ガールズちゃんねる

職場の若い子にイライラしてしまう

333コメント2017/09/16(土) 16:06

  • 1. 匿名 2017/09/03(日) 00:13:39 

    35歳です。こんな自分が本当に嫌ですが、正直、若い人を見ているとイライラしてしまいます。自分はいろいろ行き詰まっていて嫉妬もあると思います。まっすぐで、熱くなれて、頑張れていて、正義感にあふれていて、そういう所を素直に認めてあげられません。否定的に軽蔑して見てしまいます。
    どうしたらこういう自分を直せますか?

    +68

    -372

  • 2. 匿名 2017/09/03(日) 00:14:11 

    更年期?

    +413

    -15

  • 3. 匿名 2017/09/03(日) 00:14:16 

    自分が幸せじゃないからじゃない?

    +556

    -5

  • 4. 匿名 2017/09/03(日) 00:14:20 

    更年期障害ですか

    +287

    -17

  • 5. 匿名 2017/09/03(日) 00:14:31 

    職場の若い子にイライラしてしまう

    +83

    -5

  • 6. 匿名 2017/09/03(日) 00:14:56 

    だな
    職場の若い子にイライラしてしまう

    +237

    -28

  • 7. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:09 

    お局予備軍

    +449

    -3

  • 8. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:09 

    分かる。若い子がチヤホヤされてるのとか。

    +50

    -124

  • 9. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:17 

    そうなった理由は何?
    自分より仕事ができる人が嫌なの?

    +311

    -5

  • 10. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:21 

    無理です

    あなたが幸せで充実していないからじゃないかな
    余裕がないからだよ

    +386

    -6

  • 11. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:28 

    職場のお局ばばぁにイライラする毎日だわ

    +478

    -6

  • 12. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:31 

    醜く見えるから辞めたほうがいいですよ。

    +383

    -11

  • 13. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:37 

    自覚があるだけいいと言ってあげたいけど、あかんなそれは

    +328

    -5

  • 14. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:43 

    若い子がいません

    +22

    -6

  • 15. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:46 

    いかにもガルちゃん民って感じ

    +233

    -3

  • 16. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:48 

    主みたいな人が10代が集まるトピ荒らしていそう

    +241

    -10

  • 17. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:51 

    おばさんめんどくさいよ

    +230

    -7

  • 18. 匿名 2017/09/03(日) 00:15:53 

    プライドが高いんですね

    +201

    -8

  • 19. 匿名 2017/09/03(日) 00:16:21 

    あなたが若い時、今のあなた位の年齢の人が、当時のあなたに
    ガマンしてくれていたことを考えましょう。

    +466

    -5

  • 20. 匿名 2017/09/03(日) 00:16:46 

    自分より後に入ったおばさんにイライラしてしょうがない
    若い子はまだ素直で注意できるからいいよ

    +243

    -8

  • 21. 匿名 2017/09/03(日) 00:16:50 

    自分が若い頃チヤホヤされてたからでは?

    +96

    -13

  • 22. 匿名 2017/09/03(日) 00:16:54 

    主さんに若いと言われる世代だと思います。
    まだまだ社会経験も浅くわからないことも多いので、悪いところやおかしいと思ったことを指摘してもらえると嬉しいです。
    もちろん自分で気をつけてはいるのですが先輩の意見はとてもためになると感じることが多いです。

    +36

    -36

  • 23. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:03 

    仕事ミスっても若くて可愛いからかヘラヘラしてもて許されるのはムカつく 笑

    +155

    -39

  • 24. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:13 

    主さん若いときチヤホヤされてた?嫉妬かな?

    +161

    -3

  • 25. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:14 

    まっすぐで、熱くなれて、頑張れていて、正義感にあふれていて、
    ドラマの観すぎじゃないですか?普通だと思いますよ

    +179

    -3

  • 26. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:16 

    これだからゆとりは、と言ってる人と同じだね

    +110

    -6

  • 27. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:23 

    主が早速マイナスしてる

    +81

    -10

  • 28. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:31 

    仕事のできる若い子にはイライラしないけど
    不真面目でやらなくてもなんとかなると思っている若い子にはイライラするよ!

    +285

    -13

  • 29. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:45 

    若さへの嫉妬と老いを受け入れたくない葛藤ですね。

    +146

    -5

  • 30. 匿名 2017/09/03(日) 00:17:55 

    自分に自信があれば他人なんか気にならないよ
    自信を持てるようななにかを磨いてみれば?
    外見なり仕事なり

    +68

    -2

  • 31. 匿名 2017/09/03(日) 00:18:02 

    職場の若い子にイライラしてしまう

    +122

    -1

  • 32. 匿名 2017/09/03(日) 00:18:02 

    主さんがまだ子供なのでは?

    +81

    -3

  • 33. 匿名 2017/09/03(日) 00:18:14 

    主とタメ
    スゴいわかる
    でも自分も思えば、10年前は上司腹立つとかあいつ使えないとか先輩に言ってたなぁと思うと、先輩も私にイライラしてたのかなと思い、恥ずかしくなった

    +103

    -12

  • 34. 匿名 2017/09/03(日) 00:18:15 

    まだまだ年配の方からしたら
    主も十分若造です

    誰しも通った道を叩くべからず

    +146

    -7

  • 35. 匿名 2017/09/03(日) 00:18:18 

    少し前まで自分がその立場たったからなんだろうねw
    ちょっと年上がたくさんいる習い事でもしたら
    35歳でもちやほやしてくれるよw

    +106

    -4

  • 36. 匿名 2017/09/03(日) 00:18:18 

    >>1
    妬みを無くす努力してください。精神的に大人になろうよ

    +51

    -2

  • 37. 匿名 2017/09/03(日) 00:18:33 

    ゆとりは腹立つ時あるよ

    +21

    -49

  • 38. 匿名 2017/09/03(日) 00:19:06 

    主、性格悪すぎ
    主くらいの年齢でちゃんとやってた人ならやっと評価されてる頃でしょ
    若者の目標になれるくらいの自分を目指しなよ

    +184

    -6

  • 39. 匿名 2017/09/03(日) 00:19:09 

    嫉妬

    +46

    -3

  • 40. 匿名 2017/09/03(日) 00:19:16 

    私は主さんと逆で若い子に甘くなる
    心がおばさん通り越してもうおばあちゃんなのかな

    +123

    -3

  • 41. 匿名 2017/09/03(日) 00:19:26 

    気にしなきゃいい

    +4

    -5

  • 42. 匿名 2017/09/03(日) 00:19:40 

    平成生まれの後輩に◯◯(私)さんは昭和を生きたんですねぇ
    って言われた時 めまいがした
    若い子ってキラキラしてる
    私はカッサカサしてる

    +118

    -8

  • 43. 匿名 2017/09/03(日) 00:19:51 

    自分の間違いを認めて反省すること

    +15

    -3

  • 44. 匿名 2017/09/03(日) 00:20:36 

    若い子には負けるよ

    +7

    -2

  • 45. 匿名 2017/09/03(日) 00:20:37 

    >>37
    ゆとり世代になりたくてなったわけじゃない。ゆとり教育を作った大人が悪い。

    +109

    -7

  • 46. 匿名 2017/09/03(日) 00:20:38 

    仕事ができない若い人にイライラしてるのかと思ったら違うんだね

    主さんが自分の生活を充実させる以外どうしようもなくないか?

    +109

    -2

  • 47. 匿名 2017/09/03(日) 00:20:44 

    そーやって若い子を否定的に見たりして
    自分を優位に置かないと自己が保てないんだろうなぁ

    主さん肩の力抜いて

    周りは誰も貴方を蔑んでないから

    +130

    -4

  • 48. 匿名 2017/09/03(日) 00:20:45 

    バカな若い子は大嫌い。
    主さん普通です。

    +15

    -45

  • 49. 匿名 2017/09/03(日) 00:20:55 

    20代の子が同じ部署に2人いるんだけど一人は美人でおとなしいから何とも思わないけど、もう一人がブスなのにうるさいからムカつく。
    なにかと言えば「彼氏ほしーい!」ばっかり言って美人の方の子が嫌がってるのに合コン連れてこうとしてたり。。
    美人な子の方は多分彼氏いるしモテるだろうに、ブスの子に流されてて気の毒に思っちゃう。

    +23

    -14

  • 50. 匿名 2017/09/03(日) 00:20:55 

    自分も若いときがあったんだと思えば?
    僻みの強いひとって見てると努力しないひとが多い
    トピ主も何か努力すれば?
    そしたらそんな瑣末でくだらない事にイライラしないよ
    若いひとって面白いと思うけどなあ こんな感覚もってんだとか驚きの毎日

    +58

    -5

  • 51. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:11 

    以前は若いからってだけでちやほやされてたからじゃない?
    自信を持って我が道を行く要素があなたにないからでしょ

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:14 

    完全に妬みだよね。
    私も35越えた辺りから、若くてキャッキャしてる派手な女見るとなぜか面白くないような気持ちになるよ。
    でも頑張っていて性格良い子は、好きだけどな〜

    +71

    -7

  • 53. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:21 

    若いだけでなんか嫉妬してる自分がいる

    どうせおばさんって思われてるんだろうなーって

    若さへの嫉妬…

    +5

    -6

  • 54. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:24 

    なんとなく自分も年取ったなぁーと思ってると若い子に甘くなる気がする
    主さんは逆にまだまだ若い気分なのかな?

    +42

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:27 

    若い子アホすぎる。

    +5

    -20

  • 56. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:43 

    全くイライラしない。
    むしろこれってどうなの?あれってどうなの?と質問しまくり。
    それがどう思われているかは考えないようにしてる。

    +10

    -2

  • 57. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:45 

    その若い子がなにか悪さをしてたり性悪なわけでもないのにイライラしてるの?
    相手が大人だったら多分伝わってると思うよ。本人にも周囲にも。影で嫌われてるって。それでも嫉妬したいならご勝手に。

    +73

    -3

  • 58. 匿名 2017/09/03(日) 00:21:54 

    若い子より仕事しないおばさんにイライラする

    +40

    -4

  • 59. 匿名 2017/09/03(日) 00:22:08 

    アラフォーだけどバイトの大学生達が宇宙人過ぎてぽかんとしてしまう
    女の子はまだマシ、話し通じる
    男の子は中身まだ小学生なんじゃないかと思うくらいバカ
    本当におバカ
    就活どうすんだよっていつも思う

    +44

    -6

  • 60. 匿名 2017/09/03(日) 00:22:16 

    その子が若いからだろうけど、お客さんにちょっと嫌なことされるとすぐイライラしてる。受話器ガチャンと置いたり『ムカつくわ〜』って独り言喋ったり。こっちまで内心イラついてしまいます。

    +9

    -3

  • 61. 匿名 2017/09/03(日) 00:22:19 

    思ってるトピと違った。
    新人教育に悩まされてるトピかと思った

    +54

    -3

  • 62. 匿名 2017/09/03(日) 00:22:31 

    >>1
    本当かなあ?
    なんか主の文章が漠然とし過ぎてリアリティ感じない

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2017/09/03(日) 00:22:35 

    はいはい釣りトピ

    +10

    -5

  • 64. 匿名 2017/09/03(日) 00:23:25 

    私は42歳だけどトピ主には賛同できない。
    タイトルだけ見たら正当な理由があるのかと思ったらただの八つ当たりじゃん。

    +69

    -3

  • 65. 匿名 2017/09/03(日) 00:23:36 

    なんで同じ土俵にたってるの?
    おー。がんばれやー!わかものよー!って少し上から見てたらいいのに

    +24

    -2

  • 66. 匿名 2017/09/03(日) 00:23:50 

    そういうおばさんいるよね
    無駄にイライラされて迷惑

    +57

    -3

  • 67. 匿名 2017/09/03(日) 00:23:59 

    若い人に厳しい人って視野が狭い人だと思うわ
    職場にも若い女性に厳しい人が2人いるけどやっぱり2人の共通点は人生に不満があること
    でも努力はしないタイプ
    口癖が『今の若い女性は~』
    世間的には性格が良いとか言われてそうだけど私はその2人は違うと思ってる

    +48

    -3

  • 68. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:01 

    >>55
    真面目に頑張ってる若い子に失礼

    +20

    -3

  • 69. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:11 

    30代の時、20代の子にイライラしたので気持ちは分かります
    はっきり書くと、「そもそも同じフィールド、土俵に立ってない」って点を自覚するのが一番かと
    20代に求められるのは「熱意」「フレッシュさ」、30代に求められるのは「安定した仕事っぷり」なんですよ

    イライラするって結局は気持ちのどこかで「同じフィールド、土俵にいる」って思っている部分があるからじゃないかな
    少なくとも私はそうだった

    +79

    -2

  • 70. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:16 

    近ごろの若い奴らと よく言うけれど
    自分の若いころより だいぶマシ
    大目に見よう 大目に見よう 敬語が出来ないくらい
    明日がある 明日がある 明日があるさ

    +13

    -2

  • 71. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:24 

    どんなに嫌がられても教える事は教えないといけない

    +7

    -2

  • 72. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:35 

    AKBとかのアイドルに嫉妬してそう。

    +12

    -4

  • 73. 匿名 2017/09/03(日) 00:24:58 

    主ももう少し年齢いけば、若い子見たら可愛らしいな〜って思えるようになるよ!

    +11

    -2

  • 74. 匿名 2017/09/03(日) 00:25:50 

    わたしの職場のおばさん。指導下手なんだよね!
    だからこっちもどう動いたらいいかわからないのに文句だけ言ってきてさ!
    ちゃんとやってほしいこと言ってくれなきゃわからないわ!

    って愚痴ってるらしいよ。今の若者って(笑)
    がんばろうぜ!みんな

    +33

    -3

  • 75. 匿名 2017/09/03(日) 00:26:11 

    新卒の時の教育係的なお局にいびりちらされましたが
    今思えば主みたいな感じでした。
    おかげで心は荒んで人嫌いになり
    アトピーも馬鹿みたいに悪化しました。

    +26

    -3

  • 76. 匿名 2017/09/03(日) 00:26:15 

    主さんもうちょっと大人になって!
    誰しも若い時や経験不足な時代は必ずあるの!あなただって35でも、まだ若手なほうだから同じこと上司に思われてるかもよ。

    +32

    -2

  • 77. 匿名 2017/09/03(日) 00:26:30 

    10代の子と一緒に働いてるババァだけど普通に接してるよ
    向こうは母親の感覚で
    私は我が子の感覚で
    相手が若かろうがなんだろうが上から見ないことだよ
    自分だって未熟だった頃があるはずなんだからマイナススタートをやめたらいいと思う

    +12

    -4

  • 78. 匿名 2017/09/03(日) 00:27:07 

    真面目に一生懸命取り組んでる子には
    イライラしないけど(むしろ好き)

    適当にやってて、何回も同じミスしたり、抜けてたり、職場の人と公私混同してたりしたらイライラする。

    そういう子に限って、どんなに大きなミスでも、周りにチヤホヤされて、たいして何も言われないんだよね。

    真面目にやってる人が馬鹿をみる。
    尻拭いは毎回私。

    +14

    -8

  • 79. 匿名 2017/09/03(日) 00:27:25 

    態度悪いならまだしも何もしてないのに
    若いってだけでそんなにイライラするのってあんまりじゃないですか。主にこんな風に言う私も私だけど、、そ

    +5

    -4

  • 80. 匿名 2017/09/03(日) 00:27:50 

    大丈夫だよ!
    若い子もあなたにイライラしてるからお互い様!笑

    イライラしても顔に出さないように。

    +45

    -3

  • 81. 匿名 2017/09/03(日) 00:28:20 

    私は同じ年の芸能人に嫉妬した経験は何度もある。
    まだ高校生でほしいものも買えない時に同じ年の女優さんがドラマとかで活躍してて
    「こういう人はなんでもほしいもの買えて東京のいいマンションで一人暮らししてて羨ましいな~」って。
    あと今でも自分が一生懸命働いて稼いだ月収が同じ年の女優さんの時給ぐらいなんだろうな~。とかお金のこと考え出したらギリがないw

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2017/09/03(日) 00:28:35 

    >>28
    ほんとそう!
    強く責任追われた事ない子がまぁ出来悪い
    その尻拭いするのがストレス!!
    普段から頑張ってる子なら守りたいと思うけど、勝手に要領良く振舞ってる姿がむしろ怖い

    +7

    -4

  • 83. 匿名 2017/09/03(日) 00:28:41 

    新卒で入ってきて1年もたたないうちに妊娠してしかも結婚せずにシングルママの道を選んだ子がいる。
    相手はセフレらしい。
    オッサンオバサンからは意外と可愛がられてるけど同年代の男女からは尻軽バカ女だと影で言われてる。

    +15

    -3

  • 84. 匿名 2017/09/03(日) 00:28:56 

    ウチのお局さん若い子と新人には本当厳しい。
    私もされたけど、言い掛かりレベルの嫌味を毎日毎日浴びせまくってる。身体おかしくなって辞めた子もたくさんいる。
    自分より下の人を虐めるのが生きがいなのかな?

    +74

    -3

  • 85. 匿名 2017/09/03(日) 00:29:00 

    >>77
    私もだけど、年の差が親子レベルになると大丈夫なんだよ
    ミスしても「うちの子が頑張ったなぁ」とか思えるし
    むしろ、お姉さんと妹レベルの年の差が一番きついんじゃないの?お姉さん側としては

    +40

    -3

  • 86. 匿名 2017/09/03(日) 00:30:27 

    若い女の子にイライラする女性は昔チヤホヤされてた人が多いと思う
    チヤホヤ枠を奪われたから女の本能で自分より男に気に入られてる女を攻撃したくなるのかな
    私は若かった頃もババアになった今も変わらずずっとモテない人生で今まで男からのチヤホヤを経験したことないから、若い女の子に対して理不尽なイライラを抱えたことないな
    もちろんろくに仕事できない奴に対しては若かろうがババアだろうが男女関係なくイライラするけど

    +51

    -6

  • 87. 匿名 2017/09/03(日) 00:31:34 

    20歳以上で親子ほど離れてれば娘感覚でできるし、逆に年の差が5~10歳ぐらいまでなら姉妹的な感じでまぁなんとかなる。
    一番微妙なのが12~15歳差ぐらいの人だよね
    自分は30歳だけど42~50手前ぐらいの人が苦手です

    +14

    -3

  • 88. 匿名 2017/09/03(日) 00:31:42 

    仕事が出来なくて..とかだと思ったら、嫉妬か。

    +38

    -3

  • 89. 匿名 2017/09/03(日) 00:33:09 

    おとなしい子とかかわいい子は好き
    ブスでうるさくて自分のことばっか喋るタイプが嫌い

    +5

    -6

  • 90. 匿名 2017/09/03(日) 00:33:53 

    私はむしろバイト先にいるオッサンフリーター大抵無能でバイトのたびにイライラしてる
    なんで一回り以上も違う私が叱らなきゃいけないんだ

    +4

    -4

  • 91. 匿名 2017/09/03(日) 00:34:07 

    私は40代半ばだけど

    主さん35歳はまだ若くて輝ける年齢ですよ!

    輝く事に年齢は関係ないと思うから、自分に自信をつけて自分を好きになりましょうよ


    私が、老けたなぁ…とぼやいた時に母が

    まだまだ若いじゃない!私が40代の時は仕事をバリバリこなして一番キレイな時だったわ

    と笑顔で話してくれて

    その年齢が一番ステキだった。といつの年齢でも言えるように生きていけば良いんだ!と思えるようになりました

    +45

    -2

  • 92. 匿名 2017/09/03(日) 00:34:20 

    主さん、そのイライラ、生理前に酷いとか傾向ありますかね?
    案外婦人科行ったら解決するかもしれないよ
    私は生理前にイライラして職場でも酷かったから婦人科行って漢方処方してもらった
    結構楽になったし、職場でもイライラしなくなったよ

    +28

    -2

  • 93. 匿名 2017/09/03(日) 00:34:28 

    だってあなたは経験を積んでるもん。
    若いコは、これから主のようになってく。

    +9

    -4

  • 94. 匿名 2017/09/03(日) 00:38:05 

    >まっすぐで、熱くなれて、頑張れていて、正義感にあふれていて、

    主さんの周りにいる若者は素晴らしい人なんだね
    若い子ってまだ大人の汚い世界を知らないから、心が純粋なんだよね
    すっかり大人の現実を知ってしまって、自分もその色に染まった私たちからしたらそれが癪に触るのかも

    +24

    -3

  • 95. 匿名 2017/09/03(日) 00:40:22 

    若いから仕方ないけど、口を開けば恋愛の話ばっかりする子が職場に一人いて迷惑。
    もう一人の若い子は彼氏いそうだけど絶対恋愛の話は自分からはしない。
    40代50代の独身多いんだから職場ではそういう話しないでほしいわ。

    +6

    -4

  • 96. 匿名 2017/09/03(日) 00:41:07 

    >>94
    40才オーバーだけど、去年辺りから新入社員さんの熱さや真面目さや頑張る感がまぶしすぎて直視できなくなっているw
    何て言うか、20才下の人たちがピュアでまぶしい…

    +9

    -5

  • 97. 匿名 2017/09/03(日) 00:42:51 

    私は25歳なんですが高2のイトコがCELINEのバッグにPRADAの財布持っててイライラしてしまった。かなり心狭いですよね…わかっていても、自分が嫌になります。

    +13

    -10

  • 98. 匿名 2017/09/03(日) 00:43:32 

    うわ〜こういう人が若い女の社員をいびるお局ババァになるんだろうな。怖い怖い!!

    +65

    -6

  • 99. 匿名 2017/09/03(日) 00:43:49 

    自分の方が上だと思ってるから、相手が思ったより眩しくて、そうなるんじゃない?
    私も35歳ですが、正直お局様的なのが出てしまう時あります。
    私は嫌われたり、和を乱したくなかったので、ダメな方法かも知れませんが、一度自分を下っ端の人間だと思いこんだら、楽になります。
    お局様になりたいのなら、そのままどうぞ。

    +12

    -3

  • 100. 匿名 2017/09/03(日) 00:44:52 

    仕事に対する考え方の違いでしょうが、すぐにトイレに行くし退屈な仕事の時は居眠りするし、でも疲れたアピールはしてくるし製品の扱いが雑で傷つけて損害あり
    17歳とか関係ないからね!
    高校辞めて働いてるなら社会人なんやからもっと気を引き締めてほしい

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2017/09/03(日) 00:48:49 

    私は年上や年下より同世代にイライラすることのが多い

    +2

    -3

  • 102. 匿名 2017/09/03(日) 00:49:07 

    「最近の若いやつは〜…」云々は原始時代の絵文字にも残されていたと言う

    +14

    -2

  • 103. 匿名 2017/09/03(日) 00:49:38 

    >>97
    高校生でセリーヌはさすがに相手がおかしい

    +4

    -7

  • 104. 匿名 2017/09/03(日) 00:51:43 

    職場は若い子達よりアラフォー以上のオバサン達が苦手!
    ひとりで静かに頑張ってるオバサンは無害なんだけど、つるみたがるお喋りなオバサンがほんと有害!
    とにかくあまり深く関わらないようにしてる

    +45

    -2

  • 105. 匿名 2017/09/03(日) 00:51:47 

    うちの会社においでよ。
    一番若い女性が31歳で、女性社員の平均年齢が35歳だから!

    +17

    -3

  • 106. 匿名 2017/09/03(日) 00:53:36 

    >>97
    私だったらその年齢でセリーヌを買おうと思うセンスを褒めたくなるw

    +10

    -1

  • 107. 匿名 2017/09/03(日) 00:54:48 

    特定の仕事できない子じゃなくて若い子全般?
    それやばいね

    +21

    -1

  • 108. 匿名 2017/09/03(日) 00:54:54 

    >>104
    同じく(?)
    アラフォーですが、20代の人たちは男女問わず可愛い
    失敗してもなんか可愛いし許せる
    しかし30代の女性一部と同世代の男性一部にイラっとする
    こういうのって人によって違うのかね

    +12

    -5

  • 109. 匿名 2017/09/03(日) 00:56:20 

    やっぱり女の敵は女だよね

    +10

    -4

  • 110. 匿名 2017/09/03(日) 00:57:31 

    1と同い年だけど、全く共感できない。
    既出だけどおばあちゃんか親戚のおばちゃんポジで見てしまう。

    主さんは自己認識が若い頃と変わっていなくて、若い人たちと同じ土俵に立とうとして、立てないことに苛立っているのでは?
    私は若い頃、貴女みたいなおばさんに散々振り回されて八つ当たりされたので、こんなみっともない年の取り方はするまいと、当時思いました。

    +47

    -3

  • 111. 匿名 2017/09/03(日) 00:58:22 

    若い子の性格次第じゃない?
    一生懸命な子は応援したくなるし手を貸したくなる
    まあやる気ない子に対しても手を貸さないと若い子への僻みって思われるから平等にしなきゃいけないのが現実なんだけど
    でもそれくらいの格差はつけたいのが本音

    +7

    -2

  • 112. 匿名 2017/09/03(日) 00:59:02 

    全然いらいらしないよ。
    20代の子見ると羨ましいな~とは思うけど。

    +12

    -2

  • 113. 匿名 2017/09/03(日) 01:00:10 

    これは冗談じゃなくてマジで書くことだけど性欲満たせばある程度イライラは収まる

    +16

    -2

  • 114. 匿名 2017/09/03(日) 01:02:01 

    >>113
    睡眠、食欲、性欲ね
    三大欲求が満ち足りていればイライラは減るでしょうね

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2017/09/03(日) 01:02:24 

    見た目とかならまだ、綺麗にしていたら
    美人の35歳>ブスの20代
    だと思うよ。

    素直に認めて自分を変えようと思えるなら嫉妬も悪くないと思うよ。
    嫉妬があるから、人間って発展できたんだろうし。

    +8

    -5

  • 116. 匿名 2017/09/03(日) 01:02:37 

    指原みたいな子にはイライラする

    +5

    -6

  • 117. 匿名 2017/09/03(日) 01:03:44 

    >>114
    主の場合若かった頃のように男に相手にされないってのがイライラの根源だからこの場合は三大欲求の中でも性欲を満たすのが一番いいと思う

    +5

    -2

  • 118. 匿名 2017/09/03(日) 01:05:33 

    >>19でも職場のおばさんって我慢なんてしてないと思う
    やっぱり若い子を虐め倒してる
    特に男社員がチヤホヤする様な可愛い子には陰険な意地悪してる

    +10

    -3

  • 119. 匿名 2017/09/03(日) 01:05:42 

    25歳の頃までは主さんと同じ感じだった。来年30になるけど今はイライラしたりしなくなった。羨ましいと思うことはあるけど、なんかかわいいなぁと思えるようになった。

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/03(日) 01:06:13 

    >>116ぶすなのに目立ちたがる子?

    +8

    -1

  • 121. 匿名 2017/09/03(日) 01:06:21 

    ギリギリまだ自分で若いと思ってるからだよ。
    あと5年も経つと自分でもおばさんだと嫌でも自覚できる。
    若いことは全く違う人種。おばさんです。
    そうなると若い子がかわいくなってくるよ。
    ソースは私。

    +18

    -1

  • 122. 匿名 2017/09/03(日) 01:06:27 

    若い頃もろくに綺麗じゃなかったけど、老いぼれた今目元はたるんでるし肌もシミだらけ
    化粧を落とせばまるで清潔感のカケラもないババアになってしまったから、せめて心だけは綺麗なババアになろうと思った

    +11

    -2

  • 123. 匿名 2017/09/03(日) 01:06:54 

    性欲言おうと思ったらすでに書かれてて笑う

    +2

    -2

  • 124. 匿名 2017/09/03(日) 01:08:22 

    何にイライラするの?

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/03(日) 01:08:46 

    若いと胸を張ることもできないし私もうオバサンだからと自虐に走ることもできない中途半端な年齢の私からしたら、そんなことに頭抱えてるくらいだったらさっさと仕事してくれと思う

    +9

    -2

  • 126. 匿名 2017/09/03(日) 01:10:14 

    >>104
    わかる
    若い社員より40前後のおばさん社員の方がモラルがない人が多い
    仕事中に人の悪口を言ったりして不快

    +31

    -1

  • 127. 匿名 2017/09/03(日) 01:11:37 

    私の方がキャリア長くて上の立場なのに
    若い子に負けてる気がするからイライラする
    女として勝負しようとしたらそら若さには勝てないわ
    職場では仕事内容と人徳で勝負しよう

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2017/09/03(日) 01:14:17  ID:dZpFhqbrMs 

    この前電車で40代くらいのかなり綺麗な女性が乗ってたんだけど、髪も艶々でメイクもしっかりしてて本当にすげえ…ってなった。
    せめて小綺麗にしてみたら?
    見てて自信に溢れてるってあうか、品があったよ。
    若い世代見てイラつくより、自分のための時間作って見た目から変われば生活にも変化あるんじゃない?
    ま、こんなアドバイス20前半に言われてもまたイラつくかww

    +34

    -1

  • 129. 匿名 2017/09/03(日) 01:14:32 

    >>120
    上層に気に入られてパイプがある子

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2017/09/03(日) 01:15:56 

    自分が若かった頃に周りのオバサンを見下してた人たちは自分がオバサンになったときその現実を受け入れられなくて若い子に当たりそうだね
    私は若い頃に出会った大人の女性みんな性格がいい人が多かったからそういう大人を若さを盾に馬鹿にしようとも思わなかったし自分も綺麗な大人になろうと思えた

    +10

    -1

  • 131. 匿名 2017/09/03(日) 01:16:17 

    主と同い年だけど若い子は素直だし色々教わること多いし好き
    お局はやり方が古いくせに押し付けてくるし大嫌い

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2017/09/03(日) 01:17:47 

    >>1
    その思考になったら終わり
    お疲れ様でした

    +13

    -1

  • 133. 匿名 2017/09/03(日) 01:19:08 

    もう5年もすると落ち着くと言っている人もいるけど、私が若いときは50代くらいの昔は綺麗だったんだろうなって人に、嫌味言われたり冷たくされたりしたよ。いくつになってもイライラする人もいそう。

    +9

    -1

  • 134. 匿名 2017/09/03(日) 01:21:12 

    今のバイト先、大学生の自分より
    ほとんどの人が年上なんだけど
    みんな優しいよ
    むしろ若いから教えてもらえることが多くて
    とてもありがたい
    ただ40〜50代のパートさん同士は完全に上辺
    しょっちゅう互いの悪口言ってる

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2017/09/03(日) 01:21:36 

    仕事中は仕事だけしなよ
    仕事できない人にイライラは分かるけど

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2017/09/03(日) 01:22:21 

    >>1
    なんか頑張れ笑

    +7

    -3

  • 137. 匿名 2017/09/03(日) 01:25:49 

    >>132
    むしろ社会人第二のスタート地点の岐路に立っているんじゃなの?
    このまま嫌われお局コースを歩むか、折り合いをつけて信頼できる先輩になれるか、どっちを進むも主さん次第みたいな

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2017/09/03(日) 01:27:04 

    釣り師>>1のいつもの炎上狙いトピ

    しょーもない

    +3

    -3

  • 139. 匿名 2017/09/03(日) 01:28:12 

    >>133
    転職を何度かしているけど、ママさんバレー所属しているとかジム通いしていてスポーツでいらいら発散しているタイプ、あとはプレ更年期かもねってことで婦人科通院している人はむしろ安定している
    いらいらの理由とか発散方法が分からない人がずーっといらいらしている感じだったよ

    +1

    -4

  • 140. 匿名 2017/09/03(日) 01:28:28 

    愛されてないオバハンは凄まじい虐めを繰り返して鬱憤晴らしてる

    +29

    -1

  • 141. 匿名 2017/09/03(日) 01:29:07 

    >>138
    釣りとは思わんかったよ
    説明できないけどイライラする!ってのは正直抱えている人いるでしょ

    +2

    -3

  • 142. 匿名 2017/09/03(日) 01:33:06 

    更年期ってなんであるんだろうね
    更年期に気づかずやり場のないイライラを周りにぶつけてる人見ると可哀想になってくる
    友達のお母さんは更年期入ってから考えすぎちゃうことが増えたみたいで鬱っぽくなって気の毒だった
    更年期診断とかあればいいのにね

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2017/09/03(日) 01:33:15 

    二回り以上年上の叔母が、私が進学校に行ったり、国公立大学に行ったり、大企業行ったりしたときに、
    お祝い会と言いながら毎回嫌味言ってたのもこれ?

    +6

    -1

  • 144. 匿名 2017/09/03(日) 01:34:48 

    若い子には何の非もないのに、仕事してるだけで勝手に妬まれるんかぁ
    たまったもんじゃないな

    +34

    -2

  • 145. 匿名 2017/09/03(日) 01:37:03 

    イライラするのは勝手だけど、害を及ぼさないでね。
    ホンとにみっともないし迷惑。
    そういう態度とってもあなたが損するよ。
    周りは合わせてくれるかも知れないけど、哀れんでるだけだから。

    +33

    -3

  • 146. 匿名 2017/09/03(日) 01:37:50 

    本当に40代でいつもイライラしてる人いる
    部下に感情をぶつけて解消する
    よく刺されないよね

    +27

    -1

  • 147. 匿名 2017/09/03(日) 01:42:48 

    いくら嫉妬した所でその相手になれる訳ないんだからイライラするだけ時間の無駄だと思うけど。
    嫉妬し過ぎてイジメとかしないでね。

    自分のクビ締めるだけだから。

    うちの会社にそういう人がいるけど、妬みに狂ってる人って見苦しいよ、周りがみんな離れていくよ。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2017/09/03(日) 01:44:05 

    立場が上だからって何しても許されると思わないでね。
    部下に理不尽にあたるの勘違い野郎のすることだから。
    若いこに見下されるのが怖いんだろうね。かつて自分がそうしてたから。
    これを機に改心したら?

    +13

    -1

  • 149. 匿名 2017/09/03(日) 01:50:07 

    自分が夢中になれるものを見つけたら?
    ジャニーズでも何か趣味でも何でもいいから。
    夢中になれるものがなくて暇だから他人にイライラするんだよ。
    若い子なんて標的にしやすいしね。
    でもそんなことしたって、一瞬スッキリするだけで、
    後は損しかないから、嫌がらせとかはやめた方がいいよ。

    +10

    -2

  • 150. 匿名 2017/09/03(日) 01:50:41 

    落ち着けBBA

    +5

    -2

  • 151. 匿名 2017/09/03(日) 02:02:13 

    もっともっと年齢層が高い
    おばばが沢山居るところで働いてみたら?

    今までの自分のしてきた事が
    逆の立場になって分かるかもよ

    +32

    -0

  • 152. 匿名 2017/09/03(日) 02:04:47 

    >>1
    どうしたらこういう自分を直せますか?

    と、相談しておいてみんなもアドバイスしたりしてるのに出てこない主さんってどうなの?

    +5

    -3

  • 153. 匿名 2017/09/03(日) 02:07:37 

    若い子達にイライラして接してるその姿、周りの人からどう思われるか想像して考えてみて!
    それを考えることが出来る人は抑えることも出来ると思うよ
    余裕のある大人を演じればいいじゃん!

    +18

    -0

  • 154. 匿名 2017/09/03(日) 02:08:50 

    >>150主?

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/09/03(日) 02:10:37 

    >>152
    寝ちゃったのかもしれないよ

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2017/09/03(日) 02:11:07 

    要領が悪いとか、勤務態度が悪いとかかと思ったら...
    まさかの嫉妬だった笑

    +27

    -2

  • 157. 匿名 2017/09/03(日) 02:15:54 

    お局に苦しめられた経験があるから、若い子を目の敵にするとかあり得ない。
    でも少し年を重ねると、確かに若い子にもすごい失礼な子とか若さゆえの残酷さがある人もいるとわかる。人によるけど。
    だからって嫌がらせしていい理由にはならないから大人の対応をしましょう。

    +39

    -1

  • 158. 匿名 2017/09/03(日) 02:34:51 

    若い子よりも、仕事適当で文句&言い訳しかしない年数だけ無駄に長い60代のお局ババの方が、よっぽどムカつく
    若い子は言い方次第では、ちゃんと聞いてくれる
    ババ達は、人の話は聞かない『私は、ずっとこうして来た』と言う
    時代も時間も流れてるんですけど…って喉まで出かかる

    ハッキリ言って『ゆとり』とか言われてる世代とは桁違いに面倒くさい

    +44

    -1

  • 159. 匿名 2017/09/03(日) 02:35:13 

    >>23
    若いから許してるんじゃないよ
    やる気が無くてミスってヘラヘラしてる子はムカついて当然だけど、やる気があっても若い子は経験がない分ミスしてしまう時があると思う
    そういう子はミスしたときもしっかり謝れるし、周りもこれからに期待して許してる
    30代のベテラン組になってくると経験もあるから同じミスすると怒られるのも当然。
    自分の記憶の一部だけ切り取って、昔はあんなミスしたらすごく怒られたのに!って息巻く30代の人も、みんな20代でそういう扱いがあってこその今があるって事を忘れないで見守りたいね

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2017/09/03(日) 02:35:49 

    私なんか一回りも年下の子に舐められて
    きつい口調で何か言われたり馬鹿にされてるよ…
    本当に泣きたいよ…

    +18

    -0

  • 161. 匿名 2017/09/03(日) 02:39:06 

    >>121それ分かるかもw
    勤務先に私の苗字と少し似た苗字の若い子がいるんだけど、チーフは毎回その若い子の苗字で呼び間違えるから、おばさんの私の苗字は頭に入ってないんだな!と察知した時から憑きものが落ちたかのようにスッキリとおばさんの自覚を持てた

    私自身が好きな人の苗字で色んな人を呼び間違えそうになってたから余計に納得出来たのかも

    +6

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/03(日) 02:39:26 

    何の理由もなく人を苦手って思うのって良くないけど
    年下ってすっごく苦手~…

    +0

    -9

  • 163. 匿名 2017/09/03(日) 03:03:50 

    主と同じ年です。
    完全にその若い人によると思う。
    息子の保育園の担任の若い先生は一生懸命で謙虚でこんな人がお嫁さんにきてほしい!って思うし、
    かと思えばパート先の職場の若い子は常識もないし、ふだんしゃべらないくせに泣いたり、性格悪い面がたまに垣間見れるしで必要最低限口を聞きたくない。
    私はむしろ性格悪かろうが若い子ってだけでチヤホヤしてるまわりの男の方が呆れるしムカつくけどな。
    自分が不快な思いをしない、実害がなかったら若い子を見てもなんとも思わない。

    +16

    -0

  • 164. 匿名 2017/09/03(日) 03:31:51 

    若い子に嫉妬とか見苦しいね
    おばちゃんになった今、思うよ
    いちいち若い子に嫉妬してる人は精神年齢がめちゃくちゃ低いよ

    +25

    -2

  • 165. 匿名 2017/09/03(日) 03:36:00 

    若い子からパワーを吸い取るので私は若い子が好き。男も女も。

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2017/09/03(日) 03:46:24 

    >>161
    ちょっとショックだよね。
    私も30代で中途半端な年齢でおとなしいからか、飲み会で課長にごめん、名前わからないと言われたことあるよ。
    まぁこちらも課長をたまに見かけるくらいで仕事上何の接触もなかったししゃべったこともない、飲み会では髪をおろしていて化粧もしっかりしていたってのもあるから仕方ないのかもだけど。
    でも1ヶ月前に入社した20代前半のパートの子のことはおとなしくて田舎っぽいと言いつつ知ってたから単に私が興味のない年齢とルックスとキャラだったんだと思う。
    でも私よりも10才上の地味でおとなしい派遣の人はなぜか名前覚えられてたから一体どういう基準で覚えられてるのかわからないと思ったよ。

    +14

    -0

  • 167. 匿名 2017/09/03(日) 03:54:22 

    釣りっぽいな~

    がるちゃんが採用しそうなテーマを狙ってトピ申請したみたいな。
    イライラの理由が、具体的じゃないから、なんで、若い人にイライラするのか伝わってこない。

    +11

    -0

  • 168. 匿名 2017/09/03(日) 03:58:11 

    主みたいな人、職場にいて欲しくない。
    主が原因で悩んでたり、辞める子もいると思うよ。
    それよりも、若い子にも好かれるような人柄目指したら?
    老いを受け入れなよ。自分がおばさんだという現実を。

    +33

    -4

  • 169. 匿名 2017/09/03(日) 04:01:02 

    >>20
    しゃべってばかりで仕事やる気のないパートさんにイラつく
    素直に動く学生アルバイトにはムカつかない

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2017/09/03(日) 04:08:31 

    >>115
    こういう同じ土俵に立ってるつもりがイライラの原因になるんじゃないかな
    まだイケてる、まだ出会いはある、まだ妊娠できるみたいな

    職場の独身30代には気をつかうし腫れ物のように扱うしかない

    +8

    -2

  • 171. 匿名 2017/09/03(日) 04:39:48 

    私もアラサーだけど若い人を見ると嫉妬やイライラより、素直に羨ましいし可愛いと思う。

    若い子からしたらウザいだろうけど、アドバイスしたくなるし、若い時にやった方がいいことを教えてあげたくなる。

    +8

    -2

  • 172. 匿名 2017/09/03(日) 05:02:32 

    新入社員の子たちが学生の延長で人付き合いしてて辛い
    新入社員同士で誰が嫌い、アイツが苦手って言ってあからさまに避けたり無視したりしててこっちが気疲れするわ!仕事なんだから大人の付き合いを覚えて欲しい

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/03(日) 05:23:23 

    若いってだけで目の敵のように文句ばかり言ってくるおばさんいるよね
    それであたかもこちら(若い人)が悪いかのように責めてくるし本人は理不尽な怒りだって気づいていない
    だから私はおばさんと働きたくないこれが本音

    +10

    -2

  • 174. 匿名 2017/09/03(日) 05:48:57 

    相手が年上なら、
    そういう感情湧かないの?
    若い子でも、男の子と女の子で
    見下し感一緒?
    派手な子と地味な子なら、どう?

    中途半端に、無理やり抑え込むより
    その辺の基準を把握して
    自分がそういう情動に出ちゃう
    キーポイントみたいなの整理しないと
    遠回りしそうな気がする。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2017/09/03(日) 06:07:19 

    将来煙たがられるよ

    +6

    -1

  • 176. 匿名 2017/09/03(日) 06:15:06 

    主さんの根本的な問題は自分と人を比べてしまうこと
    もしも主さんが普通に結婚して子供いたとしても、
    たぶんご近所のお金持ちと自分ちを比べてしまい、
    心穏やかではいられないでしょう

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2017/09/03(日) 06:21:14 

    病院行ったらどうですか。そういうので新人やら若い子は悩んだりするんですよ?

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2017/09/03(日) 06:21:28 

    >>115
    「素直に認めて自分を変えようと思うなら嫉妬も悪くない」

    たぶん嫉妬って素直に認められないからこそ起こる感情だよ

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/03(日) 06:21:59 

    あれあれ〜
    普段若者を叩きまくりのみんなはどこいっちゃったの〜??

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2017/09/03(日) 06:22:31 

    自分が幸せじゃないから嫉妬とか妬みもあるんじゃ?余裕ある人はそんなイライラなんてしない。
    更年期?もあるかもね

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2017/09/03(日) 06:28:23 

    若さに嫉妬?

    主さん疲れているんだよ
    既婚者だと家族とぎくしゃくしてたりすると
    感情的になったりするし
    余裕ないとイライラするね
    少し暇見つけてリラックスできることやったら?

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2017/09/03(日) 06:28:31 

    今働いてる職場では60代とか年寄りの方がよっぽど厄介だよ。自分の失敗は認めない、言い訳ばっかり。そのくせ気にくわない若い子には八つ当たりきつく言う。最近若い子の方が素直じゃない?

    +16

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/03(日) 06:31:38 

    私は37歳ですが、
    若い人にいらいらしません。
    むしろ年上が怖い。
    もっともたんどく 仕事だけどねw
    私は若い子のほうが好きです。
    まあ、うらやましいけど、それは年齢順でしょ>

    +10

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/03(日) 06:32:51 

    自分の生活に満足してないんじゃない?
    イライラするとこは職場の若い子が原因じゃなくて他に原因がある気がするわ。余裕があればそんなイライラする事なんてないよ?

    +12

    -1

  • 185. 匿名 2017/09/03(日) 07:19:39 

    恋したり、好きな没頭できる趣味見つけたり、好きなLIVE行って騒いだり。
    気分転換できてないんだよ。自分の機嫌とるのは自分しかいない。イライラするのに時間使うなら、モチベーションあげる事に時間使いなよ。
    好きな人々だけで、仕事したり暮らすなんて無理なんだから。

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2017/09/03(日) 07:24:06 

    ゆとりだの叩いている人は、自分も若いころ上の世代から同じこと思われてたこと知らないのかな。

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/03(日) 07:30:42 

    もう35なんてチヤホヤされる時期じゃないよ。
    ぶりっこおばさん予備軍だね。
    将来、松本いよみたいになりそう。
    がんばって年相応になりな。

    +10

    -1

  • 188. 匿名 2017/09/03(日) 07:35:53 

    なんだ、そういう理由か。
    てっきり、若くて常識ない子がいるのかと思った。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/03(日) 07:39:33 

    私は、私より先輩なのに仕事できない、しない人にイライラする。
    しかも仕事頼むとイラッとした顔されるし。先輩なんだから、私に言われる前に気付いてやろうよ…

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2017/09/03(日) 07:41:36 

    ゆとりったってもう上の方は30代だからね
    一括りにするのは良くないねー
    主の年齢から考えると5つしか変わらないから世代のせいにするのは無理があるし
    世代でどうこう言う人って星座占いとか血液型とか信じる人と同じ匂いがするわ
    その年代に産まれた人全部そんなわけないだろって笑

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2017/09/03(日) 07:46:41 

    アラサーだけど、若い子たちより40、50代のおばさん達のがいい歳こいて文句ばっか言っててみっともないけどね。

    +14

    -0

  • 192. 匿名 2017/09/03(日) 07:50:00 

    くそ生意気な口きく子もいるから
     イライラするよ
    自分で自分の首しめている事にいつ気づくかな?
     ひとのふりみてわがふりなおせー…だな。
     
     職場ってめんどーい

    +7

    -0

  • 193. 匿名 2017/09/03(日) 08:03:18 

    >>23
    あなたもそうやって許されてた時代もあったんだよ。気づいてなかっただけで。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2017/09/03(日) 08:05:06 

    ゆとりはクズが多いのも事実

    +3

    -3

  • 195. 匿名 2017/09/03(日) 08:07:34 

    仕事出来ねえ小娘をしばくのは構わんが若いだけで嫉妬すんなよババア

    +6

    -4

  • 196. 匿名 2017/09/03(日) 08:14:19 

    コミュ障なので年下が苦手です。あと、若いから肌きれいだなとか髪サラサラだなとは羨ましく思う。けどイライラ?はしないかなぁ。。でもそんな年下後輩から「この先輩なんか変」って思われてるのも自覚しております、ハイ

    +5

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/03(日) 08:17:29 

    どちらかというと雇う側なんですが若いこ(20代)は少し仕事に対する考えが緩いかなという感じがある。プライベートを大事にしてるというか。それが悪いとは言わないけど、根本的に感覚が少し違うよな とは思…

    +2

    -2

  • 198. 匿名 2017/09/03(日) 08:19:36 

    周りを見渡すと
    おばさんと呼ばれる年齢になっても
    見た目がかわいいとちやほやされてるし
    中身がかわいい人も、ちやほやされてるから

    1さんは
    つまり、そういうことだと思う

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2017/09/03(日) 08:23:55 

    主さん、私は主さんの気持ちがよーく分かります。
    私も同じだから。

    ここの意見は気にしなくていいですよ。
    本当にムカつきますもん。

    +3

    -3

  • 200. 匿名 2017/09/03(日) 08:26:56 

    >>103
    現代の感覚では、おかしいのか
    おばさん達が高校生の頃は、
    セブンティーンとかプチセブンの女子高生のカバンの中身公開で皆さんヴィトンヴィトンヴィトン
    だったなあ
    (遠い目)

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2017/09/03(日) 08:28:25 

    私は気持ちわかるよ。
    うちの職場の若い子はとにかくあざとい。
    急ぎの用件で仕事の話をしてる途中に男性社員に自分から媚売りに行ったときは唖然としたわ。
    自分が男性から好かれてるのを理解していて男性のみに愛想ふりまいてる。
    女性同士だとそういうの見たくなくても気づいちゃったりするし、職場じゃなくて外でやれといつも思ってる。
    でもいじめたりとかはしない。ただただ呆れてる。

    +11

    -8

  • 202. 匿名 2017/09/03(日) 08:30:36 

    うちのお局さん(独身)は、私が彼氏と上手くいっていない時はとても優しくしてくれましたが、結婚したとたん冷たくなりました。妊娠してからはマタハラしてくる様になり、本当に可哀想な人だと思ってます。こちらは独身女性をバカにした覚えも無いし、今の時代は人それぞれという考え方です。人生が自分の思う様にならないことで、八つ当たりするのはやめて欲しいです。

    +30

    -1

  • 203. 匿名 2017/09/03(日) 08:42:53 

    ちょっとトピ主とは違うけど、
    職場に彼氏がいて周りに内緒にしてた時、
    ちょっと若くて、たいして可愛くない子が
    彼氏に誘い受けみたいなあざとい系のアタックをしてきていて、
    すごくイライラしたよー。
    内緒にしてたからしょうがないんだけど。
    雰囲気は大人しめ、控えめの子だったから余計に嫌だった。
    アタックしてきてるクセに、どこか上からな誘い方で、こういう子も若さゆえの思い上がりがあるんだなーって。
    いま彼氏は異動したけど、私とその子は今も同じ空間で働いてるから、
    今も嫌いだし、ぶりっ子してるのを見るたびイライラしちゃうんだけど、
    何も知らない周りの人から見たら、
    若い子にただ嫉妬してるアラサーに見えるかも…泣

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2017/09/03(日) 08:44:03 

    順番だよ(笑)

    その若いコ達だって
    35歳ぐらいになったら
    主さんと似たような経験をすると思うよ?

    私は若いコとお喋りするのが楽しいけどね。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2017/09/03(日) 08:46:45 


    精神的に未熟なまま、その歳になられてしまったんですね。

    いまからでも遅くありません。
    精神の修行をしなければ、あなたが辛いだけです。
    皆さんも、こうならないように気を付けましょう。

    +13

    -0

  • 206. 匿名 2017/09/03(日) 08:50:30 

    >まっすぐで、熱くなれて、頑張れていて、正義感にあふれていて

    そんな所を真似したらいい。不満や悪口言って人をこき下ろすのは1番簡単に自分の位置を上げる手段だけど根本的な自信にはつながらない。
    主は今悩みがあるのかもしれないけど、キラキラして見える若い子だって意外と苦悩しながら頑張ってたりする。

    +13

    -0

  • 207. 匿名 2017/09/03(日) 08:54:27 

    これからも長く職場にいたいのなら、若い子に好かれる様に努力すべき。おばさんは勤続年数が長いだけで、自分は女王様だと思い上がっているところがあるから迷惑!!

    +17

    -1

  • 208. 匿名 2017/09/03(日) 08:58:36 

    20代後半の時に30代後半のお局に目の敵にされていた。
    こちらは部署も違うし普段関わり合いがないのに。

    挨拶しても無視、でもたまに気が向くのか絡んできて毒を吐いたりバカにしたりする。
    忘年会では自分は結婚してないくせに私にはまだなのー?1人や2人いるでしょ。と言ってきた。

    あれから3年経って私は退職したけど、なぜそういうことをしたのか心境がわかる人に教えて欲しいです。

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2017/09/03(日) 08:59:28 

    主さんの環境、羨ましいけどな。
    私の周りの大学生達は言われた事しかやらないし、やることないと思ったら携帯いじる。
    最初は注意してたけど、最近は諦めた。

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2017/09/03(日) 09:28:08 

    若くないけど若作り若ぞーに困ってる
    今の40代前半ってあんな感じなん⁇
    顔が金八の若い頃 猿二匹いやお子が2人
    年上カミさんがおる輩なんだが…
    全く使えな〜〜い
    100歩譲って仕事しなくてもいいから
    おとなしく座ってて欲しいや…
    来て7年経つけどさ…マジ困ってる真剣に

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2017/09/03(日) 09:34:35 

    >>1
    まっすぐで、熱くなれて、頑張れていて、正義感にあふれていて

    ↑うちの会社にこんな若いこいないわ(笑)
    いたら眩しくて素直に応援する。
    なるべく頑張りたくないやる気のないこの方が多い。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2017/09/03(日) 09:39:18 

    羊水腐ってるからこういう思考になるんだよ
    羊水がきれいだった頃思い出せば?w

    +5

    -7

  • 213. 匿名 2017/09/03(日) 09:50:29 

    自分42~30の局達にいじめられまくったけどただたただ欲求不満の八つ当たりとしか今でも思えない。

    欲求不満の八つ当たりで職を辞めるってアリエン。

    +12

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/03(日) 09:51:40 

    私も主と同じ年齢だけどそんなこと思ったこと一度もないわ。
    仕事になったら年齢関係なく同じ仕事の仲間、同僚としてしか見れない。
    男性社員がやたら若い子だけをチヤホヤするのが嫌って気持ちは多少わかるけど、チヤホヤする男性社員がムカつく事はあってもチヤホヤされる女性にムカつく事はないわ。

    +8

    -0

  • 215. 匿名 2017/09/03(日) 10:12:32 

    若い子がさ若い子特有の可愛さで周りからチヤホヤされたり許されたりしてもさ、その怒りが若い子に向くのが謎
    私の場合まず私も若い子が可愛くて許しちゃうタイプだけど怒りの矛先は私みたいな男上司達に向けるべきで若い子に向けるべきではないかと

    +8

    -0

  • 216. 匿名 2017/09/03(日) 10:20:58 

    主さんと年がそんなに変わらないけど
    そんなこと思わない
    多分後輩以外からも敬遠されると思う

    職場でムシャクシャしてる人は
    家で虐げられてる人だと思う
    家にも安らぎがないんでは

    +8

    -0

  • 217. 匿名 2017/09/03(日) 10:21:50 

    土曜日の忙しい日に体調不良で休んだ20代の女の子。
    体調不良で休むのは仕方のないことだけど、その日の夜からの職場の歓送迎会には参加してお酒飲んでいた。
    「昼間休ませてもらって復活しました〜」「送別会だから出席しなきゃと思って」だって。
    もやっ、イラってしたよ。

    +6

    -7

  • 218. 匿名 2017/09/03(日) 10:23:14 

    職場の男のチヤホヤとかいらないわ
    何の足しにもならない
    いずれ加齢臭がする生き物に
    チヤホヤしてもらってもね

    +6

    -0

  • 219. 匿名 2017/09/03(日) 10:25:36 

    主は仕事にやりがいを感じてないだろうし
    それほどできるタイプでもなさそう
    仕事の邪魔だよ

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2017/09/03(日) 10:26:08 

    老害

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/03(日) 10:58:46 

    やる気のない若い子にイライラするならわかるけど、頑張ってる若い子にイライラするのはお門違いじゃない?

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2017/09/03(日) 11:13:44 

    ババアうざすぎワロタ

    +8

    -1

  • 223. 匿名 2017/09/03(日) 11:14:24 

    接客業なんだけど若い子がちょくちょくものすごいにんにくの口臭で出勤してくる。
    でもあなた口臭いとは言えないし、前に仕事上の注意をしたらパワハラみたいに告げ口されたから関わりたくない、、。
    気に食わない事あると店長もマネージャーも飛ばして本社人事に電話するからマネージャーも頭抱えてる。早く辞めてくれないかなあ。

    +5

    -2

  • 224. 匿名 2017/09/03(日) 11:18:40 

    職場でチヤホヤ求める女今でも理解不能。

    私は一人結婚相手がいて一生添い遂げる人からの好意しか要らない。
    合コンで好意の無い相手からチヤホヤされるだけでも迷惑なのに。

    職場でチヤホヤ求めるってすっごくくだらない。

    そういう女ってチヤホヤされる女を目の敵にするよねー

    くっだらね~

    +8

    -2

  • 225. 匿名 2017/09/03(日) 11:21:48 

    バイト先にもお局さんいるわー。
    50歳くらいなのかな⁇
    その人はキッチンなんだけど、ホールからキッチンに声かけるのが女の子なだけでイライラしてる。
    イライラして包丁投げたりするから、社員もみんな手を焼いてる。その人のせいでキッチンの日本人はみんな辞めちゃって、外国人しか残らない。
    外国人がうちのバイトに来て1番最初に覚える日本語がクソババアって言われてるぐらいひどい。本当キチガイ、、、、。

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2017/09/03(日) 11:23:19 

    自分も若かった時代にチヤホヤされてたくせに、急に歳食うと若い子に嫉妬するてwww

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2017/09/03(日) 11:26:18 

    いろいろ間違ってる子にイラつくことはあるけど
    ちゃんとできてる子、がんばってる子にイラつくことはない。

    +11

    -0

  • 228. 匿名 2017/09/03(日) 11:26:49 

    若い子にわけもなくイライラしてたのは20代後半だわ
    本来この辺がお局年齢じゃないの?
    35なんてもう落ち着いてて普通でしょ
    若い気持ちのままの子供っぽい女性が増えてる気がする

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2017/09/03(日) 11:29:34 

    職場の若い子ではない。若くして課長、部長に成ったら20代後半でも可愛がられよ。しかし、上層部、上司の圧力は酷い、陰湿すぎる。小中学生なら良いが、熟成した中高年の圧力は子供どころじゃなく手に負えない。良いなぁ、若い子と言えることが出来て。どっだけのクズだよ。

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2017/09/03(日) 11:40:28 

    いや。
    私は40歳だけど、職場の若い職員は本当に仕事するし、むしろ、ババア、仕事しろよ!って、思います。

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2017/09/03(日) 11:45:03 

    若い子って20代中盤まで?
    私は20代後半で確かに若さは羨ましいとは思うけどイライラはしないかな
    自分のことを棚に上げておいておばさんとか若くないって言ってくる年上の方がイライラする

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/03(日) 11:55:52 

    私、褒められて伸びるタイプなんですーって言われた時はイラッとしたよ

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2017/09/03(日) 12:13:03 

    >>320 中高年の上司が醜いと上司に言ったら上司に甘えすぎだよ。管理職であればそりゃ~、仕事も多忙だし、労基使えないから仕方のない事と慰めてくれました。多分、仕事が多忙でイライラしていたのでしょう!仕事が多忙ですが違法に有給休暇貰えてうれしかったし、給料が上がった。

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2017/09/03(日) 12:13:25 

    お局年齢も上がってるからな

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2017/09/03(日) 13:15:01 

    40歳です。
    若い子たちの話し方が受け入れられない。
    今の子たちってどうしてあんなにぶりっ子(死語⁉︎)なんでしょうか?声が異様に高かったり、面白くないところで、笑い声を入れたり、視線を意識した表情したり、上目遣いしたり。複数いて心がざわざわする。

    +3

    -5

  • 236. 匿名 2017/09/03(日) 13:27:29 

    若い子が「今日は外が暑いから休みます」 って言われて、休まれた時はイライラした。
    これは、嫉妬なのだうか?

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/03(日) 13:48:04 

    トピ開いたらなんか思ってた主旨と違ったな笑
    私も34だけどたしかに若い子にはイラっとする時がある。歳を半分小馬鹿にしてるのが伝わる時があるから。
    そーゆー子にはイラつくよ
    あんたも10年後、今の小学生たちにそう思われたら嫌じゃないの?って思う
    こういうのは年齢というより性格の問題だろうね

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2017/09/03(日) 13:50:48 

    24の子が、クソ忙しい時期に妊娠疑惑(その子は未婚)で何日も休んだ時は、この若造仕事なめてんなと思って腹たったけどそれもダメ?
    デキ婚を正当化しようとしてたから余計に腹立った

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2017/09/03(日) 13:58:57 

    こういう人っているんですよね。

    自身と立場・考え方・生き方等が違う人達を受け入れられない、というか・・・。
    例えば、主さんの例のように若いときは年上の人がウザイ、自身が年長者になると最近の若者はどうなってるんだ、みたいな。

    ようは他者を容認できないということなんですが、心理学的にはこういう特徴は自己愛が高い人や自尊心の低い人に見られます。

    つまり、周囲の人間が原因ではなく自己の問題なのです、これを本当に解決したいならばその辺を理解して他者にあたらないようにして、自身をもっと確立させていくことが重要です。

    どなたかが、自身が幸せでないのを他者のせいにしてるんだ、というようなコメントをしていましたが、多分にそういうことが言えると思いますよ。

    他者を変えるのではなく、自身を変えるんです。

    +3

    -1

  • 240. 匿名 2017/09/03(日) 14:00:49 

    35歳バツイチ営業。
    わかります。
    情けないけど、やっぱり嫉妬なのかな。
    嫉妬しないなんて無理、しあわせにだって
    なろうとしてなれるもんじゃない。
    嫉妬してしまう弱い自分を受け入れて、
    人は人、自分は自分と割り切るしかない。
    人間そんなに器用に生きられないですよ、
    あまり自分を卑下しないで。

    主さんに言うていで、自分に言ってます。
    はい。

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2017/09/03(日) 14:04:21 

    >>28

    自分が若いときはどうだったの?
    何でもかんでもちゃんと出来た?

    そういうのは若い人ならではの特徴と見てあげて、長い目で見守りながら指導するのが先輩や上司の役目なんじゃない。

    「ムカツク」で済ませることじゃないのよ。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2017/09/03(日) 14:07:07 

    これ、トピ主はイライラされてる側の若い方で、ガル民に「こんなババアいるんで叩いてください」っていう自演じゃないの?
    挙げられてる若い人の長所があまりにも自画自賛的。
    そしてババア側の窮状の説明も雑。
    若い人がイメージする「ババアの焦りってこんなでしょ、若い私らに嫉妬してるんでしょ」ってにおいがする。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/03(日) 14:08:14 

    >>235

    あなたヤバイという自覚を持った方がいいよ。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2017/09/03(日) 14:08:34 

    >>49

    レベルの低い話・・・。
    何それ、どうでもいいわwww

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2017/09/03(日) 14:10:29 

    >>237
    >歳を半分小馬鹿にしてるのが伝わる時があるから。

    被害者妄想が甚だしい。
    失礼だと思ったらキチンと理路整然と注意すればいいだけのこと。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2017/09/03(日) 14:12:17 

    この若い女にむかつくのは若さ至上主義に洗脳されているからだと思うよ。

    石田ゆり子を目標に美しく年を取ろうと思うと年下なんて大目に見るものだとしか思えないよ。

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2017/09/03(日) 14:15:29 

    妊娠したらさっさと辞めてくれよ。
    新しい人を早く入れて欲しい。

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2017/09/03(日) 14:21:04 

    満たされてない人が嫌なお局になるんだよね
    うちのお局様も40代独身だけど、同じくらいかそれ以上の年齢の既婚女性社員や
    30代未婚でも彼氏いて仕事も充実してる人は若い人から好かれてる

    良くも悪くもお局様は感覚が若い頃のままだから張り合うんだと思う

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2017/09/03(日) 14:22:42 

    >>102

    そうらしいよ。

    世界最古の文明といわれてるシュメール文明期の石版に「最近の若い神官は神への祈りが足りない」みたいな古参の神官の愚痴が記されていたらしい。

    これ5000年位まえの話だから、いわゆるジェネレーション・ギャップといわれるものは永久に無くならないんだろうね。

    だから、「最近の若いものはー」とか「オジサン・オバサンがうざい」みたいなものは初めからナンセンスなので真剣に取り合う価値なし。

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2017/09/03(日) 14:29:32 

    職場にいたらありがたい人材じゃん
    暇さえあればスマホチェック、言われるまで自分で仕事見つけて動こうとしない、お客さんとの会話をしたくないから逃げる、15分ごとにお菓子をボリボリ…
    こんな新人が隣にいたら嫌みのひとつでも言いたくなるけど、言ったら自分が損するだけだから何も言わない
    がるちゃんで「お局ガー」「若い子妬んでいじめてくるー」って言われそうだしねw
    出来ない人は30代にもなれば結婚して退職するか勝手に脱落していくかするし、負の感情持って疲れるよりそのぶん自分が動いて自分の評価に繋がるほうが助かるわと思うようになった
    トピ主の場合は逆にその若い子に主さんのぶんの評価も取られかねないよ
    妬むくらいなら距離を置く、社歴が長いからこそ出来ることをさらに伸ばすとか、自分にプラスになることをしないと絶対に解決しない問題だと思うよ

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2017/09/03(日) 14:30:55 

    1番なりたくないタイプのアラサーだわ


    あ、アラフォーか

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2017/09/03(日) 14:32:41 

    その若い子も数年後はあっという間にアラサーだよ

    短い期間なんだからそんなにカリカリしなくても見守ってあげたら

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/03(日) 14:43:06 

    ホント思ってたトピ内容と違うw
    「仕事できませぇーん」「えー、わかんなぁい」で仕事しない若い子にイラつくっていうことならわかる(別に若い子に限ったことでもなくイラつくけどね)
    主さん、学生時代も目立つグループとか文化祭や体育祭で張り切るクラスメイトとかが苦手だったタイプなのかな
    若いからっていうより、同じ場所で同じ仕事をしてるのに自分にないものを持ってる人を羨んでしまうんじゃないのかな
    そういうの、ある程度の歳になったら他人と自分は違うんだって気づくもんだとは思うけど
    精神的に幼いってことをまず受け止めてみたらどうだろう
    そしたら自分は35歳なんだ、35歳の振る舞いをしなきゃって自覚するんじゃないのかな

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2017/09/03(日) 14:49:22 

    うちにもいるわ
    若い女の子とか美人にはヒステリー起こして、男にはニタニタ対応してるんだよね
    本当気持ち悪くてみんなドン引きしてる

    更年期か知らないけど、人前でヒステリー起こすとか異常だから病院行くなり入院するなりしてしっかり完治して欲しい

    +15

    -0

  • 255. 匿名 2017/09/03(日) 15:19:46 

    今の若い子って素直だし穏やかな子が多くない?
    自分が新卒の頃なんて滅茶苦茶生意気だった。
    30代既婚だけど、こんな女の子が子供に欲しいなとかおもう

    +14

    -3

  • 256. 匿名 2017/09/03(日) 15:24:13 

    主みたいな年上がいるとこ入って大変だった
    その人も、周りがどんどん大人になっていって置いてかれる気分、、ってパートのおばちゃんに愚痴ってたけど、年下からしたら偉い迷惑だから、自分に酔ってないで早く大人になれ!

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2017/09/03(日) 15:26:42 

    自分は今、アラサーだけど若い時は
    年上の人に可愛がってもらったり良くしてもらって感謝してるから
    若い子も可愛がろうと思う

    +11

    -0

  • 258. 匿名 2017/09/03(日) 15:28:23 

    気持ちは分からなくない。
    でも、職場は所詮金ヅルだし給料だけ貰っていればいいんだよ。時間で働いたらさっさと帰る。余計な人間関係やら情は求めない。他人は他人!主は主!

    +4

    -1

  • 259. 匿名 2017/09/03(日) 15:42:47 

    主さんみたいなイライラした女性がいるのって男が悪いと思う。
    男は若い子が好きっていう風潮があるし実際その通りだから。
    会社ではないけど、今日老人ホームで息子が通う保育園の劇の催しがあって、市内の中学生の吹奏楽部も来ていたんだけど、楽器の準備してる女子中学生がタイプだったのか終始露骨に目で追ってる保育園のある父親がいた。
    偶然私のそばにいたから自然にそれが視界に入ってきて気持ち悪くて、下の子どもをあやすために離れていて何も知らない奥さんが気の毒だと思ったよ。
    どうせ男の本能だとか言うんだろうけどこういうのがいるから・・本当は主さんのイライラは若い子じゃなくて男に向かわなきゃいけない怒りなんだと思う。

    +4

    -3

  • 260. 匿名 2017/09/03(日) 15:52:45 

    気分で当たってくるアラフォーが本当にストレスだった。人生でこんな口調を使われたことないぞという言葉を使ってくる。仕事ミスしたわけでもなんでもないのに、自分の求めている答えじゃないとつっかかってくる。本当に更年期BBA!と思ったね。陰キャラ人生おばさんのくせに!

    +13

    -0

  • 261. 匿名 2017/09/03(日) 16:06:41 

    まあ、意地悪したりいじめるのはやめなよ、主さんよ。
    自分がしたことは良いことも悪いことも自分に返ってくる。

    特に酷いことが起こらなくても自分の顔が醜悪になるのは目に見えている。

    +8

    -0

  • 262. 匿名 2017/09/03(日) 16:29:18 

    うちの会社は女子社員が35歳(バツイチ子持ち)、28歳(既婚、子持ち)、私(独身)しかいないけど、35歳の人の方が優しい。
    でも、28歳の人が35歳の人がいない時にグチグチ文句言ってる。「聞いても『そこに資料あるから見て』としか言わない、不親切、八つ当たりされてる」って言う。
    私が聞く時もそんな感じだけど、確かに資料見たらわかるし、見てもわからないことは親切に教えてくれる。
    とりあえずは自分で調べてみてってことだという意味で聞くだけで調べることすらしない方がどうかと思う。

    かといって28歳の人は気分屋でイライラしてる時は返事が適当だし、聞き辛い雰囲気出してくるのに、
    35歳の人の方は大体は穏やかだし、厳しいのは仕事内容だけって感じ。

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2017/09/03(日) 16:29:32 

    究極言っちゃえば会社なんて仕事しに行ってるわけだし、仕事が出来る人ならそれでいいんだよ
    若い子より社歴はあるはずなんだから、妬むくらいならバリバリ仕事すればいいだけ
    プライベートや婚活市場ならともかく、仕事で若さを羨んでも何の意味もないじゃん

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2017/09/03(日) 16:34:00 

    >>262
    手取り足取り優しーく教えないとお局認定する人っているもんね
    教えてもらう側も人の手を止めさせてるって意識を持ってない人がたまにいると思う
    先輩なんだから後輩に教えて当然みたいに思ってるような人
    既婚未婚年齢関係なく人となりなんだろうな

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2017/09/03(日) 16:47:34 

    ちょうど35歳くらいの上司にいじめられて退職した者です。

    気分屋さんで男の人にはとっても優しい美人さんでした。
    仕事の教え方が非常に雑で、質問しようにも冷たい表情、言い方でなかなか聞けず、間違って処理してしまった後に説明したじゃないですかと攻める人でした。
    今まで色んな事で苦しめられましたが、愛想がつきました。
    その人のおかげで新しく入る人が何人も辞めていきました。

    ちょうどこのトピでみなさんのコメントをみて、色々理解できました。
    ありがとうございます。
    自分はもう、この上司を忘れて次に進みます。

    +7

    -0

  • 266. 匿名 2017/09/03(日) 16:59:50  ID:EyCz3j7OMT 

    性格悪くてしかもババァとかwwwwww
    終わってるーーwwwww

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2017/09/03(日) 17:05:25 

    トピタイ見て食い付いたのに、主の主張が予想に反した笑
    うちの若いのは、誰から見てもあなたのミスだよって時でも「すみません」が言えない。謝るという行為ができない。「分かりました」で終わり。
    余程ちやほやされて育ったのか、「自分に非がある」という状況を受け入れられないんだと思う。
    私も含めみんな諦めてるけど、それでもイラッとする。
    こういうのがいると、同世代は「ゆとり」って言われて大変だろうね。

    +3

    -1

  • 268. 匿名 2017/09/03(日) 17:11:58 

    若い男の子にイラっとくることが多い。

    プライベートの恋愛話とか草食過ぎて聞いててイラつく。
    苦痛だからおっさん上司を生贄にしその場を離れる。

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2017/09/03(日) 17:12:51 

    >>264
    それ分かる!
    ここ3年くらいの新入社員は、人の仕事を見て学ぶということができない!
    自分のために時間を割いて、「教えるね」って言われた時間だけが学ぶ時間。
    こっちもあんたに仕事教えるだけが仕事じゃないんだよ。自分の仕事をやりながら、隙間時間で教えてるんだよ。聞く前にまずはマニュアルを見ろ!
    にこやか~に、「そうそう、上手~物分かり早いね~」っておだてながら教えないと、お局認定。そういう教え方をしてほしいなら、隣の暇人に言ってくれ!
    無能に対して腹を立てて、何が悪いんだ?
    こいつらが私が新入社員のときと同じ給料もらってるのかと思うと労働意欲が下がるわ。

    +4

    -1

  • 270. 匿名 2017/09/03(日) 17:31:57 

    別にイライラしない。危害を加えてきたら腹立つけど(なんか私に悪態ついてきたり)、若い子の職場での恋愛模様も、仕事熱心さも、いいと思う。
    だって仕事熱心=余裕がないんだもん。戻りたくないなぁ。。

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2017/09/03(日) 17:32:54 

    >>269

    文章の至る所でお局臭がする。

    見て覚えて勝手にやったら、勝手にやるなって怒りそう。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2017/09/03(日) 17:37:40 

    こういう説明できないイライラが嫁いびりの要素でもあるんだろうね。

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2017/09/03(日) 17:41:47 

    >>271
    怒らないよ笑
    説明不足だったけど、同じフロアにいるだけで職務内容違うもの笑
    隣の暇人が直属。こいつも仕事できない、やらない。
    だからってんでその仕事を6年前までやってた私に聞いてくるけど、私は当時から普通にマニュアル読んでやれてたからね。
    今はマニュアルも改訂されて、さらに親切になってる。

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2017/09/03(日) 17:48:51 

    男の社員で、若い子をチヤホヤするのはわかるけど、あからさまに大変そうな仕事や嫌な仕事はパートさんにやらせて、楽な仕事は若い子にやらせてる。
    同じ給料をもらってるのに若いってだけで、仕事内容を差別されることにムカついた

    +4

    -0

  • 275. 匿名 2017/09/03(日) 17:49:31 

    >>273
    >にこやか~に、「そうそう、上手~物分かり早いね~」っておだてながら教えないと、お局認定。

    こういう卑屈かつイラついている文章が怖い。

    +2

    -2

  • 276. 匿名 2017/09/03(日) 17:52:00 

    若くてしっかりした礼儀正しい子も居るけど、本当に最低限のコミュニケーションも取れない子も居る。何しに来てるの?と、思うような子とは、関わらないようにしてる。そういう子は自分が困るだけ。

    +3

    -0

  • 277. 匿名 2017/09/03(日) 17:54:00 

    私、主と同年代の独身彼氏無しだけど、職場の頑張ってる新人ちゃんを見ると、妹とや娘(居ないけどー)のように可愛いなと、応援したくなるよ。主はただ性格が悪いだけだよ。

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2017/09/03(日) 17:57:30 

    >>275
    自分の仕事を中断して、職務違いの新人が見てもないマニュアルに載ってることを毎度毎度聞いてきて、「マニュアルに載ってるよ」って言った途端に陰口叩かれりゃ、少しは気持ち分かってもらえるかも。

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2017/09/03(日) 18:01:10 

    >>278

    ここで後輩叩く前に上司に相談したら?

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2017/09/03(日) 18:04:46 

    どちらかと言うと
    若いのにしっかりしてる!真面目!
    と尊敬する事の方が多いかもwww
    嫉妬とか意味不明。
    仕事はチームワークだから
    若い子にフォローされる
    事もあるかもしれないんだし、
    うまくやった方が特だよ。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2017/09/03(日) 19:03:59 

    主、それを言うなら、若い子からにしたら ババアはのろいやらうるさい自己中とイライラすると言われているパターンと同じですよ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2017/09/03(日) 19:07:35 

    セルフエフィカシーを上げることだと思う
    セルフエフィカシーが低い人は人の価値を貶めて自らの価値を上げようとするけど、そうすることがますます自分のセルフエフィカシーを下げる地獄の泥沼を這いずり回ることになる

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2017/09/03(日) 19:09:20 

    35歳ならまだあんたも若いじゃないかよ。

    +1

    -0

  • 284. 匿名 2017/09/03(日) 19:10:06 

    若い頃から心が狭かったはず
    年齢のせいにするなーー

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2017/09/03(日) 19:10:15 

    めっちゃいじめられたことあるからほんと若い子かわいそう。
    飲み会で性格のダメ出しされるし、何でもない男上司とできてる疑惑流されるし最悪だったー
    向こうの年数が長いぶん、たくさん味方付けられていじめられると思ったらもう仕事やめようかなと思ったよ、まじで。
    今思うと辞めなくてよかった。

    若い子は素直な分、人の言葉だってグサグサ刺さるんだよ、おばさんと違って流せないんだから。

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2017/09/03(日) 19:12:45 

    自分にもそんな時代があったって懐かしくならない?
    ならないなら、主が充実してなかったんだよ
    これからでも遅くないと思う
    仕事じゃなくてもいいから何かを充実させるといいかも

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/03(日) 19:17:21 

    >>278
    それってつかえない人間を雇った職場の問題で、
    若い人全般に広げるのは違うと思う
    使えない上に性格ダメなのはどの年代にもいる

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2017/09/03(日) 19:18:12 

    職場の若い子はあなたをみて確実にイライラしてるはずです。

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2017/09/03(日) 19:23:13 

    3年目ちょうど真ん中だから
    新人の愚痴と年配者の愚痴と両方聞かなきゃいけない 板挟みで大変

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2017/09/03(日) 19:25:30 

    新人さんにはガミガミ言いません
    わたしは真ん中ぐらいだから
    指導は上席者がしてくれるから
    わたしは仕事を増やさないよう自分の仕事を間違わずにやるだけかな?って思ってます

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2017/09/03(日) 19:25:39 

    いるよそんなBBAが職場に。
    理由なく無視、不機嫌でその新人の仕事をやりにくくさせたり緊張させたりして。
    重い空気の中新人が報告の言葉に詰まったりしたらそれに対してキツく当たったり。
    めっちゃくちゃ嫌われてるよ。
    仕事は出来るかもしれないけど、絶対そんな人にはなりたくないと思われてますよ。

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/03(日) 19:27:08 

    聞こえるように悪口言ってくるおばさんとか、正直バカにしちゃう。いつまでもダサいなって。きちんと接してくれる人はすごく尊敬できるしこうなりたいなって思う

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2017/09/03(日) 19:28:53 

    >>291
    うちにもいます
    もしかしたら同じ職場かもしれませんね 笑

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2017/09/03(日) 19:30:27 

    盆休み前と繋げて10連休取った3年目の社員。休みとった理由が海外にいる友人に会いに行くため。ありえない。同じ課内の人に土産すらない模様。
    大した仕事してないくせにやりがいがないとか、来年海外ボランティアに行く選考に通ったと報告してきた。仕事舐めきってる。とっとと辞めて欲しい。

    +1

    -2

  • 295. 匿名 2017/09/03(日) 19:30:55 

    色恋沙汰大好きならババァならいる 30代ので見た目派手で顔小さい 細いことから自分のは若い子よりいけてると思ってる人 笑
    20代からしたら痛いババアだなって思ってる

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2017/09/03(日) 19:36:17 

    若い子にイライラとか言っても、年寄りばかりのとこだったら「年寄りにイライラ」とか言いそう。

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2017/09/03(日) 19:37:59 

    私は20代前半で職場は男性もいますが孫いるおばちゃんの比率が多い所で女性では若手です。

    私はここでは嫌われる派手なギャル系です。

    仕事でミスする事あったら私だけには物凄い怒るのに、自分や他の人には怒らないです。

    私の仕事のミスをネタにネチネチ言いながら仕事してる60代のおばちゃんがいます。

    挨拶しても聞こえてるのにスルーするおばちゃんもいます。

    あたしはそーゆー人は相手にしないし嫌われても構わないし、一部のおばちゃんからしたらあたしみたいなギャル系やヤンギャル系って受け悪いんじゃね(笑)?な感じです。

    60代の古株でもアッサリ系もいてその人は男性社員にも態度とか変わらないしネチネチ言いません。

    なぜかそーゆーおばちゃんとは話とか合うんですよね。

    +1

    -0

  • 298. 匿名 2017/09/03(日) 19:45:09 

    ◯◯在住 という言葉を、
    ◯◯住み って表現する人が苦手
    アホっぽいです

    +2

    -0

  • 299. 匿名 2017/09/03(日) 19:47:01 

    >>279
    してるけど、ああいう子は変わらない。
    上司も注意はしてくれるけど、実際自分と一緒に仕事しないから酷い現状をたぶん分かってない。
    隣の暇人はそもそも指導しない。自分の範囲の最低限の仕事(に後輩の指導も含まれるはずなんだけど)しかしない。
    隣の暇人も当然悪いんだけど、新入社員として入ってきてマニュアルも読まずに「教えられてないことは当然分かりません」の態度が理解できない。正社員で今後何十年だか勤める気なら、普通学ぼうとしないか?
    ちなみに男の子です。

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/03(日) 19:59:06 

    年齢は関係ないと思う。
    怒られなくなってきた自分を仕事ができているからと勘違いしているのでは?
    周りの人もあなたのこと我慢してると思いますよ。人のあら探しばかりしているのは自分が幸せじゃないからだと思います。甘えないでください。

    +2

    -0

  • 301. 匿名 2017/09/03(日) 20:19:55 

    私今の職場に入って1か月くらいでわからないことあると心配だし、仕組みとか理解したいからすぐに色々聞いちゃうんだけどそういうのもイライラされてるのかな?
    たまに呆れた顔とかされるけど、教える人にとっては当然なことでも、私にとっては当然でないことだらけ
    だから的外れなことも言ってしまうし、専門用語で言われたことが理解できなくて細かく聞いてしまうことだってある
    迷惑って顔をされてしまうと、教えてもらう方もキツイし、仕事がやりにくいよ

    +11

    -0

  • 302. 匿名 2017/09/03(日) 20:32:22 

    だいたい50、60代のいてる職場はその方の方が我が儘でうるさいね!仕事中も喋る、喋りかけてくるからイライラする!

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2017/09/03(日) 20:33:59 

    イライラする奴に年齢は関係無いよ。
    そういう奴はこの先もずっとイライラしながら一生を終えるんだよ。
    自分がどんなに恵まれていても心が満たされない人間は一定数いる。

    +9

    -0

  • 304. 匿名 2017/09/03(日) 20:35:02 

    頑張り屋で正義感が強くてってイラつく要素?
    確かに若いな笑とは思うけど、だんだんわかるようになる事だし。
    それよりわかったのかわからないのか「はあ」みたいな返事でメモも取らず質問もせず質問ないか聞いてもエリカ様で、挙句失敗して「言われて(聞いて)ないんで」みたいなこと言う奴の方が最近多いと思う。
    頑張り屋の方がだいぶマシ。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2017/09/03(日) 20:39:44 

    主みたいな人は職場にいてほしくないね

    +6

    -2

  • 306. 匿名 2017/09/03(日) 21:02:49 

    わかる‼︎自分でもビックリしたけど。36歳になった最近、職場じゃないけどテレビとか町で若い人見るとすごくイライラする∑(゚Д゚)たぶん若さへの嫉妬なんだと思う。別に何もしないよ!でもほうれい線が全くない顔見てると別世界の人間に見える。
    若い時は自分にこんな日が来るとは思いもしなかった。

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2017/09/03(日) 21:15:43 

    35歳はボロボロです。これ以上虐めないでください。

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2017/09/03(日) 21:18:45 

    一昔前と違って今って40代くらいでもすごく若々しい人も多いから麻痺しちゃうんだろうけど、誰しも年を取る、老いるってことを受け入れられてないおばさんはいるよね
    特別きれいとかスタイルいいとかじゃなくてもハツラツとしてて頼れるアネゴって感じの40代ってかっこいいと思うけどな
    若い頃に若いってだけでちやほやされて何も成長せずに年を取るとその時代に縛られた地縛霊みたいになるのかな

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2017/09/03(日) 21:23:43 

    >>301
    それは前述のやつとは違うでしょ
    向上心からの質問なら嫌な気しないと思うよ
    教えたのにメモも取ってなくてわかりませんとか教えてないことを勝手に進めてやらかすとか、そういう後輩は困るってことだよ
    質問するタイミングを見計らってるならガンガン聞いて、最後にちゃんとお礼を言えば信頼関係も築きやすいと思うよ

    +1

    -0

  • 310. 匿名 2017/09/03(日) 21:54:33 

    私も若いときはミスしても男の上司がも〜しょうがないな♡みたいな感じ
    三十路の今ミスすればあからさまにムカッとした態度取られる
    若い子を見るとというより年齢で態度の違う男性上司にイライラする

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/03(日) 21:57:25 

    なめてる若い子はムカつくよね。大人でしょ。って。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2017/09/03(日) 22:07:24 

    主みたいなやつが新人をだめにする

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2017/09/03(日) 22:43:39 

    逆に若い子が怖い35歳です。若いといっても30歳くらいなんだけど、すごく気が強くて無茶苦茶やるし、結果盛大にミスったり客からクレームくるのでこっちはフォローに大忙し。私に彼氏がいるとわかってからあからさまに挨拶無視!やたら張り合ってくる!なのに陰で若さに嫉妬されて困るって言ってたらしい(笑)頭大丈夫かな?なんかいろいろ怖いよー!

    書いてて思ったけど、若いとかじゃなくてそいつの人格が問題なんだな。

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2017/09/03(日) 22:48:12 

    35歳もまだ若いよ。見た目は20代とは違うけど中身は一緒。
    嫉妬するのもまだ若いから。

    若い子に、あなたもその内年取るのよ~。今のうちせいぜい若さを堪能しいや~。
    と心の中で毒づけば良いのです。

    +1

    -0

  • 315. 匿名 2017/09/03(日) 23:02:04 

    嫉妬しちゃうくらい、やる気溢れる若者がいる主の職場が裏山だわ。
    真っ直ぐで熱くなれて正義感に溢れ頑張ってくれる子が欲しいよ、マジで。

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2017/09/03(日) 23:08:28 

    接客業ですが、いわゆるおばさん世代よりも、若い子の方が仕事に慣れていないぶん、一生懸命だし、いいサービスをします。

    逆におばさん連中は、仕事に慣れているぶん、手を抜くし、そもそもお客をなめているから、態度もなっていない。

    明らかにやる気がないくせに、そのくせ自分たちの仕事のやり方を変えられるのは嫌みたいで、少しでも効率のいいやり方や、工夫をしようとすれば、すぐに怒鳴られる。

    若い子のほうが、仕事に慣れていないぶん謙虚だし、そういう気持ちは、きちんとお客様につたわるものです。

    ベテランと言われる世代ではありますが、見習うべきことも多いと思います。

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2017/09/03(日) 23:09:51 

    釣りトピかよww

    +1

    -4

  • 318. 匿名 2017/09/03(日) 23:09:54 

    今時の若者は、の話かと思ったら主さんの後輩なんて全然頼もしい。
    若い頃は上に不満ばかりだったけど、教える立場になってホウレンソウは本当に大切だと思った。
    独断でミスに繋がる仕事進めてた事に気付いて、直してもらったので結果オーライだったのに、自分の手柄のような顔で注意されたことに逆ギレ雰囲気出してるアラサー男がいてホントやりづらい。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2017/09/03(日) 23:12:23 

    >>301
    あのー、私の経験なんですがいい?
    新人の頃って不安ですよね。確認したいですよね、
    私、最初はすみませんーって申し訳無さそうに質問してたのね。すると、先輩は、
    は?こないだ教えたのに?とか、こいつ、メモしてたのに
    って思うみたいなの。
    今お時間いいですか?ここ、やってみたのですが、確認なのですがって話しかけると、先輩が、
    どれどれ って見てくれるの。

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:24 

    28ですが、上にも下にもイラっとくる…

    +3

    -2

  • 321. 匿名 2017/09/03(日) 23:15:53 

    銭湯で職場の後輩の悪口を延々といってるババアがこないだいて、非常に不愉快だったなー

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2017/09/03(日) 23:35:07 

    確かに受付とか行っても、若い人の方がにこやかに一生懸命だけど、おばさんは事務的で冷たい人が多い気がする。

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2017/09/03(日) 23:56:07 

    新卒の女性営業の子。
    打ち合わせしてるとちょこちょこタメ口になるし、こちらが提案したことに「そうしましょう」と、自分の意見かのように仕切ろうとする。
    社会人としての礼儀がなってなくてイライラ。
    きつく注意すると怖い先輩認定されそうだから、言葉選んで注意するのがすっごく面倒。。

    +1

    -1

  • 324. 匿名 2017/09/04(月) 00:07:34 

    やる気あるならいいんだけど

    大卒ってだけで職種に関係なくても
    バンバン採用して
    10人中2人くらいしかまともに働けなくて

    説明しても無駄
    動かないで突っ立ってる
    問題起きても知らんぷり
    仕事が出てきたら見えないところに引っ込んで突っ立ってる
    痺れ切らしたベテランに怒鳴られたら10分くらいちょっと動くけどしばらくすればまた棒立ちタイム。


    っていう新卒社員がいるんだけど。


    雇う方も雇う方。。。
    主さんは恵まれてるよ。

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2017/09/04(月) 00:16:55 

    >>324
    分かる。
    雇い主に文句言えとか、言えるかよwwって感じよね。
    雇われてる以上、任された仕事はしなきゃいけないんだから、仕事する側の問題と捉えるしかない。
    めちゃくちゃ頑張って精一杯やってる新人に冷たくなんかしないよ、自分もそうだったんだから。
    めちゃくちゃ頑張って精一杯やらない新人が増えたって話だよね。何でも人に聞いて簡単に済まそうとする奴。

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2017/09/04(月) 02:28:19 

    トピ主さんって自分で嫌な人間だと自覚してて
    どう直したらいいかアドバイス欲しがってるだけの
    良い人だと思うんだけど
    みんな、凄く厳しいね
    職場の愚痴をトピ主さんに言ってるだけみたいに見える

    >>1さん
    私は毎年、高校球児を応援してます
    髪も肌も歯もキラキラ輝いてます
    それから、自分は何年経ったのかなと思うだけで
    自分の立ち位置も分かります
    あなたは悪くない
    だけど、現実を受け止めさらに進化することはできます

    小娘と比べるより
    素敵な大人と比べる方がまだ健康的であり建設的です
    かっこいいアラフォー目指して
    目先を変えて頑張ってください

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2017/09/04(月) 02:59:04 

    主のせいで傷つく若者がいるかと思うと可哀想

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2017/09/04(月) 17:04:29 

    >>28
    どんな理由つけても結局は嫉妬なんだと思うわ

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2017/09/04(月) 21:51:56 

    えー。確かに若い人は、今の若い人といわれてしまうような、甘さや気の利かなさや礼儀がちょっとの人も中にはいるけど、そういう人たちもいいところあるからそんなにイライラしないよ。やっぱり明るかったりケータイに詳しかったり、おばちゃんが分からないこと知ってるし無駄がない気がするから、見習いたいところもあるし。私37歳。
    私が若い頃は逆に今の私くらいの歳の人で、子育てに追われてそう、いつも疲れてそうで、忘れっぽかったり、動き悪かったりする人の気持ちも少しわかるし。当時はそれを想像しながらフォローしたりもしたし、相談に乗ってもらうこともあったし。
    お互いうまく楽しくやれればいいんだけどね。

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2017/09/06(水) 00:17:50 

    主が悪いとかじゃなくて、きっとタイプが違いすぎて違和感を感じてるんじゃないかな。学生時代は明らかに違うタイプと一緒に何かすることは少ないけど、仕事はやらざるを得ないよね。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2017/09/09(土) 08:35:55 


    おい! オカマ!てめえいちいち逐一細かいとこチクってやめさせうとしてんじゃねーーーーーーーー


    ブッサイクが!!


    +1

    -0

  • 332. 匿名 2017/09/09(土) 08:41:20 


    てめえの
    ブッサイク顔と名前晒すぞコノヤロー!

    23にはみえないふてぶてしさしか取り柄無いくせに!

    いちいち先輩にたてついてんじゃねぇーーーーーーこらーー!ーーオカマーーーーーーーー!!

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2017/09/16(土) 16:06:32 

    バカな人は若くても若くなくてもイライラする。
    仕事に危機感持っていなくて、常識がない子、歳とってようが若かろうが、大人になってくれって思う。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード