-
1. 匿名 2017/09/01(金) 17:33:24
良品計画は1997年、「ユニットシェルフ」の名称で組み立て式の棚の販売を開始。直径6、7ミリの金属棒を2本ずつ四隅に配置したシンプルな構造が特徴で、2015年までに約114億円を売り上げた。
カインズは13年から問題とされた棚を販売。訴訟でカインズ側は「棚はありふれた形で、他社にも同種商品がある」と主張したが、判決は、良品計画の棚について「シンプルですっきりした印象の外観で、同種商品と区別できる顕著な特徴がある」と指摘した。
↓左が無印、右がカインズですが、さすがにそっくりすぎでは…
+21
-83
-
2. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:04
そっくりだけどこんな感じの棚はどこにでも売ってる気がする。+1604
-14
-
3. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:19
そのままじゃん…+219
-8
-
4. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:23
さすがにこれはあかんやろ+32
-47
-
5. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:38
互換性あるレベルで似てるな+150
-1
-
6. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:39
アウト+33
-10
-
7. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:45
カインズでかっときゃよかった!!+546
-6
-
8. 匿名 2017/09/01(金) 17:34:52
探したら同じものが
違う店で
3つくらいみつかりそう。+496
-3
-
9. 匿名 2017/09/01(金) 17:35:26
こういうシンプルな奴って結構似たり寄ったりな感じ+488
-1
-
10. 匿名 2017/09/01(金) 17:35:44
カインズやニトリには無印のパクリ商品がたくさんあるよね。+466
-0
-
11. 匿名 2017/09/01(金) 17:35:46
シンプル追求したらこういう無難な形になると思うが+337
-6
-
12. 匿名 2017/09/01(金) 17:36:09
カインズで買うもんなー
無印高いもん+441
-5
-
13. 匿名 2017/09/01(金) 17:36:09
棚以外でもそっくり商品は世の中に山ほどあるよね。+227
-1
-
14. 匿名 2017/09/01(金) 17:36:18
値段はどうなんだろ
全く一緒に見えるから安い方がいい+80
-2
-
15. 匿名 2017/09/01(金) 17:36:48
LDKの雑誌でも雑貨や収納用品の比較ランキングとかあるけど、デザインそっくりな物が多い。+169
-0
-
16. 匿名 2017/09/01(金) 17:36:54
インテリアなら他にも似てるのいっぱいありそう+10
-2
-
17. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:04
ダイソーだって同じことしてるのにそれはオッケーなのかい?+256
-3
-
18. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:10
こういうのもあちこちで売ってるよね
+448
-0
-
19. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:14
棚ってこんなもんやろ+277
-2
-
20. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:23
でも無印も何故カインズだけを訴えるんだろう?
無印っぽいパクリ雑貨を作ったり扱っているお店やメーカー、他にもあるでしょ?
裁判に勝てそうな相手だけを選んでいるの?+321
-1
-
21. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:27
左が無印、右がカインズだって。もはや見分けがつかん
+272
-4
-
22. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:34
無印は高いよね。
こういう棚の質って違うもんなのかな?+233
-0
-
23. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:40
よく見るデザインな気もするけど。
+105
-1
-
24. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:40
変わったデザインじゃないし
これぐらいならニトリとかニッセンにもありそーw+203
-3
-
25. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:50
スチールのユニットシェルフかな。ステンレスもあるけど。+4
-2
-
26. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:51
こんな棚ひとつで114億の売り上げって凄すぎ!
無印の家具や収納って、安そうに見えて結構な値段するよね。+273
-1
-
27. 匿名 2017/09/01(金) 17:37:57
また無印のステマか+9
-5
-
28. 匿名 2017/09/01(金) 17:38:38
無印良品の方は結構高いから
耐久性もう同じぐらいでお安く買えるならニトリで買いたかった(>人<;)+63
-10
-
29. 匿名 2017/09/01(金) 17:38:47
このレベルの類似品なんていくらでもあるよね+49
-1
-
30. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:05
まぁ、似てるけど…こんなのどこにでもあるよね?
お値段はカインズの方が安くて売れてるのかなぁ。+92
-1
-
31. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:09
無印でこういうの買う人って、もはや無印が好きな訳でカインズでは絶対買わないでしょ。こんな感じの、探せば安いのいくらでもあるし。+148
-1
-
32. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:19
販売停止になる前にカインズで買いたかったわww
無印はこれでいくらなんだろう?値段に見合った価格なのかとたまに疑いたくなることがある…+149
-2
-
33. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:40
今さら+2
-0
-
34. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:48
>>21
カインズの方が白くて好み+147
-2
-
35. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:52
文具から家具まで無印のパクリや劣化版みたいなのが安くあるけど、私はやっぱり無印で買っちゃうなぁ。
+10
-5
-
36. 匿名 2017/09/01(金) 17:40:15
今までにもめっちゃ酷似品あるし、LDKって雑誌で類似品集めてどこの製品がいいか特集やってたよ+38
-0
-
37. 匿名 2017/09/01(金) 17:40:35
こういうのが停止なら
セリーヌそっくりのバッグ
クロエそっくりのバッグ
とかは停止にならないの?+132
-0
-
38. 匿名 2017/09/01(金) 17:41:16
>>20
他への見せしめもある。大手相手でもちゃんと訴えますよっていう。+28
-1
-
39. 匿名 2017/09/01(金) 17:41:19
全然オリジナリティのないありふれた棚だけどねw
その辺のホームセンターにもありそう。+7
-3
-
40. 匿名 2017/09/01(金) 17:41:51
なぜカインズだけ?
アイリスオーヤマなんてひどいもんだよ。
あっち系だから言われないだけ?+147
-2
-
41. 匿名 2017/09/01(金) 17:42:03
値段どのくらい違うんだろう+7
-0
-
42. 匿名 2017/09/01(金) 17:42:04
無印の良さがイマイチわからない...
シンプルって言ったら聞こえはいいけど、逆にいうとつまらないと思ってしまう。
シンプルゆえ真似されやすいというか被りやすいのでは?+39
-7
-
43. 匿名 2017/09/01(金) 17:42:16
ウチにある無印の棚だ! カインズのそっくるだね。
で、カインズの方が安いのかしら?
安いんだったらカインズのでも良かったんだけれど。+56
-4
-
44. 匿名 2017/09/01(金) 17:42:20
>>37
シャネルのチェーンバッグなんか勝訴しまくりそう+7
-4
-
45. 匿名 2017/09/01(金) 17:42:58
サマンサとか、パクリバッグだらけだよね+32
-0
-
46. 匿名 2017/09/01(金) 17:42:58
>>18
スチールラックって男子の部屋に決まってある気がする。うちの息子も棚を買いに行く時コレ欲しがった。+5
-2
-
47. 匿名 2017/09/01(金) 17:43:11
そんなこと言ったら、オーソドックスで定番なカラーボックスとかも当てはまっちゃうんじゃない?
これは、かわいそうな気がするけどね。+90
-4
-
48. 匿名 2017/09/01(金) 17:44:20
ニトリ「カインズは詰めが甘いな…。パクるならもっと肝心カナメな部分を上手く取り込んで開発しないとダメなんだよ!それでお値段以上のクオリティを提供してナンボだからな。要はリサーチ不足。はい仕切り直し」+31
-3
-
49. 匿名 2017/09/01(金) 17:47:51
それぞれいくらか知らないけど、カインズの方が安いから訴えるんだろうね。
無印良品より高かったら、どうぞ、ご勝手に。って感じだろうし。+57
-0
-
50. 匿名 2017/09/01(金) 17:49:28
似すぎだよ
足の形とか背面の交差具合とか何か変えればいいのに+4
-1
-
51. 匿名 2017/09/01(金) 17:51:14
わかるけど、似てるまんま商品はいっぱいあるよね+7
-1
-
52. 匿名 2017/09/01(金) 17:51:57
こんな棚、どこにでもある。確かに似てるけど、どこもかしこも完全一致ではない。
無印さん…見苦しいことしてるな。笑
売り上げ悪けりゃ人のせいかよ。+24
-8
-
53. 匿名 2017/09/01(金) 17:54:07
なんか無印良品ってのも
どっかで見たようなモノ売ってるイメージなんだけど
無印は意識高い系が好むイメージ
+37
-3
-
54. 匿名 2017/09/01(金) 17:55:31
無印も無印テイストにして、他のを真似したのかなというものあるけどね。
まぁ、その色味とかを揃えたいから無印で買ってるけど。+8
-1
-
55. 匿名 2017/09/01(金) 17:55:56
家具部門はニトリに客ほとんど持ってかれてるから、結構苦しいのかもね。+2
-1
-
56. 匿名 2017/09/01(金) 17:57:55
>>22
カインズ、品物悪くないよ。強度とか変わらないと思うよ。+33
-1
-
57. 匿名 2017/09/01(金) 18:00:55
見覚えあると思ったら後ろにあったw
これカインズで買ったっけな、3年前とかだったはず。+6
-0
-
58. 匿名 2017/09/01(金) 18:01:54
無印のこの棚2つ持ってるんよねー
レンジとか入れるステンレスと、
書類や本や雑貨用の棚。
かなり重宝してます!
カインズのも実物で見てみたいなー+6
-1
-
59. 匿名 2017/09/01(金) 18:02:26
カインズばっかりいじめないで下さい!!+19
-4
-
60. 匿名 2017/09/01(金) 18:03:31
これ随分長く争ってたのかな?
話題になった当時は世の中も「柱の棒が2本ずつっていうデザインは無印しかない」って意見だった記憶がある。+6
-0
-
61. 匿名 2017/09/01(金) 18:07:09
値段はちがうのかな?+0
-0
-
62. 匿名 2017/09/01(金) 18:13:43
無印とカインズって、揉めるイメージなかった。
無印のデザイナーさんがやってる家電メーカーの±0とカインズ、コラボとかしてなかったっけ?+7
-0
-
63. 匿名 2017/09/01(金) 18:15:45
全部同じじゃないのに、こんなのでよくカインズ側に販売停止の判決出たね。カインズ頑張れ‼︎+13
-5
-
64. 匿名 2017/09/01(金) 18:17:31
カインズ他にも無印っぽいものいっぱいあるよね。テレビの密着かなんかでも開発の人が無印を参考にしてるって公言してたと思う。+9
-0
-
65. 匿名 2017/09/01(金) 18:19:15
無印もカインズもよく利用しているけど、争っていたこと知りませんでした
これは言い訳できないね+5
-0
-
66. 匿名 2017/09/01(金) 18:20:36
うちに無印でもカインズでもないそっくりな棚ありますけど。なぜカインズだけ。
私はカインズを指示します。+14
-7
-
67. 匿名 2017/09/01(金) 18:22:13
似てるけど販売中止ってすごいね
無印ブランドを選ぶか安さとポイントで選ぶかだと思うけどな
近くに無印あるけど行ってない
カインズ派だな+3
-4
-
68. 匿名 2017/09/01(金) 18:23:20
サイズを微妙に変えれば良かったってこと?
無印のと並べたら1センチくらい段差ができるとか。
こんな棚ぜんぶ同じだと思うけどなあ。+3
-4
-
69. 匿名 2017/09/01(金) 18:23:34
無印は「無印らしい物」を作ってて、
カインズも「無印っぽい物」を作ってるイメージ。+4
-3
-
70. 匿名 2017/09/01(金) 18:24:42
ニトリはオッケーなの?ニトリ同じようなのたくさんあるよねw+29
-0
-
71. 匿名 2017/09/01(金) 18:25:23
カインズはもうこういう真似っこみたいな事やめて、方向転換したら?
似たような家具でも無印は無機質、カインズはナチュラルテイスト、とかって変えれば良いのに。+10
-0
-
72. 匿名 2017/09/01(金) 18:30:16
なんかカインズが可哀相。+20
-7
-
73. 匿名 2017/09/01(金) 18:39:37
カインズにもあったんだったら、買っておけばよかった
無印は高いからね+12
-1
-
74. 匿名 2017/09/01(金) 18:40:11
無印で売る以前からホームセンターに行ったらこういうの売ってたような気がしないでもないがw+23
-2
-
75. 匿名 2017/09/01(金) 18:41:37
引き出物で同じようなのもらったことある…
ノーブランドだとおもうけど
よくあるデザインだよね(◎-◎;)+0
-3
-
76. 匿名 2017/09/01(金) 18:43:26
カインズの方がなんかダサい+2
-7
-
77. 匿名 2017/09/01(金) 18:47:17
こんなの関係なくない?
模様とかがゴシック模様とか被ってたなら
解らなくも無いけど…+6
-2
-
78. 匿名 2017/09/01(金) 18:48:12
どうでもいいデザインすぎるw+1
-2
-
79. 匿名 2017/09/01(金) 18:52:18
+24
-2
-
80. 匿名 2017/09/01(金) 18:52:24
無印のデザインでパクリだパクリだ‼︎って言われてもねえ?シンプルにデザインしたらそうなるでしょ。ひと目見て無印良品ってわかるようなデザインでもしたらいいんじゃないでしょうか。+6
-4
-
81. 匿名 2017/09/01(金) 18:54:35
無印良品
スチールユニットシェルフ ¥9450
カインズ
ジョイントシステムシェルフ56 ¥6480
見た目ほぼ一緒ならカインズ買うかなぁ+45
-1
-
82. 匿名 2017/09/01(金) 18:56:09
ムジラーマイナス乙+1
-1
-
83. 匿名 2017/09/01(金) 18:56:43
こんな単純な棚よりも無印に似てる商品は山ほどあるけど…それはいいの?+3
-0
-
84. 匿名 2017/09/01(金) 19:20:58
何でこの商品だけ駄目なの?
無印のビーズクッションなんか、どこででもパクられてるじゃん!+9
-0
-
85. 匿名 2017/09/01(金) 19:37:28
これ読んでダイソーのあの箱は良いのかよ!
と突っ込んだのは私だけじゃないはずw+28
-0
-
86. 匿名 2017/09/01(金) 19:40:11
カインズ大好きだからショックだわ
安いのに品質良いし。痒いところに手が届く感じ。逆に無印は高い割にイマイチ…な物が多い
整理整頓アドバイザーの資格持ってるけど、無印使わないと整理整頓したと認めません!と直接言われた事もあるほど無印には信者がいるよね+20
-1
-
87. 匿名 2017/09/01(金) 19:40:19
LDKでそっくりさん特集みたいなんで比較対象になりそう+3
-0
-
88. 匿名 2017/09/01(金) 19:42:23
無印ってたいしたデザイン作ってないくせにいっちょ前に訴えるとはようやるわ。
売上悪いのは高いからだよー?+19
-1
-
89. 匿名 2017/09/01(金) 19:46:09
私ベルメゾンで同じような棚買ったよ
だからどこにでもあるデザインってことだよね+17
-2
-
90. 匿名 2017/09/01(金) 19:54:01
カインズのPB商品て、全部無印っぽくない?
絶対裏で意図的というか意識して商品開発してる感じはする
前に、ホームセンターの各広報担当が集まって雛壇にいるTVでも無印の事突っ込まれて焦って否定してたし
昔から無印には目を付けられてたんでしょう+4
-3
-
91. 匿名 2017/09/01(金) 19:55:12
デザインパクられたー‼︎って騒ぐのって、言ったもん勝ちだよね。みっともないけど。しかもこのデザインで騒いでるなんて恥ずかしいよ。
実力がない人が生き残る必死の方法だよね。+4
-1
-
92. 匿名 2017/09/01(金) 19:57:24
+38
-1
-
93. 匿名 2017/09/01(金) 20:01:47
カインズ近くにないからニュースで初めて知った
まだ納得していないから販売はしてるって見たような…+0
-0
-
94. 匿名 2017/09/01(金) 20:07:10
カインズ好きだけど模範が多いから擁護できないなあ…
無印は高いのもあるけど店舗が遠いから
近場のカインズで買っちゃうわ+3
-1
-
95. 匿名 2017/09/01(金) 20:11:36
>>90
それは思う。
似たデザインなら安い方選ぶのが庶民だから
無印が訴えるのも無理ないんじゃないの?
これがアイリスとかあちらの国関係だったらどんどん訴えろコメばかりでしょ。
好印象持ってるメーカーなら別にいいじゃん他もやってるじゃんってよくないよ。+4
-0
-
96. 匿名 2017/09/01(金) 20:11:52
似てるけど…シンプルなだけに何とも…+0
-1
-
97. 匿名 2017/09/01(金) 20:34:42
無印の家具って、値段相応の価値あるの?
似たの売ってるからそっちが気になる。
どうなんだろう。+8
-0
-
98. 匿名 2017/09/01(金) 20:40:23
>>97
この棚はもう10年くらい使ってるえけど重宝してる。+0
-0
-
99. 匿名 2017/09/01(金) 20:42:04
開発費とかもあるわけだから、訴えるのは当然だと思う。
他にも色々と訴えてると思うよ。
今回、カインズのこれが販売差し止めになってニュースになったけど。+6
-0
-
100. 匿名 2017/09/01(金) 20:51:21
>>90
この棚以外にどれが?+0
-0
-
101. 匿名 2017/09/01(金) 21:02:05
じゃあダイソーもやばそうだけど…+2
-0
-
102. 匿名 2017/09/01(金) 21:03:59
>>101
ダイソーもお皿の模様が酷似してると訴えられてたよ+3
-0
-
103. 匿名 2017/09/01(金) 21:08:04
無印のパクリっぽいの、セリアにもたくさんあるで。+5
-0
-
104. 匿名 2017/09/01(金) 21:09:41
最近、カインズの収納用品ばかり買ってるわ
無印より強度がある+7
-1
-
105. 匿名 2017/09/01(金) 21:10:00
後ろのクロスした棒が無けりゃ「どこにでもある」は通用したかもね。+1
-3
-
106. 匿名 2017/09/01(金) 21:45:46
カラーボックスはどうなの?と思った。
+0
-0
-
107. 匿名 2017/09/01(金) 22:02:55
>>40
アイリスオーヤマは開発時にお金払ってるんじゃない?
さすがに類似品多すぎだもの。+2
-0
-
108. 匿名 2017/09/01(金) 22:19:51
たかが3段の棚に似てるもなにもない。背面の補強の為のバッテンにしても、昔からよくあるパターンだし。
元々「独創性のないデザイン」なわけだから似るも似ないも「デザインに力を入れました」と謳うこと自体どうかしてるわけでね。
なにをやった気になってるのかって感じですね。+6
-2
-
109. 匿名 2017/09/01(金) 23:32:45
無印だって、他とそっくりな文房具とかあると思うんだけど…+5
-2
-
110. 匿名 2017/09/02(土) 00:21:18
去年から言われてたからカインズの買っておいて良かった!棚なんて500円!これじゃ無印も勘弁だよねぇ+1
-0
-
111. 匿名 2017/09/02(土) 00:34:31
>>92
無印のもダイソーのやつのも両方買ったけど、ダイソーのは微妙に歪んでて箱を重ねてもうまく重ならない。
今回の棚も同じに見えても品質は全然違うと思う。多分+2
-0
-
112. 匿名 2017/09/02(土) 00:38:21
無印の良いところは収納用品とサイズぴったりにしてるところとパーツの充実具合
サイズまで真似してたとしたらいかんとは思う+2
-1
-
113. 匿名 2017/09/02(土) 00:51:14
無印だってパクリじゃないですかー。
ファルケの靴下丸パクリが出た時はびっくりした。
洋服も、あー◯◯のパクったなってのいっぱいありますけど。
他人には厳しいのね。+5
-2
-
114. 匿名 2017/09/02(土) 11:05:17
無印高すぎるんだよ
そりゃダイソーやカインズで買った方が安いしそれなりに使えるし皆買うよ
たかが小さい箱なのに何千円するのを見た時はビックリした。
そんなにいい素材のを使っているんだろうか?笑+3
-0
-
115. 匿名 2017/09/02(土) 12:45:00
これはデザインだけじゃなくて構造の独自性が関わってるらしいよ
20年ぐらい前から意匠登録していてデザイン賞も受賞している支柱の部分(仕組み)が同じだから
スチールラックだからパクリ!って話じゃないみたい
>無印の商品は4本ある支柱をそれぞれ2列に分けたのが画期的な発明なんだよ
>これで天板を左右にも隙間なく延長連結できる仕組みになってる
らしい+5
-0
-
116. 匿名 2017/09/02(土) 13:26:25
この棚は特殊な構造なのにそのまんまだったから。
そりゃしょうがない!
+3
-0
-
117. 匿名 2017/09/02(土) 15:14:45
カインズみたいな大手にこんなに大々的にパクられたら今度は無印がパクりって言われちゃうからね+1
-0
-
118. 匿名 2017/09/02(土) 15:15:59
よくあるデザインじゃないよ
最初のコメントしてる人達+2
-0
-
119. 匿名 2017/09/02(土) 15:20:36
>>108
構造が独特だから裁判にも勝てた
そんぐらい想像出来ない浅知恵なのに偉そうに物言いすぎ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
生活雑貨店「無印良品」を展開する良品計画(東京都豊島区)が、自社製品と形が酷似した棚を販売され、営業上の利益を侵害されたとして、ホームセンター大手のカインズ(埼玉県本庄市)に販売差し止めなどを求めた訴訟で、東京地裁は31日、請求を全面的に認め、カインズに棚の販売差し止めと商品の廃棄を命じる判決を言い渡した。