-
1. 匿名 2017/08/30(水) 17:07:49
出典:69-74.blog.so-net.ne.jp
研修生、ゾウに踏まれる 群馬サファリパーク:朝日新聞デジタルwww.asahi.com30日午前10時ごろ、群馬県富岡市の群馬サファリパークから「飼育員の男性がゾウに踏まれた」と消防を通じて110番通報があった。県警富岡署によると、男性は人事交流で来日したインドネシア人の研修生で、ゾウに腰付近を踏まれ、病院に救急搬送された。搬送時、男性の意識はあったという。 署によると、ゾウは8歳のスマトラゾウで体重は推定2トン。サファリパークによると、男性は29日に来日したばかりで、30日はゾウにえさをやったり、掃除をしたりしていたという。
+37
-10
-
2. 匿名 2017/08/30(水) 17:09:25
早く良くなりますように。+212
-3
-
3. 匿名 2017/08/30(水) 17:09:43
なんでいきなり踏まれるの?
+257
-2
-
4. 匿名 2017/08/30(水) 17:09:50
ゾウには怒らないであげてね
怪我大丈夫かな?
良くなりますように
お大事に+236
-10
-
5. 匿名 2017/08/30(水) 17:10:07
像って優しげにみえるけど実は短気で扱いが難しいんだよね、、怪我をした子が気の毒すぎる+222
-5
-
6. 匿名 2017/08/30(水) 17:10:09
飼育員なのね、、+37
-5
-
7. 匿名 2017/08/30(水) 17:10:21
2トンの象に踏まれれば、意識はあってよかったけど+108
-2
-
8. 匿名 2017/08/30(水) 17:10:43
アーム筆入持ってなかったのね…(古)+10
-29
-
9. 匿名 2017/08/30(水) 17:10:54
動物は知らない人は分かる。危険な動物なのに管理甘すぎ。+27
-3
-
10. 匿名 2017/08/30(水) 17:11:02
研修生で来たのにいきなり実践って+151
-3
-
11. 匿名 2017/08/30(水) 17:11:15
腰付近って、こわい。お大事にしてください。+100
-3
-
12. 匿名 2017/08/30(水) 17:11:34
象は賢いから何もないのに突然踏んだりしないと思う+15
-10
-
13. 匿名 2017/08/30(水) 17:12:02
>>8+62
-3
-
14. 匿名 2017/08/30(水) 17:12:06
2トンってたナンキロ?+0
-31
-
15. 匿名 2017/08/30(水) 17:12:22
群馬サファリパークでは昨年8月、職員の女性がツキノワグマに襲われて亡くなる事故が起きている。
動物の世話をするのは本当大変+176
-2
-
16. 匿名 2017/08/30(水) 17:12:23
群馬県全体がサファリパーク+15
-19
-
17. 匿名 2017/08/30(水) 17:12:26
殺処分はよ+5
-49
-
18. 匿名 2017/08/30(水) 17:12:37
日本に研修に来て一生懸命やってたのに…
1日も早く回復しますように+84
-2
-
19. 匿名 2017/08/30(水) 17:13:18
怒ったゾウ+1
-13
-
20. 匿名 2017/08/30(水) 17:13:22
トピタイのリズムが良いw+1
-10
-
21. 匿名 2017/08/30(水) 17:13:53
元気になってください。+13
-2
-
22. 匿名 2017/08/30(水) 17:13:56
一生車イス+6
-12
-
23. 匿名 2017/08/30(水) 17:14:25
この動物園は昔から色々な事故が起きてます+53
-1
-
24. 匿名 2017/08/30(水) 17:15:07
29日に来日したばかりなら教える為に先輩の飼育員も傍にいて一緒に行動してたんだよね?
何があったんだろう+62
-2
-
25. 匿名 2017/08/30(水) 17:15:59
山田くん>>19の座布団全部もっていって~+10
-3
-
26. 匿名 2017/08/30(水) 17:16:27
飼育員まで外人かよ+12
-11
-
27. 匿名 2017/08/30(水) 17:17:14
象は繊細な動物で暴れると車ごとひっくり返す。賢い動物だからあまり面識がない人が掃除に入って最初から近くに接近してしまったとか?+20
-2
-
28. 匿名 2017/08/30(水) 17:17:33
想象するだけで痛い+14
-2
-
29. 匿名 2017/08/30(水) 17:21:01
2tとか骨バキバキに砕けそう…+7
-6
-
30. 匿名 2017/08/30(水) 17:21:08
>>26
大丈夫
11月にはコンビニの外国人みな消える+10
-2
-
31. 匿名 2017/08/30(水) 17:21:46
気の毒としか言えない。ゾウは結構神経質で、違う人がいると、イライラするんだろうね。+30
-2
-
32. 匿名 2017/08/30(水) 17:22:09
飼育員がライオンだかなんだかに襲われて痛いって言ってる動画が上がってるのは群馬だっけ?+14
-2
-
33. 匿名 2017/08/30(水) 17:22:56
スマトラゾウって
地元のゾウなのに踏まれたんだ+5
-6
-
34. 匿名 2017/08/30(水) 17:23:06
富士サファリパークが近すぎちゃってどうしよう~♪ってあれほど....+7
-4
-
35. 匿名 2017/08/30(水) 17:23:12
インドネシアの人の方が象に慣れてそうだけど
あれ?象に慣れてるのってタイかな?+27
-2
-
36. 匿名 2017/08/30(水) 17:27:38
>>30
理由は?+19
-3
-
37. 匿名 2017/08/30(水) 17:28:52
>>32
確か那須のサファリパークだったかな?
曖昧ですみません。+3
-2
-
38. 匿名 2017/08/30(水) 17:29:20
研修生と言うなの奴隷労働
この外国人も労災出ないだろうね 、賃金未払い会社も多いみたいだし
政府も研修生制度見直した方がいいよ
日本国民反対の方が多いんだから+14
-5
-
39. 匿名 2017/08/30(水) 17:49:40
怪我された方は気の毒だけでど
いるよね、こういう人。
入ったばっかのに指示守らないで労災起こしちゃうやつ
うちの会社でもよくいて走って転んで骨折とか
1日目で
コントじゃないんだからww
会社はただ迷惑なだけ
私達もそのせいで対策案考えさせられるし、へんなルール増えるし
しかも、そのオバチャン退院して辞めたしww
実質働いたの3時間みたいな+5
-21
-
40. 匿名 2017/08/30(水) 18:00:55
何もしてないのに飼育されてる象が怒るわけない+3
-6
-
41. 匿名 2017/08/30(水) 18:09:31
ここって今まで何人の人が亡くなってるんだよ。
動物がストレスを抱えてる証拠だよ。
もう閉園した方がいいよ。
動物の世話がちゃんとできてない証拠だよ。+53
-3
-
42. 匿名 2017/08/30(水) 18:11:32
>>32
あの動画は本当に怖いよね。
+2
-1
-
43. 匿名 2017/08/30(水) 18:13:57
研修生というか、現地で実際像を扱ってた人じゃないのかなぁ?出稼ぎというか。あくまで想像だけど。
「いつもと違う」というのは生き物にとってストレスでしかないから、知らない人という部分で、人と動物とのコミュニケーションのミスがあったのかも?+8
-1
-
44. 匿名 2017/08/30(水) 18:21:10
サファリエリアで勝手に乗客が降車してライオンに襲われたのは、客が悪いんだけどね+30
-0
-
45. 匿名 2017/08/30(水) 18:22:14
動物園の子達と言えど所詮動物だよ。
ちょっと違うだけで襲って来たり遊びで噛みついてきたりするよ。
特に象なんかゴリラくらい短気。
短気そうな虎のが意外と大人しいよ。+9
-0
-
46. 匿名 2017/08/30(水) 18:26:46
このサファリパーク行ったことあるけど、危ないよ。
ライオンがいるゲート内に普通に職員がいるんだもん。
ライオンから離れてるからゲートの出入り口にいるからライオンが襲ってきても逃げられるとでも思ってんのかな?
そりゃあ事故起こるわ~+34
-0
-
47. 匿名 2017/08/30(水) 18:48:30
>>36
厚労省が動き出したから
都内とかコンビニで働く外国人かなり消えてる+10
-3
-
48. 匿名 2017/08/30(水) 18:51:20
>>38
農家の住み込みしたけど、中国人は狭い部屋で共同生活&自炊。日本人(と短期間の韓国人)は汚いながらも個室、飯付き。外人の給料は安いそうだ。なのに一番重労働。
彼らも負けてなくて、機械を盗んで帰国したり、次の労働者に隠し手紙を残したりするらしい。女性は売春始めたり(^_^;)
これからは他国の給料も上がるだろうし、搾取する側の産業は廃れるかも。それとももっとひどい国から連れてくるのか?+8
-0
-
49. 匿名 2017/08/30(水) 18:53:31
>>30
何で?+4
-0
-
50. 匿名 2017/08/30(水) 18:55:35
>>47
なんで厚労省が何のために動くの?+8
-0
-
51. 匿名 2017/08/30(水) 18:57:39
インドネシアのほうがゾウいっぱいいるイメージ
背中に乗って観光客のせたりしてるよね+3
-0
-
52. 匿名 2017/08/30(水) 19:08:17
>>50
もともと学問目的できたビザって働く時間決められてるけど暗黙の了解にしてたわけ
コンビニの八時間労働とか無理なのよ+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/30(水) 19:11:25
地元民ですがこのサファリの職員の人でたぶんタイの人かな?
スーパーで何人かで買い物してるのを見かけます。
やっぱり本場の人が飼育に関わってるんだと思って見てました。+3
-0
-
54. 匿名 2017/08/30(水) 20:04:34
動物園の飼育員って動物が大型なほど慣れてたとしても同じ場所にはいないって言うよ
例えば掃除する時は別な室内飼育所に行かせてその間に掃除したりする
頭のいい動物なら尚更だろう
象が犬みたいに人に順番を付ける動物じゃないとしてもロクに知らない人が自分のナワバリに入ってきたら威嚇するでしょ
象は全く悪くない+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/30(水) 20:12:22
前期上野動物園の園長をしていた小宮さんって方の著書を読んだことあるんだけど、いわゆる動物園の花形と呼ばれる象やキリン、ライオンなどは飼育員になってもすぐお世話出来ないらしい
要は雑用
花形の動物は飼育員が複数付いてるからだそうで逆に小動物はすぐお世話ができるらしい
大事にされてない訳ではなくお世話が簡単だから
もしかしたら研修期間が短くてすぐ象と対面させたのかもしれないけど裏目に出たね
+4
-0
-
56. 匿名 2017/08/30(水) 20:19:13
これさ象も研修生の子も悪くないよね
経験者が沢山いるはずなのに配慮しなかった群馬サファリパークの落ち度
研修生を実践されるほどそんなに人いないのかな?
+7
-1
-
57. 匿名 2017/08/30(水) 20:20:05
象使いの心得がある人だったのかな?
やり方違うと象も怒るだろうさ。檻の中だと野生って忘れるけど、怖いよね。+3
-0
-
58. 匿名 2017/08/30(水) 20:49:31
ゾウ怖いから嫌。キレるとやばいよね。+2
-3
-
59. 匿名 2017/08/30(水) 21:11:52
まさに今日行ってきた❗
ぞうさんスッゴク可愛かったです
研修生さんが早く良くなるといいですね。+7
-0
-
60. 匿名 2017/08/30(水) 21:40:27
象が嫌がること、なんかしたんじゃないの。
むやみに踏んだりしないから象は。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する