-
1. 匿名 2017/08/25(金) 17:06:02
アンケート調査の結果、自分の写真を頻繁に投稿するほど、すべての人間関係での親密度は低下した。
支持も自分自身の掲載頻度とほとんど反比例した。ただし家族、親戚や親しい友人の間では、写真をよく上げるほど支持率が上がった。つまり家族以外の人は自身の写真に全く興味がないということだ。
また、特定のブランドのFacebookの「ファンページ」に写真をアップロードしたり、特定の商品の宣伝写真を共有する行為も人間関係に悪影響を与える可能性があることが分かった。
研究チームのデビッドホートンバーミンガム大博士は「Facebookに何を共有するか注意する必要がある。写真をアップロードする前に、もう一度考えてください」と言った。
・自慢写真は周りは無関心
Facebookでは匿名でないことからパーティーや食事、旅行などの写真などを公開し自分のイケてるっぷりを自慢する場となっている。しかしその自慢写真は他人にとってはは全く無関心どころか、相手を不快にさせ人間関係を悪化させているのだ。
今回はFacebookの調査結果だが、Instagramも同様のことが言えるだろう。+495
-7
-
2. 匿名 2017/08/25(金) 17:07:07
知ってたw+899
-4
-
3. 匿名 2017/08/25(金) 17:07:13
ガル民ホイホイトピ+244
-6
-
4. 匿名 2017/08/25(金) 17:07:35
でしょうね+503
-4
-
5. 匿名 2017/08/25(金) 17:07:38
でしょうねw+344
-3
-
6. 匿名 2017/08/25(金) 17:07:48
研究とかしなくても分かる+453
-6
-
7. 匿名 2017/08/25(金) 17:07:51
ふかわりょう
いいこと言ってたよね+337
-5
-
8. 匿名 2017/08/25(金) 17:08:24
>>7
全文表示 | 「いいねなんて、いらない。」 ふかわりょうコラム「インスタ映え風潮」批判に共感 : J-CASTニュースwww.j-cast.comタレントのふかわりょうさん(43)のコラムがインターネット上で大きな反響を呼んでいる。
これかな+313
-6
-
9. 匿名 2017/08/25(金) 17:08:36
なんで他人の生活で不快になるのか?
損害受けてる?+37
-88
-
10. 匿名 2017/08/25(金) 17:08:36
家族以外の人にこういうの見せられてもね
+989
-8
-
11. 匿名 2017/08/25(金) 17:08:40
絵に描いたようなリア充なんて実はそんなにいないっていう
特に社会人なんて週末遊び呆けてる元気も余裕もない人多いし+670
-10
-
12. 匿名 2017/08/25(金) 17:08:47
自己顕示欲が強いひとじゃないなら、
フェイスブックは、ビジネス用と割り切ってた方がいいね(´・ω・`)
惰性でだけやってたら、失うものが多すぎる+389
-4
-
13. 匿名 2017/08/25(金) 17:08:53
他人の「いいね」より
自分の「いいね」が大事+578
-7
-
14. 匿名 2017/08/25(金) 17:08:57
当たり前じゃん。
リア充アピール見栄っ張り野郎と仲良くしたいなんて絶対思わない。+479
-6
-
15. 匿名 2017/08/25(金) 17:09:24
現実の世界で褒めてもらえないから
頑張って理想の世界を作ってるんでしょ?
みんな知ってたよ。+386
-7
-
16. 匿名 2017/08/25(金) 17:09:32
SNSは全部そう。
インスタとかも。
リアルの友達とSNSで繋がるもんじゃない。+455
-9
-
17. 匿名 2017/08/25(金) 17:09:55
トピずれすみません
ガルちゃんの広告に、神の子の乳母になって…
ってすごい気持ち悪いマンガが表示されるんだけど我慢するしかないですか?+619
-7
-
18. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:23
だいたいSNSやってる時点でおかしいよ
そして人のSNSを見る人もおかしい
+44
-47
-
19. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:23
見なきゃいいじゃん+76
-20
-
20. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:25
プライド高くて自分超大好きそうだし当たり前じゃないかな+224
-2
-
21. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:34
>>17
管理人にメールしたら?+9
-14
-
22. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:36
自慢もアレだけど、ネガティブ振りまくタイプよりはよっぽどマシだな。+253
-22
-
23. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:40
人のそういうの見ても「はいはいよかったね」でいいねして流せばいいのに
それで人間関係崩れるってどんだけ嫉妬深いの+276
-70
-
24. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:44
学生時代の友達で子供の写真ばかりをあげてる子いるけど、他人の子供に全く興味ないし、そういう自己満を見せびらかす必要がどこにあるのかと思う。+327
-20
-
25. 匿名 2017/08/25(金) 17:10:57
。+383
-1
-
26. 匿名 2017/08/25(金) 17:11:21
+34
-2
-
27. 匿名 2017/08/25(金) 17:11:21
>>22
ほんとそれ。病み記事とか構ってちゃんすぎてw+81
-13
-
28. 匿名 2017/08/25(金) 17:11:43
実際に会うと好印象だった人がSNSではかなり自分に酔いしれてて、あーそういう人だったんだってちょっと引いてしまったことが何度かある。+425
-2
-
29. 匿名 2017/08/25(金) 17:11:54
もうFBもざっと眺めるだけになったなぁ。
友達の誕生日コメントとかもしない。
めんどくさくて・・・+362
-2
-
30. 匿名 2017/08/25(金) 17:12:08
SNSは自分を大きく見せられる。
良いことしか投稿しないから。
ってどこかに分析結果が載ってたけど、盛ってソレ?って思う事にしてる。+216
-6
-
31. 匿名 2017/08/25(金) 17:12:09
知り合いの男性が、毎日毎日子供の写真をアップしてる。
危機管理が甘いってか、誰もあんたの子供を毎日見たくないわって思う。
嫁は毎日フェイスブックに子供達を載せてるの知ってるのかな?+343
-5
-
32. 匿名 2017/08/25(金) 17:12:09
きったねー写真upしてる人の方が意味不明で嫌いです+147
-0
-
33. 匿名 2017/08/25(金) 17:12:23
>>17
私も表示される、基本的に漫画の広告は過激でドロドロしていて気持ち悪いから嫌だな+296
-1
-
34. 匿名 2017/08/25(金) 17:12:27
てかまだフェイスブックとかしてるやついるんだ(笑)+244
-23
-
35. 匿名 2017/08/25(金) 17:12:54
SNS
何気に時間かかるよね...
画像撮って文面考えて投稿して。
反応があったら返事したり。
私なんて仕事から帰ってきて、晩御飯作って、明日の用意して、お風呂入って、ってしてたら毎日自由時間がものすごく少ない...その貴重な時間をSNSに充てると他に何もできなくなる。
+299
-7
-
36. 匿名 2017/08/25(金) 17:13:00
好意的な友人なら不快にはならない。
それ以外の殆どの人は好感度下がるよね。
+133
-1
-
37. 匿名 2017/08/25(金) 17:13:05
♯優しい旦那さんに感謝
とか書いてると鳥肌たつw+663
-6
-
38. 匿名 2017/08/25(金) 17:13:12
こういう悪口もあきたよね
嫌なら見んなよ+104
-49
-
39. 匿名 2017/08/25(金) 17:13:48
そんなのあたりまえなんだよなぁ+54
-2
-
40. 匿名 2017/08/25(金) 17:14:12
【精神攻撃】Facebook、インスタの夏休み自慢にやられたら集合!girlschannel.net【精神攻撃】Facebook、インスタの夏休み自慢にやられたら集合!ここはFacebookやインスタに楽しそうな夏休みの写真を載せられて 心に傷を負った負傷兵が集うトピです。 リア充様を批判するトピではありません(*^_^*) ただ、どんな攻撃でダメージを受けたかを...
+41
-2
-
41. 匿名 2017/08/25(金) 17:14:34
定期的に上がる同窓会のリア充アピールもかなりうざい。
私の場合は中学の仲間よりも今の職場の仲間の方が大事です。
+210
-9
-
42. 匿名 2017/08/25(金) 17:14:51
誰も他人の良いことあった自慢に興味ないもの。
いいね!押してる人も所詮は自分もいいね!ってし返してもらいたいからだよね。+152
-3
-
43. 匿名 2017/08/25(金) 17:15:01
フェイスブックするほど暇なことだけはうらやましい。毎日毎日、いまだにしてる人はもう病気だろ。+254
-11
-
44. 匿名 2017/08/25(金) 17:15:09
猫自慢は許されるの?+136
-13
-
45. 匿名 2017/08/25(金) 17:15:30
LINEのタイムラインってどうしても目にしちゃうから強制的に友人の生活をドヤッ見てよって見せつけらてる気分になる。+99
-8
-
46. 匿名 2017/08/25(金) 17:15:46
>>12
Facebookは友達のはうざくないけど、
キラキラ起業女子のビジネスアカウントがうざい。
普通のOLだったのに音楽で起業した人、イベントのたびに何度も何度もイベント案内タグ付けしてくるからいちいちリマインダー鳴るし本当迷惑だよ。
あげくマルチに勧誘してくるし。
ガルちゃんに「キラキラ起業女子」というトピがあったけど本当にFacebookのビジネスアカウントの人達はうさんくさい人が多過ぎ。+173
-3
-
47. 匿名 2017/08/25(金) 17:15:58
他人の幸せは嫌いなんだな
人間だもの
みつを+126
-5
-
48. 匿名 2017/08/25(金) 17:16:19
自慢のほうがまだマシよ。
子ありの友達が不倫しててそれをタイムラインでつぶやくもんだから
最近仲間内ですごい変な空気になってる。
+135
-2
-
49. 匿名 2017/08/25(金) 17:17:02
目に見える形で評価されないと、
不安になるんじゃない?
で、だんだんエスカレートしていくっていう
「どう?私幸せよ!!」
みたいな+167
-4
-
50. 匿名 2017/08/25(金) 17:17:14
1日に5回くらい連投する人は腹立つ+98
-0
-
51. 匿名 2017/08/25(金) 17:17:48
>>38
言われたくなきゃ載せるなよ+18
-2
-
52. 匿名 2017/08/25(金) 17:17:58
やることを強制させてる人もいや。仲間なんだからやりなよ(やらなきゃ認めない)←友達増やしたい、見てほしいだけ+19
-0
-
53. 匿名 2017/08/25(金) 17:18:17
>>44猫自慢、犬自慢は個人的にはウザくない。
むしろ微笑ましくみてる。
なんでだろな。+184
-4
-
54. 匿名 2017/08/25(金) 17:18:42
気になってる人のFacebook見たら、全て食べ物の写真とツイートしかしてなかった(笑)+43
-0
-
55. 匿名 2017/08/25(金) 17:18:45
>>35
それ私も思ってた。
頻繁にUPしてる人、それに付いたコメに一人一人返信してる人ってずっとそれやってるのかなと思う。
暇なんだねーとしか思わない。+92
-1
-
56. 匿名 2017/08/25(金) 17:18:56
インスタやってるけどリア友とは繋げてないよ
趣味のものあげてるだけ+36
-0
-
57. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:11
あと最近は2017年○月○日入籍しました
とかもうざい
その子ちょっと前までは○月○日婚約しましたの報告もあったし誰もそこまであなたに興味ないってば
妊娠出産も報告ありそう
本当に仲良しの子の結婚は嬉しいけど
そこまでの子の結婚は本当に興味ないから
おめでとうって言わないといけない空気だし邪魔くさい
+122
-11
-
58. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:20
どこにお出かけしたとかは参考になるし、幸せそうなのは微笑ましくて見てるけど私はもう何年もアップしてない+28
-2
-
59. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:22
そりゃそうだ。年賀状のしあわせアピールと同じだよ。+89
-3
-
60. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:29
>>37
じゃあ、旦那だけに伝えろよって思うよね+90
-0
-
61. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:31
FBはお気に入りの店の新商品のチェックのためにしか見てないから平和+6
-0
-
62. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:31
>>44
あそこのお宅猫飼ってるからって猫の写メばっかりアップしやがって!ムキー!
ってなる人いないでしょ+113
-3
-
63. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:31
ちょっと前話題になった卒花(卒業した花嫁さん?)のインスタってやつ馬鹿馬鹿しいなと思った。披露宴終わってからもずっとインスタに写真あげまくって、お互い誉めあって。何が楽しいのか分からない。+135
-4
-
64. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:33
>>38
飽きてない+6
-1
-
65. 匿名 2017/08/25(金) 17:19:35
+10
-5
-
66. 匿名 2017/08/25(金) 17:20:22
>>44
飼えないけど愛でたいって人がいる+58
-1
-
67. 匿名 2017/08/25(金) 17:20:34
私の周り誰もやってないから良かった~w+13
-1
-
68. 匿名 2017/08/25(金) 17:21:02
>>45 ラインのタイムラインは全員非表示にしてる。とにかくウザイんだよね、いちいち日常生活の報告とかいらんから。誰が興味あるんだよ。+62
-0
-
69. 匿名 2017/08/25(金) 17:21:12
承認欲求強いんだなぁ、ナルシストだなと生暖かく見てる。
相手の生活明け透けにわかってしまい、リアルで会わなくてもいいかとも思っちゃう。
友達でも少しはミステリアスであって欲しいな。+128
-3
-
70. 匿名 2017/08/25(金) 17:21:50
LINEはただの知り合いレベルは、友達欄でも非表示にしてるよ+59
-0
-
71. 匿名 2017/08/25(金) 17:22:12
でしょうね。+4
-0
-
72. 匿名 2017/08/25(金) 17:22:25
本当に楽しいと写真はあげている暇がない
あげている人ほど本当に楽しんで遊んでないし本当の金持ちほど日常風景だから
買った物や食べ物なんかは写真であげない
それにFacebookなんて誰が見てるかわからないからあげない
結局は承認欲求が強い人や淋しがり屋があげるし芸能人は何処かでお金が発生するからプライベートを切り売りして載せる+125
-2
-
73. 匿名 2017/08/25(金) 17:22:27
旦那さんに感謝っていう人結構いるよね。+126
-0
-
74. 匿名 2017/08/25(金) 17:22:28
いいねが少ないと、次はもっとすごいの載せてやる!!!!!!!
しんどくないのかな?+45
-2
-
75. 匿名 2017/08/25(金) 17:22:43
Facebookって20代前半ではもう廃れててみんなインスタなんだけど、どの年代がまだやってるの?+79
-3
-
76. 匿名 2017/08/25(金) 17:23:09
>>49
そうそう。いるいる。そういう人面倒くさいよね。+7
-0
-
77. 匿名 2017/08/25(金) 17:23:37
>>57
確かに一番うざいのは入籍しました報告。芸能人きどり?フェイスブックにあげる意味なし!個人的に報告しろよ!+97
-5
-
78. 匿名 2017/08/25(金) 17:23:38
見てる側からすると、近況報告のDMを送りつけられてるようなものだから
リアルで、「自分通信」とかいう名前でハガキ送りつけられたら非常にウザいのと変わらない+69
-2
-
79. 匿名 2017/08/25(金) 17:24:29
リア充アピールとかは思わないけど頻度高い友達のこと少し嫌気さしてるから分かる
友達だからフォロー外すこともできないし、日記代わりやめて欲しい。
別アカウント作れば?と思う。+39
-1
-
80. 匿名 2017/08/25(金) 17:24:34
でもさ、逆もイヤな気持ちになるときあるよ。私の友達で男性なんだけど、ずーっと自虐的な内容の長い日記をたまにあげてるのがいる。それも結構こっちとしては、うわぁ~って思うし、それを読んでいいね!って押していいもんだかいつも悩む。+43
-0
-
81. 匿名 2017/08/25(金) 17:25:36
最近Facebook始めた人知ってる。なんで今頃???+20
-4
-
82. 匿名 2017/08/25(金) 17:25:39
個人情報ど~たらこ~たらは
一体どこへやら(笑)+38
-1
-
83. 匿名 2017/08/25(金) 17:26:01
LINEのタイムラインを頻繁に投稿する人って。
リアルでも密かにマウンティング気質だったりするよね。+94
-0
-
84. 匿名 2017/08/25(金) 17:26:16
>>75
35歳〜50歳くらいの人達。
普通の主婦はもうあまりやってない。
キラキラ起業女子()だけやってる。+89
-1
-
85. 匿名 2017/08/25(金) 17:26:17
>>80
読まなきゃいいよ…+2
-11
-
86. 匿名 2017/08/25(金) 17:26:37
何か投稿して吐き出して、楽になるならいいと思うよ。今の世の中辛いことのほうが多いもん+49
-1
-
87. 匿名 2017/08/25(金) 17:26:55
そもそもSNS の始め方知らない私は余裕~!+14
-5
-
88. 匿名 2017/08/25(金) 17:27:24
LINEもSNSなんだっけ?あんまりSNSっぽくないな
タイムランとかやってないからかな+25
-0
-
89. 匿名 2017/08/25(金) 17:27:26
>>86
それFBじゃなくてブログとかガルちゃんでやって欲しい+27
-2
-
90. 匿名 2017/08/25(金) 17:27:32
>>82
個人情報が漏洩したところで
大して影響が無い人達だからヘーキヘーキ(笑)+48
-1
-
91. 匿名 2017/08/25(金) 17:28:12
地元の友人がFacebookでは人脈広い、毎日楽しいー!って感じなんだけど、実際はネガティブ、ひがみっぽい、他人が何してようが関係ないって人。意味わかんないよ。付き合いやめたよ。+97
-1
-
92. 匿名 2017/08/25(金) 17:28:27
で、インスタならオシャレだと思ってるのもいたい。
Facebookもインスタも同じ穴のムジナ。+125
-0
-
93. 匿名 2017/08/25(金) 17:29:07
>>84
そうなんだね。ありがとう!
キラキラ起業女子初めて聞いたけど分かりやすい言葉で笑うww+15
-0
-
94. 匿名 2017/08/25(金) 17:29:10
Facebook使ってる身としては
そんなに投稿=リア充アピールウザいって思われてしまうのかな…
と一瞬悩んだけど、自分含めて
パーティー、BBQうぇーいとかカフェランチや新しいバッグ買った♪とかを
毎日上げてくるような人とは繋がってないので平和に楽しめてるのかも+82
-1
-
95. 匿名 2017/08/25(金) 17:29:46
Facebookしてる人って年齢高い層なんだ?!20代で最近はじめた人いるよ+19
-2
-
96. 匿名 2017/08/25(金) 17:29:54
>>91私の知り合いにもいるー!
+5
-0
-
97. 匿名 2017/08/25(金) 17:30:35
うちの夫、家事手伝ってくれます!て投稿は落ち込んだ
友達なのに不幸願う自分いて嫌になってそれからは気持ちに余裕ある時しか開いてない、、から 殆ど見てないw
自分や子供の熱や病気も投稿するくらいだから考え無しなんだよね
知ってはいたけど自分自分てタイプ
彼女に会いたいと思う気持ちが萎えたのは確かだ
+81
-1
-
98. 匿名 2017/08/25(金) 17:30:39
毎日毎日
冷蔵庫にあるこの材料とこの材料使って~
この調味料とあの調味料使って~
この夕飯作りました!
はいはい。
お料理が羨ましいです。
これで満足?+80
-1
-
99. 匿名 2017/08/25(金) 17:31:24
そもそも、SNSはポジティブな人物を想定して設計されてるのが原因じゃないの
FBはハーバード大学の内輪のつながりから始まったんだっけ?よく知らないけど
だから、コンプレックスある人にとっては使えば使うほど不幸になるシステム+90
-2
-
100. 匿名 2017/08/25(金) 17:32:36
>>37
さすがに嫉妬じゃねーかwww+8
-14
-
101. 匿名 2017/08/25(金) 17:32:37
>>17
電子書籍のバナー広告って、こんなんばっかりだよね。本当うんざりするわ。+49
-0
-
102. 匿名 2017/08/25(金) 17:33:39
LINEのタイムラインで友達の奴にイイねマークやコメントしている人の中には全員にオープンで見せている人がたまにいる
前に暇だから見てみたらやたらイタイ文章のオンパレードであまりにアホすぎて笑ってしまった
よくよく見ていくと株をやっている人で自分のセミナーや仲間うちに呼び込むために
タイムラインをフルオープンにしていた
仲間に感謝
とか
時間は大切
とか
勉強しなきゃ
とか
ランチや息子の写真をUPしまくっていたけど、たまに前の使いまわしの画像があったりwww
さらに見ていくと与沢翼信者だったりした
FacebookやLINEのタイムライン共々あげていたりとあまりの馬鹿さ加減にいろいろと見てしまったがこうなりたくないと改めて思った
でもね、アピールするにはまだまだ経済状況が中途半端だったなあの人はwww+46
-2
-
103. 匿名 2017/08/25(金) 17:33:45
子供の写真ならまだ良いが、夏休みに入って子供のお弁当を毎日アップしている友人がいる。(男性)
まあエライと思うんだけど、毎日ほぼ同じおかずだし、お米が大半を占めてるのにアップしてる意味が分からない…
そろそろ恥ずかしいことに気付いて欲しい。+73
-1
-
104. 匿名 2017/08/25(金) 17:33:47
>>80しかもその文からちょっと「おもしろいでしょ?ねえ?この書き方おもしろいでしょ?」てのが伝わってくるような書き方するからますます腹立つ時がありませんか?私の男友達もそんな日記書いてて、だから40近くにもなって独身なんだよ!ってコメントしたくなるのを我慢しています。
+1
-3
-
105. 匿名 2017/08/25(金) 17:34:01
「わーすご〜い」
「可愛い〜」
「羨ましい〜」
「素敵〜」
ってコメントが欲しいであろうことが見え見えな人(既婚子持ち)っているよね…馬鹿なんじゃないかなとおもうけど、ちょっと痛々しくもある。
なんであんな承認欲求が強いんだろ。+89
-7
-
106. 匿名 2017/08/25(金) 17:34:06
「見なきゃいいじゃん」
って言う人いるけど、顔見知りだと毎回「いいね!」しなきゃいけないような義務感が出てくるのがFB。
実名だけにね。+68
-7
-
107. 匿名 2017/08/25(金) 17:34:16
>>89
同感。FB、インスタは他の人の目的で見ても目に入るからブログとかにして欲しい。そういうツールなことを理解して。+11
-0
-
108. 匿名 2017/08/25(金) 17:35:42
私はバーベキューもパーティーめ何も思わないんだけど、
『私の商品買って買って買って!』
という雰囲気の投稿が金銭たかられてるみたいでゲンナリする。
郵便や迷惑メールで「買って下さい」というダイレクトメールが大量に送られてきた時の、うわぁ...という感情に似てる。
フィードの投稿を非表示にしても、Facebookのイベント案内という機能でタグ付けされてメール送られてくるしウザイ。+24
-1
-
109. 匿名 2017/08/25(金) 17:35:45
SNS投稿頻繁な人に限ってリアルで会うと早く帰っちゃったり心ここに在らずみたいな人が多い。
目の前の現実より自分をよく見せることに必死だからかな。
そんな日の事もSNSではちゃっかりネタにされ充実風にかかれてある不思議。
+104
-0
-
110. 匿名 2017/08/25(金) 17:35:50
見ず知らずの人のリア充ブログ見ても嫉妬とかないけど
リア友のは嫉妬でてくるわな
ネットは匿名が一番楽だわ+70
-0
-
111. 匿名 2017/08/25(金) 17:35:52
>>105
FBにリア充アピールしてる人って老若男女関係なく、そういう人だと思う。+41
-1
-
112. 匿名 2017/08/25(金) 17:36:09
何をいまさら、というか感じです。
友人の子どもの成長記録、主人に感謝♪とか何でネットに事細かに晒すのだろう。
+63
-2
-
113. 匿名 2017/08/25(金) 17:37:06
普段とSNSのギャップがあると、は?ってなる。
普段から本当にお金持ちだなー、友達いっぱいいるなーって人が海外行ったとか、友人とパーティーしたとか載せてても、そうなんだーって感じだけど、そうじゃない人が無理して見栄張ってる感じが分かるとイラッとする。
承認欲求は他で満たしてくれ。+38
-0
-
114. 匿名 2017/08/25(金) 17:40:23
毎日のようにSNS系のトピあがるけど、SNSなんて今時そんな特別なもの?
老若男女問わず何かしらはやってる人のが多いし。
ガルちゃんと世間のズレを感じるわ…
インスタ蠅とか極端にSNSにハマってる人を取り上げて批判してるけど、ほとんどはなんて事ない普通の記事じゃん。ま、私の知り合いでも1人だけ構ってちゃん投稿多い子居るけど。そんなん何十人に1人だわ。
+7
-6
-
115. 匿名 2017/08/25(金) 17:40:26
小物ほど自分を大きく見せたいんでしょ?
盛ったり偽ってでも自分から私は凄いアピールしないとね!+71
-0
-
116. 匿名 2017/08/25(金) 17:41:58
自分のプライベート晒してバカだなって思ってる+67
-3
-
117. 匿名 2017/08/25(金) 17:42:10
Facebookやインスタに写真あげる人は本当にことごとく微妙な容姿。子どもも。
普段リアルでは言われないから、こういう所に写真あげて可愛い~って言われたいんだろうな。+89
-3
-
118. 匿名 2017/08/25(金) 17:42:24
>>106
結局投稿者より、あなたの方がSNSに振り回されてるんだよね。批判するなら辞めた方が楽になるよ。+6
-3
-
119. 匿名 2017/08/25(金) 17:42:33
>>107
心の中の闇を実名で公開されたら、リアクションに困るもんね。
けど、同じ闇を抱えている人にしてみれば、「同志」を見つけられて嬉しいって思う人もいるだろうから、ブログとか匿名掲示板ならありだと思う。+13
-0
-
120. 匿名 2017/08/25(金) 17:42:42
外国でつくられたツールだから、話し言葉も書き言葉も全部説明するような主に欧米と、察する日本は気質が元々違い使ってて違和感あると思う。
もうSNSあるからどうしようもないけれど、どんどん良い意味での日本の奥ゆかしい文化が消えていきそうで悲しい。
+33
-7
-
121. 匿名 2017/08/25(金) 17:42:58
投稿内容にもよるよね。
SNSの時代だから仕方ないけどある意味純粋なんだな~と思う。当たり前のようにしてるからねみんな+17
-0
-
122. 匿名 2017/08/25(金) 17:44:03
>>100
いや、嫉妬するでしょ
嫉妬は人間のシンプルな感情だよ
それ予測せずに見て見て〜て押し付けたらどうなるか
想像力が欠如してるよ
人の感情揺さぶってることに気付くべき
100%善意で見てる友達なんていない、家族じゃないんだからさ、考え甘すぎだよ+68
-7
-
123. 匿名 2017/08/25(金) 17:44:32
>>114
やってるからこそ不満が募るんだよ。
特に先輩とかにSNS上で気を使わなきゃいけない人。
先輩のとこに本音書くわけにいかないし、フォロー外すわけにもいかないから、気を使ってる人が本音書く場所としてガルちゃん伸びると思うわ。
+24
-0
-
124. 匿名 2017/08/25(金) 17:46:33
>>37
脳内で
#旦那さんに感謝できる私っていい子でしょ~?
って変換してる+65
-2
-
125. 匿名 2017/08/25(金) 17:47:35
>>123
FBって実名だからそういう息苦しさがあるよね+21
-1
-
126. 匿名 2017/08/25(金) 17:47:52
私はしてないけど、
SNSは続いてほしいと思う。
その人の人間性が丸分かりだから、関わりたくない人とかも分かりやすい。深く仲良くなる前に一度SNSをチェックしてみるのもいいね。+88
-1
-
127. 匿名 2017/08/25(金) 17:48:31
知ってる。
だからやってないし見ないわ+20
-0
-
128. 匿名 2017/08/25(金) 17:49:06
近所の狂ったママさん、店がわりとうまくいってて儲かってるらしい。
ブログで豪華な外食三昧やスポーツ、交遊関係の広さアピールしながら、リア充を存分に自慢しているらしい。
しかし、近所では有名な人格破綻者。+66
-0
-
129. 匿名 2017/08/25(金) 17:49:18
>>116
リア充アピールしてる人が強盗のターゲットとかにならない限り、気づかないのかな?
そういう犯罪が出てきても不思議じゃないと思うんだけど。+19
-1
-
130. 匿名 2017/08/25(金) 17:49:19
人のインスタとか見て、これ美味しそうだから、とか、ここ素敵だから今度行ってみようとか参考にしてる。
自慢しやがって、嫉妬させやがって、マウンティングじゃねーか、とか、受け取り側の性格やその時の感情によるんじゃない?批判する前に自分の精神状態心配するべき人もいるね。さっきも『そりゃ嫉妬するよ!』って開き直ってるコメントあったけど、やっぱり精神状態が心配だわ。。+29
-20
-
131. 匿名 2017/08/25(金) 17:49:33
facebookに入れとずっと定期的に友達からメール来てたけど無視してた笑
載せるもんないもの私
みんな何載せてんだろ
家族写真?
それ見てどうするの?
子供可愛いねとか言えって事?
_(ゝ「ε:) メンドクセ
+81
-0
-
132. 匿名 2017/08/25(金) 17:51:55
>>130
そういうあなたの考え方が少数派であって、実際「嫉妬から人間関係がギクシャクする」人が多数派っていうのがこの研究結果+41
-4
-
133. 匿名 2017/08/25(金) 17:53:42
ブログも一時期流行ってたようにSNSもそんな感じと受け止めればいいわ。一々SNSしてる人バカにしてるのもめんどくさい。
私は見たくもないし、してもない。だけど困ることもないよね+15
-2
-
134. 匿名 2017/08/25(金) 17:54:02
嫌ならやめればというけど、上手にSNS利用してる友人もいるし そういう子の投稿は楽しんでるからやめたくはない
なかなか会えない人との交流の場でもあるし
アピール凄い友達はフォロー外さなくても投稿除外できる機能が欲しい…+32
-1
-
135. 匿名 2017/08/25(金) 17:54:49
>>122
さすがにみっともない。
なんであんたに気を遣って投稿の内容考えなきゃいけない?見たくなきゃ見るな。ここにコメントしてる人達もだけど、無理矢理目を開かせて見せられてる訳じゃないじゃん。辛くてSNS関連全部辞めたって言う友達居るけど、それが正解だなって思う。+12
-17
-
136. 匿名 2017/08/25(金) 17:55:09
私は友達の投稿は好きなんだけど、
Facebookは怪しいビジネスの勧誘と先輩へのお膳立てがだんだん苦痛になってきた。
先輩から友達申請くると断るのもヒビが入るし、仲良しの友達にイイネすると「私さんがイイネしました」と表示が出ちゃうから先輩だけ投稿見ずにイイネもしないというわけにもいかないし。
空気読んで察する日本人には、実名のFacebookはめんどくさい義理の付き合いが増えてそういうのがわずらわしい。
+59
-1
-
137. 匿名 2017/08/25(金) 17:56:48
自慢系SNSも嫌だけど格言系SNSもイタタ…で見てて不快。+26
-0
-
138. 匿名 2017/08/25(金) 17:57:20
>>132
なら私も少数派だな。
研究結果が正しければね。+6
-1
-
139. 匿名 2017/08/25(金) 17:58:10
良いことがあったので、祝福のコメントしたけど返事がなく無視された。
相手は同じ日に、リア充記事書いてその後、疎遠になりましたよ。+57
-2
-
140. 匿名 2017/08/25(金) 17:58:40
>>134
FBは見たくない人のはタイムラインから外す機能あるけど、インスタはそれがないらしいね。+12
-0
-
141. 匿名 2017/08/25(金) 17:59:38
>>130
私もそうやって楽しんでるけど、中にはSNS依存で何でもかんでも投稿する友達もいたりするんだよ。
それって結構鬱陶しいよ。
読む側のことも多少は気遣う気持ちが必要だと思う。
それ分かってる友達は押し付けがましさなくて小気味好い。
+60
-2
-
142. 匿名 2017/08/25(金) 17:59:59
FBの写真に過剰に反応する人も何か心に抱えてるんじゃない?
どっちもどっち!って感じ。+11
-3
-
143. 匿名 2017/08/25(金) 18:00:10
Facebook→家族自慢 旦那自慢
パパいつもありがとう
タイムライン→旦那の愚痴
よっぽどリア充アピールしたいんだな
自分はアホくさくなってSNSダイエットした
アカウントも全部消したらスッキリー!
+53
-2
-
144. 匿名 2017/08/25(金) 18:00:24
じゃ、どんなことなら投稿していいの?
見てる側を不快にさせないの?+9
-9
-
145. 匿名 2017/08/25(金) 18:01:43
少なくともfacebookはフォローしつつも投稿見ない方法あるよね。皆SNSに振り回され過ぎじゃない?
興味ない内容なんて、私は全然心動かされないよ。いちいち嫉妬する方が凄い。読み込んでるねー笑+40
-4
-
146. 匿名 2017/08/25(金) 18:01:53
フェイスブックだけじゃなくて、LINEやツイッターでも写真バンバンあげてるのも同じだと思う+30
-0
-
147. 匿名 2017/08/25(金) 18:02:54
>>143
正解。
やめたら楽になる。
やめたからって、何でやめたの?なんてしつこい奴居ないしさ。+16
-0
-
148. 匿名 2017/08/25(金) 18:03:23
・○さんがイイネしました
・○さんが投稿にコメントしました
・イベント案内タグ付け
・グループ製作者は友達を勝手にグループ登録出来る
↑この機能を無くして欲しい。
先輩とか登録しちゃってるとお膳立てずっと続けるのはさすがに疲れる。
上記の機能が無かったらFacebookそこまで嫌いじゃない。
あと最近はマルチの温床になってきちゃってるからビジネス勧誘は禁止にして欲しい。+53
-1
-
149. 匿名 2017/08/25(金) 18:04:21
友達が私ってしあわせ〜。リア充で大満足。ってハッシュタグつけてたの見て吹いた。
ご勝手にどうぞ。+56
-1
-
150. 匿名 2017/08/25(金) 18:04:28
>>144
自虐がなんだかんだで一番無難。
本人もマウンティングするつもりはないだろうけど、
FBってなぜかすごく自慢げに映るんだよね
なんでだろう+34
-2
-
151. 匿名 2017/08/25(金) 18:04:39
リア充アピール、Facebookでやるのもインスタでやるのも本人が良いなら全然OKだからLINEのトークにひたすら写真送って来るの本当にやめてほしい
たぶんあんまりイイネもらえないから反応欲しくて手当たり次第に写真送ってるんだろうけど、かなりの迷惑。。。
高校からの友達ブロックするなんてことしたくなかった+28
-0
-
152. 匿名 2017/08/25(金) 18:05:44
>>135
あなたの、ていうか
自分守るためにもフォローしてる友達が多いなら多勢に向けての配慮や考慮すべきでは?てことだよ
他人の嫉妬心刺激しない方が身のためだよ+30
-0
-
153. 匿名 2017/08/25(金) 18:05:45
>>145
アイコン写真からは逃げられないんだよね…
あのちっさいスペースに一家全員載せてる人もいるし+27
-3
-
154. 匿名 2017/08/25(金) 18:06:06
>>141
読む側の事って。。この子は鬱陶しい。あの子は小気味好いって、上から目線だね。
+5
-9
-
155. 匿名 2017/08/25(金) 18:07:53
逆によく大勢の前で幸せアピールできるなあと思う
楽しいこともしんどいこともバランスよく、日記のような使い方なら気にならないんだけど
徹底的に盛った投稿している人すごいなと思う
結婚出産だけ公開投稿にしている人もいるよね
あー懐かしい!と思ったら結婚出産のご報告だけ公開しているのを見るとウーンってなりう+53
-1
-
156. 匿名 2017/08/25(金) 18:08:02
わたしは嫉妬する気持ちがよくわからん。人は人。よそはよそ。繊細さん達はSNS向かないんだね。+13
-9
-
157. 匿名 2017/08/25(金) 18:08:24
>>144
なぜ他力本願?自分で考えなよ+12
-3
-
158. 匿名 2017/08/25(金) 18:09:30
>>77
そうなんだよね
ちなみにこれはLINEのあの一行の所を使っての報告でアイコンも指輪をつけた薬指
高校の同級生なんだけど学校以外の場で会ったこともないし卒業してからも当然一度も会ってない
結婚式に呼ばれることもないだろうし
本当に親しくて式にも招待する友達にだけ知らせたらいいのにって思う
その子イジメっ子で同じクラスの子を退学に追い込んだこともあるから見てて複雑+14
-1
-
159. 匿名 2017/08/25(金) 18:09:42
>>35育児中の専業主婦だから育児で忙しいんだけど地味に暇なんだよね。だからFacebookはやらないけどついsns見ちゃう。仕事してた時は35さんと同じような生活だったからそんなにsnsにハマらなかった。私も有意義に時間使いたい。+13
-0
-
160. 匿名 2017/08/25(金) 18:11:03
私は生まれつき空気読めないから上司も先輩も登録してるけど別にノンストレスのツール+10
-3
-
161. 匿名 2017/08/25(金) 18:11:43
私はリアルの友人としかFacebookは友達になってないから、近況とかみれて普通に楽しいし、いい報告も嬉しい。
皆さんはけっこうネット上だけの人と友人になったりして、そういうツイートなんかを目にするから不快になるのかな?
+8
-11
-
162. 匿名 2017/08/25(金) 18:14:21
>>148
それ分かる!
大きなお世話がほんと多いんだよねFB。
全体公開してる場合の投稿にコメントした時に、自分が繋がってる人にまで表示される機能はほんといらん。他にも色々いろいろ面倒になったから放置してる。+41
-0
-
163. 匿名 2017/08/25(金) 18:14:23
別に他人の日常なんて興味ないよね
わざわざSNSにあげなくても友達と個人的にやりとりすりゃいいじゃん
不特定多数に見せる意味が分からない
芸能人でもあるまいし+41
-2
-
164. 匿名 2017/08/25(金) 18:14:43
先輩とかから申請来ちゃうと無視するわけにもいかないし今まで楽しかったSNSが一気に義理の世界になるんだよね。苦笑
+44
-0
-
165. 匿名 2017/08/25(金) 18:15:32
>>157
でもさ、
見てると不快なんでしょ?だったら何を書けば満足するか言えば良いんじゃない?どうせ不幸自慢したら安心するんじゃないの?
何でもかんでも嫉妬して、醜いんだよ。
皆平等にやる権利もやらない権利も、見る権利も見ない権利もあるんだよ。
自分にとって不都合だからって何でも批判するのもおかしい。+7
-11
-
166. 匿名 2017/08/25(金) 18:19:18
>>106
私も義務だから逆にどんな内容でも気にしなくなった。義務でやってるなら心捨てればオッケー。+3
-1
-
167. 匿名 2017/08/25(金) 18:20:48
問題ないって人は気の合う友達数人としかやってないからでは?
私もそうだったんだけど、SNSで好きな友達のこと知りすぎて苦手になったよ
だからこの記事なるほどって思った
知らなくても良いことを知ってしまうのって複雑
友達の数が多ければそれだけ不快感も高くなるだろうね
+58
-1
-
168. 匿名 2017/08/25(金) 18:21:21
>>28
大手企業の人でいたよ
リアルの方がよっぽど魅力的だったw+3
-1
-
169. 匿名 2017/08/25(金) 18:23:42
何がそんなに嫌なのかわからないや。。
自分の自撮りやスノウの写真ばっかり載せてるのには私も引く部分はあるけど、これ食べに行きましたーとかどこどこに旅行行きましたーくらい良くない?参考になるし。+52
-6
-
170. 匿名 2017/08/25(金) 18:23:43
初期にFacebook少しだけやってみたことあるけど、自分の書いたテキトーな投稿にコメントしてくれた人にこっちも返して、友人の日記ざっと見てコメントしたりいいね押したりとたいした人数とやりとりしてた訳じゃないのにめちゃ時間とられてすごく面倒だったわ
SNS大好きな人って充実してるアピールすごいけど本当はすげー暇人だよねw
やたらコメント返信とか速いしスマホ見るくらいしか趣味ないのかな~+42
-1
-
171. 匿名 2017/08/25(金) 18:24:31
旅行したり面白い物を見つけたりしても
それを載せず地味な写真を載せれば見る側が怒らないと・・
いちいちそんな嫉妬にかまってられるか(笑)+14
-2
-
172. 匿名 2017/08/25(金) 18:25:01
FBよりはInstagramの方が気持ち楽なんじゃないかな?
コメントなんて読まずに写真バーっと見て好きなのにイイネ押すだけだよ。
+23
-1
-
173. 匿名 2017/08/25(金) 18:25:16
+44
-6
-
174. 匿名 2017/08/25(金) 18:26:20
旦那くんとか娘さんとか、そういう表記する人嫌い+39
-2
-
175. 匿名 2017/08/25(金) 18:26:48
嫌なら見るな改め
嫌ならフォローするな+5
-6
-
176. 匿名 2017/08/25(金) 18:28:01
仲良い友達の投稿が嫌なわけがない。
趣味で知り合った知人や会社や学校の先輩からの申請を無視出来ず承認したら、それが義理地獄の始まりだっただけだよね。
Facebookの機能もおせっかいだよね。
ログイン時間も出ない、仲良しの友達にイイネしたのも出ないなら、義理で繋がっても最近やってませんでごまかせるのになあ。+21
-0
-
177. 匿名 2017/08/25(金) 18:30:22
今はSNSだけど昔はハガキだったな
その当時、ウチは祖父の介護で大変だったのに
祖父の実娘(つまり伯母)がクソ呑気にしょっちゅう
孫が初〇〇したとかいうどうでもいい報告のハガキ送ってきて
あんまり腹立ったからそのハガキ他の家族が見る前に
捨ててやったわ+25
-3
-
178. 匿名 2017/08/25(金) 18:30:42
不満持っちゃいけないの?
何事にも不満は付き物だし、良い面もある上でみんな愚痴ってるだけだよ
匿名サイトだから本音言えるし、わざわざ道徳心出して説教しなくて良いよ
SNSの良いところ語るトピならそれ語るけど、悪い面もあるよね、て話でしょ+37
-1
-
179. 匿名 2017/08/25(金) 18:31:32
>>172
うん楽。
それでずっとインスタのほうが好きだったのに、インスタがFacebookに買収されてからインスタのアカウントはFacebookに表示されるようになって同じストレス抱えるようになった。
流行る前の買収される前の昔のインスタが良かった。今のインスタはFacebookと同類になっちゃって好きじゃなくなった。+26
-1
-
180. 匿名 2017/08/25(金) 18:31:54
彼氏とSNSで繋がってたりやってるとろくなことないと思うんだけどな~今の彼氏はやってないから変な悩みもなく楽だ~!+15
-0
-
181. 匿名 2017/08/25(金) 18:32:22
本当は羨ましいのを間違ったプライドで素直に表現できない大人が多くなった+5
-8
-
182. 匿名 2017/08/25(金) 18:33:57
>>153
て言うか、アイコンですら気にするって精神状態大丈夫?笑
自撮りでも自分の子供とか家族とかのアイコンでも何とも思わないんだけど+14
-14
-
183. 匿名 2017/08/25(金) 18:38:49
>>179
ああ、それ友達が言ってた
私はFBやってなかったし、通知オフにしてアカウント作ったから好きな友達としかやってない
だからアカウント別に作って鍵かければ良いんじゃないかな?
仲良い友達にはフォローし直してもらって
+6
-0
-
184. 匿名 2017/08/25(金) 18:43:14
タイムラインとかも超ウザイ。
広告サイトが入るようになってましになったけど。+16
-1
-
185. 匿名 2017/08/25(金) 18:45:26
>>43
がるちゃんがやる暇があるあなたはなんなのwww+8
-1
-
186. 匿名 2017/08/25(金) 18:45:48
なんか他のSNSトピだと、嫉妬してない!って必死なのに、ここだと皆嫉妬してるって素直に肯定してて笑う。+11
-2
-
187. 匿名 2017/08/25(金) 18:47:25
リア充と感じさせないように気を配るくらいなら
知り合いのリア充なんか見たくないなら
そんなもの辞めちまえw+5
-2
-
188. 匿名 2017/08/25(金) 18:47:41
昔のいじめっ子の人間関係をFBで調べ尽くして収集して楽しんでる。
本当に便利な世の中になった。+15
-7
-
189. 匿名 2017/08/25(金) 18:47:45
LINEのタイムラインもだよね~+19
-1
-
190. 匿名 2017/08/25(金) 18:48:25
人間だもの、他人の自慢話なんてシャクの種でしかない。
+28
-0
-
191. 匿名 2017/08/25(金) 18:49:00
>>165
別に嫉妬覚悟で楽しめばいいんじゃない?
何故 そんなにガルちゃんでの評価を気にするの?
そんなメンタルじゃSNSやらない方が良いよ+12
-1
-
192. 匿名 2017/08/25(金) 18:50:14
フェイスブック程度のリア充が耐えられないなら
TVなんて見てられなくないのかな
芸能人だらけのTVこそ金持ちリア充の集合体なのに+7
-6
-
193. 匿名 2017/08/25(金) 18:50:53
>>75
FBは年配の方が多いですよ。
+7
-1
-
194. 匿名 2017/08/25(金) 18:51:02
FBリア充が一人いると、バンバン個人情報が収集できるね。
職場・学校・居住地・結婚相手のスペック・子供の学校も芋づる式に収集できる。
いじめっ子の義理の妹の職場とかも特定できたし、
いやー、本当にお手軽な世界になって楽しい。
+31
-2
-
195. 匿名 2017/08/25(金) 18:52:47
>>186
それがリアルだよ
嫉妬してないのに不愉快とかあり得ない
嫉妬しない人も自分に苦難あったら嫉妬すると思うよ+8
-0
-
196. 匿名 2017/08/25(金) 18:52:58
>>192
だから芸能人のトピは悪口多いんじゃない?w+4
-0
-
197. 匿名 2017/08/25(金) 18:53:19
貧乏人が高収入者を見てケッ!て思ってるのと同じか
普通の感情ではあるけどそれで相手を批判するって心も貧しいね+6
-3
-
198. 匿名 2017/08/25(金) 18:53:25
>>186
投稿してる人が違うからじゃないかな。
インスタトピには私は沢山投稿したけど、こちらのトピで嫉妬するに決まってると投稿してる人は私じゃないので、投稿してる人が違うからだと思うよ。+4
-0
-
199. 匿名 2017/08/25(金) 18:56:51
FBの子供画像の後ろの風景、新築一戸建ての車庫写真と、飲食店のコメントで、
住所特定できたよ。
楽勝すぎて驚いた。
登記簿取れたら住宅ローンもわかるよね。+9
-11
-
200. 匿名 2017/08/25(金) 18:57:14
>>196
そうなると気分悪くなるSNSやTVを自ら見に行ってるのは救いようのないお馬鹿さんw+6
-0
-
201. 匿名 2017/08/25(金) 18:58:15
知り合いのアラフォーおばさん、毎日のように自撮りをあげてる。
友達が、わー!かわいー!とかコメすると、謙遜どころか、ありがとうー、うれしい!って。
ある意味ポジティブで羨ましいが、誰もお前の自撮りなんぞ見たくないんじゃ!+37
-2
-
202. 匿名 2017/08/25(金) 18:59:25
警察関係者は、友達限定にしてても絶対子供の顔出さないよね。
+23
-0
-
203. 匿名 2017/08/25(金) 19:00:53
たまにあげるぐらいなら元気そうだなーとほっこり出来るのに
あげない人は一切アップしないし、あげる人は連日アップするんだよねw+41
-1
-
204. 匿名 2017/08/25(金) 19:00:54
>>201
あんまり自撮りあげられると困るよね。
光文社系雑誌の読モおばちゃんが、自撮り画像UPしまくりで怖いよ。
+20
-0
-
205. 匿名 2017/08/25(金) 19:02:01
嫌なら見なきゃ良いのに。
地元の中学の同窓会があって、懐かしくてFacebookの友達にしたけど後悔してる。
こっちは選択して、苦労して東京へ来て、自分の生活してるのに。+4
-7
-
206. 匿名 2017/08/25(金) 19:03:38
>>192
身近な友達と芸能人じゃ違うと思うよ
身近なだけに友達と比べちゃう気持ちは分かる
芸能人のインスタフォローしても嫌になったら外せばいい
でも友達じゃフォロー外す訳にもいかないし
だから全く別物だと思う+27
-0
-
207. 匿名 2017/08/25(金) 19:03:54
見たくないなら見なければいいという人は先輩や上司に対して空気読まないタイプなのかもね。
他の友達にはイイネしてFacebookからもお知らせが行ってしまうのに先輩だけ無視するわけに行かないから仕方なく見る→最初はストレスはそんなにない→少しずつストレスが蓄積→ストレスMAX→40代の自撮りウゼー!とガルちゃんで吐き出したくなるんだと思う。+29
-5
-
208. 匿名 2017/08/25(金) 19:04:24
現実は破綻した夫婦関係(夫が酒乱、不倫)なのに、FB上では仲良し夫婦になっていたり、
日頃我が子を虐待ネグレクトしているのに、FB上では子供大好きコメントしていたりして
その差が怖いよね。+50
-2
-
209. 匿名 2017/08/25(金) 19:04:40
インスタだけど
#丁寧な暮らしとかみると
ざわざわする+42
-0
-
210. 匿名 2017/08/25(金) 19:08:12
Facebookとかで何でもかんでもプライベート(久しぶりに夫婦喧嘩して目が腫れちゃった!とか)を拡散する人って不思議でしょうがない。男関係も何もかも知り尽くしてる学生時代からの親友にも、会社の上司にも、趣味だけで繋がってる人にも同じトーンで語るんだ?って思っちゃう。+14
-0
-
211. 匿名 2017/08/25(金) 19:09:01
>>197
他人のリア充投稿が不快であるのは、
イラっと妬みが8割ぐらいあるけれど
残り2割は、
妬まれることを見込んで意図的にUPしてくる攻撃的な人への恐怖・不安かな。
自分も経験あるけれど、復讐心やマウンティングするときの投稿には特徴がある。
+20
-1
-
212. 匿名 2017/08/25(金) 19:09:30
泰葉がfacebookで外人の彼氏作ってたみたいに、既婚者のアラフォーおばさんがキモい外人にfacebookで言い寄られて喜んでた。最近のfacebookは中高年向けの出会い系なんだろね。+17
-2
-
213. 匿名 2017/08/25(金) 19:10:36
>>209
どの辺が?ってなるよね+2
-0
-
214. 匿名 2017/08/25(金) 19:11:41
嫌ならやらなければいいって人は友達少ない、量より質タイプ
白黒はっきりしてるから中途半端な関係性嫌いな人
或いは自分の弱い気持ちに蓋できる高騰な思想の持ち主
だから そういう人にとったら、こういうトピでぐちぐち言ってる人は苛々するの分かる
けど友達付き合いも人それぞれ事情あるんだから、ここで愚痴るくらい多めに見てほしいよ+46
-1
-
215. 匿名 2017/08/25(金) 19:14:10
子連れさんの「近所のーで遊びました!」投稿が、数回続くと、住所わかる。
子供写真に写りこむ床材や窓サッシやドア、料理の材料で、生活水準が推測できる。
+50
-0
-
216. 匿名 2017/08/25(金) 19:14:47
フェイスブックやインスタも、がるちゃんみたいにプラスとマイナスが押せるようになればいいのに!匿名で。
SNSでイキってるやつほど、小心者でキョロ充が多いからマイナスばっかりついたら自信なくして投稿やめてくれそう。+34
-0
-
217. 匿名 2017/08/25(金) 19:14:59
>>201
SNSで普通のおばさんのすっぴん自撮り(加工付き)に
可愛い~とか美人ですね~とかコメント付けてる人ってどんな気持ちなんだろう。
私は「うわーかなり痛い人」って思ってスルーしてるんだけど、
痛い人って思いつつ褒めてるるのか、何も思わず惰性で褒めてるの?+22
-0
-
218. 匿名 2017/08/25(金) 19:16:01
リア充自慢しまくっている人に限って、他人の祝い事には「いいね」押さず、不幸ごとに反応する。
+23
-0
-
219. 匿名 2017/08/25(金) 19:18:21
今の20代以下はインスタじゃない?
外国人との付き合いがある人は、国によってはFB中心かもしれないけれど
友達日本人だけなのにFBで長居しているのは中年ばかりだよ。
+20
-0
-
220. 匿名 2017/08/25(金) 19:19:03
わざわざ連絡するほどでもないけど、友だちの子育て近況は見ててほっこりするよ。+9
-10
-
221. 匿名 2017/08/25(金) 19:19:25
>>217
皆「痛い人」と思ってるに決まってるよ!+17
-0
-
222. 匿名 2017/08/25(金) 19:19:45
>>209
分かるー。アラサー同級生のヘビースモーカー、ドタキャン癖のある意地悪な性格の女が、丁寧な暮らしとか言ってインスタに器の写真とか着物の着付けとかアップして、オシャレなロハスぶっててウザい。実際は真逆のくせにって思った。+37
-0
-
223. 匿名 2017/08/25(金) 19:20:00
>>220
確かに。子供の成長早いから、「おお!こんなに大きく!」と癒されるね。+8
-8
-
224. 匿名 2017/08/25(金) 19:22:04
>>155
田んぼと山だけの田舎の主婦とか、危機管理がゆるすぎて
あらゆることを全体公開していて、見ているこちらがハラハラする。
+13
-1
-
225. 匿名 2017/08/25(金) 19:23:55
#仲良し夫婦
がどうしても受け付けない。
まぁ僻みもあるんですけどね。+27
-1
-
226. 匿名 2017/08/25(金) 19:24:15
>>57
入籍日・婚約日等何かの記念日は、パスワードや暗証番号に使うことがあるから
FBに入れたら終わりですねー。
FB登録した本人は使わなくても、配偶者や子供が使ったりする。
+8
-0
-
227. 匿名 2017/08/25(金) 19:25:42
>>225
仲良い人は、どっかり落ち着いているから、周囲に話さないしわざわざ言わない書かない。
夫婦関係にヒビが入ってるから、書くんだよ。
+26
-2
-
228. 匿名 2017/08/25(金) 19:25:44
いいね機能いらない
単純に観覧数だけでいいよ
自分の投稿にいいね少ないと少しヘコむから+9
-1
-
229. 匿名 2017/08/25(金) 19:26:11
30歳なのて年齢的に、新婚さんと出産した人が周りに多くてインスタは大体、旦那と〇〇行きました〜とか、生後何ヶ月〜とかばっかりで独身からするとつらい。笑+22
-0
-
230. 匿名 2017/08/25(金) 19:27:13
>>227
そう思いたいけど周りのそういう夫婦は実際本当に仲良い人が多いから何とも言えない+7
-5
-
231. 匿名 2017/08/25(金) 19:27:35
デブほど全体公開したがる。+9
-0
-
232. 匿名 2017/08/25(金) 19:32:05
>>229
あー、それは結婚後も続くよ。
きっと、子供ができても子供の受験や健康状態や子供の結婚孫自慢でやられるよ。
私は、
なかなか子供できなかったり、流産した後に、雪崩のように流れるキラキラ写真見て激落ちした。
「私なんて役立たずだから死んだ方がいい」みたいな鬱状態になって危なかった。
+33
-1
-
233. 匿名 2017/08/25(金) 19:33:02
旅行の写真自体は別に嫌いじゃないよ。
あまりにも自撮りとか集合写真が多くて何処に行ったかわからないような写真はウザいけど(笑)+24
-0
-
234. 匿名 2017/08/25(金) 19:33:56
ブスな子供を毎日のように更新するやつが一番迷惑かな。+47
-0
-
235. 匿名 2017/08/25(金) 19:35:29
自虐投稿すると、突然どこからともなくいいねがつくので、
投稿するなら自虐か、苦労している投稿がいいと思う。+6
-0
-
236. 匿名 2017/08/25(金) 19:37:30
日本人は、苦労人が好きだよね。
+5
-2
-
237. 匿名 2017/08/25(金) 19:39:08
残業投稿、筋トレ投稿、出張疲れた投稿、掃除疲れた投稿
勉強しました投稿ぐらいが無難かなー。+1
-6
-
238. 匿名 2017/08/25(金) 19:43:21
写真かじってる友達のインスタは見てて本当楽しいし癒される
美術系の友達は見る人のこと楽しませる投稿が多いよ+36
-2
-
239. 匿名 2017/08/25(金) 19:45:49
我が子が、急病で病院に行ったのに、
その子供を写真に撮ってFBに投稿する、人がいて、怖かった。
えええ。苦しんでる子供の写真撮ってわざわざFBに?!となった。+43
-0
-
240. 匿名 2017/08/25(金) 19:47:44
何とも思ってなかったけど確かによく考えたらエルメスバーキンドヤっビリヤードのキューと一緒に私ドヤって子がいるんやけどそれみて以来は友達無理かもとは思った。バーキン好きで昔一緒に買ったこともあるんだけどそこまでして自慢したいのか?と思ってひいた。+7
-0
-
241. 匿名 2017/08/25(金) 19:48:22
不倫しまくりのおっさんが、妻子の写真を全体公開でバンバンあげてて、怖い。+22
-0
-
242. 匿名 2017/08/25(金) 19:48:52
夫が一時期Twitterにはまってて、
ツイートすることに命を懸けており、
そのうちネタがなくなったのか
息子の学校名がバレバレな写真を載せたり
私が見つけた動物や珍しい植物の写真を奪って載せたり
要は他人の褌で相撲をとってる状態になり
プライバシーも駄々漏れで相当喧嘩して
アカウントごと削除させました。
本当に殺意を覚えた…
今は会員だけのSNSやってるみたいで今夏の旅行先で必死に自撮りしてた。
その旅行先は私が厳選して宿から交通手段から手配したヤツなのに。
私は見れないしまた殺意がわくので見たくもないけど、病気だわアレ。
身内でも止めて欲しいと思ってる人たくさんいると思う。+59
-0
-
243. 匿名 2017/08/25(金) 19:53:02
アカウントは一応持ってるけど時々覗くだけ。
ほったらかしにしてるよ、と人には言ってる。
いい年したおばさんが自撮り?プッ
何か変なボエムつぶやいてる。プッ
わたしゎ、だって。気持ち悪い。
などなど好意的に見ることがまずできないので、マメに更新してる人は私とちがって他人の裏の顔なんて考えたこともない素直でいい人なんだと思うようにしている。+23
-0
-
244. 匿名 2017/08/25(金) 19:53:17
中年になると、病気や検査の話題ばかりになってつらい。+12
-0
-
245. 匿名 2017/08/25(金) 20:00:11
結婚式の写真、夫婦旅行の写真、子供の写真、最近めっちゃ増えたわ…+9
-1
-
246. 匿名 2017/08/25(金) 20:04:11
もう、フェイスブックそのものが消えればよし。+21
-1
-
247. 匿名 2017/08/25(金) 20:05:19
>>17
広告ブロックアプリをいれたらどうかな?+0
-0
-
248. 匿名 2017/08/25(金) 20:10:01
>>115
テレビでインタビューされてる蝿とかも「盛れるー!」とか言ってるもんね
前にナイトプールかなんかのトピでブスが「盛れるよね!」とか言ってる画像あってウケたけどw+18
-0
-
249. 匿名 2017/08/25(金) 20:14:52
FB内でコメントしあってる夫婦。
隣にいるんだろが?
リアルで会話しろ!
仲良いねーって言われたいの、ミエミエ。+42
-1
-
250. 匿名 2017/08/25(金) 20:17:30
知り合いの彼氏いない歴=年齢だったデブスな女性(森三中のむーさんそっくり)。初めて黒人の彼(これまたブサイク)ができた途端、二人の見たくもないラブラブ写真を頻繁にあげるようになった。いいね!するのも嫌になってスルーしてたら、そのうち結婚して結婚式の写真だの、旦那の上半身裸の写真とかこれでもかとあげてた。申し訳ないけど黒々としてムキムキした体が生々しくて気持ち悪い・・・どんだけ自慢したいんだよ、全然羨ましくもないけどさ。盆と正月とクリスマスと誕生日が全部一緒に来たみたいに浮かれすぎ。友達無くすだろうなああいうのは。+8
-5
-
251. 匿名 2017/08/25(金) 20:27:19
FBはオワコンでしょ+13
-3
-
252. 匿名 2017/08/25(金) 20:30:54
SNSで「私は幸せ、感謝」とか言ってる人、薄っぺらいなって思う。そういうことは言うべき相手に面と向かって言えばいい。あと、上から目線でお説教する人も直接相手に言え!とイライラする。SNSを使っていても自分の事を晒さない人は信用できるって思ってる。+52
-0
-
253. 匿名 2017/08/25(金) 20:32:13
時代はインスター。
とか言ってる人もダサい。
mixi→Facebook→Instagram
流されてるだけ。+49
-1
-
254. 匿名 2017/08/25(金) 20:35:14
>>219
出た!ババアの推測。
20代はFacebookの友達100人越えが当たり前世代。
30代以上のババアはどんなに頑張っても友達50人とかwww+0
-21
-
255. 匿名 2017/08/25(金) 20:36:17
SNS見る専門だからー。
って言って、ひっそり見て、嫉妬の嵐。
ならば、やめようよ。って思う。+22
-2
-
256. 匿名 2017/08/25(金) 20:38:54
でもさ、よくよく考えたら不仲の夫婦に子供はできない、貧乏な家庭は海外旅行へは行けない。
やっかみなんだよ。
不仲で行けない人達の。+6
-17
-
257. 匿名 2017/08/25(金) 20:40:41
フェイスブックまだやってる人いるんだね
+30
-2
-
258. 匿名 2017/08/25(金) 20:41:29
知り合いに粘着質な人がいて
とにかく気に入らない人の事を延々と書いてて、自分の事はすごい自慢気に書いてる人がいる。
最近、その書かれた人の一人にfacebook を見られて今、名誉毀損で訴える準備中。
本人は知らずにバンバン投稿してるけど。
こういう事もあったりするんだね。+33
-0
-
259. 匿名 2017/08/25(金) 20:47:08
実際は僻みや妬みだよね
仲のいい夫婦、家族、子供。
自分にはないものとか出来ないものを見ると、どうしても羨ましくなる。+10
-5
-
260. 匿名 2017/08/25(金) 20:48:25
アムウェイのインスタはやばい。
胡散臭いホームパーティとクラブイベントと海外旅行。
ハッシュタグは揃いに揃って
#出逢いに感謝+28
-1
-
261. 匿名 2017/08/25(金) 20:56:17
「〇〇ちゃんと久しぶりに会ってランチ。
たくさんおしゃべりして、たくさん笑って楽しかった♪」
週イチで載ってるのを見てもへぇ、そーですか。程度のリアクションしかないよね。
+29
-0
-
262. 匿名 2017/08/25(金) 21:04:14
投稿に家族以外興味ない‥ってあるけど、家族が冷めてるから承認欲求が他人に向いてる人が多い気がする
+18
-1
-
263. 匿名 2017/08/25(金) 21:07:29
自慢すると、周りから妬み嫉み僻みの想念を送られて不幸になりそう…とか思ってしまう。+33
-1
-
264. 匿名 2017/08/25(金) 21:14:26
>>37
まさにこの前友達が、旦那さんからのプレゼントがモロ私の好みだった。私の趣味をよくわかってらっしゃる。優しい旦那さんに感謝ハートみたいなこと書いてて、鳥肌立った(笑)
いや、あんた旦那が休日は自分の趣味ばっかりで家族の相手してくれないから強制的に買わせる言うてたやん。事実知ってる人(私)が見てる中で、よくそんなことペラペラかけるな~って感心したよ。+30
-1
-
265. 匿名 2017/08/25(金) 21:17:07
>>10
家族にこそ見せられないでしょう、こんな写真+1
-0
-
266. 匿名 2017/08/25(金) 21:27:32
本当に疑問なんだけど そういう人たちってこう言うの読まないの?+40
-0
-
267. 匿名 2017/08/25(金) 21:32:56
こないだインスタで自分の子供のおまた写ってるの載せてたよ、海行った時の。女の子なのにさ、本当に馬鹿なんじゃないかと思ったわ。+51
-0
-
268. 匿名 2017/08/25(金) 21:34:41
仲良かった友達がリア充アピール酷くて周り引いてる。こんな人だったんだって評価落としてるのになんで気づかないのかな。+41
-1
-
269. 匿名 2017/08/25(金) 21:37:51
>>37
旦那に感謝と書く人は私の周りにはただ一人のみ。
低収入低学歴の中年太りのオッさんに感謝??
歳いくつ離れてんだよ
きもーーー笑笑
と、心の中で爆笑してる。+4
-6
-
270. 匿名 2017/08/25(金) 21:41:28
ハワイ行ってきました〜
主人のクライアントから贈り物頂きました〜
有名人と2ショット〜
コメが「すご〜い♡」+19
-0
-
271. 匿名 2017/08/25(金) 21:44:30
>>253
結局今流行ってるものもいずれ時代遅れになっていくから今イイネ!に必死になってるのも滑稽に見えるね+15
-0
-
272. 匿名 2017/08/25(金) 21:49:40
素直に羨ましい。
いいなぁ幸せそうで、と思ってしまう。+4
-7
-
273. 匿名 2017/08/25(金) 21:53:15
頻繁に投稿する人、久しぶりでも会う必要なくなる。+23
-0
-
274. 匿名 2017/08/25(金) 22:00:10
FBで自分の顔や日常を
晒してる38歳の独女さんが
居るけど恥ずかしくないのかな。
出会い系で男漁って即エッチしてる人だと
かなりの人にバレちゃったのに。
しかも、ブスだとかババアとか
ひどい言われよう。
+20
-0
-
275. 匿名 2017/08/25(金) 22:04:52
義母のFBは自撮り自撮り自撮り…
作り顔が本当に無理
60歳マジやめとけ+23
-0
-
276. 匿名 2017/08/25(金) 22:12:24
>>254
いいねだけの数字じゃわからないよ
レンタルや雇われたバイトかもよ+1
-1
-
277. 匿名 2017/08/25(金) 22:13:34
多分、投稿者を友達と思っていて大切な人ならうるさいなーなんて思わないんだと思うの。
髪型変えた、結婚した、出産した、犬や猫と暮らすことになった等。
知り合い程度の関係こそ下手に非表示出来ないって凄くわかる。なんなのあのプレッシャー(笑)
+9
-0
-
278. 匿名 2017/08/25(金) 22:16:12
若い子のインスタのマナーとか取り上げてるけど、FBは年寄りほど盛り上がってるような気がする。
おっさん上司の自撮りみた時、、一瞬かたまって見てないふりしたw
マナー違反ではないとはいえ、年寄りの自撮りはインスタ映えよりキツイわ。+21
-1
-
279. 匿名 2017/08/25(金) 22:24:20
起床後の自宅から見える空の写真と、おはようの挨拶。これを毎日。
きっと日課にしてるんだろうけど、自分のフレンドが同じ事を全員したら、と思わないのかな?
いくら遠くに離れていても、毎日の空の模様は要らないよー。(ノ_<)
+9
-2
-
280. 匿名 2017/08/25(金) 22:33:06
匿名可のインスタやツイッターならまだしも、実際の友達相手のフェイスブックに顔写真や話を盛ってまで投稿したいものなのだろうか?
誰やねんって言われる為のツッコミ待ちのギャグなのか?+10
-0
-
281. 匿名 2017/08/25(金) 22:38:07
>>261
定型文なのかと思うときあるよ+8
-0
-
282. 匿名 2017/08/25(金) 22:50:48
こういのでいちいち報告してくる人より黙ってる人の方が実は充実した生活送ってるよね。+18
-2
-
283. 匿名 2017/08/25(金) 22:51:05
なんか金になるんだったら燃えるんだけど、そういう活用の仕方あるか知ってる人います?
+3
-2
-
284. 匿名 2017/08/25(金) 22:51:48
飲み会の時いちいち写真撮って載せてる人いるけど 最近 なんだか滑稽に思えてきた。+19
-1
-
285. 匿名 2017/08/25(金) 22:52:53
訳のわからん物載せて みんなに何々これ?って言われたいんだろうが 誰も引っ掛からない。+6
-0
-
286. 匿名 2017/08/25(金) 22:56:12
公私ともに忙しいのにFB、インスタ、ツイッター、某公式サイトのブログを掛け持ちしてる知人がいる。
ネタ探し含めて飽きっぽい私には真似ができない。+8
-0
-
287. 匿名 2017/08/25(金) 23:03:58
同級生で1日に何度も子供の事載せてるのは
子育て頑張ってるんだ〜
ウチの子可愛いでしょ〜
アピールしてるみたいで流石にウザい。+22
-1
-
288. 匿名 2017/08/25(金) 23:04:24
SNSが盛んな今の時代の高校生でなくて良かったと思う、きっと人のことが気になって仕方なかったと思うわ
本当はやりたくない子もいるだろうな、かわいそう+37
-0
-
289. 匿名 2017/08/25(金) 23:07:16
実際は子供に対して無表情な顔するくせに、SNSではセレブママ気取りで、エラ張っててもろ朝鮮顔なのに上品ぶってる知り合いのママさん。
明らかに同級生ママさん達を意識してる。
できるなら、この人の旦那の私服がはB系だとバラしたい。+8
-1
-
290. 匿名 2017/08/25(金) 23:08:56
人間関係悪くならないよーー!+2
-2
-
291. 匿名 2017/08/25(金) 23:10:54
若い頃にSNSが無かった40代以上がFBにはまってるってことか
まあ、2.30代で一瞬友達が減って、寂しくなって
人と繋がれるSNSに依存しちゃうんだろね
+18
-0
-
292. 匿名 2017/08/25(金) 23:30:12
ママ友が結構FBやってて、普段から人の悪口とか言わない人だから良いことばかり書いてるんだけど、「旦那が疲れた私にケーキを買って来てくれた」とか「両親に子供を預けて旦那とデート」とか、羨ましいものばかりで。
コメント欄は「恵まれた環境だね!両親と旦那さんに感謝だね!私なんかもう何年も夜に出掛けてないよ」って内容で溢れていて、ママ友は「本当に恵まれてるよね(>_<)本当に感謝だよ(>_<)」って返事している。
お互い毎回しんどくないのか、それともマウンティングし合っているのか謎。+37
-2
-
293. 匿名 2017/08/25(金) 23:32:11
別に日記みたいなもんだから、友達の日常にイイネするけど、我が子の写真を1日に何枚も何枚もアップしてる子のはもう見れなくした。もう毎日毎日毎日だから胸やけ状態。他の週に1~2回の友達のアップが埋まっちゃって見れないし。不快になるかならないかのバランスってあると思う。+11
-1
-
294. 匿名 2017/08/25(金) 23:34:31
個人情報だだ漏れしてるようにしか思えない。なので、よくやるなーってしか思わない。+15
-1
-
295. 匿名 2017/08/25(金) 23:36:04
どこからがリア充アピールなの?
ご飯行きましたーとか旅行行きましたーとか?+2
-3
-
296. 匿名 2017/08/25(金) 23:49:20
うかつにも 友達をインスタでフォローし合ってしまった。(今まで知らない人だけやってた。)
それ以来 その友達が嫌いになってしまった。
ほんとに意外な一面を見てしまった感じ。
+20
-1
-
297. 匿名 2017/08/25(金) 23:50:22
>>261
そう。リアクション困る。
けど、本人は「いいね!」が欲しくてアップしてるわけで。
面倒くさい。+6
-0
-
298. 匿名 2017/08/25(金) 23:51:38
>>263
分かる分かる
時々とんでもないレベルのひねくれ者っているしね
そういう奴に見つからないようにしといた方が自分のために思える+5
-0
-
299. 匿名 2017/08/26(土) 00:00:15
>>295
「外食」「旅行」が悪い
とか言うんじゃなくて、写真の撮り方とか、文章の書き方とか、頻度の問題だと思う。+8
-0
-
300. 匿名 2017/08/26(土) 00:31:56
友達に株に不動産投資にといろいろやっていてお金も時間もあって時間があると同じ仕事している旦那さんと海外に行ったり沖縄や離島をダイビングで潜ったり美味しいお店に仲良く出掛けたりしている夫婦がいるけど2人ともFacebookには登録しているけど全然UPしていないよ
前に一緒に飲みに行った時に旅行の話を聞いたら楽しそうに話してきて撮った写真を見せてくれた
撮るのもうまいのになんでUPしないのって聞いたら2人だけで行った楽しい思い出なのになんで他人に見せないといけないの
2人で心から楽しんだんだから2人だけの心だけに残しておきたいし彼との素敵な思い出を見せなくないと言っていた
他の人も書いていたけど本当に人生を楽しんでいる人っていちいちUPしないんだなと彼女の話を聞いた時に思ったよ
やっぱり承認欲求が強いとUPしまくるんだね+16
-8
-
301. 匿名 2017/08/26(土) 00:34:55
>>22
最悪なのはリア充アピールと病んでますアピールをどっちも五分五分くらいで投稿するやついるよね+22
-0
-
302. 匿名 2017/08/26(土) 00:46:03
>>279
やるならFacebookじゃなくてブログだよね+4
-2
-
303. 匿名 2017/08/26(土) 00:50:20
可愛い子が自撮り投稿⇒あ〜はいはい可愛い可愛い(棒
ブスが自撮り投稿⇒SNOWで誤魔化してるのバレバレですけどw
自撮り載せて心からイイね貰える人ゼロ説+37
-0
-
304. 匿名 2017/08/26(土) 00:54:45
いいね などでしか自分のステータスを確認出来ない人達なんでしょうね。+9
-2
-
305. 匿名 2017/08/26(土) 00:59:54
他人の私幸せです、充実してますアピールが嫌いなのに見てしまう性格クソな私。
でも本当に幸せで充実してる人って一々他人にアピールしないよね、だからSNSでアピールしてくる人は本当は満たされてないんだろうなって哀れな目で見る私でもある。
ごめん、ほんとクソだねwww+35
-3
-
306. 匿名 2017/08/26(土) 01:00:33
知り合いがフォロワー3桁に対し、いいねが1桁
だったので いいねを付けてと催促が来た。+8
-1
-
307. 匿名 2017/08/26(土) 01:16:44
SNSやめたい。けど、いきなり辞めても不審に思われるのも嫌で徐々にログイン回数減らしてフェードアウトを試みてる‥けど、過去の恥ずかしい投稿とかが残る事すら嫌だな。昔流行ったmixiとか、本気で恥ずかしいし消したいけどログインすらできなくなってる。。+15
-0
-
308. 匿名 2017/08/26(土) 01:34:14
知り合いの熊本の50代の福祉施設勤務の男性。
これでもかっと思うぐらい、Facebookに必死に自分の写真や動画を載せている。
載せれば載せるほど周りの人を不快にさせることが
全くわかっていない。
自己顕示欲が強いのは
成育歴が貧しかったり、自分が認められてこなかったという思いが強いのだろうと
思って見ている。
今週もがんばって載せている。
死ぬまで勝手にやってろ!
+18
-0
-
309. 匿名 2017/08/26(土) 01:39:10
私は書くようなこと何もないリア不充だからSNS自体ほとんど開かないな。
週1回くらいかな。+3
-1
-
310. 匿名 2017/08/26(土) 01:42:17
たまに載せるのが飼い猫の写真だけの私は「誰もおめーの猫興味ねーわ」と思われてるんだろうな。+16
-0
-
311. 匿名 2017/08/26(土) 01:44:20
知人夫婦はもう何年もレス状態で、お互い不倫をしている仮面夫婦なのに、妻のバースデーを◯◯ホテルでお祝い!とか、高級◯◯クラブへ遊びに行きました!とか、仲良し夫婦アピールを続けていて、本当に薄ら寒い。
それぞれの不倫相手を知っているし、毎日別々にチェーン店で安上がりな夕食を食べていることも知っているから、もう何とも言えない思いで見ている。
いいね!もできないし、コメントも書けないし、いっそ離婚しちゃえばいいのに。
そんなFBを見て、実際に会った時の気まずさと言ったらない。
他の知人の手前ブロックもできないし、本当に困るわ。+21
-1
-
312. 匿名 2017/08/26(土) 01:45:36
>>72
本当に楽しかったり本当に美味しかったりすると写真撮るのも忘れるよね+8
-1
-
313. 匿名 2017/08/26(土) 01:45:43
見栄を張らないと生きていけないマウンティング体質の人って、本当に何なんだろうw
実際は幸せじゃないから必死なのかなw+23
-1
-
314. 匿名 2017/08/26(土) 01:47:14
>>75
FBは元々中高年が多いよ。50代60代も結構いる。+19
-0
-
315. 匿名 2017/08/26(土) 01:53:23
>>17 わかる 不快極まりないよね 最悪。+5
-0
-
316. 匿名 2017/08/26(土) 02:19:48
凄く硬派で好感持てた男性が
最近はじめたwなんで今さら?
しかも投稿内容つまらんw+4
-0
-
317. 匿名 2017/08/26(土) 02:20:04
思い切ってやめたら気持ちが楽になった!!
友達の投稿見て辛くなったり、寂しくなったり、自分が投稿した時もついコメント数とか気にしちゃって、そんな自分のことも嫌になってた。私には合わなかったと思う。
たまに近況が知りたくなるけど、それはもう個人的に連絡取ってる。
+17
-0
-
318. 匿名 2017/08/26(土) 02:23:10
>>310
猫好きな人多いからみんな癒されてると思う。+18
-1
-
319. 匿名 2017/08/26(土) 02:34:27
友達にインスタ勧められて登録してたけど、時間の無駄過ぎてすぐ辞めた。
友達の投稿も、昼食べた蕎麦や買った服とかクッソつまらんのばっかで…
でもアップするネタの為に物を買ってる感じ。
常にインスタのネタ探し脳になってると思う。+24
-2
-
320. 匿名 2017/08/26(土) 02:37:50
売れ残りのおばさん➡︎退会
この流れが30手前で起こる+10
-4
-
321. 匿名 2017/08/26(土) 03:35:22
知り合いは30くらいからFB始めて
ネタはやたらスタバと韓流アーティスト
たまーにデートらしいことを
匂わせアップしてたけど
相手が嫌がるからって名前も顔も一切出せないって。よく聞いたら彼じゃなくて出会い系サイトの関係だと…
もう40目前だけどいつまでそんなことやるんだろ、+13
-0
-
322. 匿名 2017/08/26(土) 04:08:04
え、知ってたよねw
そんなの研究するまでもなく、超不快だよ。
ブサイクな子どもの写真ばっかりあげてる奴らとか、
パーティ自撮り写真ばかりあげてる人たち、ほんと不快。
+27
-2
-
323. 匿名 2017/08/26(土) 04:13:02
FBでビジネスって言うけど、あんな見る側がアカウント持ってなきゃネットで存在してないも同然の場所に何のビジネスチャンスがあるんだろう
ビジネスで勧誘してるのも、アメーバブログ持ってるような謎のカタカナ造語肩書自称してる胡散臭い起業アカウントばっかりだし+17
-0
-
324. 匿名 2017/08/26(土) 04:27:12
最初の方のコメでsnsやってる暇なんてないって言ってる人たちは、がるちゃんやる暇あるんだ
真のリア充は、どちらもやってない+9
-5
-
325. 匿名 2017/08/26(土) 04:30:04
頻繁に同じような角度で間違い探し?のような自撮アップしてるオバサンが怖いです
実物と違いすぎだし+12
-0
-
326. 匿名 2017/08/26(土) 04:51:12
>>254
人生楽しいかい?+7
-0
-
327. 匿名 2017/08/26(土) 04:54:39
いいっちゃいいけど犬をうちの姫と言うのもあまり好きじゃない。犬に浴衣とかこのクソ暑い中虐待かと思う。+16
-0
-
328. 匿名 2017/08/26(土) 04:58:49
>>199
ストーカーか探偵かよ
てかどんだけ暇なんだよ+7
-0
-
329. 匿名 2017/08/26(土) 05:01:55
>>201
小出恵介の件を週刊誌に売った子の母親を思い出したわ。+10
-0
-
330. 匿名 2017/08/26(土) 07:28:10
定番の年寄りの昔は良かった話や昔の武勇伝自慢の発表場所が今やネットに変更したってことなのかな。
マナーさえ守ってれば、おじいちゃんおばあちゃんが楽しんでると思うと微笑ましいけれど、年配の人でも外食でパシャパシャする人いるからなぁ。
若い人にマナーを伝える立場なのに…。+4
-0
-
331. 匿名 2017/08/26(土) 07:48:19
ってゆうかどう思われてもよくない?
いちいち気にするならするなよ。
賛否両論あるし。
そんな写メ一枚であーだこーだ言う
ツレなんてめんどくさいわ+3
-8
-
332. 匿名 2017/08/26(土) 07:49:18
SNSに投稿するだけで元気になれるなんて、少し羨ましい。たとえ見栄を張ってでも「いいね」されて、それで本当に毎日が楽しいのなら凄く羨ましい。
私は現実見過ぎて無理だわ(゚´Д`゚
見栄を張って投稿したところで虚しさしか残らない。ましてや「いいね」が多いほどツラくなりそう。+7
-1
-
333. 匿名 2017/08/26(土) 07:59:45
どうでもいいねd('∀'*)+7
-0
-
334. 匿名 2017/08/26(土) 08:02:15
友達のポリシーとしてFBではいいねとコメントはセットでないと失礼、いいねの押し逃げはよくないらしい。自分だけのルールならいいけど、人には求めないで〜。+15
-0
-
335. 匿名 2017/08/26(土) 08:12:42
>>62
私はミニチュアダックスフンドやチワワの可愛さが分からないから、連投されるとウザい。
しば犬や猫は萌える。
ペットは妬みの対象にならないから、がるちゃん民の心を刺激しないんだね。+4
-6
-
336. 匿名 2017/08/26(土) 08:13:56
若い子なら何とも思わないけど、ババアの必死な自撮りは寒いしイタイし、体型もヤバい。+7
-1
-
337. 匿名 2017/08/26(土) 08:25:56
まぁ、共感してくれる人なんてここにはいないだろうけど、インスタグラムは近況報告で写真を載せてます。
アラサーで落ち着いたので、大勢でウェーイみたいな写真はとらないけど、今の時期だと海や花火大会で撮った写真を載せます。
海も、後ろ姿だけとか、海だけとかで載せています。
周りの友達も旅行に行った時に撮った神社など載せています。
それのなにが悪いのでしょうか。
インスタ蝿って馬鹿にしている人よりも、好きなことして写真をアップしている人の方が魅力的ですよ。+6
-17
-
338. 匿名 2017/08/26(土) 08:28:57
>>335
連投されてうざいならフォロー解除すれば?
私、最近疎遠な人はウザかったら即フォロー解除している。+12
-0
-
339. 匿名 2017/08/26(土) 08:37:19
マナーや頻度の問題じゃないかな?
+10
-0
-
340. 匿名 2017/08/26(土) 08:41:22
FBでランチ行ったとかライブ参戦だ家族と旅行・・リア充アピールしてるけど、へーお金持ちなんだね(棒)としか思わない。どこかで妬みを絶対買うから私はやらない。自己満足なんだろうけどほどほどにしたほうがいいと思う。だって世間て大して他人に興味ないんだから。+7
-3
-
341. 匿名 2017/08/26(土) 08:48:56
>>246
世界中で大騒ぎになるほどの大規模なコメントに朝から吹いたw+7
-1
-
342. 匿名 2017/08/26(土) 08:53:23
リア充自慢とか特に羨ましいとは思わんが
個人事業主とか、税務署に目つけられんのか?と
みててハラハラする。+4
-1
-
343. 匿名 2017/08/26(土) 08:57:19
結婚式の準備が忙しくて半年ぐらい放置しちゃった〜というコメントとともにハワイ挙式の写真を大量アップ。その日からリア充アピールが毎日アップされる…。ベンツの運転席にスタバの新作(内容はネイル新しくした〜)、ランチで某有名ステーキハウスなどなど絵に描いたようなリア充投稿で笑ってしまう。
そしてコメントが全て「〜すぎた」であること。おいしすぎた、かわいすぎた、たのしすぎた。今ではtoo much女と呼んでいる。+23
-0
-
344. 匿名 2017/08/26(土) 08:57:45
研究されなくてもわかる
会社のSNSにまでリア充自撮りのせる店員いるけど、メンタル疑うわ。ウザっ
飲みに行った写真とか、同僚とふざけあって仲がいいアピール、勤務中のキメ自撮り、変顔アプリ、
ひどいのになると私服のコーデまでのせてた。
お前何しに職場来てんだ?
見るたびにホント不快、ムカムカする
こういうの自分のブログでやるもんでしょ?
ビジネスに使用されるはずのSNSが
バカ店員のリア充に使われてる。
ホントやめてほしい。
アイドルと勘違いして定期的にアップ
自己満臭がもれててただただ不快
こういうゴミを野ざらしにしてる会社もバカなんだけど、最低限のビジネスマナーってあるよね?
+8
-1
-
345. 匿名 2017/08/26(土) 09:00:50
別に日記のような使い方する分にはほとんどの人が文句ないんじゃないかな~
必要以上にセレブアピール!人脈アピール!自撮り!自撮り!自撮り!加工しまくりの自撮り!オシャレなカフェでオシャレご飯オシャレな生活ブランドバッグ財布チラ見せドヤアアアアア!みたいのがうざいなあ
嫉妬とは違う気がする、過剰な自己顕示欲に薄ら寒い気持ちになる感じ+22
-0
-
346. 匿名 2017/08/26(土) 09:08:57
リア充ぶって見栄を張って投稿する人に対し本当のリア充はSNSしてないって言われてるけど、。
本当に何も知らせるような事がなくてやってない私は、、これもまたリア充ぶってるになるのかなあ。笑+4
-1
-
347. 匿名 2017/08/26(土) 09:28:53
そんなに毛嫌いするのもよくわからない。心狭いなーとしか。みんな嫉妬の塊なんだね。+6
-3
-
348. 匿名 2017/08/26(土) 09:39:06
FBで懇親会のお誘いがあり出かけていく旦那。主催しているのは既婚の40代後半の女性。ランチ会やカラオケ会と言って月一回お誘いがくるんだけど掲載する写真の中には参加した男性とハグしているものが入っている。もちろんうちの旦那とも。「こんな私を理解してくれる主人に感謝」って言ってるけど、あなたのとこだけだし。うちは全く理解してないし下品で気持ち悪いし神経を疑う。浮気をされるより旦那のそんな写真を世間に晒されるほうがよほど嫌だわ!自己満足でよその旦那にちょっかい出さないでほしい。そんな会に参加する旦那がほんと情けない。+18
-0
-
349. 匿名 2017/08/26(土) 09:43:08
リア充投稿見るけど「いいね」はしない。絶対しない。+3
-1
-
350. 匿名 2017/08/26(土) 09:52:24 ID:X3sXOqWWku
いいね、沢山押してるのに
誰一人コメント言われてない…
かわいそう+7
-1
-
351. 匿名 2017/08/26(土) 09:53:44
フェイスブックしてます。
投稿は苦手で見るほうで楽しんでます。
ですが、友達として繋がってる昔からの知り合いの年配の男性に、
男性「ラーメン屋とかも行かないの?」
なんで急にラーメンの話?
とも思ったが、
私「ラーメン大好き!よく行きますよ」
男性「それでいいんだよ」
私「は?何がいいのですか?」
男性「それを投稿したらいいんだよ」
私「え?」
その当時は、その質問の意図を全く理解できてなくて、年上の人だし適当に相槌うってたんだけど(笑)!!!
男性からしたら投稿しない私を不憫に思っての親切発言だったようで(笑)
SNSしてるなら、外食は投稿して当たり前になってる、その人の感覚に驚愕!
載せるも載せないも自由なのに。
+39
-1
-
352. 匿名 2017/08/26(土) 10:32:00
しなくなったな~。
結婚前は一人旅とかアップしていたけど、結婚したら、以前よりも良いところへ行くようになり、逆に控えるようになった。
大学のクラブの人達と主に繋がっているので、週に一度ぐらいチェック。季節に一度ぐらい壁紙?と言うのでしょうか?それを変える程度。
確かに、結構気を遣うので、疎遠になっていますが、美味しそうなお店などの情報を見るのは好きです。
+13
-0
-
353. 匿名 2017/08/26(土) 10:32:03
そもそも、自分の事を良く知ってる友達に対して、わざわざ自分からさらに自分の事を良く知ってもらいたいと思わないな+25
-0
-
354. 匿名 2017/08/26(土) 10:34:55
私は旅行が好きなんだけど、
「買って買って」と金銭たかられるのが超苦手で、投稿した後の事を長い目で考えると絶対投稿出来ないです。
今は普通の主婦やOLしてる友達でも、この先誰がキラキラ起業女子()になるかわからないのでなるべくひっそりしていたいです。
先々考えた時に一番無難なのはペットの投稿です。
+9
-0
-
355. 匿名 2017/08/26(土) 10:43:24
バンドマンの友達のライブの誘いと報告の頻度が高くて萎えてる。
私と同級生なので結構なおばちゃんなのにプロみたいなポスターと写真と演奏の動画まで。
音楽とか、あまりわからないけれど友達が頑張ってる姿は嬉しいから一度見には行きたいとは思ってたけれど投稿があまりにも多すぎて、もうお腹いっぱい。
趣味は、やってます程度の報告だけにして、もっとコアな話は同じ趣味の人とすればいいと思う。
+6
-0
-
356. 匿名 2017/08/26(土) 10:54:16
正直ここ読んでて心に刺さるコメントが多いです。
フォロワーは飽き飽きしてるのかなって。
しばらくSNSから離れようと思います(^^;)
ガルちゃんに影響受けすぎてるかも!(笑)+25
-0
-
357. 匿名 2017/08/26(土) 10:56:52
結婚報告とかは別にいいんだけどシングルマザーがまたまた出来婚しましたー!ってアップしてたのにはびっくりした+7
-0
-
358. 匿名 2017/08/26(土) 11:01:19
>>167
同感。
わたしはあえてあまり接点のない同級生とかしかフォローしてない
いくら仲良くてもすべてを知ろうとは思わないし。+2
-0
-
359. 匿名 2017/08/26(土) 11:06:23
>>355
わかります。
音楽やってる事自体は微笑ましいですが、買って下さいの宣伝が多いとちょっとゲンナリします。
ほとんどの人が、
訪問販売・ダイレクトメール・TVCM・保険勧誘・マルチ勧誘が多いと誰もが不快な気分になりますよね。
「買って買って」の雰囲気やオーラって人を疲弊させるんですよ。
フィードだけで宣伝してるだけでも繰り返されると疲弊しますが、酷い人はイベント案内にタグ付けしてきた上にメッセンジャーで「来て下さい」と言ってきたりします。断るのも負担になってきます。
Facebookで宣伝せずホームページだけで告知してる人のは私は行ったりします。
+8
-0
-
360. 匿名 2017/08/26(土) 11:07:56
>>356
気にすることないと思う
SNSって自己満足の世界だから!
わざわざここで愚痴る人の方がみっともないし惨めな人間だよ
スルーすればいいのにね
匿名ってのがフェアじゃないよね
+6
-7
-
361. 匿名 2017/08/26(土) 11:14:05
読み手の事を考えられる人と、考えられない人で投稿の仕方に差がありますよね。
元上司で義理で繋がっていた人で、SNSで繋がった事で好感度上がった上司がいます。+16
-0
-
362. 匿名 2017/08/26(土) 11:15:51
>>57
私だったら仲良くない人の報告だったらスルーだけどね。
いちいちここで愚痴るほうがみっともないし惨めだと思わない?
ホントは仲のいい友達なんていないくせに。
+2
-7
-
363. 匿名 2017/08/26(土) 11:19:35
私の友達なんて美人で実家がお金持ちの挙句医者と結婚して専業主婦して日々お洒落なカフェやバーホテルのブッフェや高級旅館の写メ投稿してるよ。
もう嫉妬通り越して遠い存在だよ。+10
-1
-
364. 匿名 2017/08/26(土) 11:29:05
トピで反論してキレてる人はどうしたのだろう。
わりと初期から始めてしまった人は上司や先輩も登録しちゃって義理のやりとりにストレス溜まってる人いると思いますよ。
10歳以上上の先輩で親を友達登録してる人も居て、コメント欄で親がお説教はじめる→嫁いだんだからお母さんは黙ってて。みたいなやりとりずっとしてる人も見た事あります。+9
-0
-
365. 匿名 2017/08/26(土) 11:32:18
子供ネタより本人ネタの方がいい。子供ばっかりつまらーん。親の顔もみたーい。+16
-0
-
366. 匿名 2017/08/26(土) 11:56:15
子どもの成長日記みたいなの、なんで世間に晒すんだろ?
子どもの成長日記って、家族だけでやればよくない?
その本人と友達だからFacebookで友達になってるのに、ブサな子どもの写真ばーーーっかり。
えーと、このガキと友達じゃないんですが???とおもう。+22
-2
-
367. 匿名 2017/08/26(土) 12:05:58
子供の投稿は可愛いから好きだけど、顔写真と名前載せてる人は名前呼ばれて知らない人について行っちゃったりするかもしれないから公開範囲とかは気をつけたほうが良いと思う。+11
-2
-
368. 匿名 2017/08/26(土) 12:10:40
最近はSNSも匿名サイトも誇れる経歴や境遇にないと書き込んではいけない雰囲気になっている。
特にガルチャンや2ちゃんはAランク大卒以上でないとお呼びでないので、誇るものが何もない自分は趣味以外のトピは見ないようにしている。
将来的に年収1000万越えるなら見ると思うけどそんな日は永遠にこないので一生見ないと思う(笑)
+6
-0
-
369. 匿名 2017/08/26(土) 12:14:24
自己顕示欲と承認欲求が強いかまってちゃん。
めんどくさ。+23
-0
-
370. 匿名 2017/08/26(土) 12:17:36
更新率高い人、私生活自慢は完璧主義でプライド高い人に多いかも。
職場のパートお局様(30代)がしょっちゅうFB更新して、みんないいねするの大変そう。
そのわりに、いいね早い人って暇なんじゃないの?だって。やらせといて何様だー!
私FBやってなくて良かった。
+23
-0
-
371. 匿名 2017/08/26(土) 12:17:47
趣味がないような女は、アップの自撮りが多いw
食べ物か、自撮りか、ブランド物。+8
-0
-
372. 匿名 2017/08/26(土) 12:20:14
本当に美人な子ほど顔載せなかったりSNS自体離れてたりやめてたりしません?
顔載せてるのは残念顔か加工詐欺の顔ばっか+30
-0
-
373. 匿名 2017/08/26(土) 12:23:03
一般人がFBとインスタをリンクさせる意味は?
両方見たって仕方ない・・・+16
-0
-
374. 匿名 2017/08/26(土) 12:24:19
私フェースブックもインスタもやってなくてついでに結婚式もやってないんだけど、ネットでみんなの絶対言えない本音を見れば見るほど、どれもやらなくてよかったといつも思う。+8
-0
-
375. 匿名 2017/08/26(土) 12:27:18
>>370
先輩やお局にイイネしてる人達は空気読めてるんですね。
お局の投稿が頻度が高いうざいのは皆同じですが、非表示にしてイイネしない後輩は嫌な仕事回されたりして損してました。
+5
-0
-
376. 匿名 2017/08/26(土) 12:30:40
学生時代の仲間とのグループラインで、詳しくはインスタ見て!とかやたらインスタを確認させようとしてくる子がいて本当に疲れます。+10
-0
-
377. 匿名 2017/08/26(土) 12:34:59
>>360
いやだからその自己満足の世界に無理やり付き合わされてる人間もいるってこと。本音では言えないけど本当に正直疲れてるんだわ。ムシする度胸のない弱い人間だっていっぱいいるのよ+7
-1
-
378. 匿名 2017/08/26(土) 12:41:37
義理で友達になった人のいいねリクエストをずーっと無視してる。
私の投稿を逐一読んでるらしくて、会ったときにはいちいち感想を言ってくるのに、FBでは一切無反応なのが怖いw
+4
-1
-
379. 匿名 2017/08/26(土) 12:49:27
>>355
顎が疲れるほど首を縦に振ってしまった!
もう自分のこと、アイドルかなにかと勘違いしてるかも?40半ばなのに派手な衣装を作って、ライブの動画あげるあげる。
自己紹介ではボーカリストと名乗ってる割に、正直上手いと思えないし・・・ライブの告知いくらもらっても、行こうとは思えないよ。一度行くと、更に誘われそうだし。+6
-2
-
380. 匿名 2017/08/26(土) 13:20:04
わかる。物事がうまくいかないときに、リア充アピールされると病む。
大学のときに元友人にされて、ストレスで眠れなくなった。
自分でもしょーもないと思うけど、今仕返ししてる。
子供、家、お金、彼女が欲しくても手に入らないものをあえてアピールしてる。
他の友人には絶対しない。相手との関係が壊れてもいいと思わないと、リア充アピールできないよね。+2
-7
-
381. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:00
>>348
笑った
+3
-0
-
382. 匿名 2017/08/26(土) 13:29:42
SNSがリア充アピールだと思ってる人も沢山いるんだね。
私はFacebookもインスタもラインもやってるけど、あれはリア充アピールじゃなくて心理学の研究でも言われてるように「こう見られたいアピール」だと思ってるよ。
だから別に投稿を見ても実際の印象は覆らない。
インスタはFacebookに機能を寄せないで、元のインスタに戻して欲しいなぁ。
Facebookの機能は空気読む日本人にはお節介な機能が多いので。+13
-2
-
383. 匿名 2017/08/26(土) 13:49:43
>>354
ペットもペットを装飾がわりに飼っているのがわかる投稿とかはみててペットが可哀想になる。この間なんかわんちゃんにうちの姫に浴衣着せたよとあってひいた。わんちゃんじ罪はない。わんちゃんは可愛いけどこの可愛いわんちゃんを飼ってる私と言うのが見えるのとわんちゃんに浴衣が引いた。+2
-2
-
384. 匿名 2017/08/26(土) 13:55:07
インスタで子供が店の床に寝転がってオモチャ買ってー!って泣きわめいてるのを上げている人がいて
ビックリした。母親は頭沸いてるんじゃない?
子供泣きわめいているのに(周りは迷惑!)それをパシャパシャ撮ってるのだよ?
なんとかせんかい! そしてその子供は ほっしゃんソックリ かわいくない
+9
-0
-
385. 匿名 2017/08/26(土) 14:03:48
そういえばSNSやってない女の子って男性からしたら安心するみたい。
芸能人や玉の輿を狙っている子はやらない方がいいと思う。
もうそろそろ「SNSやっている女はモテない・ダサイ」っていう風潮になりそうな気がする。+12
-0
-
386. 匿名 2017/08/26(土) 14:05:08
>>383
犬に服着せるのは毛が抜けちゃうから良くないんですよ。浴衣ホント可哀想ですね。
あと、犬と戯れる私を気取って写真撮ってた先輩居たんですけど、犬の抱っこの仕方わかってなくてお尻押さえず腕だけで顔の位置まで持ち上げて自撮りしてて、犬の目が死んでて可哀想でした。
小型犬だったので脱臼してないといいなと思いました。あり得ないですよ。
私が飼い主なら止めますね。
本当に動物好きな人かどうかは投稿ですぐにわかります。+2
-2
-
387. 匿名 2017/08/26(土) 14:08:03
>>352
ナチュラルに一番マウンティング臭が凄いんだが。
がるちゃんでは言っちゃうんだ…って感じ。
ささやかな自慢投稿とかを、私の方が幸せだしー凄いしーバカみたいって鼻で笑ってそうで怖い。+3
-1
-
388. 匿名 2017/08/26(土) 14:12:55
>>372
世の中には本当の美人の方が少ないから、それは仕方ないんじゃないか?
「可愛い」待ちの自撮りで、腹経つけど可愛くてケチつけれなくてモヤモヤする投稿なんてたくさんあるよ。+1
-2
-
389. 匿名 2017/08/26(土) 14:22:57
女性の方が精神的に余裕がないからね
お前らwwwなんて自虐意見で盛り上がることは出来ないから+3
-3
-
390. 匿名 2017/08/26(土) 14:23:33
モデルの友達もハーフの美人の友達も自撮りの投稿載せてない...
美人が載せたらストーカーや勘違い男の反応で相当めんどくさい事になるでしょうけど...+9
-0
-
391. 匿名 2017/08/26(土) 15:03:37
>>360
>>1を読め。
そういう自己満投稿で人間関係が壊れるっていう研究結果なんだよ!+0
-0
-
392. 匿名 2017/08/26(土) 15:12:17
>>390
そういや、モデル気取りで自撮りをバンバン全公開でアップしまくってた知り合いの娘(JK)のアカウントが無くなってるわ。+1
-0
-
393. 匿名 2017/08/26(土) 15:17:55
コンビニスイーツですら食べる前に写真撮る女の神経が分からない+2
-1
-
394. 匿名 2017/08/26(土) 15:26:01
今日は彼女と~ 彼氏と 友達でとか 人自慢の呟きウザい!
あと 高校中学時代の仲良しの⚪⚪と一緒に飲んだ~ とかこればかりの投稿とかいらんわ!+1
-0
-
395. 匿名 2017/08/26(土) 15:28:18
食べる前に撮る+2
-1
-
396. 匿名 2017/08/26(土) 15:33:46
食べ物なんかは載せない!と言ってた友人がもう何から何まで載せまくってて怖い。承認欲求ってタガが外れると誰も止められないね+11
-0
-
397. 匿名 2017/08/26(土) 15:36:18
セレブアピの凄い人達が沢山いる。
今夜はこれを飲みますって、高いシャンパンやボトルをアップにして、年代まで見えるように撮ったり。
普段コンビニ弁当生活のくせに、高級店での食事ばかりアップしたり。
他人の食べた物なんか然程興味がないのに、外食の最初から最後まで食べた料理を1枚1枚全部アップ。
しかも、同じ画像をFB、Twitter、インスタ…全部にアップしている。
ドヤらないと死ぬ病気なんじゃない。+7
-0
-
398. 匿名 2017/08/26(土) 15:40:22
1日に10回近くFacebookに投稿する人って怖い。
ちょっと他人と話をしたら、その内容まで逐一全部上げる。
それは他人に話しては駄目な話じゃないのかと思われるようなものまで。+8
-0
-
399. 匿名 2017/08/26(土) 15:44:12
知り合いのおじさん同士がいいね!をしたかしないかで大喧嘩になっていた。
片方はマメにいいね!するけれど、もう片方はいいね!をしないタイプ。
そんなクソどっちでもいいことで喧嘩になり、もう2人ともSNSに向いていないから止めちまえ、老害!とフォローしている全員が思った。+6
-0
-
400. 匿名 2017/08/26(土) 15:44:48
>>1
>特定のブランドのFacebookの「ファンページ」に写真をアップロードしたり、特定の商品の宣伝写真を共有する行為も人間関係に悪影響を与える可能性があることが分かった。
研究しなくてもみんな知ってるよ。
保険の勧誘が嫌われる理由もマルチが嫌われる理由もこちらの興味関係なく宣伝して買わせようとするからじゃん。
友達が保険で生計立ててたって補正下着の販売で生計立ててたってそれで生活してるとわかってても買わせる行為は嫌がられるのは昔から日本中同じなんだから研究しなくても誰でも知ってる。
頭良い人は最初から知っててfbでは宣伝も勧誘もしてないよ。+2
-0
-
401. 匿名 2017/08/26(土) 15:51:41
投稿するからウザがられるというのもわかるけど自分の周り見てるとウザがられてる人程やたら投稿する
友達になりたく無いなって人ほどしつこいくらいいいね、してくるし+8
-0
-
402. 匿名 2017/08/26(土) 15:54:35
飲み会で乾杯しようと思ったら 待って!って写真撮るためにストップさせたのにはビックリした。+5
-0
-
403. 匿名 2017/08/26(土) 15:54:56
>>45
そうなの?広告ばっかりで肝心な友達のタイムライン
全然見れないんだけど設定かな?+1
-0
-
404. 匿名 2017/08/26(土) 16:00:28
もはやどんな投稿ならいいのかわからん(笑)
気を遣ってまで投稿するのとかめんどくさそー!
最終的にSNSなんのためにやってるのかわかんなくなりそう…+8
-1
-
405. 匿名 2017/08/26(土) 16:05:42
愛され妻アピールしているおばさんが知り合いにいますが、旦那は若い女と浮気しています。+13
-1
-
406. 匿名 2017/08/26(土) 16:09:17
義務かと思うほど投稿が多い人がいて、なんだか心配+7
-0
-
407. 匿名 2017/08/26(土) 16:13:43
>>37
そういうやつ、まとめて感謝族と呼んでます(笑)+6
-0
-
408. 匿名 2017/08/26(土) 16:39:22
リア充なクラスメイトは海外飛びまわってる写真よくアップしてるけど
皆わらわらコメントしてるし変わらず仲良さそうよ。
リア充同士なら自慢しあいが当たり前だから気にしないんじゃない?+4
-3
-
409. 匿名 2017/08/26(土) 16:51:05
正直、facebookもウェーイDQNな知り合いのリア充アピールか、50代のおっさんの「おいらの今日の夕飯…」とか日記的なのを晒してるイタイ場になってる。
友達の中でもまともなコは、昔は写真あげたりしていても、最近は見るのみ。気が向けばイイネするレベルかな。結婚報告はちょくちょくあるよね。たぶん、知り合いレベルの人にも私は結婚しましたーー!ってマウンティングしたいんだろな笑。と、思いつつ、コメントしてあげる+7
-0
-
410. 匿名 2017/08/26(土) 17:05:29
いいね=どうでもいいね
だと思って見ると面白いよ。+11
-0
-
411. 匿名 2017/08/26(土) 19:04:54
おっちゃん、おばちゃん達の社交場と思えばイタい写真も投稿も微笑ましいかも!
でも、もしうちの両親がしてたら笑えない…
(´・ω・`)+1
-0
-
412. 匿名 2017/08/26(土) 20:04:05
FacebookもいずれMySpaceと同じ道を辿るんだろうな...
MySpaceはSoundcloud+Facebookって感じで音楽を推奨するSNSなぶんまだマシだったけど。+2
-1
-
413. 匿名 2017/08/26(土) 21:08:06
ブランド物のバッグ写りこませたり、男臭わせたりしてる投稿がうざいのはわかる。でも同窓会とかいつものメンバーとか、そういうののリア充アピールがうざいって言ってる人はよくわからない。友達少ない人の妬み?+1
-5
-
414. 匿名 2017/08/26(土) 21:47:37
仕事頑張ってますって何。
なんでそんな事をいちいち言うの?
初めて働いたの?
言わないだけで普通に皆んな仕事頑張ってない?+6
-0
-
415. 匿名 2017/08/27(日) 07:20:58
大好きな〜ちゃんとランチ♪とか、同姓に大好きとかイラッとくるわ。
気が合うとかでいいでしょ。
+4
-1
-
416. 匿名 2017/08/27(日) 11:21:48
やっぱみんな自慢系は嫌いだよね。
特に落ち込んでるときの他人の数々の幸せ報告は辛いものがある。+5
-0
-
417. 匿名 2017/08/29(火) 15:44:25
#パパさん#ありがとう#幸せ
とか載せて知人いるけど、誰に言ってんの?と思う。+1
-0
-
418. 匿名 2017/08/30(水) 16:20:57
>>300
税務署に見られて困るものは出さないよ。金持ちは。
見せびらかす自称金持ちは、詐欺師だけ。+1
-0
-
419. 匿名 2017/08/30(水) 16:27:35
SNSを見て、不快に感じるのは、元から嫌いな人ばかりだな。
嫌いだと自覚してなかったけれど、やっぱり嫌いだったとわかってしまう。
好きな友達の投稿は楽しいよ。+0
-0
-
420. 匿名 2017/08/30(水) 16:28:29
>>390
写真を他のサイトに転用されちゃうから、自撮りあげないのだと思う。+0
-0
-
421. 匿名 2017/09/03(日) 00:28:02
人は人と思いつつ、コメ返し、いいね返ししてるとつい見てしまう。
私のライブにはこないけど、人のは何度も行ってる。本人の自由とはいえやっぱ凹む
精神的に強くないならやらないのが一番ですね。
リア友で充分楽しいし。けど、ファンはつくらなきなきゃだしね、、+0
-0
-
422. 匿名 2017/09/03(日) 07:06:04
>>410
なるほど。+0
-0
-
423. 匿名 2017/09/19(火) 13:36:05
Facebook嫌いだけど、知り合った人ととりあえず繋がるツールとして、使わざるをえない。小規模な店がやってるイベントとか、Facebookからの申し込みが簡単だし。自分は閲覧専門、キチガイ発見機にも使えるし(笑)+0
-0
-
424. 匿名 2017/09/24(日) 01:55:53
40過ぎの夫婦ラブラブアピ、子ども可愛いアピの
方。幸せそうだなぁ。と思っていたら
お互い再婚同士だった(笑)妙に納得!
だからsnsでラブアピが凄いのかと(笑)
やっぱり、大なり小なりラブアピって
不幸な自分を隠したくてやってるのかな?
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
英国バーミンガム大学とエジンバラ大学など英国の4つの大学の研究者は、Facebook利用者508人を対象にアンケート調査を行った。 研究者は、さまざまな写真をフェイスブックに上げる行為が実際の人間関係にどのような影響を与えるかを「親密」と「支持」という二つの尺度で調査した。 まず「親密」は、お互いが親しく感じているかを意味し、「支持率」は、2人がどのようお互いを支援しているかだ。 人間関係は家族、親戚、親友、恋人、会社の同僚、Facebookのみで知り合った「Facebookフレンド」などであった。