- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/08/28(月) 22:20:20
うつと診断されている方、自分はうつじゃないかと思ってるけど病院に行けていない方、お話しませんか?
私はまだ診断はされていませんが、明らかにうつだと思い、病院を探しているところです。
何をするにもやる気が起きず、ぼーっとして、以前はちゃんと出来ていたことも出来なくなっています。自分はダメ人間だと思うと辛いです。生きてる価値もないと思います。でも死ぬ勇気もありません。
みなさんはどんなことが辛く、日々どんなふうに過ごされていますか?+224
-12
-
2. 匿名 2017/08/28(月) 22:22:04
出典:www.utu-net.com
+193
-3
-
3. 匿名 2017/08/28(月) 22:22:13
何も出来ず心は止まったままなのに月日が流れていくことが一番辛い。+404
-4
-
5. 匿名 2017/08/28(月) 22:23:03
私は夫がうつですが、私自身もうつになりそうです。
仕事に家事、お金の管理も全て私。
疲れて帰ってきても、寝てる夫。
もういっぱいいっぱい。+455
-8
-
6. 匿名 2017/08/28(月) 22:23:06
貧乏っす。
リアルに。+214
-5
-
7. 匿名 2017/08/28(月) 22:23:36
また、いつ、躁鬱が再発するのか心配です。
たまに、テンション高くなるときがある。+158
-3
-
8. 匿名 2017/08/28(月) 22:23:54
部屋が片付けられない。家事が全て億劫。ご飯も食べない。
薬飲んでたら良くなってたのに…
薬高くて貰いに行ってない。
そしたらまたうつ再発してきた…+219
-6
-
9. 匿名 2017/08/28(月) 22:23:58
三年前家族がなくなってうつになった。
当時病院に通ってお薬いっぱいのんでた。
今は断薬して、晴れ晴れとしてる。こんなことしたらいけないことだけど。
でも、断薬したからか過去の記憶がとぎれとぎれ。+120
-4
-
10. 匿名 2017/08/28(月) 22:24:03
前までは早く社会復帰したいと思ってたけど、その意欲すらも無くなった。
どう人生を終わらせようかを考える毎日。+215
-4
-
11. 匿名 2017/08/28(月) 22:24:22
クラスの中で、特に班の中ではぶられています
せめて給食時間は机をつけて欲しいので頼んでも鼻で笑われて、先生にも対応してもらえず「班長でしょ!?」と言われました。
どうすれば良いのか分からない+266
-5
-
12. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:01
>>4
最低!!冷酷人間!!+45
-5
-
13. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:03
理想の自分と現実との差を受け入れて、自分を許して解放させてあげることができない
そこをクリアしないと何度も同じ挫折を繰り返して、結局メンタルも良くならない
分かってるのにできなくて苦しい+134
-5
-
14. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:03
嫌なコトがあると、すぐ死にたくなる。
理不尽なことをされると、クレーマーみたいに怒ってしまって、あとで後悔して、消えたくなる+232
-6
-
15. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:16
学校ぼっち
本当に嫌われてる
行事とか諸々嫌だ+156
-3
-
16. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:39
打たれ弱い+185
-3
-
17. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:39
仕事には行けてます。
でも、仕事だけです。
家事ができません。ご飯が作れません。
申し訳ないけれど、洗濯だけ子どもたちにお願いして、ご飯は実家に行ってます。
今までなんでも完璧にできたし、実家に行くこともほとんどなかったのに。。
仕事には行けてるから、鬱とは言えないかもと思い、病院も行ってません。
部屋は荒れてて、夫が休みの日に掃除してくれます。 誰も責めてこないし、励ましも無いです。ありがたいけど、申し訳ない。
早く元に戻りたい。+260
-10
-
19. 匿名 2017/08/28(月) 22:26:05
>>4
冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間+29
-29
-
20. 匿名 2017/08/28(月) 22:26:23
鬱の辛さは本当にならないと分からないよ。
まさか自分が鬱になるなんて思わなかった。
鬱でない人は書き込みしないでほしい。+296
-8
-
21. 匿名 2017/08/28(月) 22:26:24
心の底から疲れてる時インターネットの診断だけど毎回重度のうつ病診断出る。行った方が何かが変わるのかなって思ったりもするけど、病院行く勇気は毎回出ない。+140
-11
-
22. 匿名 2017/08/28(月) 22:27:17
肩凝りが痛い。頭が重い。
イライラして苦痛なのに何もできない。+123
-3
-
23. 匿名 2017/08/28(月) 22:27:44
>>4
こんな馬鹿なコメントには無視が一番なんだけど、本当に許せない。
ただでさえ些細なことに敏感で傷つきやすい人が集まるトピなのに、そんな言葉を発せられるなんて信じられない。
わざわざこのトピを選んでそんなことを言いにくるなんて、よほど余裕がないんですね。+59
-6
-
24. 匿名 2017/08/28(月) 22:27:51
>>18
冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間+20
-26
-
25. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:01
>>1 何もする気がないと言いながらネットのトピに長々と文章を書いてるじゃない
あなたは鬱病に憧れをもった普通の抑鬱情態者
鬱病を甘くみないで+14
-90
-
26. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:25
私も鬱なんて甘え、と他人事でしたが
自分が一切食事をとれなくなってしまったときはビックリした。理解されないから仕方ないけどね。
旦那も甘えとか思ってるんだろうな、と思うとツライ+173
-5
-
27. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:26
仕事+16
-3
-
28. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:29
家族が鬱の人は別トピ立ててくれ+16
-13
-
29. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:40
また子供がいじめに遭ってる。
小、中といじめられ、高校でまた。
親子ともに心穏やかな日が殆ど無い。+158
-5
-
30. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:45
再発して休職になった
1番辛いのは眠れないこと。
医者からこれ以上、強い薬は出せないと言われた
+91
-2
-
31. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:51
生きてるのが辛い‼️
+117
-3
-
32. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:17
彼氏の鬱を支えてあげられなかった自分が悔しい。どこにも行けなくても何もできなくてもそばに居たかった。自分が鬱になって鬱の辛さがよく分かった。+120
-9
-
34. 匿名 2017/08/28(月) 22:31:00
眠れない
頭が働かない
人が苦手 顔見られたくない
ぼーと日にちだけが過ぎていく+171
-2
-
35. 匿名 2017/08/28(月) 22:31:03
>>18
馬鹿なコメントには通報をポチっと。
皆さん、こんなコメントに心を痛める必要はないですからね。+56
-5
-
37. 匿名 2017/08/28(月) 22:31:31
心療系の病院に行きたいけど、お金も時間もない
辛い+61
-5
-
38. 匿名 2017/08/28(月) 22:32:04
家族を亡くし新しく迎えた猫を殺されました。
鬱で障害手帳もらいました。
+9
-28
-
39. 匿名 2017/08/28(月) 22:32:11
寝るのだけが幸せ。眠れなかったら眠剤飲んでずっと寝てる。病院行くのもしんどいけど薬のため仕方がない。放っておくと何も食べずに何日も寝てたりする。+116
-5
-
41. 匿名 2017/08/28(月) 22:32:54
再発して六月に退職しました。
季節の変わり目が辛い。
世間は慌ただしく必死に頑張って生きているのに立ち止まったままの自分が嫌になります。
普通の生活を送ることすらできない自分は人間向いてないと思います。+115
-2
-
42. 匿名 2017/08/28(月) 22:33:09
鬱かなって思います。夜寝れないし、何にも興味がなくなったし、テレビをつけてても内容が入ってこないし。人と会いたくないです。会っても自分から話しかけないし。本当に人生が楽しくないです。不安だらけです。+173
-4
-
43. 匿名 2017/08/28(月) 22:33:20
一人変なアンチがいますね。
無視して通報しましょう^ ^+75
-6
-
45. 匿名 2017/08/28(月) 22:34:21
実際に躁鬱です。昨日までがた落ちだったのに、今日はテンションMAX過ぎて自分自身に振り回されて疲れきってしまっています。
鬱の時に心の声を聞いてくれて優しい言葉を掛けてくれる人の事を、躁の時は邪険に扱ってしまったり・・・そしてそれを帰って思いだして鬱になる。+64
-4
-
46. 匿名 2017/08/28(月) 22:34:36
>>8
障害者自立支援法を活用出来るよ。
別に障害認定受けなくても使えるし、そうすれば医療費負担は三割負担から一割負担に減らして貰えるから、費用が高いなら是非活用して病院行くべきだよ。+78
-6
-
48. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:39
なんでこんなに攻撃的な奴がいるの???+73
-4
-
49. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:51
人としての普通の生活ができなくて辛い
頭で分かってても言葉が出てこなかったり
眠れなかったり
普通の人と違う自分が辛い+79
-4
-
50. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:54
育てにくい子供(発達障害ではない)を産んだ直後から育児ノイローゼ。
子供(三年生)の夏休みの宿題、一日中急かしてる。
でも本人ヤル気なくなかなか進まない。
頭の中がモヤモヤしてカーテンがおりそうな感覚になる。
通院しないと……+65
-7
-
51. 匿名 2017/08/28(月) 22:37:17
うつかな?と思うけど病院行けない方、内科行く感じで気軽に行ってみてください。
ホームページや口コミではなかなか分からないです。これから通院することを考え、家から近いなど通いやすいところ、先生と気が合いそうだなと思うところで。
私なんかビビって帽子深く被っていってみたら、待合室はみんな普通の元気そう(?)な人ばかりで驚きました 笑。初めて受診したのは19歳のころ。もう30代半ばになりました。
バリバリ仕事してた時期もあれば、寝たきりで通院すらままならない時もあったり、今は少し仕事をしながら薬はお守り程度に飲んでいます。
今は真っ暗で光が見えなくても、気がついたらトンネルから出てた!って時がきますよ。
大丈夫。
+93
-8
-
52. 匿名 2017/08/28(月) 22:37:32
個人の心療内科や精神科、手当たり次第かけてどこも新患の予約受け付けてませんって断られた。ギリギリの精神状態で電話かけてるのに。すぐ予約取れた遠くの病院行ってきたらよぼよぼのお爺さんで私の話聞き取れてなかった。薬だけもらって帰ってきた。うちの地域は精神病んだら行き場ないです。
+59
-4
-
53. 匿名 2017/08/28(月) 22:37:44
体重がーー+9
-5
-
54. 匿名 2017/08/28(月) 22:38:40
自分がうつ病なのかは病院に行ったわけじゃないからわからない。でも定期的にそういう時期が来る。
そういう時は誰にも相談できないからいつもネットで精神病の診断ばかり検索してる。何も解決にはならないけど気を紛らわしてる。+13
-6
-
55. 匿名 2017/08/28(月) 22:38:42
ほんまもんの鬱病の人って、自分で鬱って言わないよ。+9
-56
-
56. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:06
家庭環境が劣悪な中で育ち何とか自力で大学卒業して資格も取って就職して一人暮らしして
4年付き合ってる彼からプロポーズされてこれから人並みに幸せになれるはずだったのに
その途端長年張り詰めてた緊張の糸がぷつんと切れてしまったみたいでうつ病とパニック障害になりました。
投薬治療とカウンセリング受けてます。
育った環境って認知の歪みを形成するらしくてなかなか影響大きいです
結婚する気力も意欲もなくなり入籍も延期。寄り添ってくれているけどいつ婚約破棄されても仕方ないと思います+98
-7
-
57. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:45
普通に戻りたい
普通の生活したいと思っても
これといって治す方法がなくて辛い
したいことしていいと言われても
したいことがなくて辛い
+61
-3
-
58. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:51
外に出たくない。
誰にも会いたくない。
テレビ面白くない。
ネット徘徊。
今週、薬もらいに行かないと無くなるけどどうしよう。+117
-4
-
59. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:59
眠れないのが1番辛い。仕事へ行くのが精一杯。
必死で家事やってるけどいつまで持つのか怖い。
眠剤や安定剤も飲むと仕事に支障が出てきたし、どうすりゃいいんだか。
何もしたくないし誰にも会いたくないし、テレビも見なくなった。もう家にも帰りたくない。+49
-3
-
60. 匿名 2017/08/28(月) 22:40:08
鬱になりました
当時年中の子供が居るのですが、子供の相手もせず横になっていました
せっかく子供が用意してくれた朝ごはんも食べず、さすがにダメだと思って心療内科に行きました
今は仕事もしてそれなりに過ごしています+46
-7
-
61. 匿名 2017/08/28(月) 22:40:57
転職してまだ1週間経ってませんが超絶ブラック会社。。
朝5時に出勤して11時から14時までは抜けてそれから23時まで仕事。。。
次の日も朝5時から。。。
ほんとに無理+76
-4
-
62. 匿名 2017/08/28(月) 22:41:43
>>55
偏見だと思う。+19
-3
-
63. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:09
自分が鬱なのか分からないけど、時々ドーンって重いのが来ます。この重いのを無くす薬が欲しい。
人と接したくない、自分の生きる意味..考え出すとモヤモヤ寝れなくなって、些細な事を気にしてイライラして悲しくて涙が出て。
一度カウンセリング行きたいけど、小さい子供も居るから行けないし、旦那に言っても「考えが重くね?」って鼻で笑われ軽くあしらわれて終わり。
辛くて苦しくて..本当に消えい。
+79
-4
-
64. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:23
私も鬱で苦しんだけど自分では鬱だとは思わなかったよ。おかしいと思った家族に無理矢理病院に連れていかれて発覚した。
自分で鬱かもって言ってるうちはまだ鬱じゃないんじゃない?+7
-35
-
65. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:43
睡眠欲
性欲
食欲
全てなくなる。睡眠欲は寝たいけど眠れないから薬に頼ってる。
昔のキラキラしてた自分が別人に思える
+85
-5
-
66. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:45
>>61
保険や何やらの手続きする前に辞めてしまった方が良いよ!+36
-3
-
67. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:46
>>61
はよ辞めてー!+56
-4
-
68. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:50
普通の生活したい。笑いたい。
鬱っていうと周りから
バカにされてる感じして辛い。
もう少し理解してほしい。
+73
-4
-
69. 匿名 2017/08/28(月) 22:43:28
>>33
お前が一番迷惑。
こういうトピに張り付くほどヒマなお前のショボい納税額では不特定多数の患者さん達に悪口を言って不快な気分にさせる害悪を贖う事は出来ない。
人を傷付ける事はせず、将来の為に治療や勉強に頑張る患者さん達の方が、お前みたいな屑よりは遥かにエラい。+10
-5
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 22:43:35
>>47
無視して。相手する価値ないよ。+7
-4
-
71. 匿名 2017/08/28(月) 22:44:44
>>55
言いますよ。
嘘言わないで。本当に迷惑だから。+20
-6
-
72. 匿名 2017/08/28(月) 22:44:54
無気力。
動けない。+47
-4
-
73. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:20
>>63
わかります!
私は、アリ地獄に入っていくような感覚。
それが来たら、ベッドでのたうちまわる。
もうちょっとで這い上がるから!と耐えています。
+20
-3
-
74. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:26
精神病って辛いよね。見えないのになんでこんなに心が痛いんだろうって毎回思うよ。心を健康に保ちたい。+77
-4
-
75. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:26
自分だけ取り残されて、みんなはどんどん前へ進んで行く感じで…ここ読んでたら私だけじゃなくそう感じている方たくさんいるんだなと思いました。
こんな病気なくなればいいのに。
朝起きて仕事に行って、ごはんを美味しく食べて、夜はぐっすり眠って、という生活がしたい。+77
-3
-
76. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:34
ここでも荒らしがいるけど、こういう人がいるから
リアルで鬱って告白できない。
ただ友達の連絡を無視してる奴になってるけどさ。+31
-4
-
77. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:37
ふとめちゃくちや死にたくなる時がある。
1日に何度も。
お先真っ暗、何も楽しくない。+91
-5
-
78. 匿名 2017/08/28(月) 22:46:00
異常な倦怠感、不眠、希死念慮、身体の痛みがおさまらなくて内科や整形外科などに行って検査してもらっても異常がなくて最後の砦として心療内科かかってみた。
そしたらうつ病と発覚した。
こういう人も多いと思います。
私の場合SSRIのジェイゾロフトが相性良かったみたいでうつとパニック寛解しました。
今は看護学校通ってます+55
-7
-
79. 匿名 2017/08/28(月) 22:46:06
何もやる気が起きません
楽しい事もないし、どこも出掛けたくない
今日ずっとソファーで過ごしていました
子供も居るのにたまに死にたくなります
でも、ふと思ったりするだけです
ヤバイですかね+41
-8
-
80. 匿名 2017/08/28(月) 22:47:36
最近、夜になると涙が止まらなくなります。なんだか分からないけど、気づいたら涙が止まらなくなり朝になったら元気になります。だから誰も分からない。気づかない。+45
-5
-
81. 匿名 2017/08/28(月) 22:48:42
母親に話しても、何でもかんでも病気にするなと言われる。
分かってもらえないのが辛い。+67
-4
-
82. 匿名 2017/08/28(月) 22:49:09
出産しほぼ一人で育児してる。旦那が帰りが遅く全く育児に協力しない。育児ノイローゼと旦那の無神経で自分勝手な行動とで完全な鬱です。独身の時に鬱になり病院や薬の副作用の辛さが分かるから我慢してる。大声で叫んだり暴れたり泣いたりで自分でもおかしいのは分かっている。抑えられなくなる。消えたい。+36
-7
-
83. 匿名 2017/08/28(月) 22:49:31
6月末に鬱の症状がひどくなり派遣社員を退職しました
面接を受けたりはしましたが心身不調で2ヶ月が過ぎてしまいました
お金も無く気持ちが不安と焦りでいっぱいです+48
-6
-
84. 匿名 2017/08/28(月) 22:49:31
うつでインスタとかやってる人ってすごいと思う。頻繁に更新してる人は特に驚く。
承認欲求はいまだにあるってことだから。
画像編集とか文章とかタグとか考える気力なんてないよ
症状は人それぞれだけどさ。+43
-9
-
85. 匿名 2017/08/28(月) 22:50:43
みんな
気が弱すぎんだよ。
もっと強いオーラは出せないのか+4
-54
-
86. 匿名 2017/08/28(月) 22:51:00
うつぬけって本読んでみたけどみなさんハイスペックで余計に虚しくなった+47
-4
-
87. 匿名 2017/08/28(月) 22:51:19
サイレース3錠飲んだ。今夜は寝れるか?+1
-1
-
88. 匿名 2017/08/28(月) 22:51:32
>>82
放置しちゃだめだよ!
誰か頼れる人居ない?
心療内科に行って下さい!
心配です。
+36
-4
-
89. 匿名 2017/08/28(月) 22:52:27
鬱病なのかわかりませんが最近体が重く2歳児の子育てもおぼつかない、無気力、笑うことが減りました。子供に申し訳ない気持ちで更に落ち込む始末です。
+35
-7
-
90. 匿名 2017/08/28(月) 22:52:41
>>85
腹立つ言い方だね。出せたらとっくにみんな出してるよ。+17
-4
-
91. 匿名 2017/08/28(月) 22:53:04
友人から「元気ー?」と連絡来るのが怖い
もちろん返事はしません。
鬱だと言っても困るし引かれるでしょ?
本当の鬱は自分で鬱と言わないという人がいますが
自分を自ら下げる必要がないから、鬱と言わないだけです。+55
-3
-
92. 匿名 2017/08/28(月) 22:53:08
軽いほうだと思う。
でもいつもいつでも不安が消せない。
軽い安定剤と漢方で様子見て来たけど、やっと精神科予約しました。+29
-3
-
93. 匿名 2017/08/28(月) 22:54:24
なんか読んでたら泣けて来た…
+34
-4
-
94. 匿名 2017/08/28(月) 22:55:30
鬱の薬を飲んで10年程。一進一退。これから先も付き合っていかなきゃいけないかと……でもどうせなら上手く付き合って行きたい。もうすぐ子供の新学期!季節の行事、変わり目体調崩しやすいから気をつけよう!+16
-5
-
95. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:01
自殺した夫死ぬ事より生きる事の方が辛いと自分が鬱になって初めて分かったよ。この10年頑張り続けたけど潰れてしまいそう。子供の為には何の役にもたたない私は居ない方がいいでしょ。迎えに来て辛い。これから後何年生きなきゃならないんだろ+41
-7
-
96. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:08
友人関係が皆無になった。
誰にもうつだとは言ってないから誘われても断ってを繰り返したらいまじゃ全く連絡来ない。
寂しい気持ち多少あるけどホッとしてる。+88
-4
-
97. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:36
>>61
私も同じような勤務を2年続けて鬱になったから。10年たつけど未だ完治せず。
やめたほうがいい!+17
-4
-
98. 匿名 2017/08/28(月) 22:56:44
>>55が言いたいのは
「うち鬱だからぁ」って言って、仕事しないで甘える人の事を言いたいんじゃない?
友達で鬱になった子が、鬱アピールする人に同じ事ような事言ってた
いっぱいいっぱい過ぎで言葉の選び方がわからないのと違う?+12
-2
-
99. 匿名 2017/08/28(月) 22:57:58
一番問題なのは、症状が安定しないから、何がキッカケで悪化するかわからないところ。
社会復帰する上で一番困る。+33
-3
-
100. 匿名 2017/08/28(月) 22:58:14
夕方5時頃から絶好調。
夜勤の仕事するかな笑。+12
-3
-
101. 匿名 2017/08/28(月) 22:59:12
>>4
死にます+7
-1
-
102. 匿名 2017/08/28(月) 23:00:01
やっぱりうつ病の人に反発したり批判したりする人はいるんだね。悲しくなった。+38
-3
-
103. 匿名 2017/08/28(月) 23:02:41
鬱になり、仕事を辞めました。
心療内科はあてにならないよ。次々来る患者を捌かないといけないから、軽く状態を聞いて薬を出すだけ。延々と来週も来いと言われます。薬も飲めば楽になるけど、何かが解決するわけじゃない。
独身、一人暮らし、親にも頼れず辛いです。
せめて結婚したい。でも重くて受け止めてくれる人なんていないんだろうなぁ…。+36
-6
-
104. 匿名 2017/08/28(月) 23:03:00
>>85
冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間冷酷人間+6
-9
-
105. 匿名 2017/08/28(月) 23:03:48
癌も鬱も同じ病気だけど、人に言ったときの反応が全く違うよね。
鬱も死ぬんですけど。+68
-5
-
106. 匿名 2017/08/28(月) 23:04:01
鬱は想像してる以上に辛かった。初めは認められなかったし認めたくなかった。+50
-2
-
107. 匿名 2017/08/28(月) 23:05:03
>>98
鬱かどうかを判断するのは主治医の仕事。
鬱の人が病気を説明して周りの理解を求めるのは生きる為に必要なのだから当たり前の事。
素人の他人が患者の鬱の状態を独自に判断してとやかく言う権利は無い。
勘違いしてはいけない。+8
-8
-
108. 匿名 2017/08/28(月) 23:05:25
何でもうつ病のせいにして羨ましい。私もうつ病だと言って何もしたくないわ。辛いと口に出せるだけまだマシだわ+3
-38
-
109. 匿名 2017/08/28(月) 23:05:28
ささいなストレスで吐いてしまいます
なので人と会う時は吐くものをなくすために何も食べずお腹の中を空にするのですが、それでも胃液を吐いてしまいます
医者に話しても鼻で笑われ相手にしてもらえません
どうすればこの症状はなくなるのでしょうか+30
-2
-
110. 匿名 2017/08/28(月) 23:06:23
加わりたくなって読みはじめたけど、
私はどうもこういうマイナスの発言に
引きずられてどんどん落ちる。
みんなは大丈夫なの?+31
-2
-
111. 匿名 2017/08/28(月) 23:07:20
>>109
その病院、もう行くのやめた方がいい。
ありえない。+32
-2
-
112. 匿名 2017/08/28(月) 23:08:38
自己愛性人格障害、反社会性人格障害 依存性人格障害
の舅に洗脳され農家を継いだ旦那がとうとう欝になりました! 私は10年前から発症。友達や両親、子供達のお陰で重くならずにいますが、旦那は・・・
何度となく舅に訴えても 俺さはなーんもしてねー!おたくの頭がおかしいんだよ!病院行ってこい!と。子供達には お母さん世界一頭おかしい!あんなの親じゃねー お母さんの言うことは2度と聞かないでいーよと。小さな頃から言ってて 子供達は嫌な思いしたそうです。精神的虐待ですね。 こんな中で育ったので 娘18は欝です。 殺したい!舅を殺したい!因みに旦那は舅の妹の次男として産んだ子供で 無理矢理取ったそうです。正真正銘のクズなんです。私は流産もさせられました。舅に殺されたのです。こんな中 毎日舅のご機嫌取ってる旦那。そりゃーおかしくなります。夫婦関係もモラハラなどあるので破綻してます。欝益々酷くなり。どうしていいのか分からない+11
-5
-
113. 匿名 2017/08/28(月) 23:09:26
>>103
薬飲んで楽になれるならそれでも良いと思うな〜
通院の最初の方とか薬が定まらないうちは効果や体調を見るために1週間おきの通院だけど、薬が決まれば3週間おきとかになると思うよ。
私は薬もらうために病院いってるよ。
薬飲みながら無理ない時に少しずつ自分の内面と向き合って自分を変えていこうと思ってる。
自立支援とかで診察料軽くしたりもできるから、薬飲んで楽になれるなら病院行ったほうがいいと思うな。+8
-2
-
114. 匿名 2017/08/28(月) 23:09:43
>>1
私も主さんのように明らかにそうかな、、と疑っています。
これは自分だけなのかな?という症状です。
・すごく話をまとめるのが苦手になった
・ずっと心が無という感じがする
・以前は仲良かった友人と話しても、前のように話したいと思わないし、自分の周り心が全然開かない
このような症状が3年くらいは続いています。この症状は今も変わらず続いていますが、この心が空っぽな様な状態に今は慣れてしまってきています。。
+30
-2
-
115. 匿名 2017/08/28(月) 23:10:00
まだ診断されてない方
保険に入っておくのお勧めします
なかなか、入れなくなるので
ってそんな場合ではないかも知れないけど、
家族な鐵だってもらって+26
-2
-
116. 匿名 2017/08/28(月) 23:10:40
>>112
えっ、こわい…。+1
-5
-
117. 匿名 2017/08/28(月) 23:11:53
周りの人にうつが辛いこと
言えないからこのトピいいね
吐き出せる
+57
-2
-
118. 匿名 2017/08/28(月) 23:12:20
>>114
もうすぐ何も手に付かない時期が来るよ
今のうちにいい病院探した方がいい+5
-2
-
119. 匿名 2017/08/28(月) 23:12:50
記憶力も低下し体が重たい。頭痛も続き味が分からなくなる。正直辛かった+17
-2
-
120. 匿名 2017/08/28(月) 23:13:37
なんで死んだらダメなんだろ+23
-2
-
121. 匿名 2017/08/28(月) 23:14:51
>>108
そうすればいい。現にそういう人はいるから。その一員になればいいよ。だから一々トピ荒さんで。+8
-2
-
122. 匿名 2017/08/28(月) 23:15:21
家族も彼も上司も
もう少し理解してほしい
理解しようとしてほしい
話聞いてほしい
誰もわかってくれない
孤独感
生きてる意味見失う
+34
-6
-
123. 匿名 2017/08/28(月) 23:15:42
私は何とか復職しましたが、前と比べて捨てたことがあります
料理と化粧と休日の外出
部屋も狭い部屋に越して、荷物も減らして
シンプルに暮らすことにしました
ややこしい苦手なことはやめて、休日は回復時間に費やしてます
+70
-2
-
124. 匿名 2017/08/28(月) 23:16:26
大好きだった趣味さえ楽しいと思えない、友達とも会えない、何も出来ない、外にも出れない、お風呂も入れない、親戚のおじさんが亡くなってもお葬式にすら行けなかった、それでも何かしたり行動しようとすると目眩や嘔吐で無理だった、そんな自分を責めてまた死にたくなる
通院と薬を飲みながら、こんな時期が3年ほど続いた、今は普通に生活出来てるよ
また趣味や友達と会うのも楽しいと思えるようになった、鬱は理解されにくくて余計に苦しいと思うけど、病気は少しずつでも良くなって行くから焦らずにね
+45
-5
-
125. 匿名 2017/08/28(月) 23:16:45
友達と話したり、ご飯を美味しいと思えた頃に戻りたい。生き生きと仕事もしたい。化粧して、ネイルやパーマも楽しみたい。
もう二度と無理な気がする。+44
-2
-
126. 匿名 2017/08/28(月) 23:17:57
料理を作る気になれない。
元々料理は嫌いではなく、食べることは好きだし、数年前までは色々と作って楽しんでいた。
職場環境や仕事内容が変わってきたり、身勝手なクレーマーが増えたり、仕事で消耗しきって段々料理が苦痛になってきた。疲れているのに料理のことまで考えたくない。食材を見るとため息が出る。投げ捨てたくなる時もある。罰当たりだからしないけど。
重い腰を上げて嫌々と野菜を切って火を通して、ドレッシングやタレをかけて済ませることが多い。肉や魚は出来合いのものや冷凍。高くつくし味気ないよね。でもちゃんと作る気になれない。たまに何とか無理して作っても前みたいに美味しく出来ない。
ふと気になって、料理、鬱、で検索してみたら泣けてきた。出来なくなること、あるんだね。やっぱ仕事で無理してたのかな。
+29
-2
-
127. 匿名 2017/08/28(月) 23:19:29
世間で、メンヘラって言葉を使うのが嫌。
怖くて病院行けません。後ろ指指されてそうで。+42
-3
-
128. 匿名 2017/08/28(月) 23:19:31
私鬱かも?
私も鬱みたいに思うことあるよ!
みんな同じだよ!
ってヘラヘラして言ってる人イラつく
うつの辛さわかるのかよって思う
ちなみに親がこのタイプ
+51
-2
-
129. 匿名 2017/08/28(月) 23:21:12
ポジティブな陽気な人と接するのが苦しい。
仕事だから出来るだけ合わせるけど、帰宅するとグッタリ。
相手は何も悪く無いのに、色んな事が癇に障ったりグサっとくる。自分はひねてるな〜と更に自己嫌悪。+30
-3
-
130. 匿名 2017/08/28(月) 23:22:27
>>108
じゃあ仕事辞めて引きこもりにでもなれば?
「自分、引きこもりで何も出来ないんで、働けません」とでも言って親や兄弟に扶養を頼むか、生活保護を駄目元で申請してみれば良いんじゃないの。
患者さんが働けないのを本当に羨ましいと思うならそうすれば良いじゃない。
それを何故今までして来なかったのか謎。
まさか、患者さん達の生活を羨ましいとは思ってないけど、リアルの健常者同士の世界だと自分は下っ端で自尊心が持てないからこうやって患者さんのトピに張り付いて、「働いてる自分はお前らよりエライ」アピールしてるの?
ゴミじゃん。だっさ(笑)
+4
-27
-
131. 匿名 2017/08/28(月) 23:22:28
39歳の主婦です。と言っても、外で働けるほどのスキル&気概がない上に何かと対人トラブル起こすので旦那から禁止されてやむなくの主婦。
もともと躁鬱Ⅰ型だったのですが、最近は鬱の期間が目に見えて長く、気がつくと夜になっていたり台所に行ったはいいけどなにするか分からなくなってプチパニックとか、もう自分と向き合うのがキツくて死にたいです。体も思うように動かないから、気分転換もうまくできない。
七キロ太ったし、旦那からも捨てられてしまうかもしれませんね。カスで気がつくのですが、さっきカステラを食べたみたいです。味はしないくせに太る。
+8
-11
-
132. 匿名 2017/08/28(月) 23:23:34
~したいのに出来ない。そのことが余計に焦るし周りに申し訳なくなる。でも体は言うこときかない+32
-2
-
133. 匿名 2017/08/28(月) 23:24:26
子供を連れ離婚して躁鬱になった妹がいます。去年、躁状態で大変な目に遭わされました。それから距離を置いていますが最近連絡が。手の震えがあって書くことが困難らしいです。これは薬でなんとかなるのでしょうか。薬を変えてしまったら、また躁状態になってしまいますか?もう躁状態になられるのは怖いです。トピずれすみません。知っている方いたら教えてください。+4
-4
-
134. 匿名 2017/08/28(月) 23:25:35
みんなつらいよ。+12
-5
-
135. 匿名 2017/08/28(月) 23:25:49
>>108
じゃあなってみればいいよ
鬱って脳の病気だから心が弱いとか甘えとか関係ないのよ
明日は我が身だよ、そして自分が吐いた言葉が自分を苦しめることになる+60
-4
-
136. 匿名 2017/08/28(月) 23:28:04
19歳からパニック、不安障害発症し26歳位の時に、うつ発症しました。うつ病になる1カ月程前から頭の中がモヤがかってる感じがしてて仕事中に悲しくないのに涙が止まらなくなりました。3カ月休職しました。私の症状は、胸の辺りに重りが乗ってる様な苦しさ、涙が止まらない、無感動、喋るのもしんどく蚊の鳴くような声しか出ない、思考低下、携帯も触れませんでしたし(当時はスマホは無かった)外出は精神科に付き添いされて何とか行くのみ。あれから13年、ずっと病気と付き合ってます。精神科にかかるのは勇気が居るかもしれませんが、重度になる前に気軽に受診してほしいです。ずいぶん語ってしまいすみませんでした。+12
-3
-
137. 匿名 2017/08/28(月) 23:33:04
絶対うつ。+1
-3
-
138. 匿名 2017/08/28(月) 23:33:25
>>133
躁鬱ではないから的外れかも知れないけど、
・精神科は相性があるので、合わない所は通い続けても無駄
・薬を変えたり増やしたり減らしたりしたときは症状が悪化する事もあるし、人それぞれだから医者も割と手探り
という事を前提に、一緒に病院に行ってみてあげては?
躁を押さえすぎてあってない治療をしている気がする…+5
-2
-
139. 匿名 2017/08/28(月) 23:35:43
>>14
精神疾患の可能性もありますが、うつ病ではない気がします。
+3
-3
-
140. 匿名 2017/08/28(月) 23:36:21
兄弟の家庭内暴力が原因で、親が自殺未遂、私は兄弟からこ○されそうになったり。
家庭環境が悪過ぎて、不眠症になったり、精神的に参ったり。自分がしっかりしてたら、精神的に参ったり希死概念があったりしないのかなと考えてしまいます...
これってただの甘えなのでしょうか?
そう思わないプラス
そう思うマイナス+54
-2
-
141. 匿名 2017/08/28(月) 23:39:15
抗うつ薬飲み始めて13年。
全然動けない時に比べたら週3午後パート行けるようになった。
外では元気で明るい人だからうつ持ちとみんな知らない。
だけど午前中と休日は寝てばかり。
普通に遊びに出掛けたりは出来ないうちに年取ってしまった。
友達にも会う気力ないし、色々なものを失った。
とりあえずやれることだけしながら生きてるよ。+32
-3
-
142. 匿名 2017/08/28(月) 23:39:43
>>133
医者じゃないので薬の名前はあげませんが(あくまでも推測なので)
躁鬱の方によく処方されるお薬で血中濃度が高くなると
振戦(手のふるえ等)が起きることがあります
他にも問題が起きることがあります
お薬自体はとても良いお薬ですが、採血で薬の効き目をチェックする必要があります
至急、主治医の先生の診察を受けられたほうがいいです+4
-3
-
143. 匿名 2017/08/28(月) 23:41:17
ガチの病みバナしていいですか?小学生の頃なんですが、
母→いじめられてる事を打ち明けたら声をあげて爆笑された
父→口答えしたらただじゃおかん!と罵声を浴びせられた
それ以来、嫌な出来事があってもため込むようになってしまいました
そのうえ私の家庭は親の暴力が激しいです
“虐待”という言葉を耳にするまでこれが普通だと思ってました
周りの友達はみんな殴られたことがないと言っててとても羨ましかったです
何でよりによって私が?って思うととても悔しくて毎晩泣き寝入りです
いじめがあっても休ませてくれず居場所に困り何百回自殺を考えたことでしょう
今日も丁度遺書を書こうと思ってました
中学生になるといじめは無くなりましたが
今の学校生活は決して楽しいとは言えない調子です
宿題も全く仕上がってないし親も親で過干渉で進路まで決めつけるし
だからといって児童相談所に申し出ても将来は保証されていなくて、
下らないと思うかもしれませんが丁度今日死のうと思っていたんです
でもいつも通り怖くて死ねませんでした
しかも将来親元を離れてこの意地悪な同級生からも離れて自由になったら
絶対に成功して見返してやる!と思えばやっぱり死ねませんでした
だから今は下積みだと思って修行だと思って
ひどい親にも学校での冷たい態度にも耐えようと思いました
長文失礼しました+63
-3
-
144. 匿名 2017/08/28(月) 23:41:19
>>140
この質問には答えない方が良い。
140さんの希死念慮を後押ししてしまう可能性がある。+9
-2
-
145. 匿名 2017/08/28(月) 23:42:13
うつ。家事できない。やる気がない。こうなるんじゃないかって分かってたし、もしまた会うなら手切ってほしい。+5
-3
-
146. 匿名 2017/08/28(月) 23:43:36
30代後半 独身 一人暮らしです。
新卒で入社した会社がブラックで、2年目に鬱になり休職しました。その後退職したらすぐによくなって、再就職したりあちこち出かけたりと20代は楽しく過ごしました。
でも今思えばよくなったと思い込んでいただけで、根本的には回復していなかったのかなと思います。
30歳を過ぎてから仕事が長続きしない、部屋が荒れている、人と会うのが億劫、・・・ずっとこんな状態。
鬱病と診断された当時はなにがなんでも元気になるぞと思っていたのに、今は無気力で今の方が鬱っぽい。
家族は鬱にまったく理解がないので頼ることができず、こちらからは連絡をとっていません。
この先一人で生きていくのかなと思うと泣けてくるよ。+23
-3
-
147. 匿名 2017/08/28(月) 23:44:12
うつは脳のスイッチが壊れる病気だと実感してる。疲労が続くと誰でもなる可能性ある。
暗い、ネガティヴな人がなるとか甘えと勘違いされてるけど違うよ。
明るく前向き、頑張り屋で軽く周りに甘えることが出来ないからなった人たくさんいる。
私がうつだと知らない人たくさんいる。
あえて言わないけどね。
早期にゆっくり休めたらここまで引きずらなくて済んだのにな。+45
-2
-
148. 匿名 2017/08/28(月) 23:47:15
精神的に追いつめてきた人が許せない
人を恨むのは嫌だけど、それ以上に胸の不快感が嫌
嫌がらせして嬉しそうに笑うあの顔が忘れられない 勝手に頭に浮かんでくる 悔しい悲しい頭にくるという気持ちから鬱に 何でこうなったんだろう+13
-3
-
149. 匿名 2017/08/28(月) 23:54:03
病院に行ってない方は、行ったほうが良いです。
実際行ってみると、病院に対する考え方も変わると思いますよ。+10
-3
-
150. 匿名 2017/08/28(月) 23:57:53
数か月前まではうつ状態程度だったのに
しんどくて家にいるようになったら悪化してしまった
テレビも見れないし外にも出れなくなってしまった
予約してた病院も行けなかったしどうすればいいのか分からない
+18
-2
-
151. 匿名 2017/08/28(月) 23:57:55
鬱になる前に契約したエステに通うのが辛い…
そこでの変わったスタッフ(個人経営で1人しかいないのでチェンジできない&グルーポンで口コミなかったのでどんな所か知らなかった)の愚痴や自慢話を施術終わっても延々と聞かされるのが苦痛で毎日その事や将来の事ばかり考えて病んでしまう…
+5
-6
-
152. 匿名 2017/08/28(月) 23:58:29
お金が精神安定剤って確かにある。
少ない給料でも毎月一万でも貯められれば、ああちゃんと働いてる意味あるんだなって思える+49
-3
-
153. 匿名 2017/08/29(火) 00:00:38
長く薬飲んで断薬間近までいったこともあるけれど、酷くぶり返してしまいまた違う薬で試してみることに。
そうしたら気力も前より出て安定。
仕事が休みの日は半日位ならショッピングなど行けるようになった。
断薬できなかったのは残念だけど、合う薬で良い状態で暮らせるなら良しとしたよ。+24
-2
-
154. 匿名 2017/08/29(火) 00:05:23
不安障害でジェイゾロフトが相性良くてずっと飲んでます
途中断薬したら鬱と不安障害とパニックとひどくなりジェイゾロフトをまた飲み始めたら戻りました
いつ飲まなくてもいいようになれるのかな
+11
-2
-
155. 匿名 2017/08/29(火) 00:08:37
楽観的とか意欲的な感覚が思い出せない
月並みな言い方だけど、何が楽しくて生きてるんだろうと思う+28
-2
-
156. 匿名 2017/08/29(火) 00:10:23
>>154
私も同じ。
主治医に相談して
数カ月単位で調子がよかったら少し減らし…
を繰り返してやっと今25mgになった。
減薬は難しいから慎重にね!+7
-3
-
157. 匿名 2017/08/29(火) 00:16:52
ニュースなどでみる事件や病気で死んだ人が羨ましい。子供の死は痛ましいけど、早いうちに死ねていいなぁと思ってしまう。+29
-5
-
158. 匿名 2017/08/29(火) 00:19:27
今年の4月にクリニックに通院していた知り合いが亡くなりました。自殺でした。うつ病になったから
みんなが自殺するわけではないですが、一番、気をつけてほしいのは、自殺する可能性があるということです。1番、仲の良かった親友も自殺で亡くなっています。そして、私もクリニックに通院しています。みんながストレスを溜めないでリラックスすることを望みます。+46
-2
-
159. 匿名 2017/08/29(火) 00:20:13
>>157
本当それ
今回のミサイルも今度こそ成功して今度こそ死のうと思ってたのに泣+8
-2
-
160. 匿名 2017/08/29(火) 00:21:57
死ぬくらいなら嫌われても好きなことやったらいいわと我慢することをやめました。+22
-2
-
161. 匿名 2017/08/29(火) 00:24:02
少し普通になってきたかな?って思っていると、
頑張ったり無理したりして、結果ずどーんって気持ちが落ちたり、喉がしまってくる(ヒステリー球) 鬱になったときの出来事とか不意に思い出したりすることがきっかけで、調子が狂う。
自分自身、日々どういうきっかけが原因なのか?を試しつつの感じで 前に進めないのも辛いし、
頑張ったり無理の癖があるみたい。
ハードルを自分が思っている以上に下げないといけないのかな…って感じてます。+24
-1
-
162. 匿名 2017/08/29(火) 00:24:04
本当にヤバい時はガルちゃんも見れなかった。
人と比べてしまって、オシャレの話や食べ物のトピなど参加してる人が羨ましくて仕方なかった。
訳があって外に出れない。
もう働かないかもしれないと思うと辛い。
この先の人生を思うと悲観しか出来ない。
若い頃の貴重な沢山の時間を無駄にしてしまった。
今年いっぱいはもう少しだけ考える時間に充てたいと思う。+40
-1
-
163. 匿名 2017/08/29(火) 00:24:54
>>160
素晴らしい。
そして私もそうです。
第二の人生始めます。+2
-1
-
164. 匿名 2017/08/29(火) 00:26:42
初めは、パニックからはじまって、対人恐怖になり治療してた。けど、鬱になり、薬事浸けの毎日で、廃人だった。おまけに難病になり、体が思うように動かないから、自暴自棄の毎日で、死ぬ事ばかり考えてた
今は転倒して背中骨折して、痛みと格闘中…負の連鎖にはまって、抜け出そうともがいてる‼
明るく元気で、強くて前向きになりたい‼+17
-2
-
165. 匿名 2017/08/29(火) 00:26:53
死のうと思ったことがたくさんあった。だけども、見ず知らずの人が止めてくれた。
だから、私は困った人の話をたくさん聞いてあげたい。顔が見えなくても、その時だけでもうれしいもん。+27
-0
-
166. 匿名 2017/08/29(火) 00:30:20
今、求職中だけども。こんな社会だもん、うつの人が増えるのもわかるよね。逃げ場がない。憩いの場所を無償で提供してほしい。+37
-1
-
167. 匿名 2017/08/29(火) 00:31:46
>>162
考える時間、大事ですよね。私はうつになり、頭の回転が以前よりも悪くなりましたが、じっくり色々と考えるようにしています。+20
-1
-
168. 匿名 2017/08/29(火) 00:33:30
昔鬱状態だったとき、なんでも深く考えすぎるからいけないんだ、もっと物事を気楽に考えようと決めて生きてきた
あれから10年経った今、周りは結婚して子供を産んだり仕事で出世したりして、ずっと年下の子でさえ着々と人生を作り上げているのに自分は何も変わってなくて手に入れたものもひとつもない
気楽に生きてきた自分がバカに見えてすごい自己嫌悪
もう私って本当にいらない人間のような気がする
+24
-2
-
169. 匿名 2017/08/29(火) 00:33:50
>>161
わかる…
めっちゃいい感じに仕事すすめてて
調子乗って残業して愛想振りまいちゃうと
土日はベッドからでられない…
平日も何度午前休したことか…+21
-1
-
170. 匿名 2017/08/29(火) 00:34:44
ここにいる人たちに質問です
>>143の者ですが今まで一番あがり症に効果のあった市販薬は何ですか
中学生なので¥3000以内に収まるなるべく安いものがいいです+4
-2
-
171. 匿名 2017/08/29(火) 00:37:53
もう寝よう。
睡眠は何より大事!
薬飲んだっていいじゃない!
おやすみなさい!!+18
-1
-
172. 匿名 2017/08/29(火) 00:43:44
精神科は相性が大事って言うけど、自分に合った精神科医を見つけるのってすごく大変じゃないですか?
気力もなくお金もなく、どうしたらいいんだろう
+26
-2
-
173. 匿名 2017/08/29(火) 00:44:24
夕飯を作らなきゃって買い物行くけど、何を作ったらいいのか考えられなくてスーパーで泣いてしまうことが何度もありました。
決断力が著しく低下する。やらなきゃというプレッシャーが物凄く重くなる。なんでこんな簡単な事すらできないんだと自分が情けなくなる。
こんなことを繰り返してるうちに、全く起き上がれなくなるところまで行きました。+48
-1
-
174. 匿名 2017/08/29(火) 00:45:31
>>170
おじいちゃんおばあちゃんは違う家なのかな?
なんだか私の子供時代を見ているみたい。私も普通の家庭ではなかったから学生時代いじめられてたよ。
学生の時点で洗脳されずに親の不信な点に気づくってすごいね。あなたはきっと頭がいい。きっと家庭のストレスがなかったら才能引き出せると思うよ。
児童相談所の窓口で相談するだけでもダメなのかな?
中学生のうちから薬に頼っちゃうと胃腸器系悪くして、ストレスに弱い体になっちゃうかも。紅茶でだいぶ変わるよ。
+4
-1
-
175. 匿名 2017/08/29(火) 00:46:00
>>171
おやすみなさい!+1
-1
-
176. 匿名 2017/08/29(火) 00:47:05
頼れる人いないしんどい
毎日泣いてる
近所の心療内科いつも混んでて初診お断りしてる
鬱の人って見た目にはわからないんだけど多いんだなって思いました。+27
-1
-
177. 匿名 2017/08/29(火) 00:48:12
>>173
私も・・・
やはり鬱が原因だったんだ。
+4
-1
-
178. 匿名 2017/08/29(火) 00:49:39
>>176
まだわたし少し起きてるよ。
この間1か月待ちで心療内科行きましたよ。
カウンセリング高いですね。+8
-2
-
179. 匿名 2017/08/29(火) 00:50:09
>>169
161の者です。頑張ってしまう癖は きっと人生は長距離走なのに短距離走してしまうんでしょうね。気分がいいときも稀で嬉しくて動いてしまうのもありますよね。
少しでも回復して前進したいって
思うけど、それもぼちぼちにしないといけないのか…って思います。
でも、同じ様に思ってた方がいて、ひとりじゃないって思えて来ました。
誰からも理解されないかも…って思って
こういうことは普段口に出来ないんですよね。
結局いつも自分にいつも鞭打ってしまってるのかな。+7
-1
-
180. 匿名 2017/08/29(火) 00:51:57
ひどい産後鬱で寝たきりになることが多い状態で、なんとか子育てしてきたけど、子供がハウスダストアレルギーになった
寝たきりでとても掃除なんて行き届かなかったからかな
自分を追い詰めて鬱再発しそう+14
-3
-
181. 匿名 2017/08/29(火) 00:55:18
親が長年パニックで今も薬飲んでます
私は子供の頃から不登校で成人しても社会に馴染めず毎日無気力な生活を送ってますが自分も病気と分かったら親も心配するだろうし症状がさらに悪化しないか不安で病院には行きたくてもいけない・・・
+5
-1
-
182. 匿名 2017/08/29(火) 00:56:15
83です
私も通院でジェイゾロフトを処方されています。ほかにも処方されている方がいて安心しました。+0
-1
-
183. 匿名 2017/08/29(火) 00:57:09
トピズレすみません。
鬱の友達が占いにハマりそうで心配です。
お金をうまいこと盗られてるだけじゃないかと。
否定的な事は言わずに静観してますが、このままでいいでしょうか?+2
-7
-
184. 匿名 2017/08/29(火) 01:03:02
たまたま私の周りに鬱の人がいたので、私もそうかも?と気付けました。明らかな共通項は「こうあるべき!」という考えの持ち主。第一線でバリバリやってた友人も2人なりました。+6
-2
-
185. 匿名 2017/08/29(火) 01:06:31
>>179
169です。
短距離走…きっとそうなんですよね。
今ではちょっとでも全力疾走したら2日も休養が必要…。
自分とは思えないです…。
あんなに仕事好きだったのに。
あんなに外出好きだったのに。
でもゆっくり治すしかないんですよね。
外傷がないから分かりにくいけど、
足の骨とか筋とかを
治りにくい感じに壊しちゃったランナーが
しばらく走れないのと同じで。
歯がゆい思いもたくさんあると思いますが
お互いゆっくり治して行きましょう!+8
-2
-
186. 匿名 2017/08/29(火) 01:07:02
生きてるのがやっとだった、自分をたくさん責めた。人に会うのが億劫。
睡眠薬と安定剤使わないといられなくなった。
地獄をみた。
鬱に効くというサプリを飲みはじめたら少しだけ起き上がれるようになった。
まだ一歩は踏み出せないけど、起き上がれた気がする。またダメになるかもだけど。
また前の自分に戻りたい。
元気を取り戻したい。
+11
-0
-
187. 匿名 2017/08/29(火) 01:09:04
いろんな事があったけど前向きにしっかりしなきゃ!頑張らなきゃってやって来たけど..
頑張っても頑張っても、ドーンと押し寄せて来て
寝れなくて...
何度も何度も何度も何度も..
もう消してくれないかな
子供残して申し訳ないけど
もうしんどいよ+9
-2
-
188. 匿名 2017/08/29(火) 01:20:56
>>183
私も鬱の時占いにはまっていました。
人生相談にものってくれたので助けられた部分はありました。
ただ、はまりすぎは怖いですね。
占いはあくまで統計学ということを教えてあげて、値段が高ければいいということを伝えてあげた方が良いかも。+10
-2
-
189. 匿名 2017/08/29(火) 01:22:02
>>174
祖父母は一緒ではありません
発表などいざという時だけ使おうと思っています
調べるとノイホスロールという薬がマツモトキヨシで¥1600ほどで売ってるとのことですノイホスロールの効果や副作用は?口コミや効き目は? | うつ病の症状を克服「うつ病治療ラボ」katiaruwadai.ktnews.info緊張や不安感をどうにかしたいけれども、病院に行く時間がない・医師に診てもらう程度のものなのか分からない方も多いと思います。そのような方は一度市販薬で様子を見てみることも一つの選択肢です。 一般で市販されている安定剤では「ノイホスロール」が有名ですが...
+1
-4
-
190. 匿名 2017/08/29(火) 01:22:56
>>188
ごめんなさい!!危なかった。
「高ければいいということではない」です。+7
-0
-
191. 匿名 2017/08/29(火) 01:23:58
>>187
月並みだけど、頑張らなくていいんだよ。
多分そう言われてもあれこれ考えちゃうと思うけど
今日も一日頑張ったね。
こんなに苦しいのに逃げ出さなかったんだ。
充分えらいよ。+9
-2
-
192. 匿名 2017/08/29(火) 01:25:51
何が怖いって人間が一番怖い。
どんなに誠実に対応しても、優しくしても訳の分からない奴に目を付けられて心身共にズタズタにされ、安定剤飲まないと動悸が酷くてパニックになった。
人に関わるのが本当に嫌。
ズケズケ言いたい放題、やりたい放題の人の方が生き生きしてる。+53
-1
-
193. 匿名 2017/08/29(火) 01:31:27
>>189
わたしおばちゃんだからね、あなたが心配で。
おばちゃん一応、医療大卒業してるから教えるね。「精神薬」というものは、神経の働きを抑制するもの。だから副作用が出やすい。
「緊張」というものは前頭葉(頭部前方の脳の領域)が働いて抑えてくれるもの。前頭葉は大人になるにつれて働くもの。そして前頭葉は子供のうちに働かせないと大人になったら鈍ってしまう。
「薬」にはすり減り減少という、効果を薄くしてしまう作用がある。カフェインもそうでしょ?
まだ成人を超えてなければ、緊張なんて脳に教育をさせたり経験によって抑制されていくよ。
おばちゃんは「緊張」なんかよりもあなたの暮らしが心配。+21
-2
-
194. 匿名 2017/08/29(火) 01:35:11
何もする気が起きない、後回しにする、身なりに気を使わない、出掛けたくない、人混み気持ち悪くなる、落ち込む、悲壮感、希望がない…
でも食欲はあるし、眠れる(むしろ現実逃避したくて眠ってばかり)。
うつ病に当てはまる訳じゃないけど誰かに助けてほしくて病院に行ったら初回からうつと言われて、心の病気なのに初回から分かるものなのかな…と、不信感。
+12
-2
-
195. 匿名 2017/08/29(火) 01:38:37
うつ病の方は生活費はどうされてますか?
半年位仕事してなくてそろそろお金がないです。正直まだ重い腰が上がらず外に出るのも嫌で人と話すのが怖いです。
親は精神的な病に理解がなく頼れず、もうお金が全くありません。+18
-2
-
196. 匿名 2017/08/29(火) 01:38:48
>>193
たった1回でもダメなんですか?+1
-1
-
197. 匿名 2017/08/29(火) 01:44:52
>>196
1回やったらあと1回でしょう。若いうちに脳を使う機会を失ってしまうと、社会に出たときに支障をきたすよ。「緊張」なんて誰だってするんだよ。おばちゃんは緊張したときはね、思いっきり背中を叩いてもらうよ。
それよりも、あなたの悩みの原因は環境にあると思うの。児童相談所に相談できないかしら?電話だけでも。+10
-3
-
198. 匿名 2017/08/29(火) 01:49:06
病院行って、鬱だと診断されるのが怖くて、なにもできません
鬱じゃないと思い込んで日々過ごしてますが、負けそうです
自分に自信がなく、人と会うのが本当に嫌
+9
-3
-
199. 匿名 2017/08/29(火) 01:49:44
私は軽い鬱病と診断されましたが食欲はあります
テレビは見れませんがネットはできます
落ち込んで辛いのですが甘えのような気もします
食欲のある鬱病のパターンもあるのでしょうか?+8
-2
-
200. 匿名 2017/08/29(火) 01:50:47
>>197
この前いのちの電話?みたいなところで嫌な思いしたのでトラウマです+7
-2
-
201. 匿名 2017/08/29(火) 01:53:42
>>17
大丈夫ですか?早く良くなるようにお祈りしています。+4
-3
-
202. 匿名 2017/08/29(火) 01:55:12
離婚して地元に戻りました
病院でみてもらいたいけど精神科ある病院には同級生が何人かいる
かと言って隣町まで出かける気力もない+6
-2
-
203. 匿名 2017/08/29(火) 01:56:10
>>200
「いのちの電話」はきっと、「うんうん」で終わったでしょう?ちょっとさみしいよね。
電話側の人ってあくまでも人間だから、電話だと塩対応なのかしら。
本当は直接、顔合わせしながら相談所の人と相談をしてもらいたいな。環境が悪いと勉強にも影響が及ぶもんね。+15
-1
-
204. 匿名 2017/08/29(火) 01:57:17
皆さん、いろいろ苦労があると思いますが、是非諦めないでください。生きていればいい事がある。私は皆さんが幸せになる日を願っています。+20
-2
-
205. 匿名 2017/08/29(火) 02:00:44
抗うつ剤10年で15キロ太った。
一年計算だとさほどだけど、自分のメンタルが気になって体型なんて気にしてなかった。
やめたいなと思ってるけど、鬱じゃなければ強迫性神経症だの対人恐怖症だので外出できなくなり、またウツになる。
こんな人生やだよ+23
-1
-
206. 匿名 2017/08/29(火) 02:02:09
とにかく人に関わりたくない。
だから自然と出掛けるのも億劫になったし、何もやる気が起きない。料理もしたくない。
自分の分は栄養バランスなんて多分メチャクチャだと思うくらい偏った食事。
ただ旦那とワンコがいるので、ワンコのお世話をしなきゃいけない、ってそれだけの毎日。
仕事もしないとお金が無いのに、また職場の人から嫌がらせされるんじゃないかと思うと仕事を探す気になれない。
旦那は全く理解のない人だから余計に辛いです。+21
-2
-
207. 匿名 2017/08/29(火) 02:02:44
>>199
そのまま病院に行かず放置していたら、鬱病が悪化して食欲がなくなっていたと思いますが、軽いうちに診察を受けられたからではないでしょうか。+3
-1
-
208. 匿名 2017/08/29(火) 02:05:57
鬱は甘えてると言う人に解って欲しいことは
弱いからなる病気じゃないと言うこと
自分で言うのも変だけど
明るく社交的な性格です
仕事や生活環境にストレスを感じる事もありませんでした
仕事やお洒落、遊びに趣味ほんとうに人生を謳歌していた
友達も多く彼氏もいて不満を感じる事も無かった
でも、ある日の夜生まれてはじめて眠れなくて寝ずに仕事へ行きました、そしてそれが続き仕事でもミスをするようになりました、性格的にミスをしても落ち込むタイプでなく次から気を付けよう、次は頑張ろうと思う方でしたが、その事が頭から離れず落ち込み怖くなりました
そんな日が続き何をするにも人の目や何気ない言動が恐ろしく私は価値のない人間だと考えるようになった、そして今まで興味のあったことにも無関心無気力となり痛みや不眠に悩まされ、ふと死のうと思い自殺未遂……彼が連絡が取れず心配して見付けてくれて助かりました
そして鬱病と診断されました
最初に感じた違和感から自殺未遂まで半年のことです、傷や目に見える病気は理解しやすいし共感しやすいけど、理解しにくく目には見えないので怠けているように見えるけど、本当に辛く苦しい病気です、そして誰でも掛かってしまう可能性のある病気です。回復するのにも周りの理解や時間が必要な病気です
長文で申し訳ございません
でも心ない言葉を見ると、現在鬱で悩んでる方の気持ちを考えると辛すぎて、書かずにいられませんでした、すみません
+53
-4
-
209. 匿名 2017/08/29(火) 02:07:08
私は今年の3月に会社を退職しました。
介護施設で働いていたのですが、
仕事が忙しくトイレに行く暇もなく
夜勤は月に4回16時間拘束。残業。
鳴り止まないコール。
ストレスで胃腸炎になったり、会社に着いた途端
吐き気頭痛、突然涙が出るなど
自分でも、もう無理だなと思っていました。
1度初めて行った心療内科では、カウンセリングとお薬をもらいました。
でもカウンセリングで涙が止まらず、、。
話せてよかったけど高額な料金を取られるので
もうカウンセリングは断念しました。
薬も私には合わず、飲むのをやめました。
それから体調は良くなったり悪くなったり。
以前他の施設への異動を試みましたが、
おばさんだらけで今までとは全然違う感じの職場。
辛すぎて異動した月にアームカットをざっくりしてしまいました。
元の職場に戻りたいと志願し、戻らせてもらいました。
戻ってきた頃には環境は変わっていました。
激務や人間関係でずっと悩んでいました。
施設長に言っても、自信がないだけといわれ
辛かったです。
何度も面談して退職のことを告げました。
ヒステリックになり、アームカット、OD
不眠症、自殺願望、人と会いたくない
など色々あります。
今は別の心療内科で鬱と診断され、
薬をもらって飲み続けて
前よりは安定しています。普段は普通なんです。
多分鬱の人にしか分からない何かがあるのかもしれません。理解出来ない人には、おかしいと思われるんですから。長文失礼しました。
+17
-1
-
210. 匿名 2017/08/29(火) 02:08:30
24時間テレビでうつの特集でもすればいいのに。+41
-3
-
211. 匿名 2017/08/29(火) 02:11:52
>>203
でもすぐ児童養護施設行かされたりしそうで怖くて…
しかも児童養護施設の出身者は高校中退、低い就業率、生活保護受給
っていう人生らしいので私はそういう人生にはしたくないので
児童相談所はどうしても頼ることができません+13
-1
-
212. 匿名 2017/08/29(火) 02:19:50
とにかく1日1mmでも進歩できるように頑張ります+19
-0
-
213. 匿名 2017/08/29(火) 02:20:51
>>211
まあその人たちは、親がいない分自己管理ができなくてそうゆう結果に陥ったって部分が多そうだよね。あとは心的外傷で、自己肯定できなくなり忍耐力がなくなってしまっているとか。
「児童相談所」と「いのちの電話」は管轄が違うから、対応も変わってくるよ。たしかに児童養護施設って抵抗があるよね。なら、児童相談所に問い合わせてみて、事前に「児童養護施設にはいきたくない」という意思を伝えてみたらどうかな?児童相談所だと心理士さんがいるから専門的なアドバイスを聞くのはどうかな?
+12
-1
-
214. 匿名 2017/08/29(火) 02:25:34
>>213
明日アドバイス聞いてみます!
こんな夜中に他人の病んだ話を親身になって相談にのってくれるなんてとてもありがたいです!!
本当に助かりました!☺︎+16
-1
-
215. 匿名 2017/08/29(火) 02:27:12
みんな、頑張って!諦めるんじゃないよ!応援してるからね!+14
-1
-
216. 匿名 2017/08/29(火) 02:30:54
色々な事情があるかと思いますが無理をしていないか心配です
自分を優先してくださいね
みんないつだって元気じゃないです
皆さんが少しずつでも回復しますように…+10
-1
-
217. 匿名 2017/08/29(火) 02:40:38
生きるのがシンドイ
笑えない+17
-1
-
218. 匿名 2017/08/29(火) 02:52:54
+1
-4
-
219. 匿名 2017/08/29(火) 02:54:45
>>187です。
ありがとう。
何処の誰だか知らない方に、一番言われたかった言葉を言われた。
涙が出る。ありがとう+8
-1
-
220. 匿名 2017/08/29(火) 02:57:16
今日もお風呂入れなかった+32
-1
-
221. 匿名 2017/08/29(火) 03:07:30
仕事行きたくないけど行く
真面目でも完璧主義でもなく生活のために
休み明けの仕事の前日眠れないだけだったのが
今は予定あるなし関わらずほとんど夜はだめだ
休みの日は目が覚めても横になったまま1日終わる
こんな風にしてて何が、何で生きてるんだろう
生活のために生きてるんだろうか
横になって過ごすのは生活っていうのか
病院で処方してもらった薬が全然効かない全く眠れない
なんでだよー。通院するのけっこう辛かったのに
死にたくはない、失踪したいと毎日思う
でも横になったままじゃ失踪もできないな+8
-1
-
222. 匿名 2017/08/29(火) 03:12:32
+12
-4
-
223. 匿名 2017/08/29(火) 03:12:43
睡眠薬飲んだけどまだ寝れないよ(T . T)+5
-3
-
224. 匿名 2017/08/29(火) 03:21:49
布団から出られない。お風呂に入れない。何も生産せず消費だけする毎日。親に申し訳ない。私はただの穀潰しだから死ぬべきなのに死ぬのが怖い。最低な人間。+23
-1
-
225. 匿名 2017/08/29(火) 03:24:27
以前は海外出張へもバリバリ行くほど、仕事が面白くて仕方がなかったのに、気が付いたら鬱病になっていた。
もう昼なのか夜なのかも分からない。
身体が動かない。
でも自分が社会に何ひとつ貢献できないゴミだということは痛いほどに解る。
何故日本は安楽死が認められていないんだろう。
社会のゴミになれば責められる。
自殺をしても責められる。
どんな死に方をすれば、いちばん人に迷惑を掛けずに済むのか、もう分からない。+32
-1
-
226. 匿名 2017/08/29(火) 03:24:30
以前手首にリストカットし、自分の血が流れてきたのを見てスッキリした気持ちになり
手首に傷があるのは人目につくと思い、
膝なら隠せると思い、カッターで傷つけてまた気持ちがスッキリしたから何度も自傷行為をしてしまいました。
精神科の先生にこの話をしたらリストカットする人は、死にたい訳ではなく自分の血を見て自分が生きてる証拠を確かめたい為に自傷行為をする人が多いと仰っていました。
最近は切らなくなりましたが、嫌な事にあると、
切りたい衝動におそわれます。
+6
-5
-
227. 匿名 2017/08/29(火) 03:27:25
自分を責めて泣いてしまって苦しくなる時がよくあります…。なかなか人に認めてもらえず、病院に行っても医者に馬鹿にされて終わり。もう病院を探す気力もないです+6
-1
-
228. 匿名 2017/08/29(火) 03:29:20
怠くて体が動かない。
起き上がることさえ四苦八苦。
でもマンションの部屋で死んでは迷惑が掛かる。
重しを括り付けて、崖から海へ飛び込めばいい。
でもそこまで辿り着けるだろうか。
早く自分で自分を始末しなければならないのに。+12
-1
-
229. 匿名 2017/08/29(火) 03:32:30
元の自分に戻りたい
でももう乞食やホームレスになって
熱中症とかになって弱って死んだら
工業排水用の汚い川とかに流れたいとも思う
+9
-0
-
230. 匿名 2017/08/29(火) 03:33:41
あたしゃね、もうほらね、80年近くぼっちじゃけぇね、だがね、これっっぽちもね、苦しいとかね、おもったことねぇだよ みなね、わけぇんだから、あたしゃより幸せなね、人生送れるんだよ、こらぁね、諦めるにはちとぉ早い気がするねぇ〜+3
-6
-
231. 匿名 2017/08/29(火) 03:49:43
+4
-10
-
232. 匿名 2017/08/29(火) 04:09:06
鬱ってしんどい、
病院で、話して、薬もらって、次回の予約して、
全然治らず、
ついに今年、ガンと同じ病気になり、
いつも死にたいとか考えていたら、
あと放置したら、あと2年もつか、わからないと医師から、いわれ、
手術へ、
死に直面すると、なんとか生きたいと、思った、子どももいるし、
でも、手術は、成功したが、
再発や、転移に怯える毎日、
大きな手術をして、
障害者になってしまった、
今は、毎日、なんとか、すごしてますが、
手術を進めた、旦那、
優しいのか?
冷たいのか、
以前より冷たく、
もう、家事をしてると元気とみなされ、
辛い、
毎日死にたいばかり考えて、
旦那には、
頭が上がらず、なんだか、
いじめにあっているような、病気が見つかる前から、
夫婦会話なかった、
飼い殺しのような毎日、暴力は、ないが、
威圧感が、半端ない、
毎日、顔色みて、13年間、つかれた、
鬱になり、ガンになり、
精神的にもう障害もちながら。
生きる毎日、
励みは、息子、実家の両親、
ガンになり、
付き合いが、ヘリ、ママ友、
友達と会えなくて、
ひきこもり、
夏休み、どこもいけず、
鬱にガンに、
抗うつ剤で、ガンになったのでは?
もう、
いきるのが、怖い、
病気も怖い、
早く誰にも迷惑かけず死にたいばかり
考えてしまう。+28
-2
-
233. 匿名 2017/08/29(火) 04:18:12
鬱は連鎖するから 家の中が暗くなる出てけ!って親に毎日言われる。
古い人間だから まだまだ鬱は怠け病の感覚で ダラダラしてるから 鬱になると思ってて 家族の理解が無いのが辛い。
お互いのために 家を出た方がいいのはわかってるんだけど お金も家を決めたりする行動力もない。
命の電話に昔電話した事あるけど 気の合う友達と飲みに行ったりカラオケ行ってストレス発散してみるとか〜?って言われて
その気の合う友達が居ないから もういいですって切った事あります。
結局 治すのは薬と時間と自分次第だと思いました。+17
-1
-
234. 匿名 2017/08/29(火) 04:20:46
旦那との土日がつら。頭痛に襲われる。
なんか、落ち込むのよね。+6
-2
-
235. 匿名 2017/08/29(火) 04:22:47
>>234
そんなあなたにグルコサミン。+1
-2
-
236. 匿名 2017/08/29(火) 04:30:09
さっき深夜1時に寝たハズなのに、悪い夢みてたった今起きた。がるちゃんしかすがるものがない。死ぬまでこうかのかな。+6
-1
-
237. 匿名 2017/08/29(火) 04:32:24
明日、思い切って近くに唯一ある心療内科に予約の電話をしてみようと思います。
診察はいつになるかわからないけど、とにかく一度話してみようと思います。+18
-1
-
238. 匿名 2017/08/29(火) 04:36:23
>>236
大丈夫だよ。私5時就寝で7時起床だから。睡眠薬ないと寝れない。頑張ろうね。チュッ+5
-2
-
239. 匿名 2017/08/29(火) 04:57:15
適応障害で6月に退職しました。
現在まだ無職。
以前にも結婚のときや別の職場で発症したのもあり、これから自分は働けるのか不安。
お金もないのに就職活動するのがしんどい・・・。
会社辞めてほっとしたのも束の間、今は今で辛い。
母親は高齢なのに働いているから肩身が狭い。
別居だけど、近くに住んでいるからたまに親の職場まで車で頼まれれば送迎や買い物をしなくてはいけない。仕方ないし、やってあげたい気持ちもあるけど、
正直今は一人になりたい。
そっとしておいてほしい。
誰にも会いたくない。母親にも会いたくない。煩わしい。
こんなひどい自分にもうんざり。
皆働いているのに、なんだか生きているのが申し訳ない気持ちになってくる。
ちょっとしたことでイライラする。
早く死にたい。消えたい。
生まれてこなければよかったと、本当に思う。+21
-2
-
240. 匿名 2017/08/29(火) 05:16:34
鬱って診断された所でどうしたらいいか分からない。ストレスの原因を取り除いて、と言われてもその原因は仕事なんだから辞めるしかないじゃない。辞めたら生活出来ないし…。先生が悪いわけじゃない…でもどうしろって言うんだよ!!!!+7
-1
-
241. 匿名 2017/08/29(火) 06:01:31
なんで医者とか心理士ってあんなに偉そうなの
頑張って病院に行ったのに、髪の毛がボサボサだったりダサい服してたからなのか、無職だからなのか、馬鹿にしたように笑われたよ
許せないよ+18
-1
-
242. 匿名 2017/08/29(火) 06:18:33
鬱の原因はその真面目さだよ
もっと適当でいいんだよ!+5
-2
-
243. 匿名 2017/08/29(火) 07:10:03
とりあえず死なないで。仕事辞めたっていい。家事も出来なくていい。何も出来なくていいよ。
今は何も考えず休みましょう。+12
-1
-
244. 匿名 2017/08/29(火) 07:34:47
抑うつ状態、発達障害診断結果待ちです。
別のトピックにも書いたけど 上記のこと、仕事や、それ探しに憂鬱で仕方ない
なんで働いてるんだろうか……
スーパーでパート八年め。いつもは五時間働いています。年末調整対象外。
ダブルワーク 一人暮らしです。
主業の方……
一昨日、何の報告も無しにフルタイムでシフト組まれていました。それでも抗議せず出たのに何も言われず当たり前な上司の態度。 (先月は3回全て日曜日 その前も何回かフルタイムありました)
朝市+日曜日で1日中 ごった返す中お客様を捌き 何とか集中力を保つも 1つミスしてしまう。
ミスをしてしまい 他部門チーフに返金処理お願いしたら『気を付けて下さい!』と八つ当たりされた。その前にお客様はもちろん他部門チーフに謝罪した。
八時間ぶっつけ集中なんか無理や
120時間超えるからと、時間調整で帰った奴の皺寄せくらった。
レジは当然混雑。極めつけに 帰宅時にみんなに挨拶するもシカトする人数名。他の人にはちゃんと挨拶するのに。
なんで働いてるんだって思った。持病と戦いながら自分ではこんな頑張ってるのに。←頑張りが足りないと言われまた、落ち込んだ
副業の方は やってないことをやったと言われシフト減らされた。お客様から『舌打ちされた』『釣りを片手で渡された』とクレーム来たらしい。やっていないのに。店長も私が悪いって。
なぜここまで嫌な扱いされなきゃならんの?
なにがそんな気に食わないかな?帰宅して大泣きました+5
-1
-
245. 匿名 2017/08/29(火) 07:51:21
家族が鬱になって自分も鬱になった。幸い今は断薬できたけど、以前より頭の働き(記憶力)など断然に落ちた。+3
-1
-
246. 匿名 2017/08/29(火) 08:07:23
うつが再発し退職して一年。
またああなるんじゃないかと思ったり
フラッシュバックして社会復帰怖い。
早く周りみたいに普通に働きたい。
家族は理解してくれてるけど申し訳ない。
料理だけは腕あげてるけど…(笑)
早く家族、周りに恩返しもしたい。
最近やっと求人見れるようになったから少しは良くなってるかな??+5
-2
-
247. 匿名 2017/08/29(火) 08:29:19
悪く言われたってしょうがないよ
だって私もほかのうつ病の人も、ぶっちゃけ健常者からしたら社会のお荷物でしかないじゃん
大事な身内でもない限り、死ねって言われてもしょうがないよ
それでもうつを治したくて、社会復帰したくて、無様に生きてしまってることをゆるして頂きたいと思ってしまい本当に申し訳ありません+6
-1
-
248. 匿名 2017/08/29(火) 08:46:38
北のミサイル報道を知って
私が1人でミサイル受け止められたらいいのになーと思った。
死にたい+21
-1
-
249. 匿名 2017/08/29(火) 09:03:13
3月に鬱発症して8月から休職中
幸いまだ給料はいってくるけど、もう戻れない気がする。同棲してる彼氏は理解してくれようとしてくれてるけど、私がヒステリックおこして攻撃的な態度をとって、でもそんなことしてる自分が情けなくて最低で最悪で、早く死にたい早く死にたいおもってる。自傷行為もなんどもしてしまう。なんで助けようとしてる人を攻撃するんだろう。敵におもってしまうんだろう。死にたいのに見捨てられる不安があふれでる感情になる。それが彼氏に対しての怒りにかわる。
病院では鬱といわれたんですけど、なんか他の病気もまざってそう。なんだかお分かりになる方いらっしゃいませんか?+3
-5
-
250. 匿名 2017/08/29(火) 09:13:21
タイムリーなトピ。
昨日初めて精神科に行ってうつ病と診断されました。
1ヶ月前に仕事もして家事、育児も全てひとりで負っていること。疲れているのに旦那から夜の相手を求められ、断ると子供の様にいじけられる日々にイライラして、絶対やってはいけないと思っていたのに子供に暴言、手をあげてしまったことに悩んで受診しました。
手をあげてしまう前から寝ている旦那の首を思い切り踏みつけたらどうなるか、子供の頭を壁に打ち付けたら…などと考えてしまうことがあり、先月手を出してしまったことで想像ではなく、本当にやったらどうしようと怖くなって受診を決めました。
初診なので診察まで1ヶ月待ちだったのが本当に辛かった。
生理とストレスが重なった月末に3歳の子供にママを殺してと泣きながら頼んだ時にはもう完全におかしくなっていた。
病院でうつ病と言われてショックよりも、自分は正常じゃないんだということにとてもほっとしました。
まだ旦那にも遠方にいる両親にも話していませんが、これから通院をして子供と前のように笑いあえるようになりたいです。+14
-2
-
251. 匿名 2017/08/29(火) 09:16:25
何年か前まで2年近く、重度のうつ病だった。
何度も自殺未遂した。なんとか生きてるのが、今思えば奇跡。
それから離婚して新しい人生が始まって、今は本当に優しい彼がいて結婚も決まっている。
ただ、2カ月前から始めた仕事が今とても辛くて、、年下のお局にいじめられて心底辛い。
でもやっと見つかったお仕事、やめられないし、でも無理してまたあんなに辛いうつ病になったらって思うと、、、心の病気っていきなりなるから常に気をつけなきゃと思う。+13
-5
-
252. 匿名 2017/08/29(火) 09:26:38
私も再発。もう会社に居場所がなくなると思って、我慢してしまった。前よりはまだ軽いうつだけど、みんな何を励みに生きてるんだろう?もう疲れちゃった。+15
-1
-
253. 匿名 2017/08/29(火) 09:38:39
私の経験上、鬱って、水の中の蛙が徐々にゆで上がるのに似てる。じわじわ来るのに気のせいにして、たいていはそのまま茹であがってしまう。
通院して治すのも、じわじわかかる。未だに、当時の私の何が間違ってたのか答えが出せない。+7
-4
-
254. 匿名 2017/08/29(火) 09:41:32
他人に理解を求めても自分が満足できる理解なんて得られるわけがない
みんな他人とかどうでもいいって少し開き直ってみたら?
言葉悪いけど、他人のどうとかより私が幸せならいいんだよ!バカが!くらいの気持ちを持つとかさ
それができないから苦労してんだよって思うだろうけど鬱で悩む人って性格がいい人ばかりなんだよね
自分のことより人のことを思いやってしまうという
かさ
もっと自己中になってみてもいいよ
+9
-1
-
255. 匿名 2017/08/29(火) 09:59:05
ベンザブロックが病院で出される薬より効く+1
-2
-
256. 匿名 2017/08/29(火) 10:05:09
みなさまにお聞きしたいことがあります。
私の友人が鬱で今現在療養中です。食欲があまりなく食べられる物を無理なく食べるという食生活をしていました。そこから、元から痩せたい願望が強いこともあり、落ちていく体重・痩せ細る体型に喜びを得ていて拒食症になりかけてるのか?と思ってしまう現状です。この場合、見守ることが正解ですか?心療内科の先生にも何も言われないのかな?と疑問にさえ思います。経験談とか教えて頂けたらと思い書き込みしました。+1
-6
-
257. 匿名 2017/08/29(火) 10:05:14
消えたい+17
-1
-
258. 匿名 2017/08/29(火) 10:14:33
最近法事があり1年ぶりに弟親子に会ったら、私の顔を見て咄嗟に顔を背けられました。
それがショックで法事中端っこにいて誰とも話さなかったけど、これでまた他の人達に変な人と思われて負のループが生まれるんだなと思いました。
辛いです。+14
-1
-
259. 匿名 2017/08/29(火) 10:14:56
>>250
因果関係がはっきりしていて、原因も原因だし、
他の症状はわからないけれど
ノイローゼということはないですか?+1
-2
-
260. 匿名 2017/08/29(火) 10:25:21
ソラナックス一ヶ月飲んでたけど、やめるのすごい苦労した
二度と精神科には、かかりません
海外ではベンゾジアゼピン系の薬は一ヶ月程度が常識ですよ
漫然と続けてる人は、一刻も早く医者と相談して、減薬の方針を固めた方がいい
自分は抗不安薬を徐々に減薬していき、最後は漢方でしのぎました
飲んでる間は、離脱がきつかった。本当に地獄だった+3
-4
-
261. 匿名 2017/08/29(火) 10:28:45
自分のやりたい仕事が出来ないことかな
精神障害者だから採用されないのもあるし通勤とかフルタイムとか諦めなきゃいけないことばかりで辛い+7
-1
-
262. 匿名 2017/08/29(火) 10:30:44
すみません、無知なものです
質問があります
友人が鬱で仕事を休んでいるから集まりたいと連絡がありました
5人でご飯を食べた時はまぁ楽しそうにはしてましたが楽しくないのは読み取れました
どうして誘うのでしょうか?
こちらとしてはどういう反応したらいいかわかりません+9
-0
-
263. 匿名 2017/08/29(火) 10:34:46
日本の精神医療は本当にクソ
薬さえ処方すれば、いいと思ってる
減薬や断薬の知識もないに等しい
つらいからと安易に精神科にかからないことをお勧めする
薬の離脱症状は拷問に近い感覚
私は、今後生涯精神科には、行きません+4
-10
-
264. 匿名 2017/08/29(火) 10:35:00
今年の夏は 体調崩すの去年より多い
いや、だんだん悪くなってる気がする
(汚い内容すみません) 夏になるとお腹壊しがちになるし手が吊る
季節的に夏は好きなんですけどね。
働くも地獄
働かないも地獄+16
-1
-
265. 匿名 2017/08/29(火) 10:45:26
医者に行ってないからわからないのだけど
これって鬱なのかな?
それとも甘えなのかな…
何をやっても楽しくない、テレビも見たくない
友達とも会いたくない(無理して会ってるけど)
会社では友達も談笑できる人もあまりいないので
帰りたいのを我慢して仕事してる
仕事でケアレスミスが多い
寝付きが悪い、肩こり酷い、感情で子供に当たってしまう、常に死にたい消えたいって思う
毎日苦しくて抜け出したい
+12
-6
-
266. 匿名 2017/08/29(火) 11:33:45
鬱というとみんなはなれてった。
四人に一人は鬱なんてCMするから。
あれは家系だね。
遺伝するから、病気のない家系はメンタル強い!
強すぎる!!
うちはアスペと鬱とかだけど、安定してきたから、
うるさい近所のひとには働いてると嘘ついてる。
やっと何もいわれなくなった。
しんどかった。。
+6
-7
-
267. 匿名 2017/08/29(火) 11:35:37
鬱の方を否定するつもりはありませんが、死にたいと言ったり事故や病気で死んだ人が羨ましいなんて言う人に優しい気持ちはもてません。
弱音をはくなとは言いませんが、ネットを見られる精神状態であるなら、言葉を選んでほしい。
上記コメントすべて拝見しましたが、否定的な意見には攻撃するのではなく、スルーできるようにしていくことも、今後の自分に役に立つかとおもいます。
少しでも前向きなコメントを書かれている方は、焦らないでね。と、思えますが・・・
生きたくて闘病してたのに、叶わずこの世をさった人、病気の子どもを毎日ほとんど眠れずに育てていて必死に頑張っている人、不安と戦いながらそれでも自分を見失わずに踏ん張っている人、たくさんいます。
どうか、死にたいって言葉は封じ込めてほしい。。。
鬱の方に頑張っては禁句だとよく言いますが、
私は頑張ってほしいと思います。
一歩一歩でよいので、ほんの少しずつでも前へすすめるように。
今いる場所がすべてではないので。
休んでいいから頑張って!+9
-29
-
268. 匿名 2017/08/29(火) 11:49:13
祖母が統失(病院で確定)
父は精神疾患あるのに頑なに認めず病院行ってない
絶対遺伝と家庭環境で私は鬱病になったのに、精神科に通ってると親に話したら、ダメな奴扱いされるようになった
ろくな親じゃない
+8
-3
-
269. 匿名 2017/08/29(火) 12:04:29
躁鬱の鬱の時期です。
やらないといけない事も、本来好きだった事も
何もできません。
自分の価値がどこにも見い出せません。+9
-1
-
270. 匿名 2017/08/29(火) 12:16:14
>>267
弱音を吐くトピなんだから良いんだよ。言われなくても現実社会ではあなたの言うように休みながら頑張ってるんだから。あなたはあなたの回りにいる人にもっと優しくなってあげてください。+14
-4
-
271. 匿名 2017/08/29(火) 12:20:09
スイミン導入剤、安定剤のんでも短時間で起きてしまう。それに突然涙目こぼれるくらい感情のコントロールができない。辛い。+4
-1
-
272. 匿名 2017/08/29(火) 12:22:35
とにかく死にたい。+6
-4
-
273. 匿名 2017/08/29(火) 12:24:27
気力がなくてお風呂に入れないから外に出られない。
そろそろ病院や引越し手続きしないと…頑張ろう。+7
-0
-
274. 匿名 2017/08/29(火) 12:24:47
義家族との同居10年目
毎日来る小姑。大歓迎の義両親
嫁いびりもされ続け、私は家政婦扱い。
旦那が義父に別居の話を持ち出しましたが却下され。
もう離婚するしかないと思っています。+9
-1
-
275. 匿名 2017/08/29(火) 12:30:11
薬飲み始めて2週間目、副作用の吐き気と倦怠感とで何もできないのがつらい。夜だけちょっと元気です。昼間は寝ててもできるガルちゃんが救いです。+7
-0
-
276. 匿名 2017/08/29(火) 12:54:13
双極性障害だけど
生きる勇気
死ぬ勇気
いつも天秤。
どっちも同じくらい勇気いる。+5
-1
-
277. 匿名 2017/08/29(火) 12:54:46
>>262
あくまでも予想なんですけど
お友達は皆に会えば気分も良い方に変わるかなとか、会わないと自分だけ忘れられるのかなとか思ったかもしれないです。
+2
-2
-
278. 匿名 2017/08/29(火) 12:58:40
借金しては鬱になり、回復しては借金をする夫。貸してくれた先に返済を伸ばしてもらうために頭を下げるのも疲れました。
最近では死ぬことばかり考えているので私も鬱だと思います。
子供達が成人を迎えたら離婚するつもりですが、それまで我慢できるか…
+3
-1
-
279. 匿名 2017/08/29(火) 13:05:44
朝起きたらずーんと心が重い。あぁまた目覚めちゃったみたいな感じ。
人と会っても疲れるだけで楽しめない。
人と話してても頭がぼーっとして頭に入ってこない。
本や文章を読んでも内容が入らない。
とにかくイライラする。
でも食欲は普通にある。
これがもう10年くらいだからもう楽しめることなんてないかもと思ってる。
ずっとこのままで生きてるの辛い。周りはみんな楽しそうに見えるけど、他にも普通に生活はしてても心が長い間重い人もいるのかもとここ見て思った。+15
-1
-
280. 匿名 2017/08/29(火) 13:16:26
首こり肩凝り酷くなってから、気分が高揚しなくなった。
毎日朝起きても、10キロぐらいマラソンしたあとのように、体が疲れれるし、重たい。
こんなかんじのひといる?+10
-1
-
281. 匿名 2017/08/29(火) 13:54:00
鬱だろうが健常だろうが、死にたいって言う奴は死ねよ。
大丈夫。家から出られなくたって食べなきゃ死ぬから。
餓死しな。
食べることは出来るって人、生きる努力出来てんじゃん。
無意識に身体が生きようとしてんだから、死にたいなんて言うな。認めろ。+7
-13
-
282. 匿名 2017/08/29(火) 13:56:31
>>270
弱音をはくなとは言ってませんよ。+5
-3
-
283. 匿名 2017/08/29(火) 14:02:07
人と会うのが辛い
義両親が食事誘ってくれるから断ったら悪いし、旦那にも申し訳ないから頑張って行くけどすごく辛い。
疲れと、話した内容とか後で気になってしまって数日寝込む 死にたい願望強くなる+8
-4
-
284. 匿名 2017/08/29(火) 14:17:06
弱音を吐いていいトピなのに説教魔がいるね
+21
-2
-
285. 匿名 2017/08/29(火) 14:21:34
マイナス魔もいる+10
-2
-
286. 匿名 2017/08/29(火) 14:51:14
シンプルに仕事がいや+4
-1
-
287. 匿名 2017/08/29(火) 15:10:06
自分は息苦しくてどこかに助けを求めたくて内科に行ったら鬱と診断されました。
薄々、気持ちからきてるんだろうなとは分かってたけど、すぐに現状変えるとかできなくて、とにかく助けを求めて親に連れられ内科に行きました。診察室に入るとまだ何も言われてないのに、どうしましたか?の質問が辛くて号泣してしまった。薬は貰ったけど、鬱病 ではなく、気持ちだなと分かっていたから、飲むことなく捨てた。
引きこもってた時期が長かったけど、やれば営業職もできた。それが自信になった。
時間は必要だと思う。私は10年ぐらいかかりました。家族関係、友人関係、普段の自分の生活の仕方、色々と客観的にみれるようになったのが10年かかった。+8
-0
-
288. 匿名 2017/08/29(火) 15:13:14
ネット依存に未だに戻ってしまうこと。
直したい+0
-3
-
289. 匿名 2017/08/29(火) 15:25:57
うつになる人って他人に自分を良く見られようと思っている人に多いみたい
嫌われる勇気って本当に必要だと思う
最終的にうまくいかなくても『あの人とは合わなかった』と思えば気持ちも楽になる
+15
-3
-
290. 匿名 2017/08/29(火) 15:29:07
頑張って人と会うことにしているけど、あまり元気すぎる人とつき会うのが苦痛で今日もウダウダしてしまう。
かといって孤独も充分辛いし、どんどん気が小さくなっていくようでどうしたらいいのかわからない。+5
-0
-
291. 匿名 2017/08/29(火) 15:33:19
先が見えない このままウジウジ生きなければいけないのかと思うとうんざりしちゃう、+7
-3
-
292. 匿名 2017/08/29(火) 15:41:43
>>267
何で鬱限定に参上して意見をする必要があるのかな?普段は口に出せない闇を吐き出す場もあった良いと思うけど?
理解できないのは解りますが一般論で意見をしても通りません、そう言う病気です+10
-4
-
293. 匿名 2017/08/29(火) 15:51:10
病気の辛さはなったものにしかわからない
ここで説教してる方はお勉強されたのかしら
勝手に関係ないトピを覗き不快になられたようだけど追い詰める言葉を選らんで書いてますよね?
応援してる風ではあるが悪意を感じます+12
-1
-
294. 匿名 2017/08/29(火) 15:52:58
>>289
そんなことは無いです
誰でもなる可能性はあります+5
-0
-
295. 匿名 2017/08/29(火) 15:54:24
変なご意見野郎が現れ始めた
鬱の方はもう解散した方が良いです+9
-1
-
296. 匿名 2017/08/29(火) 15:55:53
死にたいくらい辛いことがあります。
けど、色々考えた結果、できれば死なずに生きようと思います。
そこで必要なのが、ささやかな楽しみや気晴らしです。
毎日、油田のように吹き上がる絶望と戦って生き続けるために
ほんの1日やりすごせるくらいの喜びを
たくさん、たくさん、手に入れなければなりません。
それが死にたい気持ちを倒し続けるための、私の武器です。
子供や、やりがいのある仕事や、夢中になれる何かや、仲間。
そんな巨大な武器は私には手に入りません。
だから、なんでもかんでも、少しでも楽しめそうなこと、新しいこと、気が晴れそうなことは
どんどんやってみようと思っています。
そうして騙し騙し、なんとかあと何十年か、生き続けようと思います。
でもそのための気力が、全然足りない。
喜びは、生きるために不可欠な食料のようなものなのに
喜びを収穫に行く気力がない。+15
-0
-
297. 匿名 2017/08/29(火) 15:59:50
自律神経失調症、パニック障害、うつ、摂食障害やなんやかんややって17年。
働ける状態にない。
今1番キツイのは体もキツイんだけど、離人症がキツイ。息が浅くて溺れてる気分が続く。
性欲も無くなったし面白い、楽しい!って気持ちも実感出来ない。たまに楽しいことがあっても離人症がキツイので
楽しさが心に入ってこない。
病院に行くことに抵抗がある人、怖いことは何もされませんよ。もう長年通院してる(引越しもしてるので何件か病院は変わりました)
から「こんなもんか」と言う感じです。普通の先生もいるし大好きな先生もいるし、合わない先生もいました。
あとお金に関しては自立支援をすれば(病院がやってくれます)一割負担で、私の場合は薬込み1000円前後です。年一の更新とその時に2000円ほどかかります。障害者手帳等とは関係ありません。
病気や事故で亡くなる人が羨ましいとは思いません。それはそれでとても辛い死に方だと思うので。でもそれとは逆に、鬱で死にたいと言う気持ち、また病気等で「理由があって」亡くなることが羨ましいと思う気持ちは否定できません。そもそも、それとこれは比べる事ができません。
鬱で死にたいと言う気持ちと、「生きたいのに病気で生きれない人たち、障害がある人たちがいるんだから。あなたは生きれるじゃない。だから頑張りなよ」と言われることは全くのフィールド違いだからです。
鬱は自殺を呼びます。それは結構突然です。体が病気じゃなくても死を引き起こします。希死念慮というのは死ぬ事と隣り合わせです。
+8
-2
-
298. 匿名 2017/08/29(火) 16:11:54
TMS療法が効果あるらしい
+0
-0
-
299. 匿名 2017/08/29(火) 16:35:20
ここは鬱の人限定のトピだよ
弱音を吐いても許される場所なの
変な説教たれるなら別のトピに行って下さい+19
-1
-
300. 匿名 2017/08/29(火) 16:37:02
>>298
それ聞いたことある!
やったことある人いたら経験談聞きたい+0
-0
-
301. 匿名 2017/08/29(火) 16:39:25
TMS治療で私は治りました。
10年近く殆ど引きこもりでしたが今はふつうに仕事もしています。治療費高いけどやる価値はある+1
-1
-
302. 匿名 2017/08/29(火) 16:44:33
>>109
そんな酷い医者、転院されたほうがいいのでは?+4
-0
-
303. 匿名 2017/08/29(火) 16:45:14
浪人してます
大学附属高校なんて行かなきゃよかった…
周りからのがんばってが一番キツい+2
-2
-
304. 匿名 2017/08/29(火) 16:45:28
>>267
鬱だから、死にたいと言ってしまうんだよ
風邪の時に咳がでたり、鼻水が出てしまうのと一緒
症状の1つにすぎない
あなた風邪ひいてる人にも「咳するな!鼻水止めろ!」って言う?
ここは鬱の人のためのトピなんだから、そういう言葉が見たくないならこないほうがいいですよ+20
-1
-
305. 匿名 2017/08/29(火) 16:47:40
>>301
具体的にどんな治療方法でしたか?
値段と治療期間も教えてください+3
-0
-
306. 匿名 2017/08/29(火) 16:49:41
プラマイしてもすぐ戻っちゃうんだけど、なんで…+3
-1
-
307. 匿名 2017/08/29(火) 16:50:50
>>304
止める努力してますよね。風邪の人+3
-13
-
308. 匿名 2017/08/29(火) 17:05:21
病院行って、薬も飲んでます。
職場の人間関係が辛いです。
毎日死にたいと思います。+12
-1
-
309. 匿名 2017/08/29(火) 17:10:38
>>307
風邪の人が全員頑張ってるかどうかは分からない
裸で寝て風邪ひいて自業自得の人もいるし、風邪ひいても病院行かないで悪化させる人もいるし
鬱は風邪よりも治すのに時間がかかるし、再発したりもするから難しい
鬱になりかけの人や治りかけの人を見て、「もっと頑張れるんじゃないの?」と思うかもしれないけど、こういう時こそ焦らず治していくことが大事
鬱関係の本には、こういうことがもっと分かりやすく書いてあるので、興味があるなら読んでみるといいと思う
+6
-1
-
310. 匿名 2017/08/29(火) 17:37:57
うまく呼吸できなくて辛い+8
-1
-
311. 匿名 2017/08/29(火) 17:41:29
山奥に住みたいと本気で思ってる+13
-1
-
312. 匿名 2017/08/29(火) 17:44:14
薬が高いジェネリックまだ出てないんだよね
昨日からものすごく調子悪い
身体に何人も乗ってるような怠さだよ
シャキッと身軽に背筋伸ばして歩きたい
+5
-1
-
313. 匿名 2017/08/29(火) 17:44:55
もう15年もうつ状態です。最近はすっかり行動範囲が狭くなり、旅行も行けず、4〜5日に1回位しか出かけない感じ。家事もままならないし、医者通いばかりだし、何でこんなになってしまったんだろう。+16
-1
-
314. 匿名 2017/08/29(火) 17:45:25
なんだか説教魔とマイナス魔がいるね+5
-1
-
315. 匿名 2017/08/29(火) 17:53:58
説教魔さんのお母様が更年期で鬱になるように念じておいたから。+8
-1
-
316. 匿名 2017/08/29(火) 18:01:32
年末に適応障害になり会社を退職。その後、どうしていいかわからず、今現在。どうやったら抜け出せるか日々モンモンとしていて辛い。どうすればいいですか?+7
-1
-
317. 匿名 2017/08/29(火) 18:04:36
>>305
医学的な事は難しいので書きませんが
最近は1回20分位(40分の所もあり)を20~30回。やってみるとわかるけどはじめの頃は体調が戻りますが、だんだんと安定してきます。
寛解率は60%→80%
確かに治療費高額だけど、やってみる価値はあると思う。
+1
-0
-
318. 匿名 2017/08/29(火) 18:05:34
鬱かと思ったら、血液検査の結果で甲状腺ホルモンの分泌に問題があり、鬱状態で身体もダルかった!という私のような例もあります。どちらにせよ適切な投薬や経過観察で良くなるなら儲けもんです。早めに病院へ!身体がラクになれば気持ちも付いてきます。良くなったり、悪くなったり繰り返しだけど…。+7
-2
-
319. 匿名 2017/08/29(火) 18:09:43
頑張れって言われると辛いよね。そのままでいいんだよ〜しんどい時こそ焦らずのんびりだよ〜+9
-1
-
320. 匿名 2017/08/29(火) 18:10:46
うつになっていて、自分は人生ハードモード、負け組だと思うのが辛いです。+15
-1
-
321. 匿名 2017/08/29(火) 18:13:45
子育てが辛すぎてイヤイヤ期の子供に暴言ばかりはいてる。。精神的におかしいの自覚あるし絶対病気だ私。
+7
-2
-
322. 匿名 2017/08/29(火) 18:17:36
ご飯作ることが1番辛い+14
-1
-
323. 匿名 2017/08/29(火) 18:23:54
子供中学生旦那はお金出さない 生活費も家事も全部私。もうねしんどいの+9
-2
-
324. 匿名 2017/08/29(火) 18:26:24
まさか自分が鬱病になるなんて思わなかった。
回復に向かってたので復職に向けて頑張ってたけど、ギリギリのところでまた前と同じように体調が悪くなってしまった。
自分の体、心が言う事きかないのが辛い。+17
-1
-
325. 匿名 2017/08/29(火) 18:29:00
>>8さん
お薬高いって、、
現在は3割負担で払ってますか?
自立支援の手続きすると診察代も1割負担で済みますよ!
鬱と診断されてから6か月以上であれば手続き出来るはずです
お薬の種類にもよると思いますがかなり安くなります。
詳しくは先生に聞いてみて下さい。
+2
-0
-
326. 匿名 2017/08/29(火) 18:30:54
>>259
250です。
私も育児ノイローゼだと思って受診したんです。
でも先生と話をし、自分では気づかなかっただけで育児ノイローゼの状態がとても長い期間あり、そこからうつ病へと移行していってしまったのではないか、と言われました。
症状としては自殺未遂、自殺願望、急にぼろぼろ泣き出す、眠りについてもすぐに目がさめる、なにもやる気が起きない、わけもなくイライラするなどが出ています。
昨日の診察ではきっかけが育児ノイローゼかもしれないので、いきなり抗うつ剤を使うのではなく、まず不安を和らげる薬で1週間様子をみて、今後体調をみながら薬の強さを決めていこうということになりました。+1
-1
-
327. 匿名 2017/08/29(火) 18:35:12
うつかわかりませんが、たまに心療内科通っています。
学童で働いていますが、子供のことについて話し合ったりする場面でうまく話せません。視野も狭いので、よく一人一人を見れていないのかもしれません。
後から入ってきたパートさんは子持ちで、みんなと楽しく話しして馴染んでいます。なんだかつらい+6
-1
-
328. 匿名 2017/08/29(火) 18:43:14
うつと診断されました
生い立ちを主治医に話すと、かれこれ10年くらいうつだったんだろうと言われました
診断された今でも「うつは甘え」という考えがこびりついていて、家族には話せていません
不眠が一番困りますね
あと薬の副作用が強すぎて、指先の振戦でスマホが打ちにくいです
+4
-1
-
329. 匿名 2017/08/29(火) 18:43:23
鬱だといってる人!!!!
精神的にヤバいなら本当に無理しないで!
この夏に友達のお母さんが何年も鬱病患ってて
お父さんが癌になった事でショックのあまり子供3人と孫もいるのに自殺してしまいました。
鬱病院で自殺願望がある人は本当につらいんだね。
皆んな、考えるのはやめてつらい時はひたすらゆっくり休んで(;_;)
ここにいる人達がどうか幸せになりますよーに☆
+12
-1
-
330. 匿名 2017/08/29(火) 18:44:14
頑張れって言われるとまだ自分は甘いのか…
いま以上になにをどうやって頑張ればいいの?ってなる。+9
-1
-
331. 匿名 2017/08/29(火) 18:47:09
鬱を克服して、ずっとひとりだったけど最近彼氏ができました。
土日はゆっくりして身体を休めていた生活が、デートに変わり、段々苦痛になってきました。
生活リズムが変わるともう精神的にやばくなってきてます。
鬱なんて話せないし。
ひとりが一番いいのか…余計なストレスも感じなくて。。。+9
-1
-
332. 匿名 2017/08/29(火) 18:54:14
中学時代から自殺未遂繰り返しながら大学卒業して、今はメガバンクの営業。
メンタル弱いのになんでこんなメンタルやられる仕事選んだのか…見栄に負けたから自業自得なんだけど。
激務過ぎて唯一の心の拠り所だった恋人にも振られた。本当にもう死んでしまいたい。+11
-1
-
333. 匿名 2017/08/29(火) 18:55:36
>>323
旦那いらなくない?+10
-1
-
334. 匿名 2017/08/29(火) 19:00:06
>>301
私もTMSしました。20回ぐらい。
あれがなかったら飛び降りていたと
思います。お金は痛かったけれど
つらさが軽減しました。+2
-1
-
335. 匿名 2017/08/29(火) 19:03:01
私が精神科の病院に通ってる事を母だけに言ったら家族・親戚にバラされて、みんな偏見の目で見てくるようになった。
それに気づいて居づらくなって無表情・無口になってしまった。余計に偏見の目で見られたと思い、すごく落ち込んでる。+5
-1
-
336. 匿名 2017/08/29(火) 19:10:02
鬱になって3年ほど、バイト出来るようになってはいますが、先日、お釣りをお客様に多く渡してしまいました。一年以上やってるベテランになるのに、やってしまったミス。
体調不良もありましたが、普段、しつこいくらい間違えたないようにしているのに、やってしまって、レジがトラウマです。+4
-1
-
337. 匿名 2017/08/29(火) 19:26:03
マイナス覚悟で。18年の過食嘔吐で鬱です。過食費捻出するために普通の仕事だけでは足りす風俗してます。そしてまた鬱、過食嘔吐の無限ループです。今すぐいなくなれたらどんなに楽か。+6
-2
-
338. 匿名 2017/08/29(火) 19:33:58
来年が平成30年になること
つらい+6
-1
-
339. 匿名 2017/08/29(火) 19:36:27
うつ病だと診断されました。
医師からは外に出て家族や友人などに自分が不安に思っていることを軽い感じで相談したり、気持ちを伝えるように言われましたが、外に出たくもなければ、人にも会いたくもありません。会ったとしてなにを話せばいいのかわかりません。家族には昔から自分のことは自分でやりなさいと言われてきたのでどう切り出せばいいのかわかりません。
どうしたらいいのでしょうか?+6
-0
-
340. 匿名 2017/08/29(火) 19:39:11
子供がいじめが原因で不登校。
人間不信になり、今は精神科に通院しています。
何とか前の明るい子に戻ってほしくて色々頑張ってきましたが、先日旦那に「お前達は共依存だ」と言われ心の中の糸がプツンと切れた感じがしました。
子供へのフォローは旦那には甘やかしにしかみえないようです。
もうキャパオーバー。私自身、生きるのが辛くなってきた。+11
-0
-
341. 匿名 2017/08/29(火) 19:43:23
3年位前に仕事の影響で鬱状態だった。
会社も1ヶ月くらい休んだけど
部署移動で何とか復職。
鬱状態の時はいつここから抜け出せるのか不安でいっぱいだったし、自分がなるなんて思わなかった。でも絶対抜けられるから!
今はあの頃を忘れられるくらいになったし、自分なりに仕事も頑張ってきた。
でも前の職場の人に会うと、もう3年前のことなのに、心配だとか大丈夫?とか傷物を見るかのように接せられる。鬱がそんなに悪いかよー!
私の中では終わったことと思いたいのに、その言葉が昔を思い出させる。
鬱は誰だってなる!
特別視しないで!+4
-1
-
342. 匿名 2017/08/29(火) 19:44:03
楽しいみなことも、やりたいことも何もないのがつらい
別に、消えてもいい+7
-0
-
343. 匿名 2017/08/29(火) 19:45:08
毎朝絶望感で一杯で、頭痛や吐き気腹痛に襲われ、仕事場に着いたら朝からキレてるオーラがすごい上司がいて、仕事覚えが悪すぎる私が悪いけれど、毎日叱られる。朝マンションのエレベーター降りる時は死刑執行に連れて行かれるような気分です。
酷い時は、泣きながらハサミで首や足を切ってました。自分でも無意識に近くてビックリしました。
土日に病院行きたいけれど、きつくて体が動かない。私が容量悪いのかもしれないけれど、新卒で半年も経ってないのにどうしてこんなに仕事振られて、初めて取り掛かることにも叱責されないといけないんだろう。死にたい+5
-1
-
344. 匿名 2017/08/29(火) 20:03:24
>>267
こういうとこで吐き出したり共感してくれる人がいることで気が楽になる人もいるんだよ+5
-1
-
345. 匿名 2017/08/29(火) 20:13:16
子供がいじめが原因で不登校。
人間不信になり、今は精神科に通院しています。
何とか前の明るい子に戻ってほしくて色々頑張ってきましたが、先日旦那に「お前達は共依存だ」と言われ心の中の糸がプツンと切れた感じがしました。
子供へのフォローは旦那には甘やかしにしかみえないようです。
もうキャパオーバー。私自身、生きるのが辛くなってきた。+3
-0
-
346. 匿名 2017/08/29(火) 20:15:08
>>335
お母様にそういった態度を取られると、かなり傷つきますよね。
デリケートな話ですので、お母様に話をするの、勇気がいったと思います。
鬱は、周囲特にご家族の理解が大切だと思います。
私も鬱を患っていますが、最初はやはり、家族間でぐちゃぐちゃになりました。今は、よき理解者で、適度に距離を取ってくれますし、私が荒れているときは様子を見ながら落ちつくまでほっとかれます。
私が荒れて危ない時は、主治医に連絡してほしいことを頼んでいて、主治医からも変化があれば遠慮なく連絡をいれてくれと言われています。
家族にはだいぶ迷惑をかけましたが、現在はとても落ちつき、仕事を探しています。
目に見えない病気ですし、一番わかってほしい人にわかってもらえないのは、苦痛の塊です。
まずは、お母様によく、勇気を持って話されましたね。そこはすごいと思います。
決して自分を追い込まないでください。あなたは、何も悪いことも恥ずかしいこともしていませんよ。+3
-0
-
347. 匿名 2017/08/29(火) 20:18:32
>>267
どんな綺麗事を言われても
「死にたい」って思ってしまうのはしょうがないよ。
そういう病気なんだもん。
自分だってなんとかしたいと思ってるさ。
甘えてるのか?って自分を責め続けてるよ。
生きたくても生きられない人や
耐え忍んで頑張って生きてる人の事なんか考えもせずに
私は自殺未遂しました。死にたかった。
あの時の私にはそれしかなかったのは事実だから
わかった風に綺麗事言うのはやめてよ。
あなたの応援なんていらないわ。
全てを飛び越えて「死にたい」ってなるのが
鬱病なんだよ。(人によるだろうけど)+15
-2
-
348. 匿名 2017/08/29(火) 20:53:06
仕事が出来なくなり退職
家事も紙に書き出して少しなら出来るけど、料理が出来なくなった
旦那も私の状態を知ってて、でも私が毎回頼まないと何もしないし、機嫌が悪いと色々言われ症状悪化
子供の事が無ければ実家に戻りたいけど、両親も高齢
この先どうなるのかな?+3
-0
-
349. 匿名 2017/08/29(火) 20:56:20
夫が短気ですぐ怒鳴る人
その理由もささいなことで
自分には優しく妻には厳しい
突然大声で至近距離から怒鳴られてるうちに動悸が止まらなくなりました
最後は眠れない 食べられない 動悸がひどくなり三ヶ月精神科に入院しました
離婚を考えてますが体がだるくて働けません
家の中ではなるべく夫と会わないようにしています+5
-1
-
350. 匿名 2017/08/29(火) 21:08:11
>>340
辛いですね…でも息子さんからしたら味方になってくれる母親がいることは辛い中での救いになっていると思います。
読んでて思ったのは「昔みたいな明るい息子さん」に戻ることを目標とすると、340さんにとっても息子さんにとっても辛いかもしれません。
昔に戻ることではなく、新しい生き方を探すという考え方の方が少し楽なのではないかなと思います。「暗くても病んでても息子さんなりに日々楽しみや幸せを感じられる生活」を目指してみたらどうでしょうか?もちろんそれも簡単ではありませんが、昔と比べれば比べるほど340さんも追い詰められてしまうのではと思います。
障害や慢性疾患は、病気と共に生きていく方法を探すことが大事だと思います。
私もうつ病で死にたい気持ちが消えませんが、その気持ちいかにコントロールして生きていくかということを模索しています。
きっと息子さんの幸せを願うあまりに高い目標を掲げてしまい追い詰められてしまってるのではないかと思います。母親として無理もないですよね。ですが、あまり自分を追い詰めすぎないでくださいね。
340さんと息子さんが1日1日を少しでも穏やかに過ごせますように。
長文すみません。+2
-2
-
351. 匿名 2017/08/29(火) 21:08:31
人に好かれようとして、無理なこと沢山した揚げ句、心身の統制を崩したよ。
自分の体がどうなっているのか、正しく把握出来ないから、心だけじゃなくて、体も辛い。
あんなに人から好かれることにこだわっていたのに、今じゃ職場で完璧な嫌われ者だけど、どうでもいいと思えてくる。
とにかく、なーんの欲求も湧いてこないのに、意識だけがあるから、「無」の空間で過ごしてるみたいで、本当に辛い。+7
-1
-
352. 匿名 2017/08/29(火) 21:08:57
私の人生ってなんなんだろ。私は人間なのかなんなのかよく分からなくなってくる。
私にはよかった時なんてないし、小さな幸せも、それを打ち消すくらい辛い状況と辛い記憶でダメになる。
もうずっと眠っていたい、普通に生活する気力がない。何日も何日もあっという間に過ぎるけど、自分は変わらず抜け殻のまんまでもう生きてるのに生きてない状態で自分が居るのか分からなくなる。+16
-1
-
353. 匿名 2017/08/29(火) 21:16:12
片思いだった人が鬱になっちゃって仕事に来なくなった。私にだけ鬱で辛いこととか話してくれててすごく心配してた。
でも遠距離の彼女いたらしいwww申し訳ないけど一気にどーでもよくなった、すんません
+7
-1
-
354. 匿名 2017/08/29(火) 21:20:39
少し前に鬱でした。
辛いですよね。毎日が闇でした。
死にたいと思っても、死のう、ではなくて。
寛解しても、時々あの時に戻るのは嫌だと思ってしまいます。+4
-1
-
355. 匿名 2017/08/29(火) 21:24:21
苦しい
前までお酒飲まなかったのに今は500を一本か二本飲んでる+6
-1
-
356. 匿名 2017/08/29(火) 21:29:12
鬱ってもともとの性格とか考え方も関係してるのかな?
+6
-0
-
357. 匿名 2017/08/29(火) 21:32:23
こうやってうつ病でいる時間が積み重なって、その分時間を無駄にして、たとえこの症状が良くなったとしてもこの先、失った時間は元には戻らないんだ、私の人生はほとんど潰れたんだと思うと、もう生きていたくない。+9
-1
-
358. 匿名 2017/08/29(火) 21:32:37
>>11
学生なら数年我慢すれば今の状況から確実に脱することができるよ
結構あっという間ですよ
今はお辛いでしょうが、負けないでほしいな+2
-0
-
359. 匿名 2017/08/29(火) 21:37:44
幼少時からずっと、辛いことに対して自分なりに折り合いをつけながら生きてきた。
人生で何か全力を注いだかと言われたらそれしかない。
でも悪い方に行って、仕事を失った。
これまでの人生、無駄だったと言われた感じで、今年に入ってから闇の中にいる気分。
今さら他の生き方なんてわからないし、やり直すなんてしんどすぎる。
おまけに毎日気分が悪くて、眠りたいのに寝ようとすると「ああーっ!」て胸がモヤモヤ。
もう結構いい年の母親に八つ当たりしながら生きてる。
情けなさすぎてどうしたらいいかわからない。+6
-0
-
360. 匿名 2017/08/29(火) 21:38:33
ほんとうに ほんとうに
消えてなくなりたい+8
-1
-
361. 匿名 2017/08/29(火) 21:38:50
鬱について理解したいので、教えて頂きたいです。
生きてたら誰だって死ぬまで嫌なこと沢山あるし、気分の浮き沈みだって誰にだって必ずある。
でも鬱って、そんな日常にある気分の沈んだ日と何が違うんですか?+6
-2
-
362. 匿名 2017/08/29(火) 21:40:57
>>267
否定するつもりはないとか言いながら、簡単に禁句を言ったり「生きたかったのに生きられなかった人」なんて最強のカードをあっさり出してくるあたり、自分の美学に酔ってるだけ。+4
-3
-
363. 匿名 2017/08/29(火) 21:52:14
上司のパワハラに三年耐え鬱病を発症、休職、復帰、再発、再休職を15年繰り返しましたが、ようやく寛解しました。
とにかく休養すること、よくならなければ薬を変えてもらうこと。合う薬に巡り会えれば良くなります。
人生を棒に振ったかもしれませんが、苦しみから学んだものもあると、前を向いて生きていきます。+3
-0
-
364. 匿名 2017/08/29(火) 21:53:00 ID:ff9VVLzMj7
可愛い子が敬られ、神的な存在なこの世の中の風潮がほんとに辛い、+2
-1
-
365. 匿名 2017/08/29(火) 21:55:03
友達と関わるとほんとに可愛い子の話で盛り上がってなにが楽しいのか分からない。
可愛い子は一目おかれて、何するにも注目浴びて本当にどうして神様はこんなにも酷い差を人それぞれにつけたの?+5
-3
-
366. 匿名 2017/08/29(火) 21:58:43
頭の中は容姿のことでいっぱい。
彼氏が可愛い子の話や可愛い芸能人をTVでみでその人の話題をするのもすごい辛い。
学校のミスはただ可愛いだけでチヤホヤされアイドル的存在‥
容姿のコンプレックスが本当に頭から離れない+4
-2
-
367. 匿名 2017/08/29(火) 21:58:44
脳内セロトニン量とか測れたらいいのにね。鬱の診断って曖昧すぎる。
友達に相談したら励ましてくれるようなことも、心療内科に行ったら主治医の独断で鬱と診断されて薬を処方されちゃう。
鬱って診断されたら最後な気がする。心療内科だって人助けじゃなくビジネスなんでね。+14
-2
-
368. 匿名 2017/08/29(火) 22:07:48
心療内科に行くっていうこと自体、自分自身でもぅ限界だってわかってるから、鬱って診断されたくて行くようなものですよね。
心療内科行って悩み事話したら確実に全員うつ病と診断され薬を処方されるでしょう。だってそれが病院だから。+10
-1
-
369. 匿名 2017/08/29(火) 22:11:31
>>361
私の場合は、些細な、本当に些細なことさえ、とても億劫に思えてきてしまいます。
今までは、いくら気分が浮かなくても、無意識に動かせていた行動さえ、一々意識されるというか、、、。
あと、健常な時は、気分が浮かない日も、暗い気持ちを一旦置いておくということが出来ますが、鬱病になると、浮かない気分で全てを支配されてしまい、やるべきことが手につかなくなります。+3
-1
-
370. 匿名 2017/08/29(火) 22:12:06
ここ1週間くらい調子がよかったので、昨日街に出てみた。
が、すぐに疲れ果て、フラフラになってしまった。
電車も含め、普段20分で帰ってこれるところを休み休みでたぶん2時間くらいかかった。
引きこもってはいたから体力も落ちてたとは思うけど、どちらかといえばメンタルの問題だと思う。
あんなにすぐ落ちてしまうのかと、外に出るの怖くなってしまった。+9
-0
-
371. 匿名 2017/08/29(火) 22:17:14
鬱と診断されたらようやく親も改心してくれると思った。
病院に付き添って欲しいとお願いしたが、
でも母に言われた言葉は、いくら出せばいいの?でした。
医者のくせに全く鬱の理解がない。高校通うのさえ辛過ぎます。
私は神様に見捨てられてると思います。+9
-2
-
372. 匿名 2017/08/29(火) 22:18:25
>>267
あなたは、「生きる」「生きている」とはどういうことだと思っていますか?
意識がそこにあることが、体が健康体であることだけが、「生きている」ということなのでしょうか?私はそうは思いませんね。
人が生きるためにはまず、体が健康でなくてはなりません。そして次に、心も健康でなくてはなりません。体が健康そのものでも、心が死んでしまったら、それは生きているとは言えません。生きていても、死んでいるんです。
そしてその状態が極限状態までいってしまった場合、人は自殺します。そしてそんな人達にあなたみたいな馬鹿なことを言う人が出てくるんですね。「生きたくても生きられなかった人がいるのに」
私は思うのですが、そうやって心が病気になって自殺してしまった人達も、「生きたくても生きられなかった人」ではないでしょうか?…ありきたりな綺麗事を吐いて自分に酔っていないで、あなはもう少しよく考えてから発言してくださいね。
+11
-2
-
373. 匿名 2017/08/29(火) 22:22:05
小さい頃からいろいろありすぎ。
母が包丁持って、殺そうとしてきたり。
気分の落ち込みもあるけど、体の痛みもすごい。
自分の好きなように、自由に生きればいいって
わかっているけど、できない。
忍耐、修行、しかない人生。+7
-0
-
374. 匿名 2017/08/29(火) 22:24:52
理解できないならそれでいいと思うけど、自分を正当化したり考えに根拠を持つために苦しんでる人を利用するのは最低。
人として思いやりがなさすぎる。+6
-2
-
375. 匿名 2017/08/29(火) 22:25:40
>>50
夫と子供が持てずに苦しんでるけど。
子供を持ったとしても、苦しいことはあるんだね。+6
-0
-
376. 匿名 2017/08/29(火) 22:35:02
鬱と診断されたらようやく親も改心してくれると思った。
病院に付き添って欲しいとお願いしたが、
でも母に言われた言葉は、いくら出せばいいの?でした。
医者のくせに全く鬱の理解がない。高校通うのさえ辛過ぎます。
私は神様に見捨てられてると思います。+1
-1
-
377. 匿名 2017/08/29(火) 22:41:53
>>372
ありがとう
あなたのコメントにホッとしてる+6
-1
-
378. 匿名 2017/08/29(火) 22:48:02
本当に今死にたい気分です
自分のことじゃなくて子どもの問題で
うちの子は嘘つくし、親に黙ってやっかいなことに巻き込まれるし
本当に毎日イライラです
小学生からずっと、問題児です
もう、疲れました
母一人子一人なのでつらいです
+4
-1
-
379. 匿名 2017/08/29(火) 22:49:08
はぁ毎日しんどい
首くくることしか考えてない
やばいのかな。。。+3
-3
-
380. 匿名 2017/08/29(火) 22:52:00
私も鬱で4年くらい通院してました。
最初は目眩と不眠で耳か脳の病気かと思ったらまさかの鬱病。だんだん不安感や絶望感で生きていくのが辛くなりました。
夜は薬飲むと眠くなるので寝れてましたが、副作用のため食欲旺盛で太ってしまいました。
今は通院してなくて数年経ち、薬も飲まず仕事してますが、転職、転居、人間関係(彼氏ができたり)で環境が変わる度に喉がつまり食べられなくなる時があります。が、なんとか日常生活は送れています。
急激に太ったり痩せたり、最高17キロの増減を経て今は47キロくらいで落ち着いています。
鬱は本当に治るのかな?とかこのまま死んでしまうのかな?とか思い過ごしてきましたが必ず治ります。ちょっとおかしいなと思ったら受診した方がいいです。何でも早期発見早期治療ですよ。
みなさんが健康になり辛さから抜け出せるように。+12
-0
-
381. 匿名 2017/08/29(火) 22:59:35
>>361
鬱は、それまでの日常が送れなくなります。何でもない時に自分を責める声がして涙が出てくる。電車の中、仕事中、帰宅中の道。眠りたくても眠れない。数時間で目が覚めるから脳が休まらない。でも仕事に穴空けられない。今まで打ち込んでいた趣味に興味がなくなる。激やせする。自分のケアが出来ない(風呂に入れない、歯を磨けない、爪は伸びっぱ。足の爪が伸びすぎて血がでても切れない)。常に倦怠感。朝起きて、同じ姿勢で8時間座ってる。楽になりたい。死にたい。
とにかく、一時的な気の落ち込みとは違います。+10
-1
-
382. 匿名 2017/08/29(火) 23:09:55
ア◯ゾンでロープポチった
いざとなったら使おうとクローゼットにある
親の思考に囚われて年取ろうが抜け出せない
逃げ出したいから使う
使って逃げた人多いと思う+6
-1
-
383. 匿名 2017/08/29(火) 23:20:01
>>381
まさにそうですね。
今まで出来たことができないのが辛いし、そんな自分がさらに嫌になるし
普通に生きてる人見たら勝手に責められてる気分になるし
もうぐるぐる思考のループから抜け出せないです。
眩暈とか動悸とか頭痛とかの症状でお薬飲んでるけどこれからもずっと
飲み続けなければならないのかと思うともう本当に消えたくなります。+4
-0
-
384. 匿名 2017/08/29(火) 23:23:33
>>361
これは患者本人も難しいところだと思う。
「自分は病気じゃなくて怠けてるだけなんじゃないか」って悩んでる人は多いと思う。
うつ病の症状は人それぞれだし時期(急性期、慢性期など)によって違うから参考程度にしてほしいんだけど、うつ病の落ち込みで大きいのは時間で解決できないところと落ち込む原因がないのに落ち込む(あるいは落ち込む原因を取り除いても改善しない)ところかなと思う。
あとは落ち込みとは違うけど身体症状(頭痛や動悸、不眠、疲れやすさなど様々)のせいで動けないとか、思考能力(判断力、認知力、記憶力、決断力など)が低下して行動が遅くなったり、そもそも何をしたらよいのかさえわからなくて動けず落ち込んでるように見える場合もある。
これらの症状が単独ではなくて複数が混ざりあって複雑に現れるから、患者自身が理解するのも難しいし、周りに説明するのも難しい。だから周りの人が理解するのはほとんど無理なんじゃないかってくらい難しいと思う。
私は今慢性期だけど、急性期の頃とは全く違う生活してるから、うつ病の症状は一言では表せられないかな〜
上に書いたのは私の経験を元にしたものだから、もっと複雑な症状の人もいるし、もっと軽い症状の人もいると思う。だから参考程度にしといてね。
+6
-1
-
385. 匿名 2017/08/30(水) 00:01:31
>>377
…大丈夫ですか?
あまり自分を責めないで下さいね。
>>267のように、人がどんな悩みや苦しみを抱えているか解ろうともせずに、勝手なことを言って傷ついてる人を更に傷つける人がたくさん居ると思います。でもそんな人の言葉には耳を貸さないように、自分を守ってあげて下さい。
あまりの辛さから「死にたい」と思ってしまうことはもうしょうがないことですし、それを思わず匿名掲示板で吐き出してしまう気持ちもよく分かります。現実じゃ、誰にも言えない話ですからね。それに誰かが自分の辛い気持ちを理解してくれたなら、それだけで少し心が救われますもんね。
+6
-1
-
386. 匿名 2017/08/30(水) 00:03:40
朝起きたくない+4
-0
-
387. 匿名 2017/08/30(水) 00:04:19
>>350
返信ありがとうございます。
読んでいて涙が止まりませんでした。
確かに目標のハードルが高すぎて、自分を追いつめてしまっていたのかもしれません。
最初の覇気のない頃にくらべたら少しずつ元気を取り戻していますが、時々突然に死にたいという気持ちに襲われるそうでその話をされる度に身を切り裂かれる思いです。
早く暗闇から抜け出してあげたい…
でも焦らずに前向きに、穏やかな生活が送れるようにサポートしていこうと思います。
+2
-0
-
388. 匿名 2017/08/30(水) 00:04:41
自分を大事に、自分を責めるなと言われても
まったくどうすれば良いか分からない。+7
-0
-
389. 匿名 2017/08/30(水) 00:45:01
今日も眠れない。息苦しい。
眠り方も呼吸の仕方も忘れた
辛い+2
-1
-
390. 匿名 2017/08/30(水) 01:42:18
本当に辛いですよね
毎日毎日自分を責めて
私が言われて気持ちが楽になったのは
骨が折れたら治るまで安静にする
胃が悪くなれば手術して安静にする
鬱はレントゲンにも映らないし手術も出来ない
でも病気なんだよ
心が骨折して心が痛い病気なんだよ
だから治るまで静かに治療すればいい
誰も骨折した人に歩けとは言わない
胃の悪い人に無理しても食べろとは言わない
鬱は見えないだけ他の病気と一緒だよ
だから無理をする必要もないし
頑張る必要もない
正々堂々療養すればいいと思う
今は出口が見えなくて苦しいだろうけど
焦らす無理をせず頑張らず
それでも気分のいい日にはお散歩も良いと思う
無理せず出来る事だけしてればいい
何も出来ないなら横になって過ごせばいい
今は信じて貰えないかも知れないけど
明かりの見える時は必ず来ますよ
+7
-0
-
391. 匿名 2017/08/30(水) 02:20:01
不眠気味になってしまいました
昼夜逆転だけはしたくなかったのに…
+3
-0
-
392. 匿名 2017/08/30(水) 03:18:18
昨日きた>>143です
いきなり不安が襲ってきて気付いたら何で世の中は不公平なんだろうと
どうしようもないこと考えたら涙が止まらなくてまたこっちに来てしまった
家では虐待されるし学校では冷たくされるし
周り見てるとみんな私と真逆の生活で羨ましい
何でこんなに不公平な世界を平等に生きなきゃいけないんでしょうね?+8
-1
-
393. 匿名 2017/08/30(水) 04:28:04
>>392
辛いよね
私は高校を卒業して家から離れた所に就職した
会社の寮に入ってずいぶん楽になったよ
父子家庭だったので家事を全部やってたけど
父が気に入らないと殴られた
その時は過呼吸になったりメンタル的に辛かった
でも家を出て環境が変わり少し病状も良くなった+4
-0
-
394. 匿名 2017/08/30(水) 05:24:10
>>143 思いとどまって良かったです!
私も長い間イジメに遭っていました。本当に学生時代のイジメは長いですよね。
でも、私は社会人になって学生みたいなしがらみも無く人生で一番楽しいです。イジメしてた奴らは結婚できてなかったり、社会的に低い位置にいたりひてますよ。見返してやってください!+3
-0
-
395. 匿名 2017/08/30(水) 05:27:01
鬱病は心の病というか脳の病気。過度なストレスが脳に影響を与えてるので精神論ではどうにもならない。しっかり理解しきれてない人もたくさんいるね。+9
-0
-
396. 匿名 2017/08/30(水) 05:38:55
>>361
ものすごく疲れていてヘトヘトだけど休めば回復する病気ではない状態と、
身体のどこかに異常が生じて病気になった状態は、たとえただの風邪でも違うよね。
それと同じだよ。
うつは心の風邪だってよく言われるけど、癌だって言ってるお医者さんがいたよ。+6
-1
-
397. 匿名 2017/08/30(水) 05:43:56
>>267
なんでここまで反論されてるわかる?
あなたの書いてることって、一度も苦しんでる人の立場に立ってない。
優しい言葉をかけたい人を選んで、休んでいいとか上から目線な発言まである。
何様のつもりなのかな。
何が何でも優しい言葉をかけなきゃいけないわけではないけど、その場合でも相手の心を思うのは人として当たり前すぎること。
うつに理解のない人は多いけど、こんなに無神経なコメントは初めてみたよ。+6
-3
-
398. 匿名 2017/08/30(水) 06:15:13
>>392
公立の中学なら、よっぽどのことがなければ留年もさせないし卒業できるから、最低限行っておけばいい
もし気力があるなら、未来に向けて自分で勉強すればいいよ
受験勉強でもいいし、今の時代、いくらでも興味のあることを調べられるから、もし憧れの仕事とかあったらなり方を今から知っておけばいい+2
-0
-
399. 匿名 2017/08/30(水) 06:45:02
お風呂に入れないのが辛いなぁ…
ベトベトするから今日こそは入りたい!+6
-2
-
400. 匿名 2017/08/30(水) 12:05:57
>>399
しんどかったら濡らしたタオルで拭くだけでもスッキリするよ〜(*´ω`*)+4
-0
-
401. 匿名 2017/08/30(水) 13:36:02
私も5月から通院しています。強ストレス症状で人生で初めて過呼吸を起こして苦しかったです。見兼ねた友人に病院に連れて行かれました。自分がうつだなんて認めるのは怖かったけど、漢方薬や薬を使い今は通院しながら働いています。お薬のせいで鈍感でちょうどいいけど、心の少し奥底にいつでも真っ暗な気持ちがあります。
今、苦しい人自分の事を責めないで。お風呂に入ろうとか眠ろうとか、何かしようって何かしなきゃって気持ちはまた自分を苦しめるから、何もしなくてもいい、これでいいって心を休めてみてくださいね。+5
-0
-
402. 匿名 2017/08/30(水) 15:28:16
死にたくなるよ
このままどんどん歳とって、社会でもプライベートでも誰からも必要とされずに底辺
話し相手もいないよ+17
-0
-
403. 匿名 2017/08/30(水) 16:24:42
旦那にうつ病だと伝えたら「俺も鬱だと思う。疲れるんだよねー」って言われた。
+9
-4
-
404. 匿名 2017/08/30(水) 16:37:49
>>178
地域によってはカウンセリング代が保険医療内で
受けられるようです。
私は数年前まで投薬とカウンセリングで
寝たきりからは脱出出来ました。
先生とも気があっていたのですが、料金値上げで
カウンセリングを辞めてしまい、そこから心の成長が止まった気がします。1時間 9000円は高くてだせないです。 他もあたりましたが、ことあたりだと相場らしいです。+4
-0
-
405. 匿名 2017/08/30(水) 16:40:13
>>404
すいません。
ことあたり → このあたり です、汗。+0
-0
-
406. 匿名 2017/08/30(水) 16:51:03
生きててごめんなさいって罪悪感でいっぱいになってます。+9
-2
-
407. 匿名 2017/08/30(水) 17:07:53
死にたい
気力がわかなくて身の回りのことも必要なこともなにもできなくて焦りだけは消えない、通院してもよくならない
働ける状態でもなく貧困に生きるなら死んだほうがいい気がしてる+7
-1
-
408. 匿名 2017/08/30(水) 17:07:54
>>402
気持ちわかるよ。私も同じだよ。
+8
-1
-
409. 匿名 2017/08/30(水) 17:10:49
恋人やパートナーや友達や手を取り合い助け合える兄弟が居る人はまだぜんぜんマシだと思う。
私にはほとんど何も無い…絶望しかない。+9
-1
-
410. 匿名 2017/08/30(水) 18:25:24
>>371
わたしの親もそういう人。
親、じゃないんだよ
つらいね+5
-2
-
411. 匿名 2017/08/30(水) 18:29:31
生きる意味ってなんだろう+8
-1
-
412. 匿名 2017/08/30(水) 19:11:35
緑のマークで有名なカフェに入社した
パートのおばちゃんの陰口や陰湿ないじめ、フリーターから受けたフィードバックと言う名の人格否定、お客さんからは死ねや肉塊、キモい、底辺のくせに、ゴミ…
私が結婚した時も、こんなゲテモノよく結婚しようと思ったね、ご祝儀はないけど結婚して休むならみんなに高級菓子用意くらいするよね?、等ボロボロ言われてきた
鬱になり去年いっぱいで退職したけど傷は癒えない。
休日出勤も当たり前のこの会社に入社したことを後悔。+5
-5
-
413. 匿名 2017/08/30(水) 19:42:05
このトピでもネガティブなこと書くとマイナス押されるね
267みたいなやつが押してるのかな+5
-1
-
414. 匿名 2017/08/30(水) 19:46:26
267に反論してるコメントは全部、マイナスが2つついてる
スマホとパソコンとかで押してるのかなー
もう出てこないでほしい+6
-1
-
415. 匿名 2017/08/30(水) 19:57:24
>>267は鬱ではなくても、別の病気だと思う
発達障害で先天的に人の気持ちが分からない人っている
そういう人は二次障害で鬱病になりやすいらしいよ
ここでも散々叩かれてるし、実生活でも嫌われてるだろうね+7
-2
-
416. 匿名 2017/08/30(水) 22:08:03
>>412
えぇ…それはひどすぎる。そんなとこから脱出できて本当に良かったね。ゆっくりでも少しずつでも心の傷が癒されることを祈ってます。+4
-1
-
417. 匿名 2017/08/31(木) 00:04:30
>>392
県内のいじめや虐待の相談電話にかけてみたら?このまま我慢して成人になってこじらせてからではなかなか相談できる所ないです。
今のうちです。自分を守ってください。+1
-1
-
418. 匿名 2017/08/31(木) 11:29:14
長い。長すぎた。10年以上通院して罹患し続けて
薬飲んで。手を代え品を代え。
焦燥感、不眠、体の筋緊張、聴力や視力の上下、通院さえ億劫。
やろう、やらなきゃの気持ちがあれど
体が言うことを聞かない。
あさ四時に目覚めて通院しなきゃってなって、今だ。
こんなワケわからない病気は憎い。でも生きてるうちは共存しなくては。
死ぬ勇気や権利を追ってしまう。+6
-1
-
419. 匿名 2017/08/31(木) 12:32:19 ID:Aov4e4RFA4
鬱になって、二度入院しました。
1回目は9ヶ月、2回目は2ヶ月で退院。
11日に退院して、ずっと調子が悪い。
何もする気が起きず、リハビリに通うもそれがストレスに、、
かといって家にいてもモヤモヤから叫んだりしてしまって。
また病院に入院したほうがいいのかな。+5
-0
-
420. 匿名 2017/08/31(木) 13:50:44
鬱感をすぐとめるほうほうはないのだろうか
用事があるからやっとシャワーしたけどドライヤーもできない+8
-1
-
421. 匿名 2017/08/31(木) 14:23:27
気力がわかなくて、それでもどうしても用があって頑張って外に出たとき、モヤモヤして気分がすごく悪くなって、周りの人におかしな目で見られるくらいフラフラだった。
それを話した友達に言われた言葉、
「ご飯食べてないからだよ」
なんの悪気もないのはわかってるしそれも関係していたかもしれない。
でもそういうことじゃないんだ……と思ってしまった。
本当に、友達は何にも間違ったこと言ってないのは頭ではわかるけど、こういう言葉ってすごく傷つく。
所詮、ご飯を食べてない程度の問題だと言われた気持ちになるというか。
その子は色々調べてくれて情報をくれて、病院に行こうとかカウンセリングの予約を取ろうか?とか言ってくれるけど、私にとっては話を進めるスピードが早すぎてついていけない。
でも友達って意外に頼りにくいのに、せっかく調べてくれたその気持ちをむげにしてはいけないことくらいわかる。
でもそれもストレスになっていって、エンドレスループの気分。+8
-2
-
422. 匿名 2017/08/31(木) 14:51:22
>>392です
来るたび鬱日記みたいになってすいません
学校は私立です
今日の毒親はずっと皮肉ばっか言ってきます
しかも見た目のことに対して
普通の親なら娘がどんなにブスでも可愛がると思うんです
真剣にもう死にたいです
明日から学校で宿題も全然終わってません
私には泣くことしかできないんです
+4
-1
-
423. 匿名 2017/08/31(木) 23:13:36
10年前にうつになったことがあります。
最近また、あのころみたいで、仕事で追い詰められて、なんとか逃げ場をと思い、姉の家に行ったら、専業主婦の姉に、仕事くらいで、甘えすぎだと責められました。+6
-0
-
424. 匿名 2017/09/01(金) 01:36:50
>>423
無理しすぎないで下さいね。+4
-1
-
425. 匿名 2017/09/01(金) 09:24:36
2月にうつ病と診断され薬も欠かさず飲んで良くなってきたかと思ってたけど、最近また起き上がれなくなって気分の落ち込みが激しく何も出来なくなってきた。
子供が不登校なのと仕事ができずに生活も苦しい。
親、きょうだいにも学校へ行けないのはお前の責任だと責められる。
何もかも嫌になる。
いつになったら良くなるんだろうか。+9
-0
-
426. 匿名 2017/09/01(金) 18:15:18
毎日生きてるのが怖い。
ずっと寝てたい。+5
-0
-
427. 匿名 2017/09/01(金) 18:17:09
>>425
不登校はあなたのせいではないですよ。
子供は子供で色々抱えていて苦しいけれど、親でもどうにもならないこともあります。
私もうつで、今子供といっても大学生ですがつまづいて苦しんでいます。
私の育て方が悪かったのかななどと悩み苦しむ日も多いです。
子供といっても成人だから親が苦しむのも迷惑ですよね。
私は私でその日出来る事をやりながら生きています。
まずは母親が少しでも笑顔になりたいです。
お互い体調が良くなりますように。+1
-0
-
428. 匿名 2017/09/02(土) 00:22:58
寝て起きたらクリニック行かなくちゃ。
もう12年目。
前よりいいけど治るわけではないんだよね。
ぼちぼちいこう。+6
-0
-
429. 匿名 2017/09/02(土) 12:50:58
わかる。
辛くてもうつだと
絶対周りにいわないほうがいいよね
もう疲れた。
死にたいよ辛い。
誰もわかってくれない。+8
-0
-
430. 匿名 2017/09/02(土) 14:01:28
精神疾患は本当に理解されないですよね
逆に攻撃されてしまうし
わたしも疲れました
ほっといて欲しい+13
-0
-
431. 匿名 2017/09/02(土) 20:49:13
>>257
なんなの?何様のつもりなの?
吐き出す場なんだからさ、余計なお世話だよ+3
-0
-
432. 匿名 2017/09/02(土) 20:53:15
431です。
257さん、ごめんなさい。
番号間違えました+3
-0
-
433. 匿名 2017/09/02(土) 21:07:37
今日はクリニック行きました。
8月は雨や曇りばかりで調子悪かったのだけど、他の患者さんもそういう人多かったそうです。
「死にたい」って言いそうになったら
「し、、、んぱいない」
「いやだいやだ」と言いそうになったら
「い、、、いねいいね」と無理やり言い換えて脳を騙してます。+6
-0
-
434. 匿名 2017/09/02(土) 23:55:39
不謹慎だけどミサイルでしにたいとか思ってたけど
こないだの朝のは本当に怖くて
死にたくないと思った。いざ死ぬと思ったらものすごく怖かった。
生きるのも辛い。死ぬのも怖い。
生き地獄。+6
-0
-
435. 匿名 2017/09/03(日) 00:04:27
>>434
私も大地震の時は本能で「死にたくない!」と思った。
本当はね、誰だって死にたくないの。
うつの症状がそう思わせてるだけ。
まして自然災害はともかく、ミサイルなんかで死んでたまるか。+7
-0
-
436. 匿名 2017/09/03(日) 00:26:05
寝ます。このまま目が覚めませんように+4
-0
-
437. 匿名 2017/09/03(日) 01:18:07
鬱になってから
何も手につかなくなりました。
寝たきりで水分とヨーグルトくらいしか
食べれなくて体力落ちてます
早く死にたい。+8
-0
-
438. 匿名 2017/09/03(日) 08:22:11
認知行動療法をやってみることになったんだけど、新しいことを始めるのは怖い。
生活が変わるのが怖い。良くなるのも悪くなるのも怖い。
上手くいくのかわからないから怖い。やってみなきゃとは思うんだけど。
昨日本買ってきてから、認知行動療法のことばっかり考えちゃって、今朝も4時半とかに起きちゃってなんか本格的に取り組む前から気持ちが疲れてしまった。
活動と休憩の切り替えが、頭も体も自分でコントロールできないんだよね…休みたくてもうまく休めない。+5
-0
-
439. 匿名 2017/09/03(日) 09:50:46
寝ます。このまま目が覚めませんように+3
-0
-
440. 匿名 2017/09/03(日) 10:36:19
他人を信用できないからうまく人間関係を築けない。
いい年して親は私のこと大事にしてくれてるから逆にそれが辛い。
申し訳なくて、親孝行どころか周りや兄弟のように普通に生きられなくて、迷惑掛けてごめんなさいって辛くなる。
うつ家系とかあるっていうけど、私の家族も親戚もみんな元気だしバリバリ働いてる。
なんで私だけなんだろう。
親を悲しませたくないからしねない。
でも生きてるのも辛い+4
-0
-
441. 匿名 2017/09/03(日) 11:23:36
>>440
親はいくつになっても子供が可愛いよ。
迷惑かけてごめんなさい、なんてことないから。
他人は信用出来る人も出来ない人もいるよね。
信用出来る人も少しはいるのが最近わかってきました。
今日も午前中は調子悪いです。+3
-0
-
442. 匿名 2017/09/03(日) 13:10:11
>>441
ありがとうございます+0
-0
-
443. 匿名 2017/09/03(日) 17:27:58
>>438
私もそれをするように医師から言われてますが長年の考え方が簡単に取れるかどうか疑問です。
毎日、少しでも外に出なきゃとかえって強迫的に思ったりしています。
+2
-0
-
444. 匿名 2017/09/03(日) 17:47:36
今日こそは頑張って
買い物いこうかとおもったけど
何もする気になれたくて
だめだった。
しにたいと検索してばかり。
+5
-0
-
445. 匿名 2017/09/03(日) 18:25:38
やらなきゃいけない事が沢山あるのにやる気が起きず、今日も1日寝てました。
そんなことしててはダメだとわかってるけど、体と心が言うことを聞きません。
学校が始まると意識してから身体中蕁麻疹、下痢、頭痛…体の調子が悪い。
もう学校に行きたくない。全てから逃げ出したい。+5
-1
-
446. 匿名 2017/09/03(日) 19:40:41
何かしようとしたり、何か楽しいことをしようとすると胸が痛む
休みの日は家でボーッとして頭がいたい。
一日が長い。
意気揚々と生きてみたい+5
-0
-
447. 匿名 2017/09/03(日) 19:53:10
何かしようとしたり、何か楽しいことをしようとすると胸が痛む
休みの日は家でボーッとして頭がいたい。
一日が長い。
意気揚々と生きてみたい+2
-0
-
448. 匿名 2017/09/03(日) 20:28:59
ただでさえ体調が悪いのに
夫にくだらないことで怒鳴られて
益々体調が悪くなって横になってる
やりたいことができない
なんでこんなになっちゃったのかな+2
-0
-
449. 匿名 2017/09/03(日) 22:16:39
みんな頑張ってるのに、私だけ、なんで頑張れないんだろう。+4
-0
-
450. 匿名 2017/09/03(日) 22:22:02
二度と目が覚めなければいいのに+1
-0
-
451. 匿名 2017/09/03(日) 22:25:08
私もうつが再発して、2カ月前から服薬中です。
夜は心身ともに楽になります。テレビを見て大笑いすることも。
それなのに翌朝、どんより。
睡眠薬飲んで寝るのは、よく眠れていいのだけど、
朝がくるとガッカリ。
気分でいうと船酔いみたいな気持ち悪さ。
+6
-0
-
452. 匿名 2017/09/03(日) 22:47:44
しにたいとか検索しちゃうのわかる。
自殺のニュースとか見ると仲間見つけた感じして妙に安心してしまう。
昔は自殺なんて理解できなかったけど、生きててもこんなに辛くて終わりが見えないなら死んだ方がマシだとおもえる
もう疲れたよ+9
-0
-
453. 匿名 2017/09/03(日) 23:08:25
私も検索してしまいます。
最近、ネットで自殺する人を募集して、3人のうち2人亡くなったニュースを見て、私も仲間に入りたかったと思ってしまいました。
+5
-0
-
454. 匿名 2017/09/03(日) 23:13:28
本当に疲れた
わかるよ。
私も毎日しにたいと
検索して
色々みてる。
何の解決にもならないけど
見てしまう。
暗闇の中歩くのも
もう疲れた!+6
-1
-
455. 匿名 2017/09/03(日) 23:30:21
もう消えてなくなってしまいたい。+3
-0
-
456. 匿名 2017/09/04(月) 09:52:12
今日も目覚めてしまった+2
-0
-
457. 匿名 2017/09/04(月) 12:09:14
何も食べたくないし、食べられない。
体重もかなり減った。
元気だった時、食べ物がとにかく美味しくて幸せだった。
それで太っちゃったり、必死に運動してダイエット頑張ったり。
そういうのって幸せだったんだなあって気づいたよ。
食べたくない、食べても美味しくない、つらすぎる+7
-0
-
458. 匿名 2017/09/04(月) 12:14:16
わかる。
たべれないよね。
お腹すかないし
白ご飯が食べれなくなる。
いまは
食べれるようになったけど
無理やり食べるかんじ。
死にたい。
生きたくない。+7
-1
-
459. 匿名 2017/09/04(月) 13:24:38
この間鬱って診断された
休むのが大事らしいけど、色々考えてしまって素直に休めない
何もせずにいると不安ばかりが募って落ち着かなくて辛い
ご飯も全然食べれなくなった
何かして安心したいけど何をすればいいのか…+4
-0
-
460. 匿名 2017/09/04(月) 13:38:21
休んでる間も辛くないですか?
やる気も出ず、調子も悪く、ぼーっとしてしまい、変なことを考える。
もうイヤだ+6
-0
-
461. 匿名 2017/09/04(月) 14:01:02
休んでる間も辛くないですか?
やる気も出ず、調子も悪く、ぼーっとしてしまい、変なことを考える。
もうイヤだ+8
-0
-
462. 匿名 2017/09/04(月) 15:58:20
こうして毎日ぐったりして育児してても親子にとって希望がない。
勇気を出して通院しようと思います。+5
-0
-
463. 匿名 2017/09/04(月) 19:24:55
よくわからないけど悲しくて泣けてくる。+5
-0
-
464. 匿名 2017/09/04(月) 19:54:06
しんどい。家に帰ってきても緊張感が取れない。自分が潰れそう。+6
-0
-
465. 匿名 2017/09/04(月) 21:38:02
世界一受けたい授業で紹介されたチョーク工場めっちゃ働きたい。
従業員が、知的障碍者7割だってさ。。。
みなさん生き生きした表情で働いてるのが印象的でした。
精神疾患だとこうはいかないよね。+9
-0
-
466. 匿名 2017/09/04(月) 22:25:40
>>465
私は24時間TVで見ました!
こんな会社が増えるといいですね。
+3
-0
-
467. 匿名 2017/09/05(火) 00:19:45
ミサイル怖いけど一瞬で死ねるならしにたい
もう疲れたよ+5
-0
-
468. 匿名 2017/09/05(火) 02:22:03
しにたい+4
-0
-
469. 匿名 2017/09/05(火) 04:03:28
消滅したい+6
-0
-
470. 匿名 2017/09/05(火) 14:26:27
しんどい+6
-0
-
471. 匿名 2017/09/05(火) 15:30:05
転職して忙しすぎてメンタルやられて休職中。
検索するのは、自殺とか消えたいとかネガティブな言葉ばかり。
復職するかも分かんないけど、とにかく怖い。
+11
-0
-
472. 匿名 2017/09/05(火) 16:00:01
人生につまずいた時点から何十年もいろんな症状が出ている。親からの足ひっぱりと言っても理解されない。
どんなに身近な人や医師に言っても「もう昔の事いいんじゃない?」と否定されて悲しい。
みんな人生、途中でぶったぎって生きてきたわけじゃないでしょう?と言いたい。+6
-0
-
473. 匿名 2017/09/05(火) 18:53:08
八方塞がりで
生きて行く道がわからない。
バイトすらできない。
将来お金もないし
独身だし
辛すぎる。+14
-0
-
474. 匿名 2017/09/05(火) 22:18:24
何もかもうまくいかない
物事が進んでても途中で邪魔入ってくる
もう疲れた+8
-0
-
475. 匿名 2017/09/05(火) 23:01:02
もうしんでもいいかなと思える。
でも怖い。
寝ている間に死なせてくれ+9
-0
-
476. 匿名 2017/09/06(水) 08:42:48
死にたい
毎日が苦痛。
繰り返す毎日に
何の意味があるの?+11
-0
-
477. 匿名 2017/09/06(水) 09:05:46
仕事の日も休みの日も胸のザワザワが止まらない。
楽にしてよ+4
-0
-
478. 匿名 2017/09/06(水) 11:27:15
うつって本当に食べられなくなるんだね。
食べたくないし、食べられないし。
食べるのが生き甲斐みたいな人生だったから辛い。
「どんどん痩せてくね?!羨ましい!」
ってたまに会う仕事関係の人になんて言われたりして。
羨ましいなんて。じゃあ変わってよ。+7
-0
-
479. 匿名 2017/09/06(水) 12:32:46
うつって本当に食べられなくなるんだね。
食べたくないし、食べられないし。
食べるのが生き甲斐みたいな人生だったから辛い。
「どんどん痩せてくね?!羨ましい!」
ってたまに会う仕事関係の人になんて言われたりして。
羨ましいなんて。じゃあ変わってよ。+5
-0
-
480. 匿名 2017/09/06(水) 23:56:28
9日どうなるんだろ。
何事もなく、一日を終えるのだろうか。+4
-0
-
481. 匿名 2017/09/07(木) 01:20:19
いのちが誰かにあげれるなら
あげたい。
生きたい人にあげたい。
つかれた。
家族に迷惑かけてごめんなさい。
しにたい。+9
-0
-
482. 匿名 2017/09/07(木) 06:24:05
数年前から治療始めてだいぶ良くなって来たと思って来たけど、今度は治るのが怖くなって来た。
もともと前の会社で心も体も壊して実家に戻って細々仕事してたけど、それだけじゃもう食べて行けないし。
今年30になるのに将来一人で生きて行く術が何も見つからない。
親もあと少しで定年になるし自力でちゃんと生きていかなきゃ、って思うんだけど人が怖くて怖くて仕方がない。
外に出ていって人と触れ合うのが怖い。男性も怖いから結婚もできない。
お金もないし、そう遠くない未来に孤独死するんだろうなと思う。
正直、同じ鬱病でも結婚して旦那さんがいる人が羨ましいです。
+7
-0
-
483. 匿名 2017/09/07(木) 15:40:40
体調悪いときに体調悪いと言えない。辛くても愚痴れない。体調悪いうつの人から愚痴られたら重荷かなとか思う。SNSも病んでると思われると思うと何もあげられない。耐えて耐えて波がおさまるのを待つ。+5
-0
-
484. 匿名 2017/09/07(木) 17:20:06
辛い疲れた。
近所のおばちゃんや
人間関係にピリオド打ちたい。
馬鹿にされて
悪口言われてまで
生きていたくない。
+5
-0
-
485. 匿名 2017/09/07(木) 19:50:34
親戚にも力になってもらって、と福祉関係者から助言されたけど
みんなややこしいことには巻き込まれたくないようだし、私がどのくらい無気力で危ない所にいるのか
わかってる人はいない。何か起きたら世話します、なんてそれじゃ遅い。
言葉で鬱や家族関係の苦しみを、わたしもうまく表現できないし、元気な人は理解できない。
仕方ないけど、生命力のない自分をどうやって生きさせればいいのか私自身わからない。+5
-0
-
486. 匿名 2017/09/07(木) 22:55:54
はぁー体も辛いし心も辛い
毎日しんどい
もう明日寝て目覚めなければいいと毎日思う+3
-0
-
487. 匿名 2017/09/08(金) 00:02:18
うつになる前はやりたいことだらけでこれからに対してワクワクしてたのに、今は何に対しても、ちょっと遠出することさえも不安で、自信がなくて、つらいつらいつらい。これから生きていけるのか、死ぬのが一番のいい方法なんじゃないか、それ以外に思い付かない+4
-1
-
488. 匿名 2017/09/08(金) 00:26:25
生きるのしんどすぎ。
寿命長すぎ。
30年ぐらいならいいのに。
早く死ねるの分かってたらうつにはならなかった+5
-0
-
489. 匿名 2017/09/08(金) 05:22:32
かれこれ発症して5年、今までODを繰り返してきたせいなのかもう頭がかなり弱くなった気がする。理解能力も低いし、上手く話せないし、だから人と会うのが怖い。1人で居ても絶望的になる。
頑張ろうとしてはどん底に落ちる。これを繰り返してる内にもうそろそろ疲れてきちゃった。
普通でいい、こんな感覚知らなかった頃に戻りたい。
誰にも理解されないのも仕方ないけど、もう心が壊れそうで誰か助けてよって泣く日々。
でもここのコメントを読んでたら、苦しいのは私だけじゃなかった。ずっと塞ぎ込んで孤独だったのでほんの少しだけ希望に繋がったんです。
だから皆さんに感謝です。そして皆さんにもほんの少しだけでも希望を持ってもらいたいです。
私はまたどん底に落ちるのが怖いです。でも少しでも前向きになれた今は決してマイナスにはならないことだと信じます。
+4
-0
-
490. 匿名 2017/09/08(金) 19:41:00
病院に行ったことないくせに「うつ」「病んでる」「うつになりそう」とか言うの本当に辞めてほしい。SNSでもそんなの呟いてないで病院行けって思う。
元職場の仕事しない上司に「やることありすぎてうつになりそー」って大笑いされた時は殴ってやりたくなった。。。+4
-2
-
491. 匿名 2017/09/08(金) 22:53:39
ちゃんと働いたり
どっか出かけたり
ほんまはしたいよ。
でもできない。
動けない。
しにたい。+5
-0
-
492. 匿名 2017/09/09(土) 00:42:40
最近まで寛解までいってたのに、仕事の環境が変わって再発した。打たれ弱い自分にも嫌気がさすし、
増薬されるし、大好きなテレビや映画は見れないし、本は読めないし、薬飲んでるのに少しずつ眠れなくなって来てるし、出かけるのも出来てたのに出来なくなったわ。
再発したら、この先どうやって戦っていくかわからなくなっちゃうわ。
+4
-0
-
493. 匿名 2017/09/09(土) 09:28:51
ミサイル来んのか、来ないのか+2
-1
-
494. 匿名 2017/09/09(土) 12:51:34
うまく生きれない
辛いなぁ。
なんでこうなったんだろう。
小さい頃からやり直したい。+5
-0
-
495. 匿名 2017/09/09(土) 13:24:45
ミサイル来ないのかよ。死にたいよ+4
-0
-
496. 匿名 2017/09/09(土) 19:58:46
私も死にたい。+3
-0
-
497. 匿名 2017/09/09(土) 21:12:01
私も今日は死にたいが止まらない!
友達もいないし、底辺の仕事這いつくばって
食べて寝るだけの毎日
同じ事の繰り返しで生きてる
意味がわからない。
+4
-0
-
498. 匿名 2017/09/09(土) 22:48:41
まともに生きれない
生きるのが辛い ししんどい。
いつまでも苦しい。悲しい。。+3
-0
-
499. 匿名 2017/09/10(日) 00:29:21
自分は本当にうつなのか
やっぱり甘えなんじゃないか
病院でうつと言われたけどなんかもう何がなんだかわかんない
一日中身体がだるい、寝てばかり
目の前が暗いよ+3
-0
-
500. 匿名 2017/09/10(日) 00:50:42
胸のザワザワが毎日離れない
さっきまで涙が止まらなくてずっと泣きながら
楽な死に方を検索してた
死にたい
できれば苦しまずに一瞬で
死なせて+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する