない?あなた一人のためにLINEの他にメールうって送信とかしてると手間かかるし迷惑かけてるんじゃない?直接は言わないだろうけど。」と言われました。
知り合いの子供は別の学校で、親同士はLINEで連絡とっているらしいです。
LINEをやりたくない私は迷惑な存在なのかな?無理してでもLINEやるべきなのかな?
でもLINEのトラブル多いって聞くし、面倒だな…と迷い中です。
面倒でもLINEするべきなんですかね?+6
-27
-
61. 匿名 2017/09/07(木) 15:26:30
ん?このトピは、連絡手段がLINEかメールかなの?
それとも、大事な話はLINEとメールどっちでするかなの?+8
-0
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 15:26:42
会ってセックスかハグかキス、イチャイチャされる。どれが欠けてもダメ。
今の彼氏と連絡なんて300回以上したかな~
抱かれたことがない。+0
-25
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 15:26:54
メールの方が長文でできるからすき
LINEは気の知れた友達だけ1人としてる
その人以外はLINE登録してる方が疎遠になる(笑)+7
-1
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 15:26:56
ワッツアップだけど+11
-3
-
65. 匿名 2017/09/07(木) 15:27:27
長文送られる方がイヤだからLINE+3
-13
-
66. 匿名 2017/09/07(木) 15:27:58
好きにしろ+12
-0
-
67. 匿名 2017/09/07(木) 15:28:29
>>60
LINEが面倒ってのは、
LINEをやった事ある人が言う言葉
一度やってみては?+28
-9
-
68. 匿名 2017/09/07(木) 15:28:58
長文がすきだからメール
+15
-3
-
69. 匿名 2017/09/07(木) 15:29:14
LINEやっていない人ばかりなの?
メールでやり取りって仕事以外しないかも+27
-5
-
70. 匿名 2017/09/07(木) 15:29:30
LINEやりはじめるとメールがめんどくさくなるんだって
私はLINEやってないし、やるつもりもないので
メールとFAXと・・急ぎは電話かな
+34
-2
-
71. 匿名 2017/09/07(木) 15:29:31
>>59
SNSに興味のない私はLINEをしつこく勧めてくる人が苦手。
こうやって仲間外れって構築されていくんだなーって感じ。+52
-10
-
72. 匿名 2017/09/07(木) 15:31:11
LINEは人ごとに会話の履歴が遡りやすいから便利。
+24
-4
-
73. 匿名 2017/09/07(木) 15:31:21
>>60
ラインの人もいるし、メールの人も居るよー。
私は最近ライン始めたばっかりだけど、子どもが幼稚園からの付き合いの人にはメールだよ。
そんなしょっちゅう連絡しないし+11
-1
-
74. 匿名 2017/09/07(木) 15:32:15
LINEにはLINEの良さがある
入れるだけ入れた方がいい
ママはいづれやる事になるんだから
子供が中学にでもなれば(笑)+4
-15
-
75. 匿名 2017/09/07(木) 15:32:21
LINEが廃れることを密かに願っている+97
-11
-
76. 匿名 2017/09/07(木) 15:32:35
メールより楽だからラインしてるので、ラインですよ(^^)ごくたまに長文になるときはメールします!+6
-4
-
77. 匿名 2017/09/07(木) 15:32:39
>>60
ぶっちゃけ迷惑といえば迷惑
でも子どもの同級生の親なんて大体卒業したら縁が切れるよ
したがって迷惑と思われてもどうでもよい相手なので
あなたのスタイルを貫いて構わないと思う+29
-1
-
78. 匿名 2017/09/07(木) 15:33:39
LINEの無料通話があるから楽+6
-14
-
79. 匿名 2017/09/07(木) 15:33:45
未読既読がぜったいプレッシャーになるのでラインやりたくない+44
-9
-
80. 匿名 2017/09/07(木) 15:34:32
>>75
ナイナイ
LINEスマホも出てるし+9
-12
-
81. 匿名 2017/09/07(木) 15:34:40
>>60
私はしない+10
-2
-
82. 匿名 2017/09/07(木) 15:34:49
格安SIMだからLINEですよ
キャリアメールは携帯のメール機能としては使いやすかったね
+11
-5
-
83. 匿名 2017/09/07(木) 15:35:07
>>79
すごいマイナス志向(笑)
気にするな+6
-9
-
84. 匿名 2017/09/07(木) 15:35:10
LINE否定派だった40代上司が、スマホに変えたのを機にLINEインストールして便利さに感動してたよ!
だからやらず嫌いはもったいないかも。
とくにLINEは写真投稿するSNSというよりは連絡手段として使ってるし。
インスタやフェイスブックとちょっと性質が違う気がするんだけど…+16
-15
-
85. 匿名 2017/09/07(木) 15:35:15
メールアドレス知ってる人いないわ
LINEのみ
メールはメルマガしか来ない
電話番号登録したら勝手に出てくるから便利+4
-10
-
86. 匿名 2017/09/07(木) 15:36:02
LINEしてない人にはメール他はLINE。
+19
-1
-
87. 匿名 2017/09/07(木) 15:36:22
>>82
キャリアスマホだけど
グーグルのメールを使ってる♪
たくさん作れていいよ+7
-4
-
88. 匿名 2017/09/07(木) 15:36:23
急な案件は電車よりタクシーを使う+2
-2
-
89. 匿名 2017/09/07(木) 15:36:41
ライン・メール・メッセンジャーの順です。+4
-3
-
90. 匿名 2017/09/07(木) 15:36:51
>>26
ここに書いてどうすんの?(笑)
このトピで話し合って貰えますか?+3
-5
-
91. 匿名 2017/09/07(木) 15:37:01
都内のタクシーは初乗りやすくなったの?
裏山+1
-4
-
92. 匿名 2017/09/07(木) 15:37:09
うちの村では、急ぎはのろしで
それ以外は、伝書鳩を使いダニ。+19
-2
-
93. 匿名 2017/09/07(木) 15:37:54
>>79
海外に住んでた時使ってたけどプレッシャーだったし縛られてる感じがしたよ
日本に帰ってきてからはすっぱりやめた
毎日重要でもないやりとりを誰かとするなんて苦痛でしかない
たぶん手紙のやりとりくらいの「間」が私にはラク+13
-6
-
94. 匿名 2017/09/07(木) 15:38:35
>>67
60です。
ダウンロードとか登録?とかからして面倒くさいのですよ。
その知り合いも「LINE始めたってLINEが、繋がりたくない人に流れたりするから、登録の時気を付けなよ」とか言うし。
勧めてるんだか止めてるんだか、なんなんだか。+5
-4
-
95. 匿名 2017/09/07(木) 15:38:53
実際仕事してまともに人間関係持つとlineしてないってわけにいかない+2
-13
-
96. 匿名 2017/09/07(木) 15:39:27
LINEしたことない人は悪い想像しすぎてそう。
ちょっとした連絡は断然メールより楽だよね。
既読機能はふだんは煩わしいかもしれないけど、災害時の安否確認代わりになるのは良い。+17
-20
-
97. 匿名 2017/09/07(木) 15:39:31
>>83
でも二週間くらい未読だったら怒りだすんでしょう?+19
-5
-
98. 匿名 2017/09/07(木) 15:40:04
ばあちゃんとだけEメール。
旦那とはCメール。あとはLINEです。+9
-5
-
99. 匿名 2017/09/07(木) 15:40:13
使った上でうんざりなんだけど+13
-4
-
100. 匿名 2017/09/07(木) 15:40:30
今時、キャリアメールとショートメールなのは私くらいかね+12
-7
-
101. 匿名 2017/09/07(木) 15:41:17
>>70
FAX!!すごいなぁ・・・!!+5
-1
-
102. 匿名 2017/09/07(木) 15:41:20
みんなLINEなら一斉に見たかわかるのに
1人の為にわざわざメール作って見たよ了解の返信メール待つってスマホ持ってるならLINE入れない意味が分からないと悩むよ
だいたいそんな親 ヤダ
もっと頭を柔らかくしなきゃ
どうせ子供が大きくなったらLINEやる事になるんだし+10
-26
-
103. 匿名 2017/09/07(木) 15:41:35
ガラケーなのでメールです。
ラインしないのー?とか文句言う人とは全員縁切った。+25
-10
-
104. 匿名 2017/09/07(木) 15:41:41
>>72
他のメッセージ系のアプリでもそうだよね+11
-2
-
105. 匿名 2017/09/07(木) 15:41:41
うちの親、コミュ力バカ高いからLINEしなくても常に誘いがあるような人
でもその子供の私はそんなコミュ力ないので他と足並み揃えてLINEつかってます+3
-6
-
106. 匿名 2017/09/07(木) 15:41:45
基本はLINEだけど、LINEの運営会社をあまり信用出来なくて、まだ携帯電話会社の方が信用できるからあまり知られたくないことや大事な個人情報とかは今でもメールで送ってる。+19
-4
-
107. 匿名 2017/09/07(木) 15:42:16
パソコンからのLINEなら朝と夜しか見ないとかアリなのでは+2
-4
-
108. 匿名 2017/09/07(木) 15:42:16
文通+4
-2
-
109. 匿名 2017/09/07(木) 15:42:43
他のアプリなら使ってもいいけどLINEは嫌+13
-7
-
110. 匿名 2017/09/07(木) 15:42:46
>>103
ガラケーもLINEあるだろ(笑)+12
-8
-
111. 匿名 2017/09/07(木) 15:42:54
ガラケーなのでメールと電話
メール打つの面倒だから簡単な要件以外は電話の方がいい。+6
-2
-
112. 匿名 2017/09/07(木) 15:42:55
韓国製品不買運動してる人ごめん。
LINE使ってます。
LINEに代わるものが国内で出て、ほとんどの人がそっち使うってなってくれるのが一番いいんだけど、今のところLINE使ってます。
職場や仲間内のコミュニティとして使ってないとそれはそれで面倒くさくて。。+16
-7
-
113. 匿名 2017/09/07(木) 15:43:15
>>106
すっかり蔓延してるけどみんないろいろ忘れてるよね+13
-4
-
114. 匿名 2017/09/07(木) 15:43:30
電車通勤してます+4
-0
-
115. 匿名 2017/09/07(木) 15:43:45
>>110
古いのはできないんだよ+8
-0
-
116. 匿名 2017/09/07(木) 15:44:23
ガラケーだけどLINE入れてるよ
+7
-1
-
117. 匿名 2017/09/07(木) 15:44:53
>>115
そんな貧乏臭いの使うな(笑)+5
-7
-
118. 匿名 2017/09/07(木) 15:45:25
韓国アプリラインは無くなればいい。
既読機能とかめんどいからメールです。+40
-5
-
119. 匿名 2017/09/07(木) 15:45:59
LINEは連絡手段
会話はたいしてしないかな
友達はするけどスタンプ買ったり♪+6
-0
-
120. 匿名 2017/09/07(木) 15:46:08
LINE 短文ですむから。 あと返事こなくても既読ついてれば読んでることだけはわかるからそこは便利。+13
-1
-
121. 匿名 2017/09/07(木) 15:46:27
>>13
本当に…どうでもいいトピに皆さん答えてくれて
ありがとうございます。
LINEって既読スルーされたら悲しいことと
返事するタイミングとか考えたら
私はメール派なんです。
ちなみに電話は苦手です。相手の人がどういう状況かわからないし、迷惑になったら嫌なので。
こんなトピが採用されてしまい
申し訳ありませんm(_ _)m
トピ主より
+18
-3
-
122. 匿名 2017/09/07(木) 15:46:27
LINEは韓国なのが嫌だから、日本も日本人に合わせたの作って欲しい!+48
-1
-
123. 匿名 2017/09/07(木) 15:46:42
>>117
12年前の携帯使い続けてます。
+8
-0
-
124. 匿名 2017/09/07(木) 15:46:50
LINEをしてないママは子供からLINEを教わるんだろーな(笑)+6
-4
-
125. 匿名 2017/09/07(木) 15:47:27
>>123
月々安そう!!幾らくらい?+1
-1
-
126. 匿名 2017/09/07(木) 15:47:36
ライン = 大韓民国+26
-2
-
127. 匿名 2017/09/07(木) 15:47:39
LINE 旦那のメールアドレス知らない+3
-0
-
128. 匿名 2017/09/07(木) 15:47:54
>>62+4
-1
-
129. 匿名 2017/09/07(木) 15:47:58
乗っ取られた人ってパスワードとか設定してない情弱だから+13
-2
-
130. 匿名 2017/09/07(木) 15:48:19
メールです!
会話的にLINEを使うなんて出来ない
悩みそう+16
-2
-
131. 匿名 2017/09/07(木) 15:48:42
コリアンが立てたトピですか?+5
-8
-
132. 匿名 2017/09/07(木) 15:48:45
おばさんでも既読スルー気になるもんなんだね。全く気にならない+5
-1
-
133. 匿名 2017/09/07(木) 15:49:08
>>131
こういうやつうぜぇw+8
-3
-
134. 匿名 2017/09/07(木) 15:49:17
私の通信ペースを無視してガンガンLINE送ってくる人には、月1ぐらいでいいからメールで近況まとめて送ってくれって思う+10
-2
-
135. 匿名 2017/09/07(木) 15:49:22
格安SIMなのでメールアドレス持ってないです。SMSかLINE。+12
-0
-
136. 匿名 2017/09/07(木) 15:49:37
>>125
月2500円前後です。+1
-1
-
137. 匿名 2017/09/07(木) 15:49:39
>>67
使った上で面倒だった
家族とはアイフォン同士で無料でimessageで連絡取れるし+10
-1
-
138. 匿名 2017/09/07(木) 15:49:47
みんなの年齢が知りたい
私は20代後半で連絡は99%ラインです
電話はラインの電話を使用します
メールはネット通販とかサイトのみ使用
もうじき格安スマホに乗り換える予定なんでなおさらラインだわ
+10
-4
-
139. 匿名 2017/09/07(木) 15:50:13
>>133
さすがー
すごい言葉づかい+5
-1
-
140. 匿名 2017/09/07(木) 15:50:32
>>94
メールのほうがめんどくさいことに気づくよ+9
-13
-
141. 匿名 2017/09/07(木) 15:50:38
ガンガン送ってくるって人には通知切れば
+10
-0
-
142. 匿名 2017/09/07(木) 15:50:56
今どきはプロポーズすらLINEっての聞いて衝撃を受けた。やれやれ。おばちゃん理解できない笑+19
-1
-
143. 匿名 2017/09/07(木) 15:52:04
>>139
とネトウヨが申しております+1
-3
-
144. 匿名 2017/09/07(木) 15:52:08
>>138
52歳ですLINEしてます
私も格安スマホにする予定!
何処のにするの?+4
-1
-
145. 匿名 2017/09/07(木) 15:52:16
LINEしてないからメールのみ。
たまにFacebookのメッセンジャーやdocomoメッセージで連絡くれる人がいる。+12
-1
-
146. 匿名 2017/09/07(木) 15:52:22
LINEにこだわる必要ないよね
なんで日本に蔓延したんだろ
韓流推しと一緒?
留学したらWhatsAppが主流だった+37
-2
-
147. 匿名 2017/09/07(木) 15:52:50
>>143
ああ、左の人だったんだ+4
-0
-
148. 匿名 2017/09/07(木) 15:53:13
>>147
パヨクが推してるLINEか・・・急に嫌になった+15
-3
-
149. 匿名 2017/09/07(木) 15:53:32
>>147
左ってなんですか?
さすがネトウヨさんはそっちの言葉ばっかりで意味分かりません+1
-7
-
150. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:06
>>149
ネトウヨの意味も知らずに使ってるバカでしたかー+6
-0
-
151. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:15
左とかパヨクとか意味わからない。
そういう政治的なのなんでも持ち込まないでよめんどくさい+8
-5
-
152. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:17
メール一択
LINEはありえない!
+18
-10
-
153. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:29
>>149
バカが推してるLINEかー・・・急に使いたくなくなった+13
-4
-
154. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:47
LINEのスタンプはリラックマ+9
-0
-
155. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:53
ライン使ってたら韓国とかw
もう思想がやばいね+11
-15
-
156. 匿名 2017/09/07(木) 15:54:58
>>151
韓国アプリ使ってる人ってこんな感じ?+16
-2
-
157. 匿名 2017/09/07(木) 15:55:42
どっちなんや+0
-0
-
158. 匿名 2017/09/07(木) 15:55:49
アラシはご遠慮願います。
トピ主より+3
-1
-
159. 匿名 2017/09/07(木) 15:55:58
>>146
不思議だよね
同じようなアプリは他にもあるのに+21
-3
-
160. 匿名 2017/09/07(木) 15:55:59
批判してる人は日本の何人がLINE使ってるんでしょうね?+5
-6
-
161. 匿名 2017/09/07(木) 15:56:12
LINEかメールか聞いてるんや+14
-0
-
162. 匿名 2017/09/07(木) 15:56:23
>>158
通報して構わないよ+0
-0
-
163. 匿名 2017/09/07(木) 15:56:39
>>105
そりゃ年配だもの+1
-0
-
164. 匿名 2017/09/07(木) 15:56:56
嵐と言ったら松潤+0
-2
-
165. 匿名 2017/09/07(木) 15:57:26
私高3の時から6年ほどラインしてるけど、乗っ取られたこと1回もないよ。
どうやったら乗っ取られるんだろ。
韓国だからって否定してる人ってめんどくさそう
まあするもしないも自由だけどねー
+11
-12
-
166. 匿名 2017/09/07(木) 15:58:16
>>68
送られるほうの身にもなれ+7
-3
-
167. 匿名 2017/09/07(木) 15:58:23
>>165
韓国と聞くとムキになるおばさんばっかりだからね。怖いこわい+8
-12
-
168. 匿名 2017/09/07(木) 15:58:53
>>165
私もないし、周りにもいないよ。+10
-1
-
169. 匿名 2017/09/07(木) 16:00:03
友達はLINE
仕事はメール+8
-1
-
170. 匿名 2017/09/07(木) 16:00:03
>>167
オバさんやないで
あれハゲオヤジ(笑)+1
-3
-
171. 匿名 2017/09/07(木) 16:00:58
>>159
日本で使ってる人多いからだよ。
色々な人と連絡が取れないツールなら
要らないよ。
もし、海外に友達が多いなら違うツールになるでしょうね。+5
-1
-
172. 匿名 2017/09/07(木) 16:01:09
メールだと返信するときに書いてる途中に来たメール見られなくて面倒+2
-4
-
173. 匿名 2017/09/07(木) 16:01:12
何で分かるんだ?+0
-0
-
174. 匿名 2017/09/07(木) 16:01:18
メールチェックですらプライベートのは週一くらいでしかチェックしたくない。+7
-0
-
175. 匿名 2017/09/07(木) 16:01:25
>>170
おっさんもオバハンも見た目わからない人いるよね 笑
それか+0
-2
-
176. 匿名 2017/09/07(木) 16:01:41
ハゲオヤジまた来てるのか
仕事しろーーw+0
-3
-
177. 匿名 2017/09/07(木) 16:01:44
>>146
別に韓国だからってわけじゃないだろ+2
-9
-
178. 匿名 2017/09/07(木) 16:02:00
>>171
「なんで」日本で使ってる人が多いアプリになったんだろうって話をしてるわけで+7
-1
-
179. 匿名 2017/09/07(木) 16:02:06
LINEかなー。メールは通販とか以外使わなくなった+10
-4
-
180. 匿名 2017/09/07(木) 16:02:08
>>175
ウケる(*´ω`*)ソレやな+0
-2
-
181. 匿名 2017/09/07(木) 16:02:24
仲いい人とはほぼLINEだから、メールは大体DMとかメルマガになってしまった。
だからほとんど読んでない。+10
-2
-
182. 匿名 2017/09/07(木) 16:02:41
>>180
若くてもオバちゃんっぽい人いるね〜
それか+1
-1
-
183. 匿名 2017/09/07(木) 16:02:46
>>178
カカオがばっとしなかったからLINEが伸びた+3
-1
-
184. 匿名 2017/09/07(木) 16:02:57
>>178
使いやすいからじゃないの+6
-2
-
185. 匿名 2017/09/07(木) 16:03:29
>>178
売り込みがんばったんじゃない?口コミの宣伝とか
便利は便利だから使っちゃう人も多いだろうしね
きっとLINEくらい頑張って売り込んだら他の同じようなアプリが広まってた+10
-0
-
186. 匿名 2017/09/07(木) 16:04:09
>>184
世界で使われてる他のアプリも似たような便利さだよ+13
-1
-
187. 匿名 2017/09/07(木) 16:04:11
LINE使ってるない人なんか居ないからなぁ。連絡手段として確率しすぎてるし。
電話番号教えなくても、LINEだけ交換できるし便利。+9
-4
-
188. 匿名 2017/09/07(木) 16:04:20
メールからはいって
LINE
段階があるから
いきなりLINEをってしつこい男はムリ+2
-1
-
189. 匿名 2017/09/07(木) 16:05:17
>>186
LINEより先にそれが主流だったらそっちになっただけの話では+4
-2
-
190. 匿名 2017/09/07(木) 16:05:27
LINEは可愛いスタンプとかキャラクターとかそういうのが上手なんだよ。
クリエーターの雇用も生み出してるしいいんじゃない?+10
-1
-
191. 匿名 2017/09/07(木) 16:05:30
割合このくらいです。
参考までに。
私は30代ですが、仕事関係もプライベートも90%LINEです。
LINEが出始めの頃から使用してます。
乗っ取られた事はありません。
パスワードと携帯番号と紐付けしていますので。+10
-1
-
192. 匿名 2017/09/07(木) 16:05:31
LINEの売り方って上手いよね
そう言えば+10
-2
-
193. 匿名 2017/09/07(木) 16:05:50
>>186
二番煎じだよ。先に流行ったのが残るのはしゃーない。+6
-2
-
194. 匿名 2017/09/07(木) 16:06:30
ライン、やるまでためらったけど、やったらすごい便利だった+11
-2
-
195. 匿名 2017/09/07(木) 16:06:40
ここで韓国韓国言ってるの50代の男説
ハゲオヤジ
納得+7
-9
-
196. 匿名 2017/09/07(木) 16:07:27
私の周りはレアなのかな?
LINE使ってる友達が1人も居ないから普段はメール、急用は電話
会社の人はLINEで連絡してるみたいだけど、女1人だし会社の人とプライベートの話もしないので今のところ全く必要ない。+20
-1
-
197. 匿名 2017/09/07(木) 16:07:29
>>192
ゲームとも連携させて
すごいよね+6
-0
-
198. 匿名 2017/09/07(木) 16:07:32
>>178
スタンプの豊富さとか
連絡の取りやすさじゃないですかね。
初期からLINE使ってます。+6
-3
-
199. 匿名 2017/09/07(木) 16:07:42
>>191
データで出ちゃってるもの。
批判してるのはマイノリティなのと年配者+9
-2
-
200. 匿名 2017/09/07(木) 16:08:12
スタンプが便利だからLINE使ってる+7
-1
-
201. 匿名 2017/09/07(木) 16:08:47
あ〜
女でも50代より40代の方がLINEをしてないんだね!!+17
-0
-
202. 匿名 2017/09/07(木) 16:08:47
なあにが以心電心だ
セックスが一番の愛情表現
+0
-2
-
203. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:12
キモっハゲオヤジまだ居たのか+4
-1
-
204. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:28
LINEって個人チャットみたいなものだから、深く考えずにコミュニケーションとれるのがいいんだと思う。堅苦しくないし+10
-7
-
205. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:28
仕事版のLINE WORKSはやめた方がいいですよ+9
-0
-
206. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:36
デブのハゲオヤジ
仕事しろ(笑)+2
-2
-
207. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:52
40.50代が多いのかな?使ってない人。
40~上のLINE使ってない方々にはSMSや電話でやり取りしています。+4
-0
-
208. 匿名 2017/09/07(木) 16:09:54
断然LINE
メールとかめんどくさすぎて無理。
+8
-8
-
209. 匿名 2017/09/07(木) 16:10:04
>>191
これいつの統計だろう+4
-0
-
210. 匿名 2017/09/07(木) 16:10:37
仕事でマイナンバーのアプリ入れろって言われてる
大丈夫なのか?+2
-5
-
211. 匿名 2017/09/07(木) 16:10:51
>>204
そうそう。会話っぽく気軽に話せる感じ。+6
-1
-
212. 匿名 2017/09/07(木) 16:11:01
ところで異性と連絡取ってる人、何人いる?+0
-0
-
213. 匿名 2017/09/07(木) 16:11:40
>>196
友達何人?何歳?+4
-2
-
214. 匿名 2017/09/07(木) 16:11:41
>>165
本当にそれね。
めんどくさすぎ。
+3
-2
-
215. 匿名 2017/09/07(木) 16:11:52
>>209
三年前の統計でしたのでもう8割超えてるのではないですかねw+4
-0
-
216. 匿名 2017/09/07(木) 16:11:56
50代の男のLINE普及率(笑)+5
-0
-
217. 匿名 2017/09/07(木) 16:12:45
>>215
3年前かぁ笑
今はもっと増えてるだろうね
うちの親(60代)もとうとうLINEし始めた
生存確認の意味では既読があって便利だと思う+7
-0
-
218. 匿名 2017/09/07(木) 16:13:18
アラフォー
周りはみんなメール
グラフ見たけど納得+9
-2
-
219. 匿名 2017/09/07(木) 16:13:39
>>193
LINEは他のアプリ、たとえばWhatsAppより後発なんだよ
日本は売り込みのターゲットのひとつになったって見解が正しいのかもね+9
-0
-
220. 匿名 2017/09/07(木) 16:13:48
生存確認!!!
なるほど+4
-3
-
221. 匿名 2017/09/07(木) 16:14:10
100%LINEです。
メアドそもそもしらない。+9
-1
-
222. 匿名 2017/09/07(木) 16:14:56
お湯を入れると連絡送るポットよりLINE
生存確認(笑)+6
-0
-
223. 匿名 2017/09/07(木) 16:15:04
もはやメールはメルマガしか来ない。
私の周りには既読がどうとか未読がどうとか言う人いないから楽。
便利だし日常でかなり使ってるけど私が学生のときなくて本当に良かったと心から思ってる。
LINEいじめとか怖すぎ。
+13
-1
-
224. 匿名 2017/09/07(木) 16:15:32
利用者が多い。開けてすぐ返事できる。写真貼りやすい。スタンプ。
長文でも相手の文章を見ながら返事出来る。
でも不便な事とか要らない機能がウザくもあるよ。+8
-0
-
225. 匿名 2017/09/07(木) 16:15:56
imessageだって開封分かるようにしてたら生存確認できるからなあ+7
-0
-
226. 匿名 2017/09/07(木) 16:15:56
>>221
企業からの美味しい連絡はメールくれるんよ♪
+2
-1
-
227. 匿名 2017/09/07(木) 16:16:23
今年60になる母もLINEだぞ 笑
家族で1番最初にスマホにしたのも母。
趣味のお友達と連絡取ったり楽しそうです+6
-1
-
228. 匿名 2017/09/07(木) 16:16:53
通話も無料だしいいよね+6
-0
-
229. 匿名 2017/09/07(木) 16:17:18
iMessageはパッとしないんだよなぁ。
なんでなんだろ?+5
-0
-
230. 匿名 2017/09/07(木) 16:18:16
大学ではLINEやってないと、ゼミとかサークルも、全く情報回ってこないから必須。
だからか、メールの方がなんか無理+6
-1
-
231. 匿名 2017/09/07(木) 16:18:39
LINEのブロックとか普通にするよ
変な写真とかあげるとか
気にくわないと
また解くけどね+6
-0
-
232. 匿名 2017/09/07(木) 16:18:51
>>229
アイフォンユーザーじゃない人が僻むから+3
-0
-
233. 匿名 2017/09/07(木) 16:19:41
「大事」の内容にもよるけど緊急を要する要件なら電話する。
緊急を要しないならメールかLINE。どちらにするかは相手の利用状況による。
相手がLINEしてなかったらメールになるし。
緊急じゃない要件での電話は相手に負担かな。相手の今、電話に出られる状態かどうか分からないし。+6
-0
-
234. 匿名 2017/09/07(木) 16:19:41
年収が高いほどスマホを利用していて
スマホを利用してる人の今では8割ほどはLINE入れてます。
どうですか?+7
-0
-
235. 匿名 2017/09/07(木) 16:19:47
50代以上の女はLINEをやってるよね
男は少ない+5
-1
-
236. 匿名 2017/09/07(木) 16:20:16
私はあえてメッセージ。LINEみたいに連なって読めるし
既読とかつくの嫌だしママ友にはLINEやってないって徹底してる。+8
-3
-
237. 匿名 2017/09/07(木) 16:21:43
>>226
今はLINEに切り替ってきてるね。+5
-0
-
238. 匿名 2017/09/07(木) 16:22:18
むしろ!既読がつく事によって
待ち合わせの日時送ったのに来なかったやつ責められるしw+7
-0
-
239. 匿名 2017/09/07(木) 16:22:24
>>218
えっ、私もアラフォーだけど周りみんなLINE+7
-0
-
240. 匿名 2017/09/07(木) 16:24:23
あんまり仲良くない人とはLINEやりたくないのは分かるよ
でもそういう人とはどうせメールもしないわな+10
-0
-
241. 匿名 2017/09/07(木) 16:26:44
lineは韓国製だからwhats AppをDLしよう!!!+6
-4
-
242. 匿名 2017/09/07(木) 16:27:11
>>240
そうだね。でもLINE向きの友達と
そうじゃない友達っていない?+2
-0
-
243. 匿名 2017/09/07(木) 16:28:27
>>213
よくメールで連絡とったり定期的に会うのは15人前後です
私は40歳 友人は30歳前半~40歳前半です
多分子持ちの人が居ないってのもあると思います+5
-1
-
244. 匿名 2017/09/07(木) 16:28:32
スタンプとかあるしいまさら他のアプリに切り替えるのはなぁ。
LINE使ってる人の方が多いし+6
-0
-
245. 匿名 2017/09/07(木) 16:29:53
独身だったら余計LINEじゃない!?
知り合った男性とLINE交換して連絡取ったりしないの?+5
-2
-
246. 匿名 2017/09/07(木) 16:36:51
最初はメール
LINEで馴れ馴れしくさせたく無い+4
-2
-
247. 匿名 2017/09/07(木) 16:38:02
LINE教えたらツムやっててメンドイ
ランキングに入ってくるのがまたウザい(笑)+1
-1
-
248. 匿名 2017/09/07(木) 16:38:08
ここのメイン層が40~だからlineしてない人多いけど10~30代のまともな人でlineしてない人ってまずいないよ+7
-8
-
249. 匿名 2017/09/07(木) 16:39:19
60代の人たちとゴルフ行くけど男性も女性もみんなラインしてみえるよ+5
-0
-
250. 匿名 2017/09/07(木) 16:41:10
>>248 私の周りは40代でも皆LINEですよ。子供の連絡や仕事の連絡もそれぞれLINEでやってるし、スマホだからとりあえずラクなほう使いますよね。
+8
-0
-
251. 匿名 2017/09/07(木) 16:42:41
家族でグループラインしてるから、うちの親63だけどフツーにライン使うよ+12
-0
-
252. 匿名 2017/09/07(木) 16:43:21
ラインかメールかの2択しかないから、このトピ伸びないと思う+5
-2
-
253. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:40
>>242
友達はみんなLINEかなー
知り合いレベルだとLINEもメールもしない+7
-1
-
254. 匿名 2017/09/07(木) 16:44:42
>>60
私はこども部活などで連絡を回す側です。
メールの方がやはり学年に一人くらいはいて、正直迷惑ですね。
他はラインのグループで済むのに、わざわざコピーしてメールを一人だけのためにうってます。
仕方ないからしてますが、ラインしろよ!って言いたいです(笑)
+10
-12
-
255. 匿名 2017/09/07(木) 16:45:44
>>243
子持ち関係ある?私の周りLINEやってない人いない。
同年齢だけど。+14
-0
-
256. 匿名 2017/09/07(木) 16:47:16
グループはマジで楽だわ
ただしいいグループの場合のみね+14
-1
-
257. 匿名 2017/09/07(木) 16:53:34
変換ミスにいちいち反応する奴ウザい!
意味わかるんだからスルーしろよ!+3
-3
-
258. 匿名 2017/09/07(木) 16:54:21
相手の都合を考えたら大事なこともLINEかな。それで反応なくて緊急で連絡取りたい場合には電話する。+5
-0
-
259. 匿名 2017/09/07(木) 16:56:14
簡単に言うとスマホ持って無いガラケーの人はやって無いよね。+11
-2
-
260. 匿名 2017/09/07(木) 16:56:35
LINEなんか使いたくもないからメール
何も困ってないし+13
-4
-
261. 匿名 2017/09/07(木) 16:59:37
私の周りでやってない人はガラケーの人だ、確かに+7
-2
-
262. 匿名 2017/09/07(木) 16:59:53
朝鮮アプリなんかよく使ってるな
ただだからセキュリティーも穴だらけで、乗っ取りの危険もあるし+15
-8
-
263. 匿名 2017/09/07(木) 17:00:45
年齢いくつですか?
+5
-0
-
264. 匿名 2017/09/07(木) 17:02:16
韓流ドラマ()とか韓国コスメ()とかLINE()とか近年になって急にごり押しされてきてるのが気持ち悪くて、その類いは使う気になれない
スマホだけどね+10
-8
-
265. 匿名 2017/09/07(木) 17:02:31
ラインやってないからメールのみなんだけど、周りからは「ラインやってますか?」とかメールアドレス聞くと「ラインでいいですか?」って聞かれて自分もラインやらないとまずいかな?と思ってきた。
ところでラインとメールの便利さの違いって既読つく以外に何かあるの?+4
-6
-
266. 匿名 2017/09/07(木) 17:03:07
>>262
そもそも携帯使わなきゃいいのに。
乗っ取りがこわいならね。
情報化社会だから 通販で買い物する。
ポイントカードで個人情報を使用したりで、情報は漏れてる。+13
-2
-
267. 匿名 2017/09/07(木) 17:04:37
ライン。
ラインしてない人にはメールだけどショートメールしかしない。宛先いちいち入れるのが面倒だから。+10
-1
-
268. 匿名 2017/09/07(木) 17:08:33
ここにまで嫌韓がのしてくるとは。
行き場所がなくて可哀想。
+10
-3
-
269. 匿名 2017/09/07(木) 17:16:53
韓国ではカカオトークが人気って、やすともが言ってたけど、LINEとはどう違うんだろう+7
-0
-
270. 匿名 2017/09/07(木) 17:17:42
旦那もメールだけの人で「メールで困ったことない」って言ってたんだけど、不便感じるのってLINEを主に使ってる周りの人たちなんじゃないかな
結局職場の人たちに「○○さんだけの為にメール送るの面倒なんで…」って強制的にLINE登録されてた+13
-0
-
271. 匿名 2017/09/07(木) 17:17:56
スマホやガラケー、パソコンに入ってる電子部品なんてほとんど中韓で作られてるのに、アプリは嫌だってのが笑えるわ。+3
-5
-
272. 匿名 2017/09/07(木) 17:18:08
プライベートは、
ライン、メッセンジャー、メールの順!
ラインは、用件の前後がわかりやすい。
ガルちゃんのアンカーが画面に出てるような手軽さ。
既読に関しては、相手との人間関係しだいだし。+4
-0
-
273. 匿名 2017/09/07(木) 17:20:38
>>255
だからレアって自分で言っている
子持ち云々はママ友とLINE連絡を仕方なくやってる人が多いみたいだから+1
-1
-
274. 匿名 2017/09/07(木) 17:20:43
>>263
52+0
-0
-
275. 匿名 2017/09/07(木) 17:21:48
LINEは意地でもやらない
既読とか分かるのマジ無理。
返事しづらい誘いとか仕事の連絡の時とか
その他の内容でも、読んでからちゃんと考えて返事したいので
既読が相手に伝わってると返事待たせてる気がして落ち着かない
+21
-4
-
276. 匿名 2017/09/07(木) 17:33:12
LINE
①機種変などをして新たにスマホを買い替えた時に、
うまく引き継ぎしなかった場合、連絡取れなくなって悲惨。
②「メンバーがいません」とか「退出しました」を時々見るけど
相手がLINEをやめた(退会)した場合に相手に表示されるのが切ない。
よって、メール。
最近は格安携帯に替える人も多いし引き継げなかったら悲しいよー
LINEは韓国製だし。危険ですよー+10
-5
-
277. 匿名 2017/09/07(木) 17:33:26
>>275
私はすぐに返事に困る様な内容ならあえて既読だけで放置するよ
放置っていっても予定確認したり本当に考えている間だけだから20〜30分で返事するけどね
「今、返答に困ってます」の意思表示
+5
-1
-
278. 匿名 2017/09/07(木) 17:36:59
彼氏の時はメール(既読がうざかったから)
旦那になってLINE(連絡事項が増えたから)
でも、電話だけはずっとLINEだな〜+3
-0
-
279. 匿名 2017/09/07(木) 17:40:11
lineは、ブロック削除したら相手からも消えるようにして欲しい。問い合わせしても意味なし。周りが連絡に使うから、とりあえず利用中。+5
-0
-
280. 匿名 2017/09/07(木) 17:47:56
>>275
そういうときのスタンプ!+2
-0
-
281. 匿名 2017/09/07(木) 17:49:08
>>276
メールはアドレス変えましたーなんて業者がいっぱいでめんどくさいんだけど。+2
-6
-
282. 匿名 2017/09/07(木) 17:51:34
仲のいい人はLINE。
学校関連やそんなに仲がいいってほどじゃない人はメールです。
1人の友達は、私は電話はすごく苦手でそう伝えてても、電話が早いからっていきなりかかってくるのでビクッとする。その後10分以上会話に付き合うことになるので困る。その子はLINEで文字打つより電話が早いでしょ。って考えだけど、緊急じゃない限りはLINEでお願いしたいのが本音。+7
-1
-
283. 匿名 2017/09/07(木) 18:02:09
LINEの良いところは無料で気軽に連絡できることと既読かどうかわかるところ。
+5
-1
-
284. 匿名 2017/09/07(木) 18:15:27
ラインです。
連絡網にグループライン使ってますが、委員が連絡くれると、了解とか、ありがとうございますとか入れてスタンプも押すから、すごい数になってる。試合の応援に行けない理由をわざわざ入れたり、試合の実況中継入れてきたり、またそれのお礼がどんどん入ったりして面倒。+7
-1
-
285. 匿名 2017/09/07(木) 18:32:33
LINE
迷惑メール来るので友達はLINE+2
-0
-
286. 匿名 2017/09/07(木) 18:46:13
ライン、
こっちがブロックしたら相手からも消えてほしいね!
あとで変な人ってわかってどうしようもなかったりする。+6
-0
-
287. 匿名 2017/09/07(木) 18:46:53
>>72
ホントにそう!
あと途中かけでも打ったの残るから、下書き保存してまた呼び出してってしなくていいトコも超便利!+5
-0
-
288. 匿名 2017/09/07(木) 18:50:54
whats Appって?+1
-0
-
289. 匿名 2017/09/07(木) 19:02:18
LINEの普及に比例して、特殊詐欺件数が伸びってたよね。
LINEの規約読んだ事がある?知りえた(バキュームした)情報はどう使おうが構わない(詐欺実行犯に横流ししようが)
に同意してるんだから、自業自得だよね~~~~ はっきり言ってバカ!+14
-0
-
290. 匿名 2017/09/07(木) 19:14:34
アラサーですが、私も私の周りもみんなLINEですよ。70歳近い私の母親もLINEしてます。
+5
-0
-
291. 匿名 2017/09/07(木) 19:18:00
大事な要件でも急ぎでないならラインでします。
今すぐ返事がほしいなら電話しますが。
メールは店からのお知らせやケータイ会社からのお知らせで埋もれてしまうから、返すのも忘れがちだし使わないですね。
かといっても、結婚式の当日欠席の連絡を、電話に出られないだろうからと言って、ラインで連絡されたときは憤慨しましたが。+0
-0
-
292. 匿名 2017/09/07(木) 19:22:36
何を信じたらいいのかわからない。。
韓国政府、LINEの通信内容を傍受してることを認める - iPhoneteqiphoneteq.net韓国の国家情報院が無料通話・メッセージアプリでお馴染みの 大人気アプリ「LINE」の内容を分析・保管していることがわかった。 どういうこと? LINE・カカオトークのメッセージ、無料通話の情報は すべて韓国政府によって見られているとのことです。 またLINEの使用...
これは本当?
それならLINE危険だよね。+11
-2
-
293. 匿名 2017/09/07(木) 19:47:42
LINEは韓国だから使わない!って言ってる人とか見たことないわ
どんだけマイナーな人間の集まりだよ+7
-11
-
294. 匿名 2017/09/07(木) 19:52:45
LINEは通話もできるから便利だと思う。
+2
-1
-
295. 匿名 2017/09/07(木) 20:01:34
LINE、スマホに変えた後も全然使ってなかったため、メール、電話でしばらく連絡取っていました
その事にたいし、コバカにしてきた人もいました。
自分でも、手間掛けて迷惑かけて、悪いなと思ってました。
仕事先のリーダーが、格安スマホに
変えて、私のメールが届かず、電話くれたのを機にライン始めました。
でも、教えてるのは、本当に連絡取らなきゃいけない人だけです。
学校の委員は、一年のお付き合いだし、
リーダーさんがメールにしようと言っのでメールで連絡取ってます。
コバカにしてきた人達には、絶対教えたくないです+3
-2
-
296. 匿名 2017/09/07(木) 20:17:35
なんやかんやLINE。メールはLINEに慣れるとまどろっこしく感じる+5
-0
-
297. 匿名 2017/09/07(木) 20:25:28
ガルちゃんが世間とズレていると感じることのひとつにこのLINE関連。
LINEしてるって言うと全否定する人必ずいて鬱陶しいったらありゃしない+8
-5
-
298. 匿名 2017/09/07(木) 20:30:53
お父さんとはメール。笑 お父さんガラケーだから笑+5
-0
-
299. 匿名 2017/09/07(木) 20:35:52
9割ラインなんだけど、頑なにラインしない人が数人いて、疎の理由はここにもあるようにライン乗っ取りとか韓国資本とか色々。
でも、正直グループだとラインの方が断然楽で便利だし、会話の履歴も残るので良いアプリだと思う。
やって無い人が、やってる人のグループに1人いるだけでやらない人に合わせなきゃいけない迷惑を少しは考えて欲しい。+6
-13
-
300. 匿名 2017/09/07(木) 21:34:19
>>292
そんな大した内容LINEしてる?+1
-3
-
301. 匿名 2017/09/07(木) 22:30:06
LINEやってません+14
-3
-
302. 匿名 2017/09/07(木) 22:51:52
本当はやりたくないけど、皆してスタンプ使いたいとかうるさいからほぼLINE。
夫は開封通知オンにしてiMessage。ガラケーの母親はメールしても返事こないから電話。+2
-0
-
303. 匿名 2017/09/07(木) 22:52:47
>>3実際は各携帯会社にデータ定額料、毎月払っててLINEの通信はそこから使ってるから無料ではないよね。+6
-0
-
304. 匿名 2017/09/07(木) 22:57:48
iPhone、8年くらいずーと使ってます。LINEはしていません。
iMessageか、メッセンジャーをよく使います。
が、ほとんどが電話です。
仕事はメール。+11
-0
-
305. 匿名 2017/09/07(木) 23:37:14
Googleのハングアウトが普及してほしい!!
gmailのアカウントがあれば使用できるから便利だよ。
スタンプもあるし、私は勝手に布教活動しています。+12
-0
-
306. 匿名 2017/09/07(木) 23:58:59
断然ラインだなー
たまにショートメールぐらい。
だから未だに旦那のメルアド知らない。笑+2
-4
-
307. 匿名 2017/09/08(金) 00:31:49
>>1
もう既にトピタイとのズレが、、、
LINEとメールを比較したいのか、LINEと電話を比較したいのか。+6
-0
-
308. 匿名 2017/09/08(金) 03:32:30
今は親も友達も全員LINEしか使わなくなった
ウチの親がスマホに変えたらメール届かなくなったとか意味不明な事言い出すから
LINEを教えてあげた
無料スタンプ可愛い〜!とか大喜びしてるわ(笑)
最初は『LINEって何!?分かんない!』とかヒス起こしてたけど、
311の時みたいな大災害とか、今は北朝鮮ミサイルとかあるし電話繋がらなくなっても
LINEなら繋がるかもしれないし、兄貴に聞いてLINE使える様にしておきなさいって言ったら納得してた+5
-1
-
309. 匿名 2017/09/08(金) 03:43:33
LINEけっこう続いてるね~。
最初はDQN系が真っ先に使いだしたよね。
利用してないのは友達いない奴!とか、宣伝文句が韓国くさかった。それでみんな急いで入ったけど
+9
-1
-
310. 匿名 2017/09/08(金) 03:45:48
LINEを主流で使う様になった後に
AndroidからiPhoneに変えたらメールの送り方が分からなくなった
docomoショップでなんとか設定して貰って、メールの送信のやり方を教えて貰ったけど
ややこしいし忘れたw
時々1人だけメール送ってくる人が居るんだけど
その人からメールが来た時は、暇があったら電話で返事してる+2
-4
-
311. 匿名 2017/09/08(金) 04:00:05
>>267
分かる!
メールは宛先から始まる作業がもう面倒で耐えられない
だからもうメルアド聞かれても敢えて教えず
LINEしか使わないから‥と言ってLINEで繋がる様にしてる
韓国ツールってのは皆、分かってるから
私の友達は嫌韓だらけだから暗黙の了解で
韓国に対する愚痴系の話題が出そうな時はとかは電話で話す様にしてる+4
-2
-
312. 匿名 2017/09/08(金) 04:06:44
所で、皆習わなかったのかな~
「タダ(無料)ほど高いものは無い!」
無料をエサに食いついて、大事なものをすっぱ抜かれているの気付かないなんて。
ほんと平和ボケにも程があるわ。
将来、日本人が在日朝鮮人の儲けのために、あくせく働くという構図が見える。+9
-6
-
313. 匿名 2017/09/08(金) 04:15:44
>>292
韓国政府に読まれて困る様な機密情報とかをLINEでやり取りする訳じゃないから
別に危険とは思わない(笑)
政治家とか芸能人とかの浮気、変態ネタなら文春みたいな週刊誌に売れるからチェックするだろうけどね+8
-3
-
314. 匿名 2017/09/08(金) 04:24:10
>>312
確か、1・2年前のガルちゃんでは使わない派が多かったのに、結局みんな染まってしまったようだね…、。前よりアチラの国のこと知るようになってきてるのに不思議だ。+10
-2
-
315. 匿名 2017/09/08(金) 04:28:47
中高年まで息子夫婦、娘夫婦とLINEしてる+1
-0
-
316. 匿名 2017/09/08(金) 05:50:37
私はラインだけど向こうが電話
具合悪いときとか声出ないのに…+2
-1
-
317. 匿名 2017/09/08(金) 06:34:31
戦後の最大のタブーとされた「背乗り」皆知らないようだけど、対岸の火事と思ったら大間違いだよ。
本当に身近で着々と起きている。例、土井たか子、前原・・、角田美代子・・
LINEの個人情報管理している在日に日々情報垂れ流す事による身の危険性は北朝鮮のミサイルより高いのに・・
+12
-3
-
318. 匿名 2017/09/08(金) 06:54:10
>>317
そんなに力説しても、馬鹿に付ける薬は無いから言うだけ無駄だよ。+1
-0
-
319. 匿名 2017/09/08(金) 07:15:49
LINEしてるけど
政治トピではしてないって事にしてる
同調圧力凄すぎて面倒だから+6
-0
-
320. 匿名 2017/09/08(金) 07:24:52
>>72
ん?メールも同じだよね+0
-2
-
321. 匿名 2017/09/08(金) 07:27:58
>>314
確実に1.2年前よりは利用者減ってきてるけどね
やはり裏LINEとかが頻繁に出始めてるのを知ってから皆が現実をみたのかもね
最初は韓国に情報を抜かれる云々だったけど、今は同じ社内、町内、バイト仲間、合コン相手、元カレ元カノに抜かれるからね+8
-1
-
322. 匿名 2017/09/08(金) 07:30:38
友達:LINE(急ぎの連絡はトークを入れてから無料通話)
仕事・家族:メールor電話(急ぎの連絡や重要度による)
あと、私は「家族の連絡手段がライン」に違和感があるタイプなのですが同じ方いますか?仕事はやりやすいものをと思いますが、そんな、友達じゃないんだから…と思ってしまいます。(20代前半です。考え方が堅いですか?)+2
-0
-
323. 匿名 2017/09/08(金) 07:39:16
>>310
iPhoneに変えたらメッセージの送り方なんて分からない事無いでしょ。よほどの機械オンチでもわかるはずだけどね+6
-0
-
324. 匿名 2017/09/08(金) 07:43:54
>>60
一斉連絡しないといけない人が多いとか、何かの行事の日時、持ち物、場所、その他詳細などがプリント出来た場合、
連絡しないといけない役員からすると正直大変
+4
-2
-
325. 匿名 2017/09/08(金) 07:45:12
>>310
むしろiPhoneにしてメッセージの送りやすさ、見やすさに驚いた
チャット形式で見れるのは本当に便利+4
-0
-
326. 匿名 2017/09/08(金) 08:07:53
求人みてたら、ライン株式会社が出てるんだけど、会話内容みれるんだろうか。
ライン株式会社に勤めてる方教えてください。+1
-0
-
327. 匿名 2017/09/08(金) 08:35:26
>>254
役員をすると、切実におもうよね
連絡網回さないといけないときとかね
ある緊急連絡網(20班、7人毎で1班)へ役員で分担したあと回したんだけど、コールバックもなく、連絡まわりきらなくて‥となったから、
試しに各班毎の連絡方式‥ライングループ、ライン+メール、携帯電話、家電等を班長に確認をお願いしながら実験してみた
ラインの班はめちゃくちゃ早く、既読やスタンプが揃ったらコールバック平均2時間
メールは班長に返信メール揃ったらコールバックにしたけど、結局平均1日掛かってしまった+4
-2
-
328. 匿名 2017/09/08(金) 08:56:06 ID:bShKscMcy8
ラインは、部活や役員、委員の連絡事項を送るのは便利だと思います。
ただ、メールの人に対して迷惑とかは、
失礼だと思います。会社で、禁止やご主人の会社の方針とかあるし。
連絡係を引き受けのは、自分なんだから
面倒でも、それを含めて、仕事だし。
嫌なら引き受けなければいいと思います。+6
-4
-
329. 匿名 2017/09/08(金) 09:30:32
>>67
うちの旦那はメールですら面倒臭い、LINEなんて更に面倒臭い、既読スルーとかうるさそうだし論外といって、電話の人だったけど、転勤が決まり、子どもにも学年的にもそろそろスマホを検討中だったので、持たせることになり
旦那の機種変時と、いろいろ考えてスマホにして、LINEを始めた 今年の5月
あれほど面倒臭がっていた旦那が、短文、チャットが見やすい、スタンプや既読だけで済むのが楽で
別人の様に使ってる(笑)
+3
-1
-
330. 匿名 2017/09/08(金) 09:42:45
LINEやってないのでメール
+8
-0
-
331. 匿名 2017/09/08(金) 09:43:49
LINEやってないの?って言われるのが嫌だ
やってなくてもいいだろ!人の勝手でしょっていいたくなる+13
-3
-
332. 匿名 2017/09/08(金) 10:00:31
一対一なら基本メッセンジャーかEメール
でかいファイルを添付することもある仕事用は基本PCメール
プラベートの仲間同士の飲み会や集まりの打ち合わせはLINE
仕事の急な用事はメッセンジャーの無料通話
家族や友人の急な用事は携帯電話
+2
-0
-
333. 匿名 2017/09/08(金) 10:02:06
ラインは韓国製だから~!って大騒ぎしてる人に是非読んで頂きたい
日本経済新聞の中でラインは日本人が企画し日本人が作った純国産と記載してある記事
「LINE」は日本製?韓国製? :日本経済新聞www.nikkei.com1月18日、無料通話・メールアプリ「LINE」の利用者数が世界で1億人を超えました。突破した当日はほぼ全てのメディアが報じ、NHKもニュースで大々的に紹介したほど、今や国民的なアプリとして定着しまし
日経ビジネスの韓国ネイバー創設者インタビュー(ラインは日本企業)と記載の記事
「LINEは日本企業」、韓国親会社トップが言明:日経ビジネスオンラインbusiness.nikkeibp.co.jp日米同時上場を果たしたLINE。その親会社、韓国ネイバーの創業者でLINE取締役会長も務める李海珍(イ・ヘジン)氏に、「LINEの国籍」について突っ込むと、「LINEは日本の会社」だと言明した。その心は。
そして韓国ではラインは余り流通しておらず、「カカオトーク」が主流です
頑なに韓国企業だ!と大騒ぎする人ほど経済の事を何も知らないのでは?
とりあえず、私の友人でラインをやっていない人が居ません
なので、ラインでの連絡先は知っていてもメールアドレス、なんなら電話番号も知らない友人がほとんどです(だって通話もラインで出来るから)
会社のグループラインはめんどうなので入っていませんし入る必要性も感じていません
休むときは上司に直接電話します(会社の電話に)
+6
-6
-
334. 匿名 2017/09/08(金) 10:03:27
急用とか、仕事や大事な要件は電話
家族、友達はLINE
+1
-0
-
335. 匿名 2017/09/08(金) 10:07:31
>>178
そこはステマ
まだスマホ普及したてのころ、viperがどうとか、LI
日本製のcommだっけ?とかも選択肢にあって
ママ友とcommはスタンプ可愛いしcommがいいねなんて話してたのに、
テレビではLINE特集したり、ニュース等でも、「LINEなど無料通信アプリ」とか必ずLINEだけは言われていた
それもあってLINEありきになってしまったとおもう+2
-0
-
336. 匿名 2017/09/08(金) 10:10:36
>>328
嫌なら役員引き受けなければいいで済む環境なのが羨ましい
役員なんだから、連絡しなさいよ!みたいに感じる態度はどうかと思うけどね+4
-2
-
337. 匿名 2017/09/08(金) 10:42:29
WhatsAppはシンプルで使いやすいしアジアの一部以外は全世界ほぼこれ。LINEだけの関係なんていらない。+5
-0
-
338. 匿名 2017/09/08(金) 10:52:38
30代前半で
80%くらいLINEかな…
私の所は地域の子供会の連絡は
LINEじゃなくてメールです。
PTAは個別の委員はLINEだったけど…
ママ友はLINEが多い…かな?
あとは、子供の習い事先の連絡の
やり取りはほとんどメール。
メールはメールで、なくなると困る。
+2
-0
-
339. 匿名 2017/09/08(金) 12:01:49
LINEなんてやったことがない+6
-0
-
340. 匿名 2017/09/08(金) 12:20:27
>>319
同じ人がいたw+1
-0
-
341. 匿名 2017/09/08(金) 12:22:41
>>2
これで笑い過ぎて、以下読む気なくした。
+2
-0
-
342. 匿名 2017/09/08(金) 12:29:06
学校の連絡はメール
ママ友はSメ
友達はライン
が多いかな。
なんだかんだラインやめられないんだよね。便利だし。
ただいつもラインの子にメールしたらアドレス変わってた事があった。キャリア替えで@以降が違っただけだけど。友達に言ったらラインしか使ってないから別に連絡しないでいいかと思ったって言ってたなー。
あと、ラインは電話番号で繋がれるからアドレスを知らない人もいる。+1
-1
-
343. 匿名 2017/09/08(金) 13:15:43
格安スマホ契約の人じゃ無理だろうけど、
キャリアメールで十分こと足りる。
+6
-0
-
344. 匿名 2017/09/08(金) 13:33:08
身内は電話とメール、ママ友はライン。+0
-0
-
345. 匿名 2017/09/08(金) 14:34:59
LINE嫌いだから基本的にメール
大事な用事は電話+8
-0
-
346. 匿名 2017/09/08(金) 14:36:41
友達も親もみんなLINEだから
メールすら開かない
たまに開くと営業メールや
迷惑メールだけが溜まってる
サイトの新規登録とか以外で
もう何年もメールしてないな…+3
-1
-
347. 匿名 2017/09/08(金) 14:46:29
LINEが基本。
メールは気づかなかったりするw+1
-1
-
348. 匿名 2017/09/08(金) 14:46:37
LINE面倒になって、スマホからガラケーに戻しました。
携帯代が5千円くらい安くなったし、友達とはメールか電話で連絡取るし、
特に不自由ありません。
スマホ持ってるとついダラダラ見てしまうので、時間が有効に使えるようになりました。+5
-0
-
349. 匿名 2017/09/10(日) 09:12:59
教授とか目上の人との連絡はメールですが、
ラインはデータも送れるしグループを作れるので友達同士、先輩後輩同士はラインですね。+1
-1
-
350. 匿名 2017/09/10(日) 16:42:54
ラインやってないからメールかSkype+2
-0
-
351. 匿名 2017/09/11(月) 13:08:59
>>333
親会社は韓国最大のインターネットサービス会社「NAVER(ネイバー)」です。
発案・推進したのがNAVER社の社長イ・ヘジンさん。
開発を担当したのがNAVER社の100%子会社「LINE株式会社」ということです。
LINEはLINE株式会社が開発を担当してはいますが、韓国NAVERの100%子会社なのでいわゆる外資系企業です。
韓国のNaverが資金を出して経営しているので、経営権などの実権も韓国NAVERにあり、LINEで得た利益も資金を出している韓国NAVERに行きます。
それに
>>なので、ラインでの連絡先は知っていてもメールアドレス、なんなら電話番号も知らない友人がほとんどです
…って、それ友人って言わない。+4
-0
-
352. 匿名 2017/09/11(月) 13:24:08
相手の文をみながら返事できる
っていうのを利点にしてる人いるけど、デフォルトのメッセージアプリでそれできるじゃん。+3
-0
-
353. 匿名 2017/09/11(月) 13:25:52
+1
-0
-
354. 匿名 2017/09/12(火) 10:08:57
アメリカの学生はメッセージアプリあんまり使わないらしいね
一般的に、メッセージアプリはユーザーの使用頻度が他のアプリに比べ高いと言われる。しかし、今回の取材でメッセージアプリを「頻繁に使うアプリ」として挙げる生徒はほとんどいなかった。
一対一のコミュニケーションに何を使うか詳しく聞いてみたところ、テキストメールやiMessageなど、スマートフォンの通信機能やプリインストールアプリを利用するという生徒が多かった。
Facebookメッセンジャーを頻繁に使うと答えた生徒も、「海外の友人との連絡に使う」「(自身がiPhoneユーザーであるため)Androidユーザーに連絡するときに使う」などと、テキストメールやiMessageを補完するように使うことが多いという。
また、欧米の友人からは「そもそもLINEの存在を知らない」という声も聞いたことがある。+3
-0
-
355. 匿名 2017/09/12(火) 11:26:40
>>354
欧米はセキュリティ関連も進んでいるからLINEのように裏LINEなどのツールでメール内容やそのスマホ内の写真データなどが簡単に閲覧出来るような無料アプリを使う人などは皆無だしね
どれだけデータが覗かれようが、皆が使っているから自分も使わないと仲間はずれになっちゃう、という仲間はずれ容認主義者ばかりだからね+2
-0
-
356. 匿名 2017/09/12(火) 11:29:13
>>313
韓国に抜かれなくても同じ社内の男性とか町内のストーカー気質の人とか振った彼氏とかに情報は抜かれるんですよ+3
-0
-
357. 匿名 2017/09/19(火) 15:35:21
LINE? そんなものしないよ。
Whatsappだよ。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する