ガールズちゃんねる

へそくりの貯め方

72コメント2017/08/27(日) 17:41

  • 1. 匿名 2017/08/24(木) 14:57:00 

    へそくりの貯め方教えてください!500円玉貯金はなかぬか上手くいきません(;_;)

    +13

    -7

  • 2. 匿名 2017/08/24(木) 14:57:52 

    へそくりの貯め方

    +4

    -2

  • 3. 匿名 2017/08/24(木) 14:57:54 

    財形貯蓄!

    +21

    -0

  • 4. 匿名 2017/08/24(木) 14:57:57 

    自分でも貯めておいたのを忘れるような場所に金を貯金しておく

    +45

    -1

  • 5. 匿名 2017/08/24(木) 14:58:15 

    なるべくお札を崩さない

    +14

    -2

  • 6. 匿名 2017/08/24(木) 14:58:15 

    それってへそくりじゃないじゃん。
    ただの貯金だよね

    +31

    -2

  • 7. 匿名 2017/08/24(木) 14:58:19 

    叩かれるかもしれないけど、
    育児休業給付金をへそくりとして貯めちゃった。(旦那が制度に詳しくないから)

    +86

    -8

  • 8. 匿名 2017/08/24(木) 14:58:22 

    おろさない

    +11

    -1

  • 9. 匿名 2017/08/24(木) 14:58:33 

    全然貯まんないよね。

    今月パート代結構頑張ったのに
    結局、家庭のことで消えて行く
    貯めてる人って相当我慢してるんだろうと思う

    +162

    -2

  • 10. 匿名 2017/08/24(木) 14:58:37 

    なかぬか…
    上手くいかない感じが、ものすごく表れてるね。

    +45

    -3

  • 11. 匿名 2017/08/24(木) 14:59:00 

    自分のお小遣いから数千円でも貯金したら?
    お小遣い無いなら食費から。

    +6

    -8

  • 12. 匿名 2017/08/24(木) 14:59:10 

    架空請求

    +2

    -9

  • 13. 匿名 2017/08/24(木) 14:59:30 

    へそくりする程余裕ない。

    +71

    -3

  • 14. 匿名 2017/08/24(木) 14:59:45 

    見ないようにと思うけど、側にあると使ったりしちゃうよね
    銀行の定期で自動引き落とししてる
    500円よりも1000円にして、絶対に見ないようにする

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2017/08/24(木) 14:59:46 

    強制的に毎月口座から引かれる定期貯金?定額貯金?どっちだっけ
    いざというとき用に金額は多くしてないけど何年も続けてるとうれしい金額になってる

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2017/08/24(木) 14:59:47 

    お菓子たべない

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/24(木) 15:00:01 

    お買い物のお釣りを1日100円以内でヘソクル。
    それ以上調子に乗るとバレるぞ~~~~(^^)/
    へそくりの貯め方

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2017/08/24(木) 15:00:16 

    こづかいから、へそくり口座に少しずつ貯めてる

    +9

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/24(木) 15:00:38 

    へそくりって隠れてするもんだよね

    +22

    -2

  • 20. 匿名 2017/08/24(木) 15:01:28 

    へそくりっていうか
    専業で生活費だけもらってるので
    その中からほんの少し、カード作ってない
    通帳に入れて下ろせない貯金ならしてる。

    +18

    -1

  • 21. 匿名 2017/08/24(木) 15:01:37 

    支払いの引き落とし用の口座に毎回少し多めにお金を入れる。
    チリも積もって気付けば結構貯まってるよ。

    それを時々ヘソクリ用口座に移します。
    ヘソクリ用口座はカートも作ってないし、旦那も通帳の存在を知りません。

    +4

    -2

  • 22. 匿名 2017/08/24(木) 15:03:02 

    へそくりじゃないけど
    500円玉貯金でこれまで100万近くは貯めたよー

    根性だよ

    +70

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/24(木) 15:04:43 

    へそくりというか1日100円貯金してるよ。1年間で36500円しか貯まらないけど無理なく無駄削減しつつ貯まるから働きに出るまではいいかな。

    +47

    -1

  • 24. 匿名 2017/08/24(木) 15:07:50 

    食費として毎月貰う現金はなるべく使わないでカードで払う。

    毎年結構貯まるので、年末にそれで夫と旅行に行く。
    ヘソクリってばれてるけど喜んでくれる。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2017/08/24(木) 15:08:36 

    500円貯金じゃなかなか貯まらず100円貯金も始めました
    旦那には内緒だけど目標額まで貯まったらサプライズで家族旅行行きたいです!

    +20

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/24(木) 15:09:55 

    旦那が隠して金溜め込んでたら気分いいですか?
    相手にされて嫌なことはしないほうがいいよ
    お金に関することは一瞬で信頼関係崩すからね

    +8

    -22

  • 27. 匿名 2017/08/24(木) 15:11:20 

    家族の為に使うお金なら隠す必用が無いわけだしね
    何かやましさがあるから隠す
    やましさがないなら普通に貯金すりゃいいだけ

    +8

    -11

  • 28. 匿名 2017/08/24(木) 15:11:31 

    ー年後の自分へ
    と、手紙も同封しておく

    +8

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/24(木) 15:12:42 

    生活費の残りが私のお小遣いなのでそれをヘソクリにしてる
    節約すると結構貯まる

    +10

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/24(木) 15:13:37 

    >>9
    貯めている人は大抵収入自体が多いんだよ

    +38

    -3

  • 31. 匿名 2017/08/24(木) 15:18:01 

    定期預金がいいよ。
    自動で引かれるし、窓口行かないとおろせないから。
    でもへそくりって感じじゃないか?

    500円貯金は10万円貯めるやつにかれこれ10年以上やってるけど、一向に貯まらない(笑)

    +5

    -4

  • 32. 匿名 2017/08/24(木) 15:21:04 

    毎月貯金できなくてギリギリだったけど、
    プライベートで外に出る回数減ったら
    地味に貯まった

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/24(木) 15:21:19 

    >>26
    自分のお小遣いからコツコツ貯めてるんだたったら、好感もてるけどな~

    +7

    -4

  • 34. 匿名 2017/08/24(木) 15:21:52 

    へそくりというか、「使ったつもり貯金」?だかってのをする。
    例えば¥1000だと思っていた物が¥600にセールされてたら¥400浮く。それを貯金箱に。
    額がデカイと大変なので少額をコツコツと。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2017/08/24(木) 15:23:34 

    500円玉貯金に成功してる人って、財布にある500円は使わないで取っておいて貯金箱に入れてるみたいだよ。
    財布に今500円が3枚貯まったー
    帰って貯金箱に入れよー
    みたいな。

    気が向いたときにしか500円を貯金箱に入れない人はなかなか貯まらない。
    (私の事です)

    +33

    -0

  • 36. 匿名 2017/08/24(木) 15:28:52 

    >>26
    小遣いから貯金して何が悪いの?
    ちょろまかすだけがへそくりじゃないよ。

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/24(木) 15:31:52 

    >>36
    何切れてんの
    あんたが旦那か嫁かかすらわからんし
    小遣いとかどっちがあたえてどっちが溜めてるのかすら知らんし

    +5

    -12

  • 38. 匿名 2017/08/24(木) 15:33:00 

    >>33
    溜めた金の使い道如何では 反感買う場合も多々ある
    想像力持ちましょう

    +4

    -2

  • 39. 匿名 2017/08/24(木) 15:34:35 

    旦那が悪い事をしたら罰金を取り上げて、それを自分の貯金に回している。

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2017/08/24(木) 15:36:34 

    ヘソクリ貯められる人は、普通の貯金以外にも余裕があるんだよ。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2017/08/24(木) 15:39:16 

    食費を削る
    学生の頃冷蔵庫が空でも生き延びていたのだから、いま冷蔵庫にたとえものがなくても、お菓子のストックがなくても生きていけるはず

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/24(木) 15:40:09 

    へそくりってこそ泥みたいなものだよね。
    自分のお小遣いなら「お小遣い」でいいじゃん。

    +3

    -15

  • 43. 匿名 2017/08/24(木) 15:41:01 

    趣味、貯金。
    一円貯金で20万貯めた。
    今は、500円貯金に挑戦中。

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2017/08/24(木) 15:42:46 

    私も500円玉貯金してます。
    一年間で10万くらい貯まりました。
    本当はもっと貯めたいけど。
    今後も続けます

    +12

    -1

  • 45. 匿名 2017/08/24(木) 15:48:33 

    臨時収入をなかったことにする。そして自分も忘れる。

    +15

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/24(木) 15:49:28 

    給料日前日に財布に残ったお金を貯金箱に入れてる。微々たるお金だけど貯まると嬉しいし、少しでも節約しようという気になる。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/24(木) 16:03:18 

    家計簿を、水増し計上する。
    割引で買えたものも定価の値段で家計簿につけて、差額分を貯金箱に入れてる。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/24(木) 16:04:38 

    嫁だろうと旦那だろうと
    使途不明金を作るのはよくないよ
    片方だけ働いてても両方働いててもだよ

    +3

    -11

  • 49. 匿名 2017/08/24(木) 16:05:04 

    >>26
    旦那にそんな能力があるなら嬉しくなっちゃう、あればあるだけ使っちゃうから。

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/24(木) 16:05:36 

    へそくり   なんていやらしい言い方

    溜めた金の使い道が悪い事じゃないなら
    普通に家族誰でもわかる通帳にためればいいだけ

    +2

    -4

  • 51. 匿名 2017/08/24(木) 16:06:45 

    世の中はダンナが稼いでその金を
    嫁から小遣いとして一定額渡されてる家庭ばかりじゃないからね

    +9

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/24(木) 16:08:08 

    要は金の使い道がどうかだよね

    秘密で溜め込むのが嫁だろうと旦那だろうと
    浮気費用や個人的趣味への散財、自分だけが楽しむものに散財とかならそりゃ反感買うのは当然

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2017/08/24(木) 16:09:06 

    少しの秘密なんてあって当たり前。
    全部オープンになんて苦しくて相手にも求めません。
    へそくりに文句言ってる人の旦那は苦しそう。

    +12

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/24(木) 16:20:32 

    隠してないからへそくりじゃないかもしれないけど、 500円玉をちょこちょこ貯めている。まだ数万円。

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/24(木) 16:23:06 

    お財布の中の、1円5円10円以外の小銭を、瓶の中に貯めてたら結果な額になった。
    それ以外は、旦那のお給料から毎月無い物だと思って数万円貯金に回す。それで毎月やりくりする。

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/24(木) 16:43:26 

    >>30
    年収高くても貯蓄ゼロが三割らしいからわかんないよ。ない方が危機感あって貯める場合もあるし。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/24(木) 16:44:27 

    主です。なんだか荒れぎみになってしまってすみません(;_;)私は貯めたお金で家族で旅行に行きたいなと思ってました。それぞれの家庭で色々な背景があるとは思いますがそれも踏まえてよその家はどうしているのかな?と気になり、トピを申請しました。

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2017/08/24(木) 16:50:05 

    パート代から月25000円旦那の知らない口座にいれています。子供がもしできたら子供の為に使いたいです

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/24(木) 17:00:17 

    おろして余ったお金は翌月にくり越さず、月末終わった時点ですべて秘密の缶のなかへ…。
    目標金額に達したら、株を買いたいなって思ってます!

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2017/08/24(木) 17:04:16 

    『5』『10』日貯金をしている。
    毎日だと続かないしお金の減りが早い気がして、5日・10日・15日・20日(給料日前で殆ど出来ない)・25日・30日に千円づつ袋に入れている。これで月に五千円ヘソクって一万ちょっと貯まってきたら下ろさない貯金の口座に移動している。
    五日毎に千円なら負担が少なく感じます。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/24(木) 17:32:57 

    収入が多い人とそうでない人とでは
    ヘソクリ金額の桁が違うよ

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/24(木) 17:37:12 

    生協やってる人は、増資制度を使うと良いよ。
    私は毎月500円だけやってる。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/24(木) 17:50:02 

    低所得家庭

    とびきり綺麗なピン札取っておいて
    2年で20万貯めたことある

    なお入院で消えた模様

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2017/08/24(木) 18:02:07 

    パートしてます。
    始めてから約一年経ちますが、一回も手を付けていません。働いた分そっくりそのまま。
    緊急事態が起きたら崩す時が来るかもしれないけれど、とりあえずそんな事もないのでこのまま貯め続けます。

    +3

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/24(木) 19:12:20 

    >>9
    我慢なんかしてない。
    あんたんちが低所得なだけw

    +0

    -4

  • 66. 匿名 2017/08/24(木) 22:00:49 

    メルカリの売り上げ口座だけ旧姓のままにしてます。これがわずかなへそくり。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/24(木) 23:13:16 

    マイナスつけられるだろうけど
    私は普通の貯金とは別に
    3年前からパチンコで勝ったお金を
    全額ヘソクリしています。
    ギャンブル運が強いらしく
    2.3ヶ月に1回行きほぼ毎回勝ってて
    使う額も2千円までと決めているので
    この3年で負けた額は1万もいってないと思う。
    もうすぐで7桁溜まるので、引っ越し費用にします!

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2017/08/25(金) 07:04:58 

    うちは子供の給食費を多く旦那から貰って引き落とし口座にいれる。
    お陰で月2000円ずつ勝手にお金が貯まっていく。
    後、ポイントカードが貯まって金券に変わったらその分500円玉と千円貯金してる。

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2017/08/25(金) 07:17:16 

    へそくりって良いイメージないんだね。
    うちは毎月カツカツだけど旦那は2.5万貯金してるらしい。
    けど、それだけじゃ不安。お金ないと困るからコツコツへそくりしてるよ。
    じゃないとうちの旦那は少しでも金あると贅沢したくなるし。
    震災にあった人がATM使えなくなるって言ってたから貯まってもへそくり通帳に入れてないわ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/25(金) 09:34:53 

    500円玉貯金と、お財布に1円・10円・100円は4枚まで、5円と50円は1枚までと決めて、それ以上あったら貯金箱に入れる。1円と10円ばかり増えていくけどコツコツと貯めてる。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/25(金) 14:01:41 

    家計簿つけているから、つもり貯金とか500円貯金をしても、実感がわかない…家計簿の数字は変わらないから。
    へそくり貯められている人は、前にも出て来てるように、「なかったことにする」というのがポイントなのかな?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/27(日) 17:41:47 

    ヘソクリってそもそも何のために貯めるの?夫婦共通の貯金だけだとダメなの?
    共働きで家計は一緒、自分も夫もお小遣い制なのでヘソクリって概念が分からん…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード