- 1
- 2
-
501. 匿名 2014/05/03(土) 21:05:40
496
性格悪過ぎワロタw
周りの人可哀想w+9
-4
-
502. 匿名 2014/05/03(土) 21:05:55
私の式の時、旦那の友達が居酒屋みたいな騒ぎ方したとき、モヤモヤとゆうかイライラした。
新郎の友達は選べってこれだな。+13
-0
-
503. 匿名 2014/05/03(土) 21:07:55
496
そうやって馬鹿にして嘲笑うために行ってるの?
周りの人に引かれるってわかってて言えないからこんなところに書くの?
可哀想な人。+8
-5
-
504. 匿名 2014/05/03(土) 21:08:02
結婚式ではないのですが…
主人40歳、私35歳の遅い結婚で、二人ともあまり派手なことはしたくなかったので、披露宴はやめて新婚旅行も兼ねてイタリアで二人だけの挙式をしました。
結婚前にお互い沢山の友人・知人の披露宴に出席していたので、私の友人たちはみんなお祝いを包んでくれたり、新生活に必要な物をプレゼントしてくれましたが、主人の友人たちは、誰一人としてお祝いをくれませんでした。
男の人はそういうことに気が回らないところもあるのかもしれませんが、皆さん既婚者で奥さんもいらっしゃるのに、そういうサポートはされないのかな…
なかには二人一緒に出席してお祝い合わせて6万包んだ人もいたのに…
すっごくモヤモヤしました。+37
-4
-
505. 匿名 2014/05/03(土) 21:09:23
496は結婚式でモヤモヤした事じゃなくて結婚式がモヤモヤする人でしょ。
+9
-5
-
506. 匿名 2014/05/03(土) 21:13:19
友人ではなく自分の結婚式でモヤモヤしました。
ドレスや引き出物料理などなど全て姑が口を出してきて全然自分のやりたいように出来ませんでした。
1年経とうとしてますがまだモヤモヤします(T ^ T)+18
-1
-
507. 匿名 2014/05/03(土) 21:13:22
高いお金払って、美容室も行って、休日つぶして、人の結婚式を盛り上げに行くのが嫌。
離婚したらご祝儀返すシステムにしてほしい+43
-9
-
508. 匿名 2014/05/03(土) 21:16:53
離婚したらご祝儀返して欲しいって意見多いねー。
同意。
逆に流行り?の離婚式に呼ばれたらどうしよう…とドキドキw+23
-0
-
509. 匿名 2014/05/03(土) 21:21:01
ご祝儀に見あったおもてなしがされてないともやもやする!!
世の中金でしょ!(笑)
+17
-1
-
510. 匿名 2014/05/03(土) 21:23:41
一回2000円くらいのカタログが引き出物だった。
頼むものないし食品も少ないし本当困った。
友人だったら最低3000円でしょ。+20
-1
-
511. 匿名 2014/05/03(土) 21:23:52
この手のトピに何度も投稿してますが…
ディズニーでの結婚式!
キャラ呼ぶの5万と自慢して新郎新婦と写真を撮るために度々出てきて、夫婦で姫と王子のコスプレ衣装!
料理は高かったから…と最低ランクで受付のお礼はキャンドル、引き出物はミッキーミニーのお皿…
式後に会う度に写真見る?この写真いる?
とにかく自分達にかけるお金を惜しまなかったのが伝わった結婚式でした。+27
-0
-
512. 匿名 2014/05/03(土) 21:24:50
下ネタとか下品なのは気の毒+7
-0
-
513. 匿名 2014/05/03(土) 21:28:02
511さん
本当にこういう料理とか出るんですか?
ちゃんと気を配ってくれる新郎新婦の式だったら行ってみたい。+10
-4
-
514. 匿名 2014/05/03(土) 21:29:11
ぜひ子連れで来てね!と言われたので1歳なりたての娘とふたりで新幹線で上京して出席したら、娘の席も料理も、飲み物すら一切なかった。レストランウェディングで授乳スペースもオムツ替えスペースもなく、泣きそうになりました。+21
-3
-
515. 匿名 2014/05/03(土) 21:31:00
よっぽどじゃない限り自分の式に招待した人しかもう行きません!モヤモヤしたくない!
過去に行った人にはドタキャンや欠席でお祝いなしとか非常識な行動とられてるので自分の式に来てくれた人には出席出来なくても必ずお祝いを贈ろうと思います!
ちなみに式をしない友人にも式がしないってわかったらご祝儀包みます!
もう非常識な人との付き合いはウンザリ!+21
-1
-
516. 匿名 2014/05/03(土) 21:38:19
513さん。
安い料理はディズニーモチーフ一切ないので、ある意味わかりやすいですよ(笑)
モチーフもない上に味もディズニー内のレストランくらいです…
本人達が試食した写真だけ見ました。
その上で高いから!って言われてキャラ呼ぶのには何十万かけてる…って招待客に言わなきゃ良いのにってモヤモヤします。
+17
-0
-
517. 匿名 2014/05/03(土) 21:39:21
すごく仲のいい友達の結婚式に喜んで出席。
遠方だったのでお金もかなりとんだけど、頑張って貯金して行った。
だけど、私の結婚式の時はお金かかるし自分達の生活があるから欠席すると言われた‥
かなりモヤモヤ‥+43
-0
-
518. 匿名 2014/05/03(土) 21:43:41
516さん
えー‼︎‼︎
試食の写真だけって…w
聞いてるこっちがモヤモヤします!+17
-0
-
519. 匿名 2014/05/03(土) 21:48:10
新婦側同僚で参加しましたが、新郎側の同僚がキャンドルサービスのとき全裸になってテーブルに横たわり、むき出した股間にキャンドルを持って灯火してもらってた。新郎側大喜び。新婦側はドン引きでした。+19
-1
-
520. 匿名 2014/05/03(土) 21:49:26
友達の結婚式の二次会で、新郎が昔私を振った人。
気まずいったらなかった。
行かなきゃよかった。
心狭くてごめんなさい。+10
-2
-
521. 匿名 2014/05/03(土) 21:50:37
神前の結婚式。
神主に名前呼び間違えられた(-_-)+7
-0
-
522. 匿名 2014/05/03(土) 21:51:20
519
さすがにネタであってほしい…+20
-0
-
523. 匿名 2014/05/03(土) 22:05:26
519ですが実話です。キャンドルサービスのときって会場暗いから気付いていない人もいたけど、私達からは見えてた。薄暗がりのなか急いで脱ぎ始める新郎同僚も。その全裸の人は相当酔ってたのか、人のスピーチ中にたびたび叫ぶ(よっ!とか最高っ!とか)ので、うちら新婦側
の社長に「いい加減にせんか!」と怒られてた。+18
-0
-
524. 匿名 2014/05/03(土) 22:08:05
自分の結婚式。
式場が手配するはずの大型バスが着いてないとかで、なぜか式場スタッフがお見送りしている私にヘルプを求めてきた。
結果、何十人と挨拶できず帰って行った。
鹿児島の専門式場です。
二次会してないから悔しくてたまらなかったわ。+8
-0
-
525. 匿名 2014/05/03(土) 22:15:17
何となく疎遠になってた友人からいきなり連絡が来て、
友人関係が復活して、結婚式呼ばれて、
結婚式終わったらまた何となく疎遠に…というパターンにモヤモヤ。+28
-0
-
526. 匿名 2014/05/03(土) 22:16:22
お車代3万出したのにご祝儀2万。。
親友だと思ってたのになー+13
-1
-
527. 匿名 2014/05/03(土) 22:20:36
自分の式には来てもらっておいて、後に挙げる友人の式は子供だ何だ~と理由付けて不参加なあげく、
御祝儀や祝電も送らないとか非常識すぎる。+37
-0
-
528. 匿名 2014/05/03(土) 22:20:37
実家から関西にでてて、結婚式のために実家にかえった。結構遠方なので往復の旅費、祝儀、ヘアセットとか合わせると10万近く出費。でもお車代はなしだったーん!
何もなし!確かに宿泊は実家だけど、結婚式のために帰ってきたのに、、、仲のよい友達だけにモヤモヤ。
手違いだと思いたい。+9
-1
-
529. 匿名 2014/05/03(土) 22:21:34
結婚式&披露宴挙げた側ですが
祝儀入ってない子がいてました。
親友の子だったし来てくれただけでもありがたいって気持ちでしたが、
けど祝儀0ってのがやはりモヤモヤ…+15
-0
-
530. 匿名 2014/05/03(土) 22:26:28
余興などを頼まれて忙しい中骨を折ったにもかかわらず、相手からはお礼もそこそこ…というのがモヤモヤしますね。+8
-0
-
531. 匿名 2014/05/03(土) 22:29:31
昔ホテルの結婚式場で働いてました。
自分達のお色直しやビデオ撮影、演出にはお金掛けるけど引き出物や料理は最低ランクにする人結構いました、だいたい常識無くて頭悪そうな人達で御両親もそんな感じでした。+20
-1
-
532. 匿名 2014/05/03(土) 22:36:38
地域柄会費制が多いので、その他にお祝儀やらお祝いを用意するのは余程仲の良い友達か近い親戚。
でも自分も式を挙げてみると、お金をかけているのとかけていないのは一目瞭然。
かと言って、会費は食事や飲み物に相当するものなのでそんなにモヤモヤしなくて済みます。
でも、受け付けの名簿に洩れてたり、テーブルのセットが周りと違くて何故かおもちゃまで…どうやら子供とカウントされていたらしく、取り分け式のお料理も常に人数分なく少し驚きました。
式場側のミスだとは思うので何とも思いませんでしたが、式の途中にガヤガヤ椅子やらセットを直されたりしたのは少し恥ずかしかった。
どうしてあんなミスが……+1
-0
-
533. 匿名 2014/05/03(土) 22:41:16
480さん
私北海道で今月結婚式をしますが、食事はコース料理です。でもオードブルというか、大皿料理を各テーブルで取り分けるような式もあるので、人それぞれです。ちなみに会費はコースのほうが高いです。会費イコール料理代という感じなので、引き出物やその他の費用はすべて新郎新婦の負担です。
モヤモヤしないような式にしたいなー…。+4
-0
-
534. 匿名 2014/05/03(土) 22:47:27
341さん、私は名古屋だけど自分の結婚式も友人のどの結婚式でも
引き出物が食パンと御菓子なんて事はないですよ!
その友人がちょっとおかしな方だったんだと思います…
+6
-0
-
535. 匿名 2014/05/03(土) 22:48:12
何年ぶりに連絡きて出席した結婚式!
人生初の友達の結婚式だったのでウキウキしてました♪
遠方から出席だったけど車代なし!
行ってみたら初対面の新郎友人(もちろん男性)と相席!
招待状は宛名間違えたと修正液!
でき婚だったので産後、出産祝い贈るも内祝いなし!私の結婚式は子供の行事で欠席して祝電とぬいぐるみでご祝儀なし!
多分、悪意はないけど…感覚違うみたいなんで付き合い辞めます!+16
-0
-
536. 匿名 2014/05/03(土) 22:48:30
新郎側の余興はだいたい、グダグダか、下品か、内輪ネタで盛り上がって他の出席者には意味不明。
+10
-1
-
537. 匿名 2014/05/03(土) 22:48:49
以前、海外挙式を計画していた友人に出席を希望され「10〜15万あれば遊び放題だから!」と軽く言われました。
当時はうまく流しましたがいくら仲が良い相手でも人の結婚式にそんな出せるか!と内心モヤモヤ。
20代一人暮らしの身にもなってほしい...というのが本音。
+9
-0
-
538. 匿名 2014/05/03(土) 22:49:17
お祝儀って書いている人、何人かいるけど
ご祝儀では?+4
-4
-
539. 匿名 2014/05/03(土) 22:49:39
ここのトピを見て、自分は親族だけでひっそりやって良かった。私も、式に出たのに、私が披露宴やらないからって、お祝いくれない子達居たけど。そういう子達には、付き合い方変えるいい機会になったかな。+12
-1
-
540. 匿名 2014/05/03(土) 22:55:01
旦那側の親戚にモヤッと。
旦那の伯母は祝儀3万、従姉妹は1万、、、
伯母は子ども3人いるのに3万、、、
従姉妹はくれると思ってなかったし親族は引き出物を一家族一つにしてたけど、引き出物催促された。1万しか包まんくせに催促かよ。
そして旦那のツレは式の4日ぐらい前にメールで欠席って連絡きた。入金終わってたからキャンセルできず、、、挙句の果てにそいつ二次会連絡なしで来なかった。
結婚式ってゆーか何もかも常識なくて引いた。+2
-3
-
541. 匿名 2014/05/03(土) 23:01:55
スライドショーに微妙な有名人との写真ばかりアップしていた友人。
しかも会場にいるわけでもない。
知り合いに有名人がいますって自慢したかったみたいだけど、そこは出席してくれた人達との思い出を流すものでは…?
更に終始新婦に笑顔が全く無くて、緊張してるのかと思ったけど、「喧嘩してて昨日まで家出してたし、入籍やめよっかなぁ」って…「え?」でした。+6
-0
-
542. 匿名 2014/05/03(土) 23:14:03
538
お祝儀という地域もあるのですよ。+6
-0
-
543. 匿名 2014/05/03(土) 23:19:20
結婚式が終わった後に二次会があるって知らされて、断りにくい雰囲気だから友達と行くことにしました。
2時間ほどお茶しながら時間潰したりして。
時間になって、会場だった大きめのカラオケボックスに行ったら、まさかの新郎新婦不在。
なんでも、新婦が一回お風呂入って化粧直しをしたいから、渋谷から池袋の自宅に2人で帰ってしまい、二次会会場に向かってるところとのこと。。。
二次会幹事を急遽引き受けたであろう新郎側の友人が、一生懸命場つなぎの為に盛り上げようと頑張ってたので、周りの人も同情して協力しました。
1時間ぐらい経って、やっと新郎新婦到着。
店に入って来て新婦が放った第一声が、「だって化粧が濃くて気持ち悪かったから〜。往復するの疲れちゃった」
せめて、まず幹事に謝れ!
その後もゲーム大会をやったのですが、景品がWii一つだったのに、新婦が「私Wii欲しい!頑張る」みたいな感じで決勝戦まで残って。。。
決勝戦で新郎の女友達に負けて、本気で悔しがってて、新郎の女友達が申し訳なさそうにしてた。
ちなみに私と友人は新婦側の友人でした。
普段からワガママなところのある子でしたが、ここまで自分勝手な振る舞いをするとは思わなかったのでドン引きでした。
その新婦は私が結婚した時、妊娠中だからと欠席したのですが、特にお祝いはありませんでした。
最近ではほとんど連絡を取り合っていません。+10
-0
-
544. 匿名 2014/05/03(土) 23:19:49
483さん
ありがとうございます!
無事二次会終わりました!
披露宴がやはりおしてたみたいで、スタート遅かったですが懐かしい友達に会えて良かったです!
景品も当たり、結果オーライ??+8
-0
-
545. 匿名 2014/05/03(土) 23:23:57
余興を頼まれて、苦手だからと断ったのに、なんやかんやゴリ押しされてやる羽目に。
結構しっかり作り込んで頑張ったのに、お礼ではなく「こんなにスゴイ余興をしてくれる友人が居る私をみんなに見てもらえた」ことに喜ぶことばかり言っててイライラもやもやした…+5
-0
-
546. 匿名 2014/05/04(日) 00:32:55
お車代3万出したのにご祝儀2万。。
親友だと思ってたのになー+5
-1
-
547. 匿名 2014/05/04(日) 00:36:21
全然面識の無かった中学生の同級生と同窓会で意気投合して、そのまま半年もたたないうちにでき婚。どうも職場の人たちにその話をしたくなかったためか中学生からのお付き合いと嘘をついていたようで上司からのスピーチで「長い長いお付き合いを経て〜」というくだりに友人一同びっくり。嘘で塗り固めた結婚式…いつバレてもおかしくないのによく平気で嘘をつくな…とドン引き。+5
-0
-
548. 匿名 2014/05/04(日) 01:40:23
結婚式というのは新郎新婦が満足するものではなくて、
出席してくれる方々に今までお世話になったことを感謝する場であり、
二人の新たな旅立ちを見届けて貰うためのものだと思うんだよね。
だから招待する側が赤字になるのは当たり前。
黒字求めて式を挙げるなら二人でやってろ。+13
-0
-
549. 匿名 2014/05/04(日) 02:04:29
496
507
だから、欠席にすれば良いはなしでしょ?+2
-2
-
550. 匿名 2014/05/04(日) 02:26:28
大型連休に「旅行気分で来てよ~」って県外の結婚式に呼ばれた。旅行気分どころか大型連休は飛行機もホテルも高くつくからイヤ!しかも前日になって集合時間の1時間前に来てと連絡が入り…ヘアセットの予約の時間とか考えてる?って感じ。しかもしかも県外から飛行機乗って来てるのに引き出物が超かさばる食器セット…重すぎて飛行機で超過料金とられるし。とにかく空気読めない人たちで何かと疲れた。それ以降あまり付き合わないようにしてる。+5
-0
-
551. 匿名 2014/05/04(日) 03:50:29
私の結婚式。
旦那の叔母が真っ白のスーツで出席。
式の数日後の娘の中学入学式に着る用に買ったんだろうけど、さすがに白は着てこないで欲しかった。
写真撮るときに私達の近くにいると同化するので、めいっぱい端に追いやられていた。
叔父は「親族なのに端っこなんて」と文句タラタラだったけど、主役は私達ですから。
近くで写りたかったんなら、服装のマナーくらい守ってよ!と声を大にして言いたかった。+13
-1
-
552. 匿名 2014/05/04(日) 10:39:35
結婚式なのに司会なし音楽なし進行なしでだた集まっただけの変な結婚式
旦那さんはミリの将校だと言いふらしていた割に貧乏くさいおそまつな結婚披露宴だったこと
2番目妻だから手を抜いたと言われてた+5
-1
-
553. 匿名 2014/05/04(日) 13:40:57
妹の結婚式で、サプライズで前に呼ばれて、皆の前で笑顔で記念撮影。
そのあと妹と手をつないで会場を回る…
主役は妹だから、みんな傍に居る人のことなんか見ていないのはわかってる。
わかってるけど…綺麗な妹と血が繋がってるのか?ってくらい
似てないブスな自分が比べられているようですごく恥ずかしかった。
しかも妹も私がこういうのが苦手だってわかってると思ってたから余計にショックだったなあ…。
+6
-2
-
554. 匿名 2014/05/04(日) 15:34:15
ブーケトス、ブルズは、25歳以下とそれ以上では
明らかに差がでる。
まして、30以上がいたらやるべきではないんだよね。
私は、30過ぎた頃に年下の従姉妹で、やられた。
わざわざ、従姉妹です。
みたいな紹介つきで。恥しいし、何にせよ、
みじめですよ。
みじめと思うのは、自分だけでいい。
人に知らしめなくてもいいでしょ?
先輩の時は、ブルズはやりましたが、
全員に当たるように予めシナリオがあり、
花一輪ずついただきましたよ。
また、別の友人の時は、小さい子も交えてだから、
あんまり違和感なく、その子に当たるように
シナリオができてた。
これで、大人があたったら恥だからね。
それで、参加者みんなでおめでとう!と、その子
に言って、ブルズに参加したというより、
その子につきあったって感覚だった。
予め、その子が当たるのは、参加者には
事前に連絡があったしね。
違和感なく、参加できた。
こういう配慮って大事だよね。
お金払ってお祝いしてるんだから、現実。
そこまでして、嫌な思いになったら本当に嫌な
思い出になりますよね。
あと、先輩や友人と従姉妹。
こういうとこに、配慮の差というか、
気遣いって出ますよね。
+7
-0
-
555. 匿名 2014/05/04(日) 18:49:02
知り合ったばっかりのママ友に相談されてドン引きしたことある
式に呼ばれてると。
長い間会ってなかったのに声がかかってびっくりしたと。人数合わせ?非常識だわーって。
もしかしてと思って聞いてみると案の定、自分の時は来てもらったんだと。
そら連絡来てもおかしくないだろうに…
大体疎遠になったのは先に子供産んだ方に時間がなくなるからであって。
私もそういう経験あるし。
服もないし面倒だとかさんざん言ってて、あ、この人と深くつき合うのはやめとこと思った瞬間だった。
結婚式用の服なんて余裕ある時に揃えとけばいいのに。
+4
-0
-
556. 匿名 2014/05/04(日) 20:18:11
420は、とりあえずだまれ☆+0
-0
-
557. 匿名 2014/05/04(日) 23:46:09
デザートのメロン(乾燥気味)の後に、握り寿司が出た披露宴がありました…
皆、余り手をつけなかったのですが後で新婦が「みんな残して勿体無い」と怒ってて疲れました。
だって、どの料理も冷めてて食べるのに苦労したのに、最後にデザート終わってから出てきた寿司なんて食べられないよ…
その新婦(友人)は式に、披露宴の出席者全員を招待し…
親族くらいしか入れないサイズだった教会は人で溢れ、中に入れない客は教会の外でずっと立たされました。
当人は「みんな、花嫁のドレス見たいと思って」とあっけらかんと言ってました。
+5
-0
-
558. 匿名 2014/05/05(月) 06:53:37
ウェルカムボード作ったのに、結婚式呼ばれなかった+7
-0
-
559. 匿名 2014/05/05(月) 07:28:09
ウェルカムボード作ったのに、結婚式呼ばれなかった+6
-0
-
560. 匿名 2014/05/05(月) 11:44:42
彼氏の兄夫婦。
私は二次会から参加する事になっていたのですが結婚式前日になっても会場、時間、会費を知らせてくれませんでした。今日結婚式です。
なんとか、彼が聞いてくれて今朝知りました。
正直、行きたくないです。+4
-0
-
561. 匿名 2014/05/14(水) 02:30:28
大学時代の友人の結婚式での出来事。
新婦はピンクが好きでお色直しはピンクにしそうだから服はピンク以外にしなきゃねって皆で話してたのに、当日、目立ちたがり屋の友人が頭の先から靴まで全身ピンクで来ました。 しかも頭には大きなフリフリピンクのリボン(--;)
新婦のお色直しは予想通りピンクでした。しかも新婦よりも全身ピンクの友人のほうが派手で目立ってました(>_<)
最後のお見送りの時に、
全身ピンクの友人「なんかドレス色かぶっちゃってゴメンね~」
新婦、首を横に振りながら「ううん、○○ちゃんピンク好きだもんね。」
全身ピンク 「うん。ピンクは私の色だから。」
新婦のコ含めてその場にいた皆がドン引きでした。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
先日ツイッター上でディズニーランドの結婚式で出てくるデザートがカワイ過ぎると話題になっていましたが、探してみるとさらにこんなにありました!。デザート画像の他にも...