-
1. 匿名 2017/08/28(月) 20:53:26
先日納車しましてとてもうきうきしてます。笑
初めての車なので車内にあったら便利なものを教えてください!
私はあまりごちゃごちゃさせたくないので今のところ芳香剤と濡れた傘を入れる傘ホルダーを考えています。
よろしければアドバイスください^ ^+90
-13
-
2. 匿名 2017/08/28(月) 20:53:59
寿司食べたい+50
-89
-
3. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:13
ティッシュ。
不意にくしゃみとか出るよね。+347
-1
-
4. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:14
箱ティッシュ+239
-2
-
5. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:19
日よけカーテン+38
-18
-
6. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:23
箱ティッシュ+92
-0
-
7. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:28
ハンドル+4
-28
-
8. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:30
ティッシュ置くとこ+29
-3
-
9. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:34
スマホホルダー+66
-4
-
10. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:49
ひざ掛け+200
-2
-
11. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:56
膝掛け+40
-2
-
12. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:57
エコバッグ+182
-2
-
13. 匿名 2017/08/28(月) 20:54:57
ガイガーカウンター+1
-12
-
14. 匿名 2017/08/28(月) 20:55:06
新車の匂い?臭い?あるから芳香剤はおk
うちはゴミ箱、サンシェード。+76
-2
-
15. 匿名 2017/08/28(月) 20:55:10
買った時のまま。
ダッシュボードにティッシュとかは入れたりするけど見えるところには何も置かないです。+118
-3
-
16. 匿名 2017/08/28(月) 20:55:13
傘+75
-1
-
17. 匿名 2017/08/28(月) 20:55:26
ビニール袋+62
-0
-
18. 匿名 2017/08/28(月) 20:55:29
スタンガン+4
-20
-
19. 匿名 2017/08/28(月) 20:55:43
フットスプレー足が匂うときある+6
-11
-
20. 匿名 2017/08/28(月) 20:55:51
ゴミ箱+79
-3
-
21. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:03
ティッシュとエコバッグ くらい
金目のものは置かない+49
-0
-
22. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:03
ボトルホルダー
+16
-1
-
23. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:15
コンドー○+6
-30
-
24. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:15
解氷スプレーと雪かきはトランクに常備してる。+75
-7
-
25. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:22
ウエットティッシュ
ちょっとした汚れとかを拭き取るのに便利。+136
-2
-
26. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:23
助手席のうしろにシートバックポケットを付けて、ティッシュやタオル、除菌シートと、急なお泊まりになっても大丈夫な様に見えないポケットの中に下着とメイク落しシートをいれてます!+13
-17
-
27. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:27
ゴミ袋+24
-1
-
28. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:28
テゴマスのCD+13
-50
-
29. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:35
携帯充電するやつ+166
-0
-
30. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:38
ゴミ袋にも買い物袋にも出来るようにビニール袋があると便利+83
-0
-
31. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:50
ウェットティッシュ
車に乗ったら手を拭いてスッキリしてからハンドル握りたい!!+68
-6
-
32. 匿名 2017/08/28(月) 20:56:53
簡易テント
災害時に居場所が欲しくて+9
-10
-
33. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:00
私もシートの上はティッシュのみですね。
ダッシュボードの中にウエットテイッシュとペンと
急な出費に備えて5000円を入れています。+54
-2
-
34. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:04
車でやりたいからティッシュないと困るニダ
+4
-31
-
35. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:14
>>2
しつこいわ貧乏人+14
-4
-
36. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:14
S字フックと洗濯ばさみは意外な場面で重宝するからおすすめだよ!
メモ帳、ボールペンも常備!+53
-4
-
37. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:19
主婦だとマイカゴ?スーパーの買い物カゴみたいなの置いとくと、荷物が散らばらないかなー+44
-0
-
38. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:33
御守り
サングラス
手袋
ティッシュ ハンドタオル
小銭
筆記用具 ハサミ 10とくナイフ
生理用品
ビニール袋 エコバッグ
傘
ぬいぐるみ
オーガニックの芳香剤
+26
-7
-
39. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:36
緊急時窓割るハンマー的なやつ置いてある+63
-1
-
40. 匿名 2017/08/28(月) 20:57:36
箱ティッシュ、メジャー、クマのぬいぐるみ+3
-2
-
41. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:01
スマホの充電器
グラサン
UVカットの手袋
エコバッグ
もしもの時のための小銭いくらか+48
-0
-
42. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:30
私は生理ナプキンと下着入れてる。予定外に来てしまっても安心!+56
-8
-
43. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:32
非常用のガラス窓を破るハンマー+45
-1
-
44. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:32
ウエットティッシュ、車内の高温でカラカラになったりはしませんか?+129
-3
-
45. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:37
ニトロ+11
-12
-
46. 匿名 2017/08/28(月) 20:58:58
車検証+78
-5
-
47. 匿名 2017/08/28(月) 20:59:03
静電気ホウキ
スマホの充電コード(走行中に充電)
眼鏡クロス(タッチパネルに指紋が付く)
+17
-2
-
48. 匿名 2017/08/28(月) 20:59:27
>>37
私も置いてます!バッグやパーカー、スマホをボンと入れても散らばらないのがいい!+7
-1
-
49. 匿名 2017/08/28(月) 20:59:52
>>25
ガラス拭きや電解水の掃除用ウェットティッシュなら置いてる+3
-2
-
50. 匿名 2017/08/28(月) 21:00:27
ドライブレコーダー
もらい事故とかあたり屋とか盗難とか。
付けてて良かった~ってなると思う。+41
-2
-
51. 匿名 2017/08/28(月) 21:00:29
新車だったらしばらく芳香剤置きたくない。
中古だったら置くかな。
わたしはブランケット年中おいてる〜+46
-2
-
52. 匿名 2017/08/28(月) 21:00:50
ゴミ箱
ゴミ箱の中に新しいゴミ袋何枚か入れておく。
捨てる時、新しいのが中にあるとゴミ捨てがズボラになりにくい。
みんなやってることかもしれないけど。+25
-0
-
53. 匿名 2017/08/28(月) 21:00:52
尿パッド入れてます。
冬の高速で突然大渋滞になったテレビの映像を見て思いつきました。+24
-1
-
54. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:01
ダッシュボードには置かないでね。 エアバッグ作動した時に吹っ飛んでくるから。+21
-0
-
55. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:07
場所を取らないバレエシューズかなんか。
ヒールとかサンダルのとき履き替える用に入れてる。そのままでさくっとコンビニとか寄れるようになるべく無難な色柄のやつ+16
-0
-
56. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:32
百均の簡易トイレ
通行止めにハマった時に2時間足止めくらった。
タッションしてる大人を数名見て以来、子供の為に2つ入れてある+43
-2
-
57. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:34
>>44
ふたのほうを下に向けて置いてるせいか、カラカラにはならない。+9
-1
-
58. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:40
ティッシュとティッシュホルダー、スマホを車内で充電できるアダプター。
窓口が曇ったときに拭ける雑巾とゴミ箱。
運転用の履き心地がピッタリとして、足から外れないタイプのサンダル。足首に紐を巻けて運転中にすっぽりと抜けないのが良かった。
寒い時用の毛布も大事。+5
-1
-
59. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:56
傘+11
-0
-
60. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:26
ウエットティッシュとファブリーズ
どっか出かけたとき車内で何か食べることもあるから。
ファブリーズは小分けボトルに入れ替えてる+5
-0
-
61. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:35
車独特の匂いが苦手で、防臭剤を置いてた。+7
-0
-
62. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:51
買物でもらったビニール袋。
ゴミ、嘔吐、汚れ物とか、何かしら使い道がある。+12
-0
-
63. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:55
ドライブレコーダー(ディーラーか業者さんに取り付けてもらう)
ウェットティッシュ
ティッシュ
防災本(車中泊を鑑みて)
レジャーシート
ポップアップテント
ペットケージ(折りたたみ)
ペットシート
子供のオムツ
+14
-0
-
64. 匿名 2017/08/28(月) 21:03:00
傘を自分用と誰かに貸す用に2本
ティシュ
ウェットティシュ
レジャーシート
コロコロ←犬を飼ってて服に付いてる時があるので。+10
-1
-
65. 匿名 2017/08/28(月) 21:03:06
ティッシュ、携帯充電器、はさみ、ゴミ袋なんかあると便利かな〜( ´ ▽ ` )
主さんの濡れた傘入れるの便利そうだけど、ガサツな私は後部座席の床にポーイですw+30
-0
-
66. 匿名 2017/08/28(月) 21:03:09
サングラス+7
-0
-
67. 匿名 2017/08/28(月) 21:03:21
近藤さん+0
-4
-
68. 匿名 2017/08/28(月) 21:03:28
折りたたみバケツ+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/28(月) 21:03:30
消臭剤、箱ティッシュ、ゴミ袋、リヤシートにミッキーのでっかいぬいぐるみ(部屋に置き場がないので車に積んでるだけ)
ごちゃごちゃ物を置きたくないのでそれぐらい。+7
-1
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 21:05:01
手鏡
なんか目に入った!っていうときに、赤信号のタイミングでポーチ探ると時間かかるから。
サンシェードの裏側も鏡ついてるけどCDとサングラス入れて固定させるやつつけてるからすぐ取れないんだよね+5
-0
-
71. 匿名 2017/08/28(月) 21:05:27
わりと埃たまりやすいから、クイックルワイパーの小さいバージョンのホコリ取り+11
-1
-
72. 匿名 2017/08/28(月) 21:05:42
携帯充充電は運転席横の収納ボックスに、膝掛け、ティッシュは後部座席に、ウェットティッシュ、傘、生理用品入れてるポーチはトランクに。
鳥のフンとか落ちたらウェットティッシュでササっと拭けるし、生理用品は急に始まった時にあると助かる。
+10
-0
-
73. 匿名 2017/08/28(月) 21:06:17
洋服かけるハンガー+4
-0
-
74. 匿名 2017/08/28(月) 21:07:45
+39
-0
-
75. 匿名 2017/08/28(月) 21:08:00
ダッシュボードにこんなやつ。
緊急時窓を割って脱出したり、シートベルト切るやつとか。+5
-1
-
76. 匿名 2017/08/28(月) 21:08:16
+17
-0
-
77. 匿名 2017/08/28(月) 21:08:25
夏はフェイスタオル、スポーツタオル、バスタオル、寒い時期は膝掛けや子供用サイズの毛布置いてます。+4
-0
-
78. 匿名 2017/08/28(月) 21:09:12
ティッシュ
ウェットティッシュ
お金
窓拭き用タオル
草刈り鎌
犬用ケージ入れてます。+4
-0
-
79. 匿名 2017/08/28(月) 21:10:37
>>35
コードブルーのトピで死ねって言われてるよ+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/28(月) 21:11:18
なにかあった時のために、これ(・ω・`)+7
-18
-
81. 匿名 2017/08/28(月) 21:11:26
2リットルのペットボトルに水、
ラジエーター漏れたり、ウォッシャー液が切れた時ように。+5
-0
-
82. 匿名 2017/08/28(月) 21:11:27
コロコロ+5
-1
-
83. 匿名 2017/08/28(月) 21:13:48
+35
-1
-
84. 匿名 2017/08/28(月) 21:14:32
>>39
わたしのは、その機能とシートベルトカッターが一体になってるやつだわ。+8
-0
-
85. 匿名 2017/08/28(月) 21:15:48
私も主さんと同じの使ってます!
同じドットのシートベルトカバーも使ってます!
100円だけどドット好きなので。+5
-1
-
86. 匿名 2017/08/28(月) 21:17:53
マスクを入れています
メガネをかけているので、運転中はマスクをしないんだけど
車を降りて買い物をする時などに便利+12
-0
-
87. 匿名 2017/08/28(月) 21:20:49
念のために一泊できる道具を入れてる。着替えや食料も。地震怖いから。+18
-1
-
88. 匿名 2017/08/28(月) 21:22:57
被災して以来、懐中電灯と軍手と緊急連絡先一覧と10円玉沢山入れてる。
寒い時期は上着とカイロも。+13
-2
-
89. 匿名 2017/08/28(月) 21:23:16
私は爪切りとハサミを必ず入れてます。結構使う機会あって、役にたちますよ+9
-0
-
90. 匿名 2017/08/28(月) 21:24:19
+15
-0
-
91. 匿名 2017/08/28(月) 21:25:01
ナースシューズっぽいサンダル
通勤で車を使っているんだけど、洋服に合わせて靴を選ぶと運転に向かない靴の時がある
そういう時はサンダルに履き換えて運転してる+9
-0
-
92. 匿名 2017/08/28(月) 21:26:26
>>56
これ男はいいよね、引っ張って入れるだけだからw
女性は困るよねー+6
-0
-
93. 匿名 2017/08/28(月) 21:26:46
晴雨兼用の傘。
職場の駐車場が遠くて、
晴れていても日傘が必要なので。+3
-0
-
94. 匿名 2017/08/28(月) 21:27:17
予備メガネ置いてます。
昔コンタクトで出かけて、道中どうしても目が痛くなりコンタクトはずしたときに助かりました。
+15
-0
-
95. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:21
ティッシュ ゴミ箱 充電器 膝掛け
肌寒い時用の上着 傘 ハンガー
オムツ お尻拭き ウエッティ ナプキン 虫よけスプレー
簡易テント レジャーシート+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/28(月) 21:31:42
子供がいるからハンドクリーナーと携帯トイレ置いてる。+4
-0
-
97. 匿名 2017/08/28(月) 21:37:23
+2
-20
-
98. 匿名 2017/08/28(月) 21:41:11
見た目クッションで中に毛布が入っているのを置いてる。何かあった時にひざ掛けでは心もとないから。
箱ティッシュは定番ですが、プラスポリ袋の箱も常備してる。
あとは、軍手を後ろにのせてます。+8
-1
-
99. 匿名 2017/08/28(月) 21:43:36
>>98
それと100均の携帯トイレも置いてます。
ブースターも。+2
-0
-
100. 匿名 2017/08/28(月) 21:45:12
ブースターケーブル
車の雪をおろすやつ+4
-0
-
101. 匿名 2017/08/28(月) 21:45:38
ティッシュ
ビニール袋
ファブリーズ
コロコロ粘着シート
サンバイザー
綿棒
孫の手
ナプキン(突然のときや、忘れた時用)
ライター(忘れた時用)
絆創膏
ボールペン
ハサミ
住めそうwww
+9
-1
-
102. 匿名 2017/08/28(月) 21:46:04
コレの緑色のカゴに膝掛け、携帯トイレ、子供の着替えをひとまとめにしてます。
100均のカゴでもいいですがカゴだけでも可愛いのにすると良いですよ(^-^)
+7
-1
-
103. 匿名 2017/08/28(月) 21:47:41
ティッシュ、タオル、携帯トイレ、懐中電灯、折りたたみ傘
脱出用ハンマー(折りたたみ式のシートベルトカッターがついてる)+5
-0
-
104. 匿名 2017/08/28(月) 21:47:44
三角の停止表示板
高速道路で止むを得ず停止する時は必ずこれを置くことが義務付けられてる
これがあれば防げた事故もあったりする
自分は運転歴浅い頃に何度か一般道で使った もらい事故や故障もあって
千円しなかったりするからぜひ載せておいて欲しい+22
-2
-
105. 匿名 2017/08/28(月) 21:49:35
芳香剤、ファブリーズ
充電器
ティッシュ、ウエットティッシュ、ナプキン
サンシェード、ビニール袋
とか。
ゴミはゴミ箱置かずにその都度捨てたほうがいいよ。+6
-0
-
106. 匿名 2017/08/28(月) 21:50:36
新車ならナンバープレートボトルキャップつけた方がいいですよ。
すぐ錆びてナンバープレートが汚くなるので!
4つで500円位です。+3
-14
-
107. 匿名 2017/08/28(月) 21:50:41
スマホ充電用コード+7
-0
-
108. 匿名 2017/08/28(月) 21:50:44
箱ティッシュ、ウェットティッシュ、ゴミ袋、エコバッグ、メガネ、ダッシュボードとか拭く用のおしぼりサイズのタオル、iPod、iPhoneの充電器、ビニール傘、膝掛け、サンシェード、お守り、洗車とかコンビニ用に小物入れに小銭1万円分ぐらい←これは小銭ジャラジャラ入れてたらいつの間にか貯まった
+6
-0
-
109. 匿名 2017/08/28(月) 21:55:19
>>33
さすがだぜ+0
-0
-
110. 匿名 2017/08/28(月) 22:00:37
タオルと着替えと生理用品+2
-0
-
111. 匿名 2017/08/28(月) 22:01:49
ハサミあると何かと便利よ。
袖口から糸が出てる時とか、買ったばかりの品物のタグを切ってすぐ使う時とか。+15
-0
-
112. 匿名 2017/08/28(月) 22:02:32
ピンクのラジエーター水
漏れてるから+1
-1
-
113. 匿名 2017/08/28(月) 22:04:06
シートの下に小物を落とした時とか懐中電灯的な物があると見やすいよ。+8
-0
-
114. 匿名 2017/08/28(月) 22:04:53
ブースターケーブル。使い方も覚えておこう。+1
-0
-
115. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:09
試供品で貰った生理ナプキン入れてる。緊急事態用!+1
-0
-
116. 匿名 2017/08/28(月) 22:10:29
小銭だけ入れてる。
田舎だから、駐車場で小銭しか使えないところがあるんだもん。+4
-0
-
117. 匿名 2017/08/28(月) 22:18:47
ティッシュと窓ガラスとかダッシュボード用のウェットティッシュと埃とりかな+0
-0
-
118. 匿名 2017/08/28(月) 22:22:44
泥道雪道にはまった時用脱出ラダー。スタッドレス履いてないもんで。+3
-0
-
119. 匿名 2017/08/28(月) 22:23:24
使い捨て歯ブラシ。+2
-1
-
120. 匿名 2017/08/28(月) 22:27:23
ティッシュ
ナプキン
傘X3
事故の時の三角なんちゃら
ボンネットあげてもう一つの車とつながるケーブル
ボールペン
はさみ
子供いるので
オムツ3枚ずつとウエットティッシュと言う名のおしりふき
上の子のカッパ
サングラス
子供のおもちゃ
+2
-0
-
121. 匿名 2017/08/28(月) 22:32:35
車ごと盗難にあってから最低限だわ+7
-0
-
122. 匿名 2017/08/28(月) 22:39:50
ティッシュとスマホ充電ケーブルと星形のクッション+2
-0
-
123. 匿名 2017/08/28(月) 22:47:27
タブレット、スマホのホルダー
いつでも遊べるように子供達のボール、シャボン玉、バケツ
買い物カゴと北国のせいか夏でも夜は冷えるので一応小さめの毛布
真冬はなんとなくカイロも置いとくかな+1
-0
-
124. 匿名 2017/08/28(月) 22:58:38
ハンディモップ。気付いた時にサッとホコリを祓える。後はフリスク、ブラックブラックガム、のど飴は欠かせない。+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/28(月) 23:10:08
ペットボトルに使える長めのストロー
ストロー使って飲めば首を傾けなくて済むので目線が切れない+9
-0
-
126. 匿名 2017/08/28(月) 23:11:30
【非常用】ハンマー、軍手、雑巾、傘、生理用品、1000円札、小銭
【運転用】サングラス、UVカーディガン、ガム、充電器
【常備】ティッシュ、ゴミ箱、サンシェード
今の時期は日焼け止めも。仕事が終わってから塗り直します。
あとストローやお箸も常に入れてます。時間がない時は車内で飲食するときもあるので(^^;)
+8
-0
-
127. 匿名 2017/08/28(月) 23:11:44
マイナスつくかもしれないけど
1000円札を数枚隠しておく
以前、万札と5千円札しかなくて地下駐車場のゲートを出られなかった
後ろには車が並んでるしどうしよう?!と軽くパニックになりかけた時に、念のために隠しておいた1000円札を思い出して救われた!+17
-0
-
128. 匿名 2017/08/28(月) 23:27:55
防災グッズ良いですね!
簡易テントも!
トランクに乗せよう。
+1
-0
-
129. 匿名 2017/08/29(火) 00:31:03
シートが熱かったり冷たかったりしたとき敷くメッシュ状の座布団みたいなやつ。
セリアで2枚買って、1人の時は背中とお尻の下と両方に敷いてる。2人の時は背中あきらめて助手席に1枚。+3
-1
-
130. 匿名 2017/08/29(火) 01:05:49
毛布や軍手は積もうと思いながら放置してた
みんなしっかりしてるね
私もちゃんと準備しよう+4
-0
-
131. 匿名 2017/08/29(火) 01:18:13
ウェットティッシュはそのままではすぐカラカラになって使えないのでポリ袋に入れています。軽く覆っているだけでも全然違いますよ+3
-0
-
132. 匿名 2017/08/29(火) 02:07:00
>>80
どこの国からガルちゃんやってんの+5
-0
-
133. 匿名 2017/08/29(火) 02:15:29
備えて水を積んでる+2
-0
-
134. 匿名 2017/08/29(火) 02:18:02
トイレットペーパー
ホントにホントの緊急時に
スペアタイヤのスペースに納まるからかさばらない+2
-0
-
135. 匿名 2017/08/29(火) 02:30:08
昔スタンドでバイトしてて凄く良い匂いの車があって、その人に聞いたんだけど 車の芳香剤は、お部屋用がおすすめ
私今でもやってるけど、良く車内の匂い褒められる+12
-0
-
136. 匿名 2017/08/29(火) 05:06:43
無香空間の特大を座席下に忍ばせてるけど
車特有のにおい消えないね泣+3
-0
-
137. 匿名 2017/08/29(火) 07:33:35
ガムは必須。
運転慣れてくると長距離がものすごく眠くなるから。口が寂しい時でも食べれるしね。
あとアルミシート。夏場はフロントガラスのところにかけて置くだけで、車内に戻った時の温度が全然違う。+2
-0
-
138. 匿名 2017/08/29(火) 08:39:47
サングラス(運転用)
箱ティッシュ
ごみ袋(車備え付けのフックに)
ウェットティッシュ
割りばしと使い捨てスプーン(食事中に割りばし下に落としたとかの予備)
クイックルワイパーハンディ(以外と車内も埃がするので気になったときにサッと掃除)
+0
-0
-
139. 匿名 2017/08/29(火) 09:17:27
+3
-0
-
140. 匿名 2017/08/29(火) 14:13:03
ドライバーセットとはさみ
何が起こるか分からないから、事故や水害の時に瞬時に窓ガラスを割れるようにとシートベルトを切れるように…
って、ここまで書くとすごく心配性だな。お箸、ストローもあると便利。^^;+0
-0
-
141. 匿名 2017/08/29(火) 15:40:51
車の窓拭き用ウェットティッシュ
+0
-0
-
142. 匿名 2017/08/29(火) 15:45:47
緊急脱出用ハンマーはカー用品の店で買うと高いけど、セリアでも売ってるよ。シートベルトカッターも付いてる。
シートベルトロックされると身動き取れないから手の届く所に置くこと。+5
-0
-
143. 匿名 2017/08/29(火) 21:45:06
虫よけスプレー
曇り止めスプレーと、その泡を広げて拭くぞうきん
スニーカー
レジャーシート
レジャーシートは海の行き帰りや、お花の植木鉢買って泥汚れがつきそうなとき、ゴミ袋から汁が漏れないか心配なとき、、色々使います。+0
-0
-
144. 匿名 2017/08/29(火) 23:25:27
ダッシュボードの中にウェットティッシュ、洗車用のタオル、スマホ充電用のケーブル(誰乗せてもいいように2種類)、ビニール袋。
車内はティッシュ、喫煙者なので灰皿、ファブリーズ、ガム、CDケース、クッションかなー
もう少し寒くなってきたら、ブランケット、予備ライター追加予定。
あとはセリアで大きめの収納カゴ2つ買って、トランクにおいてる。
汚れ拭くためのウェットティッシュ、洗車タオル3枚、ウォッシャー液のボトル、箱ティッシュのストック、クロックスもどき置いてます。
防災グッズも乗せたいけどまだ準備してないや(`・ω・´)
+1
-0
-
145. 匿名 2017/08/30(水) 00:57:14
ダッシュボードにストッキングの予備。滅多にもうストッキングは履かなくなりましたが、ストッキングを履いて出かけた時伝線してコンビニを探し回って遅刻したことがありそれ以来必ず入れています。ストッキングを履くときは大事な約束があるときなので心乱れないように準備してます。+2
-0
-
146. 匿名 2017/09/09(土) 22:40:22
ナビは付いているけど
一応地図
ボックスティッシュ
トイレに流せるティッシュ
無い所もたまにあるから
虫除けスプレー
虫さされの塗り薬
グラサン
iPodの車から充電するやつ
ビニール傘
ビニール袋
スーパー用に買い物かご
ウェットティッシュ
生理用品
Suica
財布忘れた用一度お世話になってる
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する