-
1. 匿名 2017/09/06(水) 10:10:38
主は今の仕事が全く楽しいと思えません。
だけど、毎日やることなので
仕事を好きになって楽しく働きたいです!
仕事自体がつまらないなら周りの社員と親しくなろう!とも思ったのですが
究極の人見知りでみんなの中へ入っていけません。
こうしたらちょっと仕事が楽しくなった!というお話があれば教えて下さい!
こうしたら仕事ができるようになった!とかもあればお願いします!+25
-1
-
2. 匿名 2017/09/06(水) 10:11:39
興味を持って掘り下げて行くしかないんじゃないかな〜+31
-1
-
3. 匿名 2017/09/06(水) 10:11:48
上司に『仕事つらいっす』と言ってみる+3
-2
-
4. 匿名 2017/09/06(水) 10:11:55
+1
-1
-
5. 匿名 2017/09/06(水) 10:12:49
前向きな主さんは素敵だな。+72
-1
-
6. 匿名 2017/09/06(水) 10:12:55
ここからここまでこの時間でやると区切るとか+7
-1
-
7. 匿名 2017/09/06(水) 10:13:06
拗らせすぎて辞めたい+4
-1
-
8. 匿名 2017/09/06(水) 10:13:14
仕事イヤイヤ期を通り過ぎると開き直ったのか楽しく感じる+10
-2
-
9. 匿名 2017/09/06(水) 10:13:59
内勤で1日パソコンに向かう仕事の時、
ネイル始めたら、ふとキーボードに目が行った時にテンション少し上がったよ。
派手なネイルはしないけど、セルフとサロンだと仕上がり全然違うし、ネイル変えたばかりの時は特に♪
+53
-2
-
10. 匿名 2017/09/06(水) 10:14:06
誰か一人と仲良くなればそこから繋がってみんなと仲良くなれるのでは?+11
-3
-
11. 匿名 2017/09/06(水) 10:14:12
>>8あるね。
ある程度続けないと到達できないよね。+2
-1
-
12. 匿名 2017/09/06(水) 10:14:21
仕事を楽しむならこの本がおすすめ+3
-11
-
13. 匿名 2017/09/06(水) 10:14:40
仕事場を率先してとにかく掃除したころから楽しくなってきたなー
なんでかはわかんない!笑
今も継続してるけど、やっぱり毎日楽しい+19
-2
-
14. 匿名 2017/09/06(水) 10:14:58
終業後や休日に何するか考えると気分が上がる。
あとは、次のお給料日に何買うかなど。+24
-0
-
15. 匿名 2017/09/06(水) 10:15:03
楽しい人なんてかなり少ない+26
-0
-
16. 匿名 2017/09/06(水) 10:15:28
給料が5倍になれば、自然と笑みがこぼれるようになるよ+23
-0
-
17. 匿名 2017/09/06(水) 10:16:05
仕事ってそういうもんだと思ってた+19
-0
-
18. 匿名 2017/09/06(水) 10:16:13
わかる!工場で働いた時に何ヶ所か受け持ち変わったけど退屈で続かなかった。
今は仕事探すのに長年やった接客?『でも今は嫌な客多いし』、じゃあ短時間だから工場?『飽きるだろ』と自問自答してる。
次はどの仕事に取り掛かるか自分で探し自由がきくと楽しかったりする。+27
-0
-
19. 匿名 2017/09/06(水) 10:16:26
モチベーション上げるの大変だよね
ただひたすら時間が過ぎるのを待つ毎日だ…+16
-0
-
20. 匿名 2017/09/06(水) 10:16:30
ここからここまでを時間内に終わらせるゲームと思ってみる+9
-0
-
21. 匿名 2017/09/06(水) 10:17:21
つまらないだけで、他の社員にいじめられてるとか人間関係で悩んでるわけじゃないんだよね?それだけでかなり幸せだと思うよ。+55
-0
-
22. 匿名 2017/09/06(水) 10:17:30
自分のやるべき仕事を完璧にこなすことを目標にする+5
-0
-
23. 匿名 2017/09/06(水) 10:17:36
休日を充実させる。
買い物とか趣味でもいいし、旅行でもいいし。
その為に働いていると言い聞かせる。+20
-0
-
24. 匿名 2017/09/06(水) 10:17:40
zooの歌を歌いながら、他の社員を動物に例えて脳内で遊ぶ。+6
-0
-
25. 匿名 2017/09/06(水) 10:18:05
仕事の事だけじゃなくて、ちょっと一言周りの人と話してみる。+4
-0
-
26. 匿名 2017/09/06(水) 10:18:46
同期とかいればまた変わるけどね…
仕事は仕事で割り切って!+6
-0
-
27. 匿名 2017/09/06(水) 10:19:40
コーヒーチャレンジをやる。
上手くいけばコーヒーショップで買う。いまいちだったら缶コーヒーで我慢。+10
-0
-
28. 匿名 2017/09/06(水) 10:20:51
デスクだけど、エクセル勉強してVBAで色んなもの作れるようになったらちょっと楽しくなった。仕事の役にも立つし。+11
-0
-
29. 匿名 2017/09/06(水) 10:21:17
とにかく詰め込んで集中して何かやる。仕事も捗るし時間もあっという間。+4
-0
-
30. 匿名 2017/09/06(水) 10:21:53
社長にコーヒーの入れ方が悪いと怒られる
教えられたとおりにメモってて入れてもその日の気分に合ってないのか怒られる
いつも理不尽なこと言ってて嫌われものの社長
だんだん怒られるのが面白くなってきて笑うの我慢するのが大変+25
-0
-
31. 匿名 2017/09/06(水) 10:22:10
仕事量と残業とミスの少なさで効率が評価される部署だったから、いかに効率を上げられるか色々試しながらやっていたよ。
評価されたいし、早く帰りたいし、退屈とか思う暇もなくモクモクと処理していた。
時間たつの早かったな。+14
-1
-
32. 匿名 2017/09/06(水) 10:23:49
仕事終わったら美味しいもの食べようとか
旅行に出掛けようとか考えると仕事頑張ろうと思います。+8
-0
-
33. 匿名 2017/09/06(水) 10:24:31
どれだけ正確に早く出来るかを極めていく。日本で1番切手貼るの上手いかも!と思った時期があった。+8
-0
-
34. 匿名 2017/09/06(水) 10:26:55
お昼にコンビニばっかりだったけど、
近くにコンビニ1つしかないから飽きてきたのと、
節約かねて残り物でも弁当とスープ持っていくようになったら、お昼が充実してきたよ。
食べるもので午後もしばらく満足度が変わると思う。
浮いたお昼代でたまにデザート買って(^^)+17
-0
-
35. 匿名 2017/09/06(水) 10:27:01
理不尽に怒ってる人ってよく見て観察してると面白いよね。支離滅裂な事言ってる時もあるし、怒って声出してスッキリしてる時もあるし。+11
-1
-
36. 匿名 2017/09/06(水) 10:28:11
私も極度の人見知りです。
だから、出勤した時に会社のドアの前で取り敢えず今日は自分から元気に挨拶してみよう!頑張ろう!と思って、毎日出来なくても良いから頑張った。ごにょごにょしてしまう日や無理だーって思う日もあった。
でも次第に打ち解けられて仕事もなんだか楽しくなりました。
頑張って。+25
-0
-
37. 匿名 2017/09/06(水) 10:29:17
>>13
最初は掃除してみると良いよね。快適になるし何がどこにあるか把握してるから役立つ。+6
-1
-
38. 匿名 2017/09/06(水) 10:31:09
次の休みに何をしようか?とか楽しい事をイメージしてそれまで頑張るかと思えば大丈夫+8
-0
-
39. 匿名 2017/09/06(水) 10:33:31
協調性がなく飽き性なので個人事業に切り替えたら
休みほぼないけどやり甲斐あって楽しいよ+13
-0
-
40. 匿名 2017/09/06(水) 10:36:32
つまんないと思ったときは旅行の計画立ててる
まぁ行かないんだけどね 考えるだけで楽しいよ+17
-0
-
41. 匿名 2017/09/06(水) 10:43:41
パートなのでつまらなくなったら辞めます。
おかげでいろいろなスキルは身に付きましたが
辞めグセもつきました。+10
-0
-
42. 匿名 2017/09/06(水) 10:44:40
事務作業は、マクロ作っておくと楽しくなる+2
-1
-
43. 匿名 2017/09/06(水) 10:45:29
上司に「仕事つまんないです」って言う
私は仕事増えて色々考えることが多くなって楽しくなった
周りからの評価も上がったし万々歳+2
-0
-
44. 匿名 2017/09/06(水) 10:46:26
>>8
人間の環境適応能力ってやつだよ+0
-0
-
45. 匿名 2017/09/06(水) 10:50:53
仕事に行く前が嫌。朝起きたときの絶望感と無気力さがやばい。なんとか楽しく乗り切れる術を知りたい。
仕事に行ってしまえばまあ頑張れる。+24
-0
-
46. 匿名 2017/09/06(水) 11:06:09
単純作業なら、頭の中でカービィとかマリオのBGMを流す。
ごめんね、真剣よ。これで私は単純作業が楽しくなった!
…私が単純なのか。
+7
-0
-
47. 匿名 2017/09/06(水) 11:09:52
以前お掃除トピで見て良いなと思った方法です。
面倒なことやイヤなことをする時に何かになりきる。
熟練執事やメイドとか、彼氏が来るのを待つ彼女とか。
妄想好きなら少しテンション上がると思います。+7
-0
-
48. 匿名 2017/09/06(水) 11:21:40
事情があり、今仕事していません。。。
このトピに見ると働きたくなる!
+4
-1
-
49. 匿名 2017/09/06(水) 11:38:27
主婦パートです。10年勤務中の仕事辞めようかと思っています。周りの主婦は結構パートを転々としている人が多い印象。皆さん、不満あるパートならサクっと辞めちゃいますか?
+7
-0
-
50. 匿名 2017/09/06(水) 11:48:49
>>49
どんな不満かにもよるかな。
私は先に入ったというだけで売上のこととか社員に言われたり、他のパートさんも面倒なことを押し付けてくるから今次探してます。
決まったら突然やめてやるー!
次決めてから辞めたらいいのでは?+3
-0
-
51. 匿名 2017/09/06(水) 11:52:49
パートなんてサクッとやめちゃえばいい
自分で店持つとか子育てで仕方なくって目標がなきゃキャリアにもならないパートは時間の無駄+9
-0
-
52. 匿名 2017/09/06(水) 12:36:55
派遣だけど嫌なら更新しない
+4
-0
-
53. 匿名 2017/09/06(水) 12:50:40
楽しくない上に辛いけど、毎日やることだけはキチンとやってる。
集中してると結構時間経つのも早いしね。+6
-0
-
54. 匿名 2017/09/06(水) 13:16:17
私は今1人体制の仕事に着いていますが、この仕事が自分に本当に合っていて、仕事に行くのがまったく辛くないです。
人間関係を築くのが苦手で、今まで営業とか接客とかもやってきましたが向いていなくて、それ以外にも普通の会社でも同僚や上司に気を遣いすぎて疲れて、欝になったり色々ありましたが、今の仕事は今まで1番続いています。
まさか30代になってからこんなに自分に合っている仕事に出会えるとは思ってもいませんでした。
夫の転勤があるので、ずっとはいられないのが残念ですけど、それでもできるだけ長く続けたいです。
+9
-0
-
55. 匿名 2017/09/06(水) 13:31:06
接客業なんだけど客が来ないと暇。他のスタッフはべちゃくちゃ話してるけど嫌われているので話しません。どうすればいいかと思って考えたら資格の勉強してる。メモに勉強中の内容を書いて読んでるよ。+3
-0
-
56. 匿名 2017/09/06(水) 14:33:17
>>54
私も人付き合いが苦手なのでそんな仕事がしてみたいです。
差し支えなければどんな仕事か教えてください。+5
-0
-
57. 匿名 2017/09/06(水) 15:06:52
一人仕事はやっぱり人間関係で揉め事起こりにくいよね。多少忙しくてもいいから一人仕事がいい。+9
-0
-
58. 匿名 2017/09/06(水) 19:14:33
仕事に支障が出ない程度に頭の中で歌ったりしています。その歌にノリながら仕事しています(笑)けっこう楽しいですよσ( ̄∇ ̄;)+8
-0
-
59. 匿名 2017/09/06(水) 20:10:28
>>56
田舎の零細企業の事務ですが、社長も営業さんもいつも外にいるので、仕事の8~9割の時間は1人で過ごしています。
電話や来客対応はしますが、軽い人付き合いだけなのでラクです。
最初は1人体制だとは知らずに普通に応募して働き始めたのですが、今こうして考え直してみると、続いているのは基本1人でいるからだと気づきました。
本当に仕事に行くのが何も苦ではなく、逆に1人でいる方が掃除とかも手を抜かずにちゃんとやるようになりました。
皆だいたい仕事が苦痛なのは、業務内容よりも人間関係の方が嫌だと思います。
極端に人付き合いが苦手な人は、もう他人とうまく付き合うことを考えるよりも、人との接触が少ない仕事を選ぶのがいいんじゃないかと思いました。
+4
-0
-
60. 匿名 2017/09/06(水) 20:21:32
>>59
56です。
答えていただきありがとうございます。
事務ですか。
私もずっと事務やってますが、常に事務所に誰かいるので気が休まらないんですよね。
会議とかで皆がいなくなった時の嬉しさ、あれがずっとな訳ですね!
うらやましいです。+4
-0
-
61. 匿名 2017/09/06(水) 22:39:42
つまらない仕事は問題ない。
全く適性のない、辛い仕事は問題がある。+4
-0
-
62. 匿名 2017/09/07(木) 12:25:12
暇目な店で毎日同じことの繰り返しで...やりがいもないけど
昔ジャニーズのコンサートに持ってく手作りウチワを作ったカッティングシートが家の掃除してたら出てきてそれで店内の看板とかポップ作ってたら
ちょっと楽しかったw+2
-0
-
63. 匿名 2017/09/07(木) 12:56:14
あほが仕事もせずにずっと事務所居るのが鬱陶しい。+1
-0
-
64. 匿名 2017/09/07(木) 12:58:28
>>57
ひとりは気楽だけど、仕事しないオッサン達がずっといると鬱陶しい
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する