-
1. 匿名 2017/08/25(金) 10:47:51
現在妊娠8ヶ月で10キロ太ってしまいました…
自己管理の甘さだと反省しています。
妊娠中激太りした方はその後痩せましたか?そのままですか?
ダイエット方法も知りたいです。+175
-4
-
2. 匿名 2017/08/25(金) 10:48:40
最初の妊娠は13キロも太ってしまい、難産でした。+119
-5
-
3. 匿名 2017/08/25(金) 10:48:44
そのまま…むしろ増加中+182
-2
-
4. 匿名 2017/08/25(金) 10:48:48
これは人による、、、授乳していると自然に痩せるという人もいれば、一人目は育児に大変で自然にすぐ痩せたけど二人目は全く何をやってもダメとか。+234
-0
-
5. 匿名 2017/08/25(金) 10:48:59
10キロくらいならまぁまだ許容範囲では?+375
-3
-
6. 匿名 2017/08/25(金) 10:49:01
+132
-3
-
7. 匿名 2017/08/25(金) 10:49:26
産後は徐々に体重戻るよ。
半年で妊娠前の体重に戻るのがベスト。+207
-11
-
8. 匿名 2017/08/25(金) 10:49:40
母乳あげたらやせるらしいですよ。
栄養分あげてるからね。
そうじゃなくても痩せていくと思います。+51
-32
-
9. 匿名 2017/08/25(金) 10:49:55
切迫で入院したらそこから激太りで出産時15キロ増
でも、産後半年くらいで元に戻ったよ
骨盤矯正くらいしかしてないですが+53
-5
-
10. 匿名 2017/08/25(金) 10:50:02
母乳なら痩せる
けど!体型は筋トレとかしなきゃ戻らないよ+134
-8
-
11. 匿名 2017/08/25(金) 10:50:18
わたしは2人とも15キロ太った○| ̄|_+122
-2
-
12. 匿名 2017/08/25(金) 10:50:21
たまに20キロとか増える人いるけどどーやったらそんなにふやせられるの!?+56
-74
-
13. 匿名 2017/08/25(金) 10:50:33
>>5
8カ月だから微妙じゃない?
今からどんどん増える時期だから+182
-3
-
14. 匿名 2017/08/25(金) 10:50:58
9か月、臨月であと2~3キロ増えるよ。
ウォーキングや掃除などできる範囲で体を動かして。
食事には気をつけてね。
+134
-1
-
15. 匿名 2017/08/25(金) 10:52:12
早く仕事復帰することだ+6
-17
-
16. 匿名 2017/08/25(金) 10:52:21
私の母は、私を妊娠して45→65と20kg増えたと言っていました。
最初は冗談かなと思っていたら、最近母子手帳を見てビックリ。本当でした。+228
-1
-
17. 匿名 2017/08/25(金) 10:53:05
一人目も二人目も、一週間で元の体重に戻りました。母乳はやっぱり即痩せます!+12
-29
-
18. 匿名 2017/08/25(金) 10:53:09
>>12
大事にし過ぎて動かない人だと思うよ。
巨大児産む人もいるけど。
友達は+7キロで3500gの元気な赤ちゃん産みましたよ。+14
-17
-
19. 匿名 2017/08/25(金) 10:53:11
トピズレだけど、妊娠前+7kgだったにも拘わらず、完全母乳育児中に3kg太りました。
今産後3年、多少ダイエットをして、やっと妊娠前に戻りました。
参考までに、現在26歳です。(年齢によって痩せやすさが違うかもしれないので)+56
-6
-
20. 匿名 2017/08/25(金) 10:53:26
トータルで10キロ増えたけど体重戻すのに3年かかつたわ(;o;)+47
-1
-
21. 匿名 2017/08/25(金) 10:54:19
50→80の人知ってる
食べ悪阻だったらしく
常におにぎり食べてたみたい
でも産後わりとすぐに元に戻ってた+166
-4
-
22. 匿名 2017/08/25(金) 10:54:25
>>19
産んだ年齢、産後の栄養の取り方、眠れてるかどうかも関係すると思います。
+15
-2
-
23. 匿名 2017/08/25(金) 10:54:35
最終的に14キロ増えました。でも母乳育児で産後一年三ヶ月、妊娠前より痩せました。
産後半年が勝負です!それまでに落とせば大丈夫♪+113
-2
-
24. 匿名 2017/08/25(金) 10:54:47
>>12
私の母がそうでしたが、過食したわけでもないのに太ったため、自分でも原因は分からなかったみたいです。ちなみに私は3160gだったので、すごく大きいわけではなかったです。+12
-2
-
25. 匿名 2017/08/25(金) 10:55:12
出産までならプラス7-10キロくらいは自然と増えるもんなんだよね?+139
-5
-
26. 匿名 2017/08/25(金) 10:55:40
年齢と元々痩せ型なのかとかに寄ると思う。私はもともと痩せ型で3人出産してるけど毎回15キロは増えます。意地でも体重戻してますが、やっぱり年齢行くほど落ち辛いのは確かです。+33
-2
-
27. 匿名 2017/08/25(金) 10:55:52
私も妊娠後期に体重増えました。
それからはなるべく夜6時までに夕食を済ませる事、そして甘い物は午前中に摂取することに気をつけて、体重キープしてました。
これが一番簡単でしたし、逆にやってしまうと翌日の体重にすぐ反映されてました( ノД`)・゚
それと体力付ける為にもマタニティビクスしてました。
産後は骨盤矯正してもらって、ワコールのガードル履いてたら、気づくとすぐに産前の体重に戻ってました。
産後は体力勝負です、今のうちにたくさん寝てかんばってくださいね。+20
-0
-
28. 匿名 2017/08/25(金) 10:56:40
母乳あげまくったら痩せたというか
やつれたw+61
-2
-
29. 匿名 2017/08/25(金) 10:56:55
下腹ぽっっっこりになってしまいました。産後3ヶ月です。。+44
-1
-
30. 匿名 2017/08/25(金) 10:57:26
初産で+13キロぐらい増えましたが
5ヶ月たった今は完母で13キロ減りました!
けど体はなぜかぼよぼよのむっちむちです(-_- )+39
-1
-
31. 匿名 2017/08/25(金) 10:57:32
臨月だから太る!って怯えすぎなくて大丈夫だよ~!
私は臨月だからって急に太るなんてことなかったよ。
産休とった後でも毎朝仕事の時と同じ時間に起きて、徒歩で旦那を駅まで送り迎えしてたからかな。+24
-11
-
32. 匿名 2017/08/25(金) 10:57:46
ごめんなさい。食べつわりで20キロ太りました。
産後1年かけて戻したよ。でも、元々痩せぎみだったからか、20キロ増えても普通の妊婦にしか見えず、それで20キロも増えたの?ってビックリされました。
今も臨月の妊婦ですが、今回は吐きつわりのせいか、体重も12キロまでしか、増えてません‼+90
-4
-
33. 匿名 2017/08/25(金) 10:58:16
8ヶ月になったばかりで+5キロですが、元々がでぶで、65キロなので医者に注意されています(T_T)+50
-1
-
34. 匿名 2017/08/25(金) 10:59:11
9ヶ月です。
10キロ太って体が重い。。+34
-0
-
35. 匿名 2017/08/25(金) 10:59:26
>>12
妊娠中毒症ですかね…
今は呼び名が違うんですよね。+7
-2
-
36. 匿名 2017/08/25(金) 10:59:50
20キロ太りました!おかげでかなりの難産。産まれてからもストレスで食べまくり。10キロしか戻せないまま二人目妊娠。今回は体重管理しようと誓ってます。+48
-0
-
37. 匿名 2017/08/25(金) 10:59:52
前回15キロ増。
いまは、つわりで7キロ減だけどおわったらまたぐんぐん太る予感が。。
自分がもともとの体重がもはやわからずどこをベースにしていいかわからない。+10
-1
-
38. 匿名 2017/08/25(金) 10:59:56
産後実家でダラダラ~
食べて、寝て、食べて、寝て
してたら20キロ近くすぐいった~
それ辞めたらー20キロ落ちるのも
早かったww+23
-2
-
39. 匿名 2017/08/25(金) 11:00:04
体重は産後戻った。
でも、おなかの皮は伸びる伸びる。
もう水着なんて着れないwww+11
-1
-
40. 匿名 2017/08/25(金) 11:00:08
>>34
もうすぐですね。
暑くて大変でしょうが頑張ってくださいね。+12
-0
-
41. 匿名 2017/08/25(金) 11:01:04
30キロ太って意識を失い緊急手術で出産した人を知ってるけど、今は細くてバリバリ働いてたよ。
死ぬかと思った〜まぁ意識無かったんだけどww
と語ってました。強い。+83
-0
-
42. 匿名 2017/08/25(金) 11:02:07
8ヶ月で10キロ増だと
これから辛いと思います。
私,二人目妊娠の8ヶ月から9キロ憎で、検診の度に指導部屋に呼ばれてました。
結局9ヶ月で10キロ憎になって直ぐに早産、
10ヶ月目まで妊娠してたら何キロ憎だったのかな。
1人目は寄せ鍋で鶏肉と豆腐と野菜ばっかり食べました、
お陰で8キロ憎で出産しました。+11
-21
-
43. 匿名 2017/08/25(金) 11:02:33
食欲がすごくて、15キロ太りました。産休まで10キロ、9ヶ月で産休に入ってから5キロ!1日4食食べてた。
子宮頸管短めで運動禁止されてたのもあるのか、病院では何も注意されなかった…
3時間の超安産で、いま産後4ヶ月完母で12キロ戻ってます。あと3キロ!+48
-1
-
44. 匿名 2017/08/25(金) 11:02:44
どう管理しても妊娠中は太ってしまうから、逆に体重にとらわれずその他血圧とかが安定していたら、産後に意識していたら何とかなるよ
私は母乳育児で痩せず次の妊娠のつわりで痩せては太りを繰り返しましたが、3人目3歳で母乳を終えたらホルモンバランスがどうにかなったのか、自然に妊娠前の体重に落ち着きました。
シルエットは勿論昔はくびれもあったけど筋肉が脂肪に代わり体型は崩れましたよ+25
-1
-
45. 匿名 2017/08/25(金) 11:02:59
妊娠前より15キロ太りました(^^;;
現在産後1ヶ月で完母育児だからか10キロ減です。
ちなみに出産も安産でした。
+4
-2
-
46. 匿名 2017/08/25(金) 11:03:39
初妊娠で今5ヵ月だけど順調に?4キロ増。
妊娠初期はつわりで食欲無くて全然食べれなかった割にまーったく体調は減らず、つわりが終わるととにかく食欲アップ!!何食べても美味し過ぎるし、食への執着が増したような…。
今からこんなんで、食欲の秋が怖い。
+37
-0
-
47. 匿名 2017/08/25(金) 11:05:22
臨月は+15キロだったけど産後2ヶ月で勝手に戻った
母乳で減ったのもあるけど、産前と産後の食生活あまり変わらないし、短期間で一気に減ったから疲れやすい+8
-0
-
48. 匿名 2017/08/25(金) 11:05:56
>>41
双子か三つ子?+4
-0
-
49. 匿名 2017/08/25(金) 11:09:24
一人目はプラス12キロ。妊娠8ヶ月から全然増えなくなった。でも母乳あげたらみるみるうちに痩せてマイナス14キロでした。
今は36週でプラス12キロ。病院から注意されてしまいました。野菜多め、ごはん少なくしてなるべく動くようにしてるのにな_(┐「ε:)_+7
-1
-
50. 匿名 2017/08/25(金) 11:09:34
5ヶ月ですが、悪阻で体重減ったので、最近食欲戻ってきて、妊娠前とほぼ同じ体重です。
悪阻中に本当に動けなくて筋肉も落ちたのもあると思います。
最近食欲がすごいので、気を付けます!
+13
-0
-
51. 匿名 2017/08/25(金) 11:11:01
1人目15キロ増で完全母乳で元の体重に。
2人目10キロ増。産後1ヶ月現在、完全母乳で妊娠前プラス5キロ。
2人目は思うように減らない。
しかも1人目の時体重は戻ったけど、体型は完全には戻らなかった。+10
-1
-
52. 匿名 2017/08/25(金) 11:12:32
1人目で20キロ太りました…
そこから1年未満で13キロ落として
年子が欲しくて2人目妊娠
2人目は5キロ以内に自己管理頑張りました
そこから5キロ落としましたが
現在そこから痩せない…
運動したいけど家事育児でそこまで体力もたない+8
-0
-
53. 匿名 2017/08/25(金) 11:13:09
私も一人目は12キロ太った。産休入って里帰りしてからは一気に5キロ近く太った。
今は2人目妊娠中で35週だけど、何とか6キロでセーブ出来てる。一時期すごい便秘で浮腫みもあったけど、便秘が解消されてからは足のむくみも自然に取れた。
お通じがちゃんと出てるって大事だなー+9
-0
-
54. 匿名 2017/08/25(金) 11:13:42
>>12
呼んだ?
別に普通に食べて水飲んでたら20キロくらい普通に増えたよ...。
おかげで娘は4000超えで産まれたよ。
もちろん、体重戻らないよ。
今ダイエット中。
つわり終わった反動での食べすぎだと思うよ...+10
-4
-
55. 匿名 2017/08/25(金) 11:14:59
2人とも食べづわり18kg増です。
常に食べていないと気持ち悪かったです。
しかも人工甘味料がどうしてもだめで。カロリー控えめ系の
もの全滅でした。
母乳+育児で下の子2歳の今はすっかり戻りましたが
お腹周りだけは減らず、今も妊婦に間違われます…涙+11
-0
-
56. 匿名 2017/08/25(金) 11:15:34
幼馴染が、プラス8キロで
4400kgの子生んだよ
3人目だったけど、帝王切開に
なったけどね+2
-2
-
57. 匿名 2017/08/25(金) 11:17:06
役所でも病院でも体重管理してくださいって言われました。+12
-0
-
58. 匿名 2017/08/25(金) 11:18:06
>>55ですが
ちなみに2人とも3500g程度で産まれました
+1
-0
-
59. 匿名 2017/08/25(金) 11:18:11
1人目23kg太り、2人目21kg太りました!
しっかり戻りましたよ!
でも体重戻った後の抜け毛が半端ない。
はげる。。。+10
-0
-
60. 匿名 2017/08/25(金) 11:18:48
>>56
どんだけデカイんだよw+13
-1
-
61. 匿名 2017/08/25(金) 11:19:35
激太りから痩せない
+2
-0
-
62. 匿名 2017/08/25(金) 11:19:44
14kg太りました
帝王切開だったから腹筋に力いれるの恐くて筋トレ出来ない…退院2日目ではまだ運動しない方がいいですよね?
骨盤ベルトは巻いてるけど傷口が時々ヒリヒリ…。
母乳はまだまだ出ないし体重計乗れません+9
-0
-
63. 匿名 2017/08/25(金) 11:20:04
+24
-0
-
64. 匿名 2017/08/25(金) 11:20:22
1人目で20キロ、3年後2人目で24キロ太った。臨月に、先生にもう食べなくてもいいじゃない?と、嫌みをいわれ、絶対元にもどらないわと助産師にいわれたけど、2人とも安産で、半年で元に戻った
母乳だったのと、骨盤矯正のガードルは絶対はいてたからかなー?+15
-0
-
65. 匿名 2017/08/25(金) 11:20:41
食べる量変えず、塩分控えめにしたらそれだけで
1キロ減ったので、妊娠中はほんとにむくみで太ります
今妊婦のみなさん頑張ってください+23
-0
-
66. 匿名 2017/08/25(金) 11:22:42
臨月で最後1週間に1キロのペースで増えて先生に毎週毎週ほんとに叱られてた。
食事はお蕎麦やスイカ、野菜の水炊きなんかで間食も全くしてなかったのに。
仕事してたから運動も問題なかったし。
どうしてこんなに増えるのかとノイローゼになりそうだったわ。
そしたら生まれた赤ちゃん4500gで先生も納得。
臨月から赤ちゃん急に大きくなるから、あと少し増えるかも。
でも、増えて良い事は皆無なので、コントロール出来るなら絶対にした方がいい。+14
-1
-
67. 匿名 2017/08/25(金) 11:22:46
太りすぎると難産になったり、自然分娩できないですよね?
最近は体重管理厳しい産院も多いようですが、
20キロ増加の方はかなり前の出産ですか?
+14
-9
-
68. 匿名 2017/08/25(金) 11:24:22
私は12kg増えたけど
生まれたわが子は2470g、自分の脂肪になってたみたいだけど産後3ヵ月で戻りましたよ
まだ痩せたいけど+6
-0
-
69. 匿名 2017/08/25(金) 11:25:08
今妊娠初期です。
妊婦トピ見ると、体重管理頑張ってされている方が多いです。
後期は息してるだけで太ると聞くので、大変そう(>_<)+22
-0
-
70. 匿名 2017/08/25(金) 11:26:22
19キロ太りました!
産んですぐに5キロ減り、産後3ヶ月で元どおりになりました。
産後2ヶ月くらいはトコちゃんベルトしてたくらいかな?
お腹のたるみは残りました笑+4
-0
-
71. 匿名 2017/08/25(金) 11:27:00
産後出るものでたらある程度は戻るし、母乳だと体重は減りやすい。
でも産後3ヶ月4ヶ月してリズムが一定ついてきて子供とお昼寝とかするようになると今度太ってくるよ。
自制しなきゃとんでもない事になるし、そのまんま痩せないって人ごまんといる。
+6
-0
-
72. 匿名 2017/08/25(金) 11:27:09
>>67
おいっ
失礼だな+8
-2
-
73. 匿名 2017/08/25(金) 11:27:52
>>64
医師は嫌味ではなく、母子の安全のために体重管理して下さい。って言っていたのでは??
+16
-0
-
74. 匿名 2017/08/25(金) 11:27:59
妊娠中、11キロ太って、産後一ヶ月で9キロ痩せました。寝ないのが一番痩せます。+12
-0
-
75. 匿名 2017/08/25(金) 11:28:01
70です、ちなみに19キロ太りましたが破水して三時間で産まれたよ!
難産になるかと思ってたのですが、かなり安産でした!+3
-0
-
76. 匿名 2017/08/25(金) 11:29:30
>>72
67さんではないですけど、これは失礼じゃないと思う。
母子の健康を考え、産後速やかに母業務に移行するにあたって20キロは太り過ぎだよ。+10
-4
-
77. 匿名 2017/08/25(金) 11:29:36
臨月。初期の食べづわりで10キロ増えたからその後気をつけてたけどじわじわ増えて今18キロ増です笑
周りは母乳ですぐ戻るよーとか言うのでそれにかけます。+5
-4
-
78. 匿名 2017/08/25(金) 11:30:47
妊娠7ヶ月まで3㌔くらいの増加だったのに年末年始を挟んでその後里帰りで一気に増加、最終的に20㌔増でした…産後は完母だったのと、胸いっぱいで全く食欲が湧かず体重も順調に落ちて元に戻りました。人間って数ヵ月で20㌔太って痩せられるんだなぁって冷静に思いました…不健康…あんまり良くないですね(><)+7
-0
-
79. 匿名 2017/08/25(金) 11:31:25
そもそも何キロ増までが許容範囲なんだろう?+3
-5
-
80. 匿名 2017/08/25(金) 11:31:55
一人目12キロ増、二人目14キロ増、三人目11キロ増だったけど、母乳でもなかったし何もしなかったけど全て1ヶ月あれば元通りだった\(^o^)/+5
-1
-
81. 匿名 2017/08/25(金) 11:32:29
>>79
7キロまでって教わりました。
やや痩せ型です。+1
-9
-
82. 匿名 2017/08/25(金) 11:32:41
>>76
いやいや
これだけ18キロ増の人とかもいるのに、
産んだ時期をかなり前ですか?と言っているからだよ
+16
-1
-
83. 匿名 2017/08/25(金) 11:32:45
昔は妊婦は二人分食べろって言われてたみたいだけど、今は違うようですね。
◯産道などに余分な脂肪がついて、赤ちゃんが下りてきにくい。
◯子宮収縮が弱くなって(微弱陣痛)、出産が長引くことがある。
◯体重4000gを超える巨大児になると、帝王切開の確率が高くなります。
◯巨大児の赤ちゃんは、からだが大きいわりにひ弱で、内臓の機能が未熟なこともあります。+23
-0
-
84. 匿名 2017/08/25(金) 11:33:39
>>80だけど、ちなみに全て安産でした!
体質とかあるよね+3
-0
-
85. 匿名 2017/08/25(金) 11:34:12
よく医者とか10キロ太ったら怒る人とかいるけどさ、
十人十色、体型も違えば体質も違うし人それぞれだと思うな。
うち三人とも17キロくらい太ったけどいたって健康いたって安産でしたよ。+29
-2
-
86. 匿名 2017/08/25(金) 11:35:13
過度な体重増加で100%難産になったり、母子の健康に悪影響がある訳ではないけど、
普通の出産自体命懸けなんだから、できるだけリスクを減らすためにも体重の管理は必要だと思います。
+17
-0
-
87. 匿名 2017/08/25(金) 11:35:20
私は、47キロだったけど妊娠わかってからそれまで我慢していた食べ物をガンガン食べたせいで
68キロまで増えたよ。太りすぎたせいでなかなか陣痛がこなくてすごく苦しかった。
先生と助産師さんにお腹圧されての難産だった。二人目出産してダイエットあと2、3キロ落としたいけど難しい。今、何とか49キロ。
体重増加を気にしすぎるのも良くないけど、太りすぎちゃうと後々大変だよー
ただ、母乳は沢山出たから、子どもは大きく成長したかな。+15
-0
-
88. 匿名 2017/08/25(金) 11:35:59
血圧・尿検査・体重管理
この3つがすべてやばいと入院になるよ
体重だけならそこまで言われない。一応注意されるだけだと思う。+11
-0
-
89. 匿名 2017/08/25(金) 11:36:10
>>79
妊娠前のBMIによって変わるよ+6
-0
-
90. 匿名 2017/08/25(金) 11:36:13
>>5
8ヶ月…この後どんっと増えるから更に気をつけてね+6
-0
-
91. 匿名 2017/08/25(金) 11:40:38
>>87です。
主さん、ダイエットについて聞いていましたね。
体重戻すのは炭水化物抜くのがてっとり早かったです。3食は無理だから、夜だけ白米抜くとか。
麺類は食べないとかでした。
+2
-1
-
92. 匿名 2017/08/25(金) 11:40:49
>>57
懐かしい~!
私、このグラフを元に体重管理気を付けてたら、
助産師に「理想的すぎる体重の増え方」って言われたよ+2
-1
-
93. 匿名 2017/08/25(金) 11:41:50
指導は産院によって厳しかったり、緩かったり差があるけど、母子手帳にもBMIによる体重増加の許容範囲は指示されてる。出産時はお母さんも大変だけど、赤ちゃんも大変。赤ちゃんが少しでも楽に出てこられるように、体重管理します。
+3
-0
-
94. 匿名 2017/08/25(金) 11:42:35
デブだから、悪阻で15kg痩せて、今産後3カ月だけど9kg戻ってしまった(T_T)
どうしてもお腹空いちゃう(T_T)
母乳で育てているけどダメみたい(T_T)
+6
-0
-
95. 匿名 2017/08/25(金) 11:43:56
悪阻が吐き悪阻なのか食べ悪阻なのかにもよるよね。
食べ悪阻で初期から体重増えた妊婦さんはコントロール大変だと思う。
無理な運動もできないし。
+21
-0
-
96. 匿名 2017/08/25(金) 11:45:45
母乳あげてるけど痩せない。
なに食べても詰まらない乳だからかな?
お腹空くから好きなものたらふく食べてる。
でも太りもしないからよしとしよう。+8
-0
-
97. 匿名 2017/08/25(金) 11:48:05
今妊娠中です。
母乳出ない場合もあるんですよね?
授乳で体重戻ると聞きますが、母乳でるか心配です。+11
-0
-
98. 匿名 2017/08/25(金) 11:50:49
どうしても太るのは仕方ない!でも血糖値や血圧は気にしたほうがいいよ
下手したら子も自分も死んじゃうからね+9
-0
-
99. 匿名 2017/08/25(金) 11:51:35
母乳で痩せなかったよ!!
ただ、育児をしてたらいつの間にか痩せていた。13キロ増加したけど一年かけてマイナス15キロ。一ヶ月に一キロしか減らなかった。+5
-0
-
100. 匿名 2017/08/25(金) 11:52:48
今8ヶ月半ばで3キロ増。7ヶ月までは何故かゆるやかにしか増えなかったのに、最近1週間で1キロペースで増え出した。「このあと一気に増える」とよく聞くから本当に怖い…。
急激な増加は良くないんですよね? 仮に最終体重が+8キロとかでも、増え方が「臨月でいきなり3キロ増」とかだと、やっぱり危険なのかな。+5
-1
-
101. 匿名 2017/08/25(金) 11:55:37
5ヶ月まで普通に食事してて妊娠前から体重➕1キロくらいで
全然余裕じゃん♪
って思ったら6ヶ月目でいきなり➕5キロ
これが妊娠か‥と思った
なんにも食事とか変えてないのに‥
息するだけで太るってこういうことなんですね。お互いがんばりましょう!+25
-0
-
102. 匿名 2017/08/25(金) 11:55:49
私が通っている産院は体重に厳しいです。
姉も別の産院ですが、指導が入って食生活かなり気を付けていました。
20キロ近く増加されている人ががなり居て驚いています。
産院によって差がありすぎますね(;_;)+10
-1
-
103. 匿名 2017/08/25(金) 11:56:37
逆に体重あまり増えなくて赤ちゃん小さかったし羊水が少なくて逆子が治らなくて帝王切開になったよ
あまり増えなすぎるのもよくない+7
-0
-
104. 匿名 2017/08/25(金) 11:59:02
悪阻で入院で10キロ減って、その後安定期入ってから1週間に1キロずつ増えた時期が2ヶ月くらいあったw
そんなに食べまくった記憶ないんだけど、リバウンドってやつかなぁー、何もしなくても太っていったから怖かったよw
トータル20キロかな
双子ちゃん?って聞かれるほどお腹大きかったけど、生まれた子どもは2300gでしたw+5
-1
-
105. 匿名 2017/08/25(金) 11:59:28
>>57
BMI18未満から6か月5キロ増で姑にデブ扱いされました。お医者さんには順調だと褒められてるのに。
ムキー!(ง `ω´)ง+15
-0
-
106. 匿名 2017/08/25(金) 11:59:52
短期間で増えた体重は短期間で落とせるって言うよね。それに賭ける!一年かけて痩せる!
妊娠後期だけどこれから出産子育てが始まると思うと外食行けなくなるからっていろいろ食べに行きたくなる。そりゃ太るわ~やだ~ん+19
-1
-
107. 匿名 2017/08/25(金) 12:00:07
主さん、あんまり自分を責めないでね。私はお腹張りやすかったから常に安静と言われてて結局15キロ太りました。母乳で産後1ヶ月半で戻ったけど、急激に落ちすぎて体力もなくなってしんどかったです。二人目も同じ理由で15キロ太ったけど、8ヶ月かけてゆっくり戻しました。筋トレもしてます。産後体重落ちないからって絶対焦らない方がいいです。母親の体調が悪いと赤ちゃんの世話出来なくなっちゃいますからね!+9
-0
-
108. 匿名 2017/08/25(金) 12:03:42
38kgからのスタートで現在7ヶ月、すでにプラス8kg。
先生から口頭注意受けました。
妊娠前は全然太らなかったから、こんなにも体重管理が辛いなんて知らなかったよ。
妊娠中は栄養分の吸収がいいから、妊娠前よりも気持ち少なめに食事を取らないとすぐ太るらしいです。
母体と赤ちゃんのためにも頑張りましょう!+16
-0
-
109. 匿名 2017/08/25(金) 12:03:51
市役所で母子手帳交付の時にも、例の表を見せられて体重のこと言われました。
産院で指導されなくても、自己管理で多少気を付けるべきだと思います。
標準体型の人が7~10kg程度と記載されているけど、その中な収まらないとしても、13~15㎏に留める努力はした方がいいと思います。
+8
-0
-
110. 匿名 2017/08/25(金) 12:09:52
+10㎏で厳しく言う医者は個人差あるし、そこまで言わなくてもいいのに。と思う。
妊婦のストレスにもなるし。
でもさすがに+20㎏以上は母子の健康のために厳しく指導してもいいと思う。
+17
-1
-
111. 匿名 2017/08/25(金) 12:16:33
太り過ぎな私の昼ごはん
納豆ご飯、なめこ汁、梨
+17
-1
-
112. 匿名 2017/08/25(金) 12:16:43
1人目23キロ、2人目17キロ太りました。体重注意!と言われただけで特に問題なく2人とも安産、完全母乳で1年以内に元の体重に戻りました。+9
-0
-
113. 匿名 2017/08/25(金) 12:20:15
出産した後、増えすぎた体重を早く戻そうとして頑張ってはみましたが、なんせ育児ストレスがあるのと母乳育児とで食欲がものすごく出てしまい、食欲を抑えようとするほどそれもストレスになり食べてしまいました。結果減ったと思ったら増えたので4ヶ月後ほどほとんど妊娠中と同じ。もういいやと普通に好きなものをタイミングを見て買って食べる方がどんどん痩せていきました。+6
-0
-
114. 匿名 2017/08/25(金) 12:21:31
妊娠で+8キロ。今、出産して2ヶ月経つけど母乳のせいか何もしてないのに元に戻りました(^^)+3
-0
-
115. 匿名 2017/08/25(金) 12:21:55
妊娠前162センチ58キロから69キロになったけど1ヶ月で元に戻って、元々デブだったから、お腹の皮も伸びてない!笑+11
-0
-
116. 匿名 2017/08/25(金) 12:22:57
今18週で6キロ増
前回は食べ悪阻で最終的に15キロ増えた。
スタートがBMI17だったから先生や助産師にもなにも言われなかった。
産後は17キロ落ちてげっそり。だから今回も大丈夫だろうと思ってるけど気をつけたほうがいいのかな。+6
-0
-
117. 匿名 2017/08/25(金) 12:30:51
日中は好きなものを食べてる。
夕食は私だけ白米なし。
(カレーや丼の時は食べます)
便秘解消と食べすぎ防止の為に、寒天ゼリーを作りおきして食前に食べています。
後期は気を付けていても太ると聞くので、今から気を付けています。
+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/25(金) 12:33:36
12キロ増えて、1年半半分しか戻らなかったけど、仕事復帰したらあれよあれよと言う間に戻りました。
しかし体重は戻っても体型は戻らない…+3
-0
-
119. 匿名 2017/08/25(金) 12:34:58
1人目18キロ、2人目16キロ太りました。
どちらも授乳中は10キロ減らずブクブクのまま…
でも卒乳した途端あれよあれよと痩せて元に戻りました。授乳で痩せないタイプもいます。
太ってもスポンと産む人もいますが、私は産む時大変だったので必要以上に太らないほうがいいですよ…
+6
-0
-
120. 匿名 2017/08/25(金) 12:38:46
2人目妊娠中に24キロ太ったよ。母も妊娠中に凄く太ったらしく、遺伝らしい。気を付けていても
1日で1キロ増えたりもしたよ…。でも一年かけて元の体重に戻した。+5
-0
-
121. 匿名 2017/08/25(金) 12:39:39
双子で23キロ増えた。
中期ころまでは+7キロくらいだったかな。
それ越えたころからどんどん。
もう最後は止められなくてこわかった。
産んで1年半だけど元に戻ったよ。
完ミだったから母乳痩せでもなくて育児やつれでw
+4
-0
-
122. 匿名 2017/08/25(金) 12:42:04
>>105
人に指摘されるとすっごいムカつきますよね笑
+5
-0
-
123. 匿名 2017/08/25(金) 12:42:48
私も食べ悪阻で45~83まで太りました。+6
-2
-
124. 匿名 2017/08/25(金) 12:43:18
>>121
双子はほんと大変そうですよねぇ
無事でよかった
おつかれさまです!+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/25(金) 12:50:38
妊娠前42キロ、食べても食べても太らなかった
妊娠後期59キロまで増量。呼吸するのがやっとだったし洋服は旦那の着たり母の着たり。
産後戻ったけどお腹だるだる+4
-0
-
126. 匿名 2017/08/25(金) 12:54:23
最終的に15キロ太りました。完ミだったけど半年で前の体重より1キロ痩せましたよ。ダイエットとか何もしなかったけど、育児で自然に戻りました(^ ^)出産がんばってください!+2
-0
-
127. 匿名 2017/08/25(金) 12:56:32
第1子、第2子共に30kg増えました。
1人目は20代で出産したので2年ほどで戻りましたが、2人目は34才で出産したため産後1年半でまだ10kg残ってます。
そして今第3子妊娠中…さすがに今回はそこまで太れない+4
-0
-
128. 匿名 2017/08/25(金) 12:56:57
12キロ太ったけど一ヶ月で14キロ減!
寝れなくて。
その後、順調に増加!+1
-0
-
129. 匿名 2017/08/25(金) 12:57:19
出産してそろそろ半年たつが全然痩せない!母乳育児だけど暑くて外もあまりでないし運動もしてないから食べてばかりで増えてく一方(;_;)服が全然着れない。。+1
-0
-
130. 匿名 2017/08/25(金) 12:59:21
妊娠10ヶ月で82㎏www
ダイエットして今は64㎏
まだまだ継続中です。+11
-0
-
131. 匿名 2017/08/25(金) 12:59:29
10キロ増えて8キロ減った
今は、食べ過ぎでプクプクと…+1
-0
-
132. 匿名 2017/08/25(金) 12:59:42
8ヶ月で5.5キロ増です。
体重管理を厳しくし過ぎて毎日10キロ歩いてたら
定期検診で赤ちゃんが下りてきてるから運動禁止と言われました。
歩くのやめて一週間で1.5キロ増えた(T-T)
食事我慢できないから運動禁止は辛いよー。+10
-1
-
133. 匿名 2017/08/25(金) 13:07:29
臨月は逆に落ちた。
お腹が大きくなると苦しくて、出産が真夏っていうのもあったので夏バテ気味で、臨月は兎に角食べ物があまり喉を通らなかった。
9ヶ月でプラス14キロ。
臨月でマイナス2キロ。
結果12キロ増で産んで母乳とミルク混合だったけれど気が付いたら妊娠前より痩せていた。
里帰りもしなかったし旦那も激務。
退院後すぐワンオペ育児が始まってダラダラする事が出来なかったからだと思う。
本当は産後はゆっくりしないといけないんだけどね。+6
-0
-
134. 匿名 2017/08/25(金) 13:07:45
今6ヶ月で妊娠前より+2 で注意されました。
多分つわりが終わってから1.5くらい一気に
増えてしまったからだと思いますが…
こんなに厳しいとは思わなかった…+8
-1
-
135. 匿名 2017/08/25(金) 13:09:31
体重管理に厳しい病院もあるようで大変だね。
私が行っていた病院は、
血糖値や血圧とかその他の検査で問題がなかったら体重気にせず食べていいよ。体重気にしてストレス溜める方がダメだから。
という病院だった。+17
-0
-
136. 匿名 2017/08/25(金) 13:11:04
母乳の時は全然痩せなかった。
食欲も凄くて米ばっかり食べていたし。
訳あってミルクに切り替えたら生理が再開してあっという間に妊娠前の体重に戻った。
ホルモンバランスも関係しているかも。+6
-0
-
137. 匿名 2017/08/25(金) 13:13:17
いつも思うんだけど、骨盤矯正行く人ってどうやって時間を作ってるの?
私は痩せることより寝ること優先だった…
そんな私は産後9ヶ月。離乳食始まって母乳も出なくなってきた産後半年すぎてからの方が痩せた。
多分余裕出てきて体調管理できるようになったのと行動範囲増えたからかな。+10
-1
-
138. 匿名 2017/08/25(金) 13:17:05
つわりで-3㎏から、安定期に入りご飯食べまくってどんどん増えていき、産まれる直前では元の体重より+17㎏でした。でも、産まれてすぐに減って今3ヵ月ですが元より痩せてます。完母だからっていうのもありますが、骨盤ケアが大事です!+3
-0
-
139. 匿名 2017/08/25(金) 13:24:27
妊娠して15キロ太りました。
関係があるのかわからないけど、赤ちゃんは4200gの巨大児でした(笑)
お母さん背が高いし、骨盤も大きいので普通分娩で大丈夫!と言われ、普通に出産しました。
会陰切開は肛門までしたけど。
体重は、産後1ヶ月で元に戻りました!
大丈夫!自然に痩せるよ!+3
-3
-
140. 匿名 2017/08/25(金) 13:25:40
妊婦は食欲と眠気の戦いだよねー。おしるしがあったあと、最後になるであろう妊婦検診が終わりもう体重チェックされることないと思って食べまくったなー。なんとか10キロにとどまったけど。産道に肉がつくと難産になるから気をつけてね。+3
-1
-
141. 匿名 2017/08/25(金) 13:28:36
一人目12キロ増加→およそ半年で戻る。当時25歳。若かったから普段通りの生活でも戻った。
二人目10キロ増加→一年で戻る。当時28歳。多少代謝が落ちた分動いた。
現在三人目。三十路越えた分増やさないように努力中。
+3
-0
-
142. 匿名 2017/08/25(金) 13:35:42
30歳で妊娠の時も34歳で妊娠のときも12キロ増えた。
第1子めのときは戻った。
でも今回の第二子目は戻らない。産後一年半経ったのにあと4kg残ってる。
加齢による新陳代謝低下と、持病でステロイド飲んでるのも関係あるけど。
それぞれ163センチ、50kgからプラス。
私の場合はまあ幼稚園行きだしたら空き時間に運動がんばるしかない。
外遊びに付き合ってる嫌いじゃ痩せない。
第1子めのときは週3回、子供が寝た後旦那に託してジム行ったなそういえば。
でも今は状況的にむり。
主さんも夫婦の協力して時間作れば運動するの大切だと思う。
あとトコちゃんベルト、わたしはかなり効果あると思う。
+2
-0
-
143. 匿名 2017/08/25(金) 13:36:46
今27週、来週から8ヶ月ですが、今のところプラス4、5キロです。
でも最近1ヶ月で2キロ増えたし、今もぐんぐん急増していて体重計乗るのが怖いです…
あと6キロは増やして大丈夫と言われていますが、あと3か月、6キロで収まる気がまったくしない(^^;
運動しなきゃなぁ+3
-0
-
144. 匿名 2017/08/25(金) 13:41:00
>>139
ごめんなさい、マイナス押し間違えました(;_;)
大きな赤ちゃん、すごいです!+1
-0
-
145. 匿名 2017/08/25(金) 13:41:17
初産で11キロ増えてしまいましたが現在産後半年、妊娠前の体重-8キロをキープしていて出産ダイエットと名付けてます(笑)+4
-0
-
146. 匿名 2017/08/25(金) 13:44:55
いま一人目妊娠4ヶ月目。
そろそろつわりが来るよ〜と周りに言われながらも全くなく。食欲が異常に増えただけ。。
食べづわりなのか?
妊娠と同時に煙草をやめた反動なのか?
とにかく食欲あるし元気すぎます。
つわり無くて有難いことですが、、
まだ4ヶ月目なのにお腹出てきたね!と言われる。
ただの便秘。+10
-0
-
147. 匿名 2017/08/25(金) 13:45:33
今妊娠7ヶ月です
5ヶ月まで全く変動なくて褒められてたのが
6ヶ月入ってからいきなり+3.5キロほど...
こうも一気に増えられると後期が怖い+9
-0
-
148. 匿名 2017/08/25(金) 13:55:22
15㎏増えたけど安産だったし、完ミだったけど3ヶ月くらいで戻った。こればっかりは人によるかと。
妊娠中サイゴノ2ヶ月くらいは怖いくらい増えてたな~。+2
-0
-
149. 匿名 2017/08/25(金) 14:08:50
私も妊娠8カ月で10キロくらい。
先生からは何も注意されたりはしないけど、もうこれ以上増えないようにしなきゃと思ってる
けど食事制限辛い、、
なんかもう体に悪いものを食べたすぎる、、+5
-0
-
150. 匿名 2017/08/25(金) 14:17:44
妊娠8ヶ月目。
水飲んだだけでも増えてる気がする。。
しかも元々便秘なのにさらに便秘。
周りは食べろ食べろいうから余計ストレス。+4
-2
-
151. 匿名 2017/08/25(金) 14:20:09
>>134
え!それは厳しいですね!+5
-0
-
152. 匿名 2017/08/25(金) 14:20:43
今年の春
初産で24キロ増え、難産になると断言されたけど
いざ出産すると4時間というスピード安産に医者も
びっくり。
子供は3200といたって普通だったので
体重増加は只の私の不注意でした。
妊娠前170cm57kg
正産期170cm78kg
産後現在170cm53kg
4ヵ月で25kg減りました。
勿論意識的にダイエットもしました。
人によりけりですがやっぱり太り過ぎて
マタニティーライフを有意義には過ごせませんでした。笑
主さんも気をつけてくださいね( ̄^ ̄゜)+5
-1
-
153. 匿名 2017/08/25(金) 14:25:32
母乳あげてるせいか、今までの人生で1番痩せてます。
妊娠中はそんな食べてないのに増えて、戻るか心配だったけど今は逆に食べても太れない。+3
-0
-
154. 匿名 2017/08/25(金) 14:27:51
今回2人目、7ヶ月でプラス6キロ。
1人目の時より増えるペース早い…代謝落ちたからだろうなぁ。
10キロ以内目標だけどかなり難しそう。
この頃は夜の白米を半分に減らしてる。
でもすぐお腹空く。。
油っこいものや甘いお菓子への欲がすごいし…つらい。。+3
-0
-
155. 匿名 2017/08/25(金) 14:29:49
私も妊娠8ヶ月、29週目。
妊娠前からプラス3.5キロで、家族からは「赤ちゃん心配。もっと食え食え。」と言われるけど、病院では「順調ですね。赤ちゃん平均的な大きさだから、今はそれ以上増やさなくて問題なし。この後増えるから。」って言われたよ。
9、10ヶ月でどんだけ増えるんだろ…。+9
-0
-
156. 匿名 2017/08/25(金) 14:35:58
妊娠してすぐから産んだ日まで
毎日吐き悪阻があったけど
それでも体重増えた
妊婦って太りやすくなるんだなぁって思った
産後4ヶ月くらいしてから少しずつ減ってきた+5
-1
-
157. 匿名 2017/08/25(金) 14:43:07
産んだらすぐ戻る、母乳なら痩せる
私には当てはまらなかった
1人目12kg増えて5kgしか戻らずそのまま1年半
2人目妊娠してつわりで5kg減ったけどすごく気をつけてる+3
-0
-
158. 匿名 2017/08/25(金) 14:48:18
母乳だったけど痩せなかった。
卒乳後、置き換えダイエットで12キロ痩せた+1
-0
-
159. 匿名 2017/08/25(金) 14:48:50
今、7ヶ月で±0。つわりで-3kg。これからが本当に怖い。もとがデブなのであと5kgしか余裕ない。
+8
-0
-
160. 匿名 2017/08/25(金) 14:52:29
5ヶ月で6キロ増。
今の赤ちゃんの大きさや後期に増えることを考えると増え過ぎてると思います。
食べ物も意識して歩いたりしてるけど、どの程度ならカロリー減らしても赤ちゃんに影響ないのかとか、どのくらいの増え方なら問題ないのかとか毎日悩んでます。+5
-0
-
161. 匿名 2017/08/25(金) 14:55:43
今6ヶ月でプラス4キロ( ; ; )
つわりが終わって、この二週間で2キロも増えてしまったw
1人目はまったく気にせず食べてたら、最終的に15キロ増えたw
医者にも呆れられたけど、なんとか安産でした。
出産直後6キロ減り、その後混合だったけど食欲落ちずに産後10ヶ月で残り5キロ。
母乳あげてるとお腹減るタイプみたいで、やめたら食欲落ち着いてマイナス4キロになりました。+2
-0
-
162. 匿名 2017/08/25(金) 15:13:40
月曜出産予定の臨月です
妊娠前+3キロ
もともと身体の中で蓄えがあったのが消えたのかな
妊娠したら10は太るって聞いてたけど
自分は痩せて行く方だった
臨月入ってからも全然太りません..+5
-0
-
163. 匿名 2017/08/25(金) 15:14:03
私は母乳が全然出なくてミルクで育てたけど、スルスルとすぐに体重減っていったよ。
忙し過ぎて、ご飯をゆっくり食べてる暇もなかったし、疲れて食べる事よりも寝る事を優先してしまってたからだけど。
体重が元に戻らないからって、無理なダイエットはしない方がいいよ。
産後の抜け毛期間中に、栄養をちゃんと取ってないと、マジで一生薄毛に悩むから!
+6
-0
-
164. 匿名 2017/08/25(金) 15:14:52
今臨月で、52kg→59kgと+7kg。身長は162cmです。
お腹の子は2500gくらい。ど平均ですね。
でもつわりが終わった時ものすごい食べて、1ヶ月で3kg近く増えて怒られたので、それからめちゃくちゃ気をつけました。
+4
-0
-
165. 匿名 2017/08/25(金) 15:22:40
1人目の時は食べつわりで16kg増えたけど、今回2人目9ヶ月で、初期に重度妊娠悪阻になったから妊娠前よりマイナス6kg。
でも1人目の時は産んだあと完母だったのに1年以上体重戻らなかったー。今回の産後も心配。+2
-1
-
166. 匿名 2017/08/25(金) 15:37:25
妊娠前に太って50キロスタート臨月64キロまで太ったけど産後9ヶ月ごろには完全に戻って一歳の時には44キロまで戻したよ!
ちなみに筋トレあんまりしてないのに腹筋割れてるし二の腕も筋肉モリモリ笑+4
-2
-
167. 匿名 2017/08/25(金) 15:45:52
「2人目はなかなか戻らないよ」とあれだけ言われていたのに、見事に産後半年を逃しました( ;∀;)
現在産後8ヶ月で食欲と体重増加が止まりません!
1人目臨月の時の体重になっております!
+3
-0
-
168. 匿名 2017/08/25(金) 15:47:24
>>166さんすごい!
元々運動系の部活とかに入ってありましたか?+1
-0
-
169. 匿名 2017/08/25(金) 15:48:45
13キロ太ったよ。
序盤に増えすぎて、臨月では100グラムも増やさず、軽くダイエットしていた。
それでもお腹の赤ちゃんは育つんだねー!
3500の大きめ赤ちゃん産んで
今生後4ヶ月。私の体重は10キロ落ちた。
完全母乳で朝と昼は1人だし、バタバタしててゆっくり食べれないぶん、夜ご飯は旦那に赤ちゃん見ててもらってお代わりしてる!
あと2ヶ月で半年経ってしまうので、残りの3キロを落とすつもり!
+4
-1
-
170. 匿名 2017/08/25(金) 15:51:03
身長158cm
妊娠前 49kg
出産直前 59kg
産後1か月 51kg
因みにミルク寄りの混合です。
妊娠前はスナック菓子などジャンクフードが大好きでしたが、妊娠中期頃から食べたくなくなり、甘いものは和菓子派になりました。
あと2kgは落としたいですが、お腹のタルミと太もも外側がなかなか戻りません。
でもどなたかも言ってましたが、急に痩せるのも良くないと医者に言われたので、1年を目標に子宮回復させがてら戻していきます。
+4
-0
-
171. 匿名 2017/08/25(金) 16:13:43
妊娠中+15キロ
現在、産後2週間でマイナス七キロです+1
-1
-
172. 匿名 2017/08/25(金) 16:17:01
妊娠初期の食べ悪阻でたけのこの里しか食べれなかったら1カ月に3キロ増。
最終的に妊娠前より20キロ太って出産し、産後5カ月で18キロ痩せました。
+2
-0
-
173. 匿名 2017/08/25(金) 16:18:45
>>134
私もそうでした!7キロで抑えるのが理想と言われ、つわりで少し痩せたから余裕こいてたらつわりが終わった途端+4キロ。
めちゃめちゃ怒られたし、次同じように増えたら栄養指導と言われました。
結局10キロ太ってしまいましたが(笑)
でもずっとあのペースだったら20キロくらい太ってたかも。
多分産んだら厳しくされて良かったと思えますよ(笑)+6
-0
-
174. 匿名 2017/08/25(金) 16:41:29
10キロって丁度いいんじゃない?元々の体型が痩せ、普通なら10キロ許容範囲だよ
産婦人科の先生には12キロ越えるとやばいって言われたよ+5
-0
-
175. 匿名 2017/08/25(金) 16:42:15
7ヶ月だけどプラス10キロだよ+2
-0
-
176. 匿名 2017/08/25(金) 16:54:25
20キロ増えました!
出産後入院中に5キロ減り、ずっと母乳だったのでお腹はすくし好きなだけ食べてたけどどんどん体重減って半年で元に戻りました。
2人目も20キロ増えました!
こちらも完全母乳でしたが3キロ戻らないままです。すでに2人目10歳。
1人目の時は軽くストレッチしてたから痩せやすいのがさらに加速したのかもしれません。+1
-0
-
177. 匿名 2017/08/25(金) 16:58:05
>>176です。
体重増加に厳しい先生いますよね。
私はあんまりうるさく言われない先生でよかったです。2人共安産でした。1人目2時間、2人目4時間です。産まれたら忙しくなると思うのであんまり気にすることなくのんびり過ごしてくださいね。
出産頑張ってください!+5
-0
-
178. 匿名 2017/08/25(金) 16:58:30
1人目のときは+15キロでしたが半年ほどで元の体重に戻りました。
2人目のときは+12キロで1年たった今でも+5キロのままです。+0
-1
-
179. 匿名 2017/08/25(金) 17:05:02
産後11ヶ月で元の体重よりも−4キロです!
完母だったのもあるけど、回数も減って1日1回でも減っていってます!!
毎日抱っこ何回もして体力使ってるのかな??
母乳飲まなくなったらまた戻るんだろうなぁ。。。
ご飯もゆっくり食べる時間ないし自分のは適当だしで痩せたんだろうなぁ。。+0
-0
-
180. 匿名 2017/08/25(金) 17:43:48
15㎏太った。臨月のときに撮った写真、iPhoneのピープルってやつで普段の自分と別人認定されてる( ゚д゚)+12
-0
-
181. 匿名 2017/08/25(金) 17:55:24
みんな結構痩せてて羨ましい
私はどうにも授乳が合わず甘いもの食べまくってのちに薬飲まなくてはいけなくなりミルクへ移行
そのまま5kg太ったまま戻ってません
整体の先生に肥えたなぁと言われショック
今はおかし食べない、夕食は腹8分目ストレッチを心がけながら9ヶ月の子供育ててますがお菓子食べなくてもほんと戻らない!
お尻がとにかくでかくておっぱいがダルダルです
あぁみんなのように頑張らなければ+3
-0
-
182. 匿名 2017/08/25(金) 18:11:26
体重増えすぎたら
食事制限
と
運動しかないですよね?
両方頑張ってるつもりなのですがなかなか体重増加が抑えられません
妊娠ってこわい!+3
-0
-
183. 匿名 2017/08/25(金) 18:45:59
こないだ妊娠が判明し、いま2か月の者です。すみません質問なのですが、どんなに頑張っても管理しても10キロくらいは太ってしまうものなのでしょうか??(´⊙ω⊙`)
みなさんのコメント読んでたら怖くなってきました‥
+6
-0
-
184. 匿名 2017/08/25(金) 18:55:53
妊娠前が太り気味だったから、+5kgで出産しました。母乳だったのと、初めての育児で食欲もなくなり産後2週間で−10kgでした。体力もなくなってきつかったです。
急な体重増加はよくないけど、緩やかに増えてて注意されてないなら無理しないでください。+3
-0
-
185. 匿名 2017/08/25(金) 18:58:16
妊娠前のBMIが17.6で、食べつわりで16週までに2kg増、現在22週で3kg増。
20週入ってから太りやすくなった気がするので、最終的にプラス8kgになるようにエクセルでグラフを作ってみたけど、これ死守するの大変だ...(´;ω;`)
産んだら好きなもの食べられなくなるっていうし、今のうちにパンケーキとか食べておきたいのに。
母乳出るかわからない、保育園預けるためにも少なくとも混合の予定です。
混合でも産後痩せた方いらっしゃいますか?+1
-0
-
186. 匿名 2017/08/25(金) 19:11:23
>>183
頑張ればそんなに増えませんよ。
必要な分以外は。
私ももうすぐ臨月ですが、妊娠前は食事制限して格闘技やってました。
妊娠して運動が出来なくなり、安静指示も長くて代謝が落ちてさらに食べつわりもあり+9キロ。
食べ物に対する執着が凄まじく、全く摂生出来なくなりました。
もちろん頑張って、消費カロリーを摂取カロリーが上回らなければ必要以上に太ることはありません。+3
-2
-
187. 匿名 2017/08/25(金) 19:19:43
うちの母も2人産んだけど、2人とも20キロ体重増えてた
私は晩ご飯抑えて質素な食生活を心がけたら7キロ増加で産んだ
ただ一度伸びた皮膚は垂れておばちゃん体型だけど+2
-0
-
188. 匿名 2017/08/25(金) 19:23:14
1人目の時は18キロ太りました...
浮腫みが酷かったです。
産後の入院時もストレスからか、浮腫みがさらに酷くなりました。
明日退院できますよ〜って言われてから、スッと浮腫みがなくなり、2ヶ月くらいで元の体重+2キロくらいに戻りました(^-^)
今また妊娠中ですが、体重管理頑張ります...+7
-0
-
189. 匿名 2017/08/25(金) 19:36:17
頑張って食事制限してたのに妊娠糖尿病になってしまいました(>_<)
父が糖尿病で姉も気をつけてたのに妊娠糖尿病に‥
ちなみにまだ5ヶ月なので体重増加はそんなにありません。多分これからの努力で体重が変わるんでしょうね。
遺伝って怖いですね+6
-0
-
190. 匿名 2017/08/25(金) 19:37:39
妊娠前は全然興味がなかったポテチが食べたくて食べたくてしょうがなくて気が狂いそうになってます笑
なにこの食欲は!+7
-0
-
191. 匿名 2017/08/25(金) 19:38:16
22週の6ヶ月です。
BMI19の標準体型ですが、今で4.5キロ位増えてます。
増えすぎですか?+1
-1
-
192. 匿名 2017/08/25(金) 20:00:08
妊娠前43、4kgで初期ですでに3キロ増、最終的に15kg増の58kgまで増え産後47kgから全く落ちずに産後1年半で2人目妊娠。こちらも57kgくらいまで増えたけど産後1年の今40kg切りそう。
どちらも完母なのにこの差はなんだろう?+2
-0
-
193. 匿名 2017/08/25(金) 20:00:37
一人目も二人目も体重が12~13キロ増えたけど、体重は特に何もしてなくてもちゃんと戻ったよ!
一人目は途中からミルクだったから元の体重に戻るまで時間はかかったかも。
二人目は母乳だったから1年後には元より3キロマイナスに!
でも、おっぱいが驚くほど元々よりもさらに小さくなって、小さいのに垂れていることにショックを受けたよ。+1
-0
-
194. 匿名 2017/08/25(金) 20:05:40
私は40キロも太ってしまい、85キロもあります…旦那からはカバと呼ばれもちろんレスになり浮気もされました。。
+4
-0
-
195. 匿名 2017/08/25(金) 20:12:35
>>194
40キロ!それはすごいですね!
原因はなんでしょう??+12
-0
-
196. 匿名 2017/08/25(金) 20:16:11
>>6
これ学生の時のじゃないの?
関係ない画像なのに可哀想。+5
-0
-
197. 匿名 2017/08/25(金) 20:25:50
中期から後期の今、胃の痛み、食後の動悸に悩まされ思う存分食べることができません。なので食欲あることが羨ましい。+2
-0
-
198. 匿名 2017/08/25(金) 21:00:56
後期になると食欲は増えるのに苦しくてあまり動けないからどんどん体重増えちゃうよね
20キロとか増えたり尿蛋白出てなければ大丈夫だと思う+4
-1
-
199. 匿名 2017/08/25(金) 21:27:56
来週から臨月入るけどもう+10キロ。。
でも今日の検診では赤ちゃんが少し小さめと言われてしまいました。
お母さんに話したら、赤ちゃんのためにたくさん食べなさい!っと言われたけど、2週間で1.5キロも増えてしまったし病院ではこれ以上体重増えないで!っと言われたのでどうするべきか…。
私がたくさん食べたら赤ちゃん大きくなるわけでもないですよね?+6
-1
-
200. 匿名 2017/08/25(金) 21:30:56
158cm42kgから59kgまで太った!
今、産後4ヶ月完ミで元の体重まで残り6kg
お腹と腰周り本当に取れない・・・+2
-0
-
201. 匿名 2017/08/25(金) 21:41:48
18キロ太りました。
妊娠初期から切迫流産になり絶対安静。
妊娠中期も出血し入院生活。
24時間点滴、動かない。
ストレスで食べるしか楽しみが無く。
妊娠後期まで食べづわりはあったものお肉だけは食べれたので食べてたら見事に太り自分の体重で膝が痛くなった。
出産後はワンオペ育児だったので一瞬で体重戻ったけど、産後の休息がほぼなかったので未だに体調悪い時が多いです。
体重よりも体調に気をつけて欲しいです。+6
-0
-
202. 匿名 2017/08/25(金) 21:42:22
27週で7キロ増えてる、、。
今我慢できなくてドーナツいっぱい食べちゃった。
明日体重計乗るの怖い、、。
食べても太らなかったのに妊娠してから体重めちゃくちゃ増える。+12
-0
-
203. 匿名 2017/08/25(金) 22:03:06
一人目は食べつわりで20kg増えましたが自然に一歳になる頃には戻ってました。
二人目は食欲わかず8kg増で止まり。
一人目あれだけ戻ったから簡単に戻るものだと思ってたらあと2kgが減らない!
なんで二人目は戻らないんでしょうか?( ˊ̱˂˃ˋ̱ )二の腕とお腹周りがおばさん体型になりました…!
+3
-0
-
204. 匿名 2017/08/25(金) 22:04:39
+8kg
専業主婦だったからスーパー行くぐらいしか動かなかった
3kg超えの赤ちゃん産んで、産後1ヶ月しないうちに体重戻った+7
-0
-
205. 匿名 2017/08/25(金) 22:11:44
>>16
私も同じ体重‼︎
増え方まで一緒ですww+1
-0
-
206. 匿名 2017/08/25(金) 22:18:57
妊娠中プラス9キロ。から…産後にプラス18キロまで伸ばしてしまいました。1年経つのに減らずに増えていく。体質変わったとしか思えない。+3
-0
-
207. 匿名 2017/08/25(金) 22:43:29
妊娠中はいくら太っても妊婦だからですむけど、産んだとたんただのデブになる…+19
-0
-
208. 匿名 2017/08/25(金) 22:48:16
54kgから74kgになった私が通りますよ!
完母だったからスルスル痩せて
デコルテ削げた!
これは体質だね...+4
-0
-
209. 匿名 2017/08/25(金) 22:57:01
今から運動しないとまずい気がします、
出産が大変。
第一子のとき、赤ちゃんが、ママの脂肪でなかなか出てこれなくなるから、太りすぎないでと病院から言われます。
+3
-0
-
210. 匿名 2017/08/25(金) 23:04:31
ここの皆に母子手帳を見せてあげたいぐらいです。
私39キロ太りました。
でも今戻りましたが、妊娠線や肉割れ酷いです...+14
-0
-
211. 匿名 2017/08/25(金) 23:06:34
食べづわりだったので、1か月1キロペースでコンスタントに増え
プラス10キロでした。体重指導の厳しい先生だったので、
検診が憂鬱でした。
元々はやせ型だったのが、出産して赤ちゃん出てみたら
ちょうどいい健康体重とやらになりました。
が、母乳あげてもまったく減る気配もなく。
そもそも高齢出産で当時すでに36歳。そのまま、痩せることはなく
40歳からは年に1キロペースで増え続け、臨月の時の体重に迫る勢い。
40過ぎたら代謝が落ちるって本当でした。
食べる量はむしろ減らし、意識して駅では階段とか使ってるのに。
出産するのが20代だと、全然余裕で戻ると思います。+5
-0
-
212. 匿名 2017/08/25(金) 23:09:31
>>199さん、私も自分は9キロ増だったけど赤ちゃん小さいって
ずーっと言われてた。で、2200グラムで産んだよ。
臨月には入っていたので内蔵機能はOKだから、保育器には入らず。
小っちゃかった娘も、小学生の今はまぁ小柄な方だけど
すこぶる健康に育ってます。検診では誤差もあるから、あまり心配しないでいいと思う!
+2
-0
-
213. 匿名 2017/08/25(金) 23:09:37
診察の3日前から、ボクサー並みに頑張るけど結局注意される。
プラス8キロ9カ月です。
恥骨痛すぎて歩けません、とにかく眠い。
1人目の時は妊娠する前より体重が減り、むしろ周りから病気じゃないかと心配された。2人目はどうなるかな、、、+7
-0
-
214. 匿名 2017/08/25(金) 23:10:12
>>190さん
私はマックのポテトにドはまりしたよ!
+1
-0
-
215. 匿名 2017/08/25(金) 23:33:15
20キロ太って母乳は痩せると信じていたのに一向に痩せず、産後2ヶ月で職場復帰すると、太りすぎて周りに笑われた。悔しくてダイエットしたけど、産後一年3ヶ月、あと2キロで元に戻る。全然痩せなかった!+4
-0
-
216. 匿名 2017/08/25(金) 23:35:16
1人目が産後ぶくぶく10キロ太って、そのまま2人目妊娠中
今度はちゃんと戻さなきゃ取り返し付かなくなる…+2
-0
-
217. 匿名 2017/08/25(金) 23:35:31
>>212
今日の検診(35週)で2177gと言わたんですが、2週間前から200gしか増えてなくて。。
2500gなくても保育器入らなくて済んだんですね!
元気な女の子ご出産されたお話きいて安心しました(^^)+3
-0
-
218. 匿名 2017/08/25(金) 23:36:15
理想的な体重増加のペースを教えて欲しい!例えば妊娠5ヶ月なら+○㎏
妊娠7ヵ月なら+○㎏くらいならOKとか
それぞれの体型体質もあるだろうけど。
今5ヶ月なんだけど、つわりも落ちついてきて、食欲出てきたから毎日微妙に体重増えててこの先うまく管理できるか不安です
+5
-0
-
219. 匿名 2017/08/25(金) 23:41:47
5月に出産しました。
悪阻が酷く落ち着いてきたらその反動ですごく食べるようになり、さらに切迫で入院。
食っちゃ寝生活をしていたら20キロ以上太りました(笑)
今は−14キロまで落ちましたが2人目が出来たら本当に気をつけたいです。+3
-0
-
220. 匿名 2017/08/25(金) 23:59:40
23kg増えました…
自分に甘すぎたせいです。
産後は不思議と食欲が落ち着き
半年で元に戻りました。
ただ、伸びたお腹の皮はそのままです+6
-0
-
221. 匿名 2017/08/26(土) 00:16:36
23㌔太ったけど
それで標準体重になったから
安産だった!
体重は1年経つ頃には
何もしなくても戻ったけど
体型は弛んでる(;_;)+5
-0
-
222. 匿名 2017/08/26(土) 00:17:42
1人目の時プラス4kg増加で子供3500g。
勿論産んだ瞬間から元の体重へ。
今2人目で気を抜いてたら胃が苦しくてあまり食べれてないはずなのに6ヶ月初めの今既にプラス2kg。びびってる(;´∀`)
BMIは20+3
-0
-
223. 匿名 2017/08/26(土) 00:25:13
産後1年半、残り約5キロ…
私の場合は自然に戻る、ではなく戻す!だったみたいなので今ダイエット中です。
産んだ直後も、母乳でも減りませんでした。+1
-0
-
224. 匿名 2017/08/26(土) 00:29:39
今38wです。
16キロ太ってしまった。
産休前まで三交替で働いてて
常にお菓子をつまんでたのが
原因だと思います。
あんなに病棟内を走り回って
仕事してたのに、それ以上に
摂取カロリーが多かったみたい。
看護師なのに、検診の度に注意されて
しまい恥ずかしい(´;ω;`)
自己管理出来てませんよね。
患者さんに顔向けできません。
さすがに産休に入り、お菓子への
執着は無くなりましたが反省…+7
-0
-
225. 匿名 2017/08/26(土) 00:48:22
アラサーで元々BMI21なのに18kg増!
病院では怒られてましたが超安産でした。お産は遺伝もあるし母親や姉妹を参考にすると良いかも。
母乳でもたいして痩せず、半年で-11kg。
卒乳してからのほうが節制できて体重は1年半で戻りました。しかし体型は前より太い…。+3
-0
-
226. 匿名 2017/08/26(土) 00:56:05
食べづわりで50キロから78キロ
なのに子供は2300グラムの未熟児…
全部、私の肉になってたー
体重戻らず7年経過
子供元気に育ってるからヨシ!
だが別問題
痩せたーい+6
-0
-
227. 匿名 2017/08/26(土) 01:06:14
私も長男の時は12キロ太った‼デブの気持ちを体験した気分で嫌だったから元の44キロまで戻しました(≧∇≦)+0
-1
-
228. 匿名 2017/08/26(土) 01:06:45
>>190です(^^)
>>214さん
わかります!妊娠あるあるですね!
調べてみるとジャガイモ系が食べたくなる人が多いみたいです!
美味しいけど太る!!笑+1
-0
-
229. 匿名 2017/08/26(土) 01:36:38
18キロ太ったけど超安産
一年で44キロに戻った。+0
-0
-
230. 匿名 2017/08/26(土) 01:37:38
妊娠8ヶ月でプラス9キロでした。
赤ちゃんが大きめだったので、炭水化物は1日ご飯1膳、甘いもの禁止、と医者に言われ守っていたら、そこからはほぼ増えませんでした。
妊娠中って炭水化物への執着がすごかった。
信じられないくらいお腹空いてました。
食事制限つらかったー。
そして授乳してても体重減らず。
もう半年なのにあと5キロ戻りません(ToT)
いまも食欲はんぱないです。+0
-0
-
231. 匿名 2017/08/26(土) 01:42:55
>>218
理想的な増え方は1ヶ月、1キロずつと言われました。要は一気に増えると脂肪になりやすくて、産道が狭くなるからだとおもいます。
わたしは6ヶ月頃から食欲が増して、1ヶ月に2キロずつ増えていき、怒られました!
とにかく食べ過ぎなければ、後期でも思ったほど増えません。
食欲を抑えるのは本当に大変でした。+2
-0
-
232. 匿名 2017/08/26(土) 01:55:37
もともと太りやすく日々食事に気をつけ運動していましたが、妊娠して運動は日常生活くらいしか動かず、食べ悪阻になり長男の時は18キロ、長女の時は17キロ太りました…体重は戻りましたが、色々な所に肉割れができセルライトもとれません…(´;ω;`)+2
-0
-
233. 匿名 2017/08/26(土) 02:09:39
今妊娠17週なんだけど、妊娠前の体重から2.5キロ増えたら助産師さんに最初からこのペースは増えすぎって注意された!
BMIが18なら妊娠中はプラス8キロまでって言われたんだけど、ここ見てたら10キロ超えの人なんてザラだけど皆さん助産師さんに怒られなかったですか??
それとも最近は全体的に体重管理が厳しくなってるとか?+3
-0
-
234. 匿名 2017/08/26(土) 02:21:09
妊娠前のBMIが18以下だったのでトータル17kgは増量しても許容範囲内と言われた。
今9ヶ月目で食事に気を付けながら10kg増量中。
マックのポテトばかり食べてる。とにかく芋、芋。卒乳したら暴食してしまいそう。
30過ぎてからの初産なので筋力低下も不安。。+5
-1
-
235. 匿名 2017/08/26(土) 02:29:30
>>233
痩せ型の人は8~13kg増量しても大丈夫みたいなことがよく書かれてますよね
ガリガリの人は逆に増やさないと胎児が低体重で生まれてくる可能性も指摘されるし
合計どのくらい増量したかというより毎月の増量ペースが重要なのかな+5
-0
-
236. 匿名 2017/08/26(土) 02:46:24
もともと超デブです。妊娠糖尿病なので、体重管理に気をつけています。
つわりで元の体重-3kgになりキープしていたのに、9ヶ月に突入して妊娠前の体重から-1.5kg…増えました。自分の体重が重くなったんじゃない、赤ちゃんの体重が重くなったんだ!!(本当に赤ちゃん重くて巨大児の可能性もあるから怖い。。)
1人目のときは10kgくらい増えて、母乳育児だったけれど後に太ったので、このまま体重管理を続けて痩せたいです。+1
-0
-
237. 匿名 2017/08/26(土) 03:02:14
8キロ太って出産後10日経たずに-7キロ
慣れない育児でご飯食べるより寝てたくて、混合でも意外と減った+0
-1
-
238. 匿名 2017/08/26(土) 04:40:41
現在妊娠6ヶ月
元が42Kgで現在プラス3.5Kgです。
体重管理に厳しい先生で、プラス7Kgに抑えるよう言われてます。
妊娠してから逆流性食道炎になってしまってあまり食べれないのでちょうどいいですが辛いです。
職業柄、食べたくなくても食事をとる機会が多いのでこれ以上増えないよう頑張ります。+2
-0
-
239. 匿名 2017/08/26(土) 04:58:11
え、私15キロ、笑
今臨月!
産んだら絶対痩せる!
だって前まではこんなに簡単に太らなかったもの!+2
-0
-
240. 匿名 2017/08/26(土) 06:44:47
臨月で来週出産予定です。8kg増で焦ってます。ちゃんと元に戻るのかな。。。2人目だし、1人目産んだ時より歳もとってるし、痩せにくいんじゃないか心配です。。。+3
-0
-
241. 匿名 2017/08/26(土) 06:59:24
私も出産までに13キロ増えましたが、今産後11ヶ月で12キロ戻りました!完母で食事多めにとっても太りませんでした。+0
-0
-
242. 匿名 2017/08/26(土) 07:17:57
母乳あげたら痩せるっていうけど
完全には痩せない!
育児で疲れて運動しようと思わないし。
けど、どれだけ食べても体重は
増えない魔法の体になるよ(笑)
三つ子産んで3年。
でるだけ母乳だしたけどどうしても
あと2キロが痩せない!
+2
-0
-
243. 匿名 2017/08/26(土) 08:13:13
妊娠前は甘いもの食べてもビュッフェ行っても増えなかった体重が、妊娠したら炭水化物の摂取やおやつに気をつけていても体重が増えていく不思議と恐怖。
まだ赤ちゃんやら羊水やら合わせても1kgぐらいなはずなのに!?
妊娠するまで、妊婦がこんなに体重管理で悩むなんて知らなかったよ+3
-0
-
244. 匿名 2017/08/26(土) 08:29:10
+11キロ太ったけど…
元が痩せてる人は
ちゃんと太らないと低体重の赤ちゃん産まれるよ‼って脅された…←結果2800グラムで女の子産んだ。
+3
-0
-
245. 匿名 2017/08/26(土) 08:47:53
>>233
私も助産師だけど、いまは厳しい体重制限は良くないとされているよ。妊娠中はバランスよい食事が大事で、体重を気にして食べなかったりすると赤ちゃんが飢餓状態になって、将来脂肪をためやすい体になり肥満につながることもあるんだって。
BMIが18なら、10〜12キロ増が目安だよ。
+4
-0
-
246. 匿名 2017/08/26(土) 09:11:58
悪阻が酷くて妊娠5ヶ月までに➖7
悪阻おさまって妊娠8ヶ月には妊娠前の体重の➕5
そこから食事量変わってないのにさらに増えて、最終的に妊娠前の➕12で出産
産後退院の時には3キロしか減ってなくて絶望
その後体重計に乗る余裕もなく、今産後6ヶ月で妊娠前の➖5
母乳育児です。+1
-0
-
247. 匿名 2017/08/26(土) 09:42:35
妊娠中、13キロ太り
授乳してるうちに自然にやせましたが
断乳後、じわじわと太り
今は妊娠前よりプラス5キロ…
+3
-0
-
248. 匿名 2017/08/26(土) 09:56:11
今産後一ヶ月だけど、8キロ痩せました。
12キロ増えたからあと4キロを2ヶ月で痩せたい!+1
-0
-
249. 匿名 2017/08/26(土) 10:13:40
先週出産しましたが、最終的に15キロくらい体重増加しました。
あまり体重ばかり気にするとストレスになるよ〜 軽く運動したりストレッチしたり栄養バランス考えた食事とってのんびり過ごして下さいね。
ちなみに私は産後、1日1キロくらいずつ体重が落ちています。体重戻るといいな。。。+2
-0
-
250. 匿名 2017/08/26(土) 10:31:46
妊娠中20キロ太った。。
産後戻らない
生まれてきた子供も暴食+2
-0
-
251. 匿名 2017/08/26(土) 11:35:10
3人目32歳
1人目12キロ
2人目8キロ
3人目妊娠7カ月で8キロ増えてます。
やば+3
-0
-
252. 匿名 2017/08/26(土) 11:42:04
妊娠前
身長170cm、54kg
吐きづわりのあとに食べづわりになり中期で10kg増えました。
現在37w、13kg増…妊娠ってこんなに太るものだったんだ…
ここを見る限りみなさん体重元通りに戻ってる方が多いので産後頑張ります!+0
-0
-
253. 匿名 2017/08/26(土) 13:26:34
先週出産しましたが、最終的に15キロくらい体重増加しました。
あまり体重ばかり気にするとストレスになるよ〜 軽く運動したりストレッチしたり栄養バランス考えた食事とってのんびり過ごして下さいね。
ちなみに私は産後、1日1キロくらいずつ体重が落ちています。体重戻るといいな。。。+0
-0
-
254. 匿名 2017/08/26(土) 15:38:41
30歳、初産。
53キロ→67キロの14キロ増。
産休中に食べ過ぎ。
逆子で帝王切開が決まってたのであまり運動せずダラダラ手術日まで過ごしてしまいました。。。
2700gの子を産んだら63キロくらいになり、今実家で一週間ほど過ごしていて60キロになりまました(๑•∀•๑)
母乳の出がいいので、ちょっとミルク足すだけです。
この調子で減っていってほしいなー。+2
-0
-
255. 匿名 2017/08/26(土) 15:58:14
2人目12キロ増えました。
今産後3ヶ月あと5キロが落ちません(;ω;)+0
-0
-
256. 匿名 2017/08/27(日) 10:06:16
>>210
すごい!
元々痩せてたのですか?
お産がどうだったか気になる!+7
-0
-
257. 匿名 2017/08/27(日) 10:17:11
皆さんの産院、体重測定は看護師さんの目の前でやりましたか?
私は自分で測って自己申告だったので、これじゃ多少はごまかせるよな〜、と思ってました。+4
-0
-
258. 匿名 2017/08/27(日) 13:22:39
ただ今、二人目妊娠中。もうすぐ7ヶ月。
最初の検診のときから体重が二キロ増えた。
だけど、最近甘いものが急に食べたくなってこのままだと太りそうで怖い。
まだ、産休に入ってないからウォーキングする時間も取れないし仕事は事務職だから座り作業が多いので一気に体重が増えてしまう気がする…。
1人目は15キロ太って元に戻すのに1年以上かかったから今回は太りたくないよー+2
-0
-
259. 匿名 2017/08/29(火) 07:24:18
今日で妊娠7ヶ月です。
一人目、二人目はややぽっちゃりで+10キロ以内で出産。
二人目出産後ぶくぶく太り今は肥満からのスタートで現在±0です。
全く体重が増えないのも心配です…。
病院からは特になにもいわれてなく赤ちゃんも元気です。+0
-0
-
260. 匿名 2017/08/29(火) 10:13:34
>>257
うちの病院は各自測定器で測りますが、
体重が勝手に印字されて出てくるので、誤魔化しがききません(;^_^A
ちなみに今2人目妊娠中で5ヶ月目に突入し、
体重はなんとかプラマイゼロですがこれからですよねぇ~~。+0
-0
-
261. 匿名 2017/08/29(火) 20:38:29
元々170cm56kgだったのが、
現在23週目にしてすでに6kg増…
病院は体重に全然厳しくないから、逆に不安。
どんどん太っていくのが怖い。+1
-0
-
262. 匿名 2017/08/29(火) 20:39:36
>>261ですが、間違えました。
今朝の体重63だったから、7㎏増だ…+1
-0
-
263. 匿名 2017/08/30(水) 11:33:25
1人目、16kg増
10kgしか戻らず…
現在2人目、10kg増
臨月。これ以上増やさないように、頑張れ自分…!
体重関係あるのかわからないけど、骨盤がちゃんともどってなかったせいで恥骨痛がやばい。
+0
-0
-
264. 匿名 2017/09/01(金) 23:35:42
妊娠して17キロくらい太って、あと5.6キロどうしても落ちなくてビリーズブートキャンプを本気で3ヶ月したら戻ったよ。むしろ形は前より引き締まった!
+0
-0
-
265. 匿名 2017/09/05(火) 16:17:33
信じられないかもしれないけど、39キロ太りました。
何故か体重以外は安定していて、中毒症などにはなりませんでした。
医者からは体質だろうね。と怒られず。
確かに我慢出来るくらいの陣痛も含め5時間半の安産でした。分娩室は30分。+0
-0
-
266. 匿名 2017/09/18(月) 22:18:17
つわりがひどくて長くて妊娠初期と臨月同じ体重。産んだ次の日マイナス8㌔、母乳で更にマイナス6㌔娘はダイエットにおおいに協力してくれました( ´∀`)いま二人目妊娠13週ですが食べつわり……1人め仕事しながらだったからつわり酷かったと思われる…今回育休中だから好きな時間に食べてるしヤバイです…吐きつわりにかわってくれー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する