-
1. 匿名 2017/08/26(土) 17:14:58
大腸カメラしようか迷っています…感想や、どんなふうにするのか教えてください…
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+29
-1
-
2. 匿名 2017/08/26(土) 17:16:07
全然痛くなかったです
それより2リットルの水で溶かして作る下剤を飲むのがしんどい+349
-12
-
3. 匿名 2017/08/26(土) 17:16:56
軽い麻酔してやるので痛くはないですよ。
でも胃腸を空にしないとできないので下剤と浣腸が嫌だった。+165
-5
-
4. 匿名 2017/08/26(土) 17:19:57
検査前の下痢が辛すぎる+214
-4
-
5. 匿名 2017/08/26(土) 17:20:02
わたしは胃カメラの方が辛かった。オエーッてならないからね。
ただカメラ入ってる時に多少 お腹は痛いです。+64
-5
-
6. 匿名 2017/08/26(土) 17:20:06
お腹の中がキレイになるまでが辛かったです。
普段、便秘なもので。。+141
-3
-
7. 匿名 2017/08/26(土) 17:20:08
下剤がポカリみたいな味だったけど、沢山飲むのが大変でした。
内視鏡を入れられてすぐは違和感で痛いような気もしましたが、やってしまえばあっという間でした。
自分の身体を知るためにも、私はやってよかったです。+169
-2
-
8. 匿名 2017/08/26(土) 17:20:29
>>2
>>3
に同じです+9
-1
-
9. 匿名 2017/08/26(土) 17:20:52
検査は大事だと分かっているけど
浣腸が恥ずかしくて嫌だ...+36
-1
-
10. 匿名 2017/08/26(土) 17:21:10
下剤飲むのが辛くて残してしまった。トイレ通うから肛門はヒリヒリするし大変。
1回目は緊急だったから、下剤なしでやってカメラに写ってて恥ずかしかったな。
特に痛いとかなかったから怖がらなくていいかと。なんか注射一本打ったかも+59
-2
-
11. 匿名 2017/08/26(土) 17:21:35
やってる最中は意識がないからノーダメージだったけど、やる前の下剤でピーピーが大変だった。ポリープが見つかると取れるものはその場で取ってくれるけど、そうすると値段が上がるみたいですね。+92
-2
-
12. 匿名 2017/08/26(土) 17:22:00
>>2
ほんと辛いですね
最後の方は喉が飲み込むのを拒否して逆流し噴水みたいに吐いてしまいました+96
-1
-
13. 匿名 2017/08/26(土) 17:22:25
下剤がスゴく不味くて
キツかった(涙)
+108
-2
-
14. 匿名 2017/08/26(土) 17:22:43
私は麻酔なしでしたせいかかなり痛かった‥
麻酔したら痛くないのかな?+121
-1
-
15. 匿名 2017/08/26(土) 17:23:19
8月にやりました。
900mlの下剤を30以内に飲みきる事
その後15分おきにトイレ
出たものは流さず毎回チェック
オッケーが出たら
点滴で眠って知らない間におしまい。
看護師さんにう◯ちを見られる事に抵抗ありました。
下剤を時間内に飲みきれず効きも悪くて追加されとてもキツかったです。
内視鏡自体は痛みもありません。
内科の先生曰く
寝てる間にやる所じゃないとツライよと言われました。
主さんのところは寝てる間ですか?+65
-4
-
16. 匿名 2017/08/26(土) 17:23:19
内視鏡室で勤務していました。
病院によって鎮静(眠らせる)かけるところと、そうでない(意識がある)ところがあります。
意識があると痛みがあり、二度としたくない!と思う方がいるので、出来れば鎮静かけてくれる病院をおすすめしますよ!
あと、皆さん事前に飲む下剤が辛いと仰りますね。。
ニフレックなら2リットル、モビプレップなら約1リットル+α飲みます。
でも、いま大腸癌多いですし、検査しようと迷ってるときはやり時だと思います!+140
-1
-
17. 匿名 2017/08/26(土) 17:23:35
軽く麻酔をしてくれるので、検査自体は辛くないですよ。検査が終わると私も含め皆さん眠って運ばれてました。+17
-1
-
18. 匿名 2017/08/26(土) 17:24:10
みんな痛くなかったの?
私痛かった…てか苦しかった!
お腹がパンパンになっている感じがした+120
-2
-
19. 匿名 2017/08/26(土) 17:24:25
病院によって違うんですね
私のとこは浣腸と麻酔はやらない
+19
-0
-
20. 匿名 2017/08/26(土) 17:25:38
私も途中からめっちゃ痛かった。
終わった後も、腸に空気パンパンに入れられた感覚というか、お腹の張りが痛くて半泣きで帰ったわ。+101
-2
-
21. 匿名 2017/08/26(土) 17:26:06
大学病院で受けました。モビプレップ?が不味かったですがお尻から水が出てくる感覚は新鮮でした笑。私はカメラが腸の曲がり角にくる度にだいぶ痛かったです…個人の上手な先生のところのが痛くないとのちに聞きました+85
-1
-
22. 匿名 2017/08/26(土) 17:26:22
検査自体は鎮静剤使うのでボンヤリしている間に終わります。検査前に下剤2リットルを飲むのが大変で、トイレに通いつめて最後はお尻がヒリヒリになります。初めてウォシュレットのありがたみを知りました(笑)検査後はおならが沢山出ます。+27
-3
-
23. 匿名 2017/08/26(土) 17:27:10
問題無い人はすぐに終わりますよ
異常ある人は、検査時間かかってるようです
ニフレックニリットルは、だんだん慣れてきます
麻酔注射してもらったので、わからないうち終わります
車、運転して来ないでください、言われました
二回目からは、ニリットル飲むのも、出すのも慣れてきます
頑張ってください+29
-1
-
24. 匿名 2017/08/26(土) 17:27:11
検査自体は特に痛みもないしたいしたことない。
ただ前日からの食事制限もしんどいし、下剤の腹痛もしんどい。
更に検査当日2リットルの下剤を飲むのが一番しんどかった。
+30
-1
-
25. 匿名 2017/08/26(土) 17:27:15
大腸カメラやるとお腹がスッキリします。+27
-2
-
26. 匿名 2017/08/26(土) 17:28:50
>>18
それは注腸造影検査じゃない?+3
-4
-
27. 匿名 2017/08/26(土) 17:28:58
下剤飲むのが一番辛いよね+46
-1
-
28. 匿名 2017/08/26(土) 17:30:16
下剤をちょこちょこ飲みで便をきれいさっぱり出している時、どんどん新生児みたいな便に変わっていく感じが自分きれいになった感ある。
大腸の曲がり角の時は少し気持ち悪い感じがしたけど耐えれます。
検査は大事‼︎
ただ、トイレが空いてない時が一度あって本気で漏らす手前だったのが一番辛かった。+47
-1
-
29. 匿名 2017/08/26(土) 17:30:27
前日の下剤がキツイ+23
-1
-
30. 匿名 2017/08/26(土) 17:30:29
前日と、前々日に下剤を飲み当日ニフレック2リットル。
全部便を出したあと午後から検査でした。
おどかす訳ではないのですが
鎮静剤があまり効果がなかったのと先生が下手だったらしく、とにかく痛くて耐えがたく動いてしまうのを押さえつけられての検査。
仕方ないですよね。動けば危ないし検査できないですし。。私は胃カメラも経験ありますが、胃カメラの方がマシです。+29
-4
-
31. 匿名 2017/08/26(土) 17:31:18
先生が上手だと、検査は大丈夫かと思います。
私も下剤を2リットル飲むほうが辛かったです。大変だと思うけど頑張ってください(•ө•)♡+34
-2
-
32. 匿名 2017/08/26(土) 17:31:44
先月、夫がやりました。
人間ドックの検便で潜血があって、カメラやったら大小2個のポリープがあり、小さいのは切除、大きいのはクリップで止めて自然に落ちるの待ち。
カメラはすんなり入ったけど前夜よ下剤、病院に行ってからの下剤にかなり苦労したそうです。+19
-2
-
33. 匿名 2017/08/26(土) 17:31:47
2コメで出てるけど、本当に腸の洗浄剤を飲むのがつらかったです。トイレで20回は出しました。便の色が透明になるまで飲み続けないといけないみたいで、大変でした。検査はそんなにつらくなかったですよ。頑張ってくださいね!+48
-2
-
34. 匿名 2017/08/26(土) 17:32:04
カメラ入れた瞬間、お腹が圧迫される感じというか、ガスが溜まってお腹痛くて苦しいのに出ない感じというか・・・+50
-1
-
35. 匿名 2017/08/26(土) 17:32:30
潰瘍性大腸炎なので毎年やってますが、先生の腕によって痛い時と痛くない時があります。
麻酔してても、下手な先生なら痛くて(S字結腸など曲がり角が)、鎮痛剤を追加されました。
どちらかというと、下剤を飲むのがキツイです。
モブヒレップとニフレック両方飲んだことがありますが、モブヒレップは不味い梅風味、ニフレックは甘くなく塩分の強いポカリ味です。
下剤は前の晩から作って、一晩冷やして、キンキンにした状態で飲むのがコツです。
中途半端な冷やし方では、とてもじゃないけど飲めません。+43
-1
-
36. 匿名 2017/08/26(土) 17:33:40
去年、大腸カメラやりましたが、ポカリをまずくしたのが飲みきれず気分悪くなる始末。カメラはすんなり終わりましたが、帰る頃にお腹がはってオナラが凄かったですಠ_ಠ胃カメラよりはマシかも。+25
-1
-
37. 匿名 2017/08/26(土) 17:34:07
下剤は後半になると確かに飲むのが辛くなってくる。ポカリみたいな味だけどちょっと後味が悪い。検査じたいは鎮静剤うってもらってボーッとした状態であっという間に終わったよ!カメラが入ってるときはガスが溜まる感覚があったくらい+10
-1
-
38. 匿名 2017/08/26(土) 17:34:16
頑固な便秘なので大量の下剤を飲んでもなかなかスッキリせず・・大幅に検査時間を遅らせてもらいました。
5時間以上トイレにこもりっぱなし。
検査が始まる頃には既にヘロヘロ。
本当にすみませんでした!!+20
-1
-
39. 匿名 2017/08/26(土) 17:34:22
校門から異物が入る訳だから、当然体は必死にそれを押し出そうとするんだよね。
その反応は、若ければ若いほど強く出るらしい。
主が何歳か分からないけど、若いとちょっと辛いかも。+7
-1
-
40. 匿名 2017/08/26(土) 17:34:43
下剤飲むのが辛い、しばらくポカリのようなものが飲めなくなる。
あと内視鏡は普通に痛い!麻酔などはいつもしないけど本当に激痛、それでおならや便通を刺激されてそれを我慢するのが辛い!!+19
-2
-
41. 匿名 2017/08/26(土) 17:35:38
2週間前にやったよ!
やる前は 痛かったらどうしよう、、と不安でしたが 実際は 鎮静剤?麻酔?をうたれて 寝ている間に終了でした
お尻に切れ目のある紙パンツ&丈の長いガウンを着るので そこまで恥ずかしさもなかった
ただ 生理2日目に重なってしまいそっちの方が恥ずかしかったです
感想としては 「二度と受けたく無い!」とかは全然思いません 下剤2ℓも意外とイケました ポカリみたいな飲みやすい味だったので、、
アドバイスとしては ホント生理と重ならないように 気をつけて!!+27
-1
-
42. 匿名 2017/08/26(土) 17:35:42
人によってカメラの進み方や痛みがまったく違うそうだよ
私はスイスイ進んで痛みも違和感も全然なかったけど、私の前に検査した人は、なかなか進んでいかなくて本人も痛がって、時間もかかるし大変だったと先生が言ってた+9
-1
-
43. 匿名 2017/08/26(土) 17:35:45
痛み止めなしでやったら
ひどい腹痛を強制的に
おこされているような
痛みだった。
でもそれよりも数日前からの
食事制限と当日の
薄いウメ味の水を飲み続けるのが
辛かった!
飲むときは、水を冷やしてたほうが
飲みやすいよ。
+18
-1
-
44. 匿名 2017/08/26(土) 17:37:07
数年前にやりました(T_T)
下剤2リットルは氷を入れながら飲むと楽に飲み切れたし、お腹のもの出し切るのもそこまで苦痛じゃありませんでした……が。
麻酔、鎮静剤無しで挑んだ検査は地獄でした(-_-;)
お腹の中を進んでくカメラの感覚が気持ち悪かったのと腸にぶつかってるのかたまに激痛\(^o^)/
医者が下手くそだったのかな?
拷問のような時間でしたよ。。終わったあとはフラフラで帰宅してご飯食べようと思ったら気持ち悪くてリバース( ̄∇ ̄;)
知り合いは麻酔掛けてやった所、起きたらもう終わってて楽だったよ~とのこと!
次やるなら絶対に麻酔がいいなぁ。
長くてすいません!+24
-1
-
45. 匿名 2017/08/26(土) 17:37:51
私は終わってから低血糖になりました
胃カメラよりも全然辛かった。+10
-2
-
46. 匿名 2017/08/26(土) 17:39:18
検索事態は其れほど
痛くないが不味い下剤は
二度と飲みたくないし
私の前に誰の尻に入れたか
判らん大腸カメラ何か
2度としたくない+2
-2
-
47. 匿名 2017/08/26(土) 17:39:21
病院によって少しずつ違うんですね。私が検査した病院では、前日に検査食採って下剤はなし、当日自宅で下剤2リットル(お腹は痛くならないです)飲みトイレで全部出して午後から病気へ行きました。看護師さんに便の状態を見てもらうことはなかったです。鎮静剤使うので検査後は病気のベッドで少し休んで帰宅しました。+6
-1
-
48. 匿名 2017/08/26(土) 17:39:28
勤務してたことあるけど、鎮静剤で不思議な寝言言う人が多くてびっくりする。
何を言っていたかは、本人にも絶対言わないけれどね。+3
-8
-
49. 匿名 2017/08/26(土) 17:42:19
下剤飲んだ後、検査時に腸の中に空気入れられるので、ガスが溜まった状態でお腹の中がキツかった。
検査着を着るけど、着替えのショーツとシャツとタオルがあるとホッとすると思う。+6
-1
-
50. 匿名 2017/08/26(土) 17:43:58
私も麻酔なしの病院で
お腹ちぎれるかと思うくらいの痛さで
冷や汗が止まらなくて
終わったあと気持ち悪くなってゲップが出たw
トラウマです
+29
-1
-
51. 匿名 2017/08/26(土) 17:45:41
1度お腹の中めちゃくちゃ綺麗に
なりそう+6
-1
-
52. 匿名 2017/08/26(土) 17:46:51
真夏で喉がカラカラだったから下剤は平気だった。冬だと嫌になるかもしれないです。静脈麻酔でボーッとしている間に終わりました。痛くはなかったけど、胎動に似た感覚がありました。+2
-1
-
53. 匿名 2017/08/26(土) 17:46:53
2年前に血便が出てやりました
みなさん麻酔してたって書き込みが多くてビックリ!
麻酔なしでやって先生とカメラも見せられながらやったので痛いし屈辱的だし辛かった記憶しかないです+11
-1
-
54. 匿名 2017/08/26(土) 17:48:12
麻酔?鎮痛剤?したから意識はないし平気だったけど
普通にケツの穴見られてツッコまれるって屈辱…
若い時にしてたら心壊れてたかも+4
-1
-
55. 匿名 2017/08/26(土) 17:51:05
最悪なツライ下痢を電車内で催して、駅いくつか我慢するのに比べれば、そこまでではない、手前くらいです(笑)
何となく意味わかりますか??+8
-1
-
56. 匿名 2017/08/26(土) 17:54:42
下剤を飲むのが辛かった
生温くてポカリスエットをすごく不味くした様な味
吐き気を堪えながら飲んだけどあの味もうちょっと何とかならないものかと思います
トラウマになるレベルでした
カメラは麻酔無しでしたが痛みは無く画面を見ながら話しができるくらい
下剤から解放されてこの程度なら余裕って感じでした+11
-1
-
57. 匿名 2017/08/26(土) 17:55:13
下剤が不味すぎる。
薬とはいえ、美味しいものに改良してほしい。+4
-1
-
58. 匿名 2017/08/26(土) 17:58:08
>>48
そこをなんとか教えてください+2
-1
-
59. 匿名 2017/08/26(土) 18:02:09
私は麻酔無しだった
平気な人もいるけど私は無理だった
次行く時は麻酔有りの所でやりたい+19
-2
-
60. 匿名 2017/08/26(土) 18:04:08
真夏にやったせいか、一気に飲むわけではないので2リットルの下剤そこまで気になりませんでした。
むしろ美味かったです。
一週間くらい前から、マグネシウムとかで普段より多めに(笑)便を出しておくと、当日早い段階で水の色が綺麗になるんじゃないかと思います。
水が綺麗になれば、2リットル全部飲まなくても良かったと思います。
あと、お尻はお尻セレブのお尻拭きで優しく拭くと痛くないような。
私は眠らせてくれるところでやったのでノーダメージでした。+13
-1
-
61. 匿名 2017/08/26(土) 18:04:44
カメラ入れる前の手の甲の注射痛かった。
その後青~くなってた。+2
-1
-
62. 匿名 2017/08/26(土) 18:05:10
40歳過ぎたらやった方がいいそうです。いとこは血便も出てなかったから 発見が遅くてわかった時にはステージ4で22日に亡くなった。昨日告別式で、あまりにも哀しい。彼女は頻尿の症状が出てたけどマサカ大腸癌だとは思ってなかった。+30
-2
-
63. 匿名 2017/08/26(土) 18:06:49
元々下痢体質なので下剤1リットル飲みきる前に大腸空っぽ状態になりました。
前日は大腸検査前用のレトルト食事(1日分を薬局で買えます、前々日も消化の良いものしか食べなかったのも良かったようです。
検査は麻酔なしで自分の大腸の状態を画面でみました。痛みもほとんどなし。
大腸カメラは上手な医師とそうでない医師では痛みが全く違うときき、大腸カメラをした事がある人にきいて評判のいい個人のクリニックでしました。
評判通り凄腕の先生でした。
+6
-1
-
64. 匿名 2017/08/26(土) 18:06:49
終わった後の屁が最高+0
-1
-
65. 匿名 2017/08/26(土) 18:11:20
>>58
私も知りたい!w+1
-1
-
66. 匿名 2017/08/26(土) 18:13:51
痛い辛いはなかったです!
みなさん大変という下剤もぐびぐび飲むわけでは無いのでノンビリトイレに座りながら飲みました。
私は便秘気味なので これから宿便全部出してスッキリ出来るぞ〜!と嬉しくて。
検査自体もお腹グゥ〜っとくる感じはあったけど、苦しいまではいかず。
またやれって言われても憂鬱じゃないです。
胃カメラの方がよっぽと嫌だな。+12
-1
-
67. 匿名 2017/08/26(土) 18:21:26
やっぱり下剤がきつい!
腕の良い先生だったから痛みはなかったけど違和感はある+4
-1
-
68. 匿名 2017/08/26(土) 18:21:33
昨日やりました。
下剤はポカリに塩を入れた味がして不味い!吐きそうになった!
鎮痛剤打ちましたけど、効きが悪く意識ありました。違和感はあったけど、痛くなかったです。
カメラ入れてる時間は短いので辛くないですよ。
下剤が1番辛い!+5
-2
-
69. 匿名 2017/08/26(土) 18:21:55
健康診断の便検査で引っかかったから大腸検査したけど
なんの異常もなく大腸きれいですよ~って言われた
画像見て見たら本当に何もなくてピンク色できれいだったw
痔の可能性が出てきた+5
-1
-
70. 匿名 2017/08/26(土) 18:23:45
何リットルか下剤飲むのがキツいって言われてたけど全然キツくなかった。コメント見てると私だけかな。
検査も麻酔してたから記憶にない。+4
-1
-
71. 匿名 2017/08/26(土) 18:25:44
>>70
まずいっちゃまずいけど、私もそこまでキツくはなかったな+4
-1
-
72. 匿名 2017/08/26(土) 18:27:15
内視鏡室で働いてます。
洗腸剤は3種類くらいありますが、一番飲みやすいのはマグコロールP(ポカリの塩気がやや強い感じ)です
うちは基本麻酔なしで始めて、どうしても痛い人(腸の手術歴があったり婦人科系の病気したりで癒着してる、痛みの閾値が低いなど)には麻酔使ったりしてます。
医師の腕でもだいぶ変わってきますが、早い人で20分、難しい腸の人だと1時間かかることもあります。
病院によって、全員麻酔を使う所もありますので、時間があればいろいろ調べてください。
+14
-1
-
73. 匿名 2017/08/26(土) 18:28:22
胃カメラの方が辛い。
お腹の中でカメラ動かしてる時は、妊娠後期に赤ちゃんがお腹をキックしてる感じに似てた。+5
-2
-
74. 匿名 2017/08/26(土) 18:28:38
なんかカメラから空気が出てたのかな?空気で広げられたような記憶があります…
お腹の中でポコポコポコポコ!ってオナラがなるようなw
カメラが腸内を突っつくたびに痛くて苦しかったような気がします+2
-1
-
75. 匿名 2017/08/26(土) 18:28:41
>>48
不安を煽るのはやめて。+1
-1
-
76. 匿名 2017/08/26(土) 18:29:43
内視鏡は医師の腕によって辛さが全然違うから、上手な医師にかかった方がいいよ。+11
-1
-
77. 匿名 2017/08/26(土) 18:30:18
私は痛かったです。検査中あまりにうるさかったため、お尻に鎮静剤打たれました。下剤飲むのも辛かったし、その後のトイレも苦しかったです。+10
-1
-
78. 匿名 2017/08/26(土) 18:37:05
下剤の苦しみよりも恥ずかしい嫌だという思いのほうが強かった
それで便検査で陽性が出ても放置してたんだけど
さすがに2回も陽性が出ると不安になってきたからやったよ
先生は30代ならガンの可能性は低いですねって言ってた+2
-1
-
79. 匿名 2017/08/26(土) 18:40:54
麻酔(鎮静式)ありとなし、両方した
麻酔有りはぼっとした感じで辛くないよ
麻酔なしは地獄だった、恥ずかしいし
痛いし、苦しいし拷問かとおもった
+7
-1
-
80. 匿名 2017/08/26(土) 18:53:07
下剤のんでうろうろ歩き回る回ったり、変な話旅行の計画たてたりしてるとすぐに催してくるよw
出すとヘロヘロのおなかぺったんこになってきついけど、私はそれきっかけで帰宅しても野菜ジュース、次の日はお粥と青汁
と言うメニューから継続して、1か月で56キロあったのが51キロ迄保ってる。
Lサイズだったボトムがゆるゆりになってきたから今筋トレしてる。
大腸検査しなかったらあのままぶくぶく太ってたんだと思う。会社の人に夏痩せしたねーって言われた。w
主さん頑張ってー!下剤も種類によるけど
腸が痛くなるコーラックと違ってただたんに重みで押し出すだけだから座ってスマホ弄るより歩きながらるるぶみたりした方がいいよ!+7
-1
-
81. 匿名 2017/08/26(土) 18:55:45
麻酔なしでするのはやめたほうがいい
ハードSMプレイだよ
可愛い子なら余裕で高額なお金とれる+1
-6
-
82. 匿名 2017/08/26(土) 18:56:26
身内に麻酔アレルギーがあるので、念の為麻酔なしを選択したのですが、腸のカーブするところは結構痛かったです!
でも耐えられない程の痛みではなかったですよ。+5
-1
-
83. 匿名 2017/08/26(土) 18:59:00
大腸検査って滅多にしないよね
癌の可能性がある場合に検査するものでしょ?
もうそんな時に恥ずかしいだの言ってられないし
多少苦痛でも病気を見逃さない医師のほうが助かる+8
-1
-
84. 匿名 2017/08/26(土) 19:03:16
先生の腕にもよる。出来れば腕のいい先生のところでやるのをお勧めする。同じ病院でもママ友は年配の先生で全く痛くなかったと。私は若い男の先生で入れるところから3回失敗されて、若い女性は入れづらいんだよねと言い訳をだらだら言われ、腸の曲がるところで激痛。滅多に医者に文句を言わない私ですが、痛いんですけど!と3回位言いました。そんなもんですから諦めて下さいと言われましたね。くだ通すのに180度ベッドの上で回転させられ、看護師に腹を押さえつけられ、次は絶対腕のいい先生のところに行くと決心しました。
この痛みに比べたら下剤飲むくらい朝飯前でしたよ。今のは飲みやすいですし。前日の食事をウドンとかにすればお腹の中が綺麗になるのも早いですよ。+10
-1
-
85. 匿名 2017/08/26(土) 19:05:20
出産後に脱肛してるんですけど
大丈夫なんですかね…+4
-1
-
86. 匿名 2017/08/26(土) 19:09:52
>>83
私は最初腸炎と診断されたのですが 1ヶ月経っても治らなかった為 念のために大きな病気になっていないか 検査しましょうという流れでしたよ
おっしゃる通り お尻の穴を見せても良いから治して!!という心境でした、、
結果ポリープとかは無くて 過敏性腸症候群?ではないかと
同じような方いますかね?
大きな病気で無い事は分かってるのですがツライ、、
トピズレすみません+4
-1
-
87. 匿名 2017/08/26(土) 19:09:58
>>85
全然大丈夫だよー
私なんてスキンタグでビロンビロンだけど全く痛くなかったよ。+4
-1
-
88. 匿名 2017/08/26(土) 19:11:31
下剤のまずいポカリ味が半分飲んで以降はどうしても受け付けなくて吐いちゃうので病院に電話したら、残りの下剤持ってすぐ来てくださいって言われて、持っていったら残りの分はオレンジ味の下剤に交換してもらえました。
その代わりトイレは病院でしたので、音とか臭いとか気になりました。
私は麻酔なしでしたが、空気入れるときの違和感以外は全然痛くなかったです。+3
-1
-
89. 匿名 2017/08/26(土) 19:12:17
毎年やってますが、鎮静剤使用を絶対にお薦めします。
痛いか、痛くないかは担当医師の腕によるので比較的若い医師が検査を行う、大学病院は高確率で下手くそですから。+4
-2
-
90. 匿名 2017/08/26(土) 19:12:40
何度かやったことありますけど私は痛かったです。(全て麻酔、鎮静剤なし)
腸壁には痛点がないそうで、腸壁自体にカメラが接触して痛いわけではなく、腸管をふくらませるために入れる空気?それが動くことで腸が引き攣れるような強い痛みがありました。特に腸管の曲がる部分。あまりに痛くて足をジタバタさせていたら看護師さんに「動かないでッ」とガッチリ押さえつけられました。
痛みには個人差があるそうで、顔かたちが十人十色であるように腸もひとそれぞれなので麻酔、鎮静剤なしでも全く痛くない人もいるそうです。
実際私と同日に検査された方で全然痛くなかったと言っている人がいまして、看護師さんから「○○さんの腸は入りやすいからね」と言われていました。+8
-0
-
91. 匿名 2017/08/26(土) 19:17:07
お恥ずかしい話、痔になったので、大腸カメラもやりましょうとなって受けました。
皆さん、意識なくしてやるんですか?
私は意識ありでした。
辛かったです。
空気を入れながらなのでお腹がパンパンになり、大腸に沿って管がグリグリと入っていくのが苦しくて号泣しました。
私はお産の方が楽だと思いました(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜+8
-0
-
92. 匿名 2017/08/26(土) 19:21:12
>>91
意識なくすっていうか、麻酔で意識なくなる…+5
-0
-
93. 匿名 2017/08/26(土) 19:22:24
>>89
毎年!?すごいな。私は一度しか受けた事ないけど
あと3年は受けなくていいからねって医師から言われた
3年に1度でいいんだって
でも健康診断の便潜血検査で毎年陽性になるのがこわい…+7
-0
-
94. 匿名 2017/08/26(土) 19:30:06
今時鎮痛剤〔麻酔〕なしとかあるんですか!大腸検査専門の病院だと、人気だから半年後予約だったりするけど、個室待機で下剤飲んでも中々出ない場合は浣腸プラス腸洗浄してくれて、なおかつ麻酔で寝てる間に終わっていて昔みたいにお腹パンパン屁ブーブー状態で帰す事ないよ。
検査終わる前にカメラで入れた空気を吸うから。
患者さんの次の検査に繋がるよういかに苦痛を無くすかを研究して最新の取り入れてる病院がいいよ。
私の受けた病院は先生自ら下剤を飲み比べてモビプレップが負担が少なくていいと判断したみたい。2リットルも飲ませるなんて酷だもんね。
私は1.5リットルも飲まなかったですよ。水や麦茶をガブガブ飲んでたらトイレに座った途端水下痢でました。
病院選びは慎重にですね。+6
-0
-
95. 匿名 2017/08/26(土) 19:31:21
曲がりかどにくるとカメラが腸壁に当たるのがわかるのが地味にイヤだった。あー、マジで今カメラが体の中にいるんだわーって改めて認識するから。+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/26(土) 19:31:48
肛門見られるのが、嫌で嫌で嫌でたまらない+5
-2
-
97. 匿名 2017/08/26(土) 19:34:51
朝に10分おきに飲む2リットルの下剤が本当に辛かった。最後の方は喉に入れたら吐き気がきて、それを必死に抑えながら飲んでた。
大腸カメラは私は痛かったです。ずっと拳を握りしめて痛みをしのいでました。叫ぶ痛さというより、お腹の中で管が動く時に鈍い痛みが
ズーンという感じです。
+6
-1
-
98. 匿名 2017/08/26(土) 19:46:47
ドクターの腕次第だと思います
(^-^;
私は若いイケメンドクターで、ものすご~くへったくそだった為、激痛でした(ToT)
看護師さんがずっと手を握りしめてくれて、まるで出産の様でした…。+9
-0
-
99. 匿名 2017/08/26(土) 19:52:30
下剤が合わなくて途中までしか飲めなかった。
何度も吐いて上からも下からも出まくったせいでフラフラになり病院へキャンセルの電話した。
でもとにかく来てくださいの一点張り。
やるかやらないかは先生に診察してもらってから決めましょうと言われて無理矢理行って検査した。
腸を膨らませるために空気入れながら内視鏡挿入するんだけど痛くて叫びまくった。
先生からは「そんなに痛いはずないんだけどなぁ~」って呆れられるしつらかった。
その時看護師さんがずっと手を優しくさすってくれてたのが心強くて癒されたのでその後私も資格取って看護師になった。
ちなみに内視鏡担当の先生に聞いたら腸を膨らませる時に酸素を使より二酸化炭素を使う方が痛くないらしい。+5
-0
-
100. 匿名 2017/08/26(土) 20:11:46
私は下剤あんまり辛くなくて、大丈夫でした!
普段は嘔吐恐怖症で歯医者も気持ち悪くなってしまう気弱タイプです。
下品な話ですが、下剤の効果によって苦もなく便がドバドバでます。下剤はポカリのような味で、2リットルも飲むと思うとビビりますが、普通の水分じゃないのであまり胃にたまりません。
下剤の副作用で吐き気が出る人がいるとのことで、吐き気止めも服用していたのですが、それでも吐き気がありました…
でも、不思議とあんまり辛くなかったんですよね。副作用だと分かってたからかな?精神的に楽でした。
検査が朝9時からだったので、深夜3時くらいに起きて下剤を飲み始めるのが大変でした。
検査時間は十分考えてから予約したほうがいいです!!!
あと、便が出そうな状態のなか電車に乗って病院に向かうのもけっこう緊張しました。+3
-0
-
101. 匿名 2017/08/26(土) 20:12:13
下剤が合わなくて吐くんじゃないんだよ
あれは正式な下剤ではないから。ただたんにお腹が張ってきて苦しくなるのにまた口にしてゴクリと飲むから脳が嫌なもの認知して戻そうとする。
私は8年胃腸科で正看してるけど、吐き気する、吐いたと、きくのは100人に1人いるかいないかです。常連の患者さんで、一度吐いた方は一口目から吐き気がすると言うくらいだから副作用ではなく、やはり味が受け付けないのを覚えているからかな。
吐きやすい人も吐くのかも。
けど中々そんな人はいないです。もし気分が悪くなったら直ぐ看護士呼んで下さいね。+6
-0
-
102. 匿名 2017/08/26(土) 20:28:09
下痢便秘繰り返すからしたほうがいいと言われてる
でも血液検査 検便で異常なし
上手いと評判のいい病院に行ったこともあるが医者の態度が悪くて余計不安になってしまいだめでした
下剤怖い・・+4
-1
-
103. 匿名 2017/08/26(土) 20:42:28
痔の手術の時に出口付近をしましたけど、それはとても痛かったです。
大腸を膨らますのでマラソンの時にお腹がキリキリ痛むようなのがカメラを入れる場所まであり、痛かった。
あと、その後のガス抜きのおならも大変。+1
-0
-
104. 匿名 2017/08/26(土) 20:50:22
麻酔は頼んだらやってくれるのだろうか。検査しながらモニター一を一緒に見るのは必要ないと思うんだけどなあ。
痛くない人が本当に羨ましい。
+4
-2
-
105. 匿名 2017/08/26(土) 21:27:53
>>85
私はそれで手術しました。術後しばらくあの痛みを耐える事をまたやれと言われたら絶対嫌なので早めに肛門科行って薬で治せる内に治した方が良いですよ^ ^+1
-0
-
106. 匿名 2017/08/26(土) 21:30:50
麻酔の点滴をしたので、お尻にジェルを塗られた瞬間に寝て、起きたら終わってた感じです。
下剤もよく冷せば頑張れます。
麻酔をしなかった知り合いは出産に匹敵する痛みだったと言ってました。+1
-0
-
107. 匿名 2017/08/26(土) 21:33:49
みんな、保険適用なしで自主的にやってるの?それとも検診で引っかかったり等保険適用でやってるの?
私は40過ぎたので胃も腸もやりたいんだけど、保険適用じゃないとすごく高いのでどうしたら良いか困ってる。
+2
-1
-
108. 匿名 2017/08/26(土) 21:37:16
私は前日夜から絶食、下剤。当日はポカリ風腸洗浄剤を便が透明になるまで飲む(自分で確認して報告)浣腸はありませんでした。
途中から飲むのが辛くて大変で、検査は異常なしでしたが、検査後4〜5日は気持ち悪かったです。
でも、検査終わってすぐ持参した食べ物を休憩室で食べてる人もたくさんいました。
+1
-0
-
109. 匿名 2017/08/26(土) 21:52:08
大腸憩室がたくさん見つかった。+3
-0
-
110. 匿名 2017/08/26(土) 22:07:00
>>87
>>105
ありがとうございます
勇気を出して病院に行ってきます…+2
-0
-
111. 匿名 2017/08/26(土) 22:21:04
検査後、すぐに結果を聞いて帰りたかったので、麻酔なしで。
曲がり角の度に、陣痛の痛さがきて
泣いたーーー+3
-0
-
112. 匿名 2017/08/26(土) 22:23:24
麻酔も良し悪しです、寝てて何も分からないと痛いとも言えないのでまれに下手な医者だと腸を突き破ったりすることあります。
お腹の手術や帝王切開してる人は腸と内臓が癒着してるのでかなり痛いかも…
+2
-0
-
113. 匿名 2017/08/26(土) 22:24:04
下剤が1番辛いって言うけど、全然違ったよ。
カメラのが相当‼︎ 痛かったよ。
冷や汗出るし、うなり声出るし、
出産より痛かった気がする。
一生やりたくない。+5
-0
-
114. 匿名 2017/08/26(土) 22:25:56
>>107 そんなに高くないですよ・・麻酔するのなら3万円ほどあれば足りるかと・・そんな4~5千円でできることはないでしょうね。4~5万でも受けると思いますよ。今井さんのように少しでも早く結果が分かっていればと言うことにならない様お金をためて
行ってください。安心料です。
+2
-2
-
115. 匿名 2017/08/26(土) 22:27:46
>>107
私は7000円ぐらいでやりました。
自分からお願いすると高くなりますよ。
あと、麻酔はしてくれる所がいいです。
麻酔がないと地獄です。+4
-0
-
116. 匿名 2017/08/26(土) 22:28:37
初めての癌手術では手術の数日前から入院して、全身を検査しまくられた。
内視鏡検査で、上部(食道や胃)と下部(大腸)の検査室が隣り合っている事に気づいた。
検査技師に「同じ内視鏡を使ってないですよね」と質問してものすごく怒られた。+3
-0
-
117. 匿名 2017/08/26(土) 22:32:31
便を出しきるのも検査も痛くなかったけど、
脱水になったのか検査終わって支払いするまでに
軽い貧血になった。近所の病院だったし、歩いて帰る
つもりだったのに結局親に迎えに来てもらって
帰宅したよ…
20代後半で仕事のストレスからか血便出てたから
心配になって大腸検査受けた。
若い頃はストレスに弱かったな、あたい。。。+1
-0
-
118. 匿名 2017/08/26(土) 22:36:19
麻酔をしてもらう事も出来るんですね。
私は麻酔なしでやって、曲がり角で物凄い激痛で、『そんなに痛いんじゃ駄目だねぇ』と言われ途中で終わりました。
いつもかかってた総合病院だったのですが、もっと調べてからの方が良かったのかなぁ。+4
-0
-
119. 匿名 2017/08/26(土) 22:36:32
検査1日前の病院指定の食事が1番辛かったー。
びっくりするくらい不味いし検査1日前だから普通の生活してたらお腹空くし。
それに比べたら検査前に飲む2リットルくらいの水分摂取や検査自体なんて超楽だった。+0
-0
-
120. 匿名 2017/08/26(土) 22:59:10
今年やりました。
・元々高速道路とか緊張でお腹下すタイプなので事前に飲むニフレック2ℓとか前日夜の錠剤の下剤にビビりまくってたけど、いずれも大して痛くならず、量もあまり出なかった。体質か?
・鎮静剤無しの意識有りでやりました。
痛くはないけど、違和感とガスがたまって破裂しそうは気持ち悪さ、焦り?みたいなのはあった。
あと、1番覚えてるのが右の角に差し掛かったとき左肩の付け根にありえない痛みが。トンカチで叩かれるような。
焦って訴えたら「あー反対側の肩のそこに関連痛がするんだよね。ツボみたいなもの」と医師にさらっと言われました。反対側の肩なのが意外でした。
同じ経験者いるかな?2日程、その左肩の付け根がたまに痛みました。
胃カメラは鎮静剤ないと私は無理だけど、大腸は次も意識有りでやろうかなーと。
落ち着いたら大丈夫です。+3
-0
-
121. 匿名 2017/08/26(土) 23:00:31
ムンベンが不味過ぎて辛かった。カメラの方は麻酔してたから、全然大丈夫!
地味に看護師さんにトイレで便チェックされるのが恥ずかしい。+1
-0
-
122. 匿名 2017/08/26(土) 23:03:46
大腸検査なんて陣痛に比べれば屁でもないよ。大腸検査は3年に1度はしてもいいけど妊娠出産は考えただけでもぞっとする。+6
-2
-
123. 匿名 2017/08/26(土) 23:17:10
下剤が一番辛かった。
ポカリみたいのだけどやっぱ何か変な味…
んで、トイレ何回も行くからお尻痛くて参る。
麻酔希望してたけど、検査中なかなか眠くならなくて聞いたら痛かったら麻酔します。と言われたけど先生の腕も良かったのかそこまで痛くなかったし麻酔なしで検査しました。+1
-0
-
124. 匿名 2017/08/26(土) 23:29:06
私は、検査自体は麻酔して記憶がないうちにやったので、気づいたら終わってたという感じです。
やっぱり、検査前に下剤を大量に飲むのが辛かったです。私のは梅?みたいな味でした。
気を紛らわすために、今年のフィギュアスケートの世界選手権の録画見ながら飲みましたよ。
最終グループ出てくるまでにこれだけ飲もう、等ノルマ決めて飲みました(笑)+1
-0
-
125. 匿名 2017/08/26(土) 23:38:21
胃カメラみたいなもんだろうと、何の知識もなく検査を受けた。麻酔なし。ど田舎のお爺ちゃん先生だったせいか、あまりの激痛にイターーイ!?と絶叫。腸壁を突き破り出てくるんじゃないかと思った。もう二度とやりたくない。検査の前に大量の液体を飲んでたら身体が冷えて途中で寒くて震えと鳥肌が止まらなくなった。+3
-0
-
126. 匿名 2017/08/26(土) 23:56:24
>>15 寝てる間のものを希望したいんですけど、1日入院などしなきゃいけないんですかね?+1
-2
-
127. 匿名 2017/08/26(土) 23:56:39
思ったより検査は全然平気でしたが、全て終わったあとに、下剤によって肛門がただれたようでそれが治るのに二、三週間、お尻はヒリヒリするし便をする時痛いし、恥ずかしいから病院行けないし辛かった。+2
-0
-
128. 匿名 2017/08/27(日) 00:17:21
ナイストピ!
まさに最近ずっと検査受けなきゃな…と悩んでいました。2年前 妊娠が分かってすぐにあぶら汗冷や汗ダラダラの下腹部痛と便意あるのに血の塊しか出ない…で入院。
虚血性腸炎だろうって。
でも妊娠中だから検査受けられなくて、出産後に検査受けるよう言われたまま。どうしても羞恥心と恐怖心で大腸検査だけは出来てないまま。
意識ない状態で出来る・評判の良い医師がいる病院を探します
ちょっと 勇気みたいなのもらえました!+1
-0
-
129. 匿名 2017/08/27(日) 00:17:25
昨年血便が出て、病気が心配だったのですぐ大腸検査しました。
鎮静剤で眠っている間に終わったので、痛みも何もなかったです。
朝から行って、昼くらいに検査、麻酔が覚めるまで寝て、夕方帰れました。(運転はダメ)
下剤を飲むのが大変と事前にネットで見ていたので心配していましたが、私は事前に構えすぎていたためか、思ったよりは平気でした。味わわずに一気に飲む感じで。それでも最後はチビチビしか飲めなかったけど、気持ち悪くなることはなかったです。
検査結果は異常なしで、安心できたので、やってよかったです。
ただ…鎮静剤の点滴を、手の甲に刺したんですが、それだけがめっちゃくちゃ痛かったです(^^; 看護師さんが下手だったのか、手の甲の注射はそんなものなのか分かりませんが… あれは予備知識なしの痛さでびっくりした…。
+1
-0
-
130. 匿名 2017/08/27(日) 00:28:31
飲む下剤が辛過ぎて、便意を催す以前に吐いてしまった。
正直に申告したら、追加で下剤を出されて涙ぐんでしまった。
普段からガブガブ水分を取る方ではないので、あの2リットルの下剤はめちゃくちゃシンドかった。+1
-0
-
131. 匿名 2017/08/27(日) 01:42:24
2リットルのやつは、冷やして飲む‼︎
夏に検査はするべき!
麻酔がある病院で検査するべし‼︎+3
-0
-
132. 匿名 2017/08/27(日) 01:49:44
下剤は家で午前中から飲み、午後から検査でした。そこの病院は麻酔なしとのことで挑みましたが、激痛に耐えられず、痛い!痛い!と叫びました。それでももう少しだから頑張れと、最後までやり、終わったあと、腹痛に耐えられず倒れました。
腸に穴が空いたのかもとレントゲンを撮られましたが、異常なし。
元々便秘の人はこんなふうになる人もいると、終わったあと聞かされました。
初めに教えて欲しかった……+1
-0
-
133. 匿名 2017/08/27(日) 03:00:56
アラフォーなんで
今年初めてしました。
やってしまえばさほどでした。
下剤も美味しくはないけど慣れていきます。
ただ
水分取るので夏場のが飲むのは楽だと思います+2
-0
-
134. 匿名 2017/08/27(日) 03:36:52
>>128
そんな状態ならもう月曜日に予約入れて!!血の塊の原因調べないと!出産より全然マシだよ+2
-0
-
135. 匿名 2017/08/27(日) 04:27:04
タイムリー!
昨日大腸検査しました。カメラとバリウム飲んでレントゲン撮るのを。
私の場合は、前日は朝おかゆ、昼クッキーかおかゆ、夕はスープの検査食を食べて整腸剤を飲む。午後7時に小さい容器に入ったほぼ透明な水溶液の下剤を少しのお水に混ぜて飲む。30分後にポカリのような味の粉を150mlのお水に混ぜて飲む。
あと3錠くらいの下剤を飲んで終わり。
2リットルなど大量には飲まなかったです。
でも辛かったです…
水になるまで出し切って翌日大腸カメラ
麻酔なしでカメラが奥になればなるほど圧迫感と鈍い痛みがありました。
でも1番辛かったのは、お尻からバリウムと空気を3〜4回に分けて入れられ、胃の検査みたいにぐるぐる回されレントゲンを何枚も撮影。
バリウムと空気でお腹がパンパン、おならは我慢、その状況で右に左に上に下にとぐるぐる回らなきゃいけないのがほんとに辛かったです。
でも検査はしっかり一度して良かったと思っています。+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/27(日) 07:58:36
下剤が小梅ちゃんを溶かした様な味で、15分ごとに100ミリを1リットルくらい飲みましたが、味が濃くてしんどかった。
麻酔なんてなかったので、腸のカーブではめちゃくちゃ痛かったです。
痛みは人による、痛くない人もいると言われました。
抜くときはカーブでも全く痛くなかった。
+1
-0
-
137. 匿名 2017/08/27(日) 08:40:41
>>115さん、保険適用だとそれくらいなんですね。
>>114さん、ありがとうございます。そうします!
節目の年とかに多少高くても自費で受けるくらいの気持ちになりました。血便とか本当に不調があって受ける皆さんのことを思えば、特に何もない私が同じ額を望むのもね…と。高いけどー。+1
-0
-
138. 匿名 2017/08/27(日) 09:33:00
カメラ自体は、私は軽い麻酔をしてもらったので、痛くはなかったです。でも、最後の方は、麻酔がきれてきたのか、ちょっと痛かったけど、耐えられないものではありませんでした。それより、2リットルもの下剤を飲まなければならないのが辛かったです。+1
-0
-
139. 匿名 2017/08/27(日) 10:01:01
すみません、パニック障害でカメラ断られてしまうんです(麻酔なしのところばかり)探しかたが下手なのか検索に上がってきてくれません。
検索ワードだけでいいので教えて下さい!
よろしくお願い致します。+2
-0
-
140. 匿名 2017/08/27(日) 10:30:29
5日前に大腸カメラしました!
何年も前から下痢便秘を繰り返しており、一度してみた方がいいと言われていたのですが勇気が出ず、ずうっとしていませんでした。
でも検査してみたら私は意外と大丈夫でした!
何年もお腹の事が不安で仕方なかったので、やってすっきりしましたよ^_^
下剤2リットルもどれだけ辛いんだろ?と思っていましたが、前日に作って冷やして、飴舐めながらテレビ見ながら気楽に飲んだら思ってたより楽に飲めました。
検査自体は鎮静剤を使い、ぼーっとした状態でやったのですが、少し痛いですけど、我慢出来る痛さです。
私が一番辛かったのは、もともと痔持ちなので、下剤飲んでトイレに20回近く行ったら、痔になってしまって痛かった事です 笑
私はまた定期的にやっていこうと思っています!
+2
-0
-
141. 匿名 2017/08/27(日) 11:23:18
下剤が効かなくてお腹がパンパンになり
吐きそうになったりして何度も泣いた。
予定時間になってもお腹がきれいにならないから、次の順番の患者さんにどんどん抜かされて、三時間遅れで開始。
朝一番から病院にいたのに、一番最後に五時過ぎに会計した。
腸のカーブもきついみたいで痛みも強かった。
他の患者さんはみんな平気そうだったから、先生が悪いわけではなく個体差だと思う。+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/27(日) 11:56:39
検査中痛いか、痛くないかは多分に医師の技量によると思います。腸が曲がっているところを通す時に腸壁に当たると痛いんだと思います。そこをうまく通してくれるかどうかで痛みがだいぶ違います。腕のいいお医者様を友達などに聞いて行ってみるといいですよ。+1
-0
-
143. 匿名 2017/08/27(日) 13:30:32
鎮静剤いれて胃カメラとセットでやったのですが検査中は全然痛くなかったです。
ただ終わった後が辛かったです。
腸内環境がおかしくなったのか水下痢腹痛がとまらず歩く事もままならず病院からタクシーで帰りました。
その翌日までまともに歩けませんでした。
その一週間後にくるはずだった生理が検査した夜にきました。
刺激を受けちゃったのかな?
後が辛かったのでもうちょっとの間はいいかな。+0
-0
-
144. 匿名 2017/08/27(日) 13:52:47
やりたいけど、痔なんで、
下剤飲んで、便を出しきらないと
いけない=おしりが痛くなる
のが、嫌でやれない。+0
-0
-
145. 匿名 2017/08/27(日) 14:02:31
鎮静剤すると万が一の時に痛みがないので手当てが遅れることがあると看護師さんに言われ、途中で打つこともできるからと無しを選びました。腸に空気をパンパンに入れるのでその苦しさと曲がり角の所が激痛で後悔しまくりでした。+0
-0
-
146. 匿名 2017/08/27(日) 14:13:53
我慢強い母が涙流して「2度とやらない。
お産より厳しかった」と言っていたので、
麻酔ありをオススメしたい。+0
-0
-
147. 匿名 2017/08/27(日) 14:20:00
料金はそんなに高くないですよー
症状があれば(腹痛、血便など)全部込みで1万円以内でできます
症状がなく、健康診断や人間ドックのくくりになるともう少し高くなると思います+1
-0
-
148. 匿名 2017/08/27(日) 14:47:48
やるならこの季節!
私、冬にやったんだけど、寒くてストーブの前で震えながら2Lの下剤飲んだ。
痛みに強いのか先生が「痛くないですか」と何回も聞いてくれたけど、全然平気だった。
それより、検査前にはいなかったのに、終わった頃には研修医達に囲まれてた。若い女子の検査は珍しかったらしい。。それが一番恥ずかしかった。+0
-1
-
149. 匿名 2017/08/28(月) 14:40:06
私も麻酔無しの病院でした。
痛くて何度も叫んでしまいました。
麻酔する、しないは、賛否あるみたいなので
そこの病院はやるのか、やらないのか聞いたほうがいいと思いますよ。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する