-
1001. 匿名 2017/08/31(木) 13:44:47
私がもし旧友の立場だったら、せめて奥様にご迷惑をかけないよう、つまみとお酒は全て旧友達で用意して奥様には一切何もさせない様にするわ。
うるさくさせるんだし、迷惑料兼ねたケーキなども忘れずに。+26
-0
-
1002. 匿名 2017/08/31(木) 13:46:19
>>992
何度も丁寧なレスくれてますよ。
ちゃんとお礼の言葉付きで。
+22
-0
-
1003. 匿名 2017/08/31(木) 13:49:26
邪魔やご迷惑になったら水を差すしその日は子供を連れて実家に帰るなりホテルに泊まるなりしてもいいんですよね?
ご友人へのおもてなし?ご主人が自分でなさればよいのでは。+5
-0
-
1004. 匿名 2017/08/31(木) 13:51:19
友達も非常識かもだけど、これはやっぱ旦那さんが悪いね。旦那さん一人の家じゃないんだから、まず奥さんに相談しないと。友達にいい顔したのかね+36
-0
-
1005. 匿名 2017/08/31(木) 13:53:58
思いやりのない旦那だな
奥さんとは初対面の相手(それも5人も)をいきなり自宅に招いてその上料理まで作らせるとか嫌がらせかよ
自分がそれ言われたら絶対拒否るくせに+18
-0
-
1006. 匿名 2017/08/31(木) 13:54:08
たまに…だろうから、私なら全然オッケー。
いや、むしろ大歓迎!!
おつまみは簡単に…ホットプレートだして
セルフでお好み焼きなど作ってもらうかな。
私の知らない主人の話を聞いてみたい(^^)
+1
-20
-
1007. 匿名 2017/08/31(木) 13:55:36
嫌ですねー( ; ; )
私なら旦那からお金もらってコストコでボリュームありそうなお惣菜買いまくります。+6
-0
-
1008. 匿名 2017/08/31(木) 14:00:06
>>971
この手の男は、自分の要求をわがままだなんて思ってないよ。主婦なんだからそれ位やって当たり前ぐらいに思ってる。やってくる独身も手ぶらに長居するタイプだったら 外食=金かかる 宅飲み=タダ 手作り料理=タダ 奥さん=小間使い位に思ってる。
+27
-0
-
1009. 匿名 2017/08/31(木) 14:02:55
>>986
お茶が出てきただけって・・(笑)
あんたらがお茶菓子買ってくのが当たり前だよ。+59
-0
-
1010. 匿名 2017/08/31(木) 14:05:09
子ども1人の私はお客様2人までなら経験あるけど、お客様5人分の手料理は無理だなぁ。ましてや子ども3人もいるなんて!キレちゃいそう(笑)とりあえず家計からはその準備にかかるお金も出したくないな〜〜+4
-1
-
1011. 匿名 2017/08/31(木) 14:05:51
>>925
頑張るって言ってるんだからいいじゃん。
一度声かけてしまった以上、断りにくいのわかるよ。旦那さんが楽しみにしてるなら尚更、今回だけは仕方なくやるかって気持ちにもなる。
みんな断われって言ってるのに断る気ないじゃんとか、それこそ大きなお世話だよ。+29
-1
-
1012. 匿名 2017/08/31(木) 14:06:44
これって田舎の人は受け入れられる人も多そう。
まず我が家に8人も一緒にご飯食べられるテーブルなんかないや。ナイナイのお見合いのやつでも田舎はあたりまえに人を招くスペースがあるよね。
神経質だから人を呼んでごはんなんてわたしには無理だなぁ。
+8
-0
-
1013. 匿名 2017/08/31(木) 14:13:41
>>894
賛成!
自分が同じ状況で呼ばれたら遠慮するか、外食提案するか、惣菜持って行くか、出前ならお金包むかどれかだと思うけど、
そんなの全然気にしない人がいますよね。
全部主人側の友達…
そういう人達にこのトピ読んで気づいてほしい。+7
-0
-
1014. 匿名 2017/08/31(木) 14:14:04
…なんかココ読んでたら、たった1人連れて来るぐらいなら余裕だと思えてくるようになった(笑)+22
-0
-
1015. 匿名 2017/08/31(木) 14:15:26
>>1009
そりゃ持っていったわよw
すぐ開けて出すだけのもてなしはなかったけどねー+1
-11
-
1016. 匿名 2017/08/31(木) 14:17:05
自分家来いよってタイプ苦手だわ〜
男女ともにイニシアティブ取りたいタイプに多いよね+8
-0
-
1017. 匿名 2017/08/31(木) 14:18:01
日曜日台風は北海道に近付くみたい。
主さんのお宅が北海道だったら荒天を理由に中止にしましょうよ。
来る方も大変だろうしちょうどいい。+6
-0
-
1018. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:26
主さんは招くの了承して何とか頑張ると言ってるし今更中止にはできないんだよ。
だからなるべく早く帰ってもらう方法と子連れで来ないでもらう方法を考えよう。
一番いいのは来る前に旦那さんから子供が早めに寝るから申し訳ないけど何時解散でと言ってもらうのがいいかなと思う。
+18
-0
-
1019. 匿名 2017/08/31(木) 14:27:59
とりあえず主さんはお披露目会やめるつもりはなさそうだから、当日どんな風だったか報告聞きたいな
当日どうだったか知りたい人多いよね
日曜日って話だからまだ先だけど、旦那さんのお友達の様子や子供達の様子、主さんの感想など書いてくれたら嬉しいです
主さんの負担が少なくて済むように願ってます
+33
-0
-
1020. 匿名 2017/08/31(木) 14:29:20
うーん、長居しないでもらう方法かぁ。近所に夜景の名所とかないですか?
もしあるなら旦那さんに「○○に連れてってあげたら?夜景が綺麗なのよ」と見送りついでに早めに家から追い出すとかは?+7
-0
-
1021. 匿名 2017/08/31(木) 14:32:48
>>1018
私なら園児がいるのなら5時解散で話して、延び延びになったとしてもMAX6時までには全員帰って欲しいところですね
解散時間は少し早めに言う方がいいと思います
ご友人もお子様連れなら翌日の学校などもあるから良識ある方ならそのくらいには帰るつもりで考えてると思いたいです
+14
-0
-
1022. 匿名 2017/08/31(木) 14:34:43
実家は近いですか?もし近いなら母親に頼んで訪問して1.5時間くらいの時間帯に電話してもらって電話切った後で「なんか母が具合悪いみたいで。申し訳ないけど心配だから実家にちょっと様子見に行ってきます」とか言えば?常識ある人だったらあら大変、じゃあそろそろおいとましましょう」ってなるんじゃない?+9
-1
-
1023. 匿名 2017/08/31(木) 14:37:41
>>1020
いや普通に
「これから子供たちお風呂入れて〇時には寝かせるのですいませんがそろそろお開きにしていただいてよろしいでしょうか?」
でいいと思うよ。これでも夫が「まだいいじゃん。」とかゴネてきたら、笑顔で
「じゃあ片づけはあなたがやってね。」
って言って後はシカトでいいよ
+10
-3
-
1024. 匿名 2017/08/31(木) 14:43:46
せっかくもてなすんだから楽しめますように。
もてなすと決めたからにはもてなす側も楽しむ努力しないとね。大丈夫だよ。+7
-0
-
1025. 匿名 2017/08/31(木) 14:43:53
>>1006
酔っ払いの臭いでもアレなのに部屋に油とお好み焼きの臭いが付いてしばらく取れなくなるよ
家が古くて気にならないのかも知れないけと
子連れも来るし、主にも子供がいて大人数でホットプレート結構危険だわ
皆酔っ払ったら他人の子供なんて見ないだろうし+15
-1
-
1026. 匿名 2017/08/31(木) 14:46:25
午後から集まる時点で、夜まで居て飲むの決定じゃない? 久しぶりに会うなら尚更。
友達がそういう気が無くても、旦那さんが引き止めそうな感じがするよ。
そうなると急に忙しくなるから困るよね。
旦那さんに、何時まで予定してるか聞いてみたら?
その時に料理やらどれくらいの量を用意するのかとか、当日朝からいるなら、買い出ししてきてもらうとか…
でも、朝から家の草刈り?するつもりなら、もしかしたら夕方帰る事になってるのかもね。+9
-0
-
1027. 匿名 2017/08/31(木) 14:47:04
お酒なしならいいけどお酒がついてきたら好きじゃないや。お酒なしならいいのにね。楽しめますように。+0
-0
-
1028. 匿名 2017/08/31(木) 14:50:40
グッツグツの熱々の鍋だけ作って、あとは100円のお寿司で良いじゃん。デザートと飲み物は持ってきてくれると助かるね。
可愛いお子さん3人のお世話も大変だけど、それよりも大きな子供5人のお世話は嫌すぎる…+0
-1
-
1029. 匿名 2017/08/31(木) 14:56:42
私なら業務スーパー、この日だけは使いまくる。+4
-0
-
1030. 匿名 2017/08/31(木) 15:01:47
>>1023
これなかなか相手が身内でもない限り自分からは言えそうでその場になると言えないものだよ。
既出だけど旦那さんから来る前に○時には解散でと言ってもらうのがいいと思う。+6
-0
-
1031. 匿名 2017/08/31(木) 15:08:43
子供がなぁ。すぐ近くに公園とかあったらそこで遊んでもらうとか。
でも小学校高学年の子は楽しくないか。でもしょうがない。呼んでもないのに来たんだから子供グループのまとめ役として頑張ってもらいましょう。+5
-0
-
1032. 匿名 2017/08/31(木) 19:23:43
>>1009
ほんとそれ。
男友達の子供見るために、女3人でおしかけるて。
どこからおかしいのやら+15
-0
-
1033. 匿名 2017/08/31(木) 20:09:53
>>1032
お茶だけで満足できるかくそはげ+0
-12
-
1034. 匿名 2017/08/31(木) 21:09:20
メシマズ嫁なら夫も人を呼ばないし、誰も来たがらなくなるよ+0
-5
-
1035. 匿名 2017/09/01(金) 02:24:39
>>986
頭おかしいww
女3人もいて誰も手土産持って行かなかったんだw
若気の至り…って当時何歳だったのよ、少なくとも二十歳は過ぎてるよね、恐らく。
誰かの家にお邪魔する時は手土産持参ってマナーというか常識でしょ。+13
-0
-
1036. 匿名 2017/09/01(金) 18:24:38
主さん明日だっけ?
頑張ってね。
早く帰ってくれるように念を送っておくよ。+11
-0
-
1037. 匿名 2017/09/02(土) 03:04:00
主さんの報告待ってます!+10
-0
-
1038. 匿名 2017/09/02(土) 10:23:22
決戦の日は今日か。
主ファイト!!!
報告してくれたら嬉しいな。+2
-0
-
1039. 匿名 2017/09/02(土) 10:40:57
主です。まだまだ気にしてくださる方もいて、ありがとうございます!
家中の掃除に買い物、オードブルの下見でバタバタしておりろくに返事もできずすみませんm(_ _)m大きめのオードブル2つと、のり巻きセット、フルーツポンチ、サラダ、宅配ピザにしようと思います。ほとんど出来合いのものです。。女性もお酒飲むのか分かりませんが、スープを作ろうか迷ってます。いろいろアドバイスいただいた方ありがとうございますm(_ _)mあとたぶんこの調子だと、来週も子どもの用事がたくさん(子ども二人分の七五三の打ち合わせや運動会準備等)で当日はもちろん、報告が遅れるかもしれません。。
昨日実母に相談したら、驚いていました。笑
昔の知人で会ったこともない人なのに人数が多すぎるし子どもも?!と。子どもの友達ならわかるけどと。そして、実家は車で40分程のところなので、今日母が昼から子どもを見たり手伝いに来てくれることになりました。。
当日何とか乗り切ります!+39
-1
-
1040. 匿名 2017/09/02(土) 10:42:07
主です。決戦の日は明日日曜日でした(^^)+21
-0
-
1041. 匿名 2017/09/02(土) 11:41:26
主さんおつかれさま!
お母さん近くにいるならいいですね。
でもお母さんに手伝ってもらって、負担が分担されるとまた開催されそう…
そしてその度にお母さんを呼ぶ、なんてことにならないように、手伝ってもらうなら当日は旦那さんメインがいいと思うな。
返信はいいので、たまには休んでくださいね(*^^*)+15
-1
-
1042. 匿名 2017/09/02(土) 13:11:59
>>1039
お母様も驚きますよ!
なんでかわいい娘がそんなに頑張らないといけないのかってね
お母様もお手伝いしてくれるという事で心強いですね
もし万が一、無神経に旦那さんから二回目こういう話があった時はお母様や場合によってはお父様から旦那さんに言ってもらうのもいいかもしれませんね
時間余裕できた時でかまいませんので、報告待ってます
そしてやっぱり主さん本当にいい人ですね!
明日が無事に終わりますように
+19
-1
-
1043. 匿名 2017/09/02(土) 14:00:07
>>1039
報告ありがとう。忙しいのにわざわざお返事くれるところに主さんの真面目さ、性格の良さが垣間見れますね。
これだけ大人数だと大変ですよね。お母さんが手伝いに来てくれるようで良かった。
旦那さんにはお母さんが来てくれたから助かったんだよ~大変だったんだからねと旦那さんからも一言お母さんにお礼を言わせるようにした方がいいかも。また勝手にホームパーティーさせないためにも(笑)
明日来る方々が主さんに美味しい手土産持ってきてくれますように。女友達が片付け手伝ってくれますように。来る子供たちがおとなしくていい子でありますように。+22
-1
-
1044. 匿名 2017/09/02(土) 16:46:49
気になってました
お母さま、お手伝いしてくれるんですね、良かったです
お母さまがいることで、旦那さんも少し遠慮したり配慮してくれるといいですね
頑張り過ぎず、でいいと思いますよ
応援してます+14
-1
-
1045. 匿名 2017/09/02(土) 17:57:44
主さん応援してます。
急がないのでぜひまた報告してくださいね。
お母様来てくださるとのことで安心しました。
あとは友達(特に女性のかた)が常識ある人たちでありますように…!+9
-1
-
1046. 匿名 2017/09/02(土) 18:01:57
嫁の実家の親まで動員してどんちゃん騒ぎしようとしてる旦那、どのつら下げてお母様と対面するのか見物ですね
かなり恥ずかしいですよ+27
-1
-
1047. 匿名 2017/09/02(土) 18:20:26
>>1046
奥様一人でなんとかなることでは無いと認識して欲しいですね
主さん、気になってまた来てしまいました。
お母様来てもらえるのは心強いですね。
明日、無事に早くお開きになりますように。
そして忙しい日が続くようなので、体調崩されませんように。
当日の様子など、余裕ができてから教えてもらえたら嬉しいです!+14
-1
-
1048. 匿名 2017/09/03(日) 10:09:29
気になってました。いよいよ今日ですね!
何事もなく乗り切れますように。
そして、もう2度とご主人がホームパーティなど開きませんように!+8
-1
-
1049. 匿名 2017/09/03(日) 10:11:13
いよいよ当日だね!
準備中かなぁ。がんばれー!+9
-1
-
1050. 匿名 2017/09/03(日) 11:27:08
主さん頑張れー!+8
-0
-
1051. 匿名 2017/09/03(日) 11:32:42
私の母なら旦那に文句言うな、絶対(笑)
+11
-0
-
1052. 匿名 2017/09/03(日) 12:19:32
そろそろ、旦那さん友人達がくる頃ですかね?
早目のお開きになりますように。
お母様が、にこやかな笑顔で上手に切り上げてくれるのではと期待してます。
そして、旦那さんにも、帰り際にチクリと釘を刺してほしいですね。+15
-0
-
1053. 匿名 2017/09/03(日) 12:20:36
主さん今頃準備に奔走してるところだね。
ほんと来る人達が礼儀のあるちゃんとした人達だといいなぁ。
気を利かせて早く帰ってくれるといいね。
今日はぐったりだと思うので主さんもゆっくり休んでね。
旦那さんも主さんと主さんのお母様の頑張りを知って感謝してくれるといいな。+11
-1
-
1054. 匿名 2017/09/03(日) 14:33:38
最初からコメントを全て読みましたが、主さんがが心配で来ました。
せっかくの貴重な休日、慌ただしいかと思いますが、主さんが少しでも楽しめていることを願っています。+16
-2
-
1055. 匿名 2017/09/03(日) 22:00:40
主です。ここまで気にかけてくださった方、本当にお優しい方ばかりでありがとうございますm(_ _)m
20時頃お開きになり、子ども達は疲れたようですぐに寝てくれました。
お友達についてですが、みんなだいぶお酒を飲んでいてなかなか帰ってくれませんでしたが、連れてきた子ども達は良い子達で安心しました。食事はほぼ出来合いの物を出すだけだったので、私が動かなくても自由にやってもらえたので子ども達に集中できました。優しく話しを振ってくれる方もいましたが、やはり話しが分からなくて輪に入りにくかったです。逆に子ども達がいてくれて良かったかもなんて思います。
実は。。いろいろアドバイスいただいたのに、耐えられないことがあり、主人と寝る前に軽い言い合いになってしまいました。何日か前から準備して、お友達の前でも良い顔しようと頑張ったつもりだったのですが、結局こうなってしまい、大した事でなくてもとてもとても悲しいです。主人は私達家族に気を遣っている感じもあったので、それで最後に私から注意されたことが気に食わなかったのだと思います。とりあえず今日は私も休んで頭をスッキリさせようと思います。
最後まで心配してくださった方、一度でも書き込んでくださった方、本当に本当にありがとうございましたm(_ _)mいろんなご意見(もちろんマイナスがついてしまっているものも)、大変参考になりました。そして大変心強かったです。私一人だけだったら乗り切れなかったし、自信がないまま自分の不甲斐なさに落ち込んでいたと思います。ふと投稿したトピが個人的なお悩み相談になってしまったことを申し訳なく思います。感謝しきれません。ありがとうございました。+59
-1
-
1056. 匿名 2017/09/03(日) 22:08:30
主さんお疲れさま!+32
-1
-
1057. 匿名 2017/09/03(日) 22:12:44
>>1055
主さん、まずは準備からおもてなしまで大変お疲れ様でした!!
今日はゆっくり休んでくださいね。
旦那さんとのことで、吐き出したいことがあれば、いつでも書き込んで下さいね。
本当にお疲れ様でした!
+37
-1
-
1058. 匿名 2017/09/03(日) 22:17:38
だんなさまと言い合いになったって、主さんは一ミリも悪くないよ。
むしろ称賛だよ!
私なら準備なんてしないし、お友だち帰ったら怒鳴り散らすと思う(笑)
本当にお疲れ様でした。
今後も予定が詰まってるとの事ですが、無理なさらずに心身ともに健やかにあれー☆
おやすみなさい(^-^)+41
-1
-
1059. 匿名 2017/09/03(日) 22:19:51
お疲れ様~
言い合いになったことは今後のためになると思うよ。
そもそもご主人が相談なく決めたことなんだから家族に気を遣って当然だよ。気にしないでね!+38
-1
-
1060. 匿名 2017/09/03(日) 22:31:48
>>1055
主さん、本当にお疲れ様でした。
大丈夫ですよ、ご主人も主さんもたくさん気を使って1日過ごしたんだし、お互いにピリピリしてしまうのも仕方ありません。
ゆっくり休んで、今回のことを色々省みてもらえたらいいですね。
大変だったけれど、頑張った、でももう次はない、というスタンスでいいと思います。
慣れないことをすればお互いに不満も出ますし、疲れてしまいますよね。
主さんがゆっくり眠れて明日すっきり起きられますように。。+29
-1
-
1061. 匿名 2017/09/03(日) 22:33:15
主さんお疲れ様でした!
何事もなく?無事終わられてよかったです。
子供さん達いい子だったのですね!よかったです!
ゆっくり休んでくださいね。+26
-1
-
1062. 匿名 2017/09/04(月) 00:05:50
主さんお疲れさまでした。
寝る前に言い合いになるの仕方ないよ。
私だったら話を持ち掛けられた時点で言い合いになってるもの。
とっても頑張ったし素敵な妻だよ。+33
-1
-
1063. 匿名 2017/09/04(月) 08:09:52
主さん、お疲れ様でした。
20時までいたんですか、その方々・・。
日曜の夜、子供達もいるのに非常識ですね。
子供達は夜ごはん、お風呂済ませて寝る時間ですよね。
子連れの方も、「お子さんいるんだし、そろそろ、おいとましましょうよ」とか言わなかったんですか?
耐えられないことが気になります。
ここまで頑張ってくれた奥様に感謝の気持ちはなかったんでしょうか?
+28
-1
-
1064. 匿名 2017/09/04(月) 10:58:23
主さん本当にお疲れさまです。
旦那さんがお友達を呼んだのだから、(しかも有無を言わせず急で5人+子供3人も)主さんのご家族を気遣うのは当たり前のことです。むしろ、それを受け入れてくれた主さんに感謝すべきです。
主さんはきっと優しい方でしょうし、部外者の私が旦那さんのことを悪く言うのも気持ちが良くないことではと思うのですが、とにかく主さんはひとつも悪いところはない!というのをお伝えしたいです。
本当にお疲れさまでした。+21
-1
-
1065. 匿名 2017/09/04(月) 13:20:03
昨日は本当にお疲れ様でした
昨日の7時くらいに主さんは今頃帰って片付けしてる頃かな?と考えたりしてたので、まさか20時までいたとはびっくりです
もし、旦那さんと言い合いになってのがその点だとしたら私だって言ってしまいます
ゲストたちはお酒も入って楽くてこの時間が終わってほしくない気持ちもわかるけど、主さんやお子様たちのこと考えたらもっと早く切り上げて欲しいですね
私ならきっと夫に文句言ってると思います
+17
-1
-
1066. 匿名 2017/09/04(月) 19:15:06
主さん本当に本当にお疲れさまでした。
昼過ぎに来て20時までいたなんて本当に大変でしたよね。今日明日はゆっくり休んで頑張った自分に甘いものとかご褒美あげてね。
むしろ勝手にご主人が大勢呼ぶことを決めてから主さんに報告した時点で言い合いにならなかったのがすごいですよ。私だったら勝手に決めないでよとまずそこでキレちゃうもん。
でも揉めたことによってもう開催されないことを願いましょう(笑)
主さんも主さんのお母さんも本当にお疲れさまでした。+11
-1
-
1067. 匿名 2017/09/04(月) 21:08:52
主さんお疲れ様でした!大変でしたね。これで旦那に対して義理は果たしたと思います。もしまた同じような事言われたら、ガツンと断って大丈夫です‼︎本当にお疲れ様でした‼︎+10
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する