-
1. 匿名 2017/09/05(火) 23:49:55
JALカードのマイルがもうすぐ10万マイル(約10万円分)貯まりそうです。
トライアルのポイントも、今まではちょこちょこ使ってましたが、最近からどのくらい貯められるか試し中です。
どんなポイントをどのくらい貯めてますか?
オススメなどありますか?+35
-2
-
2. 匿名 2017/09/05(火) 23:50:40
Tポイント!カードまで作って貯めまくってます!+156
-5
-
3. 匿名 2017/09/05(火) 23:50:45
旦那様ポイント+0
-21
-
4. 匿名 2017/09/05(火) 23:50:52
ヤマダ電機+14
-8
-
5. 匿名 2017/09/05(火) 23:50:58
西川きよしで貯めてます+6
-12
-
6. 匿名 2017/09/05(火) 23:51:49
楽天!むむっ+138
-6
-
7. 匿名 2017/09/05(火) 23:52:06
ポンタとWAONあと地元のガソスタのポイント
たまるとリッター2円引きなんだよ〜
+47
-4
-
8. 匿名 2017/09/05(火) 23:52:08
T、d、ponta、楽天、nanaco、ココカラ
貯めてます+60
-2
-
9. 匿名 2017/09/05(火) 23:52:42
ポンタとビックカメラは結構たまってます。+8
-4
-
10. 匿名 2017/09/05(火) 23:52:44
持病の関係で通院している総合病院&調剤薬局がクレジット払いできるので、カード払いにしてポイント貯めてる。
私のカードはポイントが1000円分貯まると自動で口座に振り込んでくれます。+78
-4
-
11. 匿名 2017/09/05(火) 23:52:44
五年くらい使って未だにいくら貯まってるのかわからない+5
-2
-
12. 匿名 2017/09/05(火) 23:52:51
ポンタ!
会社のとなりにローソンあるから、毎日ちびちび貯めてたら一万ポイントたまった!+135
-3
-
13. 匿名 2017/09/05(火) 23:54:23
Nanaco
知らぬ間に結構溜まってる+25
-1
-
14. 匿名 2017/09/05(火) 23:56:31
>>1
4万マイルでハワイ往復できるよね!
1万2千マイルで国内大体往復できるし、飛行機に乗る人ならマイル貯めるのはお得だと思う。
乗らないなら1マイル1円でAmazonで買い物したりもできるし。+43
-3
-
15. 匿名 2017/09/05(火) 23:57:12
dポイント+38
-2
-
16. 匿名 2017/09/05(火) 23:58:04
ヨドバシのゴールドポイント、かなり貯めてます!
クレジットを使えば何に使っても1%還元だし、ヨドバシで使えばもちろん10%還元、ヨドバシはドラッグストアで欲しいものとかなんでも置いてあるのでかなりたまります!
3万円分貯めて、カメラのレンズを現金半額で購入しました!+38
-2
-
17. 匿名 2017/09/05(火) 23:58:15
Tポイント
SoftBank、ファミマ、ロハコ、ヤフーショッピング、Tモールを利用するので自然と溜まります。
統一して貯めているので、滅多に行かない店のカードは作らないようになりました。+58
-1
-
18. 匿名 2017/09/05(火) 23:58:29
楽天カード気付いたらすごい貯まってる。
楽天カードで買い物+楽天のアプリで買い物することと、お買い物マラソンが大体毎月あるから、必要なものはメモしておいてその時にまとめ買いする。
オムツはお店で買うより安いし家まで届けてくれるし、ポイントも貯まるしでお得だと思う。+81
-2
-
19. 匿名 2017/09/06(水) 00:00:22
>>1
私もJALカード。
これメインにして、毎年ハワイ旅行に充当してるよ。今年は夏休みに行って来ました。+9
-6
-
20. 匿名 2017/09/06(水) 00:01:12
ユーホーカードが600ポイント貯まりました
+8
-4
-
21. 匿名 2017/09/06(水) 00:01:21
地元ばれそうですが、ドラッグストアモリはポイント5倍でかなり貯まるので重宝してます。
子どものオムツはトイザらスで買って、ポイントすぐに貯まります。
手土産とか消えものを贈りたい時に近所の洋菓子店のポイントカードを年に3,4回貯めますが、一向に貯まらない…けれど毎度作ってもらうのも億劫で財布に眠らせている…(笑)+24
-3
-
22. 匿名 2017/09/06(水) 00:02:35
滋賀県で有名なスーパー!
三倍ポイントの時とかに買い物して貯めてます。
1000ポイントで現金1000円と交換なので、密かな楽しみです。
今は、やっと15000ポイント!+16
-3
-
23. 匿名 2017/09/06(水) 00:03:17
Pontaカードのポイント
じゃらんとかホットペッパービューティーとか使って予約すればそれなりに貯まる+48
-3
-
24. 匿名 2017/09/06(水) 00:03:19
Tポイントとポンタカード+47
-2
-
25. 匿名 2017/09/06(水) 00:03:43
JALカードで、食料品や光熱費など生活でかかるものほとんどの支払いをしています。
実家から離れた場所に住んでいるので、家族がうちへ遊びに来る時にマイルでチケットを取ってあげます。飛行機代がかなり高いのでマイルで取れて助かってます。+31
-4
-
26. 匿名 2017/09/06(水) 00:03:51
>>5
小さなことからコツコツと!だね+8
-2
-
27. 匿名 2017/09/06(水) 00:04:10
飛行機によく乗るので自然に貯まる
私にとってはポイントよりもステイタスが大事
今年もANAはもう最高ランクまで貯まったので今はJALに乗るようにしてる
他はビックカメラとTポイントかな
別に貯めなくてもいいんだけど
「カードは?」「ありません」「作りませんか?」のやりとりが面倒で持ってる+8
-13
-
28. 匿名 2017/09/06(水) 00:04:55
楽天カード作って4ヶ月で
4万ポイント超えた
あまり使わないnanacoは
1年で1万ポイント
Tカードはなかなか貯まらない+64
-3
-
29. 匿名 2017/09/06(水) 00:05:12
セブンイレブンのnanacoためてます。
電気代をめんどくさいけどコンビニ支払いにしてちょこちょこためています。
主さんと同じでトライアルカードもありますが端数はすぐ使っています。+12
-8
-
30. 匿名 2017/09/06(水) 00:05:14
貯めようと思ってるわけじゃないけど、
nanacoは結構ポイントたまる+7
-2
-
31. 匿名 2017/09/06(水) 00:05:21
JALカードでマイル貯めてます。
飛行機のチケットと交換したり、スタジオアリスのチケットと交換もできて、2千円分のマイルで撮影が無料になり写真立てに入った写真ももらえます。+4
-3
-
32. 匿名 2017/09/06(水) 00:05:30
セイムス、還元率悪いけど近いから牛乳、ジュース忘れたーって使ってるとすぐ貯まる。
Tとポンタも何気に溜まってる。+3
-3
-
33. 匿名 2017/09/06(水) 00:06:16
会社の指定口座開設する際に無料だからと何気なく持った銀行のキャッシュカード兼クレカ(JCB)だけど気づいたらディズニーチケット貰えるまで溜まってて毎年交換してる。
あとクレカ支払いでもポンタやTポイントも一緒に溜まるから現金で何もカード使わないよりは得してるよね+21
-2
-
34. 匿名 2017/09/06(水) 00:07:53
JALカードと楽天カードの2枚で貯めてます。
楽天カードは楽天市場で買い物する時だけに使うけどすごくポイントが貯まる。
JALカードはそれ以外の支払いに使います。
同じ払うなら現金よりポイントなどが貯まるカードで支払う方がお得だしいいと思う。+13
-2
-
35. 匿名 2017/09/06(水) 00:07:59
皆さんうまく利用できててうらやましい。
Tポイントとか店員さんに言われるがまま出すけど、ポイントの使い方がいまだによくわからないです。+32
-2
-
36. 匿名 2017/09/06(水) 00:08:27
>>22
みんな集まれ平和堂〜!+10
-2
-
37. 匿名 2017/09/06(水) 00:08:36
WAON、ダイエーでポイントは貯められるけど、貯めたポイントを現金にできず、ミニストップでポイントを現金に出来る店員と出来ない店員がいて、出来る店員に言われたのは、チャージしないとポイントを現金に出来ないと言われイライラしました。
WAON辞めようかな。+8
-16
-
38. 匿名 2017/09/06(水) 00:08:50
Tポイント貯めて、TUTAYAでDVDやCDを無料で借りる!
ポンタカード貯めて、GEOで無料で借りる!
めちゃくちゃお得感があります(笑)+46
-2
-
39. 匿名 2017/09/06(水) 00:09:02
ヨドバシカメラの、ゴールドポイントカード。
公共料金の支払いにも使ってるし、モバイルEdyもヨドバシカメラのポイントが貯まる設定にしてるので、知らないうちに貯まってます。
ヨドバシカメラの店舗は電車に乗らないと行けないけど、実物見る必要のない消耗品はヨドバシカメラドットコムで買えるので、ポイントは有効活用してます。+6
-5
-
40. 匿名 2017/09/06(水) 00:09:32
サミットのポイントカード
10倍の時に狙いうちで買い出し
1年で1万ポイント貯まって、その場で諭吉と換金‼️+9
-3
-
41. 匿名 2017/09/06(水) 00:09:36
Tポイントカード、今色々かわいいデザインのものがあるよね。
ファミリアのデザインのやつが可愛くて作ってきた!+11
-4
-
42. 匿名 2017/09/06(水) 00:09:52
AMEXゴールドポイントでエアチケット買いました
同額交換なのでお得です
あと、ラウンジが只で使えるのも良いです
VISAで貯めたポイントは商品券に交換してます
毎年二万円位だけどね
+7
-2
-
43. 匿名 2017/09/06(水) 00:11:00
>>35
レジの時にカード出して、ポイント使いたいんですけどって言えば使えるよ!
カード出して支払いした時にもらうレシートにたぶん今のポイントがいくら貯まってるか書いてあると思う。+38
-2
-
44. 匿名 2017/09/06(水) 00:11:20
マイナス魔いらんわ+14
-4
-
45. 匿名 2017/09/06(水) 00:11:25
イオンカードって効率悪いのかな?
食費とか光熱費、カード払いにしてポイントためてるけど
年間17000ポイントくらいしか貯まらない
先日商品券に替えました+9
-1
-
46. 匿名 2017/09/06(水) 00:11:40
LINEショッピングから楽天で買い物出来てダブルでポイント貯まるんだよね?
忘れてて、直接楽天で買い物しちまった!+11
-2
-
47. 匿名 2017/09/06(水) 00:11:50
色んなカードでちょこちょこ貯めても結局使わなかったりするから、貯めるポイント決めて集約するの大事だよね。
あと、ポイントの期限。
把握してないとどんどん消えていってる事あるから要注意。期限が短いのは常々気を付けてるけど、マイルみたいに3年とかだと意外と忘れがち。気づいたら7000マイル消滅してた泣+31
-2
-
48. 匿名 2017/09/06(水) 00:12:24
岡山にあるドラッグストアは土日ポイント還元率がよくて、うち2人乳幼児いるからオムツや缶ミルクを1ヶ月分大量まとめ買いしてるけど20000円くらい日用品買ったら2000円はポイント返ってくる
オムツやミルクって絶対必要なものだからそれ買ってポイントいっぱい貯まると嬉しい+9
-1
-
49. 匿名 2017/09/06(水) 00:13:45
ドラッグコスモス、カード無いんだけどもしあったらめちゃポイント貯まってると思うわ+21
-1
-
50. 匿名 2017/09/06(水) 00:14:29
イオンはクレジット付きのカードとWAONのチャージ式のカードとただのポイントだけのカードがあるよね。
クレジットは楽天でポイント貯めてるから、支払いは楽天カードでポイントだけのピンクのカードも出してポイント貯めてる。イオンクレジットのほうが割引されたりするのも知れないけど。
+8
-1
-
51. 匿名 2017/09/06(水) 00:21:39
WAON一体型のイオンクレジットカードを使ってます。
チャージしたWAONで払うと、現金支払いではつかないボーナスポイントがつき、貯まったポイントは、イオンにある端末、ワオンサービスステーションで、1ポイント1円としてWAONにチャージできるので重宝してます。
ただしクレジット利用分はときめきポイントと言って、ワオンポイントと違う種類で、1000ポイントからでないと、WAONにチャージできないのが難点。
クレジット利用分も自動的にワオンポイントになればもっと便利なのに。
あとイオンクレジットカードなんだから、イオン店舗内でのクレジット利用は対象商品を限定せずに、ポイント還元率がよければいいのに、と思います。+14
-1
-
52. 匿名 2017/09/06(水) 00:22:16
イオンカード持ってるけどWAONポイントだの電子マネーWAONポイントだのときめきポイントだのポイントの仕組みが分かりにくい!!
まぁWAON=イオンじゃないから仕方ないけどさ+31
-1
-
53. 匿名 2017/09/06(水) 00:22:36
よくエントリーしたら100名にポイントプレゼント(1000円以上)とかって当たった事ある人って本当に居るんでしょうか?
メルマガ登録させて居ないんじゃと疑ってます+17
-1
-
54. 匿名 2017/09/06(水) 00:22:59
イオンカード
ヤオコー(スーパー)カード+8
-1
-
55. 匿名 2017/09/06(水) 00:23:57
nanacoは、ポイントがチャージできるのが良いですよね。dポイントは、ローソンによく行くから結構貯まります。
楽天ポイントカードやドラッグストアのカードも色々持ってます。
スーパーは、行きつけの店で買うようにしてます。+4
-1
-
56. 匿名 2017/09/06(水) 00:29:37
ポンタとTポイントは結構貯まってDVD無料で借りたりしてる
セブンよくいくからnanacoに興味あるけどお得ですか?
+10
-2
-
57. 匿名 2017/09/06(水) 00:30:33
楽天が1番溜まってる
楽天ポイント貯まるドラックストアに行って
楽天とその店のポイントカード出して
Wでポイント貯めてる+20
-1
-
58. 匿名 2017/09/06(水) 00:33:13
>>43
35です。
教えてくれてありがとうございます。
+3
-2
-
59. 匿名 2017/09/06(水) 00:40:14
楽天ポイント貯めてます
公共料金いろいろ、買い物、今月は年払いの自動車保険の支払いも楽天カードだったから10万越えてポイント1000ポイントもGetした
もちろんリボにはせず一括払いです
車検の時もカード決済にするからまた貯まる
家賃の支払いもカード払いできたらいいのにって思う+12
-1
-
60. 匿名 2017/09/06(水) 00:42:07
>>49
私もコスモスしょっちゅう行くのでクレカ払いにしたいけど、残念ながら対応してないんですよね+6
-1
-
61. 匿名 2017/09/06(水) 00:42:19
WAONに困ってます。ポイントばかり溜まって、イオンが近くにない場合、どうしたらポイント使えますか?
ナナコ、ポンタの方がわかりやすい。+7
-1
-
62. 匿名 2017/09/06(水) 00:42:44
マルイやシダックス提携のエポスカード。
ネットの会員登録をすれば、カードを利用するたびにメールで通知してくれるので、ネットショッピングに使ってました。
カード情報流出による不正利用が、すぐに検知できるからです。
ポイントはあまり気にしてなかったのですが、ある時ふと貯まったポイントをチェックしたら、ちょうど交換可能な1000ポイント貯まってて、dポイントに交換できることを、その時に初めて知りました。
エポスポイント1000ポイントが、dポイント1000ポイントになります。
他社ポイント交換は、8掛けや6掛けが多いのに、そのまま交換は結構うれしいです。
楽天Edyチャージもポイントがつくので、Edyユーザーにはうれしいところです。
楽天Edyチャージは、ポイント付与対象外のクレジットカードが多いので。
カラオケボックスや映画館などの割引サービスも豊富です。+10
-2
-
63. 匿名 2017/09/06(水) 00:46:14
JALカードで電気・携帯・保険・買い物と全部しているんだけど、そのお陰でポイント(マイル)がどんどん貯まるよ〜。
貯まったマイルで申し訳ないけど、マイルを使って特典航空券に替えて母を旅行に連れて行ってる。
あと、ケンコバがポイントを貯める裏技を色々解説してて、例えばローソンでポンタカードポイントとマイルを貯めるとか、ツタヤポイントとマイルとか、そういうのもマネージャーさせてもらってる。+5
-1
-
64. 匿名 2017/09/06(水) 00:56:05
>>61
お近くにファミリーマートがあるなら、famiポートから電子マネーのWAONにチャージできます。
WAONはファミリーマート、ローソンで使えます。WAON(電子マネー)|スマートフォンアプリ・ネットサービス|クーポン|サービス|ファミリーマートwww.family.co.jpファミリーマートで使える引換券、割引券などの発行がFamiポートで行えます。
+10
-2
-
65. 匿名 2017/09/06(水) 01:10:25
セゾンカードの永久不滅ポイントは気がつくと結構溜まってて交換できる物も魅力的で気に入っています。あと楽天のポイントはスーパーセールなどを狙って買い物して貯めて旦那のコーヒーをまとめ買いする時にポイントのみで支払いしてます。+6
-1
-
66. 匿名 2017/09/06(水) 01:14:11
tカードも
WAONも韓国系。
侵略されすぎだよ。
わたしは楽天よく利用してます。
楽天も疑惑でてたし
なんだかなー。+12
-7
-
67. 匿名 2017/09/06(水) 01:26:34
>>64
ありがとうございますm(__)m助かりました。
+1
-2
-
68. 匿名 2017/09/06(水) 01:36:19
dポイントカードのゴールド
年会費1万だけど何も使わなくても4万ポイント貯まった
1年だけ持って後は普通のdポイントカードに戻そうと思ってたのに最近年会費が引き落とされてた
もう一年延長する
ポイントでダイゾンのコードレス買う予定+8
-2
-
69. 匿名 2017/09/06(水) 01:40:23
>>28
nanacoで10000Pって!
どんだけコンビニ行ってんの?+26
-2
-
70. 匿名 2017/09/06(水) 01:42:55
楽天はすぐにポイント貯まるから助かります。
お米とか重たい物、服、化粧品は送料込みでも店頭で買うより安い。+7
-2
-
71. 匿名 2017/09/06(水) 01:43:48
>>65さんと同じセゾンの永久不滅ポイント貯めてる
nanacoポイントに交換できるので
貯まったら交換手続きして
セブンで使ってる+4
-1
-
72. 匿名 2017/09/06(水) 01:50:15
nanaco
SOGOでいつも化粧品買ってるんだけどSOGOでもポイント貯まるから凄く嬉しいです。+7
-1
-
73. 匿名 2017/09/06(水) 01:51:56
>>61
最近、いろんなお店で電子マネー使えるようになったから調べてみては。TUTAYAで支払いできるようになってます。+6
-1
-
74. 匿名 2017/09/06(水) 01:56:50
カインズホームのポイントカード。もともとあったベイシアの店舗内にカインズホームが出店して食料品とホームセンター系の買い物が同時に出来るので便利。+5
-1
-
75. 匿名 2017/09/06(水) 01:58:13
楽天はいろんな人がお得だって言ってるけど、個人情報がもれそうな気がして今ひとつ信用できない。+9
-2
-
76. 匿名 2017/09/06(水) 02:04:54
楽天カード
お水とか日用品くらいしか買わないけど
それでもマラソンの期間とかに合わせてまとめ買いすると結構貯まる
で貯まったポイントはほとんど無印良品での支払いに使ってます(楽天payで楽天ポイントが使えるから)+5
-1
-
77. 匿名 2017/09/06(水) 02:46:13
相席屋のポイントでカラオケチケットもらえた+1
-2
-
78. 匿名 2017/09/06(水) 03:06:01
ポイントカードというか
プリペイド式のクレジットカードで
LINE payカード使ってます。
100円に2ポイントついて、貯めたポイントは
またプリペイドに入金できる優れもの。
ガソリンスタンド以外のお店はほぼ全店使えるので
ポイントを統一できて便利です。
ただ、LINE IDのっとり詐欺もチラホラあるので
LINE IDは登録してません。
セキュリティが少し怖いですね。
+5
-3
-
79. 匿名 2017/09/06(水) 03:11:37
nanacoはATMやレジから入金するより
クレジットでチャージすれば、クレジットにもポイントが貯まるので、使ってます。
公共料金などの支払いに、nanacoポイントは
つきませんが、クレジットにはポイントがつくわけです。もうちょっと早く知ってればよかったー。
+7
-1
-
80. 匿名 2017/09/06(水) 03:18:30
トヨタカード
ガソリンもエネオスだと請求時割引あるし、点検車検時には結構な額貯まってます。+2
-1
-
81. 匿名 2017/09/06(水) 03:19:55
>>61
コンビニのミニストップも
近くにありませんか?
ミニストップで使えるんですけどね。+3
-1
-
82. 匿名 2017/09/06(水) 03:27:04
>>61
WAON 使えるお店 で検索すれば
WAONサイトにいっぱいお店のってますよ。
マクドナルドとかローソンとか吉野家
他にもドラッグストアとか。
地域によっても違うから、確認してからが
いいでしょうけどね。+8
-1
-
83. 匿名 2017/09/06(水) 05:28:55
私はドラッグストアのポイントを貯めています。
毎月6倍デーの日に、特価にならないシャンプーなどを買っています。
今、2万5千円分たまりました。
クレジットカードのポイントは
年に1回、JCBのギフト券に交換しています。
スマホ、ガス、電気、ガソリン、スーパーの買い物
、衣服、ほとんどカードで支払います。
毎年1万円分はもらっています。
お祝いの返し(内祝)で戴いた百貨店の共通商品券と
ギフト券を合わせて
今、18万円位あります。
もっと貯めて、HERMESかCHANELで
何か買いたい❗
+5
-7
-
84. 匿名 2017/09/06(水) 05:39:30
>>2
Tポイント還元率悪いよね。
Rポイントなら100円で1ポイント付くのにTだと200円でしょ?+15
-1
-
85. 匿名 2017/09/06(水) 06:05:13
>>1
10万マイルって貯めるのに結構かかりそうだけど
有効期限大丈夫?+1
-1
-
86. 匿名 2017/09/06(水) 06:07:26
イオンカードやWAON還元率悪い
200円で1ポイント(1円相当)しかもらえない
100円1ポイントのカードをオススメします
+19
-1
-
87. 匿名 2017/09/06(水) 06:58:29
近所のスーパー、ドラッグストア、Tカード
この3つよく使う。
+5
-1
-
88. 匿名 2017/09/06(水) 07:20:13
楽天ポイント25万貯まった
時々使うけど増える方が多いかな+3
-1
-
89. 匿名 2017/09/06(水) 07:21:01
>>69
>>79さんの方法で税金や国保など支払ってるだけです
他の買い物などは一切していません+3
-1
-
90. 匿名 2017/09/06(水) 07:35:22
近所のスーパーのポイント
2500円分たまった!
ホントにお金がないときに使おう
とためてたら、なかなか使えない+2
-1
-
91. 匿名 2017/09/06(水) 07:38:57
リクルートが使いやすくていい❗+2
-1
-
92. 匿名 2017/09/06(水) 07:44:02
Tポイントを貯めてるけど、携帯をSoftBankにしたらもっと貯まるみたいだからdocomoから乗り換えたくなってきた+6
-6
-
93. 匿名 2017/09/06(水) 07:50:17
自宅と会社の間にマックスバリュとミニストップがあるからWAONポイントカードのみ利用しています
ポイントも結構貯まるし支払いで端数はポイントカードで支払うので1円玉が貯まらなくなりました+2
-2
-
94. 匿名 2017/09/06(水) 07:52:39
楽天カードのポイントためてます!
得なポイントの使い方に悩んでます。
楽天ポイント10倍になった時とかはポイントで支払いしない方がいいですよね?+3
-2
-
95. 匿名 2017/09/06(水) 07:52:50
昨日Tポイントカード紛失した…ショック
+3
-4
-
96. 匿名 2017/09/06(水) 08:24:36
Tポイントはウェルシアで毎月20日にポイント支払いにすると1.5倍分の買い物が出来るので(例えば500ポイントなら750円分の買い物が出来る)TUTAYAとかで10円単位をポイント使っていたけど貯めるためにやめました。ウェルシアに20日に行けるとも限りませんが。+7
-1
-
97. 匿名 2017/09/06(水) 08:31:28
ANAカードでひたすらマイルを貯めている。それを上手く利用して
お盆やお正月の混雑時にビジネスクラスのチケットを入手してる。
あとDHCの化粧品をネットで買うといつの間にかポイントが貯まってる。
ポイント数に応じて福袋を貰えて数種類の中から選べるんだけどCMで
やっていたダイエット食品とかオリーブオイルひと瓶とか普通に売っている物なので
店頭購入よりもお得。
+0
-1
-
98. 匿名 2017/09/06(水) 09:08:37
どこのカードがお得かとかわからず、ずっとエポスカードだけ使い続けてる。食料品、日用品、携帯、保険すべてカード払い。
使用額が年間で100万超えると1万ポイントもらえるので、それで自分へのご褒美としてデパコスの化粧品買ってる笑
ルミネカードはいつでも5%オフで買えるから持ってて損はない。無印とかユニクロとかどこにでもある店舗ならそれで買うとお得!+7
-0
-
99. 匿名 2017/09/06(水) 09:58:22
ドコモショップで貰ったdポイントカードを
最近初めてローソンで使ってみたんだけど
ポイントが3000ポイントぐらいあったんだけど何でだろう?
+3
-0
-
100. 匿名 2017/09/06(水) 10:04:56
>>69
ヨーカドーで買い物してるかもよ。+3
-0
-
101. 匿名 2017/09/06(水) 10:10:29
私、レジやってるんだけどポイントが余りに沢山貯まっている人を見ると「カード紛失したり、他の人に使われないかしら。」って不安になる。
+8
-0
-
102. 匿名 2017/09/06(水) 10:13:10
スギ薬局、近所のスーパー、Tカード、楽天ポイントを貯めてます。
薬局はポイントを貯めて景品と交換できるので、今はハムの詰め合わせと交換しようと思っています。スーパーのは500ポイント貯まると500円券がもらえます。+1
-0
-
103. 匿名 2017/09/06(水) 10:15:47
>>54
可愛い。
どこで作れるんだろう?+0
-0
-
104. 匿名 2017/09/06(水) 10:23:43
>>103
ヤオコーだよ+0
-0
-
105. 匿名 2017/09/06(水) 10:54:28
>>102
スギ薬局ポイントためてるよ!
でもなかなかたまらないし景品がしょぼい^^;+2
-0
-
106. 匿名 2017/09/06(水) 11:50:54
ponta→ローソンで貯めてホットペッパービューティーで使う
Tポイント→ファミマTSUTAYAで貯めて景品と交換したりTSUTAYAで使ったり
Rポイント→あらゆる支払いを楽天カードで済ませてるため大量に貯まる
あとコンビニでの小物買いはEdy払いに統一。事前のキャンペーンエントリーでポイントザクザクなんだけど、
ここ最近ファミマと統合でサークルK息してないからなぁ・・・。+4
-0
-
107. 匿名 2017/09/06(水) 11:55:22
ポイント倍デーがなかったり200円1ポイントだとなかなか貯まらないなー。
1年半通っててやっと先日500円引き券もらえたスーパー。せちがらいぜっ!+1
-0
-
108. 匿名 2017/09/06(水) 12:01:29
地元のアオキ薬局のポイント貯めてます。
100円で1pで、500p貯まると500円の買い物券がもらえます。3枚貯めると、本来なら1500円の買い物券になるんですが、そこに500円プラスされて2000円の買い物券として使えるんです。
何気にポイント還元率が高くて、助かってます。
+4
-0
-
109. 匿名 2017/09/06(水) 12:42:32
地元スーパー系はポイント○倍とかやってるから還元率はかなりいいよ。
今度Pontaと提携するらしいから切り替えた‼+2
-0
-
110. 匿名 2017/09/06(水) 12:47:18
すっごいトピずれだけど、
去年くらいにヤフーでTポイント1111ポイント(最高)当たった!
毎日引けるクジみたいなので、まぁだいたい1とか5とかよくて10ポイントなのに。
金額云々よりホントに当たるんだ!(笑)ってのがびっくりだった。+6
-1
-
111. 匿名 2017/09/06(水) 13:25:17
>>94
楽天はポイント利用分が減らされないからいつ使っても大丈夫だよー
1000円もの買ったとして、通常なら10ポイント、10倍なら100ポイント、ポイント支払いだろうがクレカ払いだろうが付与されます+7
-2
-
112. 匿名 2017/09/06(水) 14:51:25
>>47
ショプリエってポイントまとめアプリありますよ
無印に、ビッグカメラなどまとめられて500円から商品券交換やポイント交換できて便利!+3
-0
-
113. 匿名 2017/09/06(水) 16:11:34
>>28
楽天で4万ポイントって短期間に4百万円使ったの?
金持ってんなー+4
-0
-
114. 匿名 2017/09/06(水) 16:13:52
>>113
横だけど
ポイント35倍とかを利用したんだと思う+3
-0
-
115. 匿名 2017/09/06(水) 16:22:12
>>94
お得とは違うけど 等価交換でEdyに変えてコンビニなどで利用してます
時々キャンペーンで楽天ポイントからEdyチャージしたら
チャージ分の2~5%上乗せがあるのでその時だとお得かも(上限有り)+2
-0
-
116. 匿名 2017/09/06(水) 17:40:03
Tポイントと楽天Rポイント貯めてます。
edy付きの楽天カード持っていましたが、クレジットカードを持ってると私は使いすぎちゃうので、
ソニー銀行のデビットカードにしました。
200円で1ポイントだから還元率は良くないけど、ポイントが口座に現金で還元されるから楽です。
現金で払うよりはポイント貯まるし、Tポイント貯まるお店で買い物してデビットカードを使うのが定番になりつつあります。+2
-0
-
117. 匿名 2017/09/06(水) 21:15:01
>>111
教えてくれてありがとう!
ポイント支払いはいつ使おうが損しないんだね。
損するかと思って大丸デパートとかで使おうかと考えてしまってたわ+2
-0
-
118. 匿名 2017/09/07(木) 17:10:54
リクルートのじゃらんで限定ポイントって
今まで使い道分からなかったけどあれって
体験の所で、フクロウカフェとか陶器の絵付け
体験に使えるのね。予約必要だけど使えない
ポイント消費に凄くよかったよ!
ウサギカフェでウサギ撫でてケーキ食べた+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する