-
1. 匿名 2014/05/06(火) 09:33:09
結婚して三年たち、今月子供が生まれる予定なのですがお宮参りなど、なにかとこれから家族同士で顔を合わせる機会が予想され憂鬱でなりません。
なぜなら、実母が義母を良く思ってないからです。
皆さんは家族同士うまくいってますか?+75
-2
-
2. 匿名 2014/05/06(火) 09:35:22
結婚式以来会ってません。
+140
-4
-
3. 匿名 2014/05/06(火) 09:36:41
気性の激しい義母を知っているので、顔はできるだけみたくないと言っています+66
-1
-
4. 匿名 2014/05/06(火) 09:37:00
うちの親はあまり良く思ってないと思う。
でも会う機会もそんなにあるわけじゃないし
大人の対応してくれてますよ。+133
-2
-
5. 匿名 2014/05/06(火) 09:37:11
お宮参りは私の両親と私達夫婦でしました。
夫の両親は口は出すけど、お金は出さないし、呼ぶなら交通費出せって言う家なので、ほとんど無視しています。+89
-4
-
6. 匿名 2014/05/06(火) 09:38:22
会うことがありません+81
-3
-
7. 匿名 2014/05/06(火) 09:39:12
年賀状のやり取り意外の付き合いはありません+60
-1
-
8. 匿名 2014/05/06(火) 09:40:41
会うとお互い大人の対応だけど、完全に他人。
数時間でも微妙だから両家で泊まりとか絶対ムリです。+95
-1
-
9. 匿名 2014/05/06(火) 09:40:53
当たらず障らず。
お互い様子を見ながら。
会うのは結婚式のみでした。+34
-1
-
10. 匿名 2014/05/06(火) 09:41:30
できるだけ関わらせないようにしています+83
-1
-
11. 匿名 2014/05/06(火) 09:42:16
うちは歳も近い二人なので、話も合うらしくなかなかいい関係です。お互いの習い事の発表会を見に行ったり…。ただ両方に付き合わないといけないのはあたしなのでちと面倒(笑)+35
-3
-
12. 匿名 2014/05/06(火) 09:43:11
+18
-2
-
13. 匿名 2014/05/06(火) 09:43:16
極めて良いです。
顔合わせの時から意気投合したようで、
二人で芝居とか見に行ってます。
色違いでお揃いのストール買っちゃった〜♡
みたいな女子校ノリです。+108
-9
-
14. 匿名 2014/05/06(火) 09:43:48
お宮参りなどは義両親と行きました
うちの親は嫁ぐとは相手の家の習わしにならうものだという考えなので
あれこれ口を出しません
もちろん孫には変わりないので可愛がってくれます
+67
-0
-
15. 匿名 2014/05/06(火) 09:43:48
住んでいるところが離れているので結婚式以来会ってませんが、電話やメールをしたりしているみたいです。+14
-4
-
16. 匿名 2014/05/06(火) 09:44:13
私の親が毒親過ぎて、絶縁状態なので1度も合わせていません。義両親は人間的に本当に素晴らしい人たちなのに、うちの両親は恥ずかしすぎて…。
式に呼んだりしたら、何されるか分かったもんじゃないから、夫と義家族に事情を話して、私・夫・義理両親・夫の兄妹だけで海外挙式を上げました。+45
-1
-
17. 匿名 2014/05/06(火) 09:45:48
遠方なので殆ど会えませんが年に数回贈り物(お中元とか)してお礼の電話して・・・と大人の対応してくれています。
母親に関してはどちらも理性的なので安心して放置しています。+27
-1
-
18. 匿名 2014/05/06(火) 09:46:06
国際結婚のうちは結婚式以来会った事がないのだけど、クリスマスや誕生日のイベントの時にはスカイプで挨拶しています。義父母はハ~イ!!と気さくだけど、うちの母親はパソコンに向かってひたすらお辞儀w
お互い言葉が通じなくて揉めようがないという…+45
-0
-
19. 匿名 2014/05/06(火) 09:46:22
うちも>8と同じような感じかなー
社交辞令な会話しかしてない
私は義理母とも凄く仲良しで大好きだから、なんか悲しくなってしまう。
+5
-2
-
20. 匿名 2014/05/06(火) 09:50:29
うちは仲良くやってくれています!
三ヶ月に一度ぐらい両家で飲みに行ったり平和です。笑+22
-1
-
21. 匿名 2014/05/06(火) 09:50:56
トピのタイトルと同じタイトルのAVを見た事があります+4
-16
-
22. 匿名 2014/05/06(火) 09:53:52
結婚式以来会ってない
互いに近距離だけどお宮参りも義両親とだけ
子供のイベントは義両親とちゃんとやって、後日両親、私、子供だけで簡単にやってる
両親も旦那が来ると、旦那が気遣って疲れるだろうと私だけでやってる
お互い気が合わないんだと思う
うちの母はすごい気遣いで何かあったらすぐお礼の電話や手紙ををする人なんだけど、義母はそれが面倒だと言ってる
ただそれを私の前で言わないでほしい+32
-0
-
23. 匿名 2014/05/06(火) 09:54:24
とっても仲良しです。
県外なんですが、月1で真ん中あたりの駅で待ち合わせしてランチやショッピングをふたりで楽しんでます!
1度、私も行こうかな〜ってふたりに言ったら、来なくていい!ふたりの邪魔しないでって言われちゃいました〜
きっと息子や娘の愚痴などふたりで話して盛り上がってるんじゃないかな笑+39
-4
-
24. 匿名 2014/05/06(火) 09:57:35
実母は、夫の父親の命日をちゃんと覚えておいてお供えを送った(四十九日・初盆・一周忌)。義母は、私の父親の命日すら覚えてもなかった上に、「あなたのお母さんに言っといて、お供えはもう結構ですって。お返しとか気もお金も使うし、付き合いしていく所にはお金使うけど」って言われて、呆れた。もちろん義母は私の母にお供えを送ってません。母は「お金は勿体無いと思っても、ちゃんとこういう義理を果たす時に使うものなのに、あの人は・・・」と呆れてました。それ以来、完全に関係切れました。+58
-6
-
25. 匿名 2014/05/06(火) 09:59:37
うちの母親は、向こうのうちはなんもしてくれない。電話もよこさないしとよく私に言います。確かに、母の日に私からプレゼントを旦那づてに渡しました(少し早いですが)が、電話一本ありません。旦那からありがとう!って言ってたよと言われただけで、、、
気にしないようにしてましたが、母親にそういわれると、なんだか気にしてしまいます。+14
-3
-
26. 匿名 2014/05/06(火) 10:01:46
義母が実母に敵対心?丸出しです。孫を取られたくないみたいです。
娘はよく会う実母のほうに懐いています。まだ子供が小さいので、なにかとお祝い事などで顔を合わせる機会がありますが、実母は「うちはいつも(孫に)会ってるから、向こうの両親に抱かせてあげて」と言ってくれます。なので、集まりのときは基本うちの親はノータッチなのですが、義母が異常なくらいハイハイしてる孫を追っかけ回して自分のところから離さない!うちの母親に抱かせたくないらしく、泣こうがわめこうが、ママのところに行きたくて大泣きしようが、自分のところから離しません。
長文になってしまいすみません。+47
-1
-
27. 匿名 2014/05/06(火) 10:03:36
実母、うまくやってくれているので感謝です。私が結構義母の愚痴を言うけれど、なだめてくれて義母の前では知らぬ存ぜぬをしてくれます。+33
-0
-
28. 匿名 2014/05/06(火) 10:06:13
うちの実母と義母は同級生なので、仲良しですよー!今でもちょくちょくご飯食べたり飲んだりしているみたい。+17
-0
-
29. 匿名 2014/05/06(火) 10:09:29
こーいうトピって結局
姑の悪口になる+36
-2
-
30. 匿名 2014/05/06(火) 10:10:15
22さん!凄いわかります!
うちの実家から御中元送ったときも、手紙を添えて送ったにも関わらず、電話もこないでただお返しだけくれて(手紙もはいってない)。それから母親はあんまりよい印象をもたなくなってしまいました。
ただ、それを、私に凄い言ってきたので私もこまり、旦那に義母の文句をいってしまいました。なんだか嫌な雰囲気になってしまって、少し後悔しました。+11
-2
-
31. 匿名 2014/05/06(火) 10:10:15
私の母方の別居の祖母と父方の同居の祖母は・・・別に顔あわせたらあいさつしてた。+4
-3
-
32. 匿名 2014/05/06(火) 10:13:26
結婚の挨拶以来会ってないですね。
特にお互い嫌いとかではなく、機会がないって感じみたいで。
お互いお茶とかには行きたいみたいですが。
次は冬に私が出産するのでその時ですかね?
やぱ付き合い増えるのかなー、うちの母が余計なこと言いそうで、あまり合ってほしくないなー。+18
-0
-
33. 匿名 2014/05/06(火) 10:16:47
最悪です(ー ー;)結婚式以来会っていません。
これから先も会うことはないでしょう+17
-1
-
34. 匿名 2014/05/06(火) 10:19:02
普通に仲良し
好きな歌手のコンサートに一緒に行ったりしたり、よくお酒飲んだりしてますよ(*^^*)+11
-1
-
35. 匿名 2014/05/06(火) 10:33:43
会うことがないけど、何故か母は義母が大好き。+11
-2
-
36. 匿名 2014/05/06(火) 10:38:11
私も義母とはあんまり合わないけど、実母が義母の悪口とかいうとなんか憂鬱になる。+25
-1
-
37. 匿名 2014/05/06(火) 10:38:41
上手くいってますよ☆
2人で連絡取り合ってお茶しに行きます(^_^;
気が合うみたい…+12
-2
-
38. 匿名 2014/05/06(火) 10:44:28
うちの母は昔からアングラ演劇とか、寺山修二とかに心酔しちゃう人。
渡る世間、とかが大好きな旦那母のことを恐れてます。+6
-2
-
39. 匿名 2014/05/06(火) 10:51:36
結婚して6年くらいですが、両親同士が顔を合わせたのは、結婚式、子供が生まれた時、親戚のお葬式…くらい。多くても5、6回ですね。
年賀状、お歳暮、お中元のやりとりはしてるみたいです。電話でお礼言い合ったり。
大人の付き合いでいい距離だと思ってます。+22
-0
-
40. 匿名 2014/05/06(火) 11:03:16
私も義理母がきらい。
孫が産まれても、何一つしてくれませんでした。遊びに行っても何もしてくれません。私達に何かしてもらいたいとかは望んだことがありませんが、孫に服の一枚やおもちゃ買ってあげてもいいのではないかと思ってしまう。。
その事で、実母もよく思っていません。
お宮参りは、
実母と実父とやりました!
初節句も呼んでいません。
冷たい嫁だと思われていると思いますが
因果応報だと思います。+34
-2
-
41. 匿名 2014/05/06(火) 11:09:18
実母と義母は普通。
むしろ実母と義父がうまくいかない。
義母が大人なのでなんとかなってるけど、実母と義父がいつモメるかと思うとハラハラする。
いつもモメる寸前まで行ってるから会わせたくない。
お祝い事が憂鬱です。+18
-0
-
42. 匿名 2014/05/06(火) 11:32:48
上手く行っていると思います。
子供の自分から見る限り、義母と実母は、常識のレベルや経済観念が基本的にあっていると思います。これって実はかなり重要。+10
-0
-
43. 匿名 2014/05/06(火) 12:05:32
お互い両親も同じ市内に住んでいますが、顔を合わせるのは年1、2回くらいですね。
お歳暮、お中元、喪中の時の香典などは普通に送りあってるしその都度お互いお礼の電話などしているみたいです。
が、多分実母は義母のことを少しウザいと思っている気がする…
何故なら、義母はおせっかい&何でもかんでも気が早いから。
一言多いし、孫が産まれる一年前からベビーベッドがどーの布団がどーのと実母に電話で言っていたらしく、あのお母さん少しうるさいね、と言われました(^-^;
夫にとっては実の親だし色々言われるのは嫌だと思うのでそのことは夫には黙っています。+10
-0
-
44. 匿名 2014/05/06(火) 12:06:05
結婚するまでは、実母は義母と親しくやっていきたかったようですが、実際は年賀状を出しても返ってこないし、贈り物してもお礼の電話もなく、届いたか心配で電話するも、出ないどころか折り返しの電話もなく、それからさ距離を置いているようです。
私がメールしても返信は旦那にしかしないので、私もお正月位しか行ってません。+11
-0
-
45. 匿名 2014/05/06(火) 12:46:58
関わってない人達が羨ましい。(T ^ T)
何かと関わってくる…義母。結構ですから❗️とか要りませんから❗️とかはっきり言いたいけど…そんな事言った日には…何と思われるやら…(T ^ T)早く○んで欲しい。+17
-1
-
46. 匿名 2014/05/06(火) 13:19:18
結婚5年、1度も会ったことないです。。
ほんとおかしい話ですが…
おそらくこれから先も会うことなさそうです
+8
-1
-
47. 匿名 2014/05/06(火) 13:35:34
県外で会うことないけど、よく電話してるみたい。2人は性格が似てるから話が合うんじゃないかな♫
いつかまた両家で食事会したいなぁ〜
子どもが生まれたら計画立てようかな。+5
-0
-
48. 匿名 2014/05/06(火) 13:46:38
母同士は歳も近いこともありとても仲良しです、LINEしたりランチいったりお揃いの物ももったりしています♪
仲が良くてこっちも嬉しいです。+6
-1
-
49. 匿名 2014/05/06(火) 16:50:39
実母も義母も顔合わせたことありません。
結婚のときも結婚するからって親に報告しただけなので、結納の類はないしそれ以降会う機会もないし。
私が初めて義母に会ったときに、実母がご迷惑おかけしましたと電話しただけでそれ以降会話もしてません。
実母と義母も年が離れているし、実母は看護師、義母はレジのパートで考え方も仕事の時間帯も違うし、実母は離婚してシンママであるので仲良くなることは難しいかもしれません。
+3
-1
-
50. 匿名 2014/05/06(火) 18:27:59
実母に会うのが辛い。
実家に帰ると精神的に疲れてしまい、帰ってきたらぐったりしてます。
いつからこんな風になってしまったんだろう・・・(涙)+4
-0
-
51. 匿名 2014/05/06(火) 22:12:20
結婚式以来、会ってません。
子どものお宮参りのときに義父母が来るのを渋ってからは、子どものお祝い事のときはどちらかに声をかければ、どちらかは遠慮するというスタイルが暗黙の了解に‥。
お互い合わないみたいで(うちの母と義母が)、私も気を遣うのでそれで良いかなと思ってます。
両家を呼んで食事とか旅行出来る間柄のお家が少しうらやましいですが‥。+3
-0
-
52. 匿名 2014/05/06(火) 22:15:59
実母と義母が仲良しってお互いに心が広い感じがして良いですね。
うちは両家が一度に会ったら、孫の取り合いになってギスギスすると思う。お互い気が強いしプライド高いし。間に挟まれそうで私も無理です。+4
-0
-
53. 匿名 2014/05/06(火) 23:28:03
最近、結婚式以来4年ぶりに両親と義母が会いました。
義母はお喋りが大好きで尾ひれが沢山付いた話を永遠としていて、私の両親はその話を聞くのに疲れきっていました。
特に父はお喋りな人が元々苦手なので途中から完全に無言になってしまいました。
義母もそう言う周りの雰囲気にまったく気付かないタイプの人なのでどんどん加速し嫁側家族全員がグッタリ。私が実母とは違うタイプの姑に常々手を焼いているのがやっと分かった様でした。
+4
-0
-
54. 匿名 2014/05/07(水) 08:52:24
実母毒親、義父母は世間体ばかり気にするまた違ったタイプの毒親で、うまくいくわけがなく間に挟まれてストレス溜まる。
非常識VS非常識。
大人な対応をしてくれる実母をお持ちの方、羨ましいです!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する