-
1. 匿名 2017/08/31(木) 19:07:34
よく、赤ちゃんが可愛くて他人の赤ちゃんに変顔したり笑いかけたりしてる人を見かけます。
この行為自体は悪いものではないと思いますが、程度があると思うのです。
今日のバスの中の出来事なんですが、ある女の人が他人の赤ちゃんにずっと笑いかけたり、手をよいよいしたり(赤ちゃんが戯れて手をその人に差し出すので)してました。
ちょっとの間なら微笑ましいのですが、その人はチラッチラッと何回も赤ちゃんを見つめ、15分くらいずっと笑顔で戯れていました。
一方でお母さんは、すいませんすいませんと笑っていました。
私は独身で子どももいないので、こういうとき、お母さんはどんな気持ちなのか気になったので質問させてもらいました。
何この人、しつこいって思いますか?
それとも遊んだもらえて嬉しかったと思いますか?+41
-289
-
2. 匿名 2017/08/31(木) 19:08:28
触られたりするのと笑いかけられたりするのは全然違う話なんだが+1200
-7
-
3. 匿名 2017/08/31(木) 19:08:36
+146
-33
-
4. 匿名 2017/08/31(木) 19:08:43
+303
-17
-
5. 匿名 2017/08/31(木) 19:08:45
+131
-27
-
6. 匿名 2017/08/31(木) 19:08:59
しらん人に触られるのは抵抗ある
笑いかけられるのはいいよ+1238
-2
-
7. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:05
これ言っちゃキリがないんだけど、人による。+790
-7
-
8. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:06
嬉しいです。あまり長い時間だと少し戸惑うけど、別に悪い気はしない。+735
-8
-
9. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:12
+83
-14
-
10. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:17
ただの子供好きそうな人なら特に嫌な気はしないけどちょっと変わってる人なら正直怖い+845
-5
-
11. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:19
何だか申し訳ない気持ちになってたなぁ。。
+145
-10
-
12. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:22
笑ってもらうのは嬉しいけど2,3回までで良いかな〜あまりにも何回もだとこちらもどう反応したら良いか困るし、、
でも触られるのは絶対イヤです。マナー違反だと思います。
+634
-43
-
13. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:28
嫌がられて怪訝な顔されたり怒られるよりいいかな?
ま、何事も程度があるよね。+128
-1
-
14. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:53
触られるのは嫌+351
-21
-
15. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:54
きしょい+11
-32
-
16. 匿名 2017/08/31(木) 19:09:55
その程度なら別に良いと思います+33
-8
-
17. 匿名 2017/08/31(木) 19:10:00
触られるのは嫌だ。
お婆さんとかグイグイ来てこっちが後退りしてるのに何としても触ろうとしてきてほんと嫌。+522
-24
-
18. 匿名 2017/08/31(木) 19:10:10
触られるのは正直嫌、笑いかけられるのはセーフ。+227
-20
-
19. 匿名 2017/08/31(木) 19:11:09
子供が愛想が良すぎるとこちらが大変。
知らないおばちゃんから身の上話聞かされたり、うちの孫自慢をされたり散々よ笑!+419
-8
-
20. 匿名 2017/08/31(木) 19:11:20
妊婦の時も知らない人にお腹触られるの嫌だった。
向こうはあら〜!みたいな感じだったけど+229
-11
-
21. 匿名 2017/08/31(木) 19:11:49
知らない子は触らないし触らせたくないよね…知り合いとかでことわりを入れてから良いかもだけど赤ちゃんには配慮必要。
外国で他人にヘルペスだかうつされて死んだ新生児いたよね+167
-6
-
22. 匿名 2017/08/31(木) 19:11:50
笑いかけられたり話しかけられるのは嬉しいけど、何も話しかけてないのに、突然ほっぺを触られた時はドキっとした。よく見たら精神的にアレ?な感じの人で手も汚かったからすごく恐かったし嫌でした。
その時一緒に居た母親もドン引きしてました。(^_^;)
普段はおばあちゃんとかに笑顔で話しかけられて嬉しいですよ。+210
-10
-
23. 匿名 2017/08/31(木) 19:11:53
笑いかけたり、変顔したりしてしまう。
触ったりはしない。+215
-2
-
24. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:09
女の人ならいいかな
男だったら逃げる+33
-4
-
25. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:21
女性は本能で自分の子供を守らないとってインプットされてるから
本能的にも触られるのは嫌だって感じるらしいよ+157
-7
-
26. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:23
この前レストランに行ったら、異常にやかましいおばさんが隣に座ってた家族の赤ちゃんを急に抱っこし始めて全然返そうとしないの見てブチ切れそうになった
笑いかけるのはいいとしても触るのはあり得ないと思う+302
-4
-
27. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:24
赤ちゃんが、じぃ~っと見てきたら、ニコッとしてたんだけど。
触ったりはしないな。+337
-2
-
28. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:32
舌打ちされたり怒られたりした経験があるので、そういう子ども好きな人は有難く感じてる。
でも触られたくはないかな…
ニコニコしてあやしてくれてるのは本当有難い。うちの子は外面良いので、そういうの無いと泣いてしまったりする…+80
-12
-
29. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:31
笑いかけられたり、声を掛けていただくのは嬉しいです。
けど触らないでほしい。一度知らないおばちゃんに口にちゅーされた時は泣きそうになりました。+405
-5
-
30. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:44
赤ちゃんってよく目を合わせてくるから、そんな時はにこってする。+267
-7
-
31. 匿名 2017/08/31(木) 19:12:55
エレベーターやバスなどの近い距離で赤ちゃんがこちらを見てるときは、こんにちはーとかかわいいね~とか話しかけるけども、触らない。+241
-2
-
32. 匿名 2017/08/31(木) 19:13:11
触られるのも嫌な気分にはならないよ。若い人だと声かけられることあまりないから嬉しい。+15
-7
-
33. 匿名 2017/08/31(木) 19:13:11
私は触られても特に気にならない
笑いかけたり話しかけたりしてくれるの嬉しいです+168
-17
-
34. 匿名 2017/08/31(木) 19:13:17
あなたお母さん本人か、15分戯れた人?
子持ちでもないのに他人のこと気にしないで良いよ+10
-42
-
35. 匿名 2017/08/31(木) 19:13:30
「触ってもいい?」って言われるのは個人的には全く問題ない
孫や子供の赤ちゃんの頃思い出してるんだろうなぁと思うとむしろ和む
勝手に触ってくる人って結構ネットの体験談で見るけど、今のところ会ったことないな+138
-10
-
36. 匿名 2017/08/31(木) 19:13:46
笑いかけられたり、話しかけられるのは大歓迎。でもスーパーのカートに寝かせて買い物してたら、知らない親父が突然赤ちゃんの太ももを掴み、「ふっとい足だな~コリャ!どこが関節だか分からんわ!!」って言われたときは流石に引いたわ~+294
-4
-
37. 匿名 2017/08/31(木) 19:14:50
微笑ましい光景に見えてたけど内心嫌がってるんだ…+70
-4
-
38. 匿名 2017/08/31(木) 19:15:30
私も手とか足とか触られるくらいなら大丈夫
きたなそうだったら後で拭けばいいし+56
-8
-
39. 匿名 2017/08/31(木) 19:15:43
他人の子どもに厳しいこの日本で、笑いかけてもらったりするのは少なくとも悪意はないと思うので、母親として正直嬉しいです。
公共の場で、子連れというだけで(うるさいとか)冷たい目線浴びるよりは全然いいでしょう。+259
-3
-
40. 匿名 2017/08/31(木) 19:15:43
独身だけど、愛想の良い赤ちゃんにニコーッてされるとニコーッて返しちゃう。でもそれをママさんに見られるのは恥ずかしい(笑) かわいいですね!って言って立ち去る。+251
-3
-
41. 匿名 2017/08/31(木) 19:16:14
お笑いの山田郁子さんを見てケラケラ赤ちゃんが笑って
山田郁子さんも微笑みかえしてた。+5
-2
-
42. 匿名 2017/08/31(木) 19:16:30
他の猫が子猫をいじくっていたら、母猫が・・・ついに一撃。an angry mother cat attacks brutally - YouTubeyoutu.be保護猫が赤ちゃんを産み子育て中、うちの先住猫のあいむが子猫をなんだこりゃといじくっているうちにお母さん猫に怒られる映像。
+10
-1
-
43. 匿名 2017/08/31(木) 19:16:47
悪いけど触ってこようとしたら子供をよけるよ。露骨でもなんでも触られなければいい。笑いかけてくれたら嬉しい。ありがとうございますって思う+59
-13
-
44. 匿名 2017/08/31(木) 19:16:50
私も嫌じゃないです
そうとう手が汚れてるとかじゃなければ手とかほっぺツンツンされるのも嫌じゃないです+78
-23
-
45. 匿名 2017/08/31(木) 19:17:22
あやしてくれるのは嬉しいけど
触られるのはちょっとやだ
知らない人に勝手に触られたくない
+141
-4
-
46. 匿名 2017/08/31(木) 19:17:37
汚いから触られたくないの?免疫力低下しそう+17
-31
-
47. 匿名 2017/08/31(木) 19:17:45
総合病院で手をいきなり握ってきた婆さんにはビックリした…
まだ生後4ヶ月くらいだったし、
病院だから菌がウヨウヨしてそう…
さすがにムカついたわ!!
あと、話しかけてくれる人は、
うちの孫も同じくらいで〜て長話がはじまるから早く立ち去るようにしてる+73
-52
-
48. 匿名 2017/08/31(木) 19:18:06
触らないでとか嫌な世の中になったね+43
-51
-
49. 匿名 2017/08/31(木) 19:18:12
赤ちゃんの骨を折られた事件あったよね。
そういうこともあると思うと、防げるのは親しかいないしなぁ。+196
-3
-
50. 匿名 2017/08/31(木) 19:18:30
限度はあるけど色んな人に可愛がってもらうのはありがたいです+63
-1
-
51. 匿名 2017/08/31(木) 19:18:46
>>47
こんなお母さん嫌だな+30
-30
-
52. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:05
無表情の子が多いけどたまーにニコニコすっごくしてる子にはニコニコしちゃう+42
-0
-
53. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:06
血縁関係がない子を勝手に触ろうとは思わないし、相手に嫌な思いをさせるのも嫌だ。+44
-1
-
54. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:29
バスの中って結構触ってくる人いませんか?
笑いかけるのは全然オッケーです。
遠くからあらー可愛いね!何歳?って聞いてくるのは少しドキドキします。周りの人も聞いているので…
触ってくると、やめてーーって思います。
でもやめてとは言えず
以前バスの中で抱っこ紐で座ってたら、真横に座られてずっと赤ちゃんの足の裏を触られたことがあって、横並び席恐怖症になりました。+39
-10
-
55. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:38
触る人なんているの?それにびっくり+64
-2
-
56. 匿名 2017/08/31(木) 19:19:39
触られても全く嫌じゃない。寧ろ嬉しいよ。声かけないでいきなり触る人なんていないし、人見知りもほぼないから赤ちゃんのときは近所の人がよく赤ちゃん抱っこしたい~柔らかいね~てなんてしてくれたよ。+18
-14
-
57. 匿名 2017/08/31(木) 19:20:03
触れるのは許可取ってからにしてほしい。
まぁ、聞かれてもダメとは言いにくいが…+78
-0
-
58. 匿名 2017/08/31(木) 19:20:41
なんかの怖い話で、赤ちゃんちょっと抱かせて~ってきたおばさんに、抱かせたらなかなか返してくれないってあったよね…+32
-0
-
59. 匿名 2017/08/31(木) 19:21:11
ごめん。
好きだからつい見て笑いかけちゃう
でも触ったりは絶対しない
ずっと見てるのも悪いから、また最後に降りていく時バイバイする。+74
-0
-
60. 匿名 2017/08/31(木) 19:21:15
電車やバスでよく見かけるけど人見知りのお母さんてすぐ分かるよね+11
-8
-
61. 匿名 2017/08/31(木) 19:21:29
わんわん泣いてる子をじっと見つめてるとたまに泣き止む(*^-^*)+25
-2
-
62. 匿名 2017/08/31(木) 19:21:52
スーパーの会計待ちしてると、うちの子がベビーカーで握手を求めたりいないいないばぁして見せてることがあるからすみません。ってすぐ言うけど付き合わせて申し訳ない気持ちになる。+20
-0
-
63. 匿名 2017/08/31(木) 19:21:58
自分一人だと話しかけられたり触られたりしたけど、夫と一緒にいるとあまりなかった。
+29
-0
-
64. 匿名 2017/08/31(木) 19:23:07
あのムチムチな腕をみるとハムやちぎりぱんみたいでキュンとするわ+64
-1
-
65. 匿名 2017/08/31(木) 19:23:56
男前な服装で歩くと結構防げるみたいだよ。
革ジャン着たり、ちょっとハードな帽子とかダメージジーンスとか、ごついネックレスとか指輪とか。
不潔な人に触られて悩んでる人が書いてたよ。
+49
-2
-
66. 匿名 2017/08/31(木) 19:25:20
知り合いなら気にしない。でも、スーパーとかで会った知らないおばさんやおじさん、マジで勝手に触らないで。最近では小学生位の子供が「可愛い~」って勝手に触ってくるけど、保護者もニコニコしてないで「勝手に触っちゃダメなんだよ」とか注意して欲しい。+71
-8
-
67. 匿名 2017/08/31(木) 19:25:28
一番赤ちゃんに興味なさそうな若い男の人がニコッて笑いかけてくれたらなんか嬉しくなる。+26
-3
-
68. 匿名 2017/08/31(木) 19:25:49
+15
-9
-
69. 匿名 2017/08/31(木) 19:26:12
ニコッときてくれるのはうれしいけど、触られるのはいやだなぁ...+41
-0
-
70. 匿名 2017/08/31(木) 19:27:33
にこにこする子って可愛いけど本能としては心配かもね
もし誰かにつれてかれても泣かないのでは+23
-3
-
71. 匿名 2017/08/31(木) 19:27:48
勝手に抱っこして、わざと泣かすのやめてほしい。+11
-3
-
72. 匿名 2017/08/31(木) 19:29:40
赤ちゃんへの話しかけを装って、手足出てて寒くなぁい?、抱っこで暑そうね、とさりげなく嫌味ぶっ込んでくる婆は嫌。
+108
-4
-
73. 匿名 2017/08/31(木) 19:30:00
>>34
こういう暗い心によって「私たち子を持つ母親」はその他より偉いという選民意識を持つお母さんは、口を出すなと言いながら
一方で、「公共の場での周囲の人間は私たちを一番に配慮しろ」とひときわ大きい声で言っているんだろうな+26
-4
-
74. 匿名 2017/08/31(木) 19:30:05
手や足を触る位ならあんまり気にならないかな。
うちの子はすぐに指指ししたり笑いかけるからなんだか申し訳ないやらありがたいやらだから。
お世辞でも可愛いって言ってもらえるとやっぱり嬉しいしね^_^
+22
-2
-
75. 匿名 2017/08/31(木) 19:30:18
触らないで欲しいって言ってるコメントに、「こんなお母さん嫌だ」とか「世知辛い」って言ってる人、自分が持ってる貴重品、スマホ、財布、鞄「可愛い~」って勝手に触られたら嫌でしょ?てか怖くない?それと同じなんだけど。+72
-19
-
76. 匿名 2017/08/31(木) 19:32:51
>>47
すごいマイナスされてるけど、私も同じ立場だったら嫌だわ。
病院って大人は平気でも抵抗力の弱い赤ちゃんには重症化しやすい菌やウイルスもあるし、予防接種の状況によっては親が敏感になるの分かる。
いきなり触るのはマナー違反だと思うな。+96
-1
-
77. 匿名 2017/08/31(木) 19:33:05
最近は笑いかけられても無視かブスッとしてるお母さん多いよね
うちの地域ガラ悪いからかもしれないけど
私は子持ちですが、15分も笑いかけられると嬉しいですよ。相手してくれてありがとう。とは言うと思います。
ただ触られるのは嫌です…公共の場で赤ちゃんの手が周りに触れようとしたら辞めさせます。+34
-1
-
78. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:33
向こうがじっと見てきたり笑いかけてくれたらつい笑いかけちゃう。ツンとするのもなんだし。。触ったりはしないなー。でもたまにこっちのカバンのストラップとかキーホルダーを触ろうとしてくる子いるけどあれは親何とかして〜+26
-1
-
79. 匿名 2017/08/31(木) 19:35:40
見てきたり触らないでって言ってる人たちほど
子供泣いて周りが冷たい目で見てきた時泣くのが仕事だ!とか言いそう+14
-9
-
80. 匿名 2017/08/31(木) 19:36:43
笑いかけてるのに知らんぷりしてるお母さん多いよね
あれって人見知りなのかな?+12
-11
-
81. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:21
泣いてるのをあやすとか赤ちゃんにニコニコするのは微笑ましいけど、
子供が嫌がったり緊張したりしてるのに、お構いなしに顔を近づけて大声で話しかけてる人とか
ベタベタ顔や体を触ってる人はちょっとどうかと思う
子供にも感情があるんだから嫌がってたら引いてあげてほしい+55
-1
-
82. 匿名 2017/08/31(木) 19:38:48
>>75
え、、嫌じゃない+2
-21
-
83. 匿名 2017/08/31(木) 19:39:59
>>75
人間と物を比べちゃあかんよ+20
-19
-
84. 匿名 2017/08/31(木) 19:40:37
トピ主です。
結構平気な人多いのですね。
これから赤ちゃんと目があったら笑うようにします。+26
-0
-
85. 匿名 2017/08/31(木) 19:41:13
ニッコニコして可愛い赤ちゃんの親ほど無愛想率高い+10
-2
-
86. 匿名 2017/08/31(木) 19:44:29
面倒いなぁ、主も主に賛同する人も。
可愛いと思って笑いかけたりしてくれるのとか、手を差し出されたから握ってくれるとか別に良いやん。
ブサイクだなぁとか可愛く無いって無愛想な態度とる人の方が嫌だわ。
本気でコミュ障なんだなと思う。
色んな人に笑いかけてもらったり、そういう他人の笑顔って子供も笑顔で育つと思うよ。
まさか笑顔にまで難癖つける親がいる事にビックリしてるわ。+8
-24
-
87. 匿名 2017/08/31(木) 19:44:35
触ってもいい?て一言あったら良いんだけどな〜
こういう意見みてから、いきなりだと複雑な気持ちになるようになった…+8
-1
-
88. 匿名 2017/08/31(木) 19:45:28
>>76
>>47のコメントは言葉遣いと、話しかけてくれる人の件でマイナスが多いんじゃないかな。
+7
-0
-
89. 匿名 2017/08/31(木) 19:45:28
触られたりするのほんと嫌でずっと気をつけてたんだけど、この前知らないじいさんに可愛いねって頭ぽんと触られてしまった。
2歳の息子でも嫌なのに、赤ちゃんなんて触られたらキレる。
ジジババってすぐ触ろうとするから嫌い。+29
-20
-
90. 匿名 2017/08/31(木) 19:45:42
この前凄くやさしそうな子ども好きそうな年配のご夫婦に可愛い子だねって褒めてもらって
触ってもいい?と聞かれたのでどうぞどうぞと言ったらうぁプニュプニュでかわいい~!ってそれはそれはうれしそうでした
うちの子も緊張はしてたけど最後はニコニコしてたから全然悪い気はしなかった
申し訳ないけどやっぱり人によるかも…
知らない若い男とか急に来て触ろうとしたら怒るかもしれないけどそうじゃなければどんどん接して欲しいかもしれないです+84
-0
-
91. 匿名 2017/08/31(木) 19:45:52
赤ちゃん触られるというか、触って柔らかい〜とかかわいい〜って言ってもらうのはむしろ嬉しいけどな。
異様な雰囲気の人とか不潔そうな人は別にしてごく普通の人ならば。+44
-0
-
92. 匿名 2017/08/31(木) 19:46:02
スーパーのレジの年配の店員さんに、うちの赤子があまりにも可愛いからって頬っぺた指でぷにぷにされた
お金たくさん触ってる指で赤ちゃん触ろうとするその神経疑っちゃう…
+35
-20
-
93. 匿名 2017/08/31(木) 19:47:58
大人も手すりとかスマホとか色んな物触ってるからよく考えたら汚いよね
+19
-2
-
94. 匿名 2017/08/31(木) 19:48:08
>>92
うちの赤子があまりにも可愛いからって
いやいやいやw+54
-5
-
95. 匿名 2017/08/31(木) 19:48:39
>>86
お前が一番面倒だよ
+14
-6
-
96. 匿名 2017/08/31(木) 19:48:39
こっちが子供がウィルスもらって来ないように、消毒とか除菌小まめにやって、細心の注意払ってるのに、何処の誰とも知らない人が触ったら、こっちの努力が水の泡なんだよ。せめてそこは分かって欲しい。+31
-17
-
97. 匿名 2017/08/31(木) 19:48:42
笑いかけたり話しかけたりするのはお母さんが嫌がるんじゃないかと想像してた。
だから子連れがいると無意識に近寄らないようにしてた。
でも内心は可愛いお子さんだなあ、話しかけたかったなといつも思っている+19
-0
-
98. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:09
>>95
どこらへんが?+4
-8
-
99. 匿名 2017/08/31(木) 19:49:22
赤ちゃんの頃は湿疹で肌荒れが酷くて
触られるの嫌だったなー
手を化粧してる頰にスリスリする人がいて、
それには引いた…
+20
-1
-
100. 匿名 2017/08/31(木) 19:50:56
生後1ヶ月、里帰りから自宅へ戻ろうと駅で電車待ってたら、知らないおばあさんが「お母さんトイレ行ってきな!抱っこしてるから」と赤ちゃん取られそうになった。3回くらい断ってもしつこいから場所移動したけどあれは怖い。
タバコ吸った手で触ってくるばばぁも嫌い!!!+78
-1
-
101. 匿名 2017/08/31(木) 19:50:57
児童館とか行くとボランティアの婆さんだらけだけどみんな普通に戯れてるよ。
私も最初はものすごく抵抗があったけど慣れればなんて事ない。+19
-0
-
102. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:06
そうしてもらえると普通に嬉しい+9
-0
-
103. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:08
わたし接客業してるけど、いつも来る1歳くらいの女の子連れた仏頂面の男性がいて、女の子は愛想よくて笑顔でお手ふりしてくれたりするんだけどその父親がほんとに無愛想で無表情で、こっちが笑顔で手ふって返していいのか躊躇してしまうよ+43
-0
-
104. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:08
無菌状態にしすぎると子供にアレルギー起きやすいともいうけど
菌まみれのが健康なのかな
どっちなんだろ+32
-3
-
105. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:31
一言あればいいかな。
いきなりほっぺとかやだかも。
でもニコッとされたり、声かけたりしてもらうのは嬉しいよ。お世辞でも可愛いと言われれば嬉しい。
ご老人の、暑いのに可哀想ね〜
心にグサッときました。
好きでつれまわしてるんじゃないんだよ。
通院なんです(; ;)+28
-8
-
106. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:32
触ってもいいけど、手とかほっぺとか顔はやめて。子供が直接舐めちゃうから。せめて脚の付け根とかにして。+11
-13
-
107. 匿名 2017/08/31(木) 19:51:54
>>99 ごめん!プラス押すつもりがマイナス押しちゃった!+0
-4
-
108. 匿名 2017/08/31(木) 19:52:21
>>106 おまたじゃん!そっちの方がやだわ+38
-2
-
109. 匿名 2017/08/31(木) 19:52:29
娘、8ヶ月なんだけれど顔が可愛い方だから電車やバスで必ずっていいほど喋りかけられたり触られたりするんだけれど、極度の人見知りなんだよね。機嫌悪くなるから実は止めてほしい。ありがたいんだけれど…泣いたら謝るの私なの。+8
-24
-
110. 匿名 2017/08/31(木) 19:53:24
私は笑いかけられたら嬉しいし触られるのも全然平気。どうせ何でも口に入れるし。
「触って良いですか?」と言ってくれる人なら全然かまわない。おばあちゃんとかに孫の話とかされるのもよほど忙しいとかでなければかまわない。
小学生くらいの子に触られるのも構わない。赤ちゃんって自分より少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんが好きだし。+43
-2
-
111. 匿名 2017/08/31(木) 19:54:23
自分の手でも自分の顔触りたくない。手洗った直後じゃないと+1
-13
-
112. 匿名 2017/08/31(木) 19:54:31
私、ママ友の子供ですら、ひと言断り入れてから触るよ。マナーでしょ。+29
-6
-
113. 匿名 2017/08/31(木) 19:56:08
触られるのすごく嫌だけど、年配の方とか多くないですか?
抱っこ紐ならスルー出来るんだけど、ベビーカーに荷物いれてる時にいきなり触ってきて怖かった。
好意で可愛いねって褒めてくれるのは有難いですが、今の時代何されるか分からないからやめて欲しい。
いつだったか可愛いって近づいて骨折った事件ありましたよね。。+43
-4
-
114. 匿名 2017/08/31(木) 19:56:52
畑仕事した泥だらけの手とか犬の散歩してて糞を処理した手で触られた時は嫌だった ‥
話し掛けてくれたりするのは凄く嬉しいです !+15
-3
-
115. 匿名 2017/08/31(木) 20:03:20
かわいいね〜って思って赤ちゃん見てたらニコニコ笑って手を伸ばしてきたらどうすれば良いですか??友達の子供とかなら指握らせたりいろいろするけど、知らない人の赤ちゃんは勝手に触ったらいけないし... ニコニコ笑い返すだけがベストなのかな+18
-0
-
116. 匿名 2017/08/31(木) 20:04:42
すごく嬉しいよ。冷たくされるより全然いい!
この間、5歳くらいの女の子が笑顔で触ってくれて和んだ。+33
-1
-
117. 匿名 2017/08/31(木) 20:05:33
今までそんなに気持ち悪い人に出会ってないから平気だなぁ
病院だと頑張ったねーってあやしてくれる人もいて助かる+12
-0
-
118. 匿名 2017/08/31(木) 20:07:16
図書館でこちらにチョコチョコ歩いて来た子供に微笑みかけたら、お母さんらしき人にすごく睨まれた覚えがあります。
こちらはそんなつもりなくても、変な人だったり危ない人だったりしたら怖いし それはやっぱり子供を守る上で当たり前の反応だよなと 反省し以後 子供がいても 素知らぬふりをする事にしています。+28
-0
-
119. 匿名 2017/08/31(木) 20:08:44
客観性がないよね。
「自分は良くても相手は嫌かも知れない」って思えるか思えないかの違いだと思う。
余計なことはしないのが一番。
+16
-4
-
120. 匿名 2017/08/31(木) 20:09:05
娘が赤ちゃんの時にスーパーで服、髪が不潔なおばあさんが『あら~、かわいいね』と寄ってきた。
どうしよう…と困ってる隙に緑黒の爪垢だらけの手で娘を触ろうとしたから『すみません急いでます』と逃げてきた。
+39
-1
-
121. 匿名 2017/08/31(木) 20:09:18
1歳前の子がいるけど、昨日スーパーで抱っこ紐して買い物してたら背後からにゅっと手が出てきて子供のほっぺ触られました…びっくりして振り向いたら、かわいいねぇって汗だくのおばさまが(笑)
子供も人懐っこいから可愛がってもらえるのは嬉しいけど、正直ベタベタ触れるのはやめてほしい…+39
-0
-
122. 匿名 2017/08/31(木) 20:11:23
ディズニーランドでスタンバイ中にママと間違えて私の足にしがみついてきた女の子可愛かったなぁ+27
-0
-
123. 匿名 2017/08/31(木) 20:13:37
お母さんと間違えられて間違いに気付いた子供の気まずそうな顔可愛すぎ!+28
-0
-
124. 匿名 2017/08/31(木) 20:17:01
でも赤ちゃんから手を出されると振り払うこと出来なくて私も握り返しちゃうかも…
触る前にお母さんに止めてほしいよ+16
-1
-
125. 匿名 2017/08/31(木) 20:17:37
この前薬局に子供の風邪薬もらいに行ったとき、明らかに異臭のする近所でも生活保護って有名な一家のおばあさんがうちの子触ろうとした。
すごく優しい言葉と態度だったんだけど正直「え?!どうしよう!!」ってなってしまって、その時薬剤師さんが「○○さん!○○さん!」ってそのおばさんに話しかけてきて、そのおばさんが応じたら「あ!勘違いでした!なんでもなかったんですけど今日は暑いですね~」と延々と世間話して本当に助かった。
話しかけたり笑いかけてもらえるのは本当にありがたい。でも触られるのはやっぱり嫌です。+53
-0
-
126. 匿名 2017/08/31(木) 20:24:30
カワイイ〜〜って小声でいうと親御さんが嬉しそうな顔するので
かわいくない赤ちゃんにも言うようにしてる+12
-10
-
127. 匿名 2017/08/31(木) 20:24:39
一言も断りなしに触る人にはモヤモヤする。+11
-3
-
128. 匿名 2017/08/31(木) 20:26:11
6ヶ月頃までは触られるの嫌だった(笑)笑いかけてもらうのは良かったけど。六ヶ月すぎた頃からは清潔そうな人なら触られてもなんとも思わなかった(笑)相手してもらえて、子供もうれしそうだったし、こっいも助かった+5
-2
-
129. 匿名 2017/08/31(木) 20:27:00
笑いかけてくれるのは嬉しい。触られるのは嫌。
スーパー行くとババアが太もも触ってくるのが本当に嫌。ぽちゃぽちゃの乳児の時は全然だったのに、1歳半過ぎてからやたら絡まれる。
レジで隣りに並んだら触られた時は、ベビーカー反対側に移した。感じ悪かっただろうけど、もう気安く触れる時代じゃないんだ。
+25
-8
-
130. 匿名 2017/08/31(木) 20:28:07
ほっぺたとかは嫌だってわかるけど話しかけてあやしてる時に脚くらいチョンチョンとするのは良くない?
+8
-17
-
131. 匿名 2017/08/31(木) 20:29:28 ID:uySzuOei6I
あんまり構ったらお母さん反応困るかなと思うんだけど、視線の先にちょうど赤ちゃんいて赤ちゃんがこっち凝視して笑ってくれたりすると、逆に無視したり見ないふりが出来なくて困る
にこっと笑っとくけど、すごく見てくれる赤ちゃん偶にいるからどうしたら正解なのか分からない…+18
-0
-
132. 匿名 2017/08/31(木) 20:31:42
おばちゃんは勝手に触ってくる(笑)話しかけてきてくれるのも、ほとんどおばちゃん!+25
-0
-
133. 匿名 2017/08/31(木) 20:34:27
触っていいですか?って聞いてくる人いるけど、やめてほしい。
どう断れって言うんだ+26
-1
-
134. 匿名 2017/08/31(木) 20:36:43
しつこくなければ、話かけられても触られても嫌ではないです。
ただ、顔(特にほっぺ)は触らないでほしい。
+9
-0
-
135. 匿名 2017/08/31(木) 20:40:21
なんで勝手にさわってくるんだろうね。いきなり足とか顔さわるの痴漢と変わらないと思うけど。乳幼児は犬猫と同じと考えてるのかな。
絡まれたくないから、バスとか買い物中はムスッとした顔で関わるなオーラを出してるw
+15
-12
-
136. 匿名 2017/08/31(木) 20:41:46
うちの母親がやたら話しかけるから、気まずい。
私が妊娠中だからもあると思うけど、「あら、可愛い〜。何ヶ月??」とか高確率で話しかける。
私はすごく人見知りなので、こんな風に話しかけられたら、反応に困るなぁっていつも思ってしまう。
触ったりはしないから、まだいいけど。+24
-1
-
137. 匿名 2017/08/31(木) 20:46:37
赤ちゃん泣いてもいいよシールがテレビで紹介されてた。
こちらが泣いてもいいってシールじゃないと意思表示出来ないのって、さわるな!みたいな母親も悪いんじゃないか。
シールつけてない人はみんな泣くな!って言ってるみたいだし。+1
-8
-
138. 匿名 2017/08/31(木) 20:46:56
ほれ、かしなさいっていきなり抱っこしようとしてくる人は引くし不快+37
-1
-
139. 匿名 2017/08/31(木) 20:48:30
笑いかけられるのはいいけど、勝手に触られるのは嫌。ホッペつんつんしてくる年寄りとか勘弁してほしい。+10
-2
-
140. 匿名 2017/08/31(木) 20:50:02
私は赤ちゃん可愛くて思わず笑いかけてしまったんだけど、赤ちゃんの方から私に触ってきてふりほどくわけにもいかず戸惑っていたら、お母さんが「もう!汚いよ!」って言いました。
ちょっとショックでした。+72
-0
-
141. 匿名 2017/08/31(木) 20:50:38
>>135
犬猫だって勝手にさわっちゃだめだよ。
いきなりさわるのはビックリするけどまわりの人をチカンくらいに考えてたら、親切にもしてもらえないよ+5
-8
-
142. 匿名 2017/08/31(木) 20:51:33
人それぞれだし、私が神経質(元々、痴漢や変質者に遭いやすかった為)なせいもあるのですが
私は、自分の赤ちゃんが触られるのは嫌です。
・抱っこされて、骨を折られた
・「赤ちゃんの性器に興味があった」という理由で、赤ちゃんの股間に手を突っ込んだ
↑それ程昔ではない日本の事件です。
友人から「うちの子、スーパーで知らないおばあさんにいきなりほっぺチューされて、
その後変なブツブツが出来た。」と聞いたこともあって、例え相手に悪気はなくとも感染症の危険もあるのか…と、余計に怖くなりました。
+29
-4
-
143. 匿名 2017/08/31(木) 20:52:00
>>29
もしかして以前どこかのトピでその事書かれた方ですか?
私は一歳の娘がいるのですが、想像しただけでも悲しくて、とてもお気の毒に思いずっと胸に残っていました。
母親でさえ虫歯予防にキスできないのに。
いつもふと、あのお母様、心の傷は少しは癒えたかなと思い出していました。+20
-0
-
144. 匿名 2017/08/31(木) 20:52:24
友達の子供のベビーカー押してたら、大事にそだててねと肩をポンポンされました。
通りすがりのおばあさんに+6
-0
-
145. 匿名 2017/08/31(木) 20:52:49
嬉しかった。
でも例外があった。
ヨボヨボのお婆ちゃんが、赤ちゃんの娘の手を取り…その手を何故か口でくわえた時は固まった…
アババアババと言いながら、くわえた…
可愛いと思ってしてくれたんだろうけど、顔が引きつった…
くわえないでほしい。
+59
-0
-
146. 匿名 2017/08/31(木) 20:53:21
>>19
孫自慢する人いるよね!!
結局それを話したいんだな、という。+5
-2
-
147. 匿名 2017/08/31(木) 20:53:24
笑いかけてもらえるのは嬉しい
でも触るのは嬉しくない
大人同士なら知らない人を急には触らないでしょう?子供が赤ちゃんの時って自分のこと以上に子供に関して敏感になるから良くないと思う+11
-0
-
148. 匿名 2017/08/31(木) 20:54:36
知らない人だと触られるのは絶対イヤです。だかせて➡足ポキ事件思い出すから。+9
-0
-
149. 匿名 2017/08/31(木) 20:54:53
限度があるよね。
あんまりべたべた触るのは不快。
トピズレだけど、
父の知り合いでにうちの上の子(4歳)にべたべた触ってくるオヤジがいる。
触るって言うか、抱き抱えたり…
一回抱いたらもう放さない。
かわいいなあ~おじさんと結婚しようよ~!
って言ったり
おじさんと今晩一緒に寝ようよ~
って言ったり
最初は遊んでくれてラッキー!なんて思ってたけど今はもう関わらせてない。
自称、子供好きっていうけど、子供好きのレベルを超えてると思う。
ここまできたら要厳重警戒レベルだよね?+63
-0
-
150. 匿名 2017/08/31(木) 20:55:42
>>140
赤ちゃんの手がよだれまみれで汚いから、140さんに悪いからやめなさいという意味だったのでは?+29
-0
-
151. 匿名 2017/08/31(木) 20:56:18
私は美人だから赤ちゃんから触ってくるわよ+2
-10
-
152. 匿名 2017/08/31(木) 20:59:13
不潔な人はホント無理。笑いかけられるのもいやだし、触られるのなんて御免。以前、色黒の汚い服装、歯がヤニだらけ、汚れがついているのが目に見えてわかるおっさんが娘に笑いかけて触られそうになってからホント無理。+12
-1
-
153. 匿名 2017/08/31(木) 20:59:44
>>149
警戒レベルだね。ヤバいねその人。
絶対関わらせない方がいいと思う。
+34
-0
-
154. 匿名 2017/08/31(木) 21:04:13
触られたくないとか何様なのかなと正直思う。あからさまにおかしな人ならともかく特に高齢の方は赤ちゃんを純粋に可愛いと思って声かけたり手を握ったりするんだと思う。そんなに声かけられたくない触られたくないなら赤ちゃん完全に見えない様にして出掛けたら?赤ちゃんだってヨダレ垂らしてたり鼻垂らしてたりするじゃない。赤ちゃん抵抗力ないから外出さないで家にいたら??+13
-48
-
155. 匿名 2017/08/31(木) 21:04:45
10ヶ月子持ちだけど、電車やバスで知らない人からほっぺや頭をなでなで、よくされるかも。嫌な気持ちはしないなー。
チューや、口にアメとかは、駄目(経験ないけど)
むしろ、愛想ふりまいてる子供の相手を、長い時間してくれると(二駅とか)、すみません!無視してください!
って、思う。。
+16
-1
-
156. 匿名 2017/08/31(木) 21:08:57
私の友達、赤ちゃんに笑いかけたら父親から文句言われたってよ。赤ちゃんは公共のものではないことを弁えろ!って。
けっこう、これに賛同する意見が社内で多かったから、トラブル回避のために赤ちゃんが笑っても笑わないことにしています。+7
-13
-
157. 匿名 2017/08/31(木) 21:10:31
>>154
うわー、そんな風に考える人もいるんだね…
赤ちゃんさわらせなきゃいけない法律ありましたっけ?
+12
-17
-
158. 匿名 2017/08/31(木) 21:10:34
5歳の娘は赤ちゃん大好きで
スーパーとかで赤ちゃん見つけると
絶対絡んでます。
いないいないばぁくらいならいいんですけど
ちょっと目を離したすきに
触ってたりするから
子供だから何するかわからないし
怪我させちゃうといけないので
急いでやめさせてます。
子供にも絡まれるの嫌な人いるんだぁ
ってちょっと驚きました。
これからは知らない子構ってたら
やめさせようかな?+47
-2
-
159. 匿名 2017/08/31(木) 21:11:00
赤ちゃんはともかく、親が怖いよね。ベビーカー持つの手伝ったら他の荷物も頼んできたり。。。
隣でむずかる赤ちゃんに、母親が私のスマホ指差して、ホーラおもしろいねーとかやるし。。。+13
-0
-
160. 匿名 2017/08/31(木) 21:13:02
他人の子を許可なく勝手に触るから駄目なんだよね。
許可取れば成立するのに。
断る時は「人見知りなんで」「泣いちゃうんで」「引っ掻いちゃうんで」で良いんだし。+28
-3
-
161. 匿名 2017/08/31(木) 21:14:41
今は、とにかく他人に関わったらダメな時代なんだよ。
人情とか、信用したら危ないよ!!!
うちのマンション挨拶禁止、見たことない人は即通報!
子どもに話しかけるなんて、もってのほか。+24
-5
-
162. 匿名 2017/08/31(木) 21:16:14
>>160
ダメだよ。即通報だよ。ほんとに。いまどき、他人の子にちょっかいかけることの危なさを知らない人だよ。
+8
-2
-
163. 匿名 2017/08/31(木) 21:16:45
たまにニュースで見るけど、可愛がるふりして骨折させたり、落としたりとか大ケガをさせる事件もあるから誰にたいしても警戒するのは当たり前だと思う。
本当に純粋に可愛がっている人には申し訳ないけど。
大袈裟!!神経質!!ってぐらいでいいんだよ。
何かあってからでは遅い。
+26
-3
-
164. 匿名 2017/08/31(木) 21:17:06
一人目って新生児期の衛生的な部分に特に敏感になってることが多いから、知らない人の何触ったかわからん手で絶対に子供触られたくないわ+10
-2
-
165. 匿名 2017/08/31(木) 21:17:10
赤ちゃん嫌いだから、無視してるけど、正解だったね。+17
-0
-
166. 匿名 2017/08/31(木) 21:17:45
うちの75歳の母親、通報されたことあるよ。
ランドセル背負った子に、おかえりって話しかけて。。。+33
-0
-
167. 匿名 2017/08/31(木) 21:18:08
>>156
笑いかけただけでそんなこと言われちゃうんだ
私はぶすっとされてた方が嫌だけどな+27
-0
-
168. 匿名 2017/08/31(木) 21:18:58
>>158
やめさせて下さい。
うちの子は5歳位の女の子にいきなりビンタされました。軽くですけど。
後からきた親御さんに抗議したら、子どものする事ですから~とそそくさと逃げられました。
それからは子どもですら触られるの嫌です。+41
-6
-
169. 匿名 2017/08/31(木) 21:20:26
他人が赤ちゃん触ろうとしたら、母親はすぐ悲鳴をあげろって言う人もいるくらいの時代ですよ。
悪いけど、トラブルに巻き込まれた子の親は、人情がとか地域の、とかを信じこんでる人たちだと思う。+15
-2
-
170. 匿名 2017/08/31(木) 21:20:28
赤ちゃん、子供完全無視が一番の時代だよ。
神経質で怖い親がたくさんいるしね。+29
-2
-
171. 匿名 2017/08/31(木) 21:21:47
>>168
え、うん。
だから触らせないってば。笑+3
-19
-
172. 匿名 2017/08/31(木) 21:22:10
>>167
私も最初そう思ってましたが、その場にいた人たちは
他人の子に笑うのはタブーだろっていってました。
+1
-11
-
173. 匿名 2017/08/31(木) 21:23:29
相手してもらって
可愛がってもらって嬉しい
でも、あんまり長いと
こっちがどう反応していいか困っちゃうかも
+7
-0
-
174. 匿名 2017/08/31(木) 21:23:42
>>154
何様呼ばわりされてしまったw
我が子の安全を守る母親ですけど…見ず知らずの他人に触らせないのってそんなにいけない事なんですね~勉強になりました~+13
-11
-
175. 匿名 2017/08/31(木) 21:23:54
嫌じゃないです。
かわいいね〜と言われると嬉しいです。
たまに触られますが、頭を撫でられたり、手を握られたりでそれくらいなら構わないです。
「子育て頑張ってね」って言ってくれる人とかいて、普段孤独だから癒される笑
+21
-0
-
176. 匿名 2017/08/31(木) 21:25:12
私は子供全般あまり好きではないで、構ったことないけど、うちの母親がすぐ他人の赤ちゃん見ると笑いかけ出す。
確かに相手のお母さんは戸惑ってる様子が多い。+17
-0
-
177. 匿名 2017/08/31(木) 21:28:58
赤ちゃん可愛いって相手してくれるのは嬉しい
でも、その間超人見知りな私はどうしてたらいいのか、いつ終わるのか、正直ちょっとしんどい時もある。+6
-1
-
178. 匿名 2017/08/31(木) 21:30:24
嬉しいです!
でも手にチューしてきたり、抱っこをせがむ人にはさすがに怪訝な表情をしてしまう。
+14
-1
-
179. 匿名 2017/08/31(木) 21:31:45
指舐めて紙幣触ったり、手を洗わずにトイレから出る人っているじゃん。衛生観念が見えてこないから知らない人には特に触って欲しくないと思う。+21
-1
-
180. 匿名 2017/08/31(木) 21:32:47
>>174
心配すんなよw
あんたのブサイクな子供誰も触りたくねぇからw+7
-9
-
181. 匿名 2017/08/31(木) 21:33:32
スーパーで赤ちゃんの頬をツンツンしてる老婆がいたんだけど、立ち去ったあとにお母さんがウエットティッシュで頬を拭いてるのを見たわー。+38
-0
-
182. 匿名 2017/08/31(木) 21:35:49
無垢な赤ちゃんと目があって笑ってくれると人間として存在していいんだなと思える+13
-0
-
183. 匿名 2017/08/31(木) 21:37:21
>>68
色調のせいで、恐怖映像かと思って心臓ばくばくした!!+13
-1
-
184. 匿名 2017/08/31(木) 21:38:40
確かにケガさせるような変な人もいるけど、すべての人をそういう目で見るのは悲しいなぁって思う。
私は話しかけられるのは大歓迎、触るのも限度をわきまえてれば嬉しいです。
でも危険があることは心の隅にとめています。
子供の遊びでも一緒ですよね。基本自由にさせてるけど目は光らせてる。+22
-1
-
185. 匿名 2017/08/31(木) 21:39:04
>>138
そんなのいるの?!+3
-0
-
186. 匿名 2017/08/31(木) 21:39:53
でも赤ちゃん連れの動物に近付いて攻撃をされたら
近付いた方が悪いって言うでしょ?
人間と動物は違うけど出産乳幼児育児なんて本能に近いんだから敏感になるのも仕方ないと思うけどな
赤ちゃんだから触っていい
可愛いと思って触ってるんだから気にする方が神経質
って触る側から見た意見だよね?
触られる方が嫌だって言ってんのに嫌がるなはおかしくない?+34
-0
-
187. 匿名 2017/08/31(木) 21:40:06
ぜんぜん声かけてきても触っても平気なんだけど
コジキみたいなおっさんにおいでおいでされたときはホラーだったな
歯もなかった
+19
-0
-
188. 匿名 2017/08/31(木) 21:40:12
>>136
うちもです…
母が話しかける側で。
触ったりはしないけど、話しかけられたくないんじゃないかな?って人にも話しかけたりするから、横にいる私が気まずいです。+15
-0
-
189. 匿名 2017/08/31(木) 21:41:52
>>157
法律云々じゃなくて考え方でしょ?
ちょっとさ、本当に赤ちゃんに触るなだ過敏って言うか過保護って言うか…。
別に不細工な赤ちゃん見ても優しい大人は社交辞令で可愛いねーって言ってくれてるかもしれない。
触らないで見ないで←なら見えない様してくんない?+11
-9
-
190. 匿名 2017/08/31(木) 21:41:55
触られるの嫌ってみんなどのレベルなの!?顔と顔をスリスリとかはさすがに嫌だけど…
この前病院で生後2カ月の子抱っこしてたら、おじいちゃんおばあちゃんに話しかけられて、子育ての話を聞けたりいい時間を過ごせましたよ。その時に、ちっちゃいあんよ可愛いね〜と言って触られたりしましたが、全然嫌な気持ちにはならなかったけど。
+21
-0
-
191. 匿名 2017/08/31(木) 21:43:43
かわいいねと笑いかけられるのは嬉しいです。
すれ違いざまとか、電車で突然足をスリスリ触ってくる人に遭遇したことありますが、それは流石に嫌だったかな。嫌というか、子供側からしても恐怖体験じゃないかな。+6
-0
-
192. 匿名 2017/08/31(木) 21:44:32
>>180
同感。自意識過剰なんだか大して可愛くないのに年配の方から可愛いねぇと声かけられシカトしたりしてる母親いるけどイラつくわ。
ちなみに私も子供いますからね。子供いないからわからないとか言われたくない。
すぐそっちに持ってかれるから。+8
-8
-
193. 匿名 2017/08/31(木) 21:44:41
笑いかけたり話したりはとても嬉しいけど、触るのはちょっとね。言っちゃなんだけど、断りもなく触ってくる人ってちょっとあれ?って人が多くないですか?前歯がなかったり、手入れのされていない髪だったり…。おばさん~おばあさんに多いんだけど。+7
-0
-
194. 匿名 2017/08/31(木) 21:44:54
>>189
かなりの正論。
そんなに嫌なら見えないように覆っておけよな。
ってかそういう親の子に限ってブサイクだし、そういう親のせいで余計ブサイクに拍車がかかるわ+10
-15
-
195. 匿名 2017/08/31(木) 21:46:29
微笑む事すら許されない
こんな世の中じゃ+8
-0
-
196. 匿名 2017/08/31(木) 21:46:53
人と接したくないときに、愛想の良い自分の赤ちゃんが他人を惹きつけてると親は大変だと思う。
これとは逆に、私が20歳位の頃に知らない人も混じって大人数でご飯を食べる機会があって
その時に皆さんが新婚夫婦の赤ちゃんをあやしていて
「あなたも触らしてもらいなさいよ」と他の人に赤ちゃんを抱っこするのを勧められたんだけど
その赤ちゃんが指をしゃぶってて両手がビシャビシャで、抱っこするのは正直きつかった。
でも、その場の平和のために抱っこしました。
+7
-0
-
197. 匿名 2017/08/31(木) 21:47:33
前に子供を抱っこ紐で抱っこしながらファストフード注文してたとき、
脇から突然、障がいのあると思われる方がめっちゃ顔近くして よしよし、よしよし!!って子供の頭をグリグリすごい勢いで撫でて店内を走り去っていきました。
本当に突然真横から来て驚いてしばらく手が震えました。正直怖かった。
+26
-0
-
198. 匿名 2017/08/31(木) 21:51:20
>>197
わかるけど、そういうのは例外じゃない?
そうじゃなくて普通のごく普通の人に触られるのも嫌だっていう人が多数なわけよ。
潔癖アンド自意識過剰が多い+17
-5
-
199. 匿名 2017/08/31(木) 21:57:30
>>194
ありがとうございます。わかってくれる方いるだけで嬉しいです。
赤ちゃんがいるからと気を使ったりバス、電車にベビーカー乗せてくれば席譲ったりギャン泣きしていても赤ちゃんだからと優しい気持ちで考えてる人が沢山いる中少数の変な人や汚い?手で触らないでとか本当に自己中な考え方のみしか出来ない母親が悪いですよ。周りは赤ちゃん抱えた母親を見て大変だなぁとか色々気を使ってますがね…。
触らないでだの声かけないでと言うなら泣かせないで、ベビーカーに乗せてバスとか乗らないで、ヨダレ、鼻水吹いてあげてと言いたくもなりますわ。
あなただけが子育てしてる訳じゃない。みんな大変なんだから。+14
-9
-
200. 匿名 2017/08/31(木) 21:58:54
>>195
ポイズン
+6
-0
-
201. 匿名 2017/08/31(木) 22:07:23
触るのはNGでしょ
過剰に覗き込むのも+19
-0
-
202. 匿名 2017/08/31(木) 22:08:03
>>199
なんて正論なんでしょうか。
見るな触るな微笑むなと言う奴は、見せるな隠せ泣かせるなですよ。
悲しいくらい周りが見えない、他人の笑顔さえ凶器に思うなら家に引きこもってて下さいよと思う。
赤ちゃんは、無条件に可愛い。
なのに親がね。。。親の余裕のなさというか、他人はばい菌みたいな考えの親だと子供もそういう考え方しか出来なくなる。+14
-21
-
203. 匿名 2017/08/31(木) 22:09:55
>>154
えっ!? 何様とか、あなた頭大丈夫?!
赤ちゃんだろうが子供だろうが、他人だよ?
他人に触れさせる、触れられるのを嫌がるのは当然でしょ。
触らせない母親を「何様だ」とか、頭いかれてる発言だって解らず書き込めてしまう、疑問がないことが怖いわ。+40
-8
-
204. 匿名 2017/08/31(木) 22:16:48
>>202
ええー…?正論か?!単なる論点ずらしだと思うけど…
「子連れに配慮、理解して欲しい」ってのと「うちの子を可愛いと思って(言って)ほしい」ってのは全く別問題じゃん。
子連れに配慮を、ってのは『子連れでも通常どおりの生活ができる権利を認めてほしい』だと思うよ。
通常どおりの生活、に、他人から馴れ馴れしく話しかけられることや他人からべたべた触られることは入らないでしょ。
(デパート等の優先については商業戦略だからまた話は違うし)
あなたが子連れや子供嫌いなのは強く伝わってくるけどもさ+13
-9
-
205. 匿名 2017/08/31(木) 22:19:40
>>171
笑 じゃねーよ
子供から目を離して危なかった親失格女のくせに+1
-9
-
206. 匿名 2017/08/31(木) 22:20:32
>>204
おっけ
おつかれ+4
-6
-
207. 匿名 2017/08/31(木) 22:21:57
このトピめんどくせ!!!!!笑
答えは出ないよこんな話し合い。
+12
-3
-
208. 匿名 2017/08/31(木) 22:26:21
>>180
そうですね~うちの子口蓋裂なので
抱っこ紐じゃないと泣くから顔見せないように覆ってても手足触られるんですよね
そして顔のぞいてギョッとして気まずそうに去るか口元触ろうとするか…この時期長袖長ズボンだと暑いのに~って寄ってきますし
>>154さんの言うように閉じ込めておくしかないのかな~慣れましたけどブサイクって言われるのはやっぱりショックです
+10
-2
-
209. 匿名 2017/08/31(木) 22:32:39
話しかけたり、笑いかけてくれるのは嬉しいけど、さわるのは断りを入れて欲しいかな。
うちの2歳の娘は人見知りがひどいので、知らない男性に頭を撫でられたりすると泣くから男性には触られたくないかな。+19
-0
-
210. 匿名 2017/08/31(木) 22:33:59
>>208
おっけ
頑張れ+4
-5
-
211. 匿名 2017/08/31(木) 22:35:32 ID:xaGiG6Cx6A
この前大阪行ったら
男が
声かけてきたと思うたら
娘を触られた
いざ触られるとなにも言えなくなってしまった‼
服装もいい方悪いけど
よれよれ
歯がない40代多分
地元の人かな⁉
足折られる事件とかもあったし
怖かった!
+24
-1
-
212. 匿名 2017/08/31(木) 22:36:53
今日イオンで抱っこ紐してカートを押していたら、おばあさんがニコニコしながら近づいてきて「かわいい、ほれっほれっ」と言いながら娘の足と頭にペタペタ触ってきて呆然としてたらほっぺにも触れてきた。ほっぺに触れるときに私もとっさに手が出ておばあさんの手のひらと指に触れたんだけどガサガサで痛いの
そのせいかははっきりしてないけど、家に帰ってみたらほっぺに小さいプツプツができてた
赤ちゃんを勝手に触らないで欲しい+33
-2
-
213. 匿名 2017/08/31(木) 22:38:23
ベビーカーに子を乗せてレジで順番待ちしてたら、後ろに並んでた1歳半ぐらいの子がうちの子の目を指で突きそうになって慌てたわ。ホッペか頭をなでてくれようとしたみたいだけど本当に焦った。
母親と祖母が一緒に居たけど面倒くさそうに「お目々さわらないの〜」って軽く言って終わり。
お年寄りにいきなり触られるのは慣れてきたけど、小さい子供は初めてだったし言葉が通じない分もっと怖い。+28
-1
-
214. 匿名 2017/08/31(木) 22:40:08
笑いかけられたり、声を掛けられる分にはいいけど、たまに
「マスクをしてるのに、触ろうとする人」
「咳をしてるのに、抱っこしようとする人」
がいたのには、さすがに引いた。
後、60代以上だと、始めは子供に笑いかけつつ、
「一人目?二人目?」
「母乳で育ててるの?(←当然よね?という顔つきで)」
と今度は母親に余計なお節介をする爺さん・婆さんいるよね?あれは、嫌い‼️+28
-1
-
215. 匿名 2017/08/31(木) 22:42:08
なんでそんなに触りたいの?
見知らぬ他人様の宝物だよー。
勝手に触るのは悪いと思うんだけど、
このトピ見てたら、触ってもOKなママが多いことに気づいたよ。
不快に思うママもいるんだし、やっぱり触らないのが1番。
人それぞれだから、「触らせないなんて自意識過剰!」って叩くのもなんだかなー。+46
-1
-
216. 匿名 2017/08/31(木) 22:42:08
可愛いねーとか言われるのは嬉しいけどな(о´∀`о)触られるのはちょっと嫌だ〜!+12
-0
-
217. 匿名 2017/08/31(木) 22:45:21
猫カフェならぬ赤ちゃんカフェがあったら流行りそうだ。さわりたくなる心理って同じようなもんでしょ。そんなにさわりたきゃ子ども産みまくればいいのにね。+2
-11
-
218. 匿名 2017/08/31(木) 22:45:49
>>29 それは「やめてください!!」って言っていいレベルじゃ…気持ち悪いし、虫歯菌を移されたりしたら一生に関わるからね+11
-1
-
219. 匿名 2017/08/31(木) 22:46:31
赤ちゃんニコッとされて手ゆらゆらしてきたら、返しちゃうよなあ、かわいいし、自分からはいかないが+5
-0
-
220. 匿名 2017/08/31(木) 22:48:18
>>192こんな母親嫌だ+7
-3
-
221. 匿名 2017/08/31(木) 22:55:55
他人の赤ちゃんには勝手に触らない、触らせたくないのが普通だと思ってたけど、ここ見るとそうでもないんだね(°_°)かなりビックリ!+19
-0
-
222. 匿名 2017/08/31(木) 23:01:15
知らない人に触られるのは嫌だなー。
でも、話しかけられたり、笑いかけてくれたり、いないいないばあとかしてくれるのは嬉しい!
外出中に泣き止まなくて必死な時とかに一緒にあやしてくれるお姉さんとかおばさんとか、本当に泣きたいくらい感謝する!+16
-0
-
223. 匿名 2017/08/31(木) 23:07:36
公共の場で抱っこしてるときになんかご機嫌だな~って思ったら、後ろから知らない人が赤ちゃんの足触ってた。
愛想笑いで返したけど正直怖いよ
てか他人に勝手に触るって常識的にどうよ?+27
-1
-
224. 匿名 2017/08/31(木) 23:09:44
特に触りたくもねーっス
安心して子育てしましょう+4
-2
-
225. 匿名 2017/08/31(木) 23:10:09
うちの娘一歳のときたまたま美味しい韓国料理屋ができたからといって旦那につれられて行った。
妹夫婦(子ども3人)とうちの家族(子ども1人)でいっだけれどうちの娘は人見知りも赤ちゃんの頃からしなくて、韓国料理屋のおばちゃんにもニコニコと愛想をふりまいていた。
帰り際に娘を勝手に抱っこされ、それくらいならいいかと思いきや、まさかのほっぺにキスされた。
ショックすぎて数日立ち直れなかった。もうあの料理屋には行っていない。本当に無理。
+26
-0
-
226. 匿名 2017/08/31(木) 23:21:15
混んでるレジで並んでる時、後ろにいた強面のおじさんが笑いかけたり変顔してくれて、子供も喜んでたしうれしかったよ!+9
-0
-
227. 匿名 2017/08/31(木) 23:36:13
この間病院の掃除中の清掃員のおばあさんに話掛けられ手を握られました。笑って誤魔化しながら咄嗟に離しましたが、人に移るような病気の方が来ない(眼科とか)ところだったらまだましですが、内科や耳鼻科など何の病気で来ているのか分からない方に触られるのは本当に辞めてほしいです(ノД`)+15
-1
-
228. 匿名 2017/08/31(木) 23:41:35
絶対に触らないで欲しい!!
声を大にして言いたい。
肌がかなり弱くて毎日何回もシャワー浴びたり
清潔にしている。
私だって触りたいけど、本当少しの刺激で荒れてしまう。
おばさんが駅であらー、あせも?って顔を触ってきて本当に本当にショックだった。
荒れてるの分かってて触るって本当人の気持ち分からないんだな。。
どうしたらこういう人がいなくなるんだろ+36
-2
-
229. 匿名 2017/08/31(木) 23:42:32
知らない人に触られるのはいやかも…
先日ショッピングモールで一歳の子どもカートに乗せてたら向こうからきた五歳くらいの男の子が子どもの足を叩いて行った(当たった、とかではなくピシャッて音がした)
睨み付けたら「あっ」みたいな顔して走っていったけど正直許せない+23
-0
-
230. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:43
私は子供が他人に笑いかけられても触られてもわりと平気です、でも一応警戒はしてますが。。
ですが、この前少し怖い思いをしたんだけど、もうすぐ2歳になる長男とドラッグストアに買い物に行ったら、見た目的には小学3年生くらいの男の子がお母さんと来ていて、同じ売り場にいました。薬を選んでたら男の子がすごい近くに来る。始めは気にしないようにしてたけど、ぐいぐい視界に入ろうとする、それもうちの子供の視界に。普段なら長男も子供がいると近づきたがるのに、なんか察したのか嫌そうに私に隠れたりしてて、でもその男の子もしつこいから別の売り場に移動したらずーっとついてくる!長男の周りウロウロするし距離近すぎだし、触ろうとするから子供後ろに隠して、失礼だけど気味悪すぎて、お母さんは?って声かけたら後ろからお母さんが来て「すみませ〜ん、うちの子、ちっちゃい子フェチなんですよ〜」ってヘラヘラしてて、思わず「はぁ!?」って言っちゃました。気持ち悪いし、頭くるしで速攻で帰って来たけど今から思えば、違っていたら失礼だけどもしかしてあの男の子は障害があったのかなとか、見た目よりも年齡はまだ幼かったのかな、、とか思ったけど、、でも怖い!
長文失礼しました。+22
-1
-
231. 匿名 2017/08/31(木) 23:49:51
赤ちゃんから「じー」と見つめられる→私「ニコッ」は、よくやるけど、それで触る事は絶対しない
でもお母さんと順番待ちとかの間、楽しく会話が出来て赤ちゃんも手足バタバタして凄い元気でご機嫌の時は
バタバタしてる「あんよ」をツンツンって、ちょっとだけ触っちゃう事はある
+6
-12
-
232. 匿名 2017/08/31(木) 23:51:35
>>229
ジジババも要注意だけど、3~5歳くらいの男の子って本当に意地悪な子が多い!
私の2歳の娘もこないだ理由もなく通りすがりに叩かれて大泣きした。+18
-1
-
233. 匿名 2017/08/31(木) 23:52:32
エレベーター乗ってて
乗ってきたおばさんが
真顔で無言のままベビーカーに
乗ってた息子の手を触りそのまま
無言でボタン押して目的の階で
降りていった。人のことを見つめることが
あるのでその時は話しかけてもらったり
笑いかけてもらうぶんには何も
思わないけど真顔で無言はほんとに
怖かった。機嫌が悪い時に目を合わせると
泣くからそれがちょっと困るかなと思う時ある。+8
-0
-
234. 匿名 2017/08/31(木) 23:55:29
ここを見てるといかにガルちゃんに子供いない人&子供嫌いな人が多いかわかるね。
ブサイクな赤ちゃん相手にしないから安心してって嫌味ったらしく言うけど、こっちも子供嫌いな危なそうな女には近寄らないようにするから安心して下さい(^^)
+12
-7
-
235. 匿名 2017/08/31(木) 23:57:46
勝手に触ってもし泣いたら責任取れるの?泣いたら周りからうるさいって白い目で見られるのは母親なんだからやめてください!+18
-0
-
236. 匿名 2017/09/01(金) 00:02:17
別に触らせるつもりで顔見せて外出てるわけじゃないんだけど、触られるの嫌なら見せるな隠せって人がいてびっくり
普段目に見えてるものなら他人の物でもなんでも触っていいって思ってるのかな?
そんな事してたらその内捕まるから気をつけたほうがいいよ
+29
-1
-
237. 匿名 2017/09/01(金) 00:05:52
>>232
うちも小学生低学年の子に赤ちゃんの目を指でつつかれた
結構頻繁に会って接する子だったしほんと油断してた
許せないというかショックすぎて、、、
こういうことがあると本当に過敏になる。+8
-0
-
238. 匿名 2017/09/01(金) 00:08:13
子供がじーっと見たりしてかまってくれるのはいいんですが急に寄ってきたり触ってくるのは怖いです。この前スーパーの入り口ですれ違い様に『ひゅ~♪~(´ε` )(口笛)可愛いなー!!』って知らないお爺さんに言われて警戒しました…てかワシの子は犬か!!+6
-0
-
239. 匿名 2017/09/01(金) 00:09:11
話しかけてきたり触ってくる人に限って変わったおばさんが多い。
普通の人だったらそこまで嫌じゃないと思う。
最近おばさん自体苦手になってしまった。+9
-0
-
240. 匿名 2017/09/01(金) 00:10:38
この間マンションの同じ階の奥さんに赤ちゃん可愛いですね、ほっぺ触ってもいいですか~って言ってしまったわ。
笑顔でどうぞ、って言われたけど今度からやめますごめんなさい。
いやな人も居るよね当然。+18
-0
-
241. 匿名 2017/09/01(金) 00:11:54
うちの子一歳でいろんなところに手を伸ばしたがります。他人に触れそうになったり、またさわられそうになったりしたときもですが「あなた(うちの子)お手てよだれまみれなんだからさわらないよ~(すぐ口に持っていくので事実ではあります)」と子供に話しかけながら触らない、もしくは触らせないようにしています。そのあとで「すみませんね、よだれすごいので」 とフォローしてそそくさと去ります+5
-0
-
242. 匿名 2017/09/01(金) 00:17:51
わたしも気にしない。というか嬉しいけどな
人見知りしないようにたくさんの人に話しかけられたり
抱っこしてもらいたい!
離乳食はじまったし、菌がとか汚いとかいってたらきりないとおもってます。
チュウとかされないかぎりは嬉しいかな~
+2
-7
-
243. 匿名 2017/09/01(金) 00:19:43
>>29
それ犯罪レベル
とっさのことで避けられなかったのかな?
許せないなバーさん+6
-0
-
244. 匿名 2017/09/01(金) 00:20:48
子供には触られたくない。
力加減わからないし、ヒヤヒヤするから。
大人ならはかまいません!+6
-0
-
245. 匿名 2017/09/01(金) 00:35:58
>>100
凄いね
どうしても新生児触りたかったのかね
怖過ぎる+9
-0
-
246. 匿名 2017/09/01(金) 00:46:53
触られたくない人がいたっておかしくないですよ。物騒な時代だし、衛生面だって気になるし。その人がどんなに綺麗にしてようが初対面のお母さんには分からないんだし。+16
-0
-
247. 匿名 2017/09/01(金) 00:47:10
警察に言ったら事案になりそうなケースが多々あるね+8
-1
-
248. 匿名 2017/09/01(金) 00:47:26
>>25
本能のままに生きて、本能のままにセックスして挙句の果てには本能のままに子供を触られるのを嫌がるって気持ち悪いね。理性のない虫や動物と同じ。
+2
-17
-
249. 匿名 2017/09/01(金) 00:50:28
認知症の祖母が赤ちゃんや子供に良く話しかけることがあり、ヒヤヒヤしていたのですがここ見て話しかけるのは大丈夫みたいなので少し安心しました。
手は極力繋ぐようにしているので触れることはあまりないと思いますがこれからも気をつけようと思います。+3
-0
-
250. 匿名 2017/09/01(金) 01:08:32
あやしたいから、赤ちゃんと目合わないかなぁと思ってます。
ホントはちょっとだけ、ぷくぷくあんよに触りたいけど、我慢してます。
あやし続けたら、気を遣うママは大変だろうから、適当に目を離すけど、
ホントはずっとあやしたいです。
けど、周りがガチャガチャしてても、きょろきょろしない赤ちゃん増えましたね。
だからなかなか、目が合わない。
+7
-1
-
251. 匿名 2017/09/01(金) 01:14:17
子供好きそうで普通レベルの清潔感ぽい人だったらむしろ嬉しい。+4
-0
-
252. 匿名 2017/09/01(金) 01:19:55
赤ちゃんに触りたい欲求を満たしたいなら自分の子供作って思う存分触ってください+13
-9
-
253. 匿名 2017/09/01(金) 01:23:44
清潔感ない汚ならしい人とかに触られるのはもちろんいやだけど、お年寄りとか悪気なく好意もって話しかけたりしてくれる人を邪険にする母親にはなりたくないな。
スーパーとかであらー可愛いわね~っておばあちゃんが話しかけてるのに目も合わせずサーっと無視して過ぎ去る母親とか目撃するとなんか嫌な気分になる。+21
-1
-
254. 匿名 2017/09/01(金) 01:27:18
めんどくせっ(笑)
結構みんな神経質なんだね(^^;
一人目の子で一歳未満のママさんは仕方ないかな。自分も気持ちはわかるけどね。自分自身振り返ってもやっぱり産後のお母さんは神経質になってると思う。+11
-2
-
255. 匿名 2017/09/01(金) 01:31:13
>>231
これにもマイナスつくんだもんなー。
わたしは子供3人いるけど、全然良いと思うけどね。
やっぱり他人の赤ちゃんには絶対さわっちゃダメなんだね。
+15
-2
-
256. 匿名 2017/09/01(金) 01:33:03
声がけ・あやす→ありがとうございます!!
ほっぺや足をなでなで→笑いつつ少しヒヤヒヤ
ほっぺをプニプニつまむ→引きつり笑い
女性が勝手に抱っこ→体重ある子なので大変ですよーと引きつり笑いですぐさま手を差し出して自分が抱っこし直す
男性が勝手に抱っこ→ちょっと待てコラ
+4
-4
-
257. 匿名 2017/09/01(金) 01:42:39
下の子を抱っこ紐、上の子(3歳女の子)と手を繋いで公園に行ったんだけど、娘が遊具で遊ぼうとしたら60〜70代のお爺さんが何も言わずに抱っこして遊具に乗せてくれた。その後も話しかけながら公園内でついてきて3回娘を抱っこして遊具に乗せてくれたんだけど内心不安だった。心配しすぎですか?
1人で乗れるから大丈夫ですよーと断ったりもしたのですが…。親切を無下にもできないなと思ったり…。さすがに3歳児に下心を持つお爺さんはいませんかね?+0
-13
-
258. 匿名 2017/09/01(金) 02:01:34
ホムセンで私と子供にべったりくっついて回ってずっと笑いかけたり手を繋いだりしてきたおばあさんがいて、
レジの時に店員さんにおばあさんが「可愛いお孫さんですね〜」って言われて「おほほ〜」って笑ってたので、イライラが絶頂になったので
違いますよ、知らない人です!と言ったらおばあさんも店員さんも唖然としてた。
+18
-3
-
259. 匿名 2017/09/01(金) 02:20:57
>>257
私なら付いてこられた時点で帰る+17
-0
-
260. 匿名 2017/09/01(金) 02:25:21
私じゃないけど‥
隣に住んでる奥さんが赤ちゃんを抱いて出かける時と帰って来る時に、タイミングを計らうかのように高確率で外にでてくるおじさんがいる。
そして毎回奥さんと赤ちゃんの方にきて、いないいないべぁや、ばんざいやらやってあやしてる。一時期毎日暑い日にも呼び止めてしばらくあやしてた。雨が降り始めた時も。それに赤ちゃんの目線が奥さんの胸元だから嫌じゃないかなって思った。直前までタバコすってるしさ‥
嫌なおじさんじゃないんだけどね。本当に子供が大好きな人なんだけど、少し配慮は必要かなって思った。
+9
-1
-
261. 匿名 2017/09/01(金) 02:45:51
様子おかしい人ってわかるよね。
普通の子供好きの人ならいい。
今にもさらっていきそうな人とかいるから怖い。+9
-0
-
262. 匿名 2017/09/01(金) 02:51:02
有色系の外人さんが多いマンションに住んでた時、エレベーターとかで遠慮なく 赤ちゃんのほっぺツンツンしてきたりして 凄く嫌だった。
伝染病の多い地域出身ぽい人だとなおさら。+9
-3
-
263. 匿名 2017/09/01(金) 03:10:34
>>161
なるほど。じゃあ、世間が子連れや妊婦に冷たい!もっと配慮して!って言うのもおかしいよね。他人に関わったらダメな時代なんだもん。座席やエレベーターを譲る必要もないよね?+9
-12
-
264. 匿名 2017/09/01(金) 03:15:38
子供に笑いかけるのは良い。
子供の顔の真ん前で唾飛びそうな距離で話してくんのは絶対嫌。
舌鳴らしてあやしてくんのも嫌(老人に多い)。
触るのも勿論嫌。
+14
-2
-
265. 匿名 2017/09/01(金) 03:29:00
うちの子は誰にでも手を振ってしまうのでみなさん手を振り返してくれて構ってくれて逆に申し訳なく感じます( i _ i ) スーパーで自分の子育て論だらだらと語られてずっと同じ話をしてずーっと付きまとってくるおばさんには引きましたけど、、、+2
-0
-
266. 匿名 2017/09/01(金) 03:54:37
>>100
怖すぎ!+5
-0
-
267. 匿名 2017/09/01(金) 03:59:35
というか、なんで赤ちゃんなら触ってオッケー☆みたいな思考になるの?
確かに触りたくなる気持ちは解るけど他人にやっちゃ駄目でしょ
昔はよかったかもしれないけど今産んでる世代は嫌がる人がほとんどだと思うけど+23
-5
-
268. 匿名 2017/09/01(金) 04:04:46
>>203
少なくともあなたより頭はまともですよ。+3
-4
-
269. 匿名 2017/09/01(金) 04:06:48
>>215
だからね別に触りたくないって(笑)
1部の人だよ。そんな他人の子供触りたいなんて。
触りたくねーわ(笑)+2
-7
-
270. 匿名 2017/09/01(金) 04:34:03
男の人だとドキッとするよ。
息子が珍しい坊主頭だから通りすがりに知らない男の人が頭撫でる(^_^;)
私は嬉しいよ。可愛い~って言われてありがとう!って思うし、触られてもまぁ見えん所で手拭いたりしてる。
図書館で出会った老人はチラチラ見てて目が会ったときに挨拶したらおどおどしながら話しかけてきて赤ちゃんに近寄っても怒らない私に
「昔は赤ちゃんは皆で可愛がってたけどね~今のお母さんは凄い剣幕で喋るな!見るな!って怒られてね、赤ちゃん怖いの。赤ちゃんとこんなに近くで話せたの何年ぶりだろうね?」って泣いてた。
確かに幼稚園の通園中、だっこされた赤ちゃんを可愛いね~って近寄ってきたお婆さんに「さわんじゃねぇ!」ってぶちギレてたお母さん見たことあるけど、その一年後学校説明会で他人に触らせなかった子放置してて騒いで他人に迷惑かけても私の子じゃありませんって感じでずっと放置してた。
触られたくないならずっと放置せず自分でみれば良いのにって思った。
出会った老人達と話してると老人って子供見るとついついあやしたくなったり触りたくなるけど、親がガミガミ怒るから子供を避けるために保育園作るの嫌がるんじゃ?って思う。
+2
-8
-
271. 匿名 2017/09/01(金) 05:12:19
勝手に触ってきたらやめてください!とかって言っちゃだめなの?
触られて嫌なこと言わないで我慢してるの?+9
-3
-
272. 匿名 2017/09/01(金) 05:56:24
他人の赤ちゃんなんて全く興味ないわ+2
-5
-
273. 匿名 2017/09/01(金) 06:36:58
笑いかけるのはあり、勝手に触るのは無しでしょ
せめて一言あれば違うと思う
私も子供好きだけど、人様の子供に触れようって発想が無かった
っていうか泣かれたりしたら困るじゃん+9
-0
-
274. 匿名 2017/09/01(金) 06:52:17
なんかさだんだん論点が偏ってきてるけど、笑いかけられる事も嫌なんでしょ?←主の文章やいままでの流れ上
本気で極力公共機関使わないで下さい。
こういう母親が多いから子連れに冷たくされる理由もわかるわ。
原因はあなた方だと思う。
見るな笑いかけるな。でもエレベーターや優先席は自分達のものってどんだけ自己中やねん。
触るのを嫌がるのは人によるだろうけど、笑いかけられる事くらい寛容になれよ+16
-10
-
275. 匿名 2017/09/01(金) 07:12:10
佐渡汽船の中で子供がグズってたら、近くにいたお姉さんたちが「可愛いー」って、かまってくれて嬉しかった。
+5
-0
-
276. 匿名 2017/09/01(金) 07:35:38
>>274
?なんで笑いかけられるのが嫌だと公共機関使っちゃいけないのか謎+13
-8
-
277. 匿名 2017/09/01(金) 07:36:22
私は清潔感のある人なら少しくらいなら触られてもいい。
話しかけられるのもいいんだけど、この前まあまあ混んでる電車で私が降りるまでの15分間、ずーっとベビーカーにぴったりくっついてきたオバさんいた。人の乗り降りが激しい駅でちょっと離れてもすぐ戻ってくる。しまいには娘の飲んでいたジュースのストローを危ないからとか言って勝手にとりあげた。娘が愚図ると抱っこしようとしてくるので、本当に怖くなって私が抱いて触らせないようにした。
その人が私より先におりたんだけど、電車から降りた後もずっとこっちを見ながら歩いていて本当に怖かった。+6
-1
-
278. 匿名 2017/09/01(金) 07:43:53
息子がまだ0歳の時に男の人が可愛いね!ほっぺ触っていい?ってプヨプヨされて、自分にも生まれたての女の子がいるけど、おりものとオシッコの違いがわからないとか、新生児オムツ余ってたらちょうだいと言い出した。
そして数ヵ月後、そいつが逮捕されたニュースが流れた。
ベビーカー連れの親子に話しかけて、触ってその隙にオムツに手を入れる常習犯でした。
息子はほっぺだけだったけど、余罪が何十件もあるやつだった。
見た目は優しそうな普通の30代後半~40代って感じでした。
+18
-0
-
279. 匿名 2017/09/01(金) 07:57:11
おばちゃんおばあさんて遠慮ない人多いよね
触ってあげたら喜ぶくらいに思ってそう+12
-1
-
280. 匿名 2017/09/01(金) 08:07:34
>>274
私もそう思う。優しい世の中である事を利用してるだけじゃない?
公共は優先、赤ちゃんだから泣いても当たり前、
でも笑いかけるな、見るな、触るな。
自分の主張ばっかり。そんな親、過保護で甘やかして育てる親が多い結果が若者が変な事件起こしたりする世の中になってるのわからない?
あなたの可愛い赤ちゃんもあんまり甘やかし過ぎるとどんな子に育つかわからないよ。+12
-4
-
281. 匿名 2017/09/01(金) 08:09:00
>>278
赤ちゃんの話で「おりもの」って言うあたり変な人でしょ。
ベビーカーで娘連れてる時に話しかけてきた男(たぶん二十代)は「可愛いですね、もうすぐ妹が赤ちゃん産まれるんですけど、練習に抱かせてくれませんか?」って言ってきたよ。
見た目から不審だったから「産まれた時に初めて抱っこする感動のために、練習しないほうが絶対いいですよ!!」と力説して逃げました。
+22
-0
-
282. 匿名 2017/09/01(金) 08:09:41
このトピ立てた人、
上位トピの授乳室でミルク飲ませた云々の主と同じ?
文面が長くて中身が似てる・・+1
-3
-
283. 匿名 2017/09/01(金) 08:11:16
子供を甘やかす事と、赤ちゃんを他人にいきなり触られたく無いって事は全く別問題だと思うけど。+7
-1
-
284. 匿名 2017/09/01(金) 08:24:03
これさ、ペット飼いの方は散歩中に突然触られても平気なの?
ここでは笑いかけてもらえるのは嬉しいけど触られるのは嫌だって方が大部分だけど、
動物と赤ちゃんを一緒にしちゃいけないけど私は犬を飼っていて、可愛いね〜って急に触られたら嫌なんだけど。
万一噛むかもしれないし犬を知らない人は上から急な動作で触ろうとしてくるから犬が怯える事もある
噛んで怪我をさせちゃったら医療費こっち持ち?勝手に触ったのに?って思うし
そんなに触らせたくないなら散歩なんてすんなって言われたらすごく理不尽だと思っちゃう
そっちが何もしてこなければ済む話じゃんって。
犬も赤ちゃんも本人に意思を伝える手段がないんだから飼い主や親御さんが守るのは当然だと思うけどな〜。
+11
-2
-
285. 匿名 2017/09/01(金) 08:33:56
あたしは全く気にしないタイプです。菌とか気にしてたらキリがないような気がするし、うちの子は愛想だけはニコニコしてるのを冷めた目で見られると申し訳なく感じるから逆に有り難いなと思う。+5
-2
-
286. 匿名 2017/09/01(金) 08:38:05
しなかったら「育児に関心のない社会が~」って騒ぐんだろどうせ+8
-4
-
287. 匿名 2017/09/01(金) 09:06:46
>>228
私もここ数ヶ月子に湿疹があり、毎週通院して治療中です。なのに、「あらあら、痛そうね〜」なんて言いながら突然手を伸ばして湿疹部分を触ってくるお年寄りの多いこと。
大人でも赤ちゃんでも、他人に突然触れてくるって距離感おかしいと思います。せめて一言あるべきでしょう。+14
-1
-
288. 匿名 2017/09/01(金) 09:10:45
これって友だちや親戚の子供でも触っちゃダメなもの?
もちろんちゃんと撫でていいか断ってからだけど。知らない人ならともかく、知人の方が断りにくいだろし。
逆にこっちからすれば、お披露目の時に赤ん坊に触れない方が礼儀知らずだと思ってた。
+4
-0
-
289. 匿名 2017/09/01(金) 09:15:23
>>288
私はだけど、知り合いならむしろ撫でてもらったりするの嬉しいよ!通りすがりの他人だとちょっと身構える。+6
-0
-
290. 匿名 2017/09/01(金) 09:16:50
許可なく触る人やめてほしい。
手、消毒してもらえます?なんて言えないし+7
-4
-
291. 匿名 2017/09/01(金) 09:18:00
友達の子供が生後4ヶ月の娘を勝手に触ってきて子供って手汚いし本を娘に渡そうとしてきたけど勢いあって危なかったしすごく嫌だったから二度と遊ばない
友達がどんどん怒っていいからねーとか言ってきたけど何で私があんたの子供躾なきゃいけないの
おばさんとかおばあさん急に触ってきたり避けてるのにグイグイ抱っこ紐の中覗いて触ろうとしてきたりデリカシーなさすぎる+9
-1
-
292. 匿名 2017/09/01(金) 09:27:47
息子が色白でむちっとしてるんだけど、お年寄りに頬や脚を触られる事多い
かわいいって言われるのは嬉しいけど、どこ触ってるか分からない手で勝手に触らないでほしい
+9
-2
-
293. 匿名 2017/09/01(金) 09:43:31
>>263
関わったらダメっていうか、赤ちゃんといえど突然他人に触るのはマナー違反でしょ…痴漢みたいなもんじゃん。+18
-0
-
294. 匿名 2017/09/01(金) 09:49:55
エレベーターの中とか、男の人もニコニコしてバイバイしてくれたりしますよね。
強面のおじさまや素っ気なさそうな男の子がやってくれると結構和みます。+6
-0
-
295. 匿名 2017/09/01(金) 09:52:06
笑いかけられるのは悪い気はしないよ。
触られるのは綺麗な人とか清潔そうな人だったら良い。+4
-0
-
296. 匿名 2017/09/01(金) 09:56:55
>>271
なんか所有物の話してるみたい...+1
-3
-
297. 匿名 2017/09/01(金) 09:57:43
>>274
完全同意!+5
-6
-
298. 匿名 2017/09/01(金) 10:02:12
少しぐらいなら嬉しい
年配の方なんかはそこから子育ての説教が始まったりする。
昨日は病院の待ち合い室で工事現場の作業服を着たお父さんが子供二人連れて(衛生面気になる)、うちの子を見て「あ、赤ちゃんがいるよ。ぬいぐるみをどうぞしてきたら?」と何度も子供に言っていた。
ちなみにうちの赤ちゃんはその子たちに関心があったわけでもなく。
待ってる間に子供たちが暇だからって他人の赤ちゃんを暇潰しに使おうとしていて不快だった。
面倒な場合もある+4
-0
-
299. 匿名 2017/09/01(金) 10:03:13
ニコッとされても話しかけられても触られても、この人子供好きなんだなーと思って受け入れるよ。うちの子も喜ぶし。ただし女性限定!+1
-2
-
300. 匿名 2017/09/01(金) 10:07:53
普通に嬉しかったです。家で二人きりなると息が詰まりそうだった。ママ友は微妙な気を使うけど全くそれがなかったんで。子供はかまってもらって機嫌よかったし。+4
-0
-
301. 匿名 2017/09/01(金) 10:11:00
>>145
なんかワロタww
うちの祖母は足にアババしてたww
昔はそうしてあやしてたんだろねw
可愛がってくれるのはとても嬉しいから
帰って足洗った(笑)
+8
-0
-
302. 匿名 2017/09/01(金) 10:12:21
触りはしないな。
可愛いーって言うことはあるけど。+6
-0
-
303. 匿名 2017/09/01(金) 10:19:48
正直、親しくても動物を飼ってる人には6ヶ月以下の赤ちゃんは触って欲しくないかな。
隣の大型犬飼ってる家の奥さんがいつも触ってこようとするけど、かなり嫌です。
多分動物を飼ってる人にとっては家族だから、分かってもらえないんだろうなぁ+5
-4
-
304. 匿名 2017/09/01(金) 10:22:56
子持ちだ~チッって感じの顔されるよりよっぽど良い。+3
-1
-
305. 匿名 2017/09/01(金) 10:23:12
>>145
えー!?申し訳ないけど気持ち悪すぎるw+12
-0
-
306. 匿名 2017/09/01(金) 10:23:35
よし、今のママさん達のご所望通り
「子供を徹底的に無視」
するよ!
あ、物壊したりしたらしっかりとお店の人には言っておくよ+6
-15
-
307. 匿名 2017/09/01(金) 10:28:29
>>306
そんなに赤ちゃん触りたいのか…+18
-5
-
308. 匿名 2017/09/01(金) 10:38:56
たまにニコッとしてくれる赤ちゃんいるし、すごい可愛いな〜って思うけど、触らせないなら親切にしないぞ!とは思わないなぁ+19
-0
-
309. 匿名 2017/09/01(金) 10:44:43
>>274
子持ちですが、全く同感。
見るからに汚い人とか、不審な人、ホッペにキスとか、抱っこさせてとかは普通に考えて嫌だけど、あんまり神経質に「汚い。どんな菌持ってるかわからない。」「話しかけてくるの気持ち悪い」とか言ってるお母さんは、そんなに他人を寄せ付けたくないなら、他人に優しくされる事も望んじゃダメでしょ。でも、こういうお母さんに限って自分の権利や主張激しいから、子供なんだから泣いて当たり前!優先当たり前!みたいなスタンス多い。
+12
-6
-
310. 匿名 2017/09/01(金) 10:48:28
至近距離での笑いかけはやっぱり、嫌…
触れるのも服の上か、素手部分かで気持ちは結構違うかな。+6
-1
-
311. 匿名 2017/09/01(金) 10:52:35
お年寄りは特に、触ってもいい?とか聞かずに触る人が多いと思う。私はまだ子供いないからお母さんの気持ちはわかんないけど、知らない人がいきなり我が子に触ってくるって嫌だと思う。とくに0歳とかなら。+20
-0
-
312. 匿名 2017/09/01(金) 10:59:19
>>274>>309
なんかその考え方って好きな子にお前も好きにならなきゃ意地悪するぞってことと同じだと思う+2
-7
-
313. 匿名 2017/09/01(金) 11:00:21
知らない人でも自分の子供をあやしてくれたら嬉しいよ(*^^*)他人でも可愛いと思ってくれてるんだって気持ちになる!+7
-0
-
314. 匿名 2017/09/01(金) 11:02:15
極端な例を出してこっちを全員犯罪者かのように見るならこっちも全子持ちはヒステリーな基地外おばさんとして接した方が身のためだな・・・+8
-8
-
315. 匿名 2017/09/01(金) 11:02:40
息子連れて歩いてる時、知らないおじさんにかわいいなぁとか言って息子の頭撫でられたり、時には抱っこされてたまたま通りすがりのおばさんに知らないおじさんがみせに行ったりしたこともあった。その通りすがりのおばさんには「お孫さん?」とか言われてた。違うって否定したけど。
やっぱりど田舎だからこういう事あるのかな。
どちらのおじさんも見た感じ変な人ではなかったから同じくらいの孫がいるのかしらなんてふと思ったりしたけど…。
+7
-0
-
316. 匿名 2017/09/01(金) 11:13:04
知らない人の場合、声かけてくれると嬉しい…けど手足を撫でたりされるのはやめてほしい。何かされないかひやひやする。あと手は口に持っていくので触らないでほしい+8
-1
-
317. 匿名 2017/09/01(金) 11:15:59
>>314我が子ですもん、守らなきゃいけませんからね。ヒステリーでも結構+6
-4
-
318. 匿名 2017/09/01(金) 11:18:08
>>312
その例えで言うと、
私は貴方が話しかけてくるのも嫌だし気持ち悪いから近付かないでほしいんだけど、でも私が困った時は助けてよね。当たり前でしょ?
って事にもなるんだけど。+6
-1
-
319. 匿名 2017/09/01(金) 11:25:07
おばあちゃんやおばちゃんに触られても別に気にしない。
そんな神経質なこと言ってたら育児なんてしてられないし、好意持ってしてくれてることだから、わたしは嫌な気はしない。
でも男の人は悪いけど断る。偏見ですみません。
+2
-2
-
320. 匿名 2017/09/01(金) 11:27:13
>>318
>>でも私が困った時は助けてよね。当たり前でしょ?
どっから出てきた?そんなこと思ってないけど+6
-2
-
321. 匿名 2017/09/01(金) 11:30:20
電車とかで赤ちゃん見かけたら、ついつい見とれて微笑んでしまう。
私は独身で、彼氏もいないのですが、子供が本当に好きで可愛い。
頑張ってるお母さんも、尊敬してるので、見ちゃいがちだけど限度がありますよね…笑
気をつけよう。
たまに、見てたらバイバイしてくれる赤ちゃんやニコって笑ってくれる赤ちゃんがいて、とにかく癒されるし、愛おしい。+12
-0
-
322. 匿名 2017/09/01(金) 11:42:44
>>276
触られるのが嫌なのは嫌なひとが居るのもわかるんだけど、笑いかけられるのもイヤっていうのはちょっとヤバイとおもうよ。何て言うんだろう…それこそモンペの素質あるよ。
+8
-5
-
323. 匿名 2017/09/01(金) 11:46:41
>>320
権利は主張するから。ってことでしょ。
公共の場で泣いたりぐずったりしても子供だから仕方ないじゃん!我慢して。
移動は大変なのに、電車やバスでベビーカー畳めとかヒドイ!
座席は譲ってほしい。
一方で、
赤ちゃんに笑いかけられるのもあやされるのも嫌。気持ち悪い。触るなんて菌が付くからもってのほか!関わらないで!構わないで!みたいなお母さんも多数いる。
この2タイプのお母さんが、イコールじゃなければいいけどね。+5
-5
-
324. 匿名 2017/09/01(金) 11:52:07
へぇー。自分も子持ちだけど、なんかここ見てたら正直めんどくせっ!って思っちゃったw
触るなは理解できるけど、笑うな!見るな!って人も結構多いことに驚き。
赤ちゃん可愛いじゃん。赤ちゃんから笑いかけてくれることあるじゃん。そんなときもこちらは無視しろと?
ろくな子に育たないと思うよ。危機管理は大事だけど大体の人は好意で、純粋に可愛いな~と思って接してくれてるだけなのに。
そういうのを無条件に拒否するのは今後、子供の人格にも影響すると思うけどな。
本当、そんなに人の目に触れるのが嫌なら外出するときはベビーカーに常にレインカバーつけて抱っこ紐にも布被せて赤ちゃん隠すように、育てたらって思っちゃうわ。+11
-4
-
325. 匿名 2017/09/01(金) 11:56:23
距離感掴めないおばさんは嫌だった〜。ニコッとか可愛いね〜って話しかけてる分には全然良いかな。
ただベタベタ触っては欲しくないなぁ。+8
-0
-
326. 匿名 2017/09/01(金) 11:56:57
ここで言い争っても仕方ないけど子供いない人は出来たときにわかるよ
私は産んでやっと今までどれだけ軽率なことしてたんだろうって申し訳なくなった
自分の子じゃないならある程度距離感持って接した方がいい
初めましてなら、触るのなんて相手から勧めてきた時だけにした方がいい+15
-0
-
327. 匿名 2017/09/01(金) 11:59:25
田舎だからか?
買い物行くと5m進んだら、話しかけられ〜
また進んだら話しかけられ〜が普通です。
話しかけられすぎて疲れちゃうこともあります(><)が、色んな人と接するのは私自身も赤ちゃんも良いと思うので全然良いです+7
-0
-
328. 匿名 2017/09/01(金) 12:01:03
>>317みたいな感覚の人がモンスターペアレントになりそう。
自分の子供の可愛さ大事さあまり、それだけしか見えない、みたいな。
子供がスーパーとかで騒いだり走り回ってたとして、他人に注意されたら逆ギレするんだろうなー。+6
-5
-
329. 匿名 2017/09/01(金) 12:03:03
一回スーパーで◯◯ちゃんにそっくりとか言いながら娘の腕をいきなり掴まれたことある
娘も急だったからびっくりしてしかめっ面
そしたらなんで笑わないの?笑ってよ!ってしつこい人がいた
めっちゃムカついたからいきなり触られるのはなし
けどにこにこ話しかけてくれるのは全然いい+7
-0
-
330. 匿名 2017/09/01(金) 12:07:31
上の子の相手もしなきゃで大変なのにひたすらしつこく絡んでくる人正直やめてほしい。
可愛い可愛いって言ってる自分をみてほしいのかな?ってなる時ある。+3
-0
-
331. 匿名 2017/09/01(金) 12:09:16
あの勝手に触る人ってなんなんだろうね?
すごくいや+16
-1
-
332. 匿名 2017/09/01(金) 12:10:04
子供いないからわからないんだよ。
みたいな言い方するから、子持ちが嫌われる。
私も子供いるけど、話しかけられたり笑いかけられたら嬉しいし、手足ツンツンぐらいなら触られても気にならないけど。そりゃ見るからにおかしい人とか不潔感漂ってる人は嫌だけどね。
全レス読んだけど、同じ様な感覚のお母さんも結構居たよ。
これが母親の総意です!みたいな書き方、やめて〜。+9
-4
-
333. 匿名 2017/09/01(金) 12:20:00
笑いかけてくれたり、話しかけられるのは嬉しいけど、
たまに「ブー!」って唇震わせて赤ちゃん笑わせようとしてくるのは受け付けない。
ツバが!ツバが!って思ってしまう。
実母ですらやめてくれと思ってしまう私は冷たいのか?+13
-1
-
334. 匿名 2017/09/01(金) 12:21:49
>>332でも実際当事者にならないと気づかないことってたくさんあるよ
どう思うかは人それぞれだけど、知らない人に勝手に触られたら嫌悪感抱く人もいる
人が嫌がることはしないって大前提だよね?+8
-1
-
335. 匿名 2017/09/01(金) 12:34:55
コミュニケーションのひとつだとおもうから、わたしはすべてを拒否する親になりたくないな。
何かあったら…とか大切な我が子って気持ちはもちろんありますよ。
おばあちゃん世代はとくに子育てした頃を懐かしく思ったり、遠方にいてなかなか会えない孫と重ねたりしてるんだなとおもうよ。さすがに口にキスとか舐めたりとかあり得ないけど、可愛いと思ってくれるのは嬉しいけどな。+5
-0
-
336. 匿名 2017/09/01(金) 12:36:38
未婚です。
色んなご意見を知り、気をつけようと思いました…。
赤ちゃんにいきなり触ったりはしませんが、トピ文のシチュエーションだったら、私も同じように微笑んでいたかもしれません。すみません。
「可愛いな」と思って微笑んでいても、人によっては「ジロジロ見てる」と感じる可能性もありますもんね。
気を付けます。+4
-0
-
337. 匿名 2017/09/01(金) 12:43:54
私は子供が6ヶ月位の時病院の待合室で80才位のおばあちゃんにベロベロされて。あー(*_*)親でもバイ菌がうつらないようにチューとか我慢してたのに..となんとも言えない気持ちになりました。+13
-0
-
338. 匿名 2017/09/01(金) 12:45:50
逆に赤ちゃんが居ても見向きもしないのはどう思うんだろう
独身なんで、赤ちゃん見てニコッと笑顔にならないといけない強迫観念みたいなのもあるな…
+2
-0
-
339. 匿名 2017/09/01(金) 12:47:10
うちの子は触られたら怪我をする病気です。触られたら皮膚がむけてしまう病気も世の中にはあります。
親のことわりなしで触るのはマナー違反です。
自閉症のなかにはみつめられるのを極端に嫌がる子もいます。一言親に声をかけてこらにしないと大変なことになるかも。+6
-3
-
340. 匿名 2017/09/01(金) 12:47:48
笑いかけられたりするのはいい。
ただ、知らない人に手を握られると、その手を口に入れてしまうので、手はやめて欲しい。+8
-0
-
341. 匿名 2017/09/01(金) 12:50:14
>>267
殺伐とした世の中になったものですねぇ…+1
-7
-
342. 匿名 2017/09/01(金) 13:01:35
一時預かりしてた保育士さん(おばさん)
可愛がってくれてたのは良かったんだけど、お迎えきて最後にほっぺにチューされた!
ありえん!!+5
-0
-
343. 匿名 2017/09/01(金) 13:04:52
正直、赤ちゃん育てをしてた時はそう嬉しくもなかったような。嫌でもないけど…
でも赤ちゃん時代の子育てが終わった私は、懐かしいのもあり、あやしてしまう。
お地蔵さんみたいで赤ちゃんは皆可愛いよね。+4
-0
-
344. 匿名 2017/09/01(金) 13:08:21
一緒にするのもどうかと思うけど、犬も知らない人に触られるのはセクハラと同じでとてもストレスになるんだって
それ聞いてからどんなに可愛くても微笑むだけにしてる
犬ですらそうなんだから、赤ちゃんなんてもってのほかだと思ってる+6
-0
-
345. 匿名 2017/09/01(金) 13:25:20
嬉しいです。うちの子は人見知りせず、電車乗ってても近くにいる人なら誰でも構って構ってと抱っこ紐の中から笑ってみたり声出してみたり…ご年配の方は笑いかけてくれたり、あやしてくれますが若い方はどうしたらいいかわからないようで、ちょっと申し訳ないです。+1
-0
-
346. 匿名 2017/09/01(金) 13:36:32
母親はエスパーじゃないんだから、相手の外見から人間性を判断するしかない。というわけで、外見によるのでは?+0
-0
-
347. 匿名 2017/09/01(金) 13:39:22
かわいいねーって話しかけられると
(そうなの!すごく可愛いんです!!!)
って心の中で思ってます!笑+3
-0
-
348. 匿名 2017/09/01(金) 13:51:04
きもい+0
-2
-
349. 匿名 2017/09/01(金) 13:58:33
触られるのは本当に嫌。長女がよく勝手に頭撫でられたり手を触られたりしたからか人に対する警戒心が凄まじい。
あなた達の孫でもなんでもないんだから他人の子どもを勝手に触らないでってよく思う。+8
-1
-
350. 匿名 2017/09/01(金) 14:16:59
あんまり継続してされると反応に困るから嫌ではないけど気遣うのが面倒かな。
ある程度なら全然触られても平気。+0
-0
-
351. 匿名 2017/09/01(金) 14:19:40
うちの子が生後二ヶ月の頃、乳児湿疹で皮膚科に行った時に、知らないおばちゃんにいきなり顔を触られそうになって、後ずさりしようとして、子供ごとひっくり返った事がある(笑)しりもち痛かった!子供なげださないで良かったけどさ。
おばちゃんの爪、見るからに爪水虫だったんだもん。絶対触られたくない!+9
-0
-
352. 匿名 2017/09/01(金) 14:20:23
視線を感じてチラッとみたら目が合うときはある
赤ちゃんが笑ったら自然にこっちも笑顔になるよね+2
-0
-
353. 匿名 2017/09/01(金) 14:21:44
妊婦さんのお腹をいきなり触る人とか、乳児の体に無断で触る人は、それは痴漢行為となんら変わりがないと思う。成人女性はダメなのに、赤子と妊婦に勝手に触れていいわけないだろー!+16
-0
-
354. 匿名 2017/09/01(金) 14:24:48
優しい人だなと思う。+0
-0
-
355. 匿名 2017/09/01(金) 14:34:04
人間じゃないけど、赤ちゃん犬も皆可愛いからよく触ってくるよね。
でも、赤ちゃん犬より人間のが汚いと言うと語弊があるけど、赤ちゃん犬は抵抗力が弱いからむやみやたらに触らせてはいけないって獣医さんに聞いたよ。小学生とかはバイ菌ウジャウジャらしい。
それを知ってからはあんまり赤ちゃんの時は触らせなかったなぁ。赤ちゃん犬超過保護。
犬でさえそうやって思うんだから、人間の赤ちゃんを触って貰うことに敏感なお母さん達は多いんだろうな…と思う。
+2
-0
-
356. 匿名 2017/09/01(金) 14:39:45
うちの子が赤ちゃんの頃、電車に乗ってたら、向かいの席の女の人が笑いかけるでもなく睨みつけるようにじーっと見てて、
その人が降りる時にいきなりこっちに来て、無言でうちの子のほっぺたを触って降りて行った
ほっぺたを触る時にニコッて微笑んでたけど、こっちにしたら完全な不意打ちだし、心臓がバクバクしたよ
もう15年ほど前になるけど、今でもはっきり覚えてる+6
-0
-
357. 匿名 2017/09/01(金) 14:43:37
話しかけられたり笑いかけてくれたら嬉しいけどなぁ~‼触られるのはちょっと嫌だけど
+1
-0
-
358. 匿名 2017/09/01(金) 14:52:31
赤ちゃんがガン見してきたら笑いかけるよ。笑いかけるのも嫌ならお母さんがこっち見ないようにしてよ(笑)+6
-1
-
359. 匿名 2017/09/01(金) 14:57:59
バスで明らかな知障の方にずっとニヤニヤ覗き込まれて触られそうになった時はさすがに降りた。差別して申し訳ないけど、可愛いねって撫でてくれるじいちゃんばあちゃんは全然平気です。+4
-0
-
360. 匿名 2017/09/01(金) 15:00:31
他人じゃないんですが、私も本気で落ち込んでいるので誰か聞いてくれますか…
夫が子供の頃から家族くぐるみで仲の良いご一家が居て、出産の報告を兼ねて初めてそのおうちにお呼ばれしたのですが(おばさんとは2度ちらっと面識あり)、帰り際におばさんにほっぺに盛大なチュウをされました。それはもう盛大なぶっちゅーでした…泣
それ以外にもおじさんが「ねかしつけてくるわー」と9ヶ月の娘を家から連れ出し20分も帰ってきませんでした…。すぐ帰ってくると思っていたので心配で心配で途中で夫探しに行ってもらったけど街中なの見つからず…。心の中ではやめてー連れていかないでー!と思っていても今後のお付き合いを考えると断りきれませんでしたが、今となってはとても後悔しています。(T_T)
帰宅後夫に訴えても温度差が…
まだ立ち直れていません…
血縁関係もないのに!!初対面なのに!!
孫たくさんいるからベテランだぞ~ってどこが!!
長々とすみません。m(__)m+5
-2
-
361. 匿名 2017/09/01(金) 15:00:55
いま妊娠中だけど、ここのスレ読んで思うのはやっぱり生まれたばかりの我が子は2才近くになるまでは身内や友達以外には触られたくないな、と感じた。
特に生後半年は免疫もないし、親も感染とか病気にならないように衛生上気をつけて扱うだろうに、そんなところに見ず知らずの他人に触れられたくはないかな。
触れる前にウェットティッシュで清潔にしてくれるとかなら許容範囲内に入るけど。
でも、話しかけたり、笑いかけられたりするのはアリ。
嫌なら出歩かないのがいいのだろうけど毎日の買い物や生後間もなくても通院とかもあるし、なんか難しいね。+5
-1
-
362. 匿名 2017/09/01(金) 15:03:22
赤ちゃん見てきたら笑う
お母さんと目が合ってしまったらお子さん可愛いですね、女の子ですか?ってテンプレートを言うようにしてる
別に誘拐したいとか触ったりとかしてるわけじゃないけど、赤ちゃんとニコニコしてる時にお母さんと目が合った時の気まずさって何なんだろう+4
-0
-
363. 匿名 2017/09/01(金) 15:12:59
私は別に平気なほうなんですが前おじいちゃんに喋りかけられ10分くらいずっっっと子供絡みで話しかけられたのには参りました。少子化の話しや世間の子供の話し…その時は早く帰りたかった…+4
-0
-
364. 匿名 2017/09/01(金) 15:16:20
笑いかけてくれたり話しかけてくれたりするのはとっても嬉しい
けど触られるのは本当に嫌
なんで赤ちゃんだからって勝手に触っていいとか思ってんのかな?
大人だって勝手に他人に触られたら不快じゃない?
赤ちゃんの耳鼻科で話しかけられて触られてしまいには会計の時赤ちゃんだっこしとくよって言わ れて親切心と頭でわかってても怖かった+6
-0
-
365. 匿名 2017/09/01(金) 15:17:17
大人よりもどちらかと言うと限度を知らない子供の方がやだ!
1回ずっと付いてくる小学生くらいの男の子がいて赤ちゃんカートに乗せてたうちの子の腕を触るや否や雑巾絞りしようとするし。流石に驚いて「やめてねー(怒)」って怒り気味に言っちゃったけど…
違う日には小児科で赤ちゃんのうちの子に2歳くらいの子が指をあえて口に持っていって吸わせようとしたり。本当にそれは勘弁!親も注意してほしい。上の子は親さえも見当たらなかった+13
-0
-
366. 匿名 2017/09/01(金) 15:20:01
うちはめちゃくちゃ肌が弱いので絶対触らないで欲しいけど、触られても大丈夫な人もいるみたいだから触りかったら聞くべきですね。
勝手には絶対だめ。
湿疹ができててかわいそうねーって
触るのは論外だけど。
+8
-0
-
367. 匿名 2017/09/01(金) 15:24:36
勝手に触らないで!!ってどうしたら伝わるかな?新聞に投書しようかな。わりと本気で。+7
-0
-
368. 匿名 2017/09/01(金) 15:27:30
笑顔であやしてくれる人なら有り難いんだけど、触ろうとしたり抱っこさせてと言う人は正直に言うと嫌だ。
ショッピングセンターで抱っこさせてと言われお断りしたら20分くらい付け回された事ある。+6
-0
-
369. 匿名 2017/09/01(金) 15:28:51
近所のおばちゃんが、犬の散歩中に子供に触ってこようとするのが嫌。
犬のアレルギーあるのでって言ってるのに、小さい頃に耐性つけといたほうがいいわよ〜って触ってこようとする。勘弁してくれ。+7
-0
-
370. 匿名 2017/09/01(金) 15:39:45
今日ベビーカーの子が満面の笑みで手を伸ばしてきたけど、このトピ思い出して無視した。+6
-0
-
371. 匿名 2017/09/01(金) 15:43:01
小さな子見て、視界に入らないようにしてる親子ってどうなのこの人?って思う。
お母さん、子供育ててきてるのに…+0
-0
-
372. 匿名 2017/09/01(金) 15:53:57
赤ちゃん連れてると高齢のご婦人によく話しかけられるよね
子どもがまだ1歳なりたてくらいの時
「まー可愛い」と近づいてきて
散々自分語りを織り交ぜつつ喋りまくって
お前はムツゴロウか?ってほど息子を触り倒して
なんと最後に頬っぺたにキスまでした婆さんが居た
口紅が頬っぺたにガッツリついて
あらごめんなさい!とかってどこ触ったか分からん手で頬っぺたをゴシゴシぬぐってきて
さすがに良い加減にしろ!とキレそうになった
+0
-0
-
373. 匿名 2017/09/01(金) 16:12:32
かち無視は寂しい気もするけど…
触られたり思いっきりあやされるのは困る。
息子が1歳くらいのころ、何故か女の人に人見知りしていたので
気づかない間にあやされていて
突然大泣きされて非常に困った経験がある。
あやしたおばさんは全く悪気もなくあやまられるし本当に気まずい状況。
ちょっと微笑みかけてもらえる程度が嬉しいかな。+2
-1
-
374. 匿名 2017/09/01(金) 16:16:26
車の鍵にぬいぐるみ付けてるんだけど、スーパーのレジ待ちとかでそれを欲しそうに手を伸ばされるとかしてあげたくなるけど汚いから隠しちゃうんだけどお母さん側からしたら意地悪されたって思われちゃうかな?
ごめんね〜、ばっちぃからかしてあげれないんだって言えばいいんだろうけど咄嗟に声が出ないんだよね(;▽;)+7
-0
-
375. 匿名 2017/09/01(金) 16:16:54
まさにこの間、
中国人?に中国語らしき言葉で
話しかけられて勝手に抱っこされた。
人見知りで大泣きしたから
すぐ渡してくれたけど。
動揺してふりきれなかったわたし。
そしてそれを見てたじいじと旦那さん。
助けてほしかった。
次は絶対渡さないと心に誓いました。
+4
-0
-
376. 匿名 2017/09/01(金) 16:25:19
子供なしです。
笑いかけたり、手を振ったりしますが、触りはしません。
そこは違う気がするから!+5
-0
-
377. 匿名 2017/09/01(金) 16:28:47
何年か前に
赤ちゃん抱っこさせてくださいと言ってきた女が赤ちゃんの脚を故意的に折った事件があって衝撃だった。
それ以来
お母さんは赤ちゃんを他人に抱かせない方が良いし
抱っこさせて欲しいと言ってはいけないものになってしまった。+6
-0
-
378. 匿名 2017/09/01(金) 16:35:03
ぶすっとした顔でベビーカー覗いてガン見する人おじいさんおばあさんがいる、見世物じゃないのにって思う
ニコニコして話しかけてくれる良い人もいるよ
そういう人は親切で優しい人が多い
+0
-0
-
379. 匿名 2017/09/01(金) 16:39:47
うちの息子は今一歳半すぎたんですけど、もっと小さい頃からおばさん?おばあちゃんまでいかないぐらいの人によく触られる。あまり人見知りしないから余計かわいいかわいいってベタベタ顔や手を触ってきて本当に嫌だった!特に引いたのが抱っこ紐で抱っこしてるのに息子のおでこにそのおばさんもおでこあててきて、こんにちわ!ってそれを何回も繰り返された時‼︎悪気ないのはわかるからこっちも笑って対応するしかないけど、ちょっと嘘でしょ?って思ったわ。+1
-0
-
380. 匿名 2017/09/01(金) 16:50:46
>>369
人の迷惑も考えない自分が触りたいだけの自分勝手なクソババアですね
アレルギーは呼吸困難になって死に至るケースもあるのでやめてくださいとはっきり言ったほうがいいですよ
会わないのが一番ですがね+2
-0
-
381. 匿名 2017/09/01(金) 16:56:19
子供が嫌がってなかったらいい。
明らかにやばそうな人からは離すけど。。。
あんまり過敏になり過ぎると子供まで神経質になりそう。+0
-0
-
382. 匿名 2017/09/01(金) 17:09:51
触らないで触らないで触らないで!!っていつも思う。
上の子は赤ちゃんの時に客観的に見ると微妙な顔立ち(親から見ると凄く可愛いけどってやつ)
だったから、たまにそういうのあった程度だけど、
下の子は、お人形さんみたいな顔の赤ちゃんなもんだから言い方悪いけど凄い絡まれる。
老人中年お姉さんやら店員さんも上の子と比べものにならないくらい。
愛想良く笑うから、尚更。
待合やら公共の場とかお姉さんとかに凄い来られ触ろうとされる。
中年と老人には写真をいきなり撮られた。
スーパーも老人ホイホイ。
ヤバそうな中年男性や浮浪者ぽい老人も。
手伸ばしてきた時は、ヒヤヒヤする。
悪い事じゃないのわかるけど、申し訳ないし困るし長いし触られるのは心配だし
お互いニコニコ~って通りすぎるくらいが、微笑ましく心配もなく嬉しいかな。
あと、上の子やよその子といてもコッチだけ容姿やたら褒め絡む系の知らない人は本当にやめて欲しい。
ひっくるめたら、ヒヤヒヤな方が多いのであまり接触しないでほしい+2
-4
-
383. 匿名 2017/09/01(金) 17:15:53
笑いかけてくれるのは別に嫌じゃないけど、いきなり触られるのは嫌。
前にあったのは、いきなり触ってきて散々話しかけてきて最終的に娘なのに男の子と間違えられた。女の子だって言ったら逃げていった。あれは腹立った。+1
-0
-
384. 匿名 2017/09/01(金) 17:17:24
近所のおじいちゃんおばあちゃんに良く話しかけられてみんなに頭撫でられたりするけど、チュウとかはさすがに無しだよね。デイサービスが近くにあってお散歩中のご老人が嬉しそうに赤ちゃんだ!ってニコニコして近寄ってくると、なんだかこっちも嬉しくなる。うちの子かなり愛想よくて絶対笑顔だから、それ見て余計みんな嬉しそうにしてくれる。+1
-0
-
385. 匿名 2017/09/01(金) 17:39:57
一人目だと過敏だから触られたり嫌だったけど、三人目は別に気にしなくなった。たまーに小汚い格好の方がいて、その方に触られそうになったらマジか~とは思うけど。+0
-0
-
386. 匿名 2017/09/01(金) 17:51:58
まだ、うちの子供が赤ちゃんだったとき、実家の近所のおばさんに子供のほっぺをペロンと舐められたときは、卒倒しそうになりました。。
何が起きたのか一瞬わからなかった。急いで実家に戻って子供のほっぺを洗いしまた。
なぜ舐めた??+2
-0
-
387. 匿名 2017/09/01(金) 18:03:17
触られたらいやって人が多くてびっくり!
ごめんなさい、今10ヶ月の赤ちゃんがいます。
支援センターで出会った赤ちゃんで、気の合う方の赤ちゃんはたまに触っちゃったりしてました(>_<)
やっぱりこっちが同じ子持ちでも触られたらいやですよね…???
今度から気を付けます。。+5
-1
-
388. 匿名 2017/09/01(金) 18:11:42
>>387
いや、気の合う人とかならまた話は別なんじゃないかな。
ここで嫌って言ってる人たちは、出先とかで出会った見ず知らずの人に触られるのが嫌ってことなんだと思うよ。+3
-0
-
389. 匿名 2017/09/01(金) 18:16:45
笑いかけたりあやしてもらえるのは嬉しいよ!
今のご時世赤ちゃん連れは肩身狭いし、子育てで疲れてる時は真顔の視線はネガテイブなものに感じるから。
ただ、触られるのとか母乳?みたいな不躾な質問責めは本当にやめてほしい。+2
-1
-
390. 匿名 2017/09/01(金) 18:21:53
>>360
嫌なのはわかるけど、9ヶ月で身元のしれてる人なら立ち直れないほどのことじゃないでしょ。
口にキスされたら虫歯菌の問題とかあるけど頬ならさりげなく拭けばいいだけだし。
寝かしつけも良かれと思って、孫をベビーカーで連れ出す感覚だったんでしょ。
これから距離を置くのはいいと思うけど、立ち直れないほどの問題じゃないよ。+1
-5
-
391. 匿名 2017/09/01(金) 18:32:38
抱っこ紐で抱っこ紐しながら買い物してて、商品を見つつ進もうと思ったら違和感があったので隣を見たら、おばあさんがにこにこ無言で娘の足を掴んでてびっくりした
目が合って「かわいいねえ」って言われたからお礼は言ったけど、断りなしに触るのはちょっと嫌だと思った
別のおばあさんに、小さい子見るの久しぶりだから抱っこさせてって言われて差し出した手を見たら爪がありえないほど伸びてて本当に嫌だった
娘が大泣きしてくれたからすぐさまその場を離れられて良かったよ+3
-0
-
392. 匿名 2017/09/01(金) 18:45:31
かなり昔のことなんですけど
ソフトクリーム屋さんの前で ベビーカーの中の赤ちゃんに笑いかけている一見普通の40〜50代くらいの女性かいたんです。 その子のママも会釈とかして笑っていて ほんとによくある光景で、、
私は5メートルくらい離れたところにいて何気に見てたんですけど
でもその赤ちゃんが急に泣き出してしまって。
泣き出した瞬間、その女性が何か喚いて 待っている日傘をたたみそのベビーカーに殴りつけたんです。
もう一瞬のことでびっくりしてしまって動けなかったんですけど赤ちゃんには当たってなかったみたいでベビーカー押して走って逃げていってました。
そのあと女性はお店の人に何か喚き、ベビーカーの人とは反対に走り去っていきました。
私は見てただけでしばらく震えが止まらなくて今思い出しても怖くなるんで 女性といえど知らない人を簡単に信じてはいけないと思う出来事でした。
+4
-0
-
393. 匿名 2017/09/01(金) 18:46:23
赤ちゃんがこっちをガン見してたりするとニコッとしてます。
それにお母さんが気づいたら、可愛いですね〜と声かけます。
絶対触りません。
バイキンとかついて赤ちゃんに何かあっても困る。+1
-0
-
394. 匿名 2017/09/01(金) 18:59:52
子供をあやしてくれるからといって
良い人とは限らない。
相手がどんな精神状態かも分からないし
下手に信用しないで
上手くその場を離れる術を身につけた方が良いと思う。+3
-0
-
395. 匿名 2017/09/01(金) 19:03:40
色んな人に可愛がってもらえて『幸せだね、嬉しいね!』って気持ちでしたよ!+0
-1
-
396. 匿名 2017/09/01(金) 19:05:17
>>373 結構わがままで笑った(笑)+0
-0
-
397. 匿名 2017/09/01(金) 19:17:03
娘をベビーカーに乗せてスーパーで買い物してた時、泥んこの小学一年生くらいの男の子が、いきなり娘の唇にチュー!!
腹が立つやらショックやらで家帰って泣きました…。+4
-0
-
398. 匿名 2017/09/01(金) 19:49:22
色んな人に可愛がってもらえて『幸せだね、嬉しいね!』って気持ちでしたよ!+0
-1
-
399. 匿名 2017/09/01(金) 20:11:24
>>384
おじいちゃんおばあちゃんはギブアンドテイクなところあると思う。
ここに出てくる母親、ちょっと神経質な人いるね。
安心できるようなお年寄りならコミュニケーションのひとつとして接するのは赤ちゃんにとって悪いことじゃないとおもう。お年寄りも赤ちゃんに癒されるんだし。
+1
-1
-
400. 匿名 2017/09/01(金) 20:20:05
うん、信用しすぎは良くないよね。
でも好意もって接してくれてるだけなのに気持ち悪いとか我が子のことを見ないで欲しいとまで言うのは逆に相手の気持ちを傷つけてるのでは。と思う。
確かに普通に見える人が実はとんでもない奴だった。っていうことも有り得るということを頭の片隅に入れておかなくてはいけないとおもうんだけど、何でもかんでも不審者扱いっていうのもなんか生きづらい世の中だなぁ。とは思います。
+1
-0
-
401. 匿名 2017/09/01(金) 21:56:25
>>360
ちゅうは嫌だけど
寝かしつけくらいいいやん
可愛がってくれてるんやから
温度差でるわ+1
-0
-
402. 匿名 2017/09/01(金) 22:03:01
>>401
車で連れ回して寝かしつけられるんだよ。
20分も。普通に心配でしょ。
私だって嫌だね。+1
-1
-
403. 匿名 2017/09/02(土) 00:30:24
つい先日、歩いてたら70代くらいのお爺さんが突然息子のほっぺにチューしてきた。慌てて避けたけど間に合わず・・・「かわいくてつい」って、かわいいからって誰にでもいきなりチューするのか!?女の子にしたら痴漢で捕まるよ。
息子わけもわからずキョトンとしてたけどかわいそうなことした( ; ; )守ってあげられなかった。母親失格だ。+2
-1
-
404. 匿名 2017/09/02(土) 07:03:38
>>382
長い文章中8割が「自分の子は可愛い(容姿が)」という自慢、アピールになっているから全く説得力ないよねw+1
-0
-
405. 匿名 2017/09/04(月) 20:39:03
犬猫と他人の子供には安易に触らないようにしてます。
犬猫の場合はいくら好きでも私が怪我したら飼い主さんに迷惑がかかるから。
赤ちゃんは私がなんの菌持ってるかわからないから。
一緒にして申し訳ないけど、程よい距離が必要と思う。+1
-0
-
406. 匿名 2017/09/05(火) 13:45:12
11ヶ月の子持ちだけど、意外に力が強いし、力の加減ができない!
何でも興味のあるものに手をのばして、髪の毛ぶちぶち!!って抜いたり、目潰し、口の中に手を入れたり。
触るのは構わないけど、うちの子が、攻撃しないか心配です。。+1
-0
-
407. 匿名 2017/09/05(火) 16:19:18
飲食店で、たまたま居合わせた客が、勝手に抱っこするわ、返して欲しくて、抱っこしようとしても、全く返してくれず、凄い嫌でした。
返してくれた時には、その人のタバコ臭とか付着してたし、不愉快。
エルゴで抱っこしながら買い物してたら、見知らぬ、お婆さんが、無言でエルゴの頭?カバー剥ぎ取って、子ども触り出してきた。
ベビーカーで、カバー(屋根)しながら押して居たら、近寄って覗かれる事は、しょっちゅう。
そして、必ず触られる。
後、赤ちゃん、子どもが居ようが、平然と
咥え煙草で、歩いてる奴とか、イライラする。
土地柄のせいかな?
旦那の地元に住んでたら、こんな事が、日常茶飯事でした。
引っ越ししてから、そんな人に出会う事が、なくなりました。
+0
-0
-
408. 匿名 2017/09/06(水) 07:30:19
他人の餓鬼が可愛くなど見えた事はねぇな。
死んで躯を晒していても何も感じないと思うぞ。
ウルトラ面倒くさい存在が他人の餓鬼だろ?
真面に育って居ない餓鬼は顔までおかしいぞ。
表情筋に個性が無いから当然だよな。
+2
-1
-
409. 匿名 2017/09/06(水) 12:38:39
他人の子供なんて、汚いし煩いしきもいだけだ。+0
-0
-
410. 匿名 2017/09/08(金) 01:12:43
笑いかけたくもないし触りたくもない。
不細工な赤ちゃんつれてる親ほど勘違い甚だしい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する