-
501. 匿名 2017/08/28(月) 21:01:48
人のこと叩いてる暇あったら自分の子どもの相手しなよ
うちのこはもう寝たんで+4
-19
-
502. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:01
途中から観たけど、え?ドラマ?って思ったくらい、あり得ないと思った。
男の子が色眼鏡で見られずに健やかに成長出来ますように。
もしこれで彼が傷ついた人生を送ったら24時間テレビのせいです。未来ある子供の人生を変えてしまったら日テレのせいです。それをお忘れなく。+48
-3
-
503. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:05
お兄ちゃんの子供って言ってたね。自己満、エゴだなって思って見てた。養子などに自分が本当の親でないと伝える年齢が物心つき始める5歳くらいが一番多いと統計だしてたけど、あれ本当かな。+25
-1
-
504. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:13
本当、感動の押し売り感が気持ち悪すぎて24時間テレビ何年も見てないけどバカ臭すぎる。
旦那は24時間テレビ好きで
「あの感動を分からないなんて人間できてないね〜」と言われたよ。
あんな作り固められた感動で泣けるほど浅い人間じゃないし。+63
-0
-
505. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:24
もう!
放送しちゃったから
取り消せないけど
本当に
大切に育ててね
その前にあなたのマインド
気になるけどね
テレビに出たからには
それぐらい覚悟してるよね?
+33
-0
-
506. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:32
兄の子なのに妹が育てる、諸事情でって意味不明。
今の世の中、実名で全国に放送されるって事甘く考えすぎ、すぐ特定されちゃうし関係者の話とか出てくるよ。
なんで自分の子じゃないって言う勇気がないとか言いながらテレビの前で言えるのか+63
-0
-
507. 匿名 2017/08/28(月) 21:02:44
今YouTubeで見てきたけどお母さん31!?50代にしか見えない!探偵ナイトスクープのアシスタントだったおばちゃんそっくり!+20
-1
-
508. 匿名 2017/08/28(月) 21:04:02
>>501
予防線張ってやがるw+9
-2
-
509. 匿名 2017/08/28(月) 21:04:19
榮倉奈々が映画やってた余命なんとかの花嫁みたいにエグいこといっぱい暴露されないといいね+33
-0
-
510. 匿名 2017/08/28(月) 21:04:22
数年後にはドラマ化かしら?
真面目に腹立つ内容だわ。
+6
-1
-
511. 匿名 2017/08/28(月) 21:05:10
数年後「あの少年は今…」って企画で再登場しそうだね
+20
-3
-
512. 匿名 2017/08/28(月) 21:05:14
血の繋がりのない子を引き取って育てるって並大抵の事ではないと思うよ。
凄いと思うけどな+10
-5
-
513. 匿名 2017/08/28(月) 21:05:36
兄も特定されそうだよね、これ兄夫婦はテレビで言う事に納得してたのかな?
一生会わない関係ではない限り、この人がお父さん?ってなるよね+37
-1
-
514. 匿名 2017/08/28(月) 21:06:38
そんな企画で
テレビ出ちゃダメだよ。
って忠告してくれる人が
居なかったんだろうね、、。+36
-0
-
515. 匿名 2017/08/28(月) 21:07:10
>>429
誰がコメントしてもいい場所だし、色々な意見あって当たり前でしょ
出産経験ある人だけにしろとかあなたが決めることじゃないよ
それに子供がいる人の方が、自分の子供と重ねてこのおばさんに批判的かもよ+7
-1
-
516. 匿名 2017/08/28(月) 21:08:36
このトピなんかヤダね
いい人ぶって一般の方を叩くってちょっと信じられないです+10
-14
-
517. 匿名 2017/08/28(月) 21:08:56
母親「ワイの子やないしお涙頂戴で金稼ぐで!」
スタッフ「ええネタやな!これで感動売りつけて金稼ぐで!」
永遠「」+19
-4
-
518. 匿名 2017/08/28(月) 21:09:06
甥を育ててるのは立派だけど、
テレビで言わなくても、と思う。
知らないとシングルマザーだから
世間に労って
もらいたかったのかもしれないけど。
それにしても
やり方と言い方がなー。+36
-2
-
519. 匿名 2017/08/28(月) 21:09:36
全国放送で言われて、あの男の子がどこか5歳から他人に気をつかって生きていきそうで可哀想に思った。
せめて家庭内で解決すべきことじゃないのかな。
無神経な伯母さんだと思った。+37
-0
-
520. 匿名 2017/08/28(月) 21:10:15
兄の子を育てるってことは祖父母も居ないの?
なんか周りに人が居なさそう+35
-0
-
521. 匿名 2017/08/28(月) 21:10:50
これ告白の前に「実は日本では血の繋がりのない親子同士同居する家庭が約○○世帯あり、自分たちに血の繋がりがないことを打ち明ける年齢は5歳以下が多いのです」みたいな説明入れて、テレビ局が予防線張ってるのがムカついた
その5歳以下で告白された子の大半は、全国ネットで晒し者にされながら告白されたわけじゃないだろうが
自分たちの野次馬根性を正当化するなよ+80
-1
-
522. 匿名 2017/08/28(月) 21:11:09
15年前に
こんなことがありました。
20歳になった永遠くんと
おばさんが
一緒に再現VTRを観る企画。
だったらまだしも、
5歳には過酷すぎ。+22
-1
-
523. 匿名 2017/08/28(月) 21:11:50
>>429
出産経験ありますけど、普通に酷いと思ったよ。
逆に自分の子じゃないと思ってるから出来たんだろうなと思った、本当に子供が大切ならテレビの企画で発表なんて事するわけ無い+45
-1
-
524. 匿名 2017/08/28(月) 21:12:01
>>490
母親が無神経すぎたんだよ
義足の舞ちゃんに対して「あなたは普通の子じゃないんだから」と言ったり女優さん見て「この人の足綺麗ね」と言ったり
舞ちゃんは特に「普通じゃない子」と言われたことに酷く傷付いてたんだけど、最後この母親が「普通の子以上に頑張ったね!」とコメント
実況民ポカーンで舞ちゃんも表情が一瞬曇る
終始娘の舞ちゃんに対して「登って頂く」などEXILE並に「頂く」を多用していたのも引いた+58
-0
-
525. 匿名 2017/08/28(月) 21:14:08
>>334
近い人だと、お兄さんが育てられない理由を知っているかもしれない。
その理由によっては、敵が増えることもありそう。+25
-0
-
526. 匿名 2017/08/28(月) 21:14:52
もう既に兄が犯罪者説出てるしね
思ってる以上に他人は冷たいよ
このトピでも必死に叩くなんて酷いっみたいな善人ぶった人いるけど本当はそんな興味ないでしょ
+20
-1
-
527. 匿名 2017/08/28(月) 21:15:08
>>516
叩くと批判の違い、わからない?
顔がどうとか叩いてるわけじゃないんだよ
本当の親じゃないとかテレビで言うことじゃないって言ってるだけ
みんな行動について意見してるんだよ
一般人だろうが芸能人だろうがおかしな行動をしてそれをテレビで放送したら批判意見が出るのは当たり前でしょ+20
-4
-
528. 匿名 2017/08/28(月) 21:16:22
>>512
問題視されてるのはそこじゃないんで+7
-0
-
529. 匿名 2017/08/28(月) 21:17:12
>>520
刑務所にいる兄。
兄の子を引き取ると聞いて、絶縁した両親。
というゲスい私の勘繰り。+15
-3
-
530. 匿名 2017/08/28(月) 21:17:47
>>334
それでもテレビで言うことではない気が。
未婚の母と思われたくないなら学校や幼稚園の保護者会で「息子にはまだ話していませんが私は叔母です。至らないところもありますがよろしくお願いします」と挨拶するとかでいいんじゃないかな。+41
-0
-
531. 匿名 2017/08/28(月) 21:17:57
>>524
舞ちゃん自身は自分に自信持って当たり前に生きてるように見えたけどあの母親はずっと障害児を育ててる普通コンプレックスだったんだろうね。
+26
-3
-
532. 匿名 2017/08/28(月) 21:18:14
私も、やっぱり自分で産んでないからこういうこと出来ちゃうのかな?って思った
自分で産んでも虐待する人は居るけど
自分の子供をネットにすら晒したくないのにTVとか
夕方のニュースの終わりにやってる、新生児産まれましたのコーナーも親が脳内御花畑で馬鹿じゃないのって思う+22
-2
-
533. 匿名 2017/08/28(月) 21:18:19
見てる途中からあの子供がかわいそうで、売れない子役とエキストラ俳優のなんちゃって親子じゃない?って自分に言い聞かせてた。+22
-2
-
534. 匿名 2017/08/28(月) 21:19:26
中学生の息子ですら
「こんなのテレビでやっていいの?」と言ってた。+35
-1
-
535. 匿名 2017/08/28(月) 21:19:54
劇団員と子役だったら
まだ良かったのに。
そんな企画。+38
-1
-
536. 匿名 2017/08/28(月) 21:21:11
小学校とかでいじめられる原因になるよね?+7
-2
-
537. 匿名 2017/08/28(月) 21:21:32
なんで視聴者から批判されるまで気がつかないんだろう
失礼だけど本当の母親じゃないからかと思ってしまった+14
-1
-
538. 匿名 2017/08/28(月) 21:22:06
わたしがもし子供に伝えるとしたら、その子が結婚すると決まった時だ。
戸籍謄本で分かるし、結婚する前で充分。
無意味に傷つける必要なんかない。+32
-4
-
539. 匿名 2017/08/28(月) 21:23:31
5歳の子供は母親に泣きながら伝えられた時「別に良いよ 気にしてない」とか表情一つ変えずに言ってた。
まぁ、あらかじめカメラが回ってる所以外で伝えてたんだろうけど。
+5
-1
-
540. 匿名 2017/08/28(月) 21:23:55
福祉とかチャリティとか
全く関係ない話だけど、
どういう経緯で
この企画になったのか
告白したい話を
番組で募集してたの?+2
-0
-
541. 匿名 2017/08/28(月) 21:25:01
こうして騒ぎ立てることが一番お子さんのためにならないと思いますけど
+11
-2
-
542. 匿名 2017/08/28(月) 21:25:22
あざとい叔母だね。私は育ててやってるのよってどこかで思ってそう。
じゃなかったら、5歳の子供をテレビに晒して告白なんか...+30
-0
-
543. 匿名 2017/08/28(月) 21:26:17
かわいそうに、まだ5歳なのに…
こんな企画のどこに感動できるの?
別の意味で泣けてくる+27
-0
-
544. 匿名 2017/08/28(月) 21:28:11
>>541
テレビで放送した時点で、騒ぎ立てるも何も多くの人に知られてるよ
ガルちゃんだけじゃなく、ツイッターでも批判されてるし
近所の人は直接何か言わなくても陰でヒソヒソしてるかもしれないし+9
-2
-
545. 匿名 2017/08/28(月) 21:28:17
毎年お決まりだったダウン症の子供は今年は全く出てなかったね、障害を取り上げるくせに障害者施設の職員が障害者を殺しまくった事件には一言も触れず、、、+46
-1
-
546. 匿名 2017/08/28(月) 21:28:31
これを機に、もう番組も来年からなくしたらどうですか?+8
-1
-
547. 匿名 2017/08/28(月) 21:28:45
もし自分が子供側の立場だったらこんな残酷な現実テレビで晒されるくらいなら最初から施設に預けてくれたほうがよかったのにって思うわ。+8
-0
-
548. 匿名 2017/08/28(月) 21:28:49
先ず自分がテレビに映ることすら嫌だわ
ネットで絶対、不細工だなぁとか書かれるじゃん
バイトやってた時求人誌に載せる写真に写って欲しいって言われたけど逃げたぐらいだよ+13
-0
-
549. 匿名 2017/08/28(月) 21:29:05
>>541
あなたもこのトピを伸ばしてる一人だよ+4
-3
-
550. 匿名 2017/08/28(月) 21:29:32
なぜそれを告白させることにOKを出したのか?
日テレよ。
こういうのって児童福祉の専門家に悪影響がないか確認しないの?
3.11の時も、テレビクルーが子供に自分が見た津波の絵を描かせたことがあった。
児童心理の専門家から「自発的に描くことはいいが、大人が大人のタイミングで子供の怖い記憶を引き出そうとしないでくれ」と提言があったよね。
学ばないのか?+31
-2
-
551. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:02
>>527
そんなにムキになるならここで批判してないで、日テレにクレーム入れるほうがまだ建設的だよ+4
-6
-
552. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:05
>>541
騒ぎにしたのは叔母さんでしょ?
がるちゃんだけじゃなくて他でも話題になってたよ
告白のレベルがヤバいとかって+22
-2
-
553. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:10
母親でいる覚悟が足りないようにみえる。
なぜ第3者の力を借りて(実際は逆に利用されて)言うんだろ?
好きな男でもできたのかな。+49
-1
-
554. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:23
>>541
そうだね。
あの養母がテレビで告白なんかしなければ全国に知られることもなかったよね。
騒ぎ立てることもなかったね。+20
-1
-
555. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:27
嵐が来たら嬉しいから売り込んだんじゃん?この母親。+18
-2
-
556. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:42
まだ保育園に行くような年齢の子供に自分の子供じゃないって言う必要ある?実子のように育てようと思ってなかったってこと?+29
-1
-
557. 匿名 2017/08/28(月) 21:30:54
>>551
どうしたの?w関係者ですか?w+6
-4
-
558. 匿名 2017/08/28(月) 21:31:12
>>551
ムキになってないよ
批判と叩くことは違うって言っただけ
クレーム?意味ないでしょ?+2
-5
-
559. 匿名 2017/08/28(月) 21:31:22
こうやって騒わいでも来年の今頃にはみんな忘れてるよね。騒ぐの好きだね、みんな。+5
-1
-
560. 匿名 2017/08/28(月) 21:32:06
>>554
性格悪いなー。+3
-11
-
561. 匿名 2017/08/28(月) 21:32:41
>>560
事実でしょ+7
-2
-
562. 匿名 2017/08/28(月) 21:32:41
引き取った当初は20代半ばで考え無しだったけど30過ぎて周りも結婚やら子供やらの話題が増えて自分の幸せ考えたくなったんじゃない?
この子私の子じゃないんですーって
+49
-1
-
563. 匿名 2017/08/28(月) 21:32:57
えーーー、
グレちゃうじゃん、、、、、+4
-1
-
564. 匿名 2017/08/28(月) 21:33:00
テレビ局が悪い。
+3
-0
-
565. 匿名 2017/08/28(月) 21:33:36
芸能人に会いたかったのかな+12
-0
-
566. 匿名 2017/08/28(月) 21:34:00
>>558
ここで批判することに意味はあるの?+4
-1
-
567. 匿名 2017/08/28(月) 21:34:17
>>521
統計的には5歳がボーダーラインなのかもしれないけど、そんなのあくまで平均値でその子の様子を見ていつ言うのか、保護者が決めるべき。
3歳の子もいるだろうし14歳の子もいるだろう。
こんなのに統計なんて当てはめて欲しくないわ。+28
-0
-
568. 匿名 2017/08/28(月) 21:34:18
それはちょっと思った
勢いで引き取ったけど後悔し始めてるのかな?って
でもああいう人は施設に預けることも出来なさそう+25
-1
-
569. 匿名 2017/08/28(月) 21:34:51
実の子じゃない子供を育ててる人はこの人だけじゃないよ。
兄弟の子、里子、特別養子縁組、孫、配偶者の連れ子。
でもテレビでそれを告白する人なんてこの人くらいじゃないの?普通は言わないよ。
+43
-1
-
570. 匿名 2017/08/28(月) 21:35:21
これ見てたけど家族の形はそれぞれなんだな、とずっしりきた。自分だったら26歳で子供引き取れたかな。一番やりたいことあった時だから結婚すら迷ったのに、この子のようにはできなかったと思う。テレビで言ったことはどうだったの、って思うけど永遠君を思ったら彼女を一方的に批判はできないかな。+9
-3
-
571. 匿名 2017/08/28(月) 21:35:53
この5歳児には10年後、もう一度24時間TVに出演して真実を明かしてほしい。+25
-2
-
572. 匿名 2017/08/28(月) 21:36:09
>>551
今更クレームいれたとこで、放送されたことにはかわりないw+5
-3
-
573. 匿名 2017/08/28(月) 21:36:12
リアタイで見てたけど、びっくりした。本当に自分の子供として育てているなら、こんなことしないと思うよ。今日保育園で友達に言われたんじゃないの?あの男の子。可哀想すぎる。全く子供の気持ち考えてない。+28
-0
-
574. 匿名 2017/08/28(月) 21:36:35
>>566
トピタイ見た?
トピの趣旨に沿って発言してるだけなんだけど。
+1
-3
-
575. 匿名 2017/08/28(月) 21:36:55
今言わなきゃいけなかった動機はなんなんだ?
子どもが反抗してきた?
好きな男ができ自分の子どもを産みたくなった?
周りからの目が気になり始めた?
違うの!私はそのへんのシンママと一緒にしないでよね。兄の子どもを引き取り育ててんだから!
とでも思ったのか。
+61
-1
-
576. 匿名 2017/08/28(月) 21:37:40
わざわざ全国放送で言うことないよな+14
-0
-
577. 匿名 2017/08/28(月) 21:39:01
わたしなら言わないな~
こどもが大きくなって気づいたら、あ、そうそう、そんなこと忘れてた、あなたはお母さんの子よ~っていう。+7
-0
-
578. 匿名 2017/08/28(月) 21:39:08
子供に事実を話すってテンションじゃなかったよね、とりあえず世間にこの子産んだの私じゃないんですアピール。
ママじゃないんだよ!ママじゃないの、泣。わかる?泣。子供唖然+38
-1
-
579. 匿名 2017/08/28(月) 21:39:08
>>512
そこは偉いよ!私なら出来るかなって思うよ。尊敬するよ。...けどみんなが言ってるのはそこじゃないw+9
-1
-
580. 匿名 2017/08/28(月) 21:39:13
正直五歳では理解出来ないだろって思った。
大事な事だからテレビなんかじゃなく、一対一で話した方がいいと思った。
子供さん。可哀想。+24
-0
-
581. 匿名 2017/08/28(月) 21:39:14
w やめなよ+3
-1
-
582. 匿名 2017/08/28(月) 21:39:27
本当それ!
馬鹿なんじゃないのー
子供の事 考えてないよねー
イライラしたわ+5
-0
-
583. 匿名 2017/08/28(月) 21:39:53
ここのトピ見てこの記事初めて知ったけど、
へーーーー!!!
凄い人いるんだなー!
自分勝手な告白?!
5歳の子供さんの気持ち優先じゃないんだ。
恐ろしいなぁ。全国放送なのに。
この世の中、狂ってるー!!
ちょっと、無神経多すぎるわー。+25
-0
-
584. 匿名 2017/08/28(月) 21:40:14
>>575
それかも...+4
-0
-
585. 匿名 2017/08/28(月) 21:40:26
>>523全く同感です!!わたしも母親ですが、こんな大事なことを全国放送で暴露するという考えがわかりません。母親なら子供を守らなきゃ。+7
-0
-
586. 匿名 2017/08/28(月) 21:40:54
27の時に戸籍謄本で初めて
自分が連れ子再婚だったって知ったときは
物凄く衝撃で泣いた
でも、今まで一生懸命育ててくれたことに
代わり無いし、感謝の気持ちでいっぱいだから
あえてこの話を親に聞いてない
これから先も聞くつもりもない
大人でも辛いのに、わざわざ小さい子供に
全国放送で言う神経が分かりません+52
-2
-
587. 匿名 2017/08/28(月) 21:40:57
テレビ局が探し出したのかな?
自分で応募して売り込んだのかな?
どっちもゲスな事に変わりないけど+8
-0
-
588. 匿名 2017/08/28(月) 21:41:12
これ見てたけど、全く共感できなかった。やはり親ではないから子供の気持ちがわからないのかも。子供も理解できるわけがない。+10
-0
-
589. 匿名 2017/08/28(月) 21:41:13
5歳だしいまいち理解してないだろうけど将来、自分が小さい頃テレビに出てこういうことがあったって知ったらグレないかな+6
-0
-
590. 匿名 2017/08/28(月) 21:42:11
>>581
ごめん..+0
-0
-
591. 匿名 2017/08/28(月) 21:42:25
>>571
は?なぜ?+7
-0
-
592. 匿名 2017/08/28(月) 21:43:19
24時間テレビマラソンランナーだけ気になってたけど、結局見ないままあっという間に終わってた。
こんなことやってたんだ…酷いね。+5
-1
-
593. 匿名 2017/08/28(月) 21:43:27
悲劇のヒロインな私・・・的な所もあったのかもね。+7
-2
-
594. 匿名 2017/08/28(月) 21:44:16
日テレおかしいわ。常識的にこんな依頼来たら、子供の気持ち考えて断らない?デリケートすぎるよ!!視聴率がほしかったのか!?ふざけるなぁ!!+23
-0
-
595. 匿名 2017/08/28(月) 21:45:09
動画見てきたけど子供に話す準備出来てなかったよねアレ、私ママじゃないのウワーンって。
生涯あの動画がネットに残るんだよ、大きくなって見てどう思うかな、自分の名前検索したら24時間テレビのあの動画に繋がるのどう思うかな+30
-0
-
596. 匿名 2017/08/28(月) 21:45:29
ん?
私24時間テレビ見てないけど5歳でいうこと自体は悪くないんじゃない?
逆に小中高生や大人になってから言われた方が今までの思い出は全部他人との思い出なのかと絶望すると思う
分からない時から教えておいた方がその子も割り切れると思う
その時に理解できてなくてもいいんだよ
大きくなってから言ったら嘘つかれてたって思う子もいると思う
ただそれを全国に垂れ流す必要はないってだけ+8
-3
-
597. 匿名 2017/08/28(月) 21:46:17
日テレは明日ママでも失敗したしこういうのにはもう触れない方が良いよ
社会に問題提議したいのか何か分からないけどグダグダで子供だけ傷付けてあとは知らんぷりなんだから+6
-0
-
598. 匿名 2017/08/28(月) 21:46:27
子どもを傷つけるチャリティー番組って…
+16
-1
-
599. 匿名 2017/08/28(月) 21:46:40
見てないけど、実の兄の子なら血は繋がってるよね?甥っ子だよね??+8
-2
-
600. 匿名 2017/08/28(月) 21:46:53
血がつながってない?
兄の子、叔母という事なら血は繋がっているとは言わないのか?
甥っ子でも血は繋がっているよね??+18
-2
-
601. 匿名 2017/08/28(月) 21:47:05
なんで実の父親母親が育てられないのかとか説明もないのに、ただ本当の母親じゃないってテレビで全国放送するだけって意味ないよね。
実の父親母親が事故で亡くなって〜、癌で亡くなって〜とから24時間テレビが大好きな感動パターンだけど、そうでもないし、全国放送する目的がわかんない。
養子縁組とは違って身内なんだから、本当の母親じゃないとだけ言うんじゃなくて、本当は兄の子どもで〜とか説明しないと、ただ本当の母親じゃないとか言われてもぽかーんだよ。+75
-0
-
602. 匿名 2017/08/28(月) 21:47:46
世間とズレ過ぎ。
真面目に辞めた方が良いと思うよ、24時間テレビ。+48
-2
-
603. 匿名 2017/08/28(月) 21:49:41
24時間TV見てなかったけど、ひどいな。
テレビ使わずにいつか話せばいいものを…+42
-0
-
604. 匿名 2017/08/28(月) 21:50:09
子供のデリケートな問題を全国放送で晒すこと自体、母親ではないね。この母親、自分に酔ってるんじゃないの? 5歳の男の子に全く愛情がないことが証明されたね。+35
-3
-
605. 匿名 2017/08/28(月) 21:51:07
ありえない。学校とかでコソコソ言われるんだよ?この親全国放送でこんな事話してなにがしたいの?裏で金もらってんのか?+42
-2
-
606. 匿名 2017/08/28(月) 21:51:40
この母親もよくわかんないけどあることないこと書いてる人の方がこわい…+12
-7
-
607. 匿名 2017/08/28(月) 21:51:48
育てて来たのは偉いよ。
この子の存在で例えば自分の仕事や恋愛に支障が出ることも、友人との付き合いに影響が出ることもあっただろうよ。
足かせのように感じた事もあっただろうよ。
でも、全国の人の前で無神経に告白して5歳の子を傷つけることにくらべたらこの母親の苦労は些細な事。
大人の乗り越える苦労と子どもの乗り越える大変さは違うんだから。
ただただ未熟。子どもに気を遣わせてどうする。
+53
-2
-
608. 匿名 2017/08/28(月) 21:52:33
これを放送した日テレが一番問題でしょ
ありえない+53
-1
-
609. 匿名 2017/08/28(月) 21:53:34
>>606
ホントそれ+9
-4
-
610. 匿名 2017/08/28(月) 21:53:44
就学前に知らせることは最近ではむしろ勧められてるよ。社会福祉の授業で先生が言ってたけど。+5
-9
-
611. 匿名 2017/08/28(月) 21:54:41
>>128
あの番組、まともな神経の人は最早出ない気がする。
言い方悪いけど、障害者がチャレンジするコーナーも、本人とその周りの自己満にしか思えなくなってきた。+40
-2
-
612. 匿名 2017/08/28(月) 21:55:15
5歳の男の子なんて実の母親だって大変な時あるよ。
きっとこの人はどこかでこの子を重荷だと思い始めていると思う。この女性を責めるよりこの女性のフォローが必要な気がします。誰か助けてやって?私は無理+47
-1
-
613. 匿名 2017/08/28(月) 21:55:43
どんな事情があったのか伏せられてるのはプライバシーだから仕方ないけど、それならあの男の子のプライバシーにも配慮しろって。
逆に伏せられた事情を勘ぐる周囲の人も出てくるし。実の親は刑務所にいるから引き取れないとか変な噂が立ったりしないか心配だわ。+23
-1
-
614. 匿名 2017/08/28(月) 21:55:47
>>600
兄の嫁の連れ子で2人は育てる意志なく施設に預けられそうに、、みたいな話。
血、つながってないんじゃない?
がるちゃんとか2ちゃん情報だけど+8
-4
-
615. 匿名 2017/08/28(月) 21:56:49
週間1位になってる実況スレの5行目にログ残ってるけど批判の方が多い。+4
-1
-
616. 匿名 2017/08/28(月) 21:57:01
>>614
それでこの人が引き取ったの?
偉いけど私なら引き取らないな+12
-4
-
617. 匿名 2017/08/28(月) 21:57:20
あの男の子本人が自分で疑問を抱き、本当の親なのかどうか聞いてきたら答えれば良かったと思う。血は繋がってるからそれなりに似てるとこあるだろうし上手くいけば疑問も持たずにずっと過ごせたかもしれない。+10
-1
-
618. 匿名 2017/08/28(月) 21:58:05
途中から見たけど、兄夫婦がなぜ育てられないのか説明なかったんだね。
601さんじゃないけど、病気や死別なら絶対そこに食いつくよね。
ってことはつまり…大人の事情だよね。
不倫の子?母親に捨てられた?刑務所?両家の祖父母は?ワケあり家族?部落?
私も性格悪いけど、不自然に説明無しだとこう言う悪趣味な想像する人たくさんいると思う。
この子も友達の親や先生にそういう風に見られるよね。
自分の子じゃありません!って本人は引き取った優しい人アピール出来てカミングアウトも出来て、もしかしたらギャラも貰ってるかも。
大満足だろうけどさあ…。
逆に兄夫婦の印象悪くしてるとか他への影響を考えない頭の悪い人だなって印象。
結果的に逆効果で褒められるどころか全国から批判されてるしね。
精神的な虐待と大差ない。+46
-3
-
619. 匿名 2017/08/28(月) 21:58:53
>>610
無関係な人に実名で母親が違う事公表されるのが批判されてるんだと思うけど。
小さいうちに言う方が良いらしいけどこの子は5歳のこれから出会う人全てにヒソヒソされる危険性がある+21
-0
-
620. 匿名 2017/08/28(月) 21:59:01
これ ヤラセであって欲しいなって思った。
5歳の子供には酷だと思って観てた。
+24
-2
-
621. 匿名 2017/08/28(月) 22:00:12
そんなデリケートな事、全国ネットで暴露されたら私ならグレる。+30
-0
-
622. 匿名 2017/08/28(月) 22:00:14
近所の人から聞かされるよりはまだましかもよ??+5
-5
-
623. 匿名 2017/08/28(月) 22:01:19
私も妹の子を育てています。
子供は私を母親だと思っていて、幸せな反面申し訳ない気持ちです。
保育園のママ友さんには「シングルマザー」と思われているけど、私はシングルマザーでいいのでしょうか?
嘘は言っていないし、誰もダマしていないけど、それでも不安だらけ。
この女性の気持ち、分かります。
お子さんに伝えたい気持ち、周りの方に伝えたい気持ち。
葛藤があったでしょうね。+8
-20
-
624. 匿名 2017/08/28(月) 22:01:21
>>618
本当に性格悪いね
そこまで下衆な勘ぐりするとは思わないけど+6
-7
-
625. 匿名 2017/08/28(月) 22:01:41
600さんのが本当で兄嫁の連れ子で育てる気なしって…
それならこの人ある意味よくやったって思うかも。
子供は可哀想だから子供は写さずに兄夫婦の顔と名前を全国に晒せばよかった。+16
-2
-
626. 匿名 2017/08/28(月) 22:02:31
>>619
それは私も疑問だよ。
ここで5歳の子に言うなんて受け止められない、ありえない!みたいな意見もあったから一応書いただけです。+4
-1
-
627. 匿名 2017/08/28(月) 22:02:44
兄夫婦のイメージが最悪だよね、祖父母は健在?生きてるなら未婚の娘に子供育てさせるような酷な事しないよね、、なんせ感覚がおかしいんだと思う+27
-1
-
628. 匿名 2017/08/28(月) 22:02:47
放送を見てないからわからないけど
生放送だったとしても、内容とか確認してOKされて番組の一部になってるんじゃないの?日テレが悪いね。+4
-1
-
629. 匿名 2017/08/28(月) 22:03:39
たまに夕方のニュースのコーナーでもやってるよね
それはあり?なし?+0
-4
-
630. 匿名 2017/08/28(月) 22:03:49
24時間テレビ内部は麻痺しとる。+15
-1
-
631. 匿名 2017/08/28(月) 22:04:05
会社を継ぐという目的で、知人が子供のいない親戚に引き取られて育てられた。最初から自分が子どもではないと知らされてたけど、やっぱり中高でかなりグレたよ。今は持ち直した。+15
-2
-
632. 匿名 2017/08/28(月) 22:04:16
>>622
いや、テレビの方が嫌だわ…+10
-0
-
633. 匿名 2017/08/28(月) 22:04:39
見も知らぬ大人がたくさん来て、ママは「私は実は本当のママじゃありません」と言い出して…。
カメラマンは自分がどんな顔するのかその一瞬を逃すまいとスタンバイ。
しかもパパは事情があるしか教えてもらえない。
困惑の連続でしょうね。
+44
-0
-
634. 匿名 2017/08/28(月) 22:05:43
この男の子の周りの大人が不思議な人ばかり
実の両親はなぜわずか5ヶ月で息子を手放したの?
両親の親は引き取ることを考えなかったの?
育ての親にしても若くして未婚で子供を育ててきたのはすごいけど、
それをわざわざテレビで全国に知らせる必要ある?
周りから未婚の母として白い目で見られたり、まだ若いのにろくに恋愛もできなかったり辛いことも多かったのだろうけど、
その覚悟は最初からしておくべきでは?+23
-0
-
635. 匿名 2017/08/28(月) 22:06:28
大体この話も作り話なんじゃないの?今のテレビは嘘ばっかりだから信用してない。。。+9
-3
-
636. 匿名 2017/08/28(月) 22:07:06
子供に対して嘘ついてる告白したいって意識があるなら就学前が一つのタイミングみたいだけど、周りの人にはやっぱり私お母さんじゃないんですって言いたくなるものなんですかね+2
-1
-
637. 匿名 2017/08/28(月) 22:07:20
母親が楽になりたかっただけやろ。ずっと隠し事してモヤモヤしてる気持ちを吐き出したかっただけ、子供が可哀想すぎる+36
-1
-
638. 匿名 2017/08/28(月) 22:07:40
ん?血は繋がってるんじゃないの?
お母さんではないけど叔母さんではあるんでしょ+11
-2
-
639. 匿名 2017/08/28(月) 22:07:47
観ていないので何とも言えませんが、こういうのって全国ネットで晒すのは…晒した当人はもう大人だけど晒された子は、まだ幼いし。それでもプライバシーだってあるし。番組関係者、誰も止めようとは思わなかったのかな?+9
-0
-
640. 匿名 2017/08/28(月) 22:08:02
なんでこんなわざわざ大炎上かもな案件を初っぱなに持ってきたんだろう??
日テレの神経疑うわ。なんのためにも誰のためにもならん事流すんじゃねえ!!って思った。
ただただあの子どもさんがかわいそうだった。家の家族全員怒ってたよ。ヒドイよ。+18
-1
-
641. 匿名 2017/08/28(月) 22:08:43
応募しても櫻井くんがロケ担当するかなんてわからないと思うけど+6
-0
-
642. 匿名 2017/08/28(月) 22:08:46
見てないけど、クソだね。+11
-2
-
643. 匿名 2017/08/28(月) 22:08:46
早い段階で真実告知は必要。
大きくなってから知らされて、嘘をつかれた、騙された、自分だけ知らなかったショックと怒り。
そこから悩む、自分って何者という不安。当事者にしか分からない。
全国放送で知らせるなんて、可愛がっている、大好きよ、来てくれてありがとう、の自己満足でしかない。
当事者が向き合うのは、苦しい現実。お涙頂戴で誤魔化さないで。
バカにしないで!+10
-1
-
644. 匿名 2017/08/28(月) 22:08:48
何の為の、24時間テレビ何だろうね。
募金?出演者のギャラ全部募金して、養護施設にでも送ってあげて下さい。+12
-1
-
645. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:01
テレビでやるのはどうかと思うけど、早いうちに伝えるのはいいと思う
ずっと本当の母親だと思ってたのに違うって分かった時のショックの方がでかい
小さい時から知ってた方がその子にとっては当たり前のことになるから、本人にとってショックは小さいと思う
それこそ他人から聞かされでもしたら、なんで黙ってたのかと不信感抱きかねないし+2
-9
-
646. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:14
>>20
妹尾河童の本によると、「自分の先妻との間に出来た長女は、再婚相手に育ててもらった。(先妻とは死別)
いつカミングアウトするか悩んで、児童心理学の先生に相談したら、『5歳が適当』と言われた。
近所のよけいなことを言うBBAが、『●ちゃんのママは、ホントのママじゃないの』と言われるよりは
自分でさっさと言った方がいいと思って、5歳の時にカミングアウトした」とのことだった。
+9
-1
-
647. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:18
なんじゃこりゃ?!全国にそんな話公開して、子供の友達周りにも分かるし、まだ虐めるような年じゃないと思うけど将来のこと心配しなかったの?大人になってからではダメだったの?+7
-2
-
648. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:18
24時間テレビ、ほんとに嫌いだわ+7
-2
-
649. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:40
5歳児に「本当のママじゃない」は言葉のインパクトだけ一人歩きしそうじゃない?
そもそもその年齢に「本当のママ」と「本当のママじゃない」の大人の世界の
定義なんて理解できるか分からないのに…
せめてどうやったら子供ができるのか分かってる年齢になってから言えば良い。
そんな幼い年齢でそんな事言われても単に突き放された様な気持ちになるだけだと思う。
+7
-5
-
650. 匿名 2017/08/28(月) 22:09:44
兄夫婦が5ヶ月の赤ちゃん捨ててそれを妹が育てたって事だよね、自分んを捨てた父とよく会う環境ってどうなんだろうね、これから子供の兄を見る目が変わりそう+25
-1
-
651. 匿名 2017/08/28(月) 22:10:01
こないだもTVで里親が子供に『ホントのママがいて』とかやってるの観て複雑な気持ちになった。あとで驚くより少しずつ知った方がいい、と。ホントの親にも会わせたりして。まだまだ少数派と言ってた。後々トラブルとかにならないとは限らないよね?+22
-0
-
652. 匿名 2017/08/28(月) 22:10:56
>>640
しかも初っぱなにやったの?
うわー+23
-1
-
653. 匿名 2017/08/28(月) 22:12:33
フジの27時間テレビで離婚届叩きつけたクソ家族思い出したわ。
全くどいつもこいつも幼い子供の前でさ。腐ってる!!!+38
-0
-
654. 匿名 2017/08/28(月) 22:13:03
今年の24時間テレビは、あからさまな視聴率稼ぎが酷かったね。+32
-1
-
655. 匿名 2017/08/28(月) 22:14:38
なんでたった五つの子が、
こんなひどい目にあわないかんの?
胸がつぶれる。+62
-3
-
656. 匿名 2017/08/28(月) 22:15:45
5歳ならただ本当の母親じゃないって言うだけじゃなくて、本当は兄の子どもなんだけど育てることができない事情があってわたしが育てたんだよとか言い方あるよね。
実の親は死んじゃってとか病気でとか5歳ならなんとなくわかるし。+60
-1
-
657. 匿名 2017/08/28(月) 22:16:02
この男の子にだけ「本当のお母さんじゃないんだよ」って告げるのはいいと思うけど、日本全国に向けて「私たちは本当の親子じゃない」ってお知らせするのは おかしいってことだよ。+106
-1
-
658. 匿名 2017/08/28(月) 22:16:19
知らない人が多いみたいですが 児童福祉に携わる仕事をしていますが 就学前の子に真実告知をするのは 普通のことで 物心がつく前に伝える方が子どもの心の負担は少ないし 十分にケアができるとされて一般的ですよ。
ただ デリケートな問題なのにそれを公共の電波に乗せて告白する必要があったかは大きな疑問ですが…。+80
-12
-
659. 匿名 2017/08/28(月) 22:16:23
>>654
テレビ自体を見ないからね。
善意だけで視聴率は上がらないよ。
その善意も偽物だけど+5
-0
-
660. 匿名 2017/08/28(月) 22:17:46
>>658
うん。だからその後半の部分で怒り心頭+32
-0
-
661. 匿名 2017/08/28(月) 22:20:33
大人の事情に巻き込まれた、子供が一番気の毒。+29
-1
-
662. 匿名 2017/08/28(月) 22:21:15
ただ自分が言ってスッキリしたかっただけに思えた。
子供はまだ理解出来てないみたいだし..+29
-2
-
663. 匿名 2017/08/28(月) 22:22:08
これ見たときほんと胸くそ悪かった!
なんでわざわざテレビで言うんだよ!
Twitterに「本当の親じゃないからこんな酷いこと出来るんだ」
って書いてあってちょっと納得してしまった。+77
-3
-
664. 匿名 2017/08/28(月) 22:22:17
>>267
ガルちゃん民もなんだかんだ言いながら視聴してる人多いもんね
トピもコメント数凄かったし
結局これだけ長い事番組やってるって事は観る人間がいるからなんだよね+3
-2
-
665. 匿名 2017/08/28(月) 22:23:09
鬼畜+8
-0
-
666. 匿名 2017/08/28(月) 22:24:17
この話ではないけど、
登山した女の子、心配した母親の「普通じゃない子」と言った言葉にショックうけたとか言ってたけど、
24時間テレビ出る時点で、普通じゃないって、自分で認めちゃってると思った。+62
-5
-
667. 匿名 2017/08/28(月) 22:24:32
24時間テレビってジャニーズ事務所の為の番組なの?+4
-3
-
668. 匿名 2017/08/28(月) 22:25:28
>>623
どうして子供のうちに伝えたいと思うのですか?
大人になってからじゃダメですか?
当事者さんの意見も聞いてみたいです。+10
-0
-
669. 匿名 2017/08/28(月) 22:27:35
前々から24時間テレビおかしくね?って思いはじめて今回絶対的になったわ。
24時間テレビは必要って番組の偉い人が前番組みたいな所で言っていたけど、こんな24時間だったらいらないと思う。+8
-1
-
670. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:05
兄の子って‥
どんな事情があるか知らんけど兄妹揃って無責任って事?
責任感有るならどれだけ母親役辞めたくなっても5歳児には言わないでしょ。
テレビ局でこれ採用にした人も止めなかった人も、頭腐ってる。+20
-2
-
671. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:09
本当のお母さんじゃない。って言葉は違うよね。
生みの親じゃないけど現状育ててるのは
あんたでしょ!!!!
だから、本当のお母さんじゃない。って表現は絶対的に間違ってる。
5歳の子に受け止めてもらうには、もっと違う言い方があったと思う。+58
-0
-
672. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:31
とわ君、母親にも父親にも捨てられたって事だよね。
世間に晒して、いずれグレると思うよ。+40
-0
-
673. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:35
とりあえずTVで告白したことでどこいっても
この男の子の第一印象は「捨てられた子」か「24時間TVで母親じゃないと告白された子」になるね。
こんな小さい子なのに荷が重いね。+48
-1
-
674. 匿名 2017/08/28(月) 22:28:47
>>658
でも怒られるたびに僕が本当の子供じゃないからだって、
私なら思ってしまいそう。
特に思春期なんて本当の親子でも関係が難しいのに。+26
-3
-
675. 匿名 2017/08/28(月) 22:29:00
テレビでやるのはめちゃくちゃおかしいけど5歳の子に本当のとこを言うのは全然おかしくないよ+9
-2
-
676. 匿名 2017/08/28(月) 22:31:07
これを放送する事にOK出した人間はクソだな。
どうせ、私利私欲に走ったんでしょ。
+38
-2
-
677. 匿名 2017/08/28(月) 22:32:43
>>674
あ!それうちの年寄りたちも言っていたよ!!
年配者もこれはないって呆れていた+20
-2
-
678. 匿名 2017/08/28(月) 22:33:14
内容がしょうもないのは分かってるんだけど夏の締めみたいな感じでつい見てしまう。
この番組やってる時期が良いと思う。+1
-1
-
679. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:46
>>643真実告知をしたことが叩かれているんじゃないよ。
晒し者にしたことが問題。+21
-1
-
680. 匿名 2017/08/28(月) 22:35:47
5才って手がかかって目を離せないし、母親が絶対的な存在で甘えたい時期。
なぜ今、本当のお母さんじゃないと言うのか?
もう少し、物事を理解できるようになったら絶望しかないと思う。
自立してから話すべき。+10
-3
-
681. 匿名 2017/08/28(月) 22:36:07
良かった観なくて・・・テレビぶっ壊してたかも(ーー;)
+10
-5
-
682. 匿名 2017/08/28(月) 22:36:39
5歳って…
あとから何度も質問されると思うし、子供もあるとき事の重大さを知るのかな…
それに一生全国放送された子供として残される立場…
辛過ぎるだろ+10
-2
-
683. 匿名 2017/08/28(月) 22:36:47
>>680
ですよね。せめて高校出てからだとか成人してからだとか。+6
-4
-
684. 匿名 2017/08/28(月) 22:37:14
実況トピではこの時も、ランナーの話題してる人もいたよ。
24時間テレビはどうでもいいけどランナーが気になる人が多い。テレビを見ても募金はしない。
そんな感じだね。+11
-0
-
685. 匿名 2017/08/28(月) 22:38:36
普通・・・かどうかは知らないけど
高校卒業時とか成人したらとか
就職したらとか・・・大人になってから
カミングアウトするべきだよ。
こんな子供に言ってさ
ギクシャクしたり甘えられなかったり可哀想だと思うんだが。。。
+7
-8
-
686. 匿名 2017/08/28(月) 22:38:39
周りから色眼鏡で見られるのは子どもだしテレビで言う必要ないよね。
それとは別だけど、今後、兄弟が出来たときや強く叱られたときに本当の子どもじゃないからと
引け目を感じそう。
お母さんじゃなくて叔母さんだけど大切な家族だよっていう関係ならいいと思うけど。+9
-0
-
687. 匿名 2017/08/28(月) 22:40:05
>>679
そこを叩いてる人もいますよ(>>680、>>682)
わたしも叩くところはそこじゃないと思います+0
-2
-
688. 匿名 2017/08/28(月) 22:40:21
毎年なにかと炎上するよね
もうやめたらいいのに。
この番組にかぎらず
各局制作サイドも常識持った人
少なくなって来てるのかなって
思うことが多くなったから
もうテレビはあまり観てないなぁ+7
-2
-
689. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:15
今は幼いうちに子どもに話す事が多いとはどっかで聞いた事あるけど、それを全国ネットのテレビで見世物にしてるのが理解出来ない。
これから小学校に入るのに周りみんな知っちゃってるじゃん。+9
-0
-
690. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:37
>>687
間違えました
680、683ですね+0
-3
-
691. 匿名 2017/08/28(月) 22:42:55
この内容には引いた。
何年か前に
台風が接近してる屋久島で義足の女の子が登山する時から24テレビから愛を感じなくなったけど…+18
-0
-
692. 匿名 2017/08/28(月) 22:43:50
どこからでもバレるネット社会、子供の事本気で考えていたら、絶対出来ない事…
悪いけど、これから日本テレビ見る目が変わる。+6
-0
-
693. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:37
もっともっと、もっともっと信頼関係ができて子供がそれを聞いてもそんなの関係ないよって思える頃でもいいと私は思う。赤の他人の養子ではないし、血が繋がっているんだし、ただお腹から産まれてきていないだけではないかあ〜+5
-1
-
694. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:49
>>572
じゃあ、こうやって騒ぐことも意味ないよね…+3
-0
-
695. 匿名 2017/08/28(月) 22:45:59
TVで晒すような伯母は、これからどんどん育児も難しくなってきて、
本当のお母さんじゃないから!とか、言いそう。
+20
-0
-
696. 匿名 2017/08/28(月) 22:47:16
>>623
引き取った以上はシングルマザーだと思います。
本人が聞かせてとも言って無いのに言う必用あるの?
子育てが大変なことぐらい誰でも子持ちじゃなくても分かること。
こんなだったら、私なら施設預けられてた方が現実を受け入れやすかったと思う。と思う。
5歳児に、小さな子に甘えすぎだよ、言っちゃったら。+10
-4
-
697. 匿名 2017/08/28(月) 22:48:35
あまりにも酷すぎてこの子は子役で名演技を見せてくれたのだと信じたかった+4
-1
-
698. 匿名 2017/08/28(月) 22:49:49
この子どもが告白後お母さんに対してどう思っているかが気掛かりです。
少しでも今まで通り接しれなかったりしないかな?
ギクシャクしたり今まで通り甘えることができなかったり、、
本当にかわいそうに思ってしまう。。
+7
-1
-
699. 匿名 2017/08/28(月) 22:50:04
電波のムダ。
観てもないのに何がわかる?
ってコメントあったけど、観る価値もない。+3
-2
-
700. 匿名 2017/08/28(月) 22:51:03
兄はなんで育てられなくなったの?
見てなかったから経緯がわからない+6
-0
-
701. 匿名 2017/08/28(月) 22:51:50
テレビでやることじゃない。二人でいる時にすべき話。
ただ、里親になると「子供は親の事を知る権利がある。その権利を剥奪する権利は義親にはない。」という理由で、小さいときから里親であること、それでもあなたを心から愛していることをしっかり伝えながら育てる告知制度が今は推奨されてる。
ただ本当にテレビでやることじゃない。+66
-1
-
702. 匿名 2017/08/28(月) 22:52:06
子供にと言うよりは周りに伝えたかったんだろうね。
テレビで放送するってことは。+32
-1
-
703. 匿名 2017/08/28(月) 22:52:15
告白された男の子…えっ?って感じだったよね。でもあまり分かってなかったように見えた。お母さんの他に知らない大人が沢山いたから「分かった。」って言うしかなかったんじゃ?いきなり大切なお話がある。私は本当のお母さんじゃないって言われたらショック大きいわ。+56
-1
-
704. 匿名 2017/08/28(月) 22:53:12
地上波全てがこれに近い物があります。
今はスカパーと虎ノ門ニュースがメインになりました。
あと、報道特注です。+4
-2
-
705. 匿名 2017/08/28(月) 22:53:14
観てなかったけど静画で見た男の子の「きょとん」とした顔が目に焼き付いてしまった。切ない。+32
-0
-
706. 匿名 2017/08/28(月) 22:54:11
養子とかも、児童相談所は告知を求めるって聞いたことがあるし、思春期で知ったら悲惨な気がする。小2で自分の生まれもやるし、告知は悪いことじゃないとは思うけど、テレビでやるのは疑問。
まぁ、あとは親子の関係性だとは思うが。+43
-2
-
707. 匿名 2017/08/28(月) 22:54:33
>>674
自分の子どもではない子を育てるというのは、子どものその気持ちも一緒に背負うということ。
引き受けるのなら、その子の全部を引き受ける覚悟をして。+14
-0
-
708. 匿名 2017/08/28(月) 22:54:43
無理して、24時間テレビなんてやること無い。
本当に本当に男の子が不憫でならない。
こんな事までして、続ける価値があるのか?+49
-0
-
709. 匿名 2017/08/28(月) 22:55:09
いつも不思議なんだけど、テレビってこういう複雑な環境の人達や病気の人達をどこで探してくるの?
自薦?+68
-0
-
710. 匿名 2017/08/28(月) 22:57:23
私の主人は幼少のころ、両親が離婚して父親に引き取られた。一緒に暮らしてた女性に子供が出来たのをキッカケに養子に出される所を、実母が聞き付けて引き取った。
僕は、お父さんにもお母さんにも捨てられたんでしょ?って、よく言っていたらしいです。+46
-3
-
711. 匿名 2017/08/28(月) 22:58:24
ほんとうのお母さんじゃ無いって言い方は私も気になった。私なら、産んでくれたお母さんが別に居るけど赤ちゃんの頃から一緒にいるのはお母さん(私)でこれからもずっと一緒で家族だからねみたいな言い方すると思う。+87
-0
-
712. 匿名 2017/08/28(月) 22:58:49
思春期に他人から聞かされたり偶然知ってしまった時の悲惨さったらないよ+9
-0
-
713. 匿名 2017/08/28(月) 22:59:02
サイテー
24時間テレビ何ともおもってなかったし見なかったけど、そんな話放送してたんだ
偽善どころか、視聴率の為に日本テレビ面白がって幼い子の気持ちるよね
本気で趣味笑人が制作してるんだ
マジで大嫌いになった+9
-0
-
714. 匿名 2017/08/28(月) 23:00:00
なんで早く真実告知した方がいいかわからないの?+5
-5
-
715. 匿名 2017/08/28(月) 23:00:26
>>679
ごめんなさい。
真実告知に反対される方も多かった気がして。
+2
-2
-
716. 匿名 2017/08/28(月) 23:01:06
あー、見なくて良かったぁ〜w+17
-0
-
717. 匿名 2017/08/28(月) 23:01:06
愛は地球を救う。
しかし、日テレは5才児を救おうとは思わない。
ジャニーズが絡んでからなんかおかしくなってるよね?
募金が集まれば手段選ばず配慮が無いなら日テレは何も救えずってレッテル貼られるだけなのに。+28
-1
-
718. 匿名 2017/08/28(月) 23:01:28
テレビでやるのはまずかったかな。けど、5歳という年齢はいいと思うよ。
よくでいうのは本人が聞いてきたときがベスト。その時にちゃんと向き合わないのが一番まずいんだろうと思う。
+7
-2
-
719. 匿名 2017/08/28(月) 23:01:54
しかも、普通に子供が見る時間帯に放送してたよね。
うちの小6の息子が、5才の子に言うのは可哀想って引いてました。+58
-3
-
720. 匿名 2017/08/28(月) 23:02:47
隠している側は早く言ってスッキリしたいだろうね
5歳なんて反抗すらできない、必然的に受け止めざるおえないよ
まず、まともに理解すらできてないはず
反抗したところで所詮親の力で止められる程度のものだから親としても都合が良かったんでしょ
番組の見世物にされて可哀想に+18
-1
-
721. 匿名 2017/08/28(月) 23:03:29
整理すると…兄嫁の連れ子で兄と繋がりなし=あの育ての母も血の繋がりなし。
生後5ヶ月で兄夫婦から育児放棄。
=兄が結婚した時すでに嫁は元夫の子供を妊娠中or生まれて間もない。
…つまり兄夫婦は不倫で再婚したってことだよね。
そりゃテレビで言えないわ。
と言うか簡単に想像つく分なおさらテレビで扱う家族ではない。
間接的に兄夫婦の不倫がバレるとか想像しないのかな。+40
-5
-
722. 匿名 2017/08/28(月) 23:04:18
24時間テレビの見世物小屋的な感じ、もうやめたらと思う。+21
-1
-
723. 匿名 2017/08/28(月) 23:04:28
これ何時くらいにあったの?
見てたけどこれは知らない+1
-0
-
724. 匿名 2017/08/28(月) 23:05:42
>>711
24時間テレビっていちいち事を重大に、残酷にしたがるからね
そんな状況でも、この子は頑張ってます!だから皆さん感動してください!って感じ
身体的な障がいに対してもそう
飽き飽きして今年は見てない
バリバラ面白かった+7
-0
-
725. 匿名 2017/08/28(月) 23:06:41
ママは本当のママじゃなくて、
本当のママはいなくなってて、
本当のパパは本当のママじゃないママの兄。
こんな複雑なことを全国に発信なんて。
絶句。
+40
-0
-
726. 匿名 2017/08/28(月) 23:07:09
5才の子に話すのは良いか悪いか分からないけど、
TVで晒されて、世間の目やイジメなど、考えないところが、いずれ大きな心の問題を抱えると思うよ。+8
-0
-
727. 匿名 2017/08/28(月) 23:07:10
ゴッ+0
-0
-
728. 匿名 2017/08/28(月) 23:07:35
TV番組って沢山の人が関わって作られるんだよね?誰か止める人はいなかったの?
どう考えても、こんなの放送すべきじゃないと思うんだけど。+8
-0
-
729. 匿名 2017/08/28(月) 23:08:15
これ見て感動した人いるの?
これ見て募金しようと思った人いるの?+7
-1
-
730. 匿名 2017/08/28(月) 23:08:27
せめて高校2~3年生になってから言えよ
まぁ どんなに早くても中2の14歳で だな+2
-12
-
731. 匿名 2017/08/28(月) 23:08:27
それじゃ絶対に遅い。アイデンティティ確立してからじゃ、弊害の方が大きいよ。
現場では可能なら早ければ早い方がいいという考え方が主流ね。5歳だからだめということはない。
+7
-9
-
732. 匿名 2017/08/28(月) 23:08:32
>>723確か、20時前後くらい。+1
-0
-
733. 匿名 2017/08/28(月) 23:09:04
大人の事情をこんな場面で子供に押し付けるのは
アカンと思う
子供の事を真剣に考えてるとしたら
仮に真実を話すとしても
ここじゃない
こういう場面にもギャラが絡んでると思うと気持ち悪いわ
テレビでこんなの晒して誰得? 制作側の神経も疑うわ
もう止めようよ+16
-0
-
734. 匿名 2017/08/28(月) 23:10:27
皆さんの言うこともゴモットモなのですが、
告白した母親を非難したところで、
この子のためにならないと思う。+3
-6
-
735. 匿名 2017/08/28(月) 23:11:03
うちの娘も5歳だから、つい置き換えて考えてしまったわ
ここにいるお母さんは実は本物のママじゃないんだよ〜お化けが化けてるんだよ〜っていう冗談ですら泣くよ
視聴率目的で作ったシナリオで
この親子は名もない役者さんで、かわいそうな男の子は存在しなかったらいいと思う+21
-4
-
736. 匿名 2017/08/28(月) 23:11:42
この人は、これからどうやって育てていくんだろうね。
虐待とか絶対止めて。+4
-0
-
737. 匿名 2017/08/28(月) 23:11:59
何歳で告げるかとかそんなことまで介入する気は無いよ
この企画をなんで通したのかスタッフに説明して貰いたいわ+17
-0
-
738. 匿名 2017/08/28(月) 23:12:59
今じゃないと金取れないからね!
言う時期はバッチリ計算されてます!+3
-0
-
739. 匿名 2017/08/28(月) 23:13:00
>>721
どうして貴女がそこまで詳しく知ってるの?+7
-0
-
740. 匿名 2017/08/28(月) 23:13:06
悲劇のヒロインのようだったよ。すぐチャンネル変えた+5
-0
-
741. 匿名 2017/08/28(月) 23:13:37
養子であることを子どもに伝える「真実告知」~出自を知る権利~|認定NPO法人フローレンスの赤ちゃん縁組 ~特別養子縁組の支援・妊娠相談~engumi.florence.or.jp養子であることを子どもに伝える「真実告知」~出自を知る権利~|認定NPO法人フローレンスの赤ちゃん縁組 ~特別養子縁組の支援・妊娠相談~ 特別養子縁組とは私たちが目指す社会赤ちゃん縁組までの流れ「育ての親」になりたい方へお知らせ お知らせ養子であることを...
+1
-0
-
742. 匿名 2017/08/28(月) 23:13:47
じつは血がつながっていない
ってなんで?
兄の子ならつながってるよね?+22
-1
-
743. 匿名 2017/08/28(月) 23:14:17
5歳からそんなこと背負わせて...
心から笑えない子になりそう。
母親が話しながら泣いてたけど、既に子供は母親に気使ってたよ。本当は子供の方が泣きたいだろうに。+31
-1
-
744. 匿名 2017/08/28(月) 23:14:30
私は見ていて耳を塞いだ目を閉じた。
子供の目が宙を浮いていた。
「ママ好きだよ」なんて、五歳の子に言わせて(´;ω;`)+25
-1
-
745. 匿名 2017/08/28(月) 23:14:49
わからなくもないけどさ、もう放送されちゃって終わった事なんだからネットでみんながとやかく言う事じゃなくない。
永遠くんが可哀想っていうけど、こんな感じに批判コメ殺到してる方が永遠くんが可哀想だと思うけどね。
+4
-6
-
746. 匿名 2017/08/28(月) 23:14:49
本当24時間テレビって気持ち悪い。
時代にそぐわない。+11
-0
-
747. 匿名 2017/08/28(月) 23:14:56
お母さんは やりとげてスッキリしたってことでいいだろうけど、この男の子が5年、10年先にこの出来事をどう思うか心配。これから小学校、中学校と進んでいくにつれ、周りの反応も必ずしも良いとは限らないしイジメにあう可能性もあるかも。+22
-0
-
748. 匿名 2017/08/28(月) 23:15:55
これ本当だったら許せない。この子の今後の事とか責任取れるの?
BPOにクレームクレーム!!
こんな誰得のクソ番組やめちまえ!+29
-0
-
749. 匿名 2017/08/28(月) 23:15:55
いやいや、ちゃんと言わないとまた24時間テレビで同じ様な事するでしょ。+7
-0
-
750. 匿名 2017/08/28(月) 23:16:14
子役の子?+2
-0
-
751. 匿名 2017/08/28(月) 23:19:22
>>745
仕方がない仕方がないって水に流してたら、マスゴミはまたネタにするよ。
血祭りにあげられるのは第2の永遠くんだよ。+10
-0
-
752. 匿名 2017/08/28(月) 23:20:08
>>750
だったら良いよね
でも、そしたら叩くとこ24時間1本だわ!+7
-0
-
753. 匿名 2017/08/28(月) 23:21:32
放送後の世間の反応がこうなるって分からなかったのかな?
この育ての親も番組スタッフも、浅はかすぎる。+28
-0
-
754. 匿名 2017/08/28(月) 23:21:54
どのタイミングで告げるか、正解はないと思うのでそこは構わない。
テレビで晒したことには疑問が残る。
全国ネットで流す意味あるのかな。
+61
-1
-
755. 匿名 2017/08/28(月) 23:22:04
養子だって伝えるのは早いほど良くて、思春期に伝えるのが一番ダメらしいよ。+10
-11
-
756. 匿名 2017/08/28(月) 23:22:17
24時間テレビだからって甘えがあったとしか思えない。+6
-0
-
757. 匿名 2017/08/28(月) 23:22:24
やらせだった方がマシだわ
テレビで公開するなんて残酷すぎる+41
-0
-
758. 匿名 2017/08/28(月) 23:24:15
>>731
それはきちんと言える場、状況を作ってからの話しでしょ?
その言い方だと何がなんでもそのくらいの歳の子に言うべきって言ってる風に聞こえる~。
産まれてきたことが悪いこと。
自分さえ居なければ。
ってわだかまりを抱えたまま育つ子も居ると思うよ。十人十色って習わなかった?+16
-2
-
759. 匿名 2017/08/28(月) 23:27:44
偽善者テレビはこれやからウケるww+6
-1
-
760. 匿名 2017/08/28(月) 23:28:02
子供は普通に産んだ子なら幾つになっても子供って親目線なら思うのでは?
そう考えれば思春期までとか思春期にとか限定しなくたって思春期過ぎてから落ち着いて話が出来るときで良くない?+2
-2
-
761. 匿名 2017/08/28(月) 23:28:10
>>758
本当そう。
その子それぞれなのに…
本当に彼のこと考えてたのかなぁ?
+13
-1
-
762. 匿名 2017/08/28(月) 23:29:11
今年も見なかったー+3
-0
-
763. 匿名 2017/08/28(月) 23:29:43
>>742
考えられるのは
・兄嫁の連れ子
・兄嫁が不倫してできた子
・兄とこの女性が実の兄弟ではない
・この女性が血縁関係の定義を勘違いしている
・番組の演出で大げさに言っている+45
-2
-
764. 匿名 2017/08/28(月) 23:30:34
親が目立ちたいだけだった
見てないけど+5
-2
-
765. 匿名 2017/08/28(月) 23:31:22
>>121
20歳位で告げると変に拗らせて厄介らしい。+6
-3
-
766. 匿名 2017/08/28(月) 23:32:13
2ちゃんにいろいろ特定されだしてるね。
義姉さんジャニオタだと。+26
-0
-
767. 匿名 2017/08/28(月) 23:34:05
>>711
そうですよね。私もそういう言い方にすると思います。+6
-0
-
768. 匿名 2017/08/28(月) 23:35:03
この母親(育ての母)、自分に酔ってたよね。
人格か何かの障害の香りがした。+26
-0
-
769. 匿名 2017/08/28(月) 23:35:08
ネット社会を理解してない。
子供が可哀想。+17
-0
-
770. 匿名 2017/08/28(月) 23:35:41
大人になってから「そういえば自分で産んだ気になって言うの忘れてたけどあなたは貰った子だったわ〜」って明るく言えるのが理想+0
-20
-
771. 匿名 2017/08/28(月) 23:36:32
>>758
ごめんなさい。うん。ちゃんと把握してませんでした。+0
-1
-
772. 匿名 2017/08/28(月) 23:36:41
子供はあまりわからないのでは…
私の親も本当の親ではないけど、昔から知ってたので特に気にした事もなかったし、変に20年も30年も信じ続けてから突然違うと言われるよりはマシかもね
そうなると本当の親を探し出しそうだし…+8
-2
-
773. 匿名 2017/08/28(月) 23:37:49
5歳に言うの可哀想って意見もあるけど、大きくなってから言うからグレると私は思う+7
-6
-
774. 匿名 2017/08/28(月) 23:37:49
実はね、本当のままじゃないの。って泣きながら言うとか!余計かわいそうだったよ!最低な母親+39
-1
-
775. 匿名 2017/08/28(月) 23:38:56
24時間テレビで告白する事では無い。+21
-0
-
776. 匿名 2017/08/28(月) 23:39:35
えー、5歳の子供相手にそんな公開処刑してたんだ
24時間テレビやらせ感半端なくてつまんないから見てなかったけど
不倫野郎出したりどんどんスキャンダラスな方向にシフトしていくねー+26
-0
-
777. 匿名 2017/08/28(月) 23:40:26
>>774
本当の母親じゃないから言えたんじゃね?w+15
-0
-
778. 匿名 2017/08/28(月) 23:40:34
>>763
兄と兄嫁が逮捕、収監されている。も加えといて。+30
-1
-
779. 匿名 2017/08/28(月) 23:41:17
肝心な部分には触れないんだね。なんで兄夫婦は子供を産んでから育てられないってなったのか、なんで妹は引き取ろうと決意したのかとか。+11
-1
-
780. 匿名 2017/08/28(月) 23:41:41
視聴率取れたらOKの世界だからなぁ。
「チャリティー番組」ならコンプライアンスも、フリーパスw+5
-0
-
781. 匿名 2017/08/28(月) 23:45:52
だからね、色々特定されるの。
これから、小学校とか通い出しておまえの本当のお父さん、お母さんはとか。
彼の幸せを本当に願っているのならば、何故24時間テレビで言ったの?
バカだとしか思えない、ついでに日本テレビもね。+53
-0
-
782. 匿名 2017/08/28(月) 23:46:05
本当の親じゃなくても本当の親だよとずっと言い続けて
もし戸籍か何かでバレた時はずっと本当に自分の子だと思って育ててきたから
言う必要ないと思ってた、でもどうしても本当の親の事が知りたいなら教えて
あげるよ、って伝えた方がいいような気がする+11
-5
-
783. 匿名 2017/08/28(月) 23:46:22
公開することの賛否はわかるけど5歳の子どもに言うなんて!って言ってる人は…??専門の人がきちんとこれまでの検証からそれを言ってるんだし他人がそこまで口挟むことなの??+10
-5
-
784. 匿名 2017/08/28(月) 23:46:55
こんな大事なことを赤の他人がいる前でテレビで放送するって本当に何を考えてんの?
5歳だからってこの子の人権はどうなるの?
将来日テレとこの女を訴えて慰謝料もらったらいいわ!!+12
-0
-
785. 匿名 2017/08/28(月) 23:48:04
ここで有る事無い事言ってる人がこわい。このお母さんに疑問は残るけど、そこまで言う?+8
-0
-
786. 匿名 2017/08/28(月) 23:48:28
はい、完全にお前のかーちゃん本当のかーちゃんじゃないの?と聞かれること決定。+12
-0
-
787. 匿名 2017/08/28(月) 23:48:57
深夜にやっているドキュメントで養子縁組の人のことをやっていた時があったけど、顔出ししていなかった。24時間テレビのやつは望んで出演したんだろうけどさらすんだから番組側は配慮って必要。かわいそうって顔がわからないとチャリティーにならない番組なのかな。+10
-1
-
788. 匿名 2017/08/28(月) 23:49:42
私は、告げられずにずっと育ったけど、知ったのは小学生の時だった。
意地悪な友だちに言われて。
親に聞いたけど「○○はお父さんとお母さんの子だよ」と言われ、それ以上は聞けなかった。
本当にショックであの日の事は忘れられない。
大人になり親には内緒で自分で調べ、産んでくれた人に会ったけど、私の本当の親は育ての親だと確信した。
いつ子どもに真実を言うかまたは言わないかは、本当に難しいと思う。
私の親は、言わない事が本当の子どもとして育てる決意だったのかなと思う。
全く血の繋がりのない自分に、惜しみない愛情をくれた両親には感謝しかありません。+85
-2
-
789. 匿名 2017/08/28(月) 23:50:01
見てないから知らなかったけどここのトピ読んでるだけでムカムカする
育ての親泣いてたらしいけど泣きたいのはこの子だよ 悲劇のヒロインぶってんじゃねーー+20
-0
-
790. 匿名 2017/08/28(月) 23:50:07
母親のただの自己満足だね+11
-0
-
791. 匿名 2017/08/28(月) 23:52:06
有る事無い事書かれる様な事したのは、本当の母親では無い人。+5
-0
-
792. 匿名 2017/08/28(月) 23:52:11
買収されたの?+0
-0
-
793. 匿名 2017/08/28(月) 23:52:54
申し訳ないが雰囲気がモサいというかオタ女っぽいなと思ってたけどジャニオタだったとはね。
なんか納得してしまった。+8
-3
-
794. 匿名 2017/08/28(月) 23:53:14
テレビで不特定多数の人にお知らせする事じゃないよね
顔の見えない他人にネットであれこれ書かれて心が病むだけなのに…
まぁもう全国公開しちゃったからどうしようもないわな
自分の実の子じゃないのに育ててるアテクシ凄いでしょ!って悦に入ってればいいよ+10
-0
-
795. 匿名 2017/08/28(月) 23:53:54
>>754ほんとそれに尽きる。
5歳なら年中さんか年長さんでしょ?夏期保育だったり夏休み明けの通常保育が始まったら、嫌な思いすることがきっとあるよね。
先生側も大変だな+11
-1
-
796. 匿名 2017/08/28(月) 23:56:22
兄が出ること許したならアホだと思う
それとも兄と義姉には許可とってないのかな+15
-0
-
797. 匿名 2017/08/28(月) 23:56:31
>>785
その通り+1
-0
-
798. 匿名 2017/08/28(月) 23:58:14
この母親の言い方とテレビを使うってのが理解しがたかった+9
-0
-
799. 匿名 2017/08/29(火) 00:03:17
兄と兄嫁に対しての当てつけじゃない
+10
-0
-
800. 匿名 2017/08/29(火) 00:05:27
>>783
他人に口を挟まれたくなければ公開しなければよかったのでは?
テレビで公開告白した以上、他人に口を挟まれるのは必然だよ
他人に口を挟んでほしくないとの意見は
公開告白するべきじゃなかった、と同義になるよね+9
-0
-
801. 匿名 2017/08/29(火) 00:05:57
今となっては、自分が甥を育てることに決めたことを後悔してるんだろうね。
施設に行くことになっても、叔母としての立場で、できることを支援する、とかのほうが良かったかもね。
+73
-1
-
802. 匿名 2017/08/29(火) 00:06:30
これもテレビが悪いの?
嫌なら親も出ないよね?+14
-0
-
803. 匿名 2017/08/29(火) 00:08:12
訳あってこの子は本当の両親の元では育てられなくて、それを自分の子として育てるって自分自身が覚悟を持って決めたことなのに、わざわざ自ら、あなたは私の子じゃないのって言う必要なんてあるのかな?
この親子に限った事じゃなく。
いつか子供が自ら勘付く時が来るかもしれない。そしたらその時に真実を告げればいいんじゃないの?
難しいね
+68
-4
-
804. 匿名 2017/08/29(火) 00:09:03
>>800
公開したことはそうだけどこのトピで先ほど何度か施設や児相の方のコメにその年齢は今では主流とあったのでそこにこだわってる人はなぜ?と言いたかっただけです。+7
-2
-
805. 匿名 2017/08/29(火) 00:10:25
こんなに大事になるとは、思って無かったとか言うなら大バカ野郎だね。
本当の母親ではない人、24時間テレビスタッフ共々。+58
-0
-
806. 匿名 2017/08/29(火) 00:13:37
もういいじゃん。
公開しちゃったんだしうちらが騒ぐことじゃないよね。+3
-11
-
807. 匿名 2017/08/29(火) 00:13:56
スケボー犬が1番感動したわ+16
-4
-
808. 匿名 2017/08/29(火) 00:13:56
こんなところで告白されるくらいなら最初から施設に預けられた方が良かったと思う。
5歳で打ち明けるなんてひどい+55
-0
-
809. 匿名 2017/08/29(火) 00:13:57
結局あの女性の自己満。+31
-1
-
810. 匿名 2017/08/29(火) 00:14:18
この人が、「子供を望んでいるが、子供ができない夫婦」
ってことだったら、甥を引き取ってもそこそこうまくやってたと思う。
26歳独身で子供を育てるのは大変だよ。
こんなことになるなら施設にいた方がよい人生だったかも…
+82
-0
-
811. 匿名 2017/08/29(火) 00:14:36
騒がないと、また同じ過ちを繰り返すでしょ?+15
-0
-
812. 匿名 2017/08/29(火) 00:17:16
>>781
だいたい、説明の仕方からして馬鹿としか言えないような言い方だったね。
視聴者が大混乱する言い方して。
子供なら尚更わからないと思う。+23
-0
-
813. 匿名 2017/08/29(火) 00:17:45
>>811
日テレに言えばいいよね+7
-1
-
814. 匿名 2017/08/29(火) 00:18:11
テレビで言うことじゃ無かったと思う。
この子もうすぐ小学生になるけど、いじめられたりしないか心配。+21
-0
-
815. 匿名 2017/08/29(火) 00:18:22
小林麻央さんが亡くなった時、「れいかが幼稚園でママのこと聞かれたみたい…」って海老蔵がブログに書いてたよね
子供達は悪気なくいろいろ聞いちゃうかもしれないし、そうなったら永遠くんも辛いよね…+66
-0
-
816. 匿名 2017/08/29(火) 00:19:14
>>770
なんか、そんな言い方されたらそれはそれで複雑~。+7
-0
-
817. 匿名 2017/08/29(火) 00:19:42
YOU TUBE
24時間テレビ 告白で見てきました。
私って凄いでしょアピールの自己陶酔、勘違いおばさんって印象でした。
それでも、永遠くんのママになってくれてるのだから尊い存在なのかも知れないし、
一方、自分の事しか考えられないママでも要るの?って思ったり…
本当、なんて事してくれたんでしょうね。
+32
-0
-
818. 匿名 2017/08/29(火) 00:20:19
>>804
わかる。
公開の賛否はわかるけどそれ以上の余計な詮索や干渉のコメ多すぎるよね。+6
-0
-
819. 匿名 2017/08/29(火) 00:20:54
ただ単に、自分の人生生きたくなったんでしょ。自分の思いつきで引き取って、でも今更やっぱり育てられないとは言えないから、せめて周りには「いい人」って誉められたくて、今回の24時間を利用したんだよ。元々子供引き取る器ではなかったのよ。+63
-0
-
820. 匿名 2017/08/29(火) 00:21:43
こういう番組観るからいけないだろうになぜ観るの?
テレビ局はアンチだろうがなんだろうが視聴率さえとれたらいいんだから+14
-0
-
821. 匿名 2017/08/29(火) 00:22:12
子供が理解していなくても、親が話している内容を聞けば、子供は悪気もなく本当のお母さんじゃないんでしょ?とか聞くもんね。+16
-1
-
822. 匿名 2017/08/29(火) 00:23:08
そんな展開だったんだ…
ネットが普及した現代では余計にこの子には酷な告白な気がするんだけど。
5〜6歳の小さいうちに打ち明けるのが主流なんだね。
でも個人的に自分がこの子の立場だったらいきなり「私はあなたの本当の母親じゃない」と言われたらショック受けそう。そんで思春期あたりになって全国区のテレビで公開されてたなら恥ずかしいやらで恨みそう…
就職して1人立ちしてから言われた方がありがたい気がするんだけど…+45
-0
-
823. 匿名 2017/08/29(火) 00:23:54
>>755
伝えないって選択肢は無いの?+25
-3
-
824. 匿名 2017/08/29(火) 00:27:17
確かに五歳頃が主流って驚いたな。
でも、思春期の自我が成長した頃に伝えられてもつらいかも。ただでさえ悩む時期だからそんなことあったら受け止められないかもしれない…社会人になってからもそこにいろいろな悩みはあるからその時に言われるのもつらいね。+17
-0
-
825. 匿名 2017/08/29(火) 00:27:32
>815
それが一番ありそうですよね…
子供って悪気なく言うから時に容赦ないですし
仮に言われたとしても、永遠くんが自分は愛されてるって自信があれば受け流せるかもしれないでしょうが+1
-0
-
826. 匿名 2017/08/29(火) 00:27:43
私も最初は、テレビで言う?と憤りを感じたけど。
自分で引き取ったとはいえ、抱えきれなかったのかな。
養護施設に行きそうになったところを見ると、女性の両親も居ないか宛にできない人なんでしょう。
いつか結婚して子どもを産んで、って思ってたのに三十路を越えてしまって。
人からは未婚の母と思われて。
他の独身女性のように婚活もできないだろうし、ハードルも高い。
兄の子を育てても、いつか返すことになり将来自分はひとりぼっちかも。
シングルマザーだから、社員で働けてないかも。
突発的にウワー!!ってなっても、おかしくないかなって思ったり。
でも、テレビにでたら批判されるの分かるよね?
兄も亡くなったなら死んだというだろうから、服役中かな。
噂されちゃうよ?
応募者に判断力がなくても、テレビ側は少し考えて欲しい。
+65
-1
-
827. 匿名 2017/08/29(火) 00:28:17
>>823
社会人になったら自分で戸籍いろいろ取り寄せるからバレるよ。+7
-0
-
828. 匿名 2017/08/29(火) 00:31:29
>>823
どうだろう。ぶっちゃけ人間なんて完璧じゃない分、いつか自分が行ってきた物事に対して、見返りを求めると思う。だから、いくら愛していても、心の底では血が繋がらない子供や周りに対して「ここまで育ててもらって感謝してる」って認めて欲しいんだよ。+16
-0
-
829. 匿名 2017/08/29(火) 00:31:52
育てるて決意したなら本人から質問される限り明かさない方がいいのでは?と放送みながら思ったし
これ見た同級生の親に変な噂たてられて
イジメられなければ良いけどとも思った+8
-1
-
830. 匿名 2017/08/29(火) 00:32:49
そもそも父親である兄は何してんの?
離婚してシンパパになったって事?
男で子供を育てられなくなるとか、どういう状況?
そっちも気になるわ。
大人の事情で幼いのに振り回されるこの子がかわいそうだわ。
思春期に今回の事、思い出して悩まない様祈るわ。+34
-1
-
831. 匿名 2017/08/29(火) 00:35:19
父親もその妹も子供の事考えられないんだね、最低
どんな親に育てられたの?それ本当の親なの?+11
-0
-
832. 匿名 2017/08/29(火) 00:39:12
我が子も5歳。
子供はピュアで時に残酷だよ。
保育園とかで『本当のママじゃないんでしょー』って悪気なく言う子いるはず。
そうなった時悲しい思いするのは子供。
二人きりで伝える方が絶対良かった。
+36
-0
-
833. 匿名 2017/08/29(火) 00:39:40
これまじなの?
こんなことして、感動するの?
頭おかしくない?
+10
-0
-
834. 匿名 2017/08/29(火) 00:41:02
>>826
そうそう。この人のこれまでの背景だけ見てると、単純に凄いなって思うよ。自分の人生や幸せ捧げて、背負わなくていい苦労背負ってさ。そりゃ「頑張ってるね」って称賛もされたくなるよ。でも他にやり方があったはず。+23
-0
-
835. 匿名 2017/08/29(火) 00:44:14
>>827
ばれたらばれたで、子供の判断通りに言ってくれと言われれば言えばいい。
関係が良好ならあぁそうだったんだ~。で済む子も居る。+8
-1
-
836. 匿名 2017/08/29(火) 00:44:26
とわくんて二人出てきたね。そらくんも。
なんか縁起悪い響きなんだけど…+17
-0
-
837. 匿名 2017/08/29(火) 00:47:07
私は中学生のときに初めて父親が3人兄弟じゃなくて実は4人兄弟ということを打ち明けられた。
そしてそれから15年後の三年前、実は4人兄弟じゃなくて5人兄弟だということを打ち明けられた。
それだけでもびっくりするのに、あの男の子は、お母さんにお母さんじゃないとサラッと言われ…キョトンとしてたけどさ、いったいどうしたらそんなことを撮影させられるんだよ〜(°_°)ひょっとしてもう知っていたんじゃないかな?そう願いたい+19
-1
-
838. 匿名 2017/08/29(火) 00:48:26
どんな事情で育てることになったのか隠すなら、本当の母親じゃないって説明も身内でこっそりやればいい。
なんの感動も生まれないし、どんな事情か気になって詮索する近所の人とか幼稚園とかの保護者も出てくるかもよ、この育ての母バカなの?+22
-0
-
839. 匿名 2017/08/29(火) 00:49:08
どのタイミングで言うかはそれぞれの事情でしょうがないけど、テレビで公開は駄目
これから小学校行くのに周りが皆、自分の家庭事情知ってるとかハードモード過ぎる+25
-0
-
840. 匿名 2017/08/29(火) 00:50:12
+15
-3
-
841. 匿名 2017/08/29(火) 00:50:12
>>835
それは各家庭で様々なんだから当事者じゃない我々が口挟むことではない気がするよ。公開したことについては批難あっても。+5
-1
-
842. 匿名 2017/08/29(火) 00:52:06
ガルちゃんやってると斜め上のそんなこと考える?ってコメがよくあるから公開することのリスクはかなり大きいよね。+7
-0
-
843. 匿名 2017/08/29(火) 00:52:58
結婚したいんでは?
未婚で私生児産んだんじゃありません
甥っ子ひきとった優しい女性としてみて欲しいとか+40
-0
-
844. 匿名 2017/08/29(火) 00:53:09
こういう人ってどこから見つけてくるの?+10
-0
-
845. 匿名 2017/08/29(火) 00:54:47
テレビで言ったことはどうかと思うけど、5歳のタイミングを選んだのは物心つく前にって言ってたね。
子供が勘付いて聞いてきたら言えってコメントあったけど、それならそれでなんで聞くまで話してくれなかったんだってなる可能性あるし、それが思春期なら最悪だし、結局大きくなってもタイミング難しいからそこは個々の考え方次第じゃないのかね。
どのタイミングだってショックは受けるだろうし。
大きくなってたら絶対受け止められるとも限らないよ。
過ごした時間が多ければ多いほどかえってショックかもしれない。+11
-2
-
846. 匿名 2017/08/29(火) 00:57:02
>>5 芸能人関係なくね?決める立場じゃない+1
-0
-
847. 匿名 2017/08/29(火) 00:57:33
テレビ公開されたら動画で永遠に残るよ
自分の名前検索したらあれが出てくるの
耐えきれない+7
-0
-
848. 匿名 2017/08/29(火) 00:58:12
これ、局側がモザイクかけとけば済む話だよね。+7
-0
-
849. 匿名 2017/08/29(火) 00:59:11
あんた他人の子だよって言えるよなテレビで公開虐待してんだもんなすげーよな。一生トラウマになりそう+7
-0
-
850. 匿名 2017/08/29(火) 01:00:16
遠い昔の24時間テレビは世界の貧困とかそういうテーマのVTRが多かったけど
最近は一般人の事情をネタにし過ぎな気がする+12
-0
-
851. 匿名 2017/08/29(火) 01:02:20
うちの旦那は子供産まれて戸籍取り寄せて、初めて知ったよ。
新婚旅行もpassportのいらない国内旅行を旦那の両親に薦められた。
それでもショックだったみたいで家族会議になったよ+46
-0
-
852. 匿名 2017/08/29(火) 01:05:53
さらし者じゃないか!
いい笑い者じゃないか!+9
-6
-
853. 匿名 2017/08/29(火) 01:06:27
何を考えてるんだろう+16
-1
-
854. 匿名 2017/08/29(火) 01:07:28
地上波で告白する事の意味が分からない。まだ5歳だよ。色々あって今まできたかもしれないけど、こんな形の告白なんて子供さん気の毒だよ。もう少し先じゃダメだったのかなって思う。段々難しい年齢になるじゃない。此れから先どうなるのかな+24
-1
-
855. 匿名 2017/08/29(火) 01:07:34
これ見て「感動した!障がい者のための募金しよう!」ってなる人いるの?+62
-1
-
856. 匿名 2017/08/29(火) 01:07:36
去年はグズる障害のある子殴って登山させたんだっけ。
もうやめたらいいのに こんな番組
誰が感動すんの?
+74
-1
-
857. 匿名 2017/08/29(火) 01:09:49
ワイプで抜かれた高畑充希が、どんな顔したらいいのよって感じで、そりゃそうだよなと思った+61
-2
-
858. 匿名 2017/08/29(火) 01:10:21
松居一代のYouTubeと何が違うの?
家族の中でおさめておくべきことを不特定多数の人に公開して、しかも半永久的に残るんだよ?
私には同じに見える
これは世界に向けて発信するようなことじゃない。+52
-0
-
859. 匿名 2017/08/29(火) 01:13:50
まだぬいぐるみと一緒に寝てるような5才児が、ママは本当のママじゃないのと宣言されて、わからないと戸惑う様子をテレビ公開して、どんな感動が生まれると思ったのか担当者問い詰めたいわ+65
-0
-
860. 匿名 2017/08/29(火) 01:16:57
途中から見たけど、里子とかじゃなくて、兄の子だったんだ…。どちらにしてもテレビで放送するものではない。。+40
-1
-
861. 匿名 2017/08/29(火) 01:17:06
誰のためにテレビで放送したんだろう?
誰のためにもなってないけど+22
-1
-
862. 匿名 2017/08/29(火) 01:17:29
本当のママじゃないって何回も言わなくても、もうちょっと他の言い方あったろうなとは思った。
あの子にとっては目の前にいるのがママなんだもん。
+58
-1
-
863. 匿名 2017/08/29(火) 01:18:07
この企画意図が全くわからなかった。
むしろやらせであってほしい。
子供かわいそうだよT_T+30
-0
-
864. 匿名 2017/08/29(火) 01:20:33
テレビで放送して、周りの子にイジメられるかもとか、母親なら思わなかったのかな…
子供が可哀想だった。しかもまだ、早すぎるよ5歳なんて…+23
-1
-
865. 匿名 2017/08/29(火) 01:22:56
最初はひどいなと思ったけど、独身だと知って納得。
自分の子として引き取ったんじゃなくて、最初から叔母として代わりに育てるって感じだったんだろうな。
だって結婚したいし、やっぱり自分の子生みたいでしょ。
未婚のシングルって周りから思われたくはないんだろうね。
+34
-8
-
866. 匿名 2017/08/29(火) 01:29:22
親のエゴ
子供の事一切考えてないね
学校のテレビ見た子供達がイジメないことを祈ります+29
-0
-
867. 匿名 2017/08/29(火) 01:31:42
24時間テレビ、自己満で出る人多すぎる。
告白のコーナーで名古屋のシングルマザーが福岡の彼氏に
『いつかこの子達のパパになってください❤』
って告白してたのもドン引いた。
福岡の彼氏の逆告白なら感動したけど、シングルマザー側からの告白は重すぎる。+73
-0
-
868. 匿名 2017/08/29(火) 01:32:33
>>766
義姉じゃなくて、この育ての母がジャニオタって画像付きで見た気がする+15
-1
-
869. 匿名 2017/08/29(火) 01:32:35
>>788
立派な親御さんだと思います。
言わなかったのは本当の親としての自覚と責任からだと思いますよ。
+18
-1
-
870. 匿名 2017/08/29(火) 01:37:17
テレビ局が放送するかしないか判断したんでしょ?
母親だけディスるのは変だ+10
-0
-
871. 匿名 2017/08/29(火) 01:38:06
私の幼少の記憶といえば丁度5歳くらいで、やっぱりこのテレビでの叔母の告白は辛い思い出として残りそうだよね..
でもこれからのこの男の子の人生が幸せで強く生きて欲しい。+8
-0
-
872. 匿名 2017/08/29(火) 01:38:45
自分が周囲から結婚もせずに子供産んだアバズレみたいに思われてる気がして、兄の子を引き取って育てる優しい女なんですよと訴えたくなったんでしょうか。
苦労は想像できるし、引き取ったことは立派だと思うけど、欲しかった反応は得られないだろうね。
母親は自分のことより子供優先に考えるんだよ。
ママになれてなかったのはこの人のほうだね
+64
-2
-
873. 匿名 2017/08/29(火) 01:39:42
観てないけど、そんなことを五歳の子に告白するのは、なんの為にその子を引き取ったのかと不思議に思う。+27
-0
-
874. 匿名 2017/08/29(火) 01:39:55
このパターンだと育ててる女性が自分から応募してると思う。
全国放送で言わなくても良いのにわざわざ応募する理由はやっぱ2ちゃんの人が特定してるようにジャニオタなんだろうか。
+24
-0
-
875. 匿名 2017/08/29(火) 01:41:21
この親も気持ち悪いけど、
散々24時間テレビを叩いておきながら
「見ない!」と言いながら、
結局見てるおまえらが一番気持ち悪いわ。
+7
-10
-
876. 匿名 2017/08/29(火) 01:42:33
育ててくれた事には感謝するだろうけど
こんな幼子に全国放送で本当の親に捨てられて、私お母さんじゃないなんて言うやり方が理解に苦しむ
理解できるようになったときショック倍増でトラウマレベルだわ+8
-0
-
877. 匿名 2017/08/29(火) 01:43:26
自分だけがラクになりたいだけの告白なんて酷い+28
-0
-
878. 匿名 2017/08/29(火) 01:45:22
私も途中から見て、
今ここ見てすっっごく失礼な話なんだけど、
あの母親の人そんなに若かったの!?
って驚いた+26
-0
-
879. 匿名 2017/08/29(火) 01:48:23
うちも子供が小さい頃に再婚したんだけど息子は本当のお父さんと思ってる。旦那も本当の息子のように接してくれてるし、旦那の身内も他人に紹介する時は「うちの息子の長男です」って紹介してくれる。
今中学生だけどまだ話すつもりはない。大学を卒業して、独り立ちする時に旦那と私と揃ってしっかり伝えようと話してる。周りから漏れないように、身内以外には再婚ということすら話をしてない。
この親ありえないよ。どれだけ子供がショックかわかんないの?+26
-5
-
880. 匿名 2017/08/29(火) 01:49:14
実はぱぱの年収1億よ( ^ω^ )
大金持ちなの、幸せでしょ?
みたいなのとはちがうんだがらさ、、+4
-1
-
881. 匿名 2017/08/29(火) 01:53:13
批判多いし見ないって人多いけど、でも最高視聴率40超えの番組
なんだかなぁ+8
-1
-
882. 匿名 2017/08/29(火) 01:59:38
これ私も思った笑。
わざわざテレビの前で言う必要は無いよね。
将来の子どもの気持ちを考えたら、自分たちだけで打ち明けると思うんだけど。+11
-0
-
883. 匿名 2017/08/29(火) 02:04:10
本当はママじゃないの
これからもずっとママでいていい?ってだけ言ってなかった?
話すならもう少し詳しく言わないと逆にわけわからなくない?
+15
-1
-
884. 匿名 2017/08/29(火) 02:04:12
早く自立しなくちゃいけないんだねこの子
見てかなったのだけど可哀想だ+6
-0
-
885. 匿名 2017/08/29(火) 02:05:22
みんな結構見てるんだね。
そちらに驚いた。+0
-3
-
886. 匿名 2017/08/29(火) 02:08:10
たまたまこの告白の時にテレビつけたらやってて、どういう経緯で母親代わりをしてるのかと思ってたけど、叔母さんなのね。
いつか伝えるにしても、このタイミングでしないといけなかったのかなと疑問だった。
自分が32で子どもが5歳だけど、うちの子理解できないだろうし、パニックになりそう。
とわくんこれから大丈夫なのかな?+8
-1
-
887. 匿名 2017/08/29(火) 02:09:28
私もこれ見て気分が落ちたからチャンネル変えた
日テレおかしいでしょ
母親に本当の母親じゃないと言われた子どもの表情なんて見たくない。視聴者とこの出演者の親子をバカにしてる
不憫な子どもの姿を見せてお涙ちょうだい出来ると思ったら大間違いで
逆に不快な気分になった+26
-0
-
888. 匿名 2017/08/29(火) 02:10:36
ちょうど夕飯食べてる時に映っていて、チラッと見たんだけど…。
あのお母さんって、いくつの人だったんですか?+3
-0
-
889. 匿名 2017/08/29(火) 02:14:42
養子って愛情確かめするでしょ?
あーなったらどうするの?+2
-0
-
890. 匿名 2017/08/29(火) 02:17:34
プロポーズとかは見飽きてウンザリしてたけど…
さすがにこれは5歳にはまだ早いし酷だよ。
可哀想だよ。
これはテレビの力を借りずにやりなよ…
借りた意味はあるのか?
引き取ってあげたワタシアピールしか
感じなかった。
デリケートな問題なんだから、感動も何もないよ。
+23
-0
-
891. 匿名 2017/08/29(火) 02:20:49
見てないけど…
名前と顔を映されたの?全国放送で?!
ありえないし、トラウマ。配慮が無さすぎる。
+15
-0
-
892. 匿名 2017/08/29(火) 02:23:47
成人した後に伝えろってコメしてる人いるけど、
子供が戸籍見たらバレることですよ?
結婚するときに戸籍取り寄せませんでしたか?
下手に他人から知らされたり自分で気付くより、思春期に入る前にきちんと知らせるのも手だと思います。
問題は、何歳で伝えるかじゃなくて、全国放送で伝えたことです。+30
-1
-
893. 匿名 2017/08/29(火) 02:27:35
その女に好きな男でも居て、報われたくてアピールしたのか?
本当の母じゃないと悩むことはあっても、赤ちゃんから育ててたらもうママの気持ちにはなってなかったのか?
心無いイジメがあったらどうするんだろう。
今まで普通だった周りの大人からも、可哀想って目で見られるようになった子供が傷つくことより、自分優先したんだね。
+6
-0
-
894. 匿名 2017/08/29(火) 02:30:02
カミングアウトの時期については番組中であったよね
思春期前に知らせる家庭が多いらしい+4
-1
-
895. 匿名 2017/08/29(火) 02:30:20
すみません。
レス多過ぎて過去レス見てないけれどリアルタイムで見てた。
ここ母親はなぜこの子の母親なの?
経緯とかは話してませんでしたよね+2
-1
-
896. 匿名 2017/08/29(火) 02:32:34
これがチャリティーなんだ、日テレさん。
罪だと思う。
その子がイジメにあったら日テレさん責任取れますか?
チャリティーと言う名の見せしめ番組だね。軽蔑します、日テレ。+5
-0
-
897. 匿名 2017/08/29(火) 02:40:44
>>892
だから戸籍見る機会が増える成人になる時に伝えるんでしょ
逆にいうと戸籍とか早々見る機会ないですよ学生時代は
だから知るきっかけなんてそんなにない+9
-0
-
898. 匿名 2017/08/29(火) 02:45:02
子供の頃に知らされるというのは
自分が他の子と違うという事実に常に付きまとわれながら成長しなきゃいけない
マイノリティであることを常に突きつけられるということ
絶対親や社会への遠慮は生まれるしその子が感じる孤独の大きさがその子の人生をどう歪ませるかわからない
小さい時に伝えるべしって大人のエゴとしか思えないよ私は+9
-0
-
899. 匿名 2017/08/29(火) 02:55:07
引き取ってお世話してるの
凄いでしょアピールTVでしたかったのかな?
子供にとって残酷すぎるでしょ
ましてや5歳の子供にましてや全国放送で
まだこれからなのに+8
-0
-
900. 匿名 2017/08/29(火) 02:59:59
この番組って、視聴者(世間)を泣かせる(感動させる)ためなら、なんでもありになってるよね。
そもそも泣かせる=感動っていう勘違いをしている。
まさに感動の押し売り状態。
一番大事な《子供の気持ち》を全く考えてない。
世間に《人(障がい者)の気持ちを考えよう》って問いかけてる番組なのに、
実は一番それを考えてない、逆に見世物にしているのは、この番組(テレビ局)だと思う。
チャリティー番組なのに、出演者にギャラ(しかも高額)が発生している時点でおかしいよね。
+6
-0
-
901. 匿名 2017/08/29(火) 03:01:51
タイミングって難しいと思うけど、思春期に言われるとめちゃくちゃショックですよ。
うちもすごくややこしい家庭でしたが、私は、もっと早く言って欲しかった、なぜ今まで内緒にしてたの?私のこと信用してないから?今までよその子を育ててると思ってたの?と、疑う気持ちを持ってしまいました。
今考えれば思春期特有の気持ちの不安定さがさらにそうさせたんでしょうね。
しばらく親の顔が見れなかったです。
親も時期を図っていたんだと思います。
経験上これぐらいの時期から常に伝えて刷り込ませるか、成人してからかが良いかと思いますが、どちらにせよテレビで放送されたってことが何よりの傷になりそうな気が…+47
-3
-
902. 匿名 2017/08/29(火) 03:04:00
告白ね、勇気を出したんだ。
テーマ通りに。+2
-10
-
903. 匿名 2017/08/29(火) 03:10:02
障害があってもここまでできるんです!って言いたいんだろうけどさ。いじめの助長にしか見えない。偽善者24時間TVなんて見ない+14
-1
-
904. 匿名 2017/08/29(火) 03:10:36
兄の子供なら、血の繋がりはあるよね?+54
-0
-
905. 匿名 2017/08/29(火) 03:18:07
これは可哀想だった
それに五歳では早すぎる
わざわざ言わなくていいとおもった+31
-3
-
906. 匿名 2017/08/29(火) 03:19:36
うわ、批判ばっか
あたしは少数派か+6
-17
-
907. 匿名 2017/08/29(火) 03:20:29
あの人が31ということに驚き。
私のがおばさんだったか!+31
-2
-
908. 匿名 2017/08/29(火) 03:24:55
私は小4の時に告白されたけど、なんとなくわかってたから納得出来たけど。
なんか近所とかで噂されてるのかな?
言う前に本人の耳に入るの避けたかったのかな。
あんなの5歳で言われたら目の前のお母さんいなくなるんじゃないかって不安になるだろよ。+44
-0
-
909. 匿名 2017/08/29(火) 03:30:04
この先も続く葛藤を乗り越えるための公開告白だったんでしょう
ただママには強い覚悟があっても幼い息子さんには晴天の霹靂
まずは二人で大きな事実を確認しあって
『それでも深く繋がっている親子なんですよ』
という流れではダメだったのかな
あんなに優しい子に育てられたのに+9
-1
-
910. 匿名 2017/08/29(火) 03:30:24
全国放送で言うことじゃない。
夏休み明けたら、お友達に「本当のお母さんじゃないんだー?」って言われるよ。
全国放送なんてされたら、それこそ一生映像が残る。
小学生になっても、中学生になっても言われるよ。
そういうの言わなくなるのは高校生くらいから。
5歳なんてママ大好きなのに、可哀相すぎ。+60
-1
-
911. 匿名 2017/08/29(火) 03:32:15
5歳に批判があるみたいだけど親の離婚やカミングアウトが思春期に重ねってる子の方がぐれるパターンをいくつも見てきた。
5歳くらいだとその年齢なりに辛いのは確かだけど抱えてるものが少ない分、割とその後受け入れて成長してるよ。+14
-12
-
912. 匿名 2017/08/29(火) 03:39:40
もし私があのお母さんの立場だったら、告白する必要性についても、その時期についても物凄〜〜く悩むと思う。
小さいうちに言った方がいいのか?
いや、思い切り甘えられなくなるか?
幼い子供にはまだ意味が分からないか?
反抗期の始まる思春期までに言った方がいいのか?
いや、真実を知っていたら心置き無く親子喧嘩できなくなるんじゃないか?
戸籍を知る成人までに言った方がいいのか?
いや、遅すぎないか?
だったら言わない方がいいか?
いや、騙し続けるのと同じか?
言うことで楽になるのは自分だけか?
本人はどう捉えるのか?
そんな風にいつも考えてしまうと思うし、何が正解か想像もつかない。
ただ一つ言えることは、テレビに出て告白なんてことは絶対にしない。+64
-1
-
913. 匿名 2017/08/29(火) 03:46:04
>>911
今はこれくらいの年齢で伝えることが望ましいらしいね。
私もこのトピで児相や福祉施設の人のコメント見て初めて知った。それから伝えること自体はこの母親はそこまで批判されることではないのかな。+5
-2
-
914. 匿名 2017/08/29(火) 03:46:05
自分が望んで産んだわけじゃないのに、このお母さんは若い時から自分の時間もなくなって苦労したんだろうね。施設に預けておけばよかった気持ちもどこかにあったと思う。とりあえず、本物の母親と父親何してんの?一番のクズは本物の父親と母親じゃない?私なら兄弟の子供をひきとって育てるとか絶対できないよ。
どっちにしてもテレビで放送するなって。+27
-3
-
915. 匿名 2017/08/29(火) 03:46:17
最初から叔母と言っておけば良かったのにね+33
-0
-
916. 匿名 2017/08/29(火) 03:46:39
この番組まったく見てなくて今このトピでこの企画知ったけど最低だと思った。子供の写真見て胸が痛んだ。企画した奴と親馬鹿じゃないの?+8
-0
-
917. 匿名 2017/08/29(火) 03:48:18
なんかこの母親が公開してやったことも酷いけどここで想像でいろいろ書いてる人がこわいね。+16
-1
-
918. 匿名 2017/08/29(火) 04:00:48
>>917
子供がいると自分だったらこんな時どうするか想像しちゃうものよ。+5
-2
-
919. 匿名 2017/08/29(火) 04:07:10
兄が今はどうしてるか、どんな経緯で引き取ったのか、実家のおじいちゃんおばあちゃんとの付き合いはあるのか
その辺が何も語られてないから好き勝手言われるのも仕方ないけどさ。
赤の他人ならまだしも実の叔母なんだからそこまで重くない気がするんだけどね。
このママさんの独りよがりや空回りに見えちゃう。+19
-1
-
920. 匿名 2017/08/29(火) 04:08:04
只々ひどい…
子供が成人してからでよかったのでは?⁇
育ての親?の自己満にしか思えない!
+8
-8
-
921. 匿名 2017/08/29(火) 04:12:49
なんか毎年24時間テレビって叩かれることしてない?+15
-0
-
922. 匿名 2017/08/29(火) 04:16:22
テレビのヤラセは嫌いだけどこれはヤラセで実在しない親子であることを願うわ
全国ネットで晒されたら子供かわいそうだよ+15
-1
-
923. 匿名 2017/08/29(火) 04:18:37
精神的虐待を放送してる24時間テレビ+8
-0
-
924. 匿名 2017/08/29(火) 04:29:43
なぜ5歳児の子供に言ったの?5歳児で本当の親でないって
言っても理解できるはずないでしょ。
子供が理解出来る年頃になって告白すれば良かったのでは?
もし、子供が告白を理解したとするなら5歳児にして相当ショック
だったことだろう。今、言うべき時期ではなかったと思う。+6
-9
-
925. 匿名 2017/08/29(火) 04:30:33
線引きが下手過ぎる
万が一伝えるにしろ地上波で流すようなもんじゃないでしょ
どんだけ考えなしなんだよ+11
-2
-
926. 匿名 2017/08/29(火) 04:46:34
偽善者番組だから、たけしやさんまは出ないんだよね+12
-0
-
927. 匿名 2017/08/29(火) 04:47:55
伯母が母親になるってことは事実上、両親はこの子を捨てたんだろうか。
甥っ子なんだから、最初から普通は伯母だって言うよね。
伯母はいい加減な母親と父親に嫌気がさして自分で育てようと思ったのか。
TVで公開したのはまずかったけど、伯母がしっかり愛情かければ乗り越えられると思うよ。
美空ひばり親子みたいに。+7
-1
-
928. 匿名 2017/08/29(火) 04:48:15
叔母さんなら血は繋がってるじゃん。一応。+16
-0
-
929. 匿名 2017/08/29(火) 05:00:24
一番まずいのは全国放送したこと。
しかもランナー発表前のときだから
みんな見るわ+24
-1
-
930. 匿名 2017/08/29(火) 05:06:02
テレビで告白することじゃないと思う。5歳が早いとか理解できないとかじゃなくて、わざわざ世間にまで発表することじゃない。他人にしたら本当のお母さんかなんて関係ないし、ただの話の種にされるだけ…それに本当のママがいるっていう言い方も疑問。産んだだけで本当のママとは言って欲しくない。愛情持って、ちゃんと育ててる人が本当のママだと思う。+18
-1
-
931. 匿名 2017/08/29(火) 05:39:40
タイミングの問題?私は本当のママじゃないって言う言い方が不快で仕方なかった。養子だって、なんだって一生懸命育てれば本当のママなれる、なんでわざわざそんな風な表現するの?+13
-1
-
932. 匿名 2017/08/29(火) 05:43:09
告白するのはいいけど
せめて子供が18歳以上になってから言うべきでしょ、、
5歳の子には荷が重すぎるよ
アホじゃないの、、と思った+2
-8
-
933. 匿名 2017/08/29(火) 05:45:18
小学校入学前に…と思ったんだと思うよ。
周りから言われるより、自分から言いたかったんだと思う。
甥っ子だから血は繋がってるんだよ〜まで伝えればよかったかな?!+6
-1
-
934. 匿名 2017/08/29(火) 05:47:39
テレビ使うのはヒドイけど、5歳にいうのは妥当。
里親制度でも、物心つくときから言うべきと推奨していると聞いた。思春期や大人になってからだとそれこそ人間不振になるそう。+8
-1
-
935. 匿名 2017/08/29(火) 05:53:48
この放送は視聴していませんが…
思春期を迎えて知るよりも、物心がつくかつかないかの時期に話しておく方が衝撃は少ない。
しかしプライベートなことなので放送には細やかな配慮が必要ですね。+2
-1
-
936. 匿名 2017/08/29(火) 05:55:30
物心つく前に教えてもらった方がいいでしょ。ずーっと本当の親子だと思ってたのに大きくなってから言われる方が裏切られた感じでショックだよ。幼いながらにも本当の親子じゃないってわかっていた方がいいって+6
-2
-
937. 匿名 2017/08/29(火) 05:58:43
でもこれからもっと物心ついて、お母さんの事大好きになるし、本当のママなの?って少なからずどんな親子でも会話のなかで出ることあるよね。だからそんなときに嘘をつきたくない、騙したくないって気持ちはわからなくもない。後から嘘をつかれてたんだってショックを受けられるのは辛いよ。だから今のうちに、本当のママじゃないんだよって言っておきたかったのかなって思う。
早い事はないし、前にもあったけど、最初から叔母さんとして育てれば良かったのに。+3
-0
-
938. 匿名 2017/08/29(火) 06:06:52
>>904
血が繋がってるなら別にいいんじゃないのかなと思った。
まったく血が繋がってないのならいつかは言わなきゃいけないかもしれんけど。+1
-0
-
939. 匿名 2017/08/29(火) 06:07:15
私は大人になってからなんて言われたくない。信じて当たり前と思っていた存在なのに、違うと言われたら深く考え過ぎてしまうと思う。全てを遡り色々な事を感謝したり、否定したり疑問に思ったり。まだ幼いうちの方が素直に受け入れられるんと思うけどな。ただ全国ネットに知らせる事ではないけど。+6
-1
-
940. 匿名 2017/08/29(火) 06:09:53
お母さん?の告白の仕方に「え?」ってなった。
「本当のママじゃないの」だけじゃ絶対子供混乱するよ。
「本当のママじゃないけど血は繋がってるよ。本当のママだと思ってこれからもよろしくね」ぐらい言ってあげたらどうだ。
+11
-0
-
941. 匿名 2017/08/29(火) 06:11:58
そもそも24時間テレビの企画としてふさわしくない。
チャリティー番組だよね。
もっとためになることを放送してほしいよ。
筋電義手のお母さんのこととか掘り下げて、筋電義手を普及させるためな募金があるとか署名運動があるとかさ。
視覚障害者のお母さんも出てたけど、視覚障害者を驚かせないで援助する方法、全盲以外にも視野が狭まるとか周りがぼやけるなどの視覚障害があるとか。
チャリティー番組だからこそ伝えるべきことが他にいくらでもあると思う。+13
-0
-
942. 匿名 2017/08/29(火) 06:14:09
こんな告白は感動もしない。
母親のエゴでこんな事して子供に対してプラスになる訳ない。
全国放送で母親に疑問の前にこれを放送したテレビ局に疑問だろ。+8
-0
-
943. 匿名 2017/08/29(火) 06:14:43
Jアラートでてる!+2
-0
-
944. 匿名 2017/08/29(火) 06:18:01
>>875
当日まで散々引っ張ってたからランナーだけは誰だか知りたくて見てしまった。
そういう人も結構いると思うよ。
+3
-3
-
945. 匿名 2017/08/29(火) 06:19:13
一生動画で劣化する事なく拡散され続ける運命を5歳児に背負わせた。このことって知らせないといけない事?全てを知る事って必要なのかな?知らせるなら。この子が、結婚してこの子の子供が5歳になった時に言ってもいいんじゃない?+2
-1
-
946. 匿名 2017/08/29(火) 06:23:13
あんたらが母親批判続けることで騒ぎが大きくなってんの、
もうやめよ!+1
-15
-
947. 匿名 2017/08/29(火) 06:23:47
なんかシングルマザーって話見たのだけど、そうなの? ということは、縁組はしてないってことだね。夫婦でないとできないから。
児相かかわってるからちゃんとしてるんだと思う。そのうえでの出演じゃないかな。
私はこれありだったと思う。
+1
-6
-
948. 匿名 2017/08/29(火) 06:25:57
>>946
ガルちゃんの中だけで言ってるならまだマシだよ
マイナーな掲示板だから
2ちゃんねるやツイッターでも批判されてるし兄のこととか特定されそうでこわいね+3
-1
-
949. 匿名 2017/08/29(火) 06:26:09
+になりうることもあると思うよ。下手に周りから聞くよりかはね。最後のにはちゃんと受け入れてたって話だし。+0
-3
-
950. 匿名 2017/08/29(火) 06:26:58
>>949
テレビで言うことが問題+6
-0
-
951. 匿名 2017/08/29(火) 06:27:24
>>946
ガルちゃんで言い合ってるだけで騒ぎ大きくなる訳ないでしょ笑
SNSの世界は広い。+8
-0
-
952. 匿名 2017/08/29(火) 06:28:56
>>946
騒ぎが大きくもなるも何もテレビで暴露してるわけだからね
+18
-0
-
953. 匿名 2017/08/29(火) 06:32:32
>>820
観る前から内容わかってたら見てなかったよ
こんな残酷な内容だと知ってたらね+6
-0
-
954. 匿名 2017/08/29(火) 06:38:13
24時間番組を
企画した人間は本当にくず!
あんなくず番組のスポンサーも
くず企業だな!
あんなレベルで番組を作って
全国放送じゃ!情けない!+16
-1
-
955. 匿名 2017/08/29(火) 06:38:55
孤児院いくところだった甥を、伯母さんが引き取って育ててくれてる。甥はママと呼ぶけど私は甥としか思ってない、ママと思われるなら引き取らなかった、… とかだったら仕方ないと思うけどね。
まぁ、日テレが悪い。+16
-1
-
956. 匿名 2017/08/29(火) 06:40:12
大人のエゴじゃない。これは発達心理学等の観点からもいえることなの。海外なんかでは常識となってる話で日本に即当てはまるんじゃないけど、ちゃんとその方がうまくいくし、いじめられたりも乗り越えられるの。もう5歳にもなれば理解できるから。伝え方次第で。
あと、児相も関わってるとおもうから。+3
-14
-
957. 匿名 2017/08/29(火) 06:41:33
日本テレビって本当にクソだね+15
-0
-
958. 匿名 2017/08/29(火) 06:41:45
本当に大切に思っているのなら、引き取る時に改名をするべきだった+9
-2
-
959. 匿名 2017/08/29(火) 06:41:56
大人になってから
自分で戸籍とか見て気付くよりはいいのかもね+2
-7
-
960. 匿名 2017/08/29(火) 06:45:58
何歳で話すかはそれぞれ考え方もあるから否定しない。悪いのはテレビで話したこと。
日テレもこの叔母さんもおかしい。+38
-2
-
961. 匿名 2017/08/29(火) 06:47:18
>>956
テレビで放送するのがおかしいって話だよ
5歳で伝えるかどうかじゃなくてさ+36
-0
-
962. 匿名 2017/08/29(火) 06:50:06
思春期に教えると、非行にはしったり、暴行してきたり…。
小学校行く前に教えておくか、成人するまでばらさないか…でも、反抗期に手がつけられなくなったら言っちゃうだろうから、小学校行く前に教えておくのがいい。
とはいえ、テレビで言わせる必要はない。+30
-0
-
963. 匿名 2017/08/29(火) 06:51:41
これから小学校行ったり社会に出ていくのに、『24時間テレビでやってた子だ』みたいに周りから見られるかと思うと気の毒だよ。
周りに知られるにしても子ども本人の決めたタイミングではなくテレビでなんて。+28
-1
-
964. 匿名 2017/08/29(火) 06:55:31
養子に対しての差別感情が強い人ほどテレビでやるなと母親を叩いてますねって感想
何を熱くなってるのか私にはさっぱりわかりません
子供が可哀想!で思考停止してるだけの大人がいっぱいいるんだねって分かって良かったじゃん+2
-16
-
965. 匿名 2017/08/29(火) 07:01:03
兄と兄嫁もかわいそう。+3
-12
-
966. 匿名 2017/08/29(火) 07:07:08
こういう叩きトピで、引きとった家族が、子供への愛情を失わないか不安になる。
血が繋がってない事を堂々と他人に言える素晴らしい家族もいる。
他人に隠し通さなきゃいけない事じゃないんだから、別によくない?+3
-3
-
967. 匿名 2017/08/29(火) 07:07:44
これ、24時間テレビはじまってすぐ位で何となく付けてたからたまたまみてたんだけど、こんなのテレビ使って言うことか!?と思ったよ。
この内容で番組に応募(?)する女性(叔母)もどうかと思うが、採用してしまうテレビ局ももっとどうかしてるよ。
その場に立ち会ってた櫻井翔も複雑な心境だっただろう。
+11
-0
-
968. 匿名 2017/08/29(火) 07:10:25
養子であることは隠して生きていけという論調を正義ヅラでふりがざしてる人のほうが実際は性格が悪いのでは~?と思います
実親>養子って考えってことですもんね?
養子ってだけで変人扱いと
犯罪者のほとんどは実の親に育てられた奴が犯してますけどw
+0
-15
-
969. 匿名 2017/08/29(火) 07:15:09
>>968
隠し通せなんて誰も言ってないよね
わざわざ養子であることを全国に公表する必要はないと思うよ
誰も養子だから変人扱いなんてしてないでしょ
+25
-0
-
970. 匿名 2017/08/29(火) 07:17:05
子供にもしママが本当のママじゃなかったら?
って聞こうと思ったけど、もしもの話でもできなかった。
言った自分も子供もショックだなと思ったから。
このおばさんはどんな気持ちで伝えたのかな。
我が子のように大切に思ってるなら言えないよ…+9
-3
-
971. 匿名 2017/08/29(火) 07:20:35
>>969
いやいや養子を見下してるからテレビでやるなって言ってるんでしょうよ
言ってる本人達に自覚がないのは分かってますよ
母子家庭特集テレビでやるなって叩かれてますっけ?+1
-12
-
972. 匿名 2017/08/29(火) 07:22:28
>>892
そうかな?
思春期過ぎてその経路で知れば、私なら相当の覚悟で育ててくれたんだな。
感謝しなきゃ。って思うよ。+5
-0
-
973. 匿名 2017/08/29(火) 07:22:29
>>971
どう捉えたらそんな解釈になるの??説明して。+8
-0
-
974. 匿名 2017/08/29(火) 07:25:44
>>973
>>971は頭おかしい人だから触ったらダメだよ+6
-0
-
975. 匿名 2017/08/29(火) 07:28:04
>>973
実の親子でも子育ては難しいのに養子を育てるなんてなんてできた人なんだ~ってならないところw
テレビで公表することではない!って悪いことしてないのに?なんで?って感じです+1
-4
-
976. 匿名 2017/08/29(火) 07:30:05
障がい者を見せ物のように吊し上げたり、
弱い者を晒して何を目的としてるのか…
チャリティー番組なら芸能人出演者全員無償で
出ろ!+10
-1
-
977. 匿名 2017/08/29(火) 07:39:22
>>975
子供の立場に立ってないよね
自分が生い立ちを知ったと同時に、全国の無関係の人にまで知られてるって普通は嫌だと思う
心の整理がつく前に友達とかに「本当のママじゃないんだって」と言われるかもしれない
悪いことじゃなくてもなんでも公表する必要はない
実母実父は何してるの?祖父母は何してるの?と思う人もいるかもしれない+8
-0
-
978. 匿名 2017/08/29(火) 07:43:40
実は血が繋がってないということ
繋がってんじゃん。ばかなの?+14
-1
-
979. 匿名 2017/08/29(火) 07:45:09
何歳で言うかは親に任せればいいけど、それをテレビで言う必要はない!+9
-0
-
980. 匿名 2017/08/29(火) 07:48:02
>>975
悪いことしてるよ。全国放送のテレビで自分の都合で子どもを晒した。+8
-0
-
981. 匿名 2017/08/29(火) 07:48:26
養子を差別している人いなくないか
大人であれば別になんとも思わないけれど、子どもの中で出来上がる特殊なコミュニティは異質なものを無邪気に排除しようとするからさ。全国でやっちゃったら、そりゃあみんな子どもの心配をするよ
海外ハリウッドスターの養子みたいにカースト最上位が決定しているような子達は別だろうけど+7
-0
-
982. 匿名 2017/08/29(火) 07:51:41
>>977
子供の立場って言ってるけど君らの勝手な妄想でしょ?
トワくんが嫌だって言ったの??
そもそも子供の立場を真面目に考えてるお方がここで母親叩いてるのも矛盾してるけど自覚はどうせないだろなw+1
-11
-
983. 匿名 2017/08/29(火) 07:55:04
これ見てたけど子供がかわいそうだった
いずれ知ることだけど、全国で放送することじゃない
非難殺到ってことで、まともな感覚を持ってる人がたくさんいてよかった+11
-1
-
984. 匿名 2017/08/29(火) 07:56:07
>>980
悪いようにしか解釈できないあなた自身に問題ありとは考えないのかな?+2
-7
-
985. 匿名 2017/08/29(火) 07:56:31
ガルちゃんだけじゃなくて2ちゃんねるやYahoo!知恵袋、ツイッターでも批判殺到だよ
こんなしょぼい掲示板じゃなくて大きいところで叔母さんかばってきなよ+6
-2
-
986. 匿名 2017/08/29(火) 07:57:53
叔母さんはロマンチックな人で最高のシチュエーションで告白したかったんだよねー。
突然舞い降りたテレビという最高の舞台!
みんなに凄いね偉いね優しいねと絶賛されるとふんでたのにね。+13
-1
-
987. 匿名 2017/08/29(火) 07:59:56
愛は地球を救う
と銘打ちながらサブテーマが告白
しかも、地球を救えない程度の告白しか流さないなんて
ショボいな。日テレ。+7
-1
-
988. 匿名 2017/08/29(火) 08:00:59
>>984
うん。私の捉え方に問題有りとは思えない。テレビで子どもを晒した上に本当の親じゃないなんてことを全国放送で言うなんて、子どもにとってすっごく悪いことだよ。+5
-0
-
989. 匿名 2017/08/29(火) 08:03:57
>>982
あなたがある日突然、母親の依頼でやってきたテレビによって全国放送に顔が流されて、その上あなたの重大な秘密を公表されても同じこと言える?
その時どう思う?+10
-1
-
990. 匿名 2017/08/29(火) 08:04:13
これ観たわー
ランナー発表前だったからたまたまつけて見ちゃった
息子と同じ年だから、えーっと思いながら観たよ
絶対学校で言われちゃうよねこの子
別に本人に親じゃないと言うことはいいよ
各家庭に意向があるだろうしそれは各々のやり方で
でもテレビだけはまずいでしょー
幼稚園学校でこれから言われまくるし、周りの親御さんからもヒソヒソされちゃうもん
あの子じゃない?永遠くん?ああ父親に捨てられたんだっけ?
みたいなね…ほんとかわいそ+11
-0
-
991. 匿名 2017/08/29(火) 08:05:04
>>982
この歳の子に嫌もクソもあるかよ
周りの反応でこれからこの叔母への恨みを溜め込んでいくだろうよ。この放送が本人にとってプラスに働くことなんて何一つない+9
-0
-
992. 匿名 2017/08/29(火) 08:09:54
>>982
これからテレビの前で言うけどいい?
とも聞いて無いよね?
貴女頭大丈夫?+2
-1
-
993. 匿名 2017/08/29(火) 08:10:37
日テレ「お涙頂戴が視聴率に繋がる!!」+1
-0
-
994. 匿名 2017/08/29(火) 08:11:48
子供を晒すなんてありえない!ならスルーすればいいのに
団結して全力で叩くんだよね?見せ物がよくないっていいつつ見せ物を一番楽しんでるのはお前らっていうねw
母親批判してるやつらの性格の悪さは本物ですわ+2
-11
-
995. 匿名 2017/08/29(火) 08:12:48
え!!24時間テレビ見てないから初めて知った
5歳の子供を晒し者にするの理解できない…そんなのテレビで流す必要あるの?
不倫二股の宮迫出したり、最近の日テレおかしいよね+5
-1
-
996. 匿名 2017/08/29(火) 08:13:57
>>994
あなたの性格の悪さも際立ってるけどねw+1
-1
-
997. 匿名 2017/08/29(火) 08:14:02
>>992
聞いたかもよ?wあなたが知らないだけでw+0
-6
-
998. 匿名 2017/08/29(火) 08:14:27
>>994
楽しんでるコメントあったの?
びっくりだわ+0
-2
-
999. 匿名 2017/08/29(火) 08:14:59
自分が養子だって事、日本中が知ってるって酷いな。
名前も特徴あるし。
きっと保育園なり幼稚園なり、見る目も態度も目に見えて変わっちゃってそう。可哀想な子扱い。
+7
-0
-
1000. 匿名 2017/08/29(火) 08:15:56
愛は地球を救うっていうなら、北朝鮮の暴挙をなんとかして救ってくれ。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
http://www.u-bunkyo.ac.jp/center/library/image/hum2010_189-209.pdf