-
1. 匿名 2017/08/27(日) 00:13:47
仕事がジャケット着用ですが私服です。
ジャケット以外のニットやスカート、ヒール、通勤バッグなど普段着と同じ物を使っています。
しかし、後輩たちに「仕事着は分けている。仕事着を普段使うのは恥ずかしい。ヒールもバッグも汚れるから分けている」と言われました。
分けたいのはやまやまですが、そんなに服を買う余裕もないし、安くても普段使いしない服を買うのはもったいないです。それに仕事中もお気に入りの服を着てテンションをあげたいと思っているのですが、皆さんはどっちですか?+76
-4
-
2. 匿名 2017/08/27(日) 00:14:55
+0
-21
-
3. 匿名 2017/08/27(日) 00:15:12
仕事は白衣なので分かれます+37
-8
-
4. 匿名 2017/08/27(日) 00:15:15
最初は分けてたけど、だんだんどうでも良くなってきちゃいました。+172
-2
-
5. 匿名 2017/08/27(日) 00:15:58
仕事の時制服着てるー。だっさいやつ+52
-4
-
6. 匿名 2017/08/27(日) 00:16:31
分けてる
仕事は私服だけどきちんとしないといけないから…
休みの日はカジュアルに♪+109
-0
-
7. 匿名 2017/08/27(日) 00:16:34
+2
-2
-
8. 匿名 2017/08/27(日) 00:16:38
分けない。
部屋が狭すぎて 収納スペースがない!
マジで狭い!
本当は ロングブーツとか ライダージャケットとか 攻めたファッションしたいわー。
(´・ω・`)ショボーン+75
-0
-
9. 匿名 2017/08/27(日) 00:16:42
お金が勿体なくてね
なるべく分けたいけど面倒でやめた
ジャケット類はきちんとしたの買ってる+17
-0
-
10. 匿名 2017/08/27(日) 00:17:10
バッグ、パンプス、ジャケットはプライベートでは使わないことが多いかな…
コートは高いのでできるだけ兼用でいくつもりです!+27
-0
-
11. 匿名 2017/08/27(日) 00:17:30
>>1
貧乏人wかわいそw+3
-51
-
12. 匿名 2017/08/27(日) 00:17:34
分けます
仕事のときは制服着るし行き帰りしか着ないのにオシャレしてもしょうがないからどうでもいい服着てます+123
-1
-
13. 匿名 2017/08/27(日) 00:17:54
服も靴も分けなくなったパンプスとか仕事でも履いてるので臭いです+5
-3
-
14. 匿名 2017/08/27(日) 00:18:16
わけてる
好きな格好したいもん+30
-1
-
15. 匿名 2017/08/27(日) 00:18:19
分けなきゃ休みの日にオフモードにならなくない?
私が切り替え下手なのかもだけど…+107
-0
-
16. 匿名 2017/08/27(日) 00:18:58
分けます+28
-0
-
17. 匿名 2017/08/27(日) 00:20:06
わけません+14
-1
-
18. 匿名 2017/08/27(日) 00:20:39
そもそもの話、仕事着と普段着という別な概念がある時点でわけるのが普通だと思う
(普通じゃないと言ってもおかしいということではない)+27
-0
-
19. 匿名 2017/08/27(日) 00:22:02
分けてる。
私服で仕事するのに工場勤務だから楽な格好で行ってます。夏場とか完全に家用Tシャツだよ。普段なら絶対に外に出ないの着てる。+55
-0
-
20. 匿名 2017/08/27(日) 00:22:25
わけてる。
けど、自分の許容範囲は守ってる
仕事だからこの格好でいいや、とかにはならないようにしてる+13
-0
-
21. 匿名 2017/08/27(日) 00:23:43
仕事着は三軍
一軍は婚活・二軍は信頼できる目上の人限定対人・三軍が社会的な最低ライン
+10
-3
-
22. 匿名 2017/08/27(日) 00:23:57
あれ?休みの日も仕事の日も一緒だねってなるのは嫌だから、お気に入りのだけは着ていかない。+61
-1
-
23. 匿名 2017/08/27(日) 00:24:17
分けます。
オフィスカジュアルはあくまで仕事着。
仕事着はコンサバブルー系。
普段着は花柄ピンク黄色系。
職場では女感出したくないし、普段職場の人から気付かれたくないから。+65
-2
-
24. 匿名 2017/08/27(日) 00:25:48
わけないっていう人は、『仕事着を普段着にもしてる』なのか『普段着を仕事着にもしてる』のどちらのとらえ方なんだろう+30
-0
-
25. 匿名 2017/08/27(日) 00:26:42
今の会社は、デニム、Tシャツ、サンダル、スニーカーなんでもアリ。
週末に遊びに行くような格好で行っても何も言われないので、分けません。
服を選ぶのが楽でありがたいです。
+34
-0
-
26. 匿名 2017/08/27(日) 00:27:26
仕事で着る物は安物オフィカジ
ちょっと高い気に入ってる服は仕事に絶対着ない+71
-0
-
27. 匿名 2017/08/27(日) 00:27:37
私は仕事着も結構カジュアルなので、分けてるというか、仕事着は普段着にもできるという感じです。デニムとかは流石にカジュアル過ぎて仕事には着ていけないですが、全部をキッチリは分けてないですね。
でもお休みの日は、あまり仕事で使う服やリュックとかは使いたくないって思っちゃいます。笑+11
-0
-
28. 匿名 2017/08/27(日) 00:29:45
オン オフ 切り替えたいので、一緒にしません。
仕事以外で職場の人に会って、同じ格好してると思われたくないし。+57
-1
-
29. 匿名 2017/08/27(日) 00:31:47
半々。
職場が特に縛りがないので割と好きな格好出来てるから一応オフィスカジュアルでは行ってるけど
組合せ変えてプライベートでも着られるようなものをチョイスしてる。
あと流石にTシャツにデニムってわけにはいかないから、近所のスーパーコンビニ行くのだけはわけてるって感じ。+4
-1
-
30. 匿名 2017/08/27(日) 00:32:31
分けてる。
普段はエスニックや古着が好きだから、通勤着はベーシックな服にしてる。接客業だからその方がプライベートでお客さんに会っても気付かれにくいし(笑)+8
-1
-
31. 匿名 2017/08/27(日) 00:33:42
仕事着は専用のものがあるのですが、仕事の通勤時の服もプライベートとは別にしています
仕事で使用したもの、着用したものは仕事を思い出して嫌なので全く別にしています+9
-2
-
32. 匿名 2017/08/27(日) 00:33:46
分けてます。
仕事はオフィスカジュアルで、ストッキングやヒールを履いています。
休日はジーパンにスニーカーとかマリメッコのワンピースとか着てます。堅い仕事なのでマリメッコのワンピースは派手で職場には着てけません。カバンも使い分けます。仕事と休日じゃ服の趣味が全然違う人みたいです。+5
-0
-
33. 匿名 2017/08/27(日) 00:36:04
職種によるのでは+22
-0
-
34. 匿名 2017/08/27(日) 00:39:01
普段着って、ジャージみたいな超カジュアルな?リラコみたいな部屋着と境界線がないような服装をオフィスに持ち込むって意味にとらえたんだけど?+0
-13
-
35. 匿名 2017/08/27(日) 00:39:16
分けてます!仕事では上は自由だけど下はベージュのチノパンにスニーカーという決まりがあるので休みの日くらいはワンピースとか着たいしヒールも履きたい。+7
-0
-
36. 匿名 2017/08/27(日) 00:45:22
完全に分けてる
休日に好きで着ているカジュアルな服装では仕事に行けないから
+8
-0
-
37. 匿名 2017/08/27(日) 00:52:06
田舎の工場勤務なので、動きやすくてボロボロになっても構わない服で通勤しています。
JK時代にユニクロ、しまむらで買った服しか着ない笑
街に出掛ける時と服はかなり違うので、プライベートで職場の人とすれ違っても気がつかれなかったよ+15
-0
-
38. 匿名 2017/08/27(日) 00:53:28
分けています。休みの日は、高いお気に入りの服、仕事の時は割と適当です。会社は女子力高くてオシャレな人も多いので、引け目感じることもありますが。まぁ、いいかってなります。+20
-0
-
39. 匿名 2017/08/27(日) 00:54:32
休みの日は デニムとかサンダルとか仕事に着てけないの着るよ。カジュアル+3
-0
-
40. 匿名 2017/08/27(日) 00:54:53
分けてる。
会社用はブラウス、スカート、カーディガン、キレイめパンツ。主にユニクロで黒、紺、グレー、ベージュ。
バッグはいつも同じ。通勤用パンプスはベージュと黒。
普段はTシャツ、パーカー、デニム。時々可愛くワンピース。
とにかく流行りの色をたくさん。+21
-0
-
41. 匿名 2017/08/27(日) 00:56:25
都心のオシャレなオフィスに私服勤務している人は服代かかりそうだよね
そういう人は兼用か、逆にプライベートでは地味なのかなって思う。+18
-0
-
42. 匿名 2017/08/27(日) 00:59:57
奮発して買った高めのコート、ブランドバック、靴は会社には持っていかない
お局さんがそういうのに目を光らせている場合があるから。
休みの日にしか着ない分、物持ち良くなるから、一石二鳥+16
-0
-
43. 匿名 2017/08/27(日) 01:25:32
分けてる。仕事はかっちりパンツスタイルで、普段着はカジュアルめに、ジーンズやワンピース。
私は仕事がの方にお金かけてます。結局一週間のほとんどを、仕事着で過ごすから。+8
-0
-
44. 匿名 2017/08/27(日) 01:43:04
最初から家用に買ったリラックスウェア以外はあまり分けない。
仕事では商品を持ったときに服が、字を書く時に袖が汚れやすいので、新しい服を買ってすぐには着て行かない。
まずはデートやお呼ばれの席に着て行き、ちょっと改まった食事の席やおめかしして出かけたいときに着て、何度か洗って少しくたびれてから仕事に着て行き、毛玉・色あせ・生地の劣化などが気になったら家着にする。
+8
-1
-
45. 匿名 2017/08/27(日) 01:53:50
仕事中はわりと可愛くて自分には似合わない制服。
仕事の行き帰りは社長にばったり会うことがあるのでシンプルなオフィスカジュアル。
普段は動きやすさ重視でリュック・スニーカーのかなりラフな格好。+3
-0
-
46. 匿名 2017/08/27(日) 02:14:51
仕事はスーツ、ヒール、革のバッグでカッチリ。
その反動で土日はビーサンTシャツジーンズ+6
-0
-
47. 匿名 2017/08/27(日) 02:27:19
下着まで全て分けてるw
なんとなくプライベートとは分けたい。+11
-0
-
48. 匿名 2017/08/27(日) 02:39:26
分けます!
仕事柄油臭くなるので普段着にはとてもできません。
その代わり普段着は攻めます!笑+6
-0
-
49. 匿名 2017/08/27(日) 03:10:44
事務なんだけどたまに配達があるのでジャケットと革のパンプスにユニクロのパンツ履いてる。
色はブルーやネイビー。
休みの日はデニムとかワイドパンツとかカジュアルな格好。
色も明るい似合う色着てる。
仕事着は本当に老けて見えるので仕事の時しか来ないなー。化粧もちゃんとしてるのに具合悪そうにみえる。+3
-0
-
50. 匿名 2017/08/27(日) 03:27:14
分かられません。
分けたいんだけど、休みの日にだけ着る服って土日だけになっちゃうから着る回数がかなり少ないのと休みに着る服数セット揃えると予算足りないから分かられません。
週の大半を占める仕事の服を適当にするのも着心地とか人からのみられ方を考えるとそうはいかなくない状況です。
休日の外出が多くてお金のある人は分かられるんだろうな。+12
-0
-
51. 匿名 2017/08/27(日) 03:29:20
わけてる。公務員なのできちんとした格好をするように言われる。ヒールも何足かを履き回してる。休日は流行りのファッションを楽しんでます!+8
-0
-
52. 匿名 2017/08/27(日) 03:31:52
休日に仕事のものは着用したくないので分けてます。
制服はあるので、カバン、パンプス、カーディガンを分けています。+3
-0
-
53. 匿名 2017/08/27(日) 03:48:33
会社は制服だし、通勤も休日も好きな服着てる。
仕事帰りの予定や、休日に何をするのかで着る服は変える。
服が好きなので逆に制服のある会社でよかった。仕事で服を汚さなくて済むし。+4
-1
-
54. 匿名 2017/08/27(日) 03:59:06
技術職です。
最初は分けてたけど、仕事で客先に行く時だけカチッとした格好。
内勤だけの日は休日と同じようなラフな格好にしてる。+2
-0
-
55. 匿名 2017/08/27(日) 05:05:01
気分転換したいので、分けてます。仕事は、私服ですが、やはりラフすぎるといけないし、常識という名の制約があるからね。普段着は、カジュアル色、またはフェミニン色強くしたりして、自分の個性を楽しんでる(^_^)+6
-0
-
56. 匿名 2017/08/27(日) 05:13:41
白衣があるかららくちん+3
-0
-
57. 匿名 2017/08/27(日) 05:38:40
分けてます
工場勤務だからTシャツ(しまむら)
プライベートは好きなブランド服+8
-1
-
58. 匿名 2017/08/27(日) 07:44:40
ジーパン、ノースリーブ、前を引っ掛けるだけのサンダルは職場にはムリ。+1
-0
-
59. 匿名 2017/08/27(日) 07:51:39
ON OFFつけるために分けています!
会社にはキレイめな恰好して行きます。
休日はデニムなどでカジュアルにしています。+3
-0
-
60. 匿名 2017/08/27(日) 08:16:17
同じだ。バッグだけ違う。+2
-0
-
61. 匿名 2017/08/27(日) 08:29:25
同じ画像くだらん+0
-0
-
62. 匿名 2017/08/27(日) 08:31:35
絶対に分けます。仕事は極力地味にします。でないとお局様に目をつけられるので。会社でオシャレなんかできません。+2
-0
-
63. 匿名 2017/08/27(日) 08:36:38
会社にはきちんとした恰好で行きます。カジュアルでも良いけれど、自分の気持ちの切り替えに。
週末は、サンダルにマキシスカートとかデニムとかオフィスでは着られないラフな格好をします。+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/27(日) 08:44:36
雑誌に載ってるようなOL着回しコーデしたいけど、実際は仕事には白、黒、紺、グレーの無地以外の服は着ていかない。
地味に目立たないようにしてる。+5
-0
-
65. 匿名 2017/08/27(日) 08:52:33
職種にもよるね。動物系の仕事です。
私も始めTシャツ系の動きやすい格好だっけど、服の上に職場の服着るし、分けてたら仕事着もオシャレ着も買わないといけない。オシャレ着買っても着る機会も少ない。なら、オシャレ着で仕事行けばいーや、となりました。+2
-0
-
66. 匿名 2017/08/27(日) 08:53:44
仕事着は上も下も無難な似たようなのをまわして着てる
どれも安いもので傷んじゃうとやだから、普段着にはしない
おしゃれなものではないけど、安くて無難なデザインでガンガン洗えて、なにより自分の体型でも見苦しくないものってなるとなかなかなくて(肉が…)
普段着は好きなもの着ます^^+2
-0
-
67. 匿名 2017/08/27(日) 08:54:51
白衣いいなぁうらやましい+3
-0
-
68. 匿名 2017/08/27(日) 09:25:09
20代前半は分けてた。
アラサーの今は仕事用オンリーの服1割、プライベートオンリーの服1割、仕事とプライベート兼用が8割です。
若い時は質より量!って感じでとにかくいっぱい買ってた。
今は質の良いものを長く使いたいのと、本当に気に入ったものだけに囲まれて生活したいと思っているから、服飾費は昔より増えたけど持ち物の数は圧倒的に減った。+10
-0
-
69. 匿名 2017/08/27(日) 11:01:46
分けてる人沢山いて良かった。前に職場で分けてるって言ったら陰でヒソヒソ言われてた。凄い派手な私服着てるんじゃないかとか変な噂流されて、遠回しに探り入れられたりしてそんなに変なことなのかと不思議だった。+8
-0
-
70. 匿名 2017/08/27(日) 11:23:14
事務で私服OKなんだけど毎日私服選ぶのめんどくさいし、事務って言っても一人だから安いベストスーツ買ってそれで通勤してる。
通勤も車で5分だから別の服着るほどの距離でもない。
休みの日とは別物。+3
-0
-
71. 匿名 2017/08/27(日) 13:22:51
分ける場合もある。完全に分けてるわけじゃないけど。
たとえば黄色のスカートとか、華やか過ぎるものは職場では避けてる。+4
-0
-
72. 匿名 2017/08/27(日) 13:33:54
分けてます
というか、自分の中で降格した服を仕事用にしてます
新しいお気に入りはもったいなくて仕事に着て行きたくないです+3
-0
-
73. 匿名 2017/08/27(日) 14:16:03
仕事場はデニム禁止なので、必然的に分けてます
ていうか作業系の仕事なのになんでデニム禁止なんだろ…
社長曰く「ジーパンは遊び着でしょ?」
意味わかんねーよ!
+2
-1
-
74. 匿名 2017/08/27(日) 16:57:54
分ける。
仕事はトップバリュのズボンとTシャツはとにかく通気性の良いもの。
休日はレースとか、ワイドパンツとか。+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/27(日) 18:13:28
わけてます。
仕事ではスカート2枚ズボン2枚 トップス4枚くらいを着まわしてます。
普段も仕事で着てる服着ると気分が仕事ってかんじがする。+0
-0
-
76. 匿名 2017/08/27(日) 18:31:22
分けてる!
そもそもオフィスカジュアル系は趣味じゃないし
でも最近買い足す服=仕事服、になってる…だって着る日数が違うから….+2
-0
-
77. 匿名 2017/08/27(日) 19:09:18
わけてます。
けど、みなさんとは逆で、仕事はきちんとした服装、
休みの日は適当です。
仕事着のほうが高い。
オフィス街勤務だからかな?
私ってプライベート充実してないのかと少しショック…笑+1
-0
-
78. 匿名 2017/08/27(日) 19:56:58
ストリート系が好きなのでわけます+0
-0
-
79. 匿名 2017/08/27(日) 19:59:27
完全に分けてる訳ではないけど、仕事でしか着ない服と、休日しか着ない服はわりとあります。
仕事服はユニクロとか安めの物が多いけど、全身安物だと気分的にも楽しくないので、お気に入りと織り交ぜて地味に楽しんでます(笑)
オフィスカジュアルでわりとみんなキチッとした格好なので、必然的に休日しか着れない服も結構ありますね〜。
分けたい訳ではないけど、分けざるをえないって感じです(>_<)+1
-0
-
80. 匿名 2017/08/27(日) 20:04:05
仕事場でもできればお気に入りのものを着ていたい派だけど、冬はニットの袖のところが毛玉になってしまうのが嫌で、仕事にはユニクロニットが多い…。
パソコン仕事だとマウス動かす時に擦れてすぐ悪くなりませんか?+4
-1
-
81. 匿名 2017/08/27(日) 20:48:29
まー、何の職かによるでしょう+1
-0
-
82. 匿名 2017/08/27(日) 21:32:11
71です。
でも教師なので、休日にも部活とかなんだかんだあるので、生徒&保護者の目も気になるし、
華やかな服を1日着られるような日って本当少ないんだよね。
だから職場にある程度華やかな服を
着ていくこともあるよ。
派手とか下品じゃない服。+0
-0
-
83. 匿名 2017/08/27(日) 23:08:38
初めは分けてたけど、休日用の服は着れる回数が限られててお金の無駄に思えてきたから今は兼用してる。 派手な色とかを買わなくなった。+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/28(月) 06:31:46
水産加工で働いてるから分けてる!
魚臭くなるし、作業着がないから匂いが染み込んで洗っても匂い落ちないし。
+0
-0
-
85. 匿名 2017/08/28(月) 07:15:29
前の職場は割と自由だったので普段の私服そのままで行ってました。といってもその当時の趣味がちょうどコンサバな感じだったのでちょうど良かったというだけの理由ですが。
現在は動きやすさが重視の仕事用の服を、私服とは別で用意してます。好みはフェミニンなスカートスタイルなのに職場ではシンプルなパンツスタイル。
職種によっては私服とは変えないとやっていけないところも多いですよね。+1
-0
-
86. 匿名 2017/08/28(月) 09:18:06
>>80
腕まくりすればいいじゃん+1
-1
-
87. 匿名 2017/08/31(木) 19:55:03
分けてません。
飲食店のバイトで制服なくて派手じゃない色の無地のトップスと動きやすいパンツで自由なんだけど、フリーターでほぼ毎日通しで働いてるし元々Tシャツにジーンズみたいな格好が多いから変わらない。
白いトップスは汚れるの覚悟で着て普段着に出来なくなることはあるけど、ベーシックな形の無地の服を増やすいい口実になってる。
仕事向きじゃないヒラヒラした服とか飾りや柄があるものだけ完全普段着だけど、通勤の往復1時間のためにオシャレするのもだるいから出歩ける服を選んでいるつもりではあります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する