ガールズちゃんねる

土鍋で炊くお米はどうですか?

57コメント2014/05/06(火) 16:24

  • 1. 匿名 2014/05/05(月) 16:53:32 

    いつもは炊飯器に頼っていますが、ふと土鍋で炊くご飯に興味を持ちました!

    土鍋の方が美味しいですか?
    美味しく炊くコツがあれば教えて下さい!

    +14

    -2

  • 2. 匿名 2014/05/05(月) 16:55:26 

    やったことないけど、日本らしくて良いと思う

    +18

    -2

  • 3. 匿名 2014/05/05(月) 16:55:37 

    +7

    -3

  • 4. 匿名 2014/05/05(月) 16:56:00 

    ググったらたくさんでてくると思うよ!
    火加減が美味しく炊くコツ
    私は一人用の土鍋で炊いて一人ご飯することある
    吹きやすいからそこだけ注意かも

    +19

    -1

  • 5. 匿名 2014/05/05(月) 16:56:32 

    おこげ最高!

    +22

    -0

  • 6. 匿名 2014/05/05(月) 16:56:48 

    おこげがものすご~くおいしい!

    +14

    -2

  • 7. 匿名 2014/05/05(月) 16:57:15 

    う ま い ヽ(´∀`。)ノ

    端っこのおこげがまた最高!

    +16

    -0

  • 8. 匿名 2014/05/05(月) 16:57:32 

    電子ジャーで炊くより早いし電気代節約
    土鍋最高!!ビジュアルも可愛い♡
    お米がツヤツヤで味も最高です!!
    土鍋で炊くお米はどうですか?

    +38

    -2

  • 9. 匿名 2014/05/05(月) 16:57:35 

    私もです!
    いいお米炊いても炊飯器ではおいしくなくて
    普通の鍋で炊いてみたら時間も短縮できて
    おいしかったので ご飯用の土鍋買おうと思ってたとこです(^O^)/

    +16

    -0

  • 10. 匿名 2014/05/05(月) 16:58:00 

    無印良品の鍋オススメ!

    +11

    -2

  • 11. 匿名 2014/05/05(月) 16:58:01 

    おこげ連チャンwww

    +11

    -2

  • 12. 匿名 2014/05/05(月) 16:58:01 

    おこげ連チャンwww

    +5

    -8

  • 13. 匿名 2014/05/05(月) 16:59:26 

    土鍋ももちろんおいしく炊けるけど、圧力鍋も良いよ!

    +12

    -0

  • 14. 匿名 2014/05/05(月) 17:00:02 

    うちも毎回、土鍋で炊いています。

    余ったご飯を冷凍しているけど、チンしても炊飯ジャーの冷凍ご飯よりも美味しい気がします。

    +31

    -2

  • 15. 匿名 2014/05/05(月) 17:01:12 

    うちは専用土鍋じゃなく、普通の土鍋なので吹きこぼれしますが楽しいですよ。
    すっごく美味しい!とまではいきませんが、炊飯器と比べて変にベタつきもないですし私は土鍋好きですよ。豆ご飯とかはお焦げもつくのでオススメですよ。
    慣れるまでは、最初の沸騰までは蓋開けてました(笑)

    +7

    -1

  • 16. 匿名 2014/05/05(月) 17:02:27 

    おこげ大好き(p*'∀`*q)

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2014/05/05(月) 17:03:22 

    土鍋ご飯にするとお代わりしない子供達がお代わりし過ぎて足らなくなるぐらい旨い!

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2014/05/05(月) 17:05:55 


    中火で沸騰したら弱火にして、12~13分。

    炊飯器より早く炊けるし、私はずっと鍋炊き。

    炊き方は自己流なんで、後はご自分で色々調整してみて下さい。

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2014/05/05(月) 17:06:41 

    何故だろう?!土鍋や鍋で炊くご飯の方が炊飯器で炊くより美味しく感じる^^;

    +20

    -0

  • 20. 匿名 2014/05/05(月) 17:07:04 

    竈さんを使ってます、13年目でヒビが入ってますが、たまにおかゆを炊いてなんとかもってます。13分で炊けて10分くらい蒸らす。その間におかずを用意するので苦にはならないですよ

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2014/05/05(月) 17:11:46 

    たまに土鍋で炊きます。
    土鍋ごとテーブルにだしてよそいます。
    蓋をあけたときの湯気がそそりますよね。
    なんか特別感がある。
    おかわりしたくなっちゃいます。

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2014/05/05(月) 17:13:53 

    ここ4、5年毎日土鍋で炊いてます。
    冷めても美味しいですよー!

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2014/05/05(月) 17:14:27 

    "こつ"ですか〜失敗はあまりしないですよ、新米と古米の水加減、あと洗った後の浸し時間…やるうちにコツがつかめますよ、二重蓋を開けた時、カニの穴ができ、ツヤツヤの白米を見たら塩を振って食べたくなりますよ^ ^

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2014/05/05(月) 17:15:38 

    久しぶりに実家で食べたご飯が美味しかったのは、母がご飯用の土鍋で炊いてたからだった
    すぐに同じ土鍋を買いご飯を炊いて5年経ちました
    ご飯が美味しいと評判の和食のお店で食べても「うちのご飯のほうが美味しい!」と思う幸せ…

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2014/05/05(月) 17:18:20 

    震災の時、土鍋で食べたご飯が忘れられない。

    +14

    -0

  • 26. 匿名 2014/05/05(月) 17:19:39 

    土鍋ご飯、おいしいし早く炊けるし、いいですよ。
    うちは十数年前に炊飯器が壊れた時、仕方なく鍋で炊いたらおいしくて。
    以来、ずっと鍋で炊いてます。

    土鍋が敷居が高いと感じる場合は、ル・クルーゼみたいな厚手のホーロー鍋でも
    おいしいご飯が炊けます。
    夫は普通のアルミ鍋でも上手に炊いてました。
    吹きこぼれると後の掃除がちょっと面倒だけど、それでも鍋ご飯は最高です。

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2014/05/05(月) 17:28:22 

    峠の釜飯の器で、たまに炊きます。
    ホームページで炊き方も載ってます。
    捨てずにとってある方は一度試してみては?
    美味しく炊けますよ

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2014/05/05(月) 17:29:29 

    実家が土鍋炊きですが、やはり美味しい!
    お米がつやつやしています。
    たまに実家に帰るとお米の食べ過ぎで太ります。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2014/05/05(月) 17:34:50 

    炊飯器より早く炊け、しかも美味しい!
    おこげは最後数秒強火にするだけ♪♪

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2014/05/05(月) 17:49:12 

    かくさん きばう

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2014/05/05(月) 17:56:20 

    詳しくお教えしまーす。
    まず、お米を研ぐ。そして30分位給水させる。この水はあとで計量するので適当で良し。
    水にこだわりたい人は、最初の水がお米に吸収されるらしいので、最初に研ぐ水と給水の水はいいものを使うといいでしょう。
    給水が終わったら余裕があったらざるにあげて水切りします。時間ない人は省いてもいいです。     それからお米の1.2倍のお水(二号だったら430cc。お米一合は180ccでこれの1.2倍は約215ccです。でもあんまり厳密にならなくても大丈夫です)を入れて(水は冷蔵庫に入ってるくらいの冷水のほうが温度差で美味しくなります)土鍋に入れて最強火で炊きます。(よく始めちょろちょろと言いますが、ガス台の場合はいきなり強火で平気です)
    沸騰したら中火にして5分。弱火4分。最期に5秒位最強火にします(ここでおこげができるのでおこげが嫌な人は飛ばしてください…おこげ好きな人は6〜8秒位もいいと思います)ラスト、火を止めて10分位蒸らします。
     よく「赤子泣いても蓋取るな」と言いますが、弱火にする前だったら様子見でチョット開けるくらいなら構わないらしいです。
    土鍋のご飯はホントに美味しいです!
    良かったら試してみてください!

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2014/05/05(月) 18:01:14 

    我が家は土鍋じゃないですが、ルクルーゼで炊いています!
    こちらも美味しいですよ!

    時間がかかる炊飯器はもう使わなくなりました!

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2014/05/05(月) 18:02:57 

    調べたらIH用の土鍋ってあるんだね、知らなかった。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2014/05/05(月) 18:16:13 

    はじめちょろちょろなかぱっぱ

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2014/05/05(月) 18:28:19 

    おかず無しでもご飯が食べれそう。
    しかしキャンプの鉄の飯ごうで炊いたご飯も美味しかった。

    +6

    -0

  • 36. 匿名 2014/05/05(月) 18:47:43 

    炊き方も色々だろうけど、うちは専用土鍋に付いてた炊き方で、強火10分、弱火10分、蒸らし10分。
    これでおこげもできます。
    毎朝のお弁当には炊飯器のタイマーがありがたいので、余裕のある時だけ。だから特別感があります。

    残っても塩むすびにしておくとあっという間になくなります。

    ついでに・・圧力鍋だと白米は圧力の影響でうっすら灰色っぽくなってしまいます。
    でも玄米は断然圧力鍋!もっちもちに炊けます。余談でした。



    +8

    -0

  • 37. 匿名 2014/05/05(月) 18:53:39 

    めちゃくちゃ美味しいですよ‼︎
    我が家は土鍋ゴハンにしてから炊飯器には戻れなくなりました。
    8000円程で買えるのでオススメです。
    土鍋で炊くお米はどうですか?

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2014/05/05(月) 18:56:34 

    ちょっと炊いてみたくなったー(*´∀`*)

    さっそく明日土鍋炊飯デビューしてみる!

    +15

    -0

  • 39. 匿名 2014/05/05(月) 18:56:58 

    37ですが、火加減の調節もいらないし、研いで1時間放置→笛がなるまで強火→笛がなったら1分放置→1分経ったら火を消す→15分放置。で完成です。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2014/05/05(月) 18:58:04 

    普通の土鍋で炊いてます。
    すごくいい炊飯器と比べて特別美味しいかどうかはわからないです。

    でも、1万円くらいの安い炊飯器だとほぼ100%まずく炊けるので、
    2000円くらいの土鍋で日常不自由しないくらい美味しく炊けるならいいかな~って思います

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2014/05/05(月) 19:03:00 

    炊き方いろいろありますよね。
    1人鍋の土鍋だとMAXで2合くらいで、水から中火にかけて沸騰したら最弱の火加減で5分、
    火を止めて15分蒸らしでも十分に炊けます
    うちは米1合に水200cc
    吹き零れがちょっと困るかな

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2014/05/05(月) 19:20:14 

    実はよく見るとガス台自体に炊飯機能が付いていたりしますよ!
    そうすると火加減も合わせるところがあったりしてあとは自動スイッチオン!

    奇跡があるかも確認してみて~☆

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2014/05/05(月) 19:20:55 

    ちなみに土鍋を使用されてる方は
    なんて土鍋を使用してますか?
    購入を考えているので参考にさせてください( •̀ .̫ •́ )✧

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2014/05/05(月) 19:25:59 

    我が家はルクルーゼとストウブの鍋で炊いています。
    長谷園の土鍋も気になります!

    炊飯器は捨てました!

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2014/05/05(月) 19:29:08 

    土鍋で炊いたご飯はとにかくおいしいです。ただ、下準備が必要なので、お休みの日しかできません。うちは下の土鍋を使ってますが、炊飯器で炊いたご飯をこれで保存してもおいしいので、とても重宝してます。
    土鍋で炊くお米はどうですか?

    +8

    -0

  • 46. 匿名 2014/05/05(月) 20:53:02 

    土鍋ご飯歴、6年になります。
    土鍋ご飯は、早く炊けて、ご飯もおいしいですよ(^^)
    炊き込みご飯とか、ピラフも土鍋で作りますが、美味しいですよ(^^)

    土鍋は、普通に鍋で使う土鍋を使用していますよ☆

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2014/05/05(月) 21:13:34 

    三重県四日市の萬古焼(ばんこやき)のご飯炊き用の土鍋を使ってます。
    使い初めの頃は火加減が強すぎてよく吹きこぼしてましたが、ガスの三ツ口コンロの奥側の一番小さい口で炊くとちょうど良い感じです。強火にかけてボコボコッという音が聞こえてきたら、弱火で10分、蒸らし10分。
    友達はストウブ鍋で美味しく炊いているとのこと、鍋ご飯最高です♪

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2014/05/05(月) 21:55:23 

    最近の炊飯ジャーが大きくて邪魔に感じて
    土鍋炊きに換えました。
    前は普通の土鍋で炊いてたのですが、吹きこぼれがストレスに。
    内蓋のついたご飯用の土鍋にしたらふきこぼれません。
    味は炊きたてはどっちもそれほど変わらないと思いますが、
    時間がたってからは土鍋が圧倒的に勝ち。
    冷蔵庫にそのまま入れて、そのまま電子レンジで温め直しても
    炊きたてに近い美味しさを再現できます。
    私はこめ粒がしっかりしてるくらいが好みなので、
    1合につき200CC。(給水はしっかり)

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2014/05/05(月) 22:04:17 

    37さーん!うちも使ってますよ!
    HARIO(ハリオ)というメーカーの『蓋がガラスのご飯釜』いいですよね~
    いつもと同じお米のはずが、色、艶、味、全部違う。
    本当に美味しい☆

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2014/05/05(月) 22:52:25 

    長谷園のかまどさん土鍋、2合用と3合用使ってます!土鍋を使い始めてすぐそれまで使っていた炊飯器(安物)は捨ててしまいました。土鍋で炊いたご飯が美味しすぎて!日々愛用しております。

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2014/05/05(月) 23:26:27 

    土鍋で炊飯してましたが洗うのが面倒で(重い)
    最近は使用していなかったアイリスオオヤマの無加水鍋で炊飯しています
    土鍋と変わらず美味しく炊けますよ
    うちの場合はおこげが嫌いなのであまり強火にせず
    沸騰後、弱と中火の間ぐらいで15分 蒸らし10分です
    水は固めが好きなので1.1倍
    30分は水に付けてから火にかけます

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2014/05/06(火) 00:38:53 

    49さーん‼︎
    美味しいですよねー(/∀\*))炊きたてが本当にたまらないし、楽だし最高ですね✧*。
    同じの使ってる方がいらして嬉しい‼︎

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2014/05/06(火) 01:39:49 

    土鍋で炊くのはやったことありますが何回かやってやめてしまいました。
    炊きたてはお米自体もおいしくておまけに底にはおこげ!おかずを無視して一人で全部食べてしまうくらいおいしすぎて母親に呆れられ普通の炊飯器で炊くのに戻されてしまいました。
    また食べたい。お米好きな人はハマりますよ。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2014/05/06(火) 05:07:41 

    普通の土鍋でやると、おいしいけれど洗うのが面倒臭いです

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2014/05/06(火) 07:07:43 

    土鍋ごはんは断然おいしい炊ける。
    でも、おコゲなんか絶対美味しくない。
    そう感じるのは最初の1、2回だけ。
    冷静に考えて、焦げた食べ物が美味しいわけない。

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2014/05/06(火) 14:03:04 

    10年近く土鍋です
    きっかけは炊飯器が突然壊れ、炊飯専用で炊いてます。おこげなしで我が家は炊きます
    強火で10分ぐらいで沸騰させ、蒸らしで15分
    で簡単早いです
    セラミック製のおひつに保存すると便利

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2014/05/06(火) 16:24:54 

    基本的なことですが、
    “蒸らす”ことは本当に大切!

    蒸らすのたそうじゃないのとでは、全然違いますね!!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード