-
1. 匿名 2017/08/26(土) 21:53:08
22歳です。コーヒーは普段飲みません。
コーヒーを飲んでいる人が大人に見えます。
みなさんいつからコーヒーを飲むようになったのですか?
きっかけなど知りたいです!+18
-4
-
2. 匿名 2017/08/26(土) 21:53:39
気付いたら
byアラサー+37
-2
-
3. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:14
物心ついた時から。+22
-3
-
4. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:14
33歳
飲めません。
カフェオレならまだ。+43
-2
-
5. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:16
物心つく前から+6
-0
-
6. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:25
高校生くらいかな?+12
-1
-
7. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:33
小3 親にかくれてこっそりと+8
-3
-
8. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:34
ミルクコーヒーなら子供の頃から飲んでた+41
-2
-
9. 匿名 2017/08/26(土) 21:54:58
34歳いまだに飲みません。
カフェオレがかろうじて飲めるくらいですが、それも1年に一回飲むくらい。+12
-3
-
10. 匿名 2017/08/26(土) 21:55:17
+31
-3
-
11. 匿名 2017/08/26(土) 21:55:18
彼氏がコメダコーヒーでバイト。会いに行くようになりコーヒー飲みだした。+5
-5
-
12. 匿名 2017/08/26(土) 21:55:32
ブラック飲めません…35歳+19
-2
-
13. 匿名 2017/08/26(土) 21:55:54
コーヒーは実は体にたいへん良い
コーヒーの抗酸化物質はレベル高い+29
-2
-
14. 匿名 2017/08/26(土) 21:55:57
おばさんになってから苦味が美味しくて飲むようにった+14
-0
-
15. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:04
父母が揃ってコーヒー好きで頻繁に
飲んでたのを小さい頃から見てたけど
ブラックで飲んだのは中学くらいからかな?
大人ぶって(笑)
それまでは市販のコーヒー牛乳とかを
父母と飲んで飲んでる風を装ってた
+8
-1
-
16. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:10
高校生ぐらいから飲んでる。
砂糖なしのカフェオレが好き。
でも、最近飲むと貧血みたいになる。+9
-2
-
17. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:10
大学受験の時から+1
-1
-
18. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:13
30代から自分でいれて飲む様に
それでもブラックは飲めません
マウントレーニアとかは10代の頃から+5
-1
-
19. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:15
小さい頃砂糖たっぷり入れたコーヒー飲んでめっちゃ不味くてそれがトラウマでブラックコーヒー派に。コーヒー大好き(^。^)カフェイン好きじゃないからあんまり飲まないけどね+4
-3
-
20. 匿名 2017/08/26(土) 21:56:16
あんまり飲むと男は○なくなるらしい+1
-7
-
21. 匿名 2017/08/26(土) 21:57:19
小学生の頃からです。本当に美味しいと思うようになったのは中学生の頃からです。+8
-1
-
22. 匿名 2017/08/26(土) 21:57:20
社会人になってから!仕事中眠いとき飲んでたら
いつのまにか毎日の習慣に+8
-0
-
23. 匿名 2017/08/26(土) 21:57:47
小学校低学年の時からうちのインスタント飲んでた。砂糖とクリープ入れて。
歳とってカフェイン不耐性になってしまってタンポポコーヒーをたまに飲んでる。+12
-0
-
24. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:02
小2の息子は毎朝カフェオレ飲んでるよ+3
-0
-
25. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:19
大学生のとき、なんとなくカッコつけて飲んでたけど本当に欲しくて飲みだしたのは24歳からです+1
-1
-
26. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:36
25歳から。
営業職になり、出されたものを飲めないのは…と。
ブラックしか飲めませんが、コーヒー自体は嫌いです。+5
-1
-
27. 匿名 2017/08/26(土) 21:58:52
飲めるようになったのは17歳くらい。
自分から好んで飲むようになったのは20歳くらいからかな。+5
-1
-
28. 匿名 2017/08/26(土) 21:59:14
26歳くらいから。
コーヒー飲むといつまでも口がコーヒーになるから苦手だったけど、豆から挽いて淹れるようになったら癖になりました。
ブラックしか飲みません。+8
-2
-
29. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:06
小学生の頃カフェオレが好きでよく飲んでた
今はブラックの方が好みかな
もしかして画像デカいですか?笑+28
-2
-
30. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:33
大学の頃から。
コーヒーは子どもが飲むものではないと思ってる。
カフェインが強いし嗜好品の域を出ない。+6
-4
-
31. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:37
体質的にコーヒーが合わない人もいる。腹痛や下痢するなら無理に飲む必要は無い。
体調不良にならなくて美味しいと思うなら、何才からでも飲んで良いと思う。+5
-1
-
32. 匿名 2017/08/26(土) 22:00:53
小さい頃砂糖たっぷり入れたコーヒー飲んでめっちゃ不味くてそれがトラウマでブラックコーヒー派に。コーヒー大好き(^。^)カフェイン好きじゃないからあんまり飲まないけどね+2
-1
-
33. 匿名 2017/08/26(土) 22:01:49
看護師になって夜勤始めてブラックガブガブ
その頃はインスタントだったけど今は豆挽いて飲んでる+1
-1
-
34. 匿名 2017/08/26(土) 22:01:54
朝食が和食から トースト・卵料理・サラダ・コーヒーになった小学5年生の頃から
砂糖は入れずにミルクを入れていました
今はカフェでは必ずコーヒーをオーダーします
ブラックコーヒーです+2
-0
-
35. 匿名 2017/08/26(土) 22:02:12
ブラックで飲める人カッコいい、、+10
-1
-
36. 匿名 2017/08/26(土) 22:02:18
産前は全く飲めず、産後から大好きに。
今ではカフェイン中毒
体質が変わったのかな?+3
-0
-
37. 匿名 2017/08/26(土) 22:02:19
>>29
でかっw+10
-1
-
38. 匿名 2017/08/26(土) 22:03:50
>>16
なるなる!なんでだろー?
カフェインがダメなのかな+3
-1
-
39. 匿名 2017/08/26(土) 22:03:57
23くらいかな?
職場にコーヒー好きが多くて私の分も淹れてくれるようになって、「うーん」と思いながらも飲んでたら飲めるようになった。
ブラックがおいしい。+2
-1
-
40. Peto-666 2017/08/26(土) 22:05:40
私は小1の頃からコーヒー狂でした。6年生になった時はもうブラックで飲める様になりましたね。+4
-1
-
41. 匿名 2017/08/26(土) 22:06:33
覚えてない。本当にたまーにしか飲まないし+0
-1
-
42. 匿名 2017/08/26(土) 22:06:58
インスタントコーヒーは↓
ドリップは小学四年生
因みにブラックは小学六年生です。
今でもコーヒー大好き。
お酒タバコ無くても困らないけどコーヒーは困るくらい好き‼︎
+1
-2
-
43. 匿名 2017/08/26(土) 22:07:39
4歳~5歳くらいからだと思う。
昔はブラックが一番だったんだけど、老いてくるとブラックより、ミルク入ってる方が胃に優しい。+4
-3
-
44. 匿名 2017/08/26(土) 22:07:49
40過ぎですが恥ずかしながら苦くてまだ飲めない
いつ大人の味を知るのか+3
-2
-
45. 匿名 2017/08/26(土) 22:08:28
幼稚園の頃から+4
-1
-
46. 匿名 2017/08/26(土) 22:08:41
>>38
同じ人いるんですね。
飲んだ後、クラクラします。+3
-1
-
47. 匿名 2017/08/26(土) 22:10:25
高校一年生の時UCC缶コーヒーを飲んで何て美味しいんだろう!って大好きになりました。
甘すぎて今は飲まないけどね。+4
-1
-
48. 匿名 2017/08/26(土) 22:11:50
好きな人には申し訳ないけど
スタバが大嫌いで
ドトール のみ
中1からはまっています。
+9
-2
-
49. 匿名 2017/08/26(土) 22:12:04
ずっと砂糖入りしか飲めなかったのに、30歳超えたらブラックコーヒーが好きになりました。
今も、コーヒー・紅茶は 砂糖なし!+2
-0
-
50. 匿名 2017/08/26(土) 22:12:22
中学生の頃からコーヒー好きの両親の影響で飲んでた
でも、砂糖かミルク入りでないと飲めなかった
親はブラックで飲んでた
大人になってからもずっと砂糖かミルク入り飲んでたけど
つい最近になって仕事先で出されたコーヒーがブラックだったから
「飲めるかな?」とちょっと心配しつつ飲んだら美味しかったし
後味もスッキリしたのでそれ以来朝~日中はブラック
夕方~夜はミルク入りで飲むようになった+2
-1
-
51. 匿名 2017/08/26(土) 22:12:30
喫茶店の娘だったから、小さな頃からコーヒー豆の匂いが大好きでしたが、親に成長期に飲むのはだめだと言われ、許可が出たのは高3の受験勉強の時からです。
サイフォンで入れるコーヒーの香りは最高です。+4
-0
-
52. 匿名 2017/08/26(土) 22:13:10
高校生から+0
-0
-
53. 匿名 2017/08/26(土) 22:14:16
バイトするようになってからだから高1かな
+2
-1
-
54. 匿名 2017/08/26(土) 22:15:08
コーヒー(カフェイン)って本当は何歳くらいからokなの?
知り合いで2歳前の子に飲ませてる人がいるんだけど
他人事ながら何か悪影響があるんじゃないかと心配+4
-2
-
55. 匿名 2017/08/26(土) 22:16:00
11歳くらい
もちろんインスタントコーヒーで砂糖ミルク入り+3
-0
-
56. 匿名 2017/08/26(土) 22:18:01
雪印のコーヒー牛乳は子供のころから飲んでたけど
コーヒーでも飲むか、となったのはコンビニコーヒーが出たあとからだな
そんなに飲まないけど。+0
-0
-
57. 匿名 2017/08/26(土) 22:19:02
スタバやドトールに行くようになった専門学生だった頃から!
それまではコーヒー牛乳しか飲めなかった。+1
-0
-
58. 匿名 2017/08/26(土) 22:20:48
本格的に飲み始めたから小6位
それまでは苦くてダメだったけど
おじいちゃん家にこれがあって、メッチャクチャ美味しくて
はまりました。
今でもインスタントコーヒーの最高峰だと思います。
値段が高いのが難点。
+2
-0
-
59. 匿名 2017/08/26(土) 22:21:51
物心付いた頃からコーヒー牛乳とか飲んでたよ。
今もコーヒー大好き。
ブラックも飲むし、ミルクたっぷりのカフェオレも好き。+2
-1
-
60. 匿名 2017/08/26(土) 22:22:50
お風呂に入る前とか1日3杯くらい飲むと代謝良くなると聞いてからブラック飲むように努力した。30歳過ぎてからかな?+1
-0
-
61. 匿名 2017/08/26(土) 22:26:04
>>51
インスタントコーヒーを飲んだのは、結婚して旦那の実家で姑が淹れてくれたのを飲んだのが初めて。
びっくりしたー。まずくって。
私には苦くてちょっと酸っぱい黒いお湯でしかなかった。
+0
-0
-
62. 匿名 2017/08/26(土) 22:29:20
33歳から。何だか味覚が変わったのか、急に美味しいと思うようになりました。+0
-0
-
63. 匿名 2017/08/26(土) 22:32:42
高校のバイト先がコーヒーばっかり出す所だったから
しかもそこのお子さん、まだ幼稚園生なのにブラックコーヒーしか飲まなかったから必然的にブラック
おかげでブラックコーヒー大好きです+1
-0
-
64. 匿名 2017/08/26(土) 22:33:12
働きだしてから毎日1日2,3杯飲んでる。
だけど、スタバのコーヒーだけはかなりの確率で飲むと下痢になる。+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/26(土) 22:34:05
幼児の時からです
朝ごはんにパンを出されてたので
コーヒーにミルクと砂糖をたくさん入れてました+0
-0
-
66. 匿名 2017/08/26(土) 22:37:27
私はこれスタート。多分小学校上がるまえから。+5
-0
-
67. 匿名 2017/08/26(土) 22:38:32
就職してから飲めるようになった。+1
-0
-
68. 匿名 2017/08/26(土) 22:39:06
コーヒーって大人っぽくて憧れる❗️
苦味と酸味と香ばしい焼いたみたいな香りがダメ
コーヒー牛乳やコーヒーゼリーとか加工品は大好き
カフェオレはなんとか飲めるから牛乳少なくしていけばいいのかな+1
-1
-
69. 匿名 2017/08/26(土) 22:41:53
コンビニでバイトしてるときから。
なんか、ジョージアのエメラルドマウンテンがすごい売れるから飲んでみたら美味しかった。+1
-0
-
70. 匿名 2017/08/26(土) 22:43:11
>>54
二歳の子にカフェインはあり得ない!
毒性と依存性はアルコール以上といわれてるよ+0
-0
-
71. 匿名 2017/08/26(土) 22:55:20
>>10
ああ、マンハッタンのマスター~+2
-0
-
72. 匿名 2017/08/26(土) 23:11:25
ブラック飲めなかったけど20歳の時に職場で必ず毎日ブラックコーヒーを出されて飲めませんって言えずに我慢してたら飲めるようになった。今はブラックが大好きになったアラサーです+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/26(土) 23:12:28
喫茶店で本格的なやつは15才くらいかな。
コーヒー牛乳は保育園の時に飲んでたし、家にあったインスタントコーヒーは小学生の時から砂糖とミルクたくさん入れて飲んでた。
ドリッパー買って家でいれるようになったのは20才くらいかなぁ?+1
-0
-
74. 匿名 2017/08/26(土) 23:23:44
>>48
わかる!スタバは肝心のシンプルなコーヒーが美味しくないのが許せない+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/26(土) 23:25:10
20歳くらいかな?
エスプレッソ??なにそれ??飲んでみよう!
にがーい!おいしー!!
それから飲んでます。ブラックコーヒー。夏でもホット。一日5杯はのむかなー+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/26(土) 23:30:58
いいなぁ、コーヒー飲める人。
コーヒー飲むと気持ち悪くなって頭痛がする。
大人になると、出される飲み物が当然のようにコーヒーを出される時があるから、断れず辛い時がある。+2
-0
-
77. 匿名 2017/08/26(土) 23:50:04
小学生くらいからかな?
母親が豆挽いて淹れたのを飲ませてくれてて、香りも味も好きになった。ブラックで飲み始めたのは小6頃から。
+0
-0
-
78. 匿名 2017/08/26(土) 23:52:15
>>48
>>74
わかるーーーーーー!!!
スタバのあのコーヒーの不味さにはビックリする。
+1
-2
-
79. 匿名 2017/08/26(土) 23:57:47
4歳くらいからだけど、最初はMAXコーヒーの牛乳割りでした
+0
-0
-
80. 匿名 2017/08/27(日) 00:43:54
父がコーヒー淹れるの趣味で、小学生から飲んでた。高校生の時はインスタントだけど1日4〜5杯飲んだりしてた。
だからだと思うけど歳とってから苦手というか飲めなくなった。味は好きなんだけど飲むと体が怠くなる。
ほんとは濃い〜エスプレッソ大好きなんだけどね…+1
-0
-
81. 匿名 2017/08/27(日) 00:47:12
最近は少ないけど、純喫茶できちんと一杯一杯入れるコーヒーの美味しさ
スタバとは雲泥の差
私がコーヒー好きになったのは大学の時に喫茶店でアルバイトはじめてからです。+2
-0
-
82. 匿名 2017/08/27(日) 01:13:21
覚えてないけど小学生の時には飲んでいた。
小学生の子供にコーヒー飲まされたって怒ってる人を見て
子供にはダメなのか?って知ったよ。+0
-0
-
83. 匿名 2017/08/27(日) 02:08:52
産後から
産前は紅茶でした 今はバリスタまで購入しました+0
-0
-
84. 匿名 2017/08/27(日) 02:12:51 ID:lbi3TKRVMT
飲み始めたのは中高生。ハマったのは妊娠中からで、かれこれ四年。妊娠中にデカフェを知ってそこからハマってます。ブラックに砂糖入れて飲みます。今はハンドドリップで毎朝アイスコーヒー飲んでます。牛乳は体質に合わないので入れないです。+0
-0
-
85. 匿名 2017/08/27(日) 02:20:14
まだ飲めないアラフォー
幼稚園の時にリプトンの紅茶が美味しくて、紅茶が口に合うようになったのかも+0
-0
-
86. 匿名 2017/08/27(日) 02:40:45
突然コーヒー飲めるようになったきっかけって何?
「コーヒー嫌いなんだけど、出先で出されたから残すのも悪いと思って無理矢理飲んでみたら美味しかった」とか?+1
-0
-
87. 匿名 2017/08/27(日) 03:25:51
27歳くらいから美味しいと思えるようになった!でも最初はミルク必須だったし、カフェラテの方が好きだった。
30で結婚してから夫の影響で珈琲を淹れるようになって面白くなり、今は豆から挽くようになって、小さい趣味みたいになってきた。+2
-0
-
88. 匿名 2017/08/27(日) 04:40:34
5年前から。
ダイエットしてたら、味覚がなんか変わったのか、無性に飲んでみたくなって、それから今にいたってます。+1
-0
-
89. 匿名 2017/08/27(日) 04:54:35
ブラックなら中学生から。最初は眠気覚ましの意味合いで。特に好きでも嫌いでもないです+0
-0
-
90. 匿名 2017/08/27(日) 05:30:48
カフェオレは小5から
ブレンディのお湯注ぐやつ、美味しくて毎日飲んでた
会社入ってからコーヒーを毎日入れてもらえて、砂糖はなかったからブラック飲めなかったけど飲めるようになった
今はボトルコーヒーをたまに買って飲むぐらいかな+1
-0
-
91. 匿名 2017/08/27(日) 08:27:26
コーヒー美味しくない。
ブラックなら飲めるけど、甘くしたりカフェオレだったりは無理。
+0
-0
-
92. 匿名 2017/08/27(日) 08:34:20
ブラックコーヒーが美味しいと感じるようになったのは26歳の冬。
それまでは砂糖とミルクをガッツリ入れていました。+0
-0
-
93. 匿名 2017/08/27(日) 09:16:31
14、5だったと思う+0
-0
-
94. 匿名 2017/08/27(日) 11:14:16
23歳の時にコーヒー会社勤務の友人の結婚式で、挽いたコーヒーが引出物だった。
それまでコーヒーは苦手だったけど、せっかくなので安いドリッパー買って毎日淹れてたら、美味しさが分かってきたよ。+1
-0
-
95. 匿名 2017/08/27(日) 12:28:38
私の人生と経験と魂を込めて言わせてもらう。
ドトールのコーヒーは、胃に優しい+3
-0
-
96. 匿名 2017/08/27(日) 13:12:05
>>95
マンハッタンラブストーリーのマスターですねw
懐かしい+1
-0
-
97. 匿名 2017/08/27(日) 13:30:13
飲む事がないままアラフォーになりました。今は、ミルクト砂糖入れれば飲めるけどカフェインで寝られなくなるし、飲んだ後に自分の唾液トコーヒーが混ざって口が臭くなり人と話すのが不安なので滅多に飲みません。+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/27(日) 14:17:28
両親がコーヒーをよく飲んでたから高校生頃からノンシュガーのカフェオレを飲み始めた。
ブラックを飲み始めたのは20歳くらい。
ストレスでタバコも吸い始めて、タバコは23歳くらいでやめたけどコーヒーは大好き。
香りで神経が落ち着くしハンドドリップだから美味しい(^^)+0
-0
-
99. 匿名 2017/08/27(日) 16:51:08
インスタントは小学生の時に飲んでた。
砂糖とクリープたっぷりで、クッキーも食べながらとか。
あんまり大人の飲み物だって思ってなかった。+1
-0
-
100. 匿名 2017/08/27(日) 17:30:28
中3くらいからかな
親が大人の飲み物だってそれまで飲ませてくれなかった
受験勉強で眠さ対策で飲み始めた
でもいまだにインスタントがほとんど
インスタントじゃない方ってドリップ式とかですか?
全然わかってない+0
-0
-
101. 匿名 2017/08/27(日) 21:51:31
タイムリーな話題!
最近コーヒーが美味しいと思えるようになり、
毎日飲むようになりました。
今さら感がハンパない37歳です。+0
-0
-
102. 匿名 2017/08/27(日) 22:07:09
小学生?コーヒー牛乳が初めて
まともなコーヒーが飲めるようになったのは大学生くらい+0
-0
-
103. 匿名 2017/08/28(月) 21:27:03
コーヒー牛乳は幼稚園の時から。
まともなコーヒーは中学校から。
以前、夜勤をしてたときは、必ずコーヒー飲んでいたけど、カフェイン中毒で死亡するニュースを聞いて以来、ほとんどコーヒーを飲まなくなった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する