ガールズちゃんねる

お酒の飲めない人は飲み会に参加したらダメですか?

162コメント2017/09/08(金) 21:07

  • 1. 匿名 2017/08/26(土) 12:58:57 

    主はお酒が飲めないのですが(パッチテストで真っ赤になるくらい)、先日久しぶりに男女3対3の飲み会に参加したらある男性に「お酒飲めないなんて今日何しにきたの?」と言われました。
    やっぱり夜の飲み会はアルコール必須じゃないと盛り下がってしまうのでしょうか?

    +22

    -119

  • 2. 匿名 2017/08/26(土) 12:59:33 

    その男失礼。

    +371

    -6

  • 3. 匿名 2017/08/26(土) 12:59:38 

    同じテンションなら、
    飲めても飲めなくても楽しいですよ!!

    +274

    -5

  • 4. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:05 

    お酒の飲めない人は飲み会に参加したらダメですか?

    +10

    -2

  • 5. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:26 

    その男ばか?

    +211

    -3

  • 6. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:27 

    その男むかつくな。

    +209

    -2

  • 7. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:30 

    無理やり飲ます奴があらわれるんだよね〜。

    +176

    -1

  • 8. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:35 

    来てくれるのは嬉しいけど、ノンアルの人がいたら気を使う

    +36

    -62

  • 9. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:36 

    私もお酒あまり好きじゃないよ。
    合コンの時は梅酒1杯しか飲んでなかった。何しに来たの?なんて言われたことないよ。

    +132

    -5

  • 10. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:40 

    そんな事いう奴の方を次回から誘いたくない

    +147

    -2

  • 11. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:41 

    なんだそのクソ男?!腹立つわ

    +142

    -2

  • 12. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:44 

    >>1
    冗談で言ったんでしょ?
    まあ気持ちのいい冗談じゃないけど

    +13

    -44

  • 13. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:48 

    全然迷惑じゃない〜。
    気にしちゃダメですよ。

    +102

    -1

  • 14. 匿名 2017/08/26(土) 13:00:54 

    私は飲む側ですが、飲めない本人が参加大丈夫なら大歓迎です!

    +162

    -2

  • 15. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:15 

    えー、別に参加してもいいと思うよ。

    +51

    -2

  • 16. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:20 

    そんなことない!男がおかしい。
    けどテンションついていかせるの
    大変だよね〜(私も飲めない)

    +61

    -3

  • 17. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:25 

    その男が酔った女狙いたかっただけじゃないの。いやなヤツだね。

    +132

    -2

  • 18. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:27 

    お酒は、飲み会の場の雰囲気で飲むものだから、結局、飲めないでも、関係ないと思う。

    +63

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:37 

    たまにこういう人いるよね。主の事じゃなくて飲み会に来て飲まない人に対してなんで飲まないの?って言う人ね。別に楽しければいいと思うよ。

    +107

    -1

  • 20. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:46 

    私は飲めないけど普通に参加してた。むしろ強制参加もあった。
    主さんの場合、その男が失礼だよ。普通には言わない。

    +77

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/26(土) 13:01:51 

    日本酒を飲む会とか飲むことがメインなら分かるけど、飲み会という名で集まって喋るようなものならソフトドリンクで普通に参加します。

    +80

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:01 

    自分も飲めないけど参加していましたが、
    最近になって、
    参加しなくなったら自分の時間が増えて、
    とても快適です。

    +31

    -4

  • 23. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:17 

    田舎だと車で行くことが多いので
    飲めない私が運転して送迎する事が多いです。
    飲めなくても楽しく過ごせるから大丈夫ですよ。

    +35

    -2

  • 24. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:18 

    合コンならババアとブスは数合わせでも断ってくれ
    ババアとブスが断ってくれる分違う人が来るんだよ。
    ガッカリさせないでくれ!

    +3

    -35

  • 25. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:22 

    合コン?それなら別に飲めなくてよくないかな?逆にあまり沢山飲む女の人は嫌って男性もいるよ。

    +28

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:36 

    飲めない人がいると割り勘にするのが申し訳なく感じるし、その人の分だけ安く計算したり、正直面倒だなと思う。

    +20

    -24

  • 27. 匿名 2017/08/26(土) 13:02:54 

    飲めない人が 嫌じゃなければ大丈夫だと思います
    意外に飲めない人いますよね

    +35

    -2

  • 28. 匿名 2017/08/26(土) 13:03:38 

    >>1
    ヤらせてくれるなら全く問題ないよ
    飲まないヤらせないじゃ殺意湧くレベル

    +1

    -47

  • 29. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:19 

    飲まなくても楽しく過ごせるなら大歓迎だよ!
    でも割り勘にすると損させて申し訳ないな…と思う。

    +33

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:28 

    女が酒豪でベロベロになるまで酔う人よりまし。
    そうなったら引くくせにねー

    +19

    -7

  • 31. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:30 

    飲めないけど雰囲気で酔う
    え、シラフだったの?って後からびっくりされるw

    +5

    -10

  • 32. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:33 

    飲めないけど行くよ〜

    車出すのもあって安く食べれるし楽しいけどな。

    +8

    -10

  • 33. 匿名 2017/08/26(土) 13:04:41 

    今時アルハラだとかうるさいのによくそんなこと言えるなー

    +23

    -1

  • 34. 匿名 2017/08/26(土) 13:05:19 

    どうしてもいかなければいけない飲み会ってあるのでそれだけ参加すればOKだと思います。
    飲み会は飲み会で食事会ではないので、基本的には参加しないほうがいいです。
    飲まないのかよってしらけるひとは多いです。
    態度にはみんな出しませんが。
    小町の本音トピで、やっぱり飲めないひとがいたら嫌だという意見が大多数でした。

    +10

    -18

  • 35. 匿名 2017/08/26(土) 13:05:38 

    気持ちは分かるけど、言い方がダメだねーその人
    ウーロン茶しか飲まないのに場の空気を盛り上げるの上手な人だっているし
    全然構わないよ私は!
    酔っぱらうのも楽しいけど、一番大事なのは一緒に笑うことだし

    +24

    -5

  • 36. 匿名 2017/08/26(土) 13:05:44 

    わたしも弱くて("ほろよい"ですら息上がるくらい)
    社会人になってもウーロン茶ばっか頼むけど、
    その代わり飲み会行ったら聞いてばかりじゃなくて
    話を盛り上げる側に徹する

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2017/08/26(土) 13:06:44 

    飲めなくてもいいんだけど、皆酔っ払った中、1人冷静で、その時のことを後日「あの時〇〇ったら酔ってこんなこと言ってたよね〜」とか言われると嫌な気持ちになるのでやめてほしい。

    +77

    -5

  • 38. 匿名 2017/08/26(土) 13:06:46 

    今日、これから飲み会があるんだけど明日予定が入ったから体調考慮して
    あまり飲まないようにしようと思ってたんだけど・・・

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/26(土) 13:07:34 

    お持ち帰りできないからじゃ無いの?

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2017/08/26(土) 13:08:09 

    嫌な男だね。飲めなくてもいいと思うよ。
    飲み会で酔っ払った人たちのノリとか苦手だからひっそりとウーロン茶飲みながら食事してる。けど文句言う人なんていない、そんな酒しか楽しみがない男なんてつまんない野郎だと思い無視しとけばいいよ。

    +11

    -4

  • 41. 匿名 2017/08/26(土) 13:09:39 

    美人なら、飲めなくても何も言われない
    そうじゃないから、せめて酔わせて一晩付き合うことすらできない
    だからこその冒頭の暴言


    低レベルな合コン、行かないほうがいい

    +27

    -1

  • 42. 匿名 2017/08/26(土) 13:09:55 

    主さんは大丈夫そうだけど「お酒飲めないのに割り勘同額は不公平!」と言われたら来るなと思う。
    幹事の配慮は必要だけど会計の時に揉めるのは見っともなくて同じグループとして恥ずかしい。

    +31

    -4

  • 43. 匿名 2017/08/26(土) 13:10:10 

    飲めないんですが、つっこまれるギリギリまで隠してます。やっぱり大人のたしなみとして恥ずかしいし、飲めないよりは飲めるにこしたことはない気がして。
    飲めるひとは飲むことも飲まないこともできるけど、飲めないひとは飲めない1択ですもんね。
    体質を恨みます。。

    +16

    -2

  • 44. 匿名 2017/08/26(土) 13:10:37 

    別に飲めなくてもいいし、飲めない人に気を遣うっていう人もいるけど、飲めない人も気を遣ってると思うよ。
    つうか、飲める、飲めない、ゴチャゴチャ言うなら、最初っから誘わない方がマシ。

    今回の主さんは、相手の男性側に失礼な男が居たみたいだけど、今後、何の付き合いもないなら気にしなくて良いと思う。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/26(土) 13:10:54 

    ダメじゃないけど、翌日とか思い出したときに「あのときシラフの人もいたんだ…」と思うと、ゾッとするときある。。

    +42

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/26(土) 13:11:23 

    >>34
    飲まないってだけで白けるような人と仲良くなりたくないなぁ…。

    +19

    -5

  • 47. 匿名 2017/08/26(土) 13:11:38 

    その男意地悪かもしれないけど、主も大人なんだからそのくらい上手く交わしていいと思うよ
    「お酒飲めないと参加しちゃダメですか?」なんて言ってないでさ

    +7

    -10

  • 48. 匿名 2017/08/26(土) 13:12:52 

    >>1
    うわーーー!!その男最低!!
    もう人間としてないわ

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2017/08/26(土) 13:13:15 

    >>45
    分かる。みんな酔った勢いで喋ってたのにシラフの冷静な人が居たと思うと怖いよねw

    +40

    -2

  • 50. 匿名 2017/08/26(土) 13:13:32 

    職場の飲み会は行きません。片想いの男性も飲み会行かないから私も行かない。

    +1

    -5

  • 51. 匿名 2017/08/26(土) 13:13:34 

    はっきり言わなくても、思ってる人いるよね
    雰囲気でわかる。なんで飲まないのに居酒屋きたの?って人

    別にいいじゃんね

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:09 

    飲めないから行きたくないのに(コミュ障だし)、社会人として…とブツブツ言われる。我慢して行けばもっと盛り上がれと文句を言われる。
    飲み会が大人のマナーとか意味わからん。行きたい人だけ行けばいいのに。
    ご飯もあんまり食べないのに1回5000円とか…それなら気のしれた知り合いと贅沢ディナー行った方が数倍いい。

    +4

    -5

  • 53. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:15 

    >>24
    早いとこ切り上げたい合コンだから
    そうしている事も理解してあげてね

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/26(土) 13:14:16 

    全然OK!
    でも本人が酒飲みのテンションについて行けずつまらなくなっちゃう人の場合はやめておいた方がいいんじゃないかな?と思う。
    あと、強制でない大人数の飲み会で会費が最初から決まってる場合は、飲まない人だけ安くすることが難しいこともあるから、それ込みで行くか行かないか決めて欲しい。
    少人数だったら安くすることできるけど。

    +13

    -1

  • 55. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:04 

    >>40 飲めなくても一緒に楽しめるならいいけど、酔った人達のノリが苦手でひっそりと食事するなら、飲み会に行かない方がいいんじゃない?飲み会ってひっそりとするもんじゃないよ。

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:39 

    かなり飲むほうなので、いままで正直飲まないひとに対してしらけたり、飲み会楽しいのかな?っていう気持ちがありました。
    けど、妊娠がわかってまだ誰にもいってないときに参加した飲み会で、アルコールを断ったとき、なんともいえない気まずさやいたたまれなさが漂い、周りに申し訳ない気持ちでいっぱいで飲めないひとはいままでこんな気をつかってたんだな~大変だったんだな、とわかりました。

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:45 

    昔、バイト先の飲み会に
    同じバイトの先輩の彼氏も参加してて
    酔っ払ったその男に面と向かって
    「酒飲めないなら飲み会にくるな!」って怒鳴られた
    すぐさま上司にあたる先輩パートさんが
    「同じ職場でもないくせに職場の仲間の飲み会に来てるお前が言うな!」とさらに怒鳴り付けてくれた


    +29

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:48 

    それってアルハラだよね
    キモい

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/26(土) 13:15:56 

    お酒好き、飲み会好きな人ほどそういう傾向にあると思います。
    軽い喘息持ちなので薬を飲んでたり吸引したりした日はアルコール飲みたくないのに、
    ノンアルやソフトドリンク頼むと え?って反応される。
    薬が…とか正直に説明するのも変な空気になりそうだし。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/26(土) 13:16:53 

    飲み会だって下戸の私も参加してる
    場の雰囲気壊さないように
    最初の一杯だけ口つけるふりしてあとは
    ウーロン茶だよ

    +1

    -1

  • 61. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:12 

    >>24
    あなた男?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:29 

    そういえば、妊婦さんの飲み会参加も嫌われがちだよね。
    過去のトピでめっちゃ叩かれててびっくりした。
    私はお酒飲んでない人がいても、その人が楽しそうなら全然気にしないけどな。
    飲めない体質はもちろん、病気や服薬の都合で飲めない人もいるだろうし、お酒飲んでない人がいてもいちいち「飲まないの?」とかきかないわ。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/26(土) 13:17:36 

    飲み会じゃないけど、先日カウンター席の焼き鳥屋に行ったら、隣の席の男の人が座るなり冷たい烏龍茶頼んだ。そしたら店の亭主が「うちは酒飲む所だから!」って帰らせた。お酒飲めなくても焼き鳥食べたい人いるだろうに、気の毒に思えたわ。

    +38

    -4

  • 64. 匿名 2017/08/26(土) 13:18:00 

    会計が面倒臭いかも
    気にしない子ならいいんだけど

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/26(土) 13:19:21 

    >>57
    かっこいいパートさん

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/26(土) 13:20:23 

    なにしに来たの、って失礼な男だな。相手にしなけりゃいいよ。飲めなくても飲み会の雰囲気が好きで楽しんでる人もいる。

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/26(土) 13:21:08 

    今時ノンアルだって普通だし
    酒がメインなら
    カクテルバーに連れてけっての

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/26(土) 13:21:58 

    飲めなくてもお酒の場の
    雰囲気が好きな人もいると
    思うので本人が苦痛ではなく
    周りの雰囲気を壊さずに一緒に
    楽しめるなら参加してもいいと思います。

    かなり高度な要求?

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/26(土) 13:23:14 

    飲み放題の居酒屋なら面倒も少なくて互いのためにいいよね。
    自分は体質的にはいくらでも飲めるけど、今は外では飲まない。
    飲み放題だから、頼むときにビールと一緒にウーロン茶を頼む。
    ビールはそのへんに置いておけば誰か飲んでる。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/26(土) 13:23:34 

    >>63
    ひどいね、その店!
    そんなら張り紙でもして、はっきりデカい字で「酒飲まないヤツは来るな!」とでも書いとけっての!(# ゚Д゚)

    +33

    -1

  • 71. 匿名 2017/08/26(土) 13:24:28 

    楽しめてるかなぁとは思うけど、主さんが楽しいなら問題ないよ。男の人でも飲めない人いるし。その男クズ。

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/26(土) 13:24:52 

    酒飲めないけど
    酔っ払いとしゃべるの好きだよ

    +8

    -2

  • 73. 匿名 2017/08/26(土) 13:25:51 

    お酒はあまり飲めないけど居酒屋のご飯惜しいし雰囲気が好きだから誘われたらいく

    でも確かに酔ってるの?っていわれるくらいのテンションで盛り上げてる

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:50 

    >>63 居酒屋とか焼き鳥屋とかは食べ物を安くして、お酒で利益を取るんだよ。
    ランチタイムとかでなく居酒屋で食事だけするのはお店は嫌だと思う。

    +8

    -6

  • 75. 匿名 2017/08/26(土) 13:27:47 

    飲めない人が参加するの構わないけど、後日酔ってテンション高い時の事をを冷静にダメ出ししてくるのはやめてほしい。

    +15

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:10 

    飲めない友達と居酒屋行った時はいつも二千円位多く払うようにしてる
    私好き嫌いないからフードは友達の好きなもの中心にオーダーする
    デザートメニューがあったら友達はそれ食べたりして
    話も盛り上がって酔ってなくても終始楽しそうだよ
    飲めなくても居酒屋の雰囲気が好きって人の気持ちは分かる
    だから本人が行きたいって行ったら行く
    何しに来たの?なんて
    合コンなのかな?で言う男はこっちからお断りだよね

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:17 

    いい歳こいてグダグダに酔っ払って人に迷惑かけてるようなやつより、飲めない人の方が数十倍いい。
    体質的に飲めない人もいるのに、大人のたしなみとか、場がしらけるとか言ってるやつはただの馬鹿。

    +11

    -2

  • 78. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:38 

    同じテンションで楽しめるならいいけど、酔ってる人を横目に冷めた態度でスマホばっかり気にしてる人見ると何しに来たんだろうとは思うよ。
    無理に飲ませようとは思わないしいちいち口にはしないけど。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:17 

    いいと思うけど
    私お酒飲んでないから、割り勘はおかしいとか
    言い出さないならいいんじゃない

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/26(土) 13:31:19 

    ゴルフ会にきて「私ゴルフはちょっと…」っていったらなにしにきたって事になりますよね。
    飲み会も、「飲み」会なので、飲むための会なのです。場違いになるのは仕方ありません。
    飲み会時の食事はあくまでサブです。
    ただし、食事会という名目のときは堂々としてかまいません。

    +8

    -12

  • 81. 匿名 2017/08/26(土) 13:32:32 

    その男は女の子が酔っていつもより気持ちがオープンになりやすいのを狙ってるくそ野郎なんだろうね。主がお酒飲めないからつまんないーって態度出してなかったのなら全然悪くないしどんどん参加すればいいよ。気にしない気にしない。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/26(土) 13:33:14 

    え。
    白けるとか言ってる人たちは、お酒=テンション上がって騒ぐような飲み方しかしないの?
    ふつうに食事と一緒に楽しむくらいじゃないの?
    お酒飲めるけど、そんなうぇーい系の人は引くわ。

    +17

    -4

  • 83. 匿名 2017/08/26(土) 13:36:54 

    会社の飲み会の話だけど12,3人中3人全く飲まない飲めない人がいるけど
    誰も無理に勧めたりしないし最初っからジュースかウーロンで乾杯
    全員参加に近い飲み会自体少ない年3回(忘年会+歓送)くらいで
    飲めない人も参加してくれるから嬉しいなってみんな言ってる
    飲める飲めないに関わらず全く参加しない人も1人いるけどね
    普段からちょっと浮いてるし飲み会の席が好きじゃないんだろうってことで
    それもみんなまあいいかーって気にしない感じ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/26(土) 13:36:55 

    私飲めないけど、酒飲みの友人ばっかだから、参加します。皆飲めない事知ってるから、無理に飲まされることもないし、いつも私だけ酔ってないから、会計や帰宅時のサポートすると、後日お礼言われます。
    あと、私の場合は飲んでないのに、その場の他の人とテンションが同じらしく「あれ?飲んで無いよね?」とよく聞かれます。

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2017/08/26(土) 13:37:02 

    がっつり飲みたい時は、みんなと楽しく飲んで楽しく酔いたい。
    飲めない人はきっとこの空気に冷めてるんじゃなかろうか‥と気をつかってしまう。
    酔っ払い同士の方がお互い様感がある。
    だから飲まない人がいたら少し緊張する(笑)

    +10

    -1

  • 86. 匿名 2017/08/26(土) 13:39:09 

    いいですよ。
    でも後から会費値切るのやめてほしいです。幹事的には非常に困ります。それやるなら、最初から、飲めないから安くできる?って相談してほしいし、飲み放題などはグループ全員が頼むことが条件みたいな店もあるから、安くできないと言われたり、参加自体を断られても仕方ないと思ってほしいです。
    文句がある人は、ご自分が幹事すればスムーズににいくのではないでしょうか。

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/26(土) 13:41:30 

    主です。みなさんコメントありがとうございます!
    全て読みました。
    飲める人同士の方がお酒の種類の話など盛り上がったり、発言者の男が私がタイプじゃなかったからそういう言葉が出たのはわかっているのですが
    言わなかった飲み会参加者全員が思ってたら嫌だなと思い、トピにしてみました。
    ちなみにその男は、一緒に行った主の親友(かなり飲める)に「俺飲める子探しにきたんだよね~」と媚び売りまくってました(笑)

    +10

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/26(土) 13:44:51 

    ここまで読んで、やっぱり飲めないと参加しにくいなと思ってしまった下戸の私。

    +10

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:04 

    飲み会=お酒ってなってるのはわかるけど、絶対お酒飲まなきゃダメなんて理由はない。
    飲み会なんてただお酒が飲みたいだけの口実でしかない。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/26(土) 13:47:04 

    >>82
    逆、逆。
    食事といっしょに楽しむんじゃなくて、
    お酒といっしょに食事を楽しむのよ。
    あくまで飲み会の主役はお酒。
    その主役を拒否してるから、あららららってなるのよ。
    食事会なら、食事といっしょにお酒を楽しむ。もしくは飲まないのもあり。
    大事なのは、その会が飲み会なのか食事会なのかっていうところ。

    +12

    -6

  • 91. 匿名 2017/08/26(土) 13:48:02 

    飲めない人が来るのは全然構わないけど、飲み会に来て私飲んでないから割り勘は納得いかないって言われると酔った頭で計算をするのは面倒臭い

    +14

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/26(土) 13:49:05 

    >>87 私も幹事の時に飲めない人から安くしろと言われて面倒だった。同期の飲み会だから上司が多めに払うとかないし、飲み放題プランのある居酒屋は食事がイマイチだから…と言われて飲み放題プランじゃないお店にしたら、後から全然飲んでないから安くしてって言われて、計算し直すの面倒だった。飲んでないけどその分めっちゃ料理食べてたのに。

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2017/08/26(土) 13:50:01 

    「飲めないけどテンション上げられる」「雰囲気についていける」って言う人がいるけど、ずれてる。
    シラフの人が混ざっていること自体、飲む側は気を張るんだよ。

    +16

    -19

  • 94. 匿名 2017/08/26(土) 13:52:05 

    >>93
    えぇ?
    聞いた事ないw

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2017/08/26(土) 13:54:15 

    そんな懐の狭い人のこと気にしなくていいでしょ

    それか泥酔させてしたい事でもあったとか

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/26(土) 13:54:20 

    >>93
    そうそう!
    あるあるな3大セリフ
    「飲めないけど雰囲気がすき」
    「テンションあげられる」
    「飲めないけどおつまみは好き」
    違うんだよ~そういうのじゃないんだよね。そういうことじゃないんだよ。

    +11

    -21

  • 97. 匿名 2017/08/26(土) 13:54:47 

    >>93
    飲む側だけど気を張ったことなんてないや

    +6

    -3

  • 98. 匿名 2017/08/26(土) 13:56:56 

    というか、自分がつまらなくないですか⁇酔って馬鹿騒ぎしてる人達と一緒にいるの(笑)私お酒大好きだったけど、妊娠して飲み会参加した時、面白くなかったし、お会計もめんどくさいよねー同じ額払わせるのも悪いしさー

    +2

    -7

  • 99. 匿名 2017/08/26(土) 13:57:18 

    飲めない=ダメな人って見方してくる人もいるのが嫌
    体質で飲めない人だっているのに関係なく言ってくるバカもそれなりに居る。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/26(土) 13:57:23 

    飲まない側にも飲む側にも面倒くさい考え方する人がいるってことだよ
    お酒だけしか出てこないバーかなんかならともかく
    食べるものもいっぱいあってノンアルも置いてあるのような
    居酒屋で一緒に楽しめるなら飲む人飲まない人混ざってていいじゃん

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/26(土) 13:59:49 

    私も誘われるけど、チビチビ一杯くらいしか飲めないから気にしちゃいます。誘われたら行きますけどね。
    飲み会の雰囲気は好きですよー!お酒飲んでる人と同じテンションになります(笑)

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2017/08/26(土) 14:00:34 

    確かに、なんで来たんだろうって心なかで思う事はある。飲まない側としても飲んでる人に合わせてテンションあげてると、こいつ飲んでないのにテンション高いなーと思われそうで、なんか、微妙なテンションになってるよね‼︎食事で他の人が飲んで、飲まないのと、飲み会で飲まないのは違うよね

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2017/08/26(土) 14:01:52 

    シラフの人がいると怖いと言うけど、飲んでも全然酔っ払わなくて普段と変わらない人だっているよね。そういう人は怖くないの?

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/26(土) 14:07:32 

    >>94
    このトピにもいるじゃん。

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/26(土) 14:07:53 

    その男もどうかと思うけど主のテンションにも問題があったんじゃないの?
    酒飲まない人って場の空気悪くする人いるよ

    +5

    -2

  • 106. 匿名 2017/08/26(土) 14:10:13 

    私も飲めないけど、来てって言われたら行っちゃう!
    ニコニコして、その場を楽しんでればいいんじゃない? 飲めないし…つまんないな…ってブスっとつまんなそうにしてると、なんで来たの?って思われるかもね。

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2017/08/26(土) 14:13:22 

    最初の2杯はお酒。あとは烏龍茶たのんでます。
    ちょっと申し訳ないな…って思う。
    けど、飲み会は楽しい!

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2017/08/26(土) 14:13:50 

    飲まないひとをみてしらけるというより、
    飲まないひと自身がしらけてるんだろうなあ、無理して明るくしてるのかな、って思って気を使う。

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2017/08/26(土) 14:13:53 

    弱くて、男梅みたいに赤くなるから恥ずかしい。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/26(土) 14:17:55 

    >>109
    かわいいじゃん

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/26(土) 14:23:34 

    参加していいかだめかという話なら、だめです。

    +2

    -2

  • 112. 匿名 2017/08/26(土) 14:23:48 

    確かに飲めない人と一緒に飲むのは気を使う。あんまり飲んだら悪いな~とか考えちゃうし、無理にテンション高くしてるのかな~とか変に考えちゃって、正直面倒臭い。
    飲めない人って飲み会に参加して、本気で楽しいの?

    +8

    -4

  • 113. 匿名 2017/08/26(土) 14:24:27 

    男友達との4人飲みで、私は弱いから1、2杯くらいだけど、そのメンバーは年2回しか会わないし、気使うから会計は割り勘でいいと思ってる。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/26(土) 14:26:47 

    最初はお酒、あとは烏龍茶、普段飲まないソフトドリンクをガブガブ飲む!
    うめー。

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2017/08/26(土) 14:28:19 

    飲めない人面倒くさい って思うなら、
    飲めない人誘わなきゃいいじゃん!
    簡単じゃん。

    +11

    -1

  • 116. 匿名 2017/08/26(土) 14:28:25 

    >>37
    わかります。
    飲めなくてもいいけれど、後から冷静に観察してたような事言われるとやっぱりイヤだなあ。
    「楽しかったね」でいいのに。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/26(土) 14:30:36 

    飲む人が、飲めない人に気を使うってなんなの…

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2017/08/26(土) 14:33:19 

    私は男友達に(←私の事きらいだったんだと思う)、BBQしたあとに「飲めない人がいると皆気をつかって飲みにくい」て言われたよー
    本当傷ついたし、家で泣いたわ。

    +8

    -2

  • 119. 匿名 2017/08/26(土) 14:34:49 

    そもそも主悪いと思ってないでしょ(笑)?

    +2

    -2

  • 120. 匿名 2017/08/26(土) 14:35:24 

    >>117
    身体的にハンディがあるひとには気を使うよね。
    足けがしてるとか。
    やっぱりお酒飲めないのは世間的に大きなハンディだから、かわいそうだなって感じで気を使うんじゃないかな。

    +1

    -7

  • 121. 匿名 2017/08/26(土) 14:37:30 

    ウーロン茶とかならまだ開きなおってる感があって気にならないんだけど、ジンジャーエールとかコーラとか飲んでたらすこしでもお酒気分になろうとしてるのかなって切なくなる

    +1

    -7

  • 122. 匿名 2017/08/26(土) 14:41:10 

    >>63

    それ、高円寺付近?一カ所心当たりがあるんで。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/26(土) 14:41:54 

    何その男
    酔っ払いの言うことを真に受けなくていいですよ
    言われたら「この雰囲気が好きなんですが何か?」って気丈に言ってやれ〜!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/26(土) 14:48:48 

    でも飲めない人いると少し気を使うのはわかる

    +9

    -3

  • 125. 匿名 2017/08/26(土) 14:51:59 

    飲めないのはちょっと……

    +4

    -9

  • 126. 匿名 2017/08/26(土) 14:56:21 

    男に飲み会誘われて飲めないし断ったら、なんで来ないんだよって文句いわれた!
    でも飲めないのに行ったら行ったで文句いうんでしょ?うざすぎ

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/26(土) 14:56:43 

    私、お酒飲めませんが飲み会行きます。
    というか基本幹事させられます……やってくれる人いないので(T_T)
    でもお酒飲めなくてもみんなのテンションに付いていけるので楽しいですよ(^∇^)

    +3

    -1

  • 128. 匿名 2017/08/26(土) 14:58:23 

    >>118
    それ、酷い!最低!

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/26(土) 14:59:54 

    >>37
    ごめんなさい…
    面白かった時とかあの時楽しかったですね~とか言ってました……気を付けます。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/26(土) 15:02:41 

    飲み会 でしょ??
    って 私は思っちゃうんですが。。

    +6

    -7

  • 131. 匿名 2017/08/26(土) 15:09:00 

    私もあまり飲めないから合コンとかには行かない。しゅらふでお酒のノリについて行くのもしんどいし、お酒飲んでるからこそ話せる内容、お酒入ってないわたしには辛いものがある。
    仕事場の飲み会とかは参加するけど
    合コンとか初対面の飲み会は行く気にならない

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/26(土) 15:15:26 

    居酒屋に子供連れて来るバカ親なんとかしろ

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2017/08/26(土) 15:26:29 

    リアルでは言わないけど、やっぱり飲めない人が参加してたらなんで来た?って心では思ってる

    +5

    -12

  • 134. 匿名 2017/08/26(土) 15:30:22 

    合コンだったら女はみんなその場で帰ってしまえばいい。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2017/08/26(土) 15:36:33 

    自分たちが盛り上がってるのに素面の人がいると醒めるとか
    酒を飲んで腹を割って話した事がない奴は信用しないとか
    (普通に素面で話せよ酒の勢いで腹割る奴の方が面倒だわ)

    飲み会好きって心なしか我がままを聞かされる機会が多いような

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/26(土) 15:37:03 

    私は無理しても1杯目はジョッキ頼むけど全然進まない。
    そうすると、優しい男子は気付いてビール苦手なら他のもの飲む?とか言ってくれる。
    そう言う親切な人は結構気が効いて良い人だったりする。

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/26(土) 15:53:48 

    見てると、酒飲みな会に酒飲まない人は来るなって意見が多い
    なら誘うなって

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2017/08/26(土) 16:07:56 

    そういう飲めない人に
    飲ませるのが楽しいの

    +0

    -11

  • 139. 匿名 2017/08/26(土) 16:30:54 

    酒飲んでる人が飲まない人に気を使うとかないない!
    飲まない人の方が何倍も気を使ってるのに気づいてないだけ。

    +5

    -4

  • 140. 匿名 2017/08/26(土) 16:43:15 

    最初の乾杯は私もビール!って頼むんだけど、ゆっくり飲むから、まわりの2杯目注文あたりから、私自身が気まずくなってくる。
    でも飲み会ではいろんな話ができて楽しい。
    年に3回くらいしか参加しない。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/26(土) 16:48:03 

    アルコール飲めないからと飲み放題コースを拒否ったり
    居酒屋を早く切り上げて二次会のカラオケに行きたがるとき
    酒の席に来るなよって思うよ

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2017/08/26(土) 16:58:51 

    酒飲みと飲めない人はそもそもの価値観が違うから一生分かり合えない。

    +4

    -1

  • 143. 匿名 2017/08/26(土) 18:24:16 

    う〜ん、あたしはよく飲む方だから会計とかも悪いし気にしてしまうかなあ。飲まない女の子ってかわいこぶってるように見えるの、本当に飲めなくても。だからよく飲んでる女の方がうわ〜って目で見られるから、やりにくい(笑)
    でも別に飲めないから来るなとは思わない!単に空気を読んでくれたらなんでも。
    その男もあなたが可愛かったらそんな言い方しないと思う。飲める飲めないじゃなくて飲み会は顔(笑)

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2017/08/26(土) 20:00:25 

    気を遣わなきゃいけない間柄なら、私は最初から行かない参加しない。
    って思ってたけど、職場の飲み会とかあるもんね…私は飲める方だけど、飲まない人を気にしたことない。主さんあまり気にしなくていいと思う。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2017/08/26(土) 20:31:13 

    楽しそうにしてくれたら気にならないけど、男の人が一杯目からウーロン茶だとちょっと「あれ?」一杯目だけ頼んで、そっからソフトドリンクにすればいいのにと思うわたしは、アルハラ予備軍ですね(゜ロ゜)

    +2

    -2

  • 146. 匿名 2017/08/26(土) 21:00:33 

    一緒に盛り上がってくれるなら全然良いけど、お代わり頼んだら「ねえ、飲み過ぎじゃない?」とか盛り上がってるのに「ちょっと酔っ払い過ぎたよ」とか冷めた事言って来たり、すんごいつまんなそうな顔で一点を見つめてたら「何しに来たの?」って言うかも。

    +6

    -2

  • 147. 匿名 2017/08/26(土) 21:04:17 

    なんで来たの?なんて言うモラハラ男はほっとく!他の方も言ってたように、大丈夫?烏龍茶頼もうか?って言ってくれる優しい男性は必ずいます。
    そういう方とお付き合いして下さい(*´꒳`*)

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2017/08/26(土) 21:26:20 

    極論だけど、Hしてる時に自分がすごく興奮してるのに相手が冷静だったら冷めるじゃん。
    それと同じだと思う。

    +0

    -4

  • 149. 匿名 2017/08/26(土) 21:48:25 

    んなこたない。酒のつまみは上手いぞ。

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2017/08/26(土) 22:25:44 

    >>93
    >>96
    こういう考えの人がいる限り、いじめなんてなくならないだろうなって思っちゃう。極端だけど。
    こういう発言する時点で、飲めない人を悪気なくいじめてるよね。
    体質とか体型とかどうしようもないことで仲間外れにするって低レベルだなと思う。
    私は飲めるけど、飲めない友達もたくさんいるし旦那も飲めないからいつも私だけ飲んでるよ。
    場がしらけるとかそんなこと思ったことない。

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2017/08/26(土) 22:31:26 

    飲めなくても盛り下がらず楽しんでくれるなら全然歓迎だよー!でも、会計をその子だけすごく安くしたりとか飲めない人いるから~と飲み放題にしないとか、そういうのがあるとちょっと嫌。

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2017/08/26(土) 22:32:24 

    >>150
    何この偏見。
    飲めない人が嫌なんじゃなくて、飲めないのなら飲み会じゃなくて食事会に行こうって言いたいの。

    +0

    -2

  • 153. 匿名 2017/08/26(土) 22:41:04 

    ムカつくな~!!
    わたしだったら、「場違いなとこ来ちゃったみたいだから、わたし、帰るね。」って丁重に言って、帰ってやる!
    そんなこと言うデリカシーの無いバカと飲んでもつまんないし、苦痛。時間の無駄!

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/08/26(土) 22:41:38 

    >>23
    いい人すぎ。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2017/08/26(土) 22:48:03 

    職場の飲み会って、それまで仕事でしか付き合いがなくてシラフだと全然話が弾まなかった人でも、お酒が入ると自然と話せて、そこから仲良くなったりする時もあるよね。飲めない人が集まったテーブルとか明らかに静けさが違う。
    授乳中のときお世話になった人の送別会に行ったけど、なかなかしんどかったから、飲めない人の辛さもすごくわかる。こっちは普通のテンションで話したいことでも全部ハイテンションで来られるから、真面目になんて話せないwいつも自分こうなんだなって思ったw

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2017/08/26(土) 23:17:16 

    私も大学生のとき(しかも未成年のとき)似たようなこと言われたよ。
    きちんと法律守っていたら、お前、酒飲まないなんて何しに大学来てるの???って...。

    数日後、このことがそいつの親御さんの耳に入って、そいつは退学したけどね。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2017/08/26(土) 23:46:52 

    酒飲めない体質です。
    職場で仕方なく、どうしてもという飲み会には参加してるけどいつもソフトドリンク頼んでる。
    飲み会自体嫌いだから行きたくない。
    私は何しにきたの?とか言われたことないけど、内心しらけるって人もいて、それならこちらだって別に行かなくていいなら行きたくないわ。
    でも行かなかったら行かなかったでつきあい悪いとか変わってるとか言うんだよね。

    +1

    -1

  • 158. 匿名 2017/08/27(日) 01:24:08 

    体質上一切飲めないけど毎回誘われるし行ってる。周りの人達皆理解ある人ばかりで強要してこないから本当助かる。私以外に飲めない人も何人か参加してるし

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2017/08/27(日) 02:16:54 

    私は強制的に飲み会に誘導された
    男性が多い職場だったんだけど飲めないって断っても断っても男性上司しつこくて仕方なく行くはめに…

    最初は烏龍茶を飲んでたんだけど、私が飲み終えた空のグラスを見てた隣の席の男性が(頼んでないのに勝手に)おかわりを持ってきて、烏龍茶かな??と飲んでみたらお酒の味がしてこっそり混入された時は本当に腹が立った覚えがあります…

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2017/08/27(日) 04:00:45 

    その代わり、シラフの目で酔っ払いを批判とかしないでね。

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2017/08/28(月) 16:49:59 

    >>74
    お酒嫌いは焼き鳥食べるな!ってか

    じゃ食べねーよ!

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2017/09/08(金) 21:07:12 

    >>37
    >>116

    分かりまくる。大して飲まず人の観察ばかりして、飲み会の後ドヤってくる先輩が居て、うっとおしいからいつも不参加でお願いしたい。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード