-
1. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:11
いつか自分が姑になったときは、迎えるお嫁さんにとって良い姑でありたいたなぁと思っております。
皆さんにとって理想の姑さんや、実際の姑さんの好きなところやいいところ教えて下さい!悪いところやこうしてほしいところ等も教訓として教えて頂きたいです。
+39
-1
-
2. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:44
口は出さずに金は出す+292
-5
-
3. 匿名 2017/08/30(水) 17:26:57
何をするとかじゃなく、ただただ干渉しないこと。+264
-4
-
4. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:04
理想の姑は天国にいること
人は生きてる以上摩擦が起きるからダメ+153
-21
-
5. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:13
口は出さずお金出す+129
-7
-
6. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:14
口出さずほかっといてくれれば良い+123
-1
-
7. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:19
出典:stat.profile.ameba.jp
+4
-5
-
8. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:29
あまり踏み込み過ぎない
けど助けてと言われたら優しく助けられる人+176
-0
-
9. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:33
息子夫婦に金は出しても口を出さない+130
-6
-
10. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:38
ATM+7
-13
-
11. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:38
+10
-1
-
12. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:47
会おうとして来ない!
会おうとしてくるな+127
-15
-
13. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:55
いやもう何もしない
できるだけ関わりに行かない
存在感消す
迷惑かけ内
悲しいけどこれに尽きると思う。
お嫁さんからしたら姑さんっていないほうがありがたいと思うし+123
-8
-
14. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:02
意地悪、干渉、口出し、一切しない+90
-0
-
15. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:23
理想のってw w w w w w w
ちょw w w 今年いち笑った
妊娠中なのに腹よじれるわ+2
-42
-
16. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:32
頭の柔らかい人
自分のやり方を押し付けない人+109
-0
-
17. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:36
口も出さないけど金だけせびられたら
心が折れそう+50
-0
-
18. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:38
夫側も嫁側も両親にかかわらん方がいいよ+76
-3
-
19. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:57
良い義父母なんて、金遺して早く死んでくれた人だけだよ+78
-26
-
20. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:07
干渉しない。
孫のお祝いは惜しまず祝ってくれる。+115
-6
-
21. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:10
お嫁さんが実家に行く事にイヤミを言わない
+71
-4
-
22. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:31
息子に金をたからない+84
-1
-
23. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:34
ある程度の距離感を保ち続けてマウンティング発言をしない人+44
-0
-
24. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:02
+6
-0
-
25. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:15
介護は息子を指名する+57
-0
-
26. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:17
+1
-4
-
27. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:30
干渉しない。
子供の教育費を支援してくれたら、最高+12
-12
-
28. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:36
独立した1家庭として見てくれ。
金も要らないから口出しもいらない。
くれぐれも、家族ではない!+114
-3
-
29. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:41
>>2で答え出てるじゃん+5
-2
-
30. 匿名 2017/08/30(水) 17:30:42
早く死ぬ+33
-12
-
31. 匿名 2017/08/30(水) 17:31:12
人付き合いが苦手な出不精なので、
会うのは年に1回ぐらいにしたい。
そのときは外食で個室貸切の大盤振る舞い
をしたい。
まだ息子幼児だけど。+10
-2
-
32. 匿名 2017/08/30(水) 17:31:18
息子が結婚したことを
「嫁をもらった」と思わず
「新しい家庭を築いた」と思ってくれる人
別の世帯だと認識してほしい+196
-1
-
33. 匿名 2017/08/30(水) 17:31:28
現実…
女子力高過ぎて若作り&めっちゃオシャレで
美に金かけてる。凄い酒飲み&喫煙者。
孫より自分と息子(夫)が大事。
孫に興味なく、イベントもムシ。会う事すらイヤがる。孫の面倒なんて全くみようともしない。子供嫌い。
こんな姑より
孫フィーバーの姑の方がずっといい。+15
-13
-
34. 匿名 2017/08/30(水) 17:31:54
こっちが仲良くしたいと思ってても
相手の意思や気持ちがあるから難しいよね
相性がいい人なら良いね
基本は干渉しないのがいいかもね
+33
-0
-
35. 匿名 2017/08/30(水) 17:32:10
気が利かない嫁とかお里が知れるとかは思ってても口に出さない+46
-0
-
36. 匿名 2017/08/30(水) 17:32:35
>>33
会いたがらないって最高ですやん!+23
-2
-
37. 匿名 2017/08/30(水) 17:32:35
無い。+0
-0
-
38. 匿名 2017/08/30(水) 17:32:35
干渉しない
何かをしてもらおうと思わない
良い姑と思われようと考えない+64
-0
-
39. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:06
>>2
これ最高
現実は逆。+15
-4
-
40. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:10
もしかしたらお料理下手なくらいの方がいいのかも
料理家事手抜きなし完璧とかだと
それが当たり前だと思っている息子は何もしないか何も出来ないくせに、妻に完璧さを当たり前に求める。+27
-0
-
41. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:11
こちらが頼み事とかしない限り口出し、干渉せず見守ってくれる姑
現実は真逆が多くて萎える+44
-0
-
42. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:25
お金も出さなくていいと思う。
別世帯で別
関わらなくていい+69
-2
-
43. 匿名 2017/08/30(水) 17:33:26
>>15
どうしたの?この人…+21
-0
-
44. 匿名 2017/08/30(水) 17:34:05
>>12
いや、あなたに会いたいんじゃなくて息子に会いたいんだよ
息子は我が子だから会う権利あるよ+31
-3
-
45. 匿名 2017/08/30(水) 17:34:18
子供が結婚したら家庭は別世帯だとしっかり認識して口出しせず、執着せず。
お金の援助はある程度してあげるが必要以上にはしない。
介護を期待しない。+38
-1
-
46. 匿名 2017/08/30(水) 17:34:35
借金を残して死ななければOK+24
-0
-
47. 匿名 2017/08/30(水) 17:35:43
早死に+10
-7
-
48. 匿名 2017/08/30(水) 17:36:19
やった!やっとトピ立った\(^o^)/
やはり干渉しない、金銭面が主ですよね(笑)
普段はあまり干渉しないとして、お嫁さんと接するとき、各状況にもどのような対応が良いかとも教えて頂けたら嬉しいです。+18
-2
-
49. 匿名 2017/08/30(水) 17:36:26
元気に100歳まで生きる+4
-11
-
50. 匿名 2017/08/30(水) 17:36:43
ピンピンコロリ
ただこれだけ+36
-0
-
51. 匿名 2017/08/30(水) 17:37:04
>>33
そんな姑いるの?!孫と会いたがらないとか。
そんな人関わるの、無理なんだけど+2
-7
-
52. 匿名 2017/08/30(水) 17:37:40
社会のために遺産は全て寄付+0
-3
-
53. 匿名 2017/08/30(水) 17:37:48
息子と結婚して嫁になっても、他所の家の大事なお嬢さんって事を忘れない。+50
-0
-
54. 匿名 2017/08/30(水) 17:38:43
嫁のあら探しをしない+27
-0
-
55. 匿名 2017/08/30(水) 17:39:48
口は出さないが、金はたんまり出す。+8
-11
-
56. 匿名 2017/08/30(水) 17:40:10
>>2
これがすべて!+0
-3
-
57. 匿名 2017/08/30(水) 17:41:24
私の姑さんは、息子(旦那)よりも私(嫁)の味方をしてくれるところがありがたいです!+23
-0
-
58. 匿名 2017/08/30(水) 17:41:32
口は出さないが金は出す、ってのが嫁側の本音だと思う。けど、実際に嫁がメチャクチャしてるのに、金なんか出したくないと思う。+34
-1
-
59. 匿名 2017/08/30(水) 17:41:45
ガルちゃんは姑嫌いな人がほとんどだから
参考になんないかもね+15
-0
-
60. 匿名 2017/08/30(水) 17:41:50
夫婦は鏡っていうのと同じように、嫁姑も鏡なのかな。+2
-9
-
61. 匿名 2017/08/30(水) 17:43:15
ムカつく嫁でもニッコリ付き合う
裏で毒でも盛ればいい+8
-1
-
62. 匿名 2017/08/30(水) 17:43:33
姑側からしたら、口には出さす金を出せっていう腹黒い心を持った嫁にはあまり手助けしたくないよね+33
-2
-
63. 匿名 2017/08/30(水) 17:43:46
なんか殆どの人が理想は
死んでて貰いたいみたいなコメント…(^_^;
そういう人は、よほど苦労してるのかな…+28
-0
-
64. 匿名 2017/08/30(水) 17:45:17
死んでてもらいたいっていう嫁を可愛がりたいとも仲良くしたいとも思わないよね^^;
干渉しない姑さんはその辺わかってて賢いのかも。+29
-2
-
65. 匿名 2017/08/30(水) 17:45:27
>>63
因果応報だから、何れ・・・w+2
-1
-
66. 匿名 2017/08/30(水) 17:46:43
うちの義母さん凄く良い。
余計な口は一切出さない
お小遣いくれる
色々な高級なお取り寄せを購入して渡してくれる
(旦那が食べない物で私が食べそうなもの)
近くに住んでいるけど一切家には来ない
用事がある時は旦那に連絡して仕事帰りに寄らす
物腰は低くて丁寧
理想の義母さんです
旦那は晩婚
旦那の兄弟は未婚
義母さんは嫁を完成に諦めていたそうです
男の子しか育てた事がない義母さんは私を凄く可愛がってくれます。
+57
-2
-
67. 匿名 2017/08/30(水) 17:46:50
死んでてもらいたいって思われたくない姑に主さんはなりたいんじゃないの?アドバイスになってないw+5
-0
-
68. 匿名 2017/08/30(水) 17:47:05
>>57
私の母も、祖母がそんな感じで
ずっと有り難かったと言ってたなー。
結局は、そこなんだろうね。
他人の自分を受け入れてくれてるかどうか。+8
-0
-
69. 匿名 2017/08/30(水) 17:47:30
なんか世間の姑に対するイメージが悪すぎて、最初から敵対心持ってる嫁が多そう。私の周りは義母さんと仲良い人が多いよ。私も仲良くて、実母が働いてるから義母のところに産後お世話になったくらいだもん。娘がいなくて、若いうちに結婚した方が姑と上手くいくイメージだなぁ。+6
-8
-
70. 匿名 2017/08/30(水) 17:47:39
一切関わってこない。なんなら結婚の挨拶を最後に会わなくてもいいぐらい。+9
-4
-
71. 匿名 2017/08/30(水) 17:49:00
お嫁さんを労う
友人の姑さんは来ても家に上がらず
「女の人は自分の欲しい物を我慢して家族の物を買わないといけなかったりするからこれは自分のために使いなさい」
って時々、お小遣いを置いていくらしい。
それ以外は干渉もせず。
友人「もし旦那と別れても姑さんとは別れたくない」
ここまでお嫁さんに慕われるような姑になりたい。
+56
-2
-
72. 匿名 2017/08/30(水) 17:49:17
>>63 存在自体が目の上のタンコブ。ただ腫れてるだけも鬱陶しいし、バイキン(トラブル)入ったら、目(息子夫婦の夫婦仲)までダメージ食らう。+8
-0
-
73. 匿名 2017/08/30(水) 17:49:41
良い姑とは、死んだ姑の事だ。+19
-9
-
74. 匿名 2017/08/30(水) 17:50:35
早く死ぬか同居を求めない人が良い+27
-1
-
75. 匿名 2017/08/30(水) 17:52:08
困ったら助けてくれて
そして去っていく
ウルトラマンのような姑希望+24
-0
-
76. 匿名 2017/08/30(水) 17:52:55
>>73 ブーメラン
ご自身が年を重ねたとき、お嫁さん(お婿さん)から同じように言われますよ+10
-2
-
77. 匿名 2017/08/30(水) 17:55:09
口出さず金出す
子育てに口出しは絶対にしない+18
-3
-
78. 匿名 2017/08/30(水) 17:55:21
お金お金お金
結局ガル民は お金なんだねo(^o^)o+6
-5
-
79. 匿名 2017/08/30(水) 17:55:54
5才の息子がいるんですけど、将来のお嫁さんには必要最低限のお金は出すけど、口はなるべく出さないようにするつもり。でも、息子が不幸になるような悪い嫁なら、しっかりダメ出しはするかもです。+4
-9
-
80. 匿名 2017/08/30(水) 17:56:51
>>75
なんかカッコイイね(笑)+7
-1
-
81. 匿名 2017/08/30(水) 17:58:12
関わろうとしない。
存在しないかのように振る舞う。
老後の備えはしっかり。
まぁ、いないに越したことはない。+17
-4
-
82. 匿名 2017/08/30(水) 18:00:45
姑さんは、なにも気にせず好きなように生きてほしい。
姑さんが嫌いとか、少し嫌なところが見えることはあると思います。
そうしたときに、どう考えるか?私はこうしています。
まず、夫のことを考えます。夫は愛しいですよね。
この素晴らしい夫を産み、育ててくれたひとなんだな~と思うのです。
そうすると、とたんに感謝の気持ちがわいてきます。
姑なくして夫はいなかったのですから。私にとって、これ以上ない尊敬する存在です。
子育てについてのアドバイスも、このかたのいうようにすれば夫のように育つのかと思えば素直にきくことができます。我が子は夫のように育って欲しいですから。
こうすると穏やかになれませんか?
もし夫が嫌いということでしたら、もうどうしようもありません。
もうどうしようもありません。+9
-16
-
83. 匿名 2017/08/30(水) 18:01:51
同居を求めない
盆暮れ正月に帰って来いと言わない
孫はまだ攻撃をしない+39
-0
-
84. 匿名 2017/08/30(水) 18:02:25
手を出さない
口を出さない
一緒に住まない
依存しない
求めない
愛を持ってドーンと構える
そうすれば逆に好かれる+21
-0
-
85. 匿名 2017/08/30(水) 18:02:37
ここまで嫌われちゃうと、慕われる姑になりたいなぁーって思う+2
-2
-
86. 匿名 2017/08/30(水) 18:06:14
>>7
このドラマ好きだった+0
-0
-
87. 匿名 2017/08/30(水) 18:06:22
>>82
貴方の様な素晴らしい方が何故がる民に居るの?
私達何か傷つけていませんか?
気に障ったら仰ってくださいね
突然のご連絡失礼しました。
最後の繰り返し感動しました+3
-3
-
88. 匿名 2017/08/30(水) 18:08:50
長男=同居、両親の面倒をみると言う固定概念が無い人+21
-0
-
89. 匿名 2017/08/30(水) 18:12:00
>>82
あなたが完全同居のお嫁さんなら、その感覚でいられるのはすごい!それ以外なら、あっそ!の領域。+13
-0
-
90. 匿名 2017/08/30(水) 18:12:45
仕事や趣味で忙しい人。視野が広い人がいい。+9
-0
-
91. 匿名 2017/08/30(水) 18:14:37
嫁をライバル視しない。
私の姑は家事能力も高くパートにも出て三人の子どもを社会人として育てあげた。とても素晴らしい人なのですが、長年家族から正当な評価を受けてこなかったため、自己評価がとても低く、私が少しでも家族から褒められると機嫌が悪くなります。 私は姑を尊敬しているし、仲良くしたいのにとても寂しいです。+17
-0
-
92. 匿名 2017/08/30(水) 18:16:55
>>82
最後に宗教の勧誘がついてきそうw+8
-0
-
93. 匿名 2017/08/30(水) 18:20:17
経済的にも、精神的にも自立して息子世帯をあてにしない人。
将来の介護施設に入るため貯金してる人。+13
-1
-
94. 匿名 2017/08/30(水) 18:23:25
姑の嫌なところその逆ってことを言うと、
アポ無しでくる→来るときは連絡する。
勝手に孫に何かを与える→一言聞いて欲しい
息子を褒めすぎる→ダメなところを認めてほしい
2週間ぶりに会うだけで久しぶりと言う→頻繁に会いたがらないでほしい
嫁同士を比較する→嫁の話題はしなくていい、関心なし。
+18
-0
-
95. 匿名 2017/08/30(水) 18:27:45
決めつけや意見の押しつけをしない
うちの義母があれこれうるさいし無駄に気が強いので絶対に折れない
私は絶対に息子の嫁の意思を尊重する
帰省とかもいちいちしなくていいから自由にして欲しい+8
-0
-
96. 匿名 2017/08/30(水) 18:30:29
冠婚葬祭のみ!…にしてくれなぃかなぁ…+9
-0
-
97. 匿名 2017/08/30(水) 18:31:45
無関心がありがたいよ…+17
-0
-
98. 匿名 2017/08/30(水) 18:34:22 ID:p7dBBdRZeu
なんでも
ウェルカムな姑さん
マンガに出てくるような肝っ玉母さん
私もあんな風に家族の中心でがんばれるのかな。。。
できる気がしません+1
-0
-
99. 匿名 2017/08/30(水) 18:36:01
でも、いずれ自分がなった時口出さずに金出す?
私は出さないw
皆んなも金出さないんじゃないの?+12
-4
-
100. 匿名 2017/08/30(水) 18:36:56
>>28
その位に割り切って嫁さん偉いよ。
金は欲しいが口出すな、死んでいない方が良いとか
性格悪すぎる、まー将来、意地の悪い姑になるな。+9
-1
-
101. 匿名 2017/08/30(水) 18:39:31
>>82
うちの子の兄妹構成が旦那と全く同じだから、
重なるのか本当にアレコレと言ってくる。
息子の時はこうだったわ~!とか。
でもね、育ててるのは旦那じゃなくて別個人なわけで。
同じ親から生まれ育ったら同じ性格になるだなんて事はないと思うよ
ましてや半分は別の血や考え(私)が入るんだから。
何かきれい事な幻想書かれてるようでイヤだわ。+13
-0
-
102. 匿名 2017/08/30(水) 18:39:41
旦那にメールしてこないでほしい。お母さんが寂しそうだから今週実家帰ろうってなるからだるい。メールこなくても帰ってるけど。一人で行ってきてくれ!2週間に一回は帰ってるよ。私もね。今仕事してないから断る理由もないし。行かなくて済むように仕事するか妊娠しなきゃと思ってる+16
-1
-
103. 匿名 2017/08/30(水) 18:41:53
>>99
皆んなという表記は間違いです。
みんな もしくは 皆 のどちらかです。
正しく表記しましょう。+2
-0
-
104. 匿名 2017/08/30(水) 18:42:21
>>82
綺麗ごとだよね。
同居して無いでしょ?同居長年してたら、そんな綺麗事言えないよ。
同居30年してるけど、そうは思えない。
始めはそう思おうとしても段々思えなくなるんだよ。
ひょとして嫁の立場ではなく、姑の立場の人のレスだったりして。
+17
-1
-
105. 匿名 2017/08/30(水) 18:43:18
口は出さずに金だけだす
以上+9
-6
-
106. 匿名 2017/08/30(水) 18:45:10
今の義両親は理想とまではいかないですが、特に不満はないです。
別居で車で10分の週2〜3回会う程度の距離だけど、過度に干渉してくることもないし、余計な口出しをしてくることも全くない。
向こうも気を遣ってくれてるんだろうなっていうのが分かる。
+7
-0
-
107. 匿名 2017/08/30(水) 18:45:31
真面なレスと、凄く強欲なレスあるね。
育ちと経済状態が解る。+9
-3
-
108. 匿名 2017/08/30(水) 18:48:43
同居を望まない
自分の趣味を持っていて、子供や孫に依存してこない
老後のためにしっかり貯蓄。身内の世話にはならずに施設に入る。
姑に望むけど自分もこうありたい。+19
-0
-
109. 匿名 2017/08/30(水) 18:56:21
会いたがらない。
盆正月に帰らなくていい。
新興宗教やってない。
まぁ、居ないに越したことはないよね。
夫婦喧嘩の種はない方がいいに決まってる。
あと何年だろ…。
憎まれっ子世に憚らないでいただきたい。
家庭円満の為にぜひ!+12
-3
-
110. 匿名 2017/08/30(水) 19:02:12
>>44
それは分かってるけど、息子が連絡無精だったりドライな性格だったりすると、嫁が義実家に来ないと必然的に息子も実家に帰って来ないから嫁に連絡して来たり嫁を強引に連れてこようとするんだよね。
私の夫の母親もそうでした。
うちの息子はメールも電話も返してくれないから〜〜!と言って私に連絡してくるんですよね。
私が義実家に行くとなるとセットで夫もついて行くから、義母はそれが狙いだったみたい。
私が嫌気がさして義実家に行かなくなったら、夫も全然実家に帰らなくなったよ。
+14
-0
-
111. 匿名 2017/08/30(水) 19:02:40
私に電話してこないで下さい。
あなたの暇に付き合ってる時間はない。用があるなら旦那に電話して。+19
-1
-
112. 匿名 2017/08/30(水) 19:03:08
うちの義母最高だわ。
妊娠中は、安静にしてろって言う。
産後は、気分転換に買い物には一人で行けって言って子供預かってくれる。
身だしなみも整えろと言って美容院へも子供預けて行かせてくれる。
ツンデレ風に言ってくるもんで、こっちもかえって甘えやすい。
自分が姑にひどい扱い受けてたからその反動らしい。姑の姉に聞いた。+14
-5
-
113. 匿名 2017/08/30(水) 19:05:32
>>82
そう思えるほど旦那さんが素敵な人なんだろうね
結局嫁姑問題って旦那がどんな人間かで左右されてると思う+9
-0
-
114. 匿名 2017/08/30(水) 19:12:55
同居望まず。干渉無し。困った時には助けてくれる。2人でランチに行ったりもします。
おそらく息子(旦那)が家事を何もやらないから、私に対して申し訳なく思ってくれています。
干渉される方が嫌いだから、旦那にはイラつくけどお姑さんとの関係が良好なのは助かります。+8
-0
-
115. 匿名 2017/08/30(水) 19:20:32
お金は出してくれなくていいからしっかり貯金して、将来介護付き老人ホームに入って欲しい。
介護なんて、絶対ムリです。+21
-0
-
116. 匿名 2017/08/30(水) 19:21:55
>>2
ほんとこれ
母と義姉がうまくやってくれてるのがありがたいんだけど
母の経済力ありきだと思ってる
私もお嫁さんと孫にお金かけられる姑になりたい+2
-2
-
117. 匿名 2017/08/30(水) 19:35:32
自分の意見を押し付けない。+13
-0
-
118. 匿名 2017/08/30(水) 19:36:26
別世帯なんだから息子に金をせびらない+9
-0
-
119. 匿名 2017/08/30(水) 19:36:39
孫の催促をしない
息子よりも嫁の味方
主婦業や育児の大変さを労う
口を出さずにお金を出す
「困った時には遠慮なく言ってね!」など、
無駄に手は出さないが、サポート出来る存在である事だけは伝える
うちのお義母さんです。+4
-3
-
120. 匿名 2017/08/30(水) 19:46:30
>>80
ドラマの野際陽子さんみたいな
全く困った嫁ねと助けて消える
しかし本物の野際さんが姑なら
ビビって逆らえないと思います+1
-0
-
121. 匿名 2017/08/30(水) 19:53:08
こういうトピ見ると、本当に男の子は産みたくないw+4
-3
-
122. 匿名 2017/08/30(水) 20:05:34
>>66
いいお義母さんですね(^^)
うちも野菜とかフルーツとか持ってきてくれるのは嬉しいけど孫がいるからか、毎回家にあがりこむ。そしてキッチンとかジロジロ見られて気分悪いです(>_<)+9
-0
-
123. 匿名 2017/08/30(水) 20:18:48
うちの姑。実母も絶賛するほど本気で理想通り...
近所に住んでいるけどアポ無しなんぞ皆無。何ヶ月でも放っておいてくれる。用事がある時は夫に連絡。行った時は優しく迎え入れてくれ会話が尽きない。性格もスカッとしていて男らしいけど細やか、綺麗好き。でも私に要らない事は絶対に言わない。まさに金出して口出さない。助けてほしい時だけ夫を通さずとも助けてくれる、しかも気が利きすぎるほど完璧に。子供も安心して預けられる。愛情深い人だなと思う。そして息子である夫も男らしく優しい...マイナスだなこれ。お義母さんのようになればうちの息子も夫のように育つのかな..とか思うけど人間出来ていない私には無理だ!+17
-0
-
124. 匿名 2017/08/30(水) 20:23:53
うちの姑は割と理想に近い。
お嬢様育ちで性格は温厚、元公務員だから社会人経験もあり世間知らずではない、料理上手だしとにかくくるくる動き回るけど他の人にやられるのが嫌だから義実家行っても完全にお客様状態が許される。
干渉してこないし、気が利かないところはあるけどその分気も使わない。
本心はどうだかわからないけど、旦那は男3人兄弟の末っ子だから今後同居することもないしうるさい小姑もいない。
はい、自慢でした。+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/30(水) 20:32:53
>>112
いいひとっぽいけど、安静にしてろとか、整えろとか言葉遣いがちょっと…。
整えろとかいわれたら命令口調でちょっとこわいかも。+6
-1
-
126. 匿名 2017/08/30(水) 20:45:01
>>1
主さんごめんね。
義母も全く同じこと言ってた。
だけど、実際、結婚するとそういう感じじゃなくなるよ。+4
-0
-
127. 匿名 2017/08/30(水) 21:03:44
口出すな金は出せってそれは無理でしょ
都合良すぎて引く
口出すなと言うなら、金も物も受け取るなよ!+17
-0
-
128. 匿名 2017/08/30(水) 21:09:31
+0
-0
-
129. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:28
嫁にとって都合の良すぎる姑なんて「老後お世話になるだろうから…」っていう打算が働いてるに決まってる。+13
-1
-
130. 匿名 2017/08/30(水) 21:36:01
精神的にも経済的にも自立した姑がいいです。自分のやり方や生き方を押し付けてくる人は嫌いです。+7
-0
-
131. 匿名 2017/08/30(水) 21:39:27
>>122
66です
キッチンに入られるのは嫌ですね(・・;)
義母さんは本当に素敵な人です(*´∀`)
うちは子供が居ないけど孫攻撃とか何も無いから
ホッとしているけど孫が居たらまた違ってたのかな。
+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/30(水) 21:53:11
息子の事を大事にしてくれるだけでいい。
困ったときにはお金を出してあげたい。
鬼嫁で息子を大事にしないならお金は絶対に出したくなたい。+5
-0
-
133. 匿名 2017/08/30(水) 22:52:25
干渉しない
帰省を強要しない
連休前に予定を聞いてこない+7
-0
-
134. 匿名 2017/08/30(水) 22:52:41
お金は出さなくて良いから、ほんと干渉しないで!その一言につきます
2~3ヶ月に1回はうちに遊びに行きたいとかうんざり…(ちなみにうちは子供いないので孫見たさではありません)
勿論呼び出されれば実家に行くし、長男でもないけど年に4回ほどお墓参りにも行ってます
来る度に色々と口出されるから来てほしくない
人感センサーの電気のスイッチを「勿体ない」と勝手に切ってたのには驚きました
+8
-0
-
135. 匿名 2017/08/30(水) 23:02:13
義母の娘息子にちゃんと自立させるよう、家族を大切にするよう躾てほしい。
うちの義母は娘は嫁に出した感が全くない。
いつでもベタベタ子離れ出来ていない。
いつも義母の影響で悪い流れができる。
義母がしっかりしていないとこんなに影響があるのかと痛感している。+5
-0
-
136. 匿名 2017/08/30(水) 23:49:12
うちの姑はおせっかいで嫌になる。
ペットを飼い始めたので見に家に来たんだけど
私があげているフードとは違うフードを勝手に買って来た。
おやつならまだしもフードを聞きもせずに勝手に買って来た時には顔がひきつってしまったよ。結局そのフードをあげたら合わなくて少し開けてまだ残ってる。ペットを飼った事ないし知識がないのに余計な事しないでほしい。
子供がもし産まれたら、もっと面倒なんだろうなと思った。
+1
-1
-
137. 匿名 2017/08/31(木) 00:26:02
こどもはまだ?
〇〇(息子)のお世話お願いね
これを言わないひと+6
-0
-
138. 匿名 2017/08/31(木) 00:34:17
>>44
こういう態度の姑嫌だ
あなたには興味ないのよとかモロ態度に出されたら
あっそ!クソババアと思う+2
-1
-
139. 匿名 2017/08/31(木) 00:37:48
>>58
メチャクチャ?何をもって嫁側がメチャクチャだと言うの?大体は義家族がメチャクチャでしょ
じゃないと徳井がデフォになるぐらい義実家トピ立たないわ+3
-0
-
140. 匿名 2017/08/31(木) 00:42:28
>>71
ちょっと前のピンクになってるコメもそうだけど
結局は
干渉は超最低限
お金や高級もの(嫁の好み)をたまに与える
これは完璧だね
私の姑はなーんにもしない、なーんにもくれないよ
無関心なのはいいことなのかな
舅にネチネチチクチク嫌味言われる+2
-0
-
141. 匿名 2017/08/31(木) 00:51:06
>>127
このトピよく読みなよ
現実は金出さんのに口だけ出してくるやっかいな姑が多いからその反動なんだろうよ+5
-0
-
142. 匿名 2017/08/31(木) 00:53:19
>>137
お世話お願いしようっと
って言われたんだけどシモの世話って意味だったの?+2
-0
-
143. 匿名 2017/08/31(木) 03:48:54
>>132
羨ましいわ。私の姑は義弟嫁に対してはそうなんだけど、私に対しては全然違う。とにかく「嫁は自分を構え。気にかけろ。優しくしろ」が一番で、息子の夫婦仲はどうでもいいらしいw
「太郎(仮名・夫)やお父さん(私の舅の事)は抜きで、2人で遊びに行きましょう」
とか、敷地内同居になった際は
「太郎とお父さんは古い家に住んで、私達は女同士で新築の方に住みたいわ」
とか言い出した。鬼姑ではないけど、距離感が明らかにおかしい。+1
-0
-
144. 匿名 2017/08/31(木) 06:01:05
嫁を自分が生んだ娘のように愛情をもって見守っている。その前に自分の子を無償の愛で見守っている。しかしそういう人の息子はなぜか生涯独身に終わる。+3
-0
-
145. 匿名 2017/08/31(木) 06:53:06
>>129
そうだよね。
赤の他人の嫁に良くしようなんて、打算があるのかも。
自立してる姑は、割り切ってて、そこまで良くしようとか思わない。
干渉せず、口も出さないが孫のお祝いは人並みにやる姑の方が安全。
その分、自分の老後の貯蓄に回して欲しいよね。
その上で余裕があって色々気を使ってくれるのは有難いけど。
+4
-0
-
146. 匿名 2017/08/31(木) 13:06:14
姑が私の事を「どこの馬の骨かもわからない子を嫁に貰って…ウンタラカンタラ…」と旦那に言っていたのを知った時は腸煮えくり返る思いだった。
だから、私が姑の立場になった時は絶対にこんな事は言わない。
遠目から見守ってくれて、いざという時に助けてくれる姑が理想。
+0
-0
-
147. 匿名 2017/08/31(木) 16:41:10
凄い貧乏で、育児にありがた〜いアドバイスしてくれるような姑さんでも好きって言えるお嫁さんいる?
私の周りでは、好かれてる姑さんてお金出してくれて口は出さない人ばかり。
結局、嫁にとって都合がいいってだけ。
それで、いい嫁ドヤされてもね、当然じゃんと思う。+0
-0
-
148. 匿名 2017/08/31(木) 18:01:27
>>129
ここで姑の立場って反則かもしれないけど。
「うちのバカ息子と一緒になってくれてありがとう」
「息子はこーんなおバカだから苛立つこともいっぱいあるだろうけど、懲りずに末長く仲良し夫婦でいてね」
とお嫁さんに拝みたい勢いの感謝を伝える手段として気遣ったりするよ。
気遣いの手段は「お嫁さんに金一封」が鉄板かな。
私が現役で稼いで多少の余裕があるから出来るのかもしれませんが。
少なくとも自分の老後のことで息子夫婦に迷惑かけたくないなあ。
それが原因で夫婦仲が壊れて家庭が揺らぐなんて本末転倒、考えただけで罪深さで怖くなるわ。+2
-0
-
149. 匿名 2017/09/01(金) 23:00:08
「男家族の方が女家族より上!」って考えをもたない。
+0
-0
-
150. 匿名 2017/09/06(水) 09:57:20
姑の方が、忙しい家に集まって悪いねと夕飯の支度はいいから、用意していると連絡あるけど
母子家庭の小姑は、留守宅だろうが構わず上がり込んで寝てる。疲れる。暇つぶしの家になってる。
+0
-0
-
151. 匿名 2017/09/08(金) 16:17:45
見守ってくれる。
口だすはお節介やくは干渉するはいいとこひとつもない
尽くしてる自分に酔ってるだけのくそばばあ
ましで嫌い。さっさと逝ってくださーい+4
-0
-
152. 匿名 2017/09/13(水) 10:23:04
・干渉しない
・綺麗好き
うちの姑は真逆・・・・+1
-0
-
153. 匿名 2017/09/14(木) 04:15:28
関わろうとしない
別世帯を自覚する
強引に母づらしない!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する