-
1. 匿名 2017/08/27(日) 15:52:40
語りましょう〜
私はひどい顎ニキビに何年も悩まされ、ようやく皮膚科に行きました。
ミノマイシンとディフェリンゲルをもらいましたが、ミノマイシンは副作用が強く出て(めまいがして倒れました…)中止。
今はディフェリンゲルを塗って2ヶ月経ちます。
たしかに大きく膿を持った顎ニキビはあまり出なくなったけど、今でもポツポツとできます。
あと、皮向けがひどいです(泣)+51
-0
-
2. 匿名 2017/08/27(日) 15:54:59
生理前に顎ニキビが出る+79
-0
-
3. 匿名 2017/08/27(日) 15:55:03
>>1
あー顎ニキビ懐かしい
昔死ぬほど悩んだのに
年取ったらニキビすら若さの象徴みたいで
うらやましい
悩んでる人 ごめんなさい(>_<)+7
-55
-
4. 匿名 2017/08/27(日) 15:55:47
皮膚科かかっても中々綺麗にはならない
今まで1番効いたのはピルだけど、副作用もあるし安易に使いたくないから今はベピオ使ってます
+45
-0
-
5. 匿名 2017/08/27(日) 15:56:09
+9
-6
-
6. 匿名 2017/08/27(日) 15:56:18
>>1
アゴニキビって冷え性の人がなるって聞いたよ。体質改善も必要かも。+22
-3
-
7. 匿名 2017/08/27(日) 15:56:30
アラサーですが、ニキビとは10代の頃からの縁です
大人ニキビ用の洗顔料などを試していますが、やっぱり皮膚科に行くべきかな…
生理前なんかは特に酷くて…+55
-1
-
8. 匿名 2017/08/27(日) 15:57:17
娘がニキビがひどくもう3年も通院してますが、お菓子や甘いジュースを過度に飲食します。ニキビは薬だけじゃだめだよ、食べ物も原因だよと指摘してますが、一向に改善されません。なので担当医にわざと娘の前で、「先生、ニキビに良くない食べ物はなんですか?」と聞くと、「食べ物の節制なんて意味ないよ」と言われました。娘もほら見ろと言わんばかりに調子付いてしまいました。食べ物は関係ないんでしょうか。+28
-13
-
9. 匿名 2017/08/27(日) 15:57:34
私もミノマイシン目眩、吐き気して飲めないから、漢方薬と塗り薬デュアックで治療中です
ベピオとか色々試したけど、今のデュアックが私には一番合ってるらしく背中ニキビも出なくなってきた。+6
-0
-
10. 匿名 2017/08/27(日) 15:57:46
☆クレアラシル+5
-12
-
11. 匿名 2017/08/27(日) 15:58:16
>>6
ごめんなさいスクロースするときマイナスに触れました。プラスです本当にごめんなさい(>_<)+6
-12
-
12. 匿名 2017/08/27(日) 16:00:27
>>1
ニキビは思春期終えると無くなりましたが、文末に皮むけとあり気になりました。私も通年むけます。一番ひどいのは生理前で生理になってしまえば少し改善します。あれなんなんですかね。+6
-1
-
13. 匿名 2017/08/27(日) 16:03:36
>>3
デリカシーないって言われない?オバチャン
+42
-4
-
14. 匿名 2017/08/27(日) 16:04:42
私もフェイスラインのニキビに悩んで皮膚科に行ったとき、ダラシンゲル?処方されて良く効きました。
私のニキビに合ってたみたいです。+44
-2
-
15. 匿名 2017/08/27(日) 16:04:46
>>8
娘さんのニキビは食べ物が関係ないニキビって事だと思いますよ。+25
-4
-
16. 匿名 2017/08/27(日) 16:05:13
ディフェリンゲルはもう古い薬だから、新薬出てるので試してみては?
ベピオゲルってやつとエピデュオゲルってやつ。
あたしはベピオゲルのほうが相性良かったかな。+27
-0
-
17. 匿名 2017/08/27(日) 16:05:21
私も大人ニキビ悩んでます
ペピオゲルもらったけど特に効果なくむろ皮むけ、赤くて痛くなります
美容皮膚科では保険外のピーリング勧められて漢方とか他の治療法は一切してくれなかった
とりあえずガルちゃんのニキビトピ見て、ペアaと命の母ホワイトとお茶を変えてみました
効果感じません。
どうしよう…+11
-1
-
18. 匿名 2017/08/27(日) 16:05:50
おデコ→無法地帯
あご→ブツブツ
鼻→いちご鼻
ほっぺ→ニキビあるの当たり前
もうどうすればいいの!?(T ^ T)+73
-1
-
19. 匿名 2017/08/27(日) 16:06:07
28歳だけど中学生の頃からニキビに悩まされてます。
24歳のときにピルを飲みはじめてだいぶ落ち着いたし、生理前、生理中のニキビも前よりはひどくない。けど口周りにたくさんできるかな。
お菓子は食べないし毎日しっかり洗顔と、化粧水クリームしてる。21時に寝て5時半に起きる、週2回は家で半身浴、週1で銭湯で長湯して汗を出す。週5回職場まで片道チャリで40分かけて運動もしてます。
なのに、なぜ!皮膚科も諦めました+7
-2
-
20. 匿名 2017/08/27(日) 16:07:17
>>5
このCM始めてみた時
あまりに可愛すぎて
こんなんに生まれてきたら
人生楽しいだろうなと思った+6
-10
-
21. 匿名 2017/08/27(日) 16:09:39
ニキビ出来てしまいました!
先日病院でステロイド治療をうけたところ、副作用でニキビが…。
なかなか治らなくて困り顔中。
化粧時はコンシーラーでカバーするけどね、すっぴんで出歩きにくいね。+11
-2
-
22. 匿名 2017/08/27(日) 16:09:51
中学生の時からニキビに悩まされて、肌がきれいだったことがありません
もともとアトピー肌で皮膚科は行ってたけど若い時は顔のニキビは恥ずかしくて言えなくて
その後もアトピーが治らないから別の病院行ったりしてたけど、顔ニキビだけは言えなかった
でも25歳になってから初めて顔ニキビで病院行きました
おかげさまで良くなってきましたよ
躊躇ってる方はさっさと病院行ったほうがいいです
市販の薬なんかより全然いいです+4
-6
-
23. 匿名 2017/08/27(日) 16:09:59
ニキビ肌だった私
年を重ねてすっかり無くなりましたが
娘が出始めて、市販の薬をあれやこれや買い漁るんなら皮膚科が安くすむかなっと皮膚科に連れて行きました
先生曰く、塗り薬は出来たニキビは治療できるけど、体質改善、食事改善しないといたちごっこになりますよと言われました
脂っこいものを控えて、洗顔をマメに丁寧にするようにして少しずつ良くなりましたよ+8
-1
-
24. 匿名 2017/08/27(日) 16:10:32
消毒用アルコールで患部を優しくパッティングすると治りがいい+4
-2
-
25. 匿名 2017/08/27(日) 16:11:15
月の表面みたいな顔で泣きたくなる+35
-0
-
26. 匿名 2017/08/27(日) 16:12:50
肌質は親からの遺伝だから、仕方ないと思っている
親もかなりのニキビ肌だったらしい
+25
-1
-
27. 匿名 2017/08/27(日) 16:14:18
大人のニキビはホルモンの関係で出る場合もあるから、皮膚科だけではなくて婦人科にも行った方がいいんだよね+13
-0
-
28. 匿名 2017/08/27(日) 16:15:07
顎ニキビは男性ホルモン強いとなるんだよね、生理不順の場合は男性ホルモンが強い場合ある。
26歳くらいから2年くらい悩んでた顎ニキビが妊娠を期にすっかりキレイになったのに、産後1年で生理再開したらまた顎ニキビと生理不順だよ。+18
-1
-
29. 匿名 2017/08/27(日) 16:16:48
>>12さん
私の皮向けはたぶんディフェリンゲルの副作用なんですよね…治ると信じて塗り塗りしてますが。
生理前の皮向けつらそうです…憂鬱になりますね(´・ω・ `)
+7
-0
-
30. 匿名 2017/08/27(日) 16:18:42
洗顔は朝夜の2回、それ以外で汗をかいた等は、水で流すのみ。洗顔クリームを使い過ぎると乾燥して酷くなったり、肌が弱くなります。洗顔の際、擦らず泡をのせるように緩く。
整髪料が付いた髪がなるべく顔に付かないようにする。枕シーツは清潔に。
食べ物も関係あると思います。お菓子、チョコ、油物を多く摂ると出来やすくなるんじゃないかな。便秘しないよう野菜も食べる。
あとは、規則正しい生活に、適度な運動をする。
思い付くのはこれくらいです。
なるべく薬は使わないで治したいですね。
+4
-7
-
31. 匿名 2017/08/27(日) 16:21:15
皮膚科の塗り薬も抗生物質も効かなくて、婦人科で低用量ピルもらって飲んだら治った。+3
-0
-
32. 匿名 2017/08/27(日) 16:26:03
ディフェリンゲルはもう古い薬だから、新薬出てるので試してみては?
ベピオゲルってやつとエピデュオゲルってやつ。
あたしはベピオゲルのほうが相性良かったかな。+4
-0
-
33. 匿名 2017/08/27(日) 16:26:21
私も旦那も酷いニキビに悩まされて皮膚科を転々としていたのですが、ある日私が行った皮膚科で貰った飲み薬がかなり効いて綺麗になりました!
最近旦那にもその皮膚科をおすすめして通い始めたところ同じ薬が処方されたのですが、旦那にも合ってたようで、飲み始めて2週間ほどで目に見えて効果が出てきました\(^o^)/
リボビックス、ロキシマイシン、ワカデニン、シナール の4種類です。
宣伝みたいになってしまいました…が、もし良かったら病院で聞いてみてください!+3
-2
-
34. 匿名 2017/08/27(日) 16:26:49
40歳を過ぎてから急に吹き出物が出るようになった。何かプツッとしてるなと思ったら吹き出物…それも鼻の出入り口の所・上唇の少し上・眉間の辺り等の変な場所。+9
-0
-
35. 匿名 2017/08/27(日) 16:45:01
甘酒飲むようになったらニキビが出来なくなった
でも甘酒辞めたらまた出てきたー+3
-2
-
36. 匿名 2017/08/27(日) 16:47:47
>>5
本仮屋ユイカ?+0
-10
-
37. 匿名 2017/08/27(日) 16:51:39
皮膚科通ってる時はいいけど、完治して薬辞めるとまたできる。エンドレス。+17
-0
-
38. 匿名 2017/08/27(日) 16:59:02
ニキビは、食べ物も影響されますよね。
でも、食べたらいけないというのではなく、過度に摂らないということです。
脂質を減らすと、肌が過剰に油分を排出しようとして逆効果みたいですし。
あと、かぶれやすい食べ物も化膿ニキビを悪化させる要因になりやすいので、すこし意識した方がいいですね。
甲殻類やアクの強い野菜や果物。
あと、ナッツ類も注意です。
わたしは、クロロフィル美顔センターに18歳から利用して20年。ニキビ知らずな肌になりました。ひどい赤ら顔も解消されました。クロロフィル美顔センターは、合う合わないあると思いますが、食事面のアドバイスや知識もたくさん教えてくれたり、良心的だとおもいます。+1
-2
-
39. 匿名 2017/08/27(日) 17:00:09
私も思春期からニキビが酷く、色んな方面からアプローチして、20後半でやっと肌が落ち着いてきました。
昔は今ほど良いニキビ治療薬がありませんでしたが今は色々とあるのでまずは皮膚科に行ってみてください。
それから高い化粧品は必ずしも必要ではありません。肌に合う人もいると思いますがニキビ肌の人は常に炎症を起こし敏感で、香料や添加物に反応しやすいと思うので外資系やデパコス、香りの強いものの使用は慎重に。
それから思春期からニキビが増えることからもわかるように、ホルモンのバランスが揺らぐとニキビができるようです。生理前出来る、増える人は婦人科や漢方を試してください。私は漢方を飲んで徐々にニキビが出来にくくなりました。内側からニキビを防げます。
それから甘いものを食べると肌の健康を保つためのビタミンAが消費されてしまい、ニキビが出来やすくなってしまうそうです。
肌が強い人は甘いものを食べても平気かもしれませんが、弱い人は甘いものはほどほど、控え目にした方がいいです。
あと枕カバーはこまめに替えて、顔に触れるタオルなどに柔軟剤は使用しないなどしています。+3
-1
-
40. 匿名 2017/08/27(日) 17:00:38
リプロスキン使ってるけど、確かに新しいニキビは出来にくくなった。ニキビ跡も薄くなった感じはする。
でも月5300円はなかなか痛い+3
-0
-
41. 匿名 2017/08/27(日) 17:02:47
クレアラシルは必要な皮脂も取り除くから逆にニキビが出来やすくなるって聞いてショックだった。中学の時愛用してたのに、、+5
-1
-
42. 匿名 2017/08/27(日) 17:04:32
思春期ニキビが落ち着いてきたと思ったらそのまま大人ニキビ期に突入したみたいで、結局4年くらい皮膚科通ってる
顎ニキビにはベピオゲル単独よりもディフェリンとの併用の方が私には効果があったみたいで、ベピオだけの時より新しいニキビが出来にくくなった
現役のニキビもだけど色素沈着とケロイド状のニキビ跡もどうにかしたいなあ+8
-0
-
43. 匿名 2017/08/27(日) 17:23:53
わたしも思春期に酷くて悩んだ・・・皮膚科でもらう薬もダメ、もちろん市販の薬もダメで一生このままだったらどうしようかと思ってたら、ある日母が買ってきた普通にドラッグストアとかで売ってる毛穴まで綺麗にしてくれるタオルみたいので優しく洗顔をお風呂の時だけするようにしたら一気に治ってさ・・・なんだったんだろう・・・と(笑)いま20代後半だけど、やっぱりたまにポツポツできるなぁ+1
-0
-
44. 匿名 2017/08/27(日) 17:25:23
よく寝て、ストレス溜めないで、野菜をたくさん、とにかく沢山食べよう!+5
-7
-
45. 匿名 2017/08/27(日) 17:25:52
>>36広末涼子だよー今のアラフォーだったら知ってる+4
-0
-
46. 匿名 2017/08/27(日) 17:31:15
クレアラシルとかビフナイトとか効いた試しがないです。
先輩方の知識勉強になります+8
-0
-
47. 匿名 2017/08/27(日) 17:36:09
100%のアルガンオイル!不純物のない100%じゃないと意味ない。最強!+2
-0
-
48. 匿名 2017/08/27(日) 17:38:26
一つニキビが治ってはまたニキビができ、ニキビ痕が中々消えないを繰り返してました
色々皮膚科を変えて今は漢方を処方してくれる皮膚科に三ヶ月ほど通ってます。
そこで大分肌が安定してきました(^_^)
・洗顔料スキンケアソープaを朝晩
・エトヴォスの保湿美容液
・加味逍遙散、十味排毒湯、体熱を下げる漢方
・シナールにてニキビ痕対策
・お腹を壊しやすいので皮膚科ではないですが整腸 剤の服用
などを続けたらよくなってきました!
+10
-1
-
49. 匿名 2017/08/27(日) 17:41:29
賛否あるけど私はピル飲みだしてから何してもひとつもできなくなった。塗り薬は全く効果なしだったからホルモンの問題だったみたい。今のところ副作用は出てないし妊娠希望でもないので続けてる。+2
-0
-
50. 匿名 2017/08/27(日) 17:47:12
ニキビ注射よいですよ!腫れがすぐひくし、3日で元通り!+0
-0
-
51. 匿名 2017/08/27(日) 17:50:12
生理前の悪化するニキビで、皮膚科の薬は全然効果なかった。
抗生物質は耐性できるし、べピオ塗ったらシミの跡になって残るようになった。
塗る抗生物質系は全く効果なくて気休めにもならない。+1
-0
-
52. 匿名 2017/08/27(日) 18:00:01
顎ニキビ、ほんとついこの前まではよく出てた。
朝は水だけorローションをガーゼに含ませてふき取るようにして、夜は牛乳石鹸とAHAを交互に使って保湿をしっかりするようにしたらいつの間にかできなくなった(*´꒳`*)
同じ洗顔とローション使い続けると肌が慣れて効果がないってきいてから、安物のローション二種類を一週間おきに変えてジャバジャバ使ってる。
その後はキュレルとか美容液などで保湿してます。+3
-0
-
53. 匿名 2017/08/27(日) 18:06:43
睡眠が1番大事だよ
ずっと悩んでたけど睡眠きちんとするようにしたら治ったもん
どんな薬飲んでも睡眠しないとダメ❗+3
-5
-
54. 匿名 2017/08/27(日) 18:10:54
ニキビは季節の変わり目、特に今の夏の終わりがいつもひどくて、またベピオゲル塗ってます。
汗かいたり、すぐ不潔になってたりするんだろうな。疲れて顔洗わないで寝ちゃったり。
+4
-1
-
55. 匿名 2017/08/27(日) 18:14:11
私はこの本を読んで肌荒れ(ニキビ)を治しま
した。炭水化物、糖質の食事を減らしてタン
パク質、野菜中心の食事に変えました。
ちなみに、洗顔料は無添加のシャボン玉石鹸
を使用してます。+5
-0
-
56. 匿名 2017/08/27(日) 18:31:56
ニキビ跡は皮膚科でなにかしてくれるんですか?+1
-0
-
57. 匿名 2017/08/27(日) 19:27:24
元々ニキビ、吹き出物はたまーにしかできなかったのですが、ある時から顎ニキビがすごくできるようになってしまいました。そのストレスでホルモンバランスが崩れているのかニキビが常にあります…
化粧も肌に優しいものにしてるのですがなかなか改善しません。
ストレスはこれからも消えない環境なのでこのままニキビ顎のままなのか…
食べ物で改善できたら一番なのですが何かオススメありませんか?(;_;)+5
-0
-
58. 匿名 2017/08/27(日) 19:29:52
おでこ、鼻、あご。
かれこれ15年悩みました。
文字通り、にきびができては消え、できては消え…の繰り返し。
街中で肌のきれいな人を見るたびにうらやましくて。例えおじさんであっても吹き出物ひとつない肌に憧れました…笑
そんな私の肌が変わったのは
皮膚科で処方されたベピオゲルとアクアチムクリームのおかげです。
使用して2ヶ月でおでこはつるっつるに!
ざらざらしているのがデフォルトだったのに、信じられないです。
あごにニキビがひとつもない日が続くことも初めてです。やはり皮膚科で診てもらうと違いました。+10
-0
-
59. 匿名 2017/08/27(日) 19:51:05
働き出してからニキビが治らない。
しかも全部が跡とシミになる。
皮膚科に行ったけどよくならない。
もうニキビだらけで外に出たくない。+14
-0
-
60. 匿名 2017/08/27(日) 19:51:58
私もずっとニキビで悩んでいます。
高い化粧品やサプリメントも色々試したけど良くならず、最近はしこりニキビで長期化する事も多くなったので、1番効果があったのは
①皮膚科で抗生物質を貰い菌を殺す
②野菜をしっかり摂ったり、豆乳や納豆等大豆食品を摂る
③お酒、お菓子、マック等は控える
④残ってるニキビ跡をメラノCCで消してく
これに落ち着いた。
最初に菌をしっかり中からやっつけた方が、その後のケアもスムーズな感じがする!
+7
-0
-
61. 匿名 2017/08/27(日) 20:40:59
30半ばです。
背中のニキビが昔よりもだんだん酷くなってきました…
小さい赤ニキビと白ニキビが
背中全体にポツポツと。
オルビスの背中スプレーも
小林製薬のセナキュアも
まっったく効きません(ToT)
背中も毎日
泡立てネットで泡を作って
手のひらで
優しく洗ってます。
恥ずかしくて人前で背中が出せません…。
どうすれば少しは
マシになるにのか…
教えてください!
+3
-0
-
62. 匿名 2017/08/27(日) 20:59:26
ニキビ跡が酷いんですが、ニキビ跡に効く何かありませんか?>_<+4
-0
-
63. 匿名 2017/08/27(日) 21:03:17
顎ニキビある人で不妊の方いますか?
やはりホルモンに原因があるのでしょうか?+4
-0
-
64. 匿名 2017/08/27(日) 22:38:18
あーくねくね、アクネス♪小池徹平くん達のCM思い出す…アクネスめっちゃ使ってました!+3
-0
-
65. 匿名 2017/08/27(日) 22:51:44
おでこの細かなブツブツが治りません。ファンデしたら余計に凹凸が目立つ。。+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/27(日) 23:47:04
私も長年ニキビと闘ってきて薬やら食事やら色々と試したけど、爪を常に短く切って手を清潔にして顔を触らないように徹底したらものすごい効果があったよ。今でもたまにチョコやナッツ類食べすぎると出るけどポツっと一つ二つ出る程度。+2
-1
-
67. 匿名 2017/08/28(月) 00:58:22
いちご鼻なんとかしたい!
かれこれ6年、すっぴんになるたびため息がでます。
治った方いたら、ぜひ教えて欲しいです!+3
-0
-
68. 匿名 2017/08/28(月) 02:41:50
>>61
こまめなシーツの交換や綿100のインナー、トリートメントの洗い残しなど色々試しましたが結局皮膚科での面皰圧出、サリチル酸ワセリン、ベピオゲル、生理前に悪化していたので加味逍遥散、あと背中の保湿が自分は効果を感じました。ただ顔よりも背中やお尻など身体のほうがニキビ跡が残りやすいのか色素沈着と盛り上がったニキビ跡が沢山残っていて背中とお尻の肌は汚くて他人には見せたくないです。重症化する前に良くなるといいですね。+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/28(月) 08:33:01
生理前の顎ニキビが痛いT_T
痛くて熟睡できなかった
美容皮膚科で買ってる薬飲んでますが
いつも効くのに今回効かない+0
-0
-
70. 匿名 2017/08/28(月) 08:38:03
>>61
背中を綺麗にする方法
ってトピが最近あったよ。色々なコメントが書かれていたから見てみて。因みに私が書き込んだのはコメント90だけど…お役に立てれたら嬉しいです
+2
-0
-
71. 匿名 2017/08/28(月) 10:10:00
皮膚科を変えてみたり、漢方クリニックに
行ったりしましたがずっとニキビがある……。
ピルはまだ試してないけどどうなんだろう。
とりあえず、今度美容外科に行ってきます。
アキュテインっていう日本では非認可の
薬があるけど、誰か飲んだことのある方
いますか?
+1
-0
-
72. 匿名 2017/08/28(月) 10:52:28
ニキビが絶えない脂性肌の汚肌です。
海水浴の後しばらく肌がツルツルになるの何でだろう?で、調べたら「塩洗顔」に行き着いて、一日置きで塩洗顔するようになって一ヶ月、ニキビできなくなりました。
脂性肌が治るわけではないけど、とにかくニキビができない。なめらかです。
肌がすごく弱い人以外は試してみてほしい。
+3
-0
-
73. 匿名 2017/08/28(月) 14:55:54
へたに市販薬買うより、皮膚科で診てもらった方がよい!+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/28(月) 15:02:02
>>68
>>70
61です。教えていただいて、ありがとうございます!
少しでも良くなりますように(T_T)
+1
-0
-
75. 匿名 2017/08/28(月) 15:49:38
ちゃんと皮膚科にいくことが大事と思います!皮膚科も、にきびなんて、そのうち治るからしっかり洗顔してこれ塗っとけみたいな診療じゃなくて、生理前に悪化する人はホルモンバランスが悪いから、それを整える薬を処方してくれるところもあります。ちゃんとにきびに向き合ってる医師も探せばいますから、諦めないでほしいです。私は30歳になる少し前にようやく出会えました。始めて行ったとき、今までもらった薬は意味がないから全部捨てなさいと言ってくれました。そして始めて、皮膚科でニキビが治ったんです。引っ越したんでもう通ってませんが、今は近所の皮膚科でもらえるベピオゲルでニキビのできにくい肌を保てています。でも薬切らすと、やっぱりできちゃうんですよね。体質を根本的に変えることはできない。だから薬でできにくい状態を作ることが大切と言われました。合う薬は人それぞれなので、やはりまずは皮膚科へ行くことをおすすめします。長くなってごめんなさい!+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/28(月) 16:57:46
一時期口周りに常に大きなニキビがある状態で皮膚科に行っても良くならず。
1年くらい悩まされてたんですが、ある時順調だった生理が2週間近く遅れたことがあってそれを機にきれいになりました。
大人ニキビの場合は皮膚科だけじゃなくて婦人科受診されるのもいいかもしれないですね。+1
-0
-
77. 匿名 2017/09/09(土) 11:29:07
>>3
本当に悩んでる人に失礼+0
-0
-
78. 匿名 2017/09/10(日) 14:30:27
30代。昨年末からホルモン治療してる。レディースクリニックにて。
男性ホルモン減らすアルダクトンと、ピル。他の皮膚科は全て効かなかった。
(^-^)すんごい効きます!常に顔中ニキビで顎なんて膿パンパンジュクジュク、脂でヌルヌルだったのに、飲み始めて脂がまず格段に減った!二週間後から皮脂がぐんぐん減っていくのを実感した。めっちゃ気持ちよくて嬉しくて泣いた。。毎日起きるのがワクワクするくらい
友達には特に誰にも言わなかったけど、腫れが引いたせいか顔が痩せたね!とかキレイだねとか言われるくらいスッキリした印象みたいだよ。
脂やけしてひどかった赤みも痒みもないからよく眠れるし、背中じゅうのニキビも全く無くなった。いま、ひとつも無いんだよ?どれだけ素晴らしいことか…苦しんでる人にはこの喜びが伝わると思います。ちなみにピル効果でpmsもなくなり常に安定。
アルダクトンは様子見ながら徐々に減らして断薬までもっていくつもり。ピルはずっと続けるよ。
本当にホルモン治療試してほしい!
ピルだけより、男性ホルモン抑えるアルダクトンを併用すると治癒スピードが新幹線並みになりますよ!私も10年前に知りたかった(^_^;)塗り薬で皮膚にダメージを与え続けるより、一発ですよ!+0
-0
-
79. 匿名 2017/09/18(月) 11:20:27
>>72さん
ドラッグストアでも売っていますか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する