-
501. 匿名 2017/08/30(水) 18:11:52
あー、ムリムリ‼
居酒屋行けっていう。引っ越してから一回も来させたことないよ。
手料理なんて振る舞いたくないし。
それなりの地位がある旦那だったら我慢して全部ケータリングにする。+14
-3
-
502. 匿名 2017/08/30(水) 18:12:25
まず旦那に予算はいくらか聞いて‼︎それとは別に、会場費は?私にはバイト代出るの?って。
初回から色々至れり尽くせりして、手作りで物凄く頑張っても、旦那達には当たり前って受け取られてしまう。次はアレ作れコレ食べたいがはじまるよ。
私が今まで行った旦那同僚宅での集まりでは、ホスト側が飲み物も大量に用意して、乾杯前に今回は〇〇千円でーす!って会費回収してたよ。ゲストはそれとは別に差入れでお酒やスイーツ買ってきたりしてた。
もし旦那が「友達から金取んのかよ?」って言ったら、あなたのお小遣いからもてなせば?子供3人いて5人分+4人の9人分の食事なんて作れない。出前館とアマゾンで料理飲み物手配してって。
+36
-3
-
503. 匿名 2017/08/30(水) 18:12:26
主さんは奥さんというよりも産む機械、奴隷って感じがした+1
-23
-
504. 匿名 2017/08/30(水) 18:14:59
ご主人以外はみんな独身ですか?
私も経験があるのですが、
家庭をもっていない男性って
家庭があるこちらからすると
本当にびっくりするようなことを
する人がいますよ。
私は子どもが1歳の時
(しかも妊娠6ヶ月で悪阻で苦しんでる時)夕方に突然訪問され、夕飯を食べて帰った人がいます。
若いならまだしも、ある程度の大人なら気を遣うでしょう。。
ましてや独身でないならドン引きです。+71
-2
-
505. 匿名 2017/08/30(水) 18:16:06
502です。あとトイレは座ってしてね‼︎って飲む前に宣言させてね。
ただでさえ汚すのに、飲むと頻尿で回数増えるしマト外して汚されるよ。
+43
-0
-
506. 匿名 2017/08/30(水) 18:17:22
>>500
そんな感じかぁ
なんとなくだけど、その集まりはきっと今回で終わるよ
旦那さんも一回で懲りると思う
主、がんばってね。+64
-0
-
507. 匿名 2017/08/30(水) 18:17:24
ない!絶対無理!!
うちも子供3人なので、電話きた時点で大喧嘩になってる(笑)
でも、日にちももう決まってしまってたら、承諾するしかないですよね嫁は(/_;)
とりあえず買った物多数で乗り切りましょう!
我が家の旦那の友人達は酒メインなので、初めだけビールで後は美味しい日本酒か焼酎買ってきて、つまみはメインに刺身盛り合わせと焼き鳥、それに冷やしトマトに冷や奴と枝豆です(笑)
あとはチーズとか、意外と大根おろしにしらすとかも人気ですよ!
主さん、頑張って下さい!!+19
-1
-
508. 匿名 2017/08/30(水) 18:17:50
>>472
119って男じゃないの?+0
-0
-
509. 匿名 2017/08/30(水) 18:18:52
引き受けた主さん偉いよ。
私子供いないけど旦那の友達どころか自分の友達も手料理ご馳走では呼んだことない。+29
-0
-
510. 匿名 2017/08/30(水) 18:21:52
おうっ もうあれやったら、風呂入って泊まって行けや! 仕事行く前に、朝飯も一緒に食うていったらえーやん! です…(涙)+3
-1
-
511. 匿名 2017/08/30(水) 18:22:27
>>500
旧友の中に女性もいて
子どもも3人来る………
口はわるいですが
真っ先に「遠慮しろよ」って
思ってしまった……
+285
-0
-
512. 匿名 2017/08/30(水) 18:22:48
私なら夏は焼き肉かたこ焼き、冬なら鍋にする。あとはサラダとか簡単な作りおきできる一品料理と買った惣菜でもだすかな。+3
-0
-
513. 匿名 2017/08/30(水) 18:22:55
主さん、家建てたんだね。
私も家を建てた時、友達呼びましたよ。
やっぱり見せたいよね。
お友達も、同年代の人なら色々分かってくれると思うよ。
お料理頑張ってね。
+9
-19
-
514. 匿名 2017/08/30(水) 18:23:17
友達の子供も来るとか、だるすぎる、、、、
触られたくない置物とか、隠したほうがいいよー。
主の子供より大きい子だったら手が届いちゃうこともあるからね!
+172
-1
-
515. 匿名 2017/08/30(水) 18:24:34
>>500
頑張れー!
女性もいるなら片付けは少し手伝ってくれるはず!同じ女として期待してる!!+6
-37
-
516. 匿名 2017/08/30(水) 18:25:30
えぇーっ!やだー!!5人って。
出前取るなり、工夫しないと無理。。。
ここで、一から全部手作りでもてなしたら、次回からまた主宅でやろうってならない?
今回だけって念押さないと、新たな被害者が出そう。
あの家の奥さんは、子供三人いても、全部手作りでもてなしてくれたよって。+16
-0
-
517. 匿名 2017/08/30(水) 18:25:34
>>500
えー!女性もいるの⁉︎しかも子連れ...絶句
主さん必要最低限のことだけ準備して、お子さんとのんびりご実家にでも行ってたほうがいいと思う..
絶対イライラすることになるよ+212
-1
-
518. 匿名 2017/08/30(水) 18:26:03
家なんてそんなにポンポン建てるものでもないから、まぁご主人も見せたいよね~。。
今回限りだと思って頑張って下さい!+4
-10
-
519. 匿名 2017/08/30(水) 18:26:14
主、やっぱり素敵なお家なんだね。
羨ましい~。
人を呼ぶのは大変だけど、時もあるよ。
旦那さまと一緒に頑張ってね♪♪♪
+9
-5
-
520. 匿名 2017/08/30(水) 18:28:56
おもてなし好き的な発言してる方たちは、小さなお子さん3人いるとか同じ状態ではないのでは?
よその子どもまでくるのに相談ないなんて、目眩がする。
家の掃除や片付けと買い出しはもちろん、前日できる範囲の準備や、料理の下準備、後片付けと掃除しっかり旦那にやらせましょう。無理なら手伝わせましょう。もし旦那が無理と言ったら、こっちのセリフだって言ってやれ!!!!!!嫌だと言って断ることもできたけど、仕方ないからこっちはお前の勝手な行動に付き合ってやってるんだぞ!!!+88
-0
-
521. 匿名 2017/08/30(水) 18:29:35
夫が友人4人連れてきた時、手料理作りましたが必死でした
子どももまだ未就学児でしたし、カレーメインの副菜数品を作り、お酒やおつまみは夫と夫の友人たちに任せました
それでも子どももが愚図っても夫はくつろいで飲んでいるし、子どもが寝る時間になってもみんな帰る様子ないし本当にしんどかった
全員独身でこどもに気を使うこともなく、無神経さにイライラしました
お子さん3人いてお友達5人!?
全部ケータリングでお金も出してもらいましょう
あと、飲んでしまうと何時までとか約束しても破られること多いので、今回断れなかったら出来る範囲で頑張って、しんどかったアピールしっかりして次は断固として断りましょう。。
こういうのが好きな人はいいけれど、無茶振りされたら本当につらいですよー。。+59
-0
-
522. 匿名 2017/08/30(水) 18:29:52
信じられない
いつも一人で子育てしてるのに思いやりがないと思う
我慢ばかりせず、五人ぶん作る大変さ伝えて
居酒屋にいってもらう
もっと怒っていい+97
-0
-
523. 匿名 2017/08/30(水) 18:30:31
>>500
新築のお披露目なんですね☆
思い出したけど
自分が子どもの時、新築のお披露目で父の会社の人が10人ぐらい来てました。
その時はお寿司をとってました。
昔は結構あったみたいで、女の人は本当に大変ですよね。
多分一生に一度です。
主さん、頑張って下さい!+37
-4
-
524. 匿名 2017/08/30(水) 18:30:48
女性は気遣って手土産とか持ってくるけど男は手ぶらだったりするから更にムカつくね+51
-0
-
525. 匿名 2017/08/30(水) 18:32:57
お家建てたら、御披露目したいよ。
大人が多い方が子供を見て貰えると思うな。
私もホームパーティーするけど、困るのは主食だよね。お米にすると、そんなに炊けないし、和食は意外と大変でした。私は炊き込みご飯前日に作って、冷凍保存しました。
主さん頑張って下さい。+4
-27
-
526. 匿名 2017/08/30(水) 18:33:20
新築だったら尚更客なんてきてほしくないのは私だけ〜?笑+141
-1
-
527. 匿名 2017/08/30(水) 18:34:09
子供達が小さいなら外食ランチしてからおうちお披露目のお茶してくらいでいいじゃん+13
-0
-
528. 匿名 2017/08/30(水) 18:34:53
子どもを3人も連れてくる!?
は⁉︎
なんか、その女性は旦那さんたちと飲んで子どもの面倒なんて見なくて、主さんが自分の子どもとまとめて面倒見させられることになりそう。
同じ子ども3人なら、いかに準備が大変か分かりそうなもんなのに何考えてんだろ。+175
-3
-
529. 匿名 2017/08/30(水) 18:35:46
普通さあ、子どもは預けてくるよね?
3人も連れてくるとか非常識。+195
-1
-
530. 匿名 2017/08/30(水) 18:35:55
なるほど新築お披露目兼ねてるんですね
唐揚げ ポテトあげて 手巻き寿司 鳥ハム作ってサラダ お吸い物あたりで
こどもにはフルーツポンチ缶詰めとカットフルーツで作るかな
以上は手抜き主婦の私の定番です+6
-6
-
531. 匿名 2017/08/30(水) 18:36:18
自分の子3人も産んで家を守っている嫁によくそんなことやらすね+82
-2
-
532. 匿名 2017/08/30(水) 18:40:20
新築によその子ども3人とか悪夢!無理!
大人6人でもありえないのに!
壁も床も何もかもベタベタになりそう。
何考えてるの???
旦那さんにこのスレ見せたほうがいいよ。+159
-0
-
533. 匿名 2017/08/30(水) 18:42:16
子供が居ても、接待しますよ。
苦手な人には苦痛なんだろうなぁとは想像するけど…いつも頑張ってるから、来客した人に、お料理褒めて貰うの嬉しいし、旦那の役に立てるし。
年中だと大変だけど、年1、2回なら逆にモチベーション上がります。
+2
-31
-
534. 匿名 2017/08/30(水) 18:42:56
>>500
えー!子どもいる女性まで来るの?!気が利かない男どもより恐ろしく図々しい女だね。
うちは男5人ランチの時間に来たことあるよ。子どもが1人1歳の時。主のとこと同じく新築見に来た。
グラタン、サラダ2種、唐揚げ、ポテト、ピラフ、ローストビーフ…なにもかも大量に笑
思い出せる感じでこんなんだったかな?ケーキ持ってきてくれたのでデザートまでは用意しなかったよ。カトラリーとかもなくて、急いで買いに行ったなあT_T+92
-1
-
535. 匿名 2017/08/30(水) 18:43:13
>>500
新築のお披露目なのに、友達の子供まで来るの?
普通何か汚したり壊したりするから連れてこないよね。
女友達もやばい人達かもね。
午後からなら、14時~17時で解散したらどう?
ケーキとお茶だけだしてさぁ。
長居されても困るし、夜は出掛けますので、って言いなよ。+139
-1
-
536. 匿名 2017/08/30(水) 18:43:22
五人は、ないよね…
一人でも気が重いのに五人、ましてや昼夜に問わず食べに来たら、旦那さんも調子に乗ってアルコール持ってこいだの、買って来いだの始まり、夜中までドンチャン騒ぎになるよ?
お子さん寝かせるタイミングもなくなるし…+13
-0
-
537. 匿名 2017/08/30(水) 18:43:48
>>515
しないと思う
自分が楽したいから子供までつれて来るやつがそんな事しないよ+98
-0
-
538. 匿名 2017/08/30(水) 18:44:21
新築を見に行くぐらいだから、仲良しなんじゃない?
幸せな感じでイイね。+1
-13
-
539. 匿名 2017/08/30(水) 18:44:48
最初は大人が5人も来ることに、
耐えられないと思ったけど
子どもが3人も来て、
新築の家を荒らされることに
嫌気が…(-.-;
+138
-0
-
540. 匿名 2017/08/30(水) 18:47:03
類は友を呼ぶ
・・・旦那さん(;´Д`)+28
-0
-
541. 匿名 2017/08/30(水) 18:47:33
あぁ〜その子供3人いる旦那の女友達がいるから居酒屋は無理になって家になったんだね〜
お披露目っていうより場所がなかったんだよそれは+139
-2
-
542. 匿名 2017/08/30(水) 18:48:24
子供3人もいると知ってて来ようとする5人の男
絶対ろくなやついない、行儀悪そう頭悪そう
旦那も旦那、クズに限って子供作る能力長けてる
+34
-1
-
543. 匿名 2017/08/30(水) 18:49:12
>>538
主は会った事がない
結婚式にも呼んでないって事
仲良しではない
利用されてるだけ+105
-1
-
544. 匿名 2017/08/30(水) 18:50:56
>>500
に主のコメあるから見てない人は見てねー!+39
-0
-
545. 匿名 2017/08/30(水) 18:51:39
友達 久しぶりに居酒屋で飲まね?
女 私子供3人いるから行けないわ〜
主旦那 じゃ俺んちで飲もうよ!うちも子供3人いるし!
こんな流れだと思うよ
頑張れ主+152
-0
-
546. 匿名 2017/08/30(水) 18:52:33
わたしならカップラーメンでいい?って聞く+10
-0
-
547. 匿名 2017/08/30(水) 18:52:50
鍋にする+0
-0
-
548. 匿名 2017/08/30(水) 18:52:59
マイナスだろうけど、旦那の友達とかが来るときは絶対時分は作らない、買う(笑)
手料理って作る方も食べる方も気使わない?
取り皿とかコップも紙皿、紙コップの時もある(笑)
ゴミをまとめて捨てるだけだから手間かからないし+22
-0
-
549. 匿名 2017/08/30(水) 18:53:46
深夜までドンチャン騒ぎになって、近所迷惑になりそう…+10
-0
-
550. 匿名 2017/08/30(水) 18:53:49
主さんのお子さんはみんな
静かな子なのかな?
うちも子ども3人いるけど
騒がしすぎて、とてもじゃないけど
新築の家にお邪魔できない+23
-0
-
551. 匿名 2017/08/30(水) 18:54:39
新築の家に知らない子供3人もきたら嫌だ。
しかも常識なさそうな女の子供なんてなおさらお行儀悪そうだし。+112
-4
-
552. 匿名 2017/08/30(水) 18:54:54
新築お披露目なら新築祝い持ってくるよね
友人だし当然だよね+35
-1
-
553. 匿名 2017/08/30(水) 18:55:25
非常識すぎるでしょ
せめて男どもが自分たちで食べるものや手土産買ってくるならわかるけど
5人分用意するのがどれだけ大変か少しもわかってない・・普段から亭主関白なんだろうな+17
-0
-
554. 匿名 2017/08/30(水) 18:55:36
子供3人くるとか、絶対何かしら壊れる覚悟は必要だね…+100
-0
-
555. 匿名 2017/08/30(水) 18:56:27
もてなし過ぎると二回目三回目ありそう+8
-0
-
556. 匿名 2017/08/30(水) 18:57:37
せっかくお家を建てたのに
これで夫婦仲が悪くならないことを
願います…( ;∀;)+62
-0
-
557. 匿名 2017/08/30(水) 18:57:40
男だけならバカだな〜で済むけど、3人の子持ち女はなんなの!?絶対大変なのわかるよね!?+152
-0
-
558. 匿名 2017/08/30(水) 18:57:51
本当見栄だね〜
その子供預けれない女抜きにして他の4人と飲んでこいよ
1人抜けると飲みに行けない気持ち悪いグループなのかよ+43
-0
-
559. 匿名 2017/08/30(水) 18:58:44
食器も使って欲しくないしトイレとか洗面も使って欲しくない・・大人数で宅飲みなんて家が汚れそう。+22
-0
-
560. 匿名 2017/08/30(水) 19:00:43
私が友達の新築にお邪魔したときはお祝いと手土産持って乳児いたから1時間ぐらいでおいたましたな〜+14
-0
-
561. 匿名 2017/08/30(水) 19:01:42
>>557さん
本当にそう思う!
男はバカで済むよ!
女はなんなんだ!
同じ子持ち女のすることじゃない!+117
-3
-
562. 匿名 2017/08/30(水) 19:03:36
うちも子供3人だから無理!
お風呂の時間とか困る。
子供がいない頃は、よく家に招いてたけど、一度アムウ⚫イの人が来て困った。+21
-0
-
563. 匿名 2017/08/30(水) 19:03:43
その子持ちの女性のために場所を提供したんだね主の旦那さん笑+79
-1
-
564. 匿名 2017/08/30(水) 19:03:55
主は何も準備しなくていいんじゃない?
旦那さん含め、6人も大人がいるんだから皆で買ってきたらいいじゃん
カラトリーの紙皿や紙コップ、割りばし、食べ物、飲み物、ぜーーーんぶ
お客に子連れがいるから~とか言われても、こっちも子連れで買い物は出来ませんって言えばいいよ
お互い3人も小さい子供がいるなら大変さはわかるはずだと思うけど、アホな女がいるんだな
主、本当にするのはお掃除だけでいいと思うよ
それだけでも相当大変だけどね
頑張れよぅ+101
-0
-
565. 匿名 2017/08/30(水) 19:06:21
主が可哀想で泣けてくる( ;ᵕ; )
必要最低限のことだけでいいよ、、がんばってね、、、+71
-0
-
566. 匿名 2017/08/30(水) 19:08:03
子供抜きで大人5人??
子供入れたら8人ってひでー+121
-0
-
567. 匿名 2017/08/30(水) 19:10:07
主さん、他所のお子さんも来ると言う事だし、まだ新築の家の壁に落書きとかジュース掛けちゃうとか気をつけてね。
大勢だとハイになっちゃう事もあり得ますから。+57
-0
-
568. 匿名 2017/08/30(水) 19:11:05
私が主の立場なら(小さい子どもが3人)、10万貰っても嫌だ+96
-0
-
569. 匿名 2017/08/30(水) 19:12:17
トピ主、子どものおもちゃは全部隠しな‼︎話聞いてると、その女はシングルマザーの可能性もあるから、絶対におもちゃで揉める‼︎DSとかもね。
揉める→羨ましいなー→酔っ払ってる旦那達は、トピ子供に別の買うからと言ってあげちゃうってパターンになりそう。
その子供たちも年齢分からないし下手したら年子で1・2・3歳の可能性あるじゃん。子供3人をよその家に連れて行く感覚がヤバイから、その女友達はヤバイし躾されてない小猿たちだと思う。
躾のできてるいい子と確認してからおもちゃで遊ぶのがいいと思う。
+157
-0
-
570. 匿名 2017/08/30(水) 19:12:54
最悪だね
そういう時って奥さんの話かなりされるよ
んで旦那はやたら奥さんを蔑むし
友達は奥さんをいじり倒すし
家中汚されるし
最悪だよ+41
-0
-
571. 匿名 2017/08/30(水) 19:14:17
1歳のコがいるし無理せずに
食器だって紙皿プラコップとかでいいしお寿司とってオードブルとかですませて、余裕があったらなにか1、2品だけ作るで良いと思う
見栄とかはってがんばりすぎて夫婦仲おかしくなるのもバカらしいし適当にやりましょ
子供たちはみんなで遊べるゲームとかあれば年齢にもよるけど案外まとまって遊んで手がかからずにすむかも
みんな帰った後のトイレは自分は使い捨ての食器片付けつつ、旦那さんにそっちお願いって掃除してもらおう+30
-0
-
572. 匿名 2017/08/30(水) 19:15:49
小さい男の子って、トイレ立ってしますよね、、、人んちではあれ辞めてほしい( 'ω' ;)+58
-0
-
573. 匿名 2017/08/30(水) 19:19:40
ここで、友達何人でも呼んでも大歓迎ってコメントするともれなくフルボッコなんだろな❗そういう家庭もありますよ。+1
-18
-
574. 匿名 2017/08/30(水) 19:19:52
旦那も友人達もどういう神経してるんだろうね!
特に子連れで来る人、子供いるなら準備が大変なことくらい想像つくだろうに。
ほぼオードブルにして取り分け用の器は紙皿、コップは使い捨ての紙(もしくはプラ)コップにしたらいいよ。お酒飲む場合はお客さん達が持参で。
人数分のドリンクが冷蔵庫に入りきらないって言ってクーラーボックスも持参してほしいわ。
で、夕方以降は子供いたらいろいろ忙しいから17時までには解散!!
片付けはもちろん旦那。
お披露目で招待って感じになってて会費取れなさそうならかかった費用は旦那のお小遣いから貰う。
できるだけ楽にできるように考えても、そんな大人数もてなすってものすごく負担だよね。
他人事ながら本当イライラする(><)+56
-0
-
575. 匿名 2017/08/30(水) 19:20:39
もし旦那母と話せる仲なら相談してみて!田舎の本家や過干渉だと使えない手だけど、普通の人なら子供3人いるのに10人分の準備なんて‼︎って怒るよ。しかもよく知らない女が年齢分からない子供3人連れてくるってなおさらハァ?だよ。+60
-0
-
576. 匿名 2017/08/30(水) 19:23:43
新築で小さい子3人もいる家庭に3人の自分の子供連れて行く様な人の子供が躾されてて
親がちゃんと見張ってくれるとは到底思えないんですが...+106
-0
-
577. 匿名 2017/08/30(水) 19:23:47
悩まなくていいよ。ビザとって、寿司買って、オードブルとサラダ買って飲み物、紙皿紙コップなど用意。つまみ買う。
あとはホットプレートで焼きそばと、カレーつくっときゃいい。
うちはそうしてます。+25
-0
-
578. 匿名 2017/08/30(水) 19:24:45
はいはいあんたらの言うとおりにすれば良いだら?いつも家事に育児にご苦労様。+2
-19
-
579. 匿名 2017/08/30(水) 19:25:33
>>577
追加、サンドイッチ作る。
腹持ち良くていいよ。+0
-13
-
580. 匿名 2017/08/30(水) 19:25:59
自分の嫌なことは旦那に無理くり我慢させて、自分はやりたい放題❗家事に育児に頑張ってるあなた達は最強ですね❗+0
-22
-
581. 匿名 2017/08/30(水) 19:26:13
大人5人+子供3人って
そんなに家のお披露目したいなら、お茶くらいでいいんじゃないかって思う
午後に来るんだったらみんなにはお昼は食べてきてもらってお茶菓子だけにして夕方には帰ってもらいがてらみんなで外食するかんじに持っていけないかな~
主さんの負担大きすぎると思う
+92
-0
-
582. 匿名 2017/08/30(水) 19:26:44
578がやさぐれました
+2
-0
-
583. 匿名 2017/08/30(水) 19:27:06
>>573 もともとパーティ好きならトピ立たないよ。子ナシや自分の子供がみんな小学生なら別に困らないけどさ、一歳の子供がいるのに宅飲みに5人は多くない?+16
-0
-
584. 匿名 2017/08/30(水) 19:27:35
変に手作りより、オードブルとか華やかでいいよね?宴でしょ?枝豆もー。+3
-1
-
585. 匿名 2017/08/30(水) 19:27:57
>>582
てへぺろ(笑)+0
-0
-
586. 匿名 2017/08/30(水) 19:29:00
>>580
誰目線?姑?+2
-0
-
587. 匿名 2017/08/30(水) 19:29:29
>>578
>>580
ありがとー!
これからも頑張るから応援してね!
たくさんお給料もって帰ってきてね!
週に1日は主婦にも休みが欲しいなー
月に1日は丸々1日、子どもの面倒みてねー
+3
-0
-
588. 匿名 2017/08/30(水) 19:32:23
確かに 人をもてなしたりお料理が好きで 我が家に来る人は拒まない、という人もいるかもしれません。
でも今回は 主さんが戸惑っているのが分かるから 皆でアドバイスをしているのです。
家パーティが苦痛にならない方々は そんなトピを立てて そちらでコメントして下さるとありがたいです。
+45
-0
-
589. 匿名 2017/08/30(水) 19:32:37
買えばいいさぁ!でも買い物も大変そうだね。。うちも結構するけど、旦那の友達の嫁同士で持ち寄りだよ。+4
-0
-
590. 匿名 2017/08/30(水) 19:33:12
>>587
はーい❗お前を一生懸命愛し続けるよ+1
-4
-
591. 匿名 2017/08/30(水) 19:39:31
子供同士が仲良くなっちゃうと
頻繁に交流しようとしてくるよそういう旦那って
子供たちも遊べて楽しいだろって子供を口実に家に招きたがる+69
-0
-
592. 匿名 2017/08/30(水) 19:42:08
新築祝いだったの?
ごめん、出前とれって気楽に言って。
子供来るの?新築って子連れは一時間で帰らなくちゃいけないよ。
グチャグチャにしたらいやだし。
+66
-0
-
593. 匿名 2017/08/30(水) 19:44:14
2日前位に子供が感染病にかかっちゃいましたって話にしたらだめかな?やるのよね。延期しても、、+1
-0
-
594. 匿名 2017/08/30(水) 19:44:33
お酒は旦那に買って来てもらって、サラダと鍋とオードブルは何品か買っちゃうかなぁ。こういう時はお金で解決しましょう!+3
-0
-
595. 匿名 2017/08/30(水) 19:45:35
実母や義母とかに手伝い頼めるようなら手を借りちゃってもいいと思う+6
-1
-
596. 匿名 2017/08/30(水) 19:48:07
料理うんぬんじゃなくて、
新築の家に初対面で子連れ来るってどうなの!?
新築だと披露したい気持ちは分かるけど、
だからこそ、子供は来て欲しくない。
顔見知りの友人だと気にならないかもしれない。
でも、初対面でその子供まで...
有り得ないよ!非常識過ぎるよ!!+119
-0
-
597. 匿名 2017/08/30(水) 19:48:26
>>594
鍋危なかった記憶。子供が小さいと鍋10人でつつくの危なかったよ。お酒も飲むんでしょ?
ホットプレートはテーブルに。+10
-0
-
598. 匿名 2017/08/30(水) 19:51:13
新築の家を最初に汚して良いのは我が子だよね。ピカピカだもんね。ひどい話だよ。飲み物とかこぼすから子供が食べる机下はレジャーシート引いたほうがいいよ。+36
-0
-
599. 匿名 2017/08/30(水) 19:54:57
新築じゃなきゃ呼んでもいいけど新築なんでしょ。新築の我が家でおもらしした旦那側のいとこちゃんがきつかったよ。
今は新築じゃないからよいけどね。
分かるなぁ。+18
-0
-
600. 匿名 2017/08/30(水) 19:57:38
主さん 新築お披露目 お子さん達を含めて大人数ですね
想像するだけでも大変だぁ
準備片付けは出費はかさむけど楽に済む様に
喫煙する方が居たら禁煙にして貰わないと
あの臭いは付きますよ
皆さん話されてましたが良い嫁を演じない様に
事あるごとにまた訪問されちゃいます+10
-1
-
601. 匿名 2017/08/30(水) 19:58:09
子供連れてくるならさ、夜ご飯に焼肉バイキングとか行けばどう?+42
-1
-
602. 匿名 2017/08/30(水) 20:00:08
外食しよう。みんなでワイワイ楽しいよ!
友達でしょ?上司じゃないんだしね。+31
-1
-
603. 匿名 2017/08/30(水) 20:04:20
なんで宴まで新築でやるの?汚れちゃうよ。外食一択なんだけど。+80
-0
-
604. 匿名 2017/08/30(水) 20:07:20
飲み会は新築のうちはやめてもらいなよ〜半年経ったら解禁。+10
-0
-
605. 匿名 2017/08/30(水) 20:07:45
ここ見てると
自分のことしか考えない
わがままで
勝手で
低能な既婚女たちが
たくさんいることがわかる。
旦那がせっかく話をつけてきた友達
「5人は多い」と主婦している私も思うけど
一度ぐらい旦那の顔を立てて準備する。
自分のことしか考えない
低レベルの女達が増えてきていることに
驚く。
+7
-118
-
606. 匿名 2017/08/30(水) 20:09:31
主さん大変だね。
私だったら、コストコの大きなサラダとピザ買ってきちゃうな。+18
-1
-
607. 匿名 2017/08/30(水) 20:14:38
新婚当時、旦那の同僚が家を見たがって7人ぐらい来た事がある
料理は得意だったからOKしたけど、新しいカーペットにタバコの焼け焦げ作られるわ、酔っ払って靴下脱いで置いたまま帰るわ、デザートはないのかと催促されるわ、立ちっぱなしの大忙し
来る方も来る方だわ
常識ない+148
-0
-
608. 匿名 2017/08/30(水) 20:14:44
>>605
田舎の団塊ジジィかよ+87
-1
-
609. 匿名 2017/08/30(水) 20:19:38
しかも絶対居酒屋店員並みに奥さんを小間使いさせる気満々でしょ⁉︎
ありえない旦那だね。
+74
-1
-
610. 匿名 2017/08/30(水) 20:20:02
片付けは旦那に決定です。+21
-1
-
611. 匿名 2017/08/30(水) 20:21:11
>>500
午後から来るなら昼食時間を避けた
時間にきてもらって、お茶とケーキとか
用意したらいいんじゃないの?
その後、お腹が空いたって言うなら
外に食べに行かせたらいいんじゃないの?
人を招くのに掃除もしなきゃならないのに
食事の用意なんて考えたくもない
旦那の友達の中に女性もいたり子供まで
連れてくるなんて!
+108
-0
-
612. 匿名 2017/08/30(水) 20:21:30
>>605
あなた絶対男でしょ?+46
-4
-
613. 匿名 2017/08/30(水) 20:21:41
もう今日は金曜日だし…。
今のタイミングで子供が熱出したことにして外にしてもらうしかない!+6
-6
-
614. 匿名 2017/08/30(水) 20:22:14
>>608
自分はその人姑世代の人かなーと思った+11
-1
-
615. 匿名 2017/08/30(水) 20:23:52
>>605
この場合、旦那の方が自分のことしか考えてないみたいだけどね。+89
-1
-
616. 匿名 2017/08/30(水) 20:24:42
トイレから近い部屋以外は鍵して汚れてるからって言えば?+2
-0
-
617. 匿名 2017/08/30(水) 20:26:08
気の利かない男6人
+24
-1
-
618. 匿名 2017/08/30(水) 20:26:34
>>612
>>119だ+3
-1
-
619. 匿名 2017/08/30(水) 20:28:18
主が専業主婦ならがまん
違うなら可哀想+3
-57
-
620. 匿名 2017/08/30(水) 20:29:57
こわされたりとられたらいやなものは実家に+5
-0
-
621. 匿名 2017/08/30(水) 20:32:28
>>613
明日木曜日ですけど。+12
-0
-
622. 匿名 2017/08/30(水) 20:32:39
主さん優しいなあ
私なら受け入れられないしストレートに嫌だと言うと後が面倒だから『ごめんね、子供達居て5人分のご飯ちゃんと用意出来るか不安だし大切なお友達に失礼な事あるといけないから』と、さりげなく配慮が出来る妻を演じつつ『外食の方が時間も子供達も気にせず過ごせるんじゃない?』とお小遣いを多めに渡す(但し次の月のお小遣いから前借り)+63
-0
-
623. 匿名 2017/08/30(水) 20:32:48
やることに決まってしまった以上、腹くくるしかないのかな。
うちは年に一度、旦那友達5家族で集まってるよ。
大人10人、子供8人。
古い家だから傷とか気にしなくていいのは気楽。
買い出しから旦那と友達らみんなで行かせればいいよ!
そうすれば割り勘になるし、飲み物もそこで用意させる。お惣菜とかつまみとか、子供が食べれる出来合いのものも買ってくるでしょ。
紙皿と割り箸とプラコップくらいは用意しておいていいかも。百均にかわいいのあるから、それだけで十分(笑)
いくつかわからないけど、子供にちょっとおもてなしすれば少しは印象良いと思うので、簡単なゲームくらい用意しておけばなお良し。
紙コップにマジックで名前と絵を自分で書かせてあげれば喜ぶよ。+11
-11
-
624. 匿名 2017/08/30(水) 20:35:39
大人5人と子供3人が来てごはん食べてお酒飲んで、下手すりゃタバコも吸うんだよね?
そこに主さん夫婦とお子さん3人でしょ。
大人は酔って声が大きくなる。
子供達もテンション上がって大騒ぎ。
主さんの負担もさることながら、ご近所に迷惑かけて、せっかく建てたお家に住み辛くなりそう。
「最近、同じような事で騒音トラブルになって引っ越した家があるのよ。この家建ててまだ2年で私そんな事になるのはイヤなの。だから申し訳ないけど外でやってもらえるかな」って言い訳はダメだろうか?
主さんのお家が野中の一軒家だったらムリだけど。+42
-1
-
625. 匿名 2017/08/30(水) 20:36:30
子連れでくるとかありえない!母親なら大変さもわかるでしょ?それでも来るんだから家に呼んだらいけない非常識厚かましいヤバイ人だって!
逆の立場で誘われたら、外食にするし何より子供家族に預けるわ!
子供3人連れてくるなんて頭おかしい!
+98
-0
-
626. 匿名 2017/08/30(水) 20:37:48
>>613
いや、今日は水曜日だよ?+6
-1
-
627. 匿名 2017/08/30(水) 20:38:53
子供3人いて旧友数人なんて食費も馬鹿にならないじゃん。後片付けだってあるし…
旦那の小遣いで何か注文したら?オードブルとか。
何考えてんのか…
一般によくある急に友達を連れて来た時に奥さんが甲斐甲斐しく何でも作って持ってくる図を想像してんじゃない?
+29
-0
-
628. 匿名 2017/08/30(水) 20:40:56
新築の家に子供三人連れて来る気マンマンの母親の神経が理解できません。しかも主とは初対面?
失礼な言い方だけどまともな人ではない。+111
-0
-
629. 匿名 2017/08/30(水) 20:40:57
会ったことない人5人+クソガキ3人とか、私が不倫してバレた代償とかじゃない限りありえん!
まぁ不倫なんてしてないけど、それくらいありえない!何かの罰かよ!+92
-1
-
630. 匿名 2017/08/30(水) 20:42:33
連れて来られる子ども達もかわいそうよね
だいたいこういう大人の集まりって子ども的につまんない事多いじゃん+42
-0
-
631. 匿名 2017/08/30(水) 20:43:43
>>627
そんなのドラマの中の話だよね〜+14
-0
-
632. 匿名 2017/08/30(水) 20:44:05
私なら断る。
5人分の食事なんて絶対作れない、無理ー!
+10
-1
-
633. 匿名 2017/08/30(水) 20:46:06
2ちゃんまとめで新築汚された話いくつか呼んだから心配だな。
買いたてのソファに生理の血つけられたとか、寝室に鍵かけてたら「なんで鍵かけてるの?信用されてないみたい」とか。
とにかく大事なものは鍵のかかる部屋にしまっておいた方がいいよ。
リビングとトイレとキッチン以外鍵かけていいくらいだよ。
子供がどれくらい躾けられてるのか知らないけど親が非常識なのは確実だからお利口さんは期待できないね。+85
-0
-
634. 匿名 2017/08/30(水) 20:46:53
むしろその子供3人連れてくる人の家に行きなよw子供3人連れて。+82
-0
-
635. 匿名 2017/08/30(水) 20:47:02
何の罰ゲームですか?(笑)
オードブルやピザとかのデリバリーだけ手配しといて、後は好きにやってね。あ、後片付けよろしくー♡
と言って子供連れて出掛けるか、実家帰るわ。+26
-1
-
636. 匿名 2017/08/30(水) 20:47:16
旦那の同僚とか友達はみんな私が料理嫌いなの知ってるから、持ち寄りで持って来てくれたり、たまに男だけでキッチンで何か作ってくれる。
最初に背伸びしないで料理嫌いって言っといたから、集まるの自体は嫌いではないのですごく楽だよ。
男同士で変なテンションになるらしく、最後の洗い物までノリノリでやっていってくれるw
子守もしてくれるので逆にありがたいよ。+2
-5
-
637. 匿名 2017/08/30(水) 20:51:12
新築じゃなくても嫌なのに、
新築だったら、汚されたくないから、来て欲しくない!
知らないクソガキ3人も来るとか余計嫌だわ。+81
-1
-
638. 匿名 2017/08/30(水) 20:51:50
新築お披露目なら風呂も寝室も見られるんじゃないの?
嫌だなー+20
-0
-
639. 匿名 2017/08/30(水) 20:52:42
絶対いや。
無断で3人連れて来て泊まってった時はマジムカついた。
部屋きたねーし朝ごはんの材料ないし。
駅の近くに住んでたから飲んで終電なくした後輩を泊めてあげたかったみたいだけど、言えよ!!
今は田舎に引っ越したからそういう心配は皆無でよかった。+10
-1
-
640. 匿名 2017/08/30(水) 20:54:55
この夫婦タヒね。
+1
-29
-
641. 匿名 2017/08/30(水) 20:58:19
>>640 個人を晒すな‼︎+28
-0
-
642. 匿名 2017/08/30(水) 20:59:04
来客は5人+糞ガキ3人の8人でしょ?
無理無理。
+30
-1
-
643. 匿名 2017/08/30(水) 20:59:33
>>640
誰?+16
-0
-
644. 匿名 2017/08/30(水) 21:00:53
せめて料理は持ち寄りにするとかさ
旦那も気を使えないかね
私が行く立場で相手方に子供が三人いて奥さん一人で準備って知ったら、持ちよりかみんなで出前頼むとか提案するけどな+31
-0
-
645. 匿名 2017/08/30(水) 21:03:25
ケータリングでいいじゃん
買ってきたり出前とか
安くあげたいなら回転寿司をお持ち帰りにする
冷凍枝豆とかあるし
作りたくないなら買えばいい
+4
-0
-
646. 匿名 2017/08/30(水) 21:04:53
友人の中に女もいるんだ…しかも子供3人も連れてくるって…
開いた口が塞がらないんだけど(笑)
友達とはいえ子供3人も連れて押し掛ける?普通。
私なら迷惑だからって遠慮するけどなー、主さんと同じで子供3人もいるのに気遣いできない人なんだね。+106
-1
-
647. 匿名 2017/08/30(水) 21:05:57
まず家にあげたくないわけ。
お披露目なんてやめちまぇ~(^◇^)+16
-1
-
648. 匿名 2017/08/30(水) 21:07:04
>>646主は困ってるじゃん、トピ主の旦那が気遣いできない奴だよ+7
-5
-
649. 匿名 2017/08/30(水) 21:07:41
娘が一歳の時に会社の人が10人くらい来ることになりました
簡単につくれるローストビーフ、サラダ、唐揚げ
買ってきた寿司を出した
お菓子やケーキやお酒やつまみは買ってきてくれたし
食器は使わず割りばしと紙皿紙コップで
後片付けもみんな協力してくれるから
あっと言うま
同僚によるけど全然大変じゃなかったよ
+2
-22
-
650. 匿名 2017/08/30(水) 21:08:38
勝手に決めといて計8人はないわ。
せいぜい2〜3人。
食材揃えるだけで一苦労なのに。
来る方も来る方。+23
-0
-
651. 匿名 2017/08/30(水) 21:08:53
>>619
専業主婦でも赤の他人が連れてきたガキなんか新居に入れたくないわ+86
-1
-
652. 匿名 2017/08/30(水) 21:09:28
>>648
え?
5人の友人の中に女がいて、その女が自分のガキ3人連れてくるから、迷惑だね…って話なんだけど。+78
-0
-
653. 匿名 2017/08/30(水) 21:12:01
考えただけで気が重い
来る方も無神経だよ+22
-0
-
654. 匿名 2017/08/30(水) 21:12:06
新築のお披露目するにしてももう少し前もって、
日程を知りたいよね。
普通は、夫婦で決めるのに勝手に旦那さんが友達と決めちゃったんでしょ?
今回は、外食してもらってお披露目はまた違う時にで良いんじゃない?
いくら何でも急すぎるよ。+38
-1
-
655. 匿名 2017/08/30(水) 21:13:58
え?なぜ家?
そーいう場合は、外しか選択肢ないでしょ。
作れる作れないの問題じゃなしに。どんなに豪邸の方なのか??
来る方も断らないなんて、非常識な旧友ですね+15
-1
-
656. 匿名 2017/08/30(水) 21:14:34
それ、お金も全部主が出すの?
嫌すぎる。+41
-0
-
657. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:01
男って本当勝手だし気が利かないよね。勝手に呼ぶ方は論外だけど、来る方も来る方。
うちなんか産後2ヶ月の大変な時に旦那の女友達がうちに出産祝持って来るとか言ってうちに呼ぶ約束勝手にされたよ。
それもそいつの旦那と2歳のガキまで連れて来るって。連れて行ってもいいかな?とか一切無く、もう最初から連れて行くからよろしくねーみたいな感じで。
それをなんの打診もなく勝手にOKしてしかもお昼うちで食べて行って!だって。もちろんその女と私はいっさい面識無し。
旦那にブチ切れてお断りいただいたよ!
いや、ほんとね、呼ぶ方もありえないけど来る方も無神経すぎる。
+122
-2
-
658. 匿名 2017/08/30(水) 21:15:06
その旦那は外面だけは良い奴とみた。女友達が子供を理由に一度は断った可能性もあるけど、旦那がゴリ押ししてそう。
「普段飲めないんだろ?みんな会いたがってるしさ〜うち一軒家で子供騒いでも大丈夫!ってかうちも3人いるし、大人は大人で子供は子供同士遊べは楽しいじゃん‼︎」って。
俺、単身赴任で新宅の台所分からなーい。料理も掃除も主婦の方が上手いよなー、買出し面倒だから1日ごまかして当日に帰ろーだったりして。+62
-0
-
659. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:05
昔、新婚の頃あったなー
昼頃電話が掛かって来て、仕事終わりに後輩4・5人連れてくからなんか用意しといてーって
料理も下手くそだったし、時間もあんまり無いし
結局唐揚げとサンドイッチ、飲み物くらいしか出せなかった
お世辞で美味しいですよ、とは言って貰えたけど、辛かったな...+24
-1
-
660. 匿名 2017/08/30(水) 21:18:52
本気で来ていらん。
読んでるだけでもイライラしてくるw
主、断っちゃいな!+62
-1
-
661. 匿名 2017/08/30(水) 21:19:03
嫌だけど百歩譲って家に来るのであれば飲み食いするものは自分たちで用意してもらいたい!!
他人の為におもてなしするなんて無理。+11
-1
-
662. 匿名 2017/08/30(水) 21:20:44
新築だし、最初が肝心だよ。
旦那に、「無理!」って言った方が良い。
+29
-1
-
663. 匿名 2017/08/30(水) 21:21:02
なんてデリカシーのない友達なんだろう。次からは普通に断っていいと思うよ。+39
-0
-
664. 匿名 2017/08/30(水) 21:21:19
せいぜい一人か二人の話かと思ったら、大人5プラス子供3って。
斜め上すぎるw
買い出しも満足にできないし半端なおもてなしはしたくないから外食してほしいって言えるのが一番いいね。
私なら仮病使ってでもそっちの方に話を持っていく。
家のお披露目は、午後からきてお茶とおやつでおもてなしでいいよ。
こういうことは最初が肝心。
頑張って下手に完璧なおもてなしすると、今後も友達同士の集まりの場であてにされちゃうから。
ごちゃごちゃいう奴がいても気にしない。
うちではそんなおもてなしはしないということを、
こんな形で線引きしといた方がいいと思うよ。
どうしてもうちで、と旦那がいうなら買って済ませる方向で話をつけよう。
主頑張って!
+65
-1
-
665. 匿名 2017/08/30(水) 21:22:09
はっ5人?って感じ。ダンナ頭おかしいんじゃないの。+63
-0
-
666. 匿名 2017/08/30(水) 21:23:47
なんか、ここ見てて主の旦那さんと旧友に腹が立ってきた!
十さんの気持ちを旦那はさんに話しても理解されかいだろうから、余計に腹立つ!
クソガキ3人は有り得ないし!
もっと気遣い出来る旧友だったら腹も立たないんだろうな。+60
-1
-
667. 匿名 2017/08/30(水) 21:27:56
女中を置く甲斐性も無いのに5人も呼ぶなって言ってやれ。+56
-1
-
668. 匿名 2017/08/30(水) 21:30:10
大人5人+クソガキ3人、計8人が来るとかっていくら何でも急すぎるよ。
食事は外で家をお披露目するのを避けられないなら、
お茶かジュースで良いよ。
新居の床にこぼされたら嫌だからペットボトルか紙パックストロー付きで。
「まだ片付いてなくてバタバタしててお構い出来なくてすみません。」なスタンスで。+27
-2
-
669. 匿名 2017/08/30(水) 21:31:20
もし自分だったらブチ切れて喧嘩になって夫が「それぐらいやってくれてもいいじゃん」ってセリフを言うように仕向けて「それぐらい? それぐらいのことだと思ってるんなら自分でやればいいじゃない。簡単なんでしょ?」って言って一切準備しない。+107
-1
-
670. 匿名 2017/08/30(水) 21:37:40
>>669
頭良い!
それ良いね!+50
-1
-
671. 匿名 2017/08/30(水) 21:38:18
なにが腹立つって、
普段は単身赴任してて居てない旦那が、
当日帰って来るだけで、
勝手に準備が出来てると思ってるところに、まず腹が立つわけやねん!
あと勝手に決めて事後報告の割に人数多い。
普通、2.3人までやで~。
+110
-2
-
672. 匿名 2017/08/30(水) 21:40:29
掃除も準備も接待も後片付けも、ぜーんぶ旦那がやるならアリかな?
もちろんただゴミ捨てるだけじゃなくて、その人達が来る前と同じ状態に戻すことね >後片付け
ってくらいありえない話だよね。+31
-1
-
673. 匿名 2017/08/30(水) 21:41:04
他の人も言ってるけど、お茶菓子と飲み物だけ用意して、
お腹すいたって言われたら、外でご飯しましょう!にしよう!+20
-0
-
674. 匿名 2017/08/30(水) 21:46:16
5人分は無理だな〜
旦那の友達よく来るけど5人も来るならそれぞれ飲み物持ち寄ったり、鍋とかホットプレートで食べられるものとかにしてほしい。
+3
-0
-
675. 匿名 2017/08/30(水) 21:48:44
「いやいやいや、お子さん3人だろー、遠慮するよ」
「まあまあ固いこと言うなって、かみさんの飯うまいんだよ」
「いや、ほんと悪いから。外で集おうや」
「嫁も歓迎するってよ、ちょっとでいいから顔貸しや」
「…んじゃー土産見繕うわ。何持ってきゃいいのかな」
「あー、んなもん要らんて。とにかく来いや」
情景が目に浮かぶ+83
-2
-
676. 匿名 2017/08/30(水) 21:51:17
主の旦那さんは用意やら片付けやらする気はあるのかね。+7
-0
-
677. 匿名 2017/08/30(水) 21:53:51
単身赴任中の旦那、まさか友達と合流して一緒に来るとか…ないよね?
気が利かない非常識な友達をたくさんお持ちの旦那様だから、主には悪いけど類友なんでしょ?
ありそうで怖い
+64
-0
-
678. 匿名 2017/08/30(水) 21:55:14
主です。皆さん、いろいろありがとうございます!
うちは新築と言っても丸2年経ってるので床も傷ついてますし子どものおもちゃが溢れて綺麗な状態ではないので汚されて困るような事はないと思います。。逆に二階まで隅々見られたら困っちゃいます。
そして、どなたかが言っていた、一度位は旦那の顔を立てれば?というご意見、その通りかなと思い引き受けたのですが、私にはやっぱり荷が重く掃除で手一杯だと思いトピを立ててみました。
当日バタバタしてるのが目に浮かびます( ; ; )ある程度飲み物とサラダ、フルーツポンチ等用意してオードブル、出前っていう手も有りですね!
完璧でなくていいんだと思ったら気が楽になりました。本当にありがとうございますm(_ _)m+120
-3
-
679. 匿名 2017/08/30(水) 21:57:10
3人も子供いるお宅に集まるとか考えなさすぎ。
私なら断る。+34
-0
-
680. 匿名 2017/08/30(水) 22:00:23
家でさせてあげるんだから、ご飯や酒くらい自分達で買ってこい!だよね。取り皿は紙皿紙コップでオーケー。+19
-1
-
681. 匿名 2017/08/30(水) 22:01:25
>>678
お披露目会、やるんだね。偉いよ。
でも全部を一人で抱えることないよ~。
旦那ももちろん半分任せて、なんなら友達にも指示しちゃえ!
+56
-0
-
682. 匿名 2017/08/30(水) 22:03:14
飲みに行けよ!+11
-0
-
683. 匿名 2017/08/30(水) 22:04:19
>>681
今更私の意向で断る勇気もないので。。(T_T)+16
-0
-
684. 匿名 2017/08/30(水) 22:07:17
うちは大体ピザにする。+7
-0
-
685. 匿名 2017/08/30(水) 22:07:27
>>678
お子さん居る中でサラダ、フルーツポンチなど用意しようとするだけでも偉いです…
友人達はお酒飲まれるのかわかりませんが、とにかく夕方には切り上げて帰ってもらえるよう旦那さんにお願いしてみて下さい。
なかなか帰らないなら、そろそろお開きにして飲みに行くなら行ったら?とでも追い出すとか。
旦那さんがどの位単身赴任されていたのかわかりませんが、主さんの大変さをもっと目の当たりにして理解してもらう必要があると思います。+43
-0
-
686. 匿名 2017/08/30(水) 22:10:42
えっ。最低だな!!私だったらブチギレ家出もんだわwww 料理はみんなが言うように出前頼んで、お酒は当日好きなの買ってきてもらうでいいんじゃないかな。あとはトイレ掃除と酔っ払い対策!これは絶対旦那に約束させた方がいいと思う!万が一、他人のゲロ掃除したり酒臭い奴、介抱して泊めたりなんか絶対したくない+32
-2
-
687. 匿名 2017/08/30(水) 22:10:56
少なくとも、自分で飲む酒・飲み物、食べたいもの一品持ち寄ってきてもらうとか。
独身男性でも子持ち女性でも、コンビニとかスーパー寄るくらいは出来るでしょ。
人の家にお邪魔するんだからそれくらい旦那から連絡してもらっても構わないはず。+11
-1
-
688. 匿名 2017/08/30(水) 22:12:30
大人5人だけでも「は?」って思ったのに、その中に子連れ(しかも3人?!?!)の女性も?
私ならダンナから「いいよね?」って言われた時点で「ふざけんな!」って言っちゃうけど。だって主とは会ったことない人たちなんでしょ?
今からでも「やっぱり無理!外で会ってきて」って断れないの?
ダンナさんは単身赴任で当日まで帰らないのよね?普段の育児に追われる主の生活を見てないのよね?
ダンナさんの頭の中はたぶん「久々に会うツレに自慢のマイホームを見せてやるんだ!」って考えでいっぱいだよ。奥さんがどれだけ大変かなんて真面目に考えてないよ。
+55
-0
-
689. 匿名 2017/08/30(水) 22:12:47
父が距離無しパリピ寄りで私が小さい頃、よく家に人呼んでどんちゃん騒ぎしてた
一度母がちょっと買い出しに出た時に、来た人の中の女性が台所に入って悪口ダメ出しされたのがショックだったって話を最近してた
それを一字一句伝える父にも呆れるよね
男の集まりに来る女は女に嫌われるタイプかも+94
-2
-
690. 匿名 2017/08/30(水) 22:12:50
うちも主さんみたいな集まりちょくちょくあるよ。お嫁さんと仲良くなったから二人で買い出ししてやってる。友達のお嫁さんと気が合うと楽しいよ。+3
-21
-
691. 匿名 2017/08/30(水) 22:13:41
主さん偉いなぁ。子供3人いるんだし、寝かしつけとかでバタバタするからお開きの時間は徹底しといた方がいいかもね。その前に空気読んで帰ってほしいけど、お酒が入ると男はグダグダするからさー。子持ち女がそのあたり一番空気読んでほしいけどね。私も子供三人いるけど、そんな大人数もてなす気力はない…+30
-0
-
692. 匿名 2017/08/30(水) 22:15:19
人数多い時は たこ焼き!!
安いし お腹はるし、子供と旦那に遊びながら作らせたらいいよ☺︎
お出しとソースとネギポン酢で 味変えたり
中身をプチトマトチーズとかウインナーチーズとかバター餅とか、色々変えても良いし。
割り箸紙皿使えば、お片づけも楽チンよ。+6
-6
-
693. 匿名 2017/08/30(水) 22:19:38
>>690ですが、、
え?子連れの女の人は友達の奥さんじゃないの??
私旦那の女友達なんて絶対仲良くしたくない。家に呼びたくない。ありえない。+72
-1
-
694. 匿名 2017/08/30(水) 22:21:41
>>692
たこ焼きは焼きあがるまで時間が掛かるよ
余程数多く焼ける機械が無いと間が持たない
それ以外にも副菜やお腹にたまるつまめるもの無いとキツイ
子どもも多いし掃除も大変だし、更になれないたこ焼きとかは避けたほうがいいと思う
後片付けどこまで旦那さんが手伝ってくれるかわからないし
自分がやってみての感想です+20
-0
-
695. 匿名 2017/08/30(水) 22:23:16
たこ焼きパーティー賛成。
勝手に焼いてもらう。
あとは見栄え良いもの並べとく。+5
-10
-
696. 匿名 2017/08/30(水) 22:24:03
度々主ですm(_ _)m
宅配ピザも子ども多くなりそうだからいいですね!何飲むか分からないからお酒は各自でとか、食べたいのがあったら持ってきてと言うのも良さそう!
主人の話しだと、前日の22時頃に帰宅するから、当日の朝早くに家の周りの草取りすると言っていました。確かに人前では調子良いのですが、子どもの友達と遊んだり、家族サービスもまめな方なので、そんな調子の良さが今回災いしたんだなと思って諦めようと思います。+38
-17
-
697. 匿名 2017/08/30(水) 22:24:22
逆の立場だったら単身赴任で久しぶりに帰るんだから家族水入らずで過ごしてって遠慮するか、お茶菓子持って少しお家見させて貰ってすぐ帰る
子連れでまで行こうとは思わないなぁ
何歳か分からないけど小さい子だったら特に!傷をつけたり汚したらどうしようって恐ろしいわ+17
-0
-
698. 匿名 2017/08/30(水) 22:25:08
女の友達が嫌です。
無神経じゃない?
+61
-1
-
699. 匿名 2017/08/30(水) 22:29:25
男性5人は大変ですね=͟͟͞͞(꒪ỏ꒪)
我が家に少人数〜6.7人よく人がきてましたが、基本的に料理作りに参加してもらいます。
餃子や焼売なら何種類かのタネだけつくって、あとはみんなで包んでもらったり、
たこ焼きなら何種類かの具を用意して、あとはみんなで焼いてもらって、最後はホットケーキミックスでカステラ焼き?みたいにしたり
お好みの具をみんなに持ってきてもらったりしたら変な具とかあって面白かったです。
そうすると来客の人も手持ち無沙汰にならず、話が弾みやすいような気がします。こちらは焼いてもらったりしてる間に、簡単なサラダやつまみ系のを用意して…
みんな美味しいスィーツなどをもってきてくれるのでそれは嬉しかったです( ¨̮ )♡
っていいつつ、めんどくさいことにきづき最近はそれもやってませんが! 笑
主さんもあまり気負いせず、そこそこに手を抜いてがんばってください☺︎+0
-12
-
700. 匿名 2017/08/30(水) 22:29:38
主さん立派ですね。
フルポンなんて実家でも我が家でも出てきたことない(笑)男性はけっこうフルーツ好きだし、サラダにオードブル!喜びそうですね。
やっぱり片付けも人を呼ぶとなれば大変ですね。そこを頑張ったんだからオードブルは主さんが好きなメニューでもチョイスしてほしいです(笑)
男っていってもいい大人で、腹ペコの学生じゃあるまいし。もっと食べたい!あわよくばお酒飲んで居酒屋代浮かすつもりの流れかもしれないから、
旦那から友達に呑みたかったら持参よろしく、と言ってもらうか
長居されても困るなら、気兼ねなく外で飲んできたら?と旦那に言っておく&友達の前でも提案するとか…
気がきく奥さんと思われるか、空気読んで出て行ってくれるか、してくれると思いますw+5
-1
-
701. 匿名 2017/08/30(水) 22:31:52
女の友達の世話までしなくて良いよねぇ。
お手伝いしてもらえると期待するわ。
旦那達と一緒に呑み始めたりはないはずよ。
子供連れて来るならピリピリ目を光らせてるはず。
ただ我が子の世話しかできないよねその女性も。+13
-1
-
702. 匿名 2017/08/30(水) 22:32:27
ピザお寿司などの出前でいいよ。飲み物もぜーんぶ用意してレシート残して旦那に総経費伝えてどんだけお金かかるか見せしめた方がいい。紙コップ紙皿は100均に可愛いのもあるし、片付け捨てれば大丈夫な様にすれば、最悪旦那が片付けしなくても自分も楽だし。
手作りは煮物でも作っとけば良いんじゃない?掃除とかあるんだし、一品でもあれば文句言わないでしょ。+30
-0
-
703. 匿名 2017/08/30(水) 22:33:28
たこ焼きパーティーもいいですね!作らせるっていう手も!どれくらいネギ刻めばいいんだろう。。笑
何だか、ここでコメントくれる方々とやった方がずっと楽しそうです。。話しは昔からたまに聞いた事はあっても、何しろ初対面なので。。+37
-1
-
704. 匿名 2017/08/30(水) 22:34:09
確かにめんどくさい。どっかの飲み屋行ってくれと思う。それも嫌だけど…
主人の兄弟が仲間を連れて来るのはもっと許せない。
主人は自分の親と同居。(もちろんわたしも)
兄弟は結婚して別の家に住んでる。
たまに実家来て、地元の仲間と会えて嬉しいのはわかるけど、実家に仲間を呼ばないで欲しい。他人が住んでるんだから…+19
-0
-
705. 匿名 2017/08/30(水) 22:35:58
女は自称サバサバ系女子かな?真逆の浅倉南かな。紅一点。幼馴染かな?+7
-1
-
706. 匿名 2017/08/30(水) 22:36:24
>>678
主さん、お疲れ様です
話を聞いて想像するだけで疲れてしまいますね
完璧じゃなくて大丈夫ですよ
そこで文句言われるだったら言い返しましょう
準備の手伝いもないのに有り得ない、と
色々用意するの大変ですし、ご無理なさらないでください
やっと夏休みも終わるのに、つらいですね。。
ご主人のお友達の女性はご夫婦で来られるとかじゃなく女性のみプラスお子さんですか?
お互いお子さんいるのてお開きの時間だけはみなさん仰るように厳守してもらって下さい
まだ飲むようだったら外に出て欲しいと予めお願いしておいたほうがいいと思います
無事に週末を乗り越えられますように!+33
-0
-
707. 匿名 2017/08/30(水) 22:36:44
たこパー面倒過ぎる私は相当ズボラなのかしらw+19
-0
-
708. 匿名 2017/08/30(水) 22:37:11
子供3人いたら迷惑だよ。
何時から何時までいるの?
もし夜だったらお風呂入ったり、子供らの寝る時間や部屋片付けのことまで考えなきゃだし、飲み物だって5人も男がいたらたくさん買わなきゃだし、買い物だって大変じゃん!!タバコ吸う人とかだったら配慮してもらわなきゃだし、気つかってアレこれ動くのは主になるんだから絶対大変だよ。小さい子供なら変な病原菌うつされたらヤダし極力自分の知らない他人を家にあげたくない!!
私だったらだけど…(笑)+40
-0
-
709. 匿名 2017/08/30(水) 22:37:23
買ってきた料理をお皿に並べるだけで十分だよ・・・。
独身の私でも、旦那さんの無神経さに腹が立つわ。
せっかくパパが帰って来る日なのに、なんて見ず知らずのガキにまで気を遣わないといけないんだろう。
後日、ご褒美にお子さんと高めの美味しいアイスでも買って食べて。+72
-0
-
710. 匿名 2017/08/30(水) 22:38:08
>>245
小便は座ってするを入れて。+27
-0
-
711. 匿名 2017/08/30(水) 22:39:16
子供6人もいるならたこ焼き器危ないよ、、酔っ払い男ってやらせた挙句やけどとかさせかねない+15
-0
-
712. 匿名 2017/08/30(水) 22:39:18
たこ焼き結構長引くよ〜ちびちび焼けるからね。
あれは四人までだよ。
10人いるなら機械2つ欲しい。+27
-1
-
713. 匿名 2017/08/30(水) 22:40:13
食事や片付け掃除も大変だけど1番は気疲れしそう。
自分の友達ならともかく主人の友達しかも子連れなんて想像しただけでグッタリです。
遠慮せず訪問する時点で気がきかなそうだし。+20
-0
-
714. 匿名 2017/08/30(水) 22:40:53
旦那さんもいい人そう 笑
割り切って頑張ろうと思っている主さんが偉いです
たくさん参考になる意見あるから、大変だけれど悲観するよりは少しでも楽しく過ごせるといいですね!+15
-2
-
715. 匿名 2017/08/30(水) 22:42:43
誘われる友達も嫌だと思うんだよねー。
私、県外の友達にすぐうち来いって言う子がいて、正直全然嬉しくない。
布団は重いし、料理もぐちゃぐちゃだし、取り付けもお皿もセンスないw
水周りの汚くて、よくそれで家に誘うなって思う。
外で食べてホテル泊まりたいのよ〜。
料理もプロ級でおもてなしできる人しか、自宅に友達招いたらダメだと思うんだよね。+8
-16
-
716. 匿名 2017/08/30(水) 22:43:04
旦那の女友達を受け入れられない私は、実は心狭いし、束縛女だったんだわ。
+9
-5
-
717. 匿名 2017/08/30(水) 22:43:26
うちも幼稚園児がたこ焼き焼きたいってゴネて一緒に気をつけて焼いていたけど腕が当たって大泣きされたことある+27
-1
-
718. 匿名 2017/08/30(水) 22:43:29
うちは旦那の友達とか同僚が来るときは、お好み焼きかたこ焼きだよ。
あとはおつまみに簡単なもの出しとく。
お酒は各自持参になってる。+5
-0
-
719. 匿名 2017/08/30(水) 22:46:31
主です。皆さんの優しいコメント泣けます。
こちらはもう幼稚園の夏休みが終わっているので次の日幼稚園があるからと早めに切り上げてもらうようにします。うちの子ども達3人とも人見知り気味なのでそれも気掛かりです。709さんの仰った、ご褒美の美味しいアイス、食べさせてあげます!
あと、たこ焼き器、うちは一台しかなかったので辞めておきます。笑+77
-1
-
720. 匿名 2017/08/30(水) 22:48:31
>>716
大丈夫、私もだからww
何で旦那の女友達なんて家に上げなきゃいけないの?おもてなし?絶対嫌!
しかもガキ連れてまで来るか?って、同じ女、母親としてドン引き。+62
-1
-
721. 匿名 2017/08/30(水) 22:50:20
ある程度の物を持参してもらえたら助かるんだけどね。+15
-0
-
722. 匿名 2017/08/30(水) 22:50:34
>>719
終わったらご褒美に新しい財布でも買っちゃいなよ!一皮むけた自分を記念してちょっといいもの買いなよ〜+30
-0
-
723. 匿名 2017/08/30(水) 22:51:23
主家族が5人で友が5人ったら合計10人じゃないの〜!旦那、ギリまで家に居ないのに後は宜しく〜ってノリはウチの夫と同じくらい鬼だわ〜。お子が3人の暮らしだとまず掃除が大変でしょうに。最低でもトイレなどは綺麗にしておきたいでしょ。それに10人分の出前料ってかなり高額。一皿100円の寿司屋の折り詰めだってひと折5千円のが4つくらい居る上に酒類とソフトドリンクの飲み物。目が回るわ。私、手伝いに行こうか?+18
-1
-
724. 匿名 2017/08/30(水) 22:51:32
>>689
まともな神経してるなら、いくら友達でも招待されても、
奥さんいるお宅にお邪魔しないよね〜。
しかも主のところには小さい子3人もいて、そこに子連れでいくとか、
いやもうほんと、絶対普通じゃない。
上げ膳据膳で済むわ〜多分ただ飯よね〜?ラッキー☆とか思っちゃうバカだと思う多分。+65
-1
-
725. 匿名 2017/08/30(水) 22:53:42
夫の友達家族、親戚家族とは極力付き合いたくない。
理由は、お祝いあげてもお礼がほぼない(結婚祝のお返しが新婚旅行のお土産お菓子)、外食のおごってもらって当たり前などが続いたから。
心が狭いのかもしれないけど、どうしてもモヤモヤします。
主さん、完璧接待したら次回もまた、となるから、それだけは避けて!
+20
-0
-
726. 匿名 2017/08/30(水) 22:54:13
酒を飲んだ5人の男が小便をすると、
トイレがビシャビシャになるよ…+39
-0
-
727. 匿名 2017/08/30(水) 22:55:51
主です。肝心な説明が漏れてましたm(_ _)m
女性についてですが、彼女のご主人も友達です。今回は仕事で来れないからとのことでした。来れたら来ると言っているようですが、人数がこれ以上増えると困るので女性一人だろうと、もうどうでもいいと思っています。+66
-0
-
728. 匿名 2017/08/30(水) 22:56:48
もう、みんなの正論過ぎるコメント見て、主さんのご主人と友だちへのに怒りがこみ上げまくってる。
主さんが迷惑だって伝えるときは、ここのみんなで援護射撃してあげたい!
その後どうなったかまたトピ立ててね。+57
-1
-
729. 匿名 2017/08/30(水) 22:58:16
>>723
私も手伝いに行って主と働きつつも、オードブル食べながらワイワイしたい〜食べるけど手伝うし食べた分はちゃんと払うからさ〜!つまりはちょっと楽しそう。
女性が少なすぎるよ。
だから大変なんだ。
お義母さん呼んでに子守り6人してもらい。
+14
-0
-
730. 匿名 2017/08/30(水) 23:01:10
主さんのお子さんに女の子はいるの?
もしそうだったら全く知らないおっさんが家にあがりこんで酒盛りなんて可哀想すぎる。。。
隠してても変な趣味ある奴もいるし!
お子さん第一で!
みんな味方だよー!+55
-0
-
731. 匿名 2017/08/30(水) 23:02:22
そんなに皿もないわw+16
-0
-
732. 匿名 2017/08/30(水) 23:03:13
>>727
主人が来れないので、今回は子供三人もお邪魔だし、次回参加しますって言ってほしい。+82
-0
-
733. 匿名 2017/08/30(水) 23:03:46
>>723
10人じゃないよ。
旧友の子供3人プラスで13人だよ!!+25
-0
-
734. 匿名 2017/08/30(水) 23:04:46
うちも子どもがまだ2ヶ月のときに会社の同僚呼んで家でご飯食べると言い出し(4人、うち女2人)、2ヶ月なんてまだ生活リズムも出来てないし、授乳も頻回で家事する余裕もまだないときだったので、旦那の実家に行かせました。旦那だけじゃなく友人たちもちょっと常識ない気がします。。小さい子がいるのに泊まりで遊びに来させたり、酒盛りしたり、、他にも原因あって離婚しました笑
+60
-1
-
735. 匿名 2017/08/30(水) 23:05:36
>>730
確かに。子供から目を離しちゃだめだよ。
どんな優しい人でも。+41
-0
-
736. 匿名 2017/08/30(水) 23:06:09
お互い様ならまだ分かるけど…旦那がよくお邪魔してるとかさ。+10
-0
-
737. 匿名 2017/08/30(水) 23:06:42
トピ主さん、旦那に女友達の子供が何歳か知ってるか聞いてみたら?
旦那に何で?って聞かれたら、うちの子達人見知りでしょ〜知ってたら教えておこうかなーって。知らないならいいやー。ではぐらかす。
本音は、いくら友達でも子供の歳も知らない間柄の女を呼ぶな。子供育ててる母親を気軽に誘うなって後日責められるように。家の被害も想定できる。座布団と捨ててもいいバスタオルを用意しておくとお昼寝させられる。
もし知ってたら、当日は寝ようが寝室にゲストが入ることは禁止‼︎相手の子も新学期に慣らさないとダメだから早めに切り上げor二次会は外へ行ってね‼︎と。+35
-0
-
738. 匿名 2017/08/30(水) 23:08:07
うちは昼間に3人来たから、カレーにしたったわw冬なら鍋にするけど、また面倒な時期にねえ+15
-0
-
739. 匿名 2017/08/30(水) 23:08:20
めんどくせー!居酒屋いけよw
子育てしてる女性の大変さをわかってないね+70
-0
-
740. 匿名 2017/08/30(水) 23:09:31
ごめん、そんな旦那イヤだわw+36
-0
-
741. 匿名 2017/08/30(水) 23:10:11
私も新築の時、祝いに旦那の友達が来てくれたことあるけど授乳中で微妙だったよ。向こうもそう思わないのかな。男の人って不思議だね。+19
-0
-
742. 匿名 2017/08/30(水) 23:10:28
ほっともっとのオードブルでいいよ。
それか、ココスとかデニーズとかのファミレスのオードブルでいいよ。
+46
-0
-
743. 匿名 2017/08/30(水) 23:10:44
旦那の友達も遠慮しろよw
デリカシーのない旦那に
類は友を呼ぶだな。。+17
-1
-
744. 匿名 2017/08/30(水) 23:12:09
男はいい顔したがるよね。こないだ旦那の友達二人泊めたいって言って来たけど即却下しました。+40
-1
-
745. 匿名 2017/08/30(水) 23:13:12
>>500
>>541通り、場所を提供するのに利用されてるだけ‼︎
新築の家に子供が計6人、大人が6人…さらに子供らの相性も悪かったら最悪…
絶対大変!汚される・壊されるよ絶対!
もう体調不良で逃げ切ろう、
スレ主が夕方からの外出を理由に解散するよう考えてても、その場の雰囲気ででもせっかく家来てもらったし〜出前でもとってゆっくりしてってよとかになるって!!
厚かましい&家主に配慮できない人たちは、こちらから防衛しないと!!!!+17
-0
-
746. 匿名 2017/08/30(水) 23:14:35
法事用の懐石お弁当を人数分で良いんじゃない?
余ったらそのまま持って帰って貰えるし。
1人幾らか値段も分かるし。
片付けも楽だし。
適当に発泡酒用意しといて。+22
-0
-
747. 匿名 2017/08/30(水) 23:16:00
呼ばれても普通は遠慮するよ
新築祝いくれて家に招待したけど、お子さん小さいから遠慮するっていう気遣いできる人もいるけどね
+16
-0
-
748. 匿名 2017/08/30(水) 23:17:01
お互い気を使うから、最近はこういうのあんまりしないよね。客も奥さんに悪いからって言ってけど、旦那さんがいーからいーからって感じだったんでしょうかね。+12
-1
-
749. 匿名 2017/08/30(水) 23:17:34
旦那さんは社交的だね。家に呼びたがる人いるよ。嬉しくて自慢なんよ。家族や家が。+5
-6
-
750. 匿名 2017/08/30(水) 23:19:06
ないわぁ、、バイト料よこしな+12
-1
-
751. 匿名 2017/08/30(水) 23:19:18
5人はキャパオーバー
そんなに呼べる広いお家で羨ましい+16
-2
-
752. 匿名 2017/08/30(水) 23:20:53
主さんだけ初対面だったら
会話にもついて行けなくて楽しくないかもね。
旧友がそう言うことに気遣い出来る常識人だったら、
今回家に来なかったと思うし。+58
-0
-
753. 匿名 2017/08/30(水) 23:20:53
子供いれたら8人だよ、、、+28
-0
-
754. 匿名 2017/08/30(水) 23:21:19
焼き肉。
勝手に焼いてもらえるし。+12
-1
-
755. 匿名 2017/08/30(水) 23:21:57
外で食べてこいや+34
-0
-
756. 匿名 2017/08/30(水) 23:22:33
うちの夫かなりのワガママでいつも横柄だけど
こんな風に友達を呼んだりする時だけは
「どうする?面倒くさい?外にする?」
って妙に気を遣うよ。
機嫌が悪くなると誰の前でも遠慮無く
顔に出てしまう私の性格を
よく分かってるからだと思う。
主さん、性格よくて自己犠牲を厭わないタイプなのかな。5人全員、良い人でありますように。
主さんが嫌な思いしなくて済むように
祈ってます。
+93
-0
-
757. 匿名 2017/08/30(水) 23:22:40
うわー主さん大変だね。
うちも旦那の友達が4人押しかけてきた時あるよ、しかも大晦日に。冬だったから鍋にしてあとはスーパーのオードブルで済ませたけどゆっくり座ってるひまなんてなかったし後片付けも大変で心底ムカついた。
+52
-2
-
758. 匿名 2017/08/30(水) 23:25:07
女手が足りなすぎるんですけど。。
+53
-0
-
759. 匿名 2017/08/30(水) 23:27:15
子供同士も見とかないとだめだよ。
相手のお子さん同年代ならいいね。
大変なんだけども。+14
-0
-
760. 匿名 2017/08/30(水) 23:27:31
いや〜主さん偉いけど...
私はとりあえず今回の家でのご飯は断ったほうがいいと思う
旦那さんとその友達の無神経さがとにかく気になる+93
-1
-
761. 匿名 2017/08/30(水) 23:27:44
>>6
ホントにこれだよね。
類友ってよく言ったもんだ。
普通は遠慮するよ。しかも子供いる家庭にさ。
書いてる方いるけど、お寿司とか店屋物とったら良いよ。それで文句言われたら旦那のお里も知れるってもんだ。
+50
-0
-
762. 匿名 2017/08/30(水) 23:28:23
ファミレスで食べて来て貰ってからの2次会って提案は無理そうですね;
家は大人数の時はそうしてたんで ツマミも酒も各自で 私は毎度大き目のレアチーズケーキだけ作ってました バイキングみたいに、切らないですくって食べる奴
後ケータリング系だとサブウェイのサンドも結構見栄えいいですよーパーティ用があるよ!
+8
-1
-
763. 匿名 2017/08/30(水) 23:28:48
DEAN & DELUCAのケータリング
商品を買う。
すごく高いけど、旦那に支払ってもらう。
トピ主さんはニコニコ笑って、
横に座るだけ。
これしかないと思う。
人が飲食するには、
高い対価がかかる位、子供でもわかる。
東京、名古屋でなかったらデパ地下。+9
-5
-
764. 匿名 2017/08/30(水) 23:30:24
頼みこんででも外食にしてもらった方がいいですよ。
食事のこともさておき、家族じゃない男性が5人も来て、トイレや洗面所を使ったあとの掃除って…お客慣れしてない人には地獄です。
どうしてもというなら、トイレ掃除は旦那さんにしてもらうとか…。+62
-1
-
765. 匿名 2017/08/30(水) 23:32:37
隣近所で夜にそんな大人数で騒がれたら迷惑。
旦那さんの友人達は帰ったら知らん顔だし、旦那さんだって単身赴任先にまた戻るんでしょ?
ご近所さんから「あそこはねぇ~」って後ろ指指されるのは主さんと主さんのお子さんになるけどいいの?
+37
-0
-
766. 匿名 2017/08/30(水) 23:34:39
主です。うちには真ん中に3歳の女の子がいます。何も考えていませんでしたが、友人の内の一人は独身のようなので念の為気をつけます。疑うのも申し訳ないですが。
さっき気になって相手の子どもの年を聞いたら、上はたぶん小学校高学年で、下は3才位だったはずとのことでした。下の子は同じおもちゃでいいとして、小学生は大人しくしているのか家中走り回るのか未知です。+93
-4
-
767. 匿名 2017/08/30(水) 23:36:48
大人が+5人も来たら、用意もそうだけど、うちなんて狭くて狭くて窮屈になっちゃうわ。
大人2人の乳幼児2人の家族だから、まず、テーブルが小さすぎるし、イスが足りない。
大皿もないし、グラスも足りない。
よって無理!却下だよー。
旦那さんはおうち自慢をしたいのかな。
+7
-0
-
768. 匿名 2017/08/30(水) 23:38:19
>>766
え?大人5人だけでなく、子供も来るの????
((((;゚Д゚)))))))+72
-1
-
769. 匿名 2017/08/30(水) 23:39:51
私なら断ります。
うちは色んな意味でそんなに余裕ないので。+11
-0
-
770. 匿名 2017/08/30(水) 23:46:04
>>766
小学生は走り回るでしょー
今からでも食事はお断り出来ないの?
家の披露はお茶とケーキだけで
それか本当に大人6人に全て買ってきて貰ったら?
どう考えてもおかしいでしょ、旦那さんとその友達たち
+54
-1
-
771. 匿名 2017/08/30(水) 23:47:02
ケータリング、すごくオシャレなものがあるんですね!東京は羨ましいです(^^)うちは田舎なので、イオンとかガストかな?
冗談でも手伝いに来たいと言ってくれる方がいて、本当にお願いしたいです笑+37
-1
-
772. 匿名 2017/08/30(水) 23:50:55
自分が子ども居なくて、旦那の友達たちとのご飯会に付き合うだけでも気疲れが半端ないのに、家でパーティー!!!
考えただけで鼻血が出そうなくらいのストレス!
しかも小さい子ども付きの主
見知らぬ方々、見知らぬ子ども!
鼻血が出る、鼻血が出るよー!+20
-1
-
773. 匿名 2017/08/30(水) 23:51:35
やっぱり女友達は無いわー。女友達の旦那が行けなくなった時点で断るべだよ。子供3人でよその家に行く事に抵抗ない人っぽいね。絶対に嫌な女だと思う。私はーサバサバ系だから男友達と呑んでも大丈夫なのーとか、マウンティングしまくりそうな女。ごめん、ひねくれてて。+75
-2
-
774. 匿名 2017/08/30(水) 23:54:19
>>32 私の弟二人、遊びに来ました。焼肉をしました。ダンナと私と合わせて4人。つまみはサキイカとか冷奴とか枝豆とか。肉2キロ、その他野菜、ビール、酎ハイ、米5合はお握り。後日実家からかかった費用+α 送ってきました。+5
-0
-
775. 匿名 2017/08/30(水) 23:58:03
小学校高学年とか、結構デカイwww
その子も大人に混じってつまらないだろうから可哀想だね( ;o; )+57
-1
-
776. 匿名 2017/08/31(木) 00:01:07
最後に。
たくさんのコメントありがとうございましたm(_ _)mただただ途方に暮れていましたが、皆さんのお陰でこれ位なら私にもできそうかな?と前向きになり非常に参考になりました!主人も準備期間もないまま大人数で強行したらこうなると分かってくれると思いたいです。ただ、今回限りにしますが。笑
何とか心を落ち着かせて当日迎えたいと思います。
本当にありがとうございました!
おやすみなさいm(_ _)m+76
-11
-
777. 匿名 2017/08/31(木) 00:04:10
>>772
鼻血が出たら、報告します!笑+13
-0
-
778. 匿名 2017/08/31(木) 00:04:20
>>776
主さんが受け入れると覚悟したのなら、もう頑張るしかないね。これっきりだよ!ってよーく念を押した方がいいよ。
無事に終わるように祈ってます!
時々ここを覗くから、愚痴とか言いに来てね!
+49
-0
-
779. 匿名 2017/08/31(木) 00:04:24
>>764
ご飯の支度だけならまだ、まだなんとか気持ちに折り合い付けようがあるけど、
男5人と子供3人の来客後のトイレ掃除…これはどうしようもなく理不尽感と怒りが抑えられないと思うわ。
トイレは多分、相当ひどいことになると思う。
夕飯外食にせよそうでないにせよ、トイレ掃除含む掃除はきっちりやるように旦那に約束させないと。
主さんがするなら、トイレの惨状は旦那にしっかり見せなよ。
多少大げさでもいいから、
いや〜〜〜〜!ちょっとパパ来て〜!
ねえこれすごくない…?ちょっと掃除するのも気持ち悪いよもう…
ってくらいは言っていいと思う。+31
-0
-
780. 匿名 2017/08/31(木) 00:07:31
主さんがいい人すぎて心配…
とりあえず独身男性が娘さんに何かするっていう危険より、旦那が来ないのにわざわざ子供連れて来る女に気をつけたほうがいいと思う。+100
-2
-
781. 匿名 2017/08/31(木) 00:09:38
ガキを連れてくる、それだけでどれ程非常識かわかります。まともな女性なら大人の集まりにはどう誘われても固辞します。きっと走り回って危ないことするから、きっと母親は子供の面倒見ないだろうから、最初にビシッと言ってたほうがいいです。+26
-2
-
782. 匿名 2017/08/31(木) 00:13:12
>>773
絶対間違いなくあなたのいう通り。
いい人なわけない。いい人なら遠慮する。+44
-1
-
783. 匿名 2017/08/31(木) 00:13:23
>>701 考え甘い。手伝うどころか我が子の世話だってしないよ。+14
-0
-
784. 匿名 2017/08/31(木) 00:14:35
何度もすみません、言い忘れましたm(_ _)m
料理はもちろんですが、掃除の大変さや子ども達を呼ぶ時の心構え・準備、紙皿にするといいよ〜等、本当に細かいところまでアドバイスいただき助かりました!さすが女性の掲示板ですね。
おやすみなさいm(_ _)m+94
-0
-
785. 匿名 2017/08/31(木) 00:22:44
主!覚悟を決めたんだね!
非常にしんどい1日になると思うけど、長い人生でこんな日もあったなぁと、思い出になることを祈るよ
応援するよ、主の心優しい意気込みに惚れたよ+40
-1
-
786. 匿名 2017/08/31(木) 00:24:02
カレー作っちゃえ!+4
-0
-
787. 匿名 2017/08/31(木) 00:26:05
>>715
いや、でもほんとこれで、旦那さんが積極的に家でやること決めてないか確認すべき。
だいたい、店の方が気を使わなくていいし、おいしいものたべれるんだから。料理に戸惑うくらいの家庭に大人数で押しかけるとかへん。
だったら土日に野外のバーベキューとか、
子どもも大丈夫な居酒屋も今時あるでしょう?+4
-1
-
788. 匿名 2017/08/31(木) 00:27:07
トイレカバーとかマットとかもその日だけ100均300均の使ってポイしちゃうのもありかも+60
-0
-
789. 匿名 2017/08/31(木) 00:29:43
主、頑張れ
てか、ガル民やっぱりやさしいなあ、多少口悪いかもだけど、親身になって…
みんな好き+50
-3
-
790. 匿名 2017/08/31(木) 00:32:22
主、また報告に来てね〜!!
+35
-0
-
791. 匿名 2017/08/31(木) 00:32:45
>>788 ナイスアイデア‼︎+30
-0
-
792. 匿名 2017/08/31(木) 00:33:57
ちょっと家がご近所と離れてるなら、バーベキューでいいんじゃないかな。外で。むりならオードブルで充分でしょ。癖になって頻繁に来られても嫌だよね!なんかモヤモヤするわー!+5
-0
-
793. 匿名 2017/08/31(木) 00:43:05
性別で批判に差をつける人がいるからこういう事案減らないんだろうね
+0
-9
-
794. 匿名 2017/08/31(木) 00:49:03
主の旦那、早朝から草取りとか…
そこじゃねぇよ!!と張り倒してやりたい。
主もみんなも優しい…
主がんばれ!!応援してるよ。
余裕できたら後日談も聞かせて〜!+59
-0
-
795. 匿名 2017/08/31(木) 00:49:25
主が良い人すぎて
何も知らないで遊びに来る旦那さんの
友達という奴らに腹が立って寝れない!!
子連れの女終わってるやろ
なんで同じ母親として苦労とか分かってんのに
ノコノコ来るのかな
主さん普段から皆さんに
優しいんだろうな〜
妊娠中のつわりがしんどい時期に
夜の11時に旦那と仕事の後輩や先輩らが急に
家に集まってゲームし出した時は
バチバチ目の前でキレ倒して
家から追い出したの思い出した。笑
周りからは鬼嫁って言われてるらしいけど
変な苦労なくなったからもうそれでいい。笑
+48
-0
-
796. 匿名 2017/08/31(木) 00:50:10
ありえない。
5人も呼んで、食べ物やら飲み物のお金は割り勘?ってまず聞く。
その5人の友達の家にも旦那が行かせてもらっててお世話になってるんなら私も用意するけど、ウチだけがそんな気使わんなあかん感じなら外で食べてきてって言う。+15
-0
-
797. 匿名 2017/08/31(木) 00:56:08
>>766
えっ!?
友人5人だけじゃなくて子連れ?+12
-1
-
798. 匿名 2017/08/31(木) 00:58:07
いやー…本当に主さんが嫌な思いしないで済むことを祈る。頑張ってねが+12
-0
-
799. 匿名 2017/08/31(木) 01:04:48
すんごい迷惑!+5
-0
-
800. 匿名 2017/08/31(木) 01:10:53
うちも新築祝いで子連れが来たけど、まあ見事に家の中はめちゃくちゃだったわ
しかも築3ヶ月なのに床、壁、階段におもちゃでガンガンとされてキズ入れられた(泣)
子供のおもちゃには要注意!+16
-0
-
801. 匿名 2017/08/31(木) 01:14:52
子供3人いるウチに5人で押しかける?普通
ありえなーい+46
-2
-
802. 匿名 2017/08/31(木) 01:15:42
娘さんはこういうのが当たり前だと思わず、男を見る目を養って成長するといいなぁー+36
-2
-
803. 匿名 2017/08/31(木) 01:19:18
本当に男ってバカだからねー+30
-1
-
804. 匿名 2017/08/31(木) 01:25:14
トピ主がいいならトピ主のことはどうでもいいし、トピ主夫と野郎5人ははなからどうでもいいけど、子供第一に考えてあげてほしいわ+9
-6
-
805. 匿名 2017/08/31(木) 01:29:18
>>801
連れて来られる子供いれたら8人だよ+33
-1
-
806. 匿名 2017/08/31(木) 01:38:12
主さん、いい人だなぁ。
ちょっとご意見伺おうと思ってトピ立てたら予想以上の盛り上がりになってしまって…
すごく気を遣ってコメントしてる。
いい人だから、あんまり大変な目をあってほしくない。
近かったら手伝いに行ってあげたいくらい。
でもふんぞり返った大人6人+バカなガキどもみたら、怒りでプルプルしちゃいそ…+64
-2
-
807. 匿名 2017/08/31(木) 01:47:57
「私はそれくらいちゃっちゃと作れる」とかいい女アピールしてる人いるけど
どう考えても非常識な提案を断らずにニコニコ受け入れちゃうのはいい女じゃなくて(都合の)いい女だからね。+96
-1
-
808. 匿名 2017/08/31(木) 01:50:32
おもてなしも大変だけど
主が3人の子供から目を離すことになるのが怖いと思う。
親の友人に身体触られた とか
別室でレイプされたって話 珍しくないらしい。
ショタコンもロリコンも沢山いる。
子供から目を離さないでほしい。+45
-6
-
809. 匿名 2017/08/31(木) 01:51:48
>>619
仮に旦那の友人のおもてなしも専業主婦の仕事の一つだとしても人数が非常識すぎる
我慢する必要ないわ+36
-0
-
810. 匿名 2017/08/31(木) 01:58:38
主、一人で色々やるのは大変だけど、でももし友人の女たちが『片付け手伝うよ』とか言われてもキッチンは入れない方がいいね!色々物色されそう。+50
-1
-
811. 匿名 2017/08/31(木) 02:00:35
私だったら日程決めてたとしても断るわ
普通そういう事は決める前に相談するでしょ
何でもかんでも勝手に決めて事後報告するような男なのかな+39
-0
-
812. 匿名 2017/08/31(木) 02:02:43
友人5人はキツいよね~
ダンナは相談しろよw
カレーにしなよカレーで良いよもうw
+52
-0
-
813. 匿名 2017/08/31(木) 02:04:25
主の事なーんにも考えてないクソ旦那だね
ただでさえ子供3人の世話するのがどれだけ大変かわかってんのかね+34
-0
-
814. 匿名 2017/08/31(木) 02:06:21
旦那が酒で潰されてその友人にレイプされるみたいな話ずいぶん大昔昼ドラかなんかで見た記憶があって(子供の頃はまだそういうのTVも普通にやってた)トラウマというか、自意識過剰って訳じゃないけど、いくら旦那の友人でも知らない男が何人も家に来るのはなんか身構えるというか怖い気がちょっとする
+47
-4
-
815. 匿名 2017/08/31(木) 02:09:22
>>812
私だったら、こんな無神経な奴らにはカレーすら作りたくないわw+55
-2
-
816. 匿名 2017/08/31(木) 02:13:06
旦那さんの友達の奥さん(いたら)にも来てもらい料理を手伝ってもらう
それか旦那さんか来る人の誰かに早めに来てもらい手伝ってもらう
でなきゃ無理だよ+7
-2
-
817. 匿名 2017/08/31(木) 02:16:51
なんで外食にしないんだろ
大学生のノリが抜けてないのかな?
それで嫁が上げ膳下げ膳してくれるから楽!ってか
くそだな+77
-0
-
818. 匿名 2017/08/31(木) 02:20:20
主さん!今からでも遅くないから断って!+30
-1
-
819. 匿名 2017/08/31(木) 02:31:40
主、普段からなんだかんだやってあげてるんだろうなぁ
一回ガツンとキツく言わないとそういう男は変わらないよ
+28
-1
-
820. 匿名 2017/08/31(木) 02:34:31
私の友達の話だけど、その子がまだ幼稚園だか小学生のときに、親の友達にお尻を触られたり、馴れ馴れしく身体触られたりして嫌だったという話を聞いた。
しかも母親に伝えたら、勘違いじゃない?とかスキンシップのつもりだったんだよ、とか言われてそれ以来母が信用出来ないらしい。
可愛がってるつもりで、抱っことか肩車とかしようとしてくる奴もいるから、主さんには娘さんの為にも目を離さないようにして欲しい。+52
-1
-
821. 匿名 2017/08/31(木) 02:36:54
結婚していつまでも学生気分が抜けてない男が多すぎて引く。5人も連れてくるなんて非常識だなー。後片付け、トイレ部屋掃除全て責任持ってやってもらいましょう。もしも旦那がそんな事言ってきたら全力で断ります。+30
-0
-
822. 匿名 2017/08/31(木) 02:38:15
もし断るとしても主さんが「ごめんね」なんて謝る必要ないよ
むしろ旦那が謝れ+42
-0
-
823. 匿名 2017/08/31(木) 02:48:13
一体何曜日開催何時スタートなんだろう。
自分ちだったらと考えるとどの日もどの時間も迷惑だ。+21
-0
-
824. 匿名 2017/08/31(木) 02:50:41
夕飯を多めに作って旦那の友人をお招きとかはよく聞くけどこれはなあ
手間もお金もかけてちょっとしたパーティーを開くようなもんだし費用は回収してもいいんじゃない?
まさかパーティー会場借りて何の手伝いもせずただ飯食いして散らかしっぱなしで帰る気じゃないだろうな+28
-0
-
825. 匿名 2017/08/31(木) 02:53:59
いい奥さんだねとか言われて味を占めた旦那がこれからも家に呼んだらどうするよ
友人達も断らず図々しく来そうだし+50
-0
-
826. 匿名 2017/08/31(木) 02:55:54
>>807
初コメだけど、
私は見栄っ張りだから旦那に文句言いつつも
最大限頑張って色々作ってもてなしちゃうな〜!
良い奥さんで羨ましいとか言われるだろうから、それを聞いて、そうでしょ、当然よ(心の中)と思うわ。
なんとなくだけど旦那さんも主さんのこと自慢したいんだろうと思う。
+3
-29
-
827. 匿名 2017/08/31(木) 02:59:04
子どもってお客さんとかくると妙にテンションあがったりするときあるよね❓
お子さんの年齢にもよるけど、3人もいたら収集つかなくなりそうで怖い。
お客さんたち帰った後もおかしなテンション引きずって熱出したり、通常運転に戻るまで時間かかったり。
…地獄でしかないね。+34
-1
-
828. 匿名 2017/08/31(木) 02:59:46
>>808
それ日本??
自宅で⁇珍しくないの⁉︎
助けてとかいうだろうし、子供でも友達でも長く姿見えなかったら普通みんな探すだろうし。
それに普通の家そんなめがとどかないほどに広いかな?
飲み会には子供参加させないよね?普通寝かしつけたりおつまみ置いて子供と退出するわ+4
-9
-
829. 匿名 2017/08/31(木) 03:02:23
>>820
さっきから連投してるね。+7
-1
-
830. 匿名 2017/08/31(木) 03:02:24
それくらいいいだろ的な男のコメ腹立つわ~
じゃあそれくらいお前1人でやってみろよ、ほら
絶対できねーだろ+75
-0
-
831. 匿名 2017/08/31(木) 03:15:35
今度主も友達5人連れてきなよ
旦那に子供3人の世話と普段の家事をこなしつつ5人分の料理を作ってもらおう+32
-0
-
832. 匿名 2017/08/31(木) 03:27:43
>>831
女友達だと準備も片付けも子供の面倒も手伝うよね。
子供たちの寝る時間も配慮するだろうしトイレでおしっこも飛ばさないよね。
なのに旦那が俺もやっただろ、俺の友達ももてなせってなったら腹立つ。+38
-0
-
833. 匿名 2017/08/31(木) 03:28:17
5人もいたら中には他人の料理食べるのが苦手な人もいそうだし
好き嫌いやアレルギーの事まで考えたら出前か外で食べた方が無難な気がする
こちらで出すならお菓子とかおつまみ程度かな
そんなに頑張りすぎる必要ないよ+13
-0
-
834. 匿名 2017/08/31(木) 03:44:20
頑張って用意したのに「俺今糖質制限してるんだよ」みたいなやつがいてもむかつく。+59
-0
-
835. 匿名 2017/08/31(木) 03:50:04
新築威張りたいええカッコしの旦那のせいでしょw
そんなに友達の家行きたい〜って男はならんから。+26
-0
-
836. 匿名 2017/08/31(木) 04:08:42
実家にでも行ってるわ
友達同士水入らずで楽しんで下さいな
片付けはもちろん呼んだ本人でしょ
原状回復したら電話ちょーだいって感じ+12
-0
-
837. 匿名 2017/08/31(木) 04:26:02
主さん、事後報告よろしく~+27
-0
-
838. 匿名 2017/08/31(木) 04:53:56
紳士な人もいるけど
自衛官って常識ない人多くないですか!?
一歳の子供いるんだけど(-_-#)
マジで迷惑!
あと結婚式呼ばれたから行ったのに(しかも強制泊まり)
こっちが結婚式したら呼ばれなかったからってお返しにお祝いの品がないなんてこれまた非常識!!
普通の会社ならまずありえないわ!
そんなの誘ったもん勝ちじゃん!
こんな人呼びたかったわけじゃないからグっと我慢しました!
家にもあげたくない!!+11
-4
-
839. 匿名 2017/08/31(木) 04:56:23
主さんコストコ行って来たら?
馬鹿でかいオードブルやらお惣菜やら沢山あるからいくつか見繕えば手間かからず見栄え良くリーズナブルに用意出来ますよ。+19
-2
-
840. 匿名 2017/08/31(木) 05:11:28
>>835
これだよね。ええかっこしいの旦那。うちの夫もこのタイプで本当に腹が立つときあるわ。
俺の嫁は料理も得意でしかも気も利くんだぜって周りに思われたいんだろうね。当日も亭主関白気取りで「おーい酒足りないから買ってこいよ」とか言い出して、しまいには「もうお前ら遅いから泊まっていけよ」とか言い出しそう。
こういうのって一度完璧にもてなしてしまうと夫の脳内では「うちの嫁はもてなし得意!」って勘違いして二度目、三度目もやろうとするから塩対応でいいよ。泊まっていけとか言い出したら実家に帰っていいレベル
+43
-0
-
841. 匿名 2017/08/31(木) 05:18:10
素直にひどいと思った
旦那様に陰で忠告したら?
次、こういう女にとって手間暇かかることを相談なしで決めたら、貴方が持て成して私は何もしないって
手間暇のレベルが違い過ぎるよ、これ!+25
-0
-
842. 匿名 2017/08/31(木) 05:34:03
主さん、おはようございます。
未婚の方1名らしいということは、それ以外の女性含む4人はご結婚されているんですよね??
ご主人単身赴任のお子さん3人いるお宅にご飯用意してもらう前提で伺うとか信じられない!!!
その人たちは自分の奥様に怒られろ!!!
さらにお子さん3人も連れて来るとか、無神経すぎます。。
一度主人の先輩のお宅に招待されたことがありますが、奥さまは栄養士で料理上手な方、人を招くのが好きでパーティ慣れしているようなお宅でした
それくらい器用で慣れていないと大人数を招待するなんてしんどすぎますって。。+40
-0
-
843. 匿名 2017/08/31(木) 06:19:46
このトピ開いたまんまスマホ置いといたらいいよ。
ほぼ反対派だし。
+23
-0
-
844. 匿名 2017/08/31(木) 06:27:25
>>640
通報しといたよ^ ^+6
-0
-
845. 匿名 2017/08/31(木) 06:36:34
>>40
食器代、水道代、片付けの手間を考えたら紙コップ、紙皿、割り箸でホットプレートとたこ焼き機で焼肉&タコパにしてしまった方が楽だね。
あとはスーパーのお惣菜でおつまみ少しとスナック菓子。
好きなのじゃんじゃん焼いてー♪って言って全てセルフ♡笑
お酒とソフトドリンクと食材、紙コップ類入れても8千円以下で済むよ(エビとか貝類高いの買っても)
そして1人につき1500円参加費頂く。+4
-5
-
846. 匿名 2017/08/31(木) 06:45:48
相談なしの急な団体様は
自分の身内でも義親戚でもイヤだ+22
-0
-
847. 匿名 2017/08/31(木) 07:12:38
普段からご飯作ったり家事やらない男たちには理解できないことなんだよね
お茶だけ飲んであとは外にいきゃいいだけ
奥さんの手を煩わせるな!
一人二人ならいいけどさ
+18
-1
-
848. 匿名 2017/08/31(木) 07:17:01
これは、断った方がいいと思いますよ!
みなさんの意見ももちろんだし、、、
後々、美味しくなかった、、とか、
他の家と比べられたり、、
絶対、主さんも後悔すると思います。
私なら、自分も知っている&子供たちも知っているなら、まだ、頑張るけれど、
主人の友人とはいえ、全く知らない他人を招くのは、絶対嫌なので無理!!!!!!!と、強く言います。
主さん!頑張ってね!!+17
-0
-
849. 匿名 2017/08/31(木) 07:37:34
小さい子供連れてくるのは困るね。でも遠慮してとは言えないし。
私は小さい頃母に連れられて新築のお宅にお邪魔してちょっと母が目を離した隙にまっさらな壁に落書きをしてしまったらしく(多分3歳くらいだったので私はまったく記憶にない)母は平謝りで退散。後日修復費としてお金を包んで謝りに行ったけど以来気まず過ぎて疎遠になってしまったと言ってた。その話を思い出したよ。
旦那さんに「私の友達がね...」ってこの話して子連れならどこかのお店に行ってもらう方向にしてもらったら?新築を他人の子供に汚されるの嫌じゃない?しかも3人もいたら絶対見てられないと思う。+16
-0
-
850. 匿名 2017/08/31(木) 07:38:39
私んちも旦那が友達を連れてくるよ
別に嫌では無いけどメニュー困るよね
だから鍋とかホットプレートでお好み焼きにしてる
手の込んだ料理は作ってられないから
+2
-0
-
851. 匿名 2017/08/31(木) 07:40:17
単身赴任で専業できるなんて今時希少価値の旦那じゃん
普段楽しているんだから、たった一度位やってあげなよ+8
-37
-
852. 匿名 2017/08/31(木) 07:40:21
うちの旦那、友達一人もいないぼっちで大丈夫なのかとたまに心配になるけど友達多い人は多い人でこういう悩みがあるんだね。+59
-1
-
853. 匿名 2017/08/31(木) 07:41:31
>>1
別に一人分くらいいいじゃない!
と言おうとしたけど、5人?それは無理だわ
ケータリング頼むレベル+44
-1
-
854. 匿名 2017/08/31(木) 07:44:29
トピずれですが…
旦那が出張で留守だから、友達とその子供らをよんでうちで夜までゆっくりしてもらってた。
もちろん、ご飯はみんなで作って…
そしたら、ある子が自分の旦那も来させて晩飯させるわと…。
なんか、空気読めないのかな?と思ってたけど、みんなが承諾してたし、ヨシとした。
旦那がいないのに、よその旦那がゆっくり晩酌…
話も盛り上がりませんでした。+103
-1
-
855. 匿名 2017/08/31(木) 07:46:10
子供3人いて、夫の友人5人をもてなすなんて…
大変さが未知すぎて想像するだけでゾッとする。+30
-1
-
856. 匿名 2017/08/31(木) 07:51:46
それだけの人数だと買い物も大変じゃない?車あるならいいけど飲み物を人数分買って家まで運ぶだけでも大変だよ。+23
-0
-
857. 匿名 2017/08/31(木) 08:01:32
海外勤務でプール付きの家でメイドさんでもいるならまだ分かるけど+24
-0
-
858. 匿名 2017/08/31(木) 08:03:21
これを許したからまた同じようなことを旦那さんすると思う。
今後のためにも「自分一人で住んでる家じゃないんだから私が知らないところで勝手に話を進めないでほしい。そういう話が出たらとりあえず「ちょっと家内に聞いてみる」と私に聞いてから返事してよ」とはっきり言った方がいいよ。
私は一度似たようなことをされたから旦那にブチ切れてそう言いました。+70
-0
-
859. 匿名 2017/08/31(木) 08:12:56
>>851
1度ですむならいいけどね…+18
-2
-
860. 匿名 2017/08/31(木) 08:13:41
小学校高学年の子なんて知らない人の家に行くより友達と遊んでる方が楽しいだろうに。
てか小学校高学年の子がいるなら下2人と家でお留守番できるでしょう。
私は小4から一人で留守番してたよ。+17
-1
-
861. 匿名 2017/08/31(木) 08:15:13
小さい子三人のお世話してて『普段楽してるんだから』はないわー。
三人もいたら毎日ヘトヘトだと思うよ。+81
-0
-
862. 匿名 2017/08/31(木) 08:15:57
旦那ありえねー
外でやれよ、なんで家くんの?
友人もおかしい+25
-2
-
863. 匿名 2017/08/31(木) 08:16:30
主さんのいい人っぷりが文面から伝わってくるね。だから御主人は甘えちゃうんでしょうね。
大変だけど頑張って乗りきってね。
終わった後の愚痴も聞くよー。+53
-1
-
864. 匿名 2017/08/31(木) 08:20:04
宅配ピザ一択
もちろん割り勘で+10
-5
-
865. 匿名 2017/08/31(木) 08:22:56
>>854
何それ?その友達KY過ぎる。
自分の旦那がいないのに他所の旦那が家でゴハンとか無いわー絶対無理だわ+77
-0
-
866. 匿名 2017/08/31(木) 08:30:17
お酒のむならトイレも頻繁に使われるよね。
前に仕方なく工事業者のおじさんに自宅トイレ貸したときに思い切り排泄音が聞こえてきて、ギャーッて叫びそうになった。
潔癖症ではない私ですが知らないおじさんに汚されるなんてイヤすぎたよ。本当に厚かましい男いやだわ。+24
-2
-
867. 匿名 2017/08/31(木) 08:54:35
酒飲んだらそのまま泊まっていくヤツがでると思うから、普通に居酒屋にいってもらった方がいいよ~!
それを見越して自宅なんじゃないの?
子供三人もいるんだから、四人目のでっかい子供のお世話までする必要ないよ(°Д°)+22
-0
-
868. 匿名 2017/08/31(木) 08:58:55
主さん、断りなよ!
旦那さんの旧友て‥。よくわからない方家に入れてお酒飲むんでしょ!
それに台風だし。
本当に心配だよ‼︎+15
-1
-
869. 匿名 2017/08/31(木) 09:04:19
コストコで買い物したら?+3
-9
-
870. 匿名 2017/08/31(木) 09:11:56
何も言わないと手ぶらで来そうな友達ですね。一品や飲み物持ち寄り条件にする。
子供の年齢もバラバラだから食べる物や量も違ってわからないから各家庭で持って来てもらう。
足りない分は出前。
お支払いはわざとみんなの前で金額聞こえるようにする。
少し出そうかと空気読んで言ってくれるかな?
主人の姉家族はそういう時一円も出さないのでイラッとします。+24
-1
-
871. 匿名 2017/08/31(木) 09:19:52
開催は決定なのか……素直にすごい。
私なら電話の時点で「無理」の一択だよ。
+子連れと聞かされたら「なおさら無理!!」で押し通す。
大人5人+子供3人、しかも面識なしなのに家でご飯って、どんなに考えても前向きになれないよ。+17
-0
-
872. 匿名 2017/08/31(木) 09:28:19
絶対嫌だ!
私も子供一人の時はよく知ってる友達なら呼んだりしてたけど、それでも夫や来た人が作ってきてくれたり買ってきたり又はその場で作ったりしてくれてた。私は乾き物出したり、得意なやつだけ作ったり、何飲む?とか聞く役。片付けもみんなで手伝ってくれたし。家に呼んでいいのはそういう人だけよ。お店じゃないんだから。
+13
-0
-
873. 匿名 2017/08/31(木) 09:33:55
トイレのみえる所(フタとか)に座ってください張り紙した方いいですよ!
+23
-0
-
874. 匿名 2017/08/31(木) 09:34:17
もうメニュー表作って値段書いておくんで良くない?+25
-0
-
875. 匿名 2017/08/31(木) 09:37:25
うちの旦那友達いないからちょっと羨ましいとも思うけど、5人は大変だね。
きっと主さん達を友達に見せて自慢したいんだろうね+9
-0
-
876. 匿名 2017/08/31(木) 09:39:23
豪邸なら ともかく
お手伝いがいるなら ともかく
信じられないくらい 鈍い旦那だね
+27
-0
-
877. 匿名 2017/08/31(木) 09:44:06
出張の寿司屋よんで自宅で握ってもらう(笑)
旦那払いで
+6
-0
-
878. 匿名 2017/08/31(木) 09:48:24
男がゾロゾロ来るのもあり得ないけど友達の奥さんが子供3人連れてくるのもKY過ぎるよね。私だったら旦那と大喧嘩になるししばらく口聞かないわ。
この大半は来させるな外食してもらえって意見だけど主さんは自分勝手な旦那さんを責める訳でもなく子連れで来る人に対して来ないでほしいじゃなくてオモチャの心配したりサラダとフルーツポンチくらいしかできないかもと悩んだり多分できた奥さんなんだろうね。
多分旦那さんにとって自慢の嫁だから皆に会わせたいのかもね。
もてなすと決めたみたいだから旦那さんになるべく手伝ってもらって事前に旦那さんの口から子供を早く寝かせたいから○時に解散でと言ってもらうようにしましょ。+29
-0
-
879. 匿名 2017/08/31(木) 09:55:39
私だったら野菜テキトーに切って、肉とビールをテキトーに買って、テーブルにホットプレートと買ってきたおにぎり、焼肉のたれ、人数分の食器置いて「何もお構いできませんがご遠慮なく~」と言って引きこもる。+16
-0
-
880. 匿名 2017/08/31(木) 09:57:19
じゃあ簡単な前菜レシピ。
トマトとモッツァレラチーズをスライスして交互に半分隠れるくらいに並べて上にバジルの葉っぱちぎってオリーブオイルと塩をかけるとカプレーゼ。
+5
-9
-
881. 匿名 2017/08/31(木) 09:58:21
>>484
え、なんで私のコメ マイナス。。
コストコ信者だと思われた?
コストコトピとかだってあったじゃん。
+1
-30
-
882. 匿名 2017/08/31(木) 09:59:10
正直面倒臭いね!
適当に出前頼んで、オードブル頼んで、酒は旦那達に買ってきてもらう!私は部屋を掃除しないといけないとか、オトコだからトイレ汚されるとかもイヤだな〜。。+6
-0
-
883. 匿名 2017/08/31(木) 10:04:02
出前もいいけど5人分の出前いくらかかるの!友達もお金出してくれるか心配になる+11
-0
-
884. 匿名 2017/08/31(木) 10:04:09
私の父親みたい
私も学生のときから休みなのにもてなすの手伝わされてたよ
本当に面倒くさいからやらない方がいいよ
一回やったらしょっちゅうやることになるかも
うちなんて月一の恒例にされてたもん
食後のお茶を出すのに茶葉が切れてて、仕方ないから冷たい冷蔵庫にあるペットボトルのお茶をコップに入れて出したら、父がそんなのあり得ないって買いに行け入れ直せって言ってきたんだよね
それがなんか私の中でプツンと来ちゃって、お客さん帰ってから父に私が超絶キレてからはやらなくなったけど
父に初めてキレたから驚いたみたい
母がかわいそうだったよ
男って鈍いから言わなきゃわかんないんだよ+54
-0
-
885. 匿名 2017/08/31(木) 10:06:02
銀のさらで 出前(*´ー`*)
子供が小さいので週2くらいで
食べるけど便利だしウマイ+5
-0
-
886. 匿名 2017/08/31(木) 10:06:49
>>881
提案内容はともかく、sanとかショッチューとかマスとかの文章が受け入れられなかったんじゃないかな?+26
-0
-
887. 匿名 2017/08/31(木) 10:10:08
>>119
あら簡単!
唐揚げもサラダも野菜の天ぷらも煮物もおにぎりもスーパーに売ってるし
パスタは解凍に少々時間がかかるけど種類も豊富だしね。レンジ大活躍!
+7
-0
-
888. 匿名 2017/08/31(木) 10:11:59
手間も時間も金も掛かって気まで使って疲れるだけでいいこと本当に何にもないよ
たぶん全額奢りでしょ
酒くらいは持ってくるかもしれないけど
またやりたいとか言うかもしれないね
やるなら旦那に準備と片付けさせてお小遣いからやらせたらいいと思う
+19
-0
-
889. 匿名 2017/08/31(木) 10:17:15
>>156
こんなの想像する男は確実にニートだな+14
-0
-
890. 匿名 2017/08/31(木) 10:28:08
>>742
それも割り勘にしてほしいよね!
+10
-0
-
891. 匿名 2017/08/31(木) 10:30:17
うちは8人来たことあるよ。
まだ主婦になりたてで大したもの出来ないし、すき焼きとキムチ鍋出した。
みんなが帰ろうとすると、旦那は、一緒に出て行って飲みに行った。
医者関係で話も合わないし、帰ってきた旦那にブチ切れた。+22
-5
-
892. 匿名 2017/08/31(木) 10:32:28
今更トピ見てそんなに嫌なのかーとちょっとびっくりした。
ま、知らない人っていうのが嫌だけど、トイレさえ座ってしてくれたら別に構わないけどな…。小さい子供ってどのくらい小さいんだろ。うちは46時中べったり遊んでやらなきゃいけなかった時期がなかったからいまいちピンとこないな。子供も2人だと勝手に遊んでるから相手しなくていいし。
幼稚園小学校くらいになると「今日はお客さんだから子供は特別に自分のお部屋でピザだよ」とかやるとすごく喜んでたけど。
買い物はそもそも普段から配送サービスかネットだから重いとか関係ないし。
大人ならお皿割られたりもしないから子供の友達が来るよりよっぽどいいけどなー。嫌な人多いんだね。勉強になった。
+2
-38
-
893. 匿名 2017/08/31(木) 10:33:59
「私、掃除と子どもの世話があるから、お酒とオードブル、食事は当日の朝、自分でスーパーかどっかで買ってきてくれない?盛り付けは私がするから!」ってダンナに言い放つ。もちろんお金はダンナのお小遣いから。
当日、
「うわー、素敵なおうちー!」
「すげー!」
(テヘヘ)とおだてられたダンナさんがお友達から会費徴収する気なくす前にそうしといた方がいいよ。+19
-0
-
894. 匿名 2017/08/31(木) 10:34:16
このトピ1位になって旦那含め旦那の旧友とやらの図々しい方々(特に女性)に是非見てもらいたい
いかに自分たちが厚かましいという現状をね!+35
-0
-
895. 匿名 2017/08/31(木) 10:37:31
もうルヴァンパーティーでいいんじゃない?
やってみたい人いるはずだし。+16
-1
-
896. 匿名 2017/08/31(木) 10:43:13
>>892
自分の知らないところで勝手にこの日に5人(+子供3人)連れてくるって決められたら嫌じゃない?私は嫌だな。旦那が全部準備と片付けするならいいけど奥さんの手を少しでも煩わせるならまず最初に奥さんに了解とるべきだと思うよ。+21
-0
-
897. 匿名 2017/08/31(木) 10:45:45
>>892
色んな人がいるんだね。
私はリビング、ダイニングでしか食べ物は食べてほしくないから子供部屋でピザとか絶対無理だわ。+18
-0
-
898. 匿名 2017/08/31(木) 10:46:26
主さんの、性格の良さ育ちの良さが、終始かいま見えるレスですね。
日曜、終わった後の後日談も、ぜひ知りたいです!
ご主人の、庭の草抜きするには、斜め上過ぎてすごく笑いました。
庭よりも、まず家の片付けや掃除、買い出しの手伝いだろーがぁーー!
(豊田議員バリに叫びたくなりました、笑)
旦那の女友達には、ほんと腹が立ちますね。
姑なみに、掃除のチェックとかしそーー。
自分の家は、棚に上げて。
主さん、コストコなら、すごくいっぱい大皿料理ありますよ!大人数にもってこいです。近くにありませんか?
もちろん、買い出しはパパですが(笑)
お子さん小さいのに、買い出しだけでも、大変だと思いますが、がんばって下さい。
ガル民は、あなたの味方です!!!!+28
-0
-
899. 匿名 2017/08/31(木) 10:46:54
>>890
全部合計して割り勘でも嫌だわ
家を提供するんだから主以外で食費全て来客の負担にして欲しい
(今後付き合いする気もさらさら起きないからほんっと良い顔することないよてか皆も書いてあったけどその女非常識で要注意だよ良い顔してたらまたズカズカ来そうだし)
ちゃちい手土産もってきてそれでよしみたいな顔はいただけないから予算のことはシビアに話をつけてもらってね+13
-0
-
900. 匿名 2017/08/31(木) 10:46:57
すき焼きか鍋。
あとピザとるかな。
私は割と旦那の友人とかをおもてなしするの好きな方だけど5人はさすがに無理かも。友人ならもちろん割り勘で。
旦那がたまに連れてくる近くに住んでる会社の後輩とか可愛くてご飯めっちゃ食べさせてあげたくなる。
私が知らない旦那の話とかも聞けて楽しい。+0
-8
-
901. 匿名 2017/08/31(木) 10:48:12
>>892
よく読んでね。旦那が連れてくる中に子供3人連れてくる人もいるんだよ。+19
-4
-
902. 匿名 2017/08/31(木) 10:54:47
日曜開催で、まだ良かったですね。
幼稚園や学校、男どもも次の日は仕事だろうし。
土曜だったら、絶対飲み潰れて泊まるノリのアホが居そう。+32
-0
-
903. 匿名 2017/08/31(木) 10:58:13
鍋
+3
-1
-
904. 匿名 2017/08/31(木) 11:00:02
大人5人+小学生高学年~3歳までの子供3人だなんて、旦那さんもお友達も無神経過ぎますね。
主さんへの配慮が感じられない。
しかも、日曜の午後から?
おうちの御披露目なら、お昼は各自食べてきてもらって、お茶して少しお話して夕方には解散、話し足りないなら夜ごはんは皆さんで外でどうぞ。でいいと思うけど。
おうちの御披露目でお酒まで飲むの?
その費用は?
月曜からお子さん達は日常生活だろうに迷惑過ぎ。+44
-1
-
905. 匿名 2017/08/31(木) 11:00:36
5人分の料理を作るって事は5人分の後片付けまでやるって事、旦那は分かってるのかな~
旧友と集まれば飲まないわけにもいかないだろうし、必然的に奥さんが片付けをするハメになるだろうし…
何で相談なしに決めるんだ!外食させてやれ!
送り迎えだけで済むならそっちの方がいい!+17
-0
-
906. 匿名 2017/08/31(木) 11:01:32
>>892
急に大人5人子ども3人来るからよろしくって言われてわかったって言える人の方が少ないと思うけど
しかも旦那さん単身赴任で前日夜まで不在のご自身にはお子さん3人もいるのに
常識ないよ、子ども3人も勝手に連れて来る夫友人女性とか+34
-0
-
907. 匿名 2017/08/31(木) 11:04:57
ホットプレートで焼肉は、油飛びや匂いで、家中大変な事になるから、やめときなー。
やるなら外でBBQ+22
-0
-
908. 匿名 2017/08/31(木) 11:05:27
>>901
え?初対面の旦那の旧友が子供3人連れて遊びにくるの?そんなこと書いてあった?
それはナシだわ。自分で制御できない人数の子供を余所様の家に連れてくなんてとんでもない。
途中にれすあったのかな、飛ばしちゃってた。
+7
-3
-
909. 匿名 2017/08/31(木) 11:10:02
>>892
あなたみたいな人が子連れで新築のお宅にお邪魔しちゃうんだろうね。+30
-2
-
910. 匿名 2017/08/31(木) 11:11:06
>>904
それは、メインは出前とった方がいいレベル
お金かかるけど、手間と一生に何回もないことと割り切って!
紙皿つかうなら、捨てちゃえるので、少しは楽かも
旦那さんに手伝うことをよく言い聞かせては?
うちの夫は友達がいないから、パーティーっぽいのができなくてさびしい。子どもがいると大変だけど、人が来てくれるのは楽しいよ
+3
-2
-
911. 匿名 2017/08/31(木) 11:11:38
外で食べてもらった方がお互い楽よ+12
-0
-
912. 匿名 2017/08/31(木) 11:13:11
主さん地方在住みたいだけど場所によってはいっそのこと日曜日台風で来るのも帰るのも大変だからと中止にしちゃってもいいんじゃない?+21
-0
-
913. 匿名 2017/08/31(木) 11:14:40
>>856
飲物はカクヤスに電話して届けてもらわないと+1
-0
-
914. 匿名 2017/08/31(木) 11:16:26
旦那の地元に短期間暮らした事があるけど、それこそ週1でご飯食べに来る人がいたよ。本当に凄く迷惑だったけど、本人曰く「来てあげてる」だった。そんな性格だから家族に逃げられたけど、家族でもない私が受け容れられるはずもない。+28
-0
-
915. 匿名 2017/08/31(木) 11:19:23
居酒屋の方が 安く済むんじゃない?(汗)
サラダも副菜もメインも ご飯物もお酒類も
って 6人分と 自分+子供3人の食品を
まず入れておける容量の冷蔵庫でもないし(汗)
旦那さん…あんまりな仕打ちだと思うわ+28
-0
-
916. 匿名 2017/08/31(木) 11:20:02
大人五人に子供三人?酷いよね!
何処かで手ぶらバーベキュー借りたらいいのに。そうするとお酒飲めないから嫌なのかな。バーベキューって焼いたりして忙しいし。
子連れで、子供見てもらって、お酒飲んでお風呂借りて仮眠して。
最悪。+15
-0
-
917. 匿名 2017/08/31(木) 11:21:26
>>913
カクヤスいいですね!!
主さん、旦那さんに相談してみて。
ワインやら発泡酒やらで揉めても、アホくさいし。+7
-0
-
918. 匿名 2017/08/31(木) 11:22:37
これは酷いよね。他人事ながら涙が出てくる。+18
-0
-
919. 匿名 2017/08/31(木) 11:23:18
ごめん、8人だったの!?
それならもう外で食べてこいしか言えないよね。
外でBBQも気を遣ったりお肉も相当いるよね…
それなら自腹で各々割り勘で焼肉いってこい!て言ってしまう+14
-0
-
920. 匿名 2017/08/31(木) 11:23:35
男はバカだから家で作れば安く済むと思ってそう。その人数なら買ったほうが安く済む。それを割り勘するつもりはあるんだよね?もちろんガキ3人の分も。+19
-0
-
921. 匿名 2017/08/31(木) 11:24:15
うわ悲惨、5人分。気疲れ大変そ。
私なら嫌だって断る、
家で食べなきゃならない意味無いし、外行くでしょ。フツー。
何しに家?自宅自慢?嫁と子供自慢?夫婦が来るのはまだ何気に..
それでも、遊びに来る程度で、食事行く?じゃ、〇〇の店が美味しいから行く?
っておすすめの店、案内する程度。
+12
-0
-
922. 匿名 2017/08/31(木) 11:27:32
常識なさすぎ
家に呼んでくれたからタダ酒、タダ飯だー!って思ってそう+15
-1
-
923. 匿名 2017/08/31(木) 11:29:37
>>909
892だけど、それはないわ!
うちは大人は歓迎だけど子供は子供部屋だけって決めてるし、家は大事だから絶対ないわ。
>>909
子供部屋で食事させるときはピクニックシートに敷いてちゃぶ台出すことにしてる。
子供の友達が来た時のおやつも。たまにパラソルとか立ててやるとすごい喜ぶ。
私もいろいろ読み飛ばしちゃってたみたいだけど初対面の旦那友人が子供連れてくるのは問答無用でアウトだわ。大人だけならうちだったら別にいいよーってなるなと思っただけ。
自分の友達呼ぶ時にもわざわざ旦那にお伺い立てないし。+7
-4
-
924. 匿名 2017/08/31(木) 11:33:21
子供3人いるのに友人5人+友人の子供3人もくるって
友人と旦那どういう神経してるのホントふざけてるよね
(女友達は絶対粗探しするだろう)
旦那は家を自慢したいんだろうけどさ妻からすれば迷惑だよ子供3人いて忙しいのにさ
馬鹿どもには外で食べてきて貰いなよ主が大変な思いする事はないよ
もし私が主の立場だったら
「大人5人+子供3人来るだと??
ふざけんな外で食べて来いっ!小さい子供3人いるのに
大人5人分の料理を作れってアホか?」ていうね
+26
-0
-
925. 匿名 2017/08/31(木) 11:33:25
マイナスだろうけどさ、旦那の顔をたてるから今回は頑張るって結局主だって旦那やみんなにガッカリされたくないんでしょ
これだけ断りなってみんなが言ってるのに全然断る気ないじゃん
本当に無理で嫌なら一度引き受けたとしても断るよ+22
-7
-
926. 匿名 2017/08/31(木) 11:38:22
旦那と友人5人に直接あって文句いってやりたいレベルなんだが
+20
-0
-
927. 匿名 2017/08/31(木) 11:40:04
5人!!!!!?????
「居酒屋予約しといたわ(^^)いってらっしゃーい」でいいや。
もちろん旦那と5人が金払う+20
-1
-
928. 匿名 2017/08/31(木) 11:40:26
自宅に招きたがる奴は、総じてクソ。
これ友達が無神経と言われてるけど、おそらくトピ主の旦那のせいじゃんね。
何かにつけて、うち来いっていう専業主婦も嫌い。
それなりのセンスがない人に限って自宅に呼びたがるのなんで。
不味いご飯食べさされて、手土産に気遣いに呼ばれた方も大変なんだから!
美味しいもの出せて、お金にも精神的にも余裕のある人のみ自宅パーティやってください。
+15
-1
-
929. 匿名 2017/08/31(木) 11:42:24
ご主人の小遣いからピザとか飲料代だしてもらえば?本当は断るのがベストだけど、どうしても、なら、午後からお茶して夕飯食べに行くのが1番。
+5
-0
-
930. 匿名 2017/08/31(木) 11:42:43
次はその女友達の家に同じ人数集まればいんじゃない?
まぁそういう女だから自分の時は何やかんや理由つけて断ると思うけど。
もう主さんが腹くくってるからやるのは仕方ないとして女友達だけ許せないわ、、、+23
-1
-
931. 匿名 2017/08/31(木) 11:47:05
でも昼時に招かれて、カレーだったら馬鹿にされて気がするし、ピザだったら集合場所2時にしてくれって思うよね〜w+0
-1
-
932. 匿名 2017/08/31(木) 11:47:48
女友達責める人、醜いよ…+1
-31
-
933. 匿名 2017/08/31(木) 11:50:05
家のお披露目?
こんな機会多いならピザ釜でも作っといたら
旦那の友達集まってくる家にピザ釜、あるある+2
-0
-
934. 匿名 2017/08/31(木) 11:52:16
ええカッコしの旦那に、実力不足の嫁の話+4
-21
-
935. 匿名 2017/08/31(木) 11:54:06
もう手抜きで対応‼︎
いま頑張ると→株は上がるが、定期開催の予感
塩対応で行く→今回限りで終われる。
見栄えなんて気にしないで、唐揚げ・牛角のキャベツのやつ・枝豆・ポテチを山盛りにドーンでOK。
これだけ?って言われたら、子供3人いる家で大人が誰も手伝わないならこんなもんでしょ?女友達さん宅でやれば!って。+21
-0
-
936. 匿名 2017/08/31(木) 11:54:31
お金を旦那の小遣いから!っていう人多いけどさ、ママ友呼んだりした時のお茶代って自分の小遣いから出してる?
家でのお茶代とかランチ代はなんとなく家計の食費から出しちゃってるから(残り食材とか買い置きお菓子とかだから)もし今回みたいなことになっても小遣いから!ってあまり強くは言えないわ。
お酒とお茶代は額が違うけど、頻度はこっちの方が多いしなぁ。。と。
手間とか考えたらそんなにいっぺんに呼ぶのは嫌だし、知らない子供はどんなに暴れるかわからないからお断りだけどね!+2
-17
-
937. 匿名 2017/08/31(木) 11:58:03
子供三人いるのになんて腹立たしい…。
外食がむりならデリバリーを割り勘にしてあとでみんなに必ず請求ね!
場所を貸してもらえるだけでもありがたいとおもってほしい。5人て…
優しくするとまた次回もってなるとこまる!!+9
-0
-
938. 匿名 2017/08/31(木) 11:59:22
>>932 えっ?非常識だよ。女友達の子供3人も連れて来るんだよ?実家に帰省とは違う、初対面のよその家に連れて行くなんて非常識でしょ。
女友達の旦那もトピ主旦那と友達同士だけど、その旦那は仕事で欠席なら普通女友達も欠席でしょ。トピ主とも初対面なのに子供3人連れて行く厚かましさはヤバイ女だと思う?+31
-0
-
939. 匿名 2017/08/31(木) 11:59:58
え、ご飯ぐらい普通にしてあげる、私は。
たまにのことだし
+1
-19
-
940. 匿名 2017/08/31(木) 12:00:37
私は旦那を立てたいので作ります。
周りが肩叩きされて退職する中、ノルマ達成に必死に働いてるの知ってるから、専業主婦の私も頑張ってバックアップします!
+0
-16
-
941. 匿名 2017/08/31(木) 12:05:35
料理って人によって普通のレベルが違うから難しいよね〜
盛り付けが店並の家庭で育つ人もいるからなぁ+8
-1
-
942. 匿名 2017/08/31(木) 12:08:36
買ってきたやつとか出前で十分だよ。
文句言われたら、じゃあお主が人数分作ってみろやって言う!+8
-0
-
943. 匿名 2017/08/31(木) 12:10:40
ここの住民は心が狭すぎる〜
+0
-18
-
944. 匿名 2017/08/31(木) 12:10:41
子どもいないから、友達の子どもが他人の家でジュースこぼしたことに親が焦ってないの見て、びっくりしたことある。
当然のように、我が子に大丈夫だよーみたいな+11
-0
-
945. 匿名 2017/08/31(木) 12:11:28
女友達に厳しいのわらけるな+1
-13
-
946. 匿名 2017/08/31(木) 12:13:46
〇〇の家でホームパーティーした。奥さんの手料理うますぎっ。みたいな投稿期待してんのかな、旦那+18
-0
-
947. 匿名 2017/08/31(木) 12:16:35
男友達なんだからピザーラ取ればいいんだよ
ビールとピザで男どもは打満足
ついでに子供も大満足+11
-0
-
948. 匿名 2017/08/31(木) 12:17:08
ホットプレート出して、焼肉とかどうだろう!+0
-12
-
949. 匿名 2017/08/31(木) 12:19:15
2人ならまだしも5人プラス子供3人は完全にキャパオーバー
それに自分の子供3人の世話もしなきゃだし絶対無理+14
-0
-
950. 匿名 2017/08/31(木) 12:20:32
兄弟会と称して、旦那の兄弟3人、友達1人、旦那の計5人が年に数回、我が家で飲み会しますが、全部旦那にやらせます。
お酒とかも、飲みたい物があるなら、持ってきてもらう。
私は一切やらない。後片付けも。
家計からも出さない。
+8
-0
-
951. 匿名 2017/08/31(木) 12:24:42
面倒くさいから宅配ピザとる+6
-0
-
952. 匿名 2017/08/31(木) 12:25:20
でも、家に呼びたいってことは奥様が自慢ってことですよね^_^
大変だけど、ちょっと嬉しいかも+3
-17
-
953. 匿名 2017/08/31(木) 12:26:44
居酒屋で飲んでこい!なんで妻に作らせるの?って思ったけど
もし家に女友達を家に呼んでエプロン姿の旦那が手料理ふるまってくれて皆に「旦那さん素敵ねー」って言われたら嬉しいわ+8
-14
-
954. 匿名 2017/08/31(木) 12:27:37
勝手に決めちゃう旦那って…
うちも子供3人いるけどめちゃくちゃ気遣ってくれるから些細なことでも私に最初に確認とるけどなぁ
5人もお客さん来て環境的にお子さんも可哀想(;_;)+18
-1
-
955. 匿名 2017/08/31(木) 12:29:01
>>953
世間体気にするタイプ?
我が家は夫が料理したりするけど、私だけが素敵だと分かっていればいいかな+19
-1
-
956. 匿名 2017/08/31(木) 12:30:44
嫁がこんなところで相談するようなら自宅に友達たくさん呼んだらダメでしょ。
旦那空気め。+9
-1
-
957. 匿名 2017/08/31(木) 12:35:26
うちも赤ちゃんいるから本当に嫌なの分かります!私なら断固拒否だけど、主さんは優しいですね、、
当日のタイムリミットは旦那さんと事前によく話して何があっても守ってもらいましょう。+15
-0
-
958. 匿名 2017/08/31(木) 12:35:41
家に友達呼んだ時には、居酒屋風のメニュー用意して好きなもの頼んでもらうって言ってた男の先輩思い出した…作るのは奥さんらしい。
旦那さんもその手の話を会社で聞いたんでしょう。そんな事、できる嫁とできない嫁が居るんだから+35
-0
-
959. 匿名 2017/08/31(木) 12:36:01
>>892
子供を放置しっぱなしの親の頭の中ってこんな感じなんだね+28
-2
-
960. 匿名 2017/08/31(木) 12:36:13
>>92
しかも泊まるとなると夜中に酔いが覚めてトイレに行った時などに洗面所とかに行って洗濯物見てたりする人もいるらしいからね+10
-0
-
961. 匿名 2017/08/31(木) 12:38:44
>>932
その女性の当日の立ち回りによって評価変わるよね。
当日率先して料理並べるの手伝ったり食器下げるの手伝ったり、あらかた食べ終わったら率先して酒の空き瓶片づけたりして「ほら明日みんなも仕事だし子供たちも学校だし、あまり遅くまでいると〇〇さん家にも迷惑かかるからそろそろお開きにしましょう」って空気読んで行動して、「まだいいじゃん 子供が心配なら〇〇さんだけ先に帰ったら?」と言われても「そんなんだからいつまでも独身なのよ。相手の家のこと少しは考えたら?」とか言ってきれいさっぱり全員撤去して早めに帰ってくれたら、その女性が来てくれてよかったと思える。
+50
-0
-
962. 匿名 2017/08/31(木) 12:42:29
>>958
中尾彬とその奥さんみたい。
私は絶対嫌。てか無理だわ。+17
-0
-
963. 匿名 2017/08/31(木) 12:43:23
ごめーん 私の料理の腕と掃除の腕じゃキャパオーバーだから、私の母と父に手伝いにきてもらっちゃったあー。と当日実母と実父を呼ぶ。これで夫はバカ騒ぎ出来ないし友達たちも気を使って早く帰ってくれるんじゃない?
夫も相談なしに友達呼ぶこと決めたんだからお互い様でしょ。+45
-0
-
964. 匿名 2017/08/31(木) 12:45:17
>>686
嫌なら出てけ☀️+1
-13
-
965. 匿名 2017/08/31(木) 12:46:25
素麺と枝豆だけでいいなら…+6
-0
-
966. 匿名 2017/08/31(木) 12:46:58
主さんは、旦那さんに文句は言ったのかな?
何も言わずに、今回のことを承諾したとしたら、
今回だけじゃなく、
これからも勝手に日程決めて主さんに事後報告で
パーティを開催されちゃうよ。
週末のパーティが終わってから、
どれだけ大変だったか、これからはは主さんに相談してから決める言ってように厳しく言わないといけないよ?
もし、次回も勝手に日程決めてたら、その時は、
断りなよ?
利用されてるだけだよ。
あ~なんか腹立つわ!旧友に!+26
-2
-
967. 匿名 2017/08/31(木) 12:48:07
>>958
生協のレンチン&解凍料理なら出来るわよ。
唐揚げ、タタキ、ローストビーフ、パスタ、グラタン、お好み焼き、うどん、締めまでなんでもある+4
-5
-
968. 匿名 2017/08/31(木) 12:51:01
納豆・イナゴの佃煮・シュールストレミング・
謎肉etc.で、もてなす。
二度と来ないかも。
我が家ごと自爆する危険も高いが。+9
-0
-
969. 匿名 2017/08/31(木) 12:51:52
出来合い出してて、女友達がこれ作ったんですか、美味しい〜とか言われると腹立つな笑+8
-1
-
970. 匿名 2017/08/31(木) 12:51:59
小さい子供もいる知らないご家庭に5人でお邪魔して飲み食いまで要求する、そんなことを奥さんの許可なく引き受けるなんて旦那さんは何か友達に弱みでも握られてるの?って私なら心配しちゃうレベル。
仕事でも配慮に欠けてそう。ごめん。+23
-1
-
971. 匿名 2017/08/31(木) 12:52:42
>>953
それより、「こんなワガママ聞いてくれるぐらい嫁は俺にゾッコンなんだぜ♪」
って友達に自慢したいだけ。
旦那を付け上がらせるだけだよ。
まあ、友達がお世辞程度に
「いい奥さんだねー」って言ってくれる
でしょうけど。
それがウレシイ♡って思えるならどうぞ。+25
-0
-
972. 匿名 2017/08/31(木) 12:53:33
わたしは作りたいな
専業主婦ならそれも仕事
そんなこともこなせないなら会社勤めした方がよいよ+3
-34
-
973. 匿名 2017/08/31(木) 12:55:22
『準備』を都合よくとってオードブル頼んで装飾もプロにやってもらうもちろん旦那の財布から
仲間内で承諾しあったあとで報告してきたんだから
全て手配したあとで旦那に請求する
面子保たせる努力はしたから金だせってな
あなたの旧友でも私にとっては初めて会う他人だし知人になるかどうかはその日次第だと釘を刺す+8
-0
-
974. 匿名 2017/08/31(木) 12:56:27
>>972
なんで無理っていってる人達が全員専業だと思うわけ+25
-0
-
975. 匿名 2017/08/31(木) 12:57:03
>>972
妻の気持ちを考えない旦那と旧友に対して腹立つのは、
専業主婦とか関係ないよ?
+25
-0
-
976. 匿名 2017/08/31(木) 12:57:35
その旧友達は2年前に家建てたときにそれなりのお祝いしてくれたんだよね?
新築祝いももらってないのにお披露目する必要はないし、結婚してる男友達の家(奥さんと面識なし)にこども3人連れて押し掛けるとか非常識すぎて考えられない。+33
-1
-
977. 匿名 2017/08/31(木) 12:58:36
男友達の新築祝いにランチお呼ばれしたら、悪いけどすごく期待します。子供は連れてかないけど。
主、頑張れ!+0
-15
-
978. 匿名 2017/08/31(木) 12:58:59
これ、好きな人もいるよね。
おもてなし大好き、どんちゃん騒ぎ大好きな人。女性でもそういう夫や彼氏に
文句も言わず尽くす人いるね。
元夫のお母さんとか妹、知り合いの女性で
そういう人いる。
だけど、結局利用されてるだけ。
会費とか取ってないから毎月その宴会代で
十万とかww
お義母さんが「今月も高いわ…」って
ポツリと言ってたのを覚えてる。
多分、宴会大好き、どんちゃん騒ぎ大好き
でも、気付いてるだろうね。
利用されてるだけってことに。+22
-0
-
979. 匿名 2017/08/31(木) 12:59:27
>>649
こういうの普通だと思う。
主がんばれ。
+1
-14
-
980. 匿名 2017/08/31(木) 13:00:26
やたらと新築に招く人は新築祝い期待してるのかな。
私は他人の家に興味ないし、祝い金出す気もないから、家建てた友人とはしばらく疎遠になる事にしてる+15
-1
-
981. 匿名 2017/08/31(木) 13:01:50
1度、旦那さんに連絡して、
「急なことだから、料理を注文しようと思うんだけど、
予算一人当たり料金いくらのにしよ?お酒とかみんな何が好きなのかな?
当たり前だけど、あなた(旦那)のお小遣いから出して貰えるんだよね??
最低でも3万はするんだけど。」
言ってみたら?+30
-0
-
982. 匿名 2017/08/31(木) 13:02:37
会費はとればよくない?
新築祝い金くれた人から取るのは微妙だけど。
+3
-1
-
983. 匿名 2017/08/31(木) 13:03:11
>>657
この断った人最低。
旦那さんかわいそう。
+0
-31
-
984. 匿名 2017/08/31(木) 13:04:23
会費も家庭料理なら2000円が限度だけどねー
子供からは取れないから、取れても1万だけ
そんなんで準備できるわけない+6
-0
-
985. 匿名 2017/08/31(木) 13:05:11
>>500
うちは子連れで旦那の友達2人が来たけど、差し入れはコンビニのプリン。
旦那たちは食ってゲームして子供放置だから、
私が自分の子供に加えて他人の子まで面倒見る羽目になって散々だったよ!
女だからこども好きと思われてるのか知らんけど、
うちに連れてきて放置するなら連れて来んなやーー!!って思った。
次からは外食にして、自宅では私は自分の子供と別の部屋で過ごしてました。+19
-0
-
986. 匿名 2017/08/31(木) 13:07:14
結婚した男友達の家に女3人で押しかけたけど、特にもてなしなかったわ。
赤ちゃん見に行ったんだっけ。
お茶が出てきただけ。
若気の至りとはいえ、奥さん嫌だったろうなぁ+14
-19
-
987. 匿名 2017/08/31(木) 13:07:56
嫁なんだからこれ位やってあげなよ〜の人は
普段からアポなしで友人知人宅に突撃したり子供放牧してそうw
+22
-3
-
988. 匿名 2017/08/31(木) 13:12:18
旧友は、手ぶらで来るんだろうか?
「何を持っていったら良いかな?奥さんが用意してくれた物と被っちゃうと悪いから、お酒でも持参しますね?」
とか旦那さんに連絡ないのかな?+10
-0
-
989. 匿名 2017/08/31(木) 13:17:02
>>983
えっ!?投稿者が可哀想ではなく!!???
どんだけ乞食なn・・・おっと失礼
無神k・・またまた失礼、いい言葉が思いつかないわ+28
-0
-
990. 匿名 2017/08/31(木) 13:20:25
逆パターンだけど、お呼ばれして女友達の新築に遊びに行ったら
子供の相手をさせられて、その友達は末っ子の寝かしつけ(昼寝の)で
なかなか部屋から出て来ず。
数時間子供の相手させられてヘトヘトになって帰ったことがある。
茶菓子は私が持参したもので食事とかはなし。
もう二度と行ってない。+6
-5
-
991. 匿名 2017/08/31(木) 13:21:40
子供三人も無理矢理孕まされたわけじゃないのに、私ばかり~って愚痴る前に単身で働く夫のたまのワガママくらい聞いてあげなよ+2
-21
-
992. 匿名 2017/08/31(木) 13:23:08
ここまでで主レスありますか?+0
-13
-
993. 匿名 2017/08/31(木) 13:24:58
仕方なくでもやってしまったらまた次回もって言い出すから、結局断るのが正解だったね。
旦那さん、自分の友達に自慢したかったんじゃない?俺の家で、俺の嫁の手料理で、俺の子供もいてって、まぁ自己中だよね。自分のことしか考えてないんだから。
+9
-0
-
994. 匿名 2017/08/31(木) 13:26:51
>>991
>>1の旦那はこういう思考なんだろうな。そりゃ初対面の男五人くらい連れてくるわ。+14
-0
-
995. 匿名 2017/08/31(木) 13:27:12
>>991
これはワガママとは言わない。
妻の気持ちを無視した自己中な 酷い行動。
妻に相談してから日程決めるならまだしも。
勝手に日程決めておいて妻に準備を丸投げて...+11
-0
-
996. 匿名 2017/08/31(木) 13:30:02
>>991
子持ちの共働きだけど、私が男なら喜んで単身赴任に行くわ!
それぐらい育児って大変なんだよ。
単身なら普段は自分のことだけしとけば良いんだからね。
子供に食事をさせるだけでもどれだけ大変なことか・・
それに加えて、他人+他人の子のおもてなし強制とか、
どんな罰ゲームだよって思うわ。+21
-0
-
997. 匿名 2017/08/31(木) 13:34:51
その遊びに来る友人ももちろん手土産を持参するはずだろうし、足りなかったらコンビニ等で買い足せばいいし、お金もかかるけど、今回だけは多めにみるかな。
で、帰った後に次回からは外でお願いと伝えればいいと思う。+3
-0
-
998. 匿名 2017/08/31(木) 13:38:22
子供いるけどいなくても5人はきつい。
どっかで食べてきてって思う。+4
-0
-
999. 匿名 2017/08/31(木) 13:39:55
実家が近かったら、
私達がいると気ぃ遣うしゆっくり話せないよね!!私達は実家に帰ってるから、勝手にゆっくりして〜♪
って言っちゃうかもな…。
+2
-0
-
1000. 匿名 2017/08/31(木) 13:44:26
女友達が気が利く人だといいね。
女友達が連れてくる小学校高学年の子は女の子かな?もしそうなら「○○ちゃんに頼んじゃおっかな~これ下げてくれる?」「ありがとう♪偉いね~さすがお姉さんだね。じゃあこれ持って行ってくれる?」と上手く使っちゃえば?それくらいしていいと思う。
でも主さん優しいからそんなことはできないだろうな。+5
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する