ガールズちゃんねる

親子でも相性ありますか?

93コメント2017/08/24(木) 10:35

  • 1. 匿名 2017/08/23(水) 17:14:14 

    自分の子どもなのに可愛く思えない等感じる方いらっしゃいますか?
    私は母と折り合いが悪く母は私のやる事になにかしら文句をつけてきます。
    私の息子を可愛がっているのを見ると、何故そんな風に私を育ててくれなかったのかといい大人なのに悲しくもなります。
    我が子なのに可愛くないってあると思いますか?

    +123

    -3

  • 2. 匿名 2017/08/23(水) 17:15:00 

    +14

    -7

  • 4. 匿名 2017/08/23(水) 17:15:55 

    ない

    +3

    -30

  • 5. 匿名 2017/08/23(水) 17:15:59 

    父とは犬猿の仲です

    +45

    -1

  • 6. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:01  ID:XUMaUBFpKC 

    あります

    親だろうが子だろうが一人の人間で、別人格ですから。

    +201

    -0

  • 7. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:07 

    親子でも相性ありますか?

    +54

    -0

  • 8. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:17 

    >>3の画像見てコメントする気が失せた

    +10

    -1

  • 9. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:18 

    周りのみんなは何かあった時に母親の存在を頼りにしてるけど、うちの母親はいつだって私の敵
    相談しようもんなら「我慢しろ」「あんたが全部悪いだわ!」で終わり
    小学生の頃、気持ち悪くて給食食べられないって言ったら「じゃぁ吐け!!」と
    今アラサーだけど、もう諦めた

    +113

    -3

  • 10. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:23 

    親子でも相性ありますか?

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:30 

    ライバル心もしくは独立するのが怖くて否定

    +11

    -0

  • 12. 匿名 2017/08/23(水) 17:16:47 

    父とすごく仲悪い。
    母をこき使っていつも母が我慢してきたのを見てきた。
    たまに家に帰って偉そうにしている父が大っ嫌い

    +62

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:00 

    うちの父親と妹を見てると、ただ相性が悪いとしか言いようがない

    +50

    -0

  • 14. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:02 

    母に小さい頃は相性悪いと思ったって言われた
    毒親+
    そうじゃない-

    +100

    -11

  • 15. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:07 

    あります。私は父親が大嫌いです
    人として軽蔑してるので縁を切りました
    まだ出産してませんが、父親に似た子が
    産まれてしまったらかわいがれないかも
    なるべく父親のDNAを残したくないです

    +44

    -2

  • 16. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:08 

    >>3
    そういうの保存してるの気持ち悪いんだけど。
    お前の顔が見てみたいわ。
    見せろ。
    見せろよ。

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:09 

    差別ばかりされて育ってきました。
    だから今でも母親や姉と2人になると話しがないです。

    +47

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:16 

    うちも似たようなもんだな
    孫ができたとたん、沢山スキンシップして話もうんうんって聞いてあげないと!とか言ってくるけど、どの口が言ってんだかと思うよ
    この手の母親って、自分がやったことぜーんぶ忘れ去って上手いこと育てた気でいるよね。
    なるべく会わないようにしてるよー。

    +101

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:19 

    私の両親も私のことを可愛がってからなかったです。弟ばかりを可愛がってましたよ。
    でも両親なりに私への愛情はあったんですよね。「両親なり」なんて勝手な愛情ですが。
    私はこんな親にはならないと心に決めています。

    +30

    -0

  • 20. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:22 

    二人どちらも可愛いけれど、次男は海外にでもどこでも送り出せる気がする。
    長男は県内にいてほしい。

    +3

    -16

  • 21. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:28 

    母親は今でも苦手

    +44

    -1

  • 22. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:44 

    あるような気がします。

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:45 

    相性て当然あると思いますよ
    あとは好みの問題、容姿、性格、きょうだいでも好ましく思う方、ってあります。

    +38

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/23(水) 17:17:58 

    私も母親と全く気が合いません。喧嘩ばかりです。
    でもムカついているのは私だけで、母は私に愛情があるのは一応伝わります。
    主さんのお母さんも愛情はあると思いますよ。

    +19

    -6

  • 25. 匿名 2017/08/23(水) 17:18:07 

    性悪な母親だから絶縁してます

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2017/08/23(水) 17:18:46 

    兄弟でも相性悪いとか普通にあるよ。
    価値観や全てが合わないの。
    それは歳を重ねれば重ねるほど大きくなって最後は疎遠になんてこともよくあるよ。他人で気が合う人の方が楽しい。

    +45

    -0

  • 27. 匿名 2017/08/23(水) 17:19:10 

    主母に似てるかも。
    私→発作が起きようが大怪我しようが病院に連れていってもらえなかった。

    私の子→くしゃみしただけで病院連れて行けとわめく。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/23(水) 17:19:14 

    あるよ
    小さい頃から私の母は、私よりあなたの方が相性がいいのよね〜って言ってた
    今思えば母は頭おかしいんじゃないかと思う

    +22

    -1

  • 29. 匿名 2017/08/23(水) 17:19:14 

    あります。私は合わない、と言われたこどもの方w 「子供にどうしろ、と?好きで生まれてきたんじゃないわい!」と反抗心ムクムクな⚪︎年間を過ごしました。親なら言わないであげてね。

    +22

    -1

  • 30. 匿名 2017/08/23(水) 17:19:46 

    あると思う。
    今思えば、母もそんな自分自身(子供が可愛くない)が辛かっただろうと思う。

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/23(水) 17:20:02 

    家族でも選べるのは配偶者だけよ。

    +46

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/23(水) 17:20:20 

    私はとにかく母親と合わない。本当に母親から生まれたのか不思議なくらい。

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2017/08/23(水) 17:20:21 

    人間だもの。

    +23

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/23(水) 17:20:22 

    父と私は似ているので話が合うけど、喧嘩すると大変。母と私は似てないので話は合わないけど、議論じみた喧嘩はしない。
    なので難しい話は父と話して、たわいない話は母にしてる。
    親にはそれぞれの役割があると思うので、性格に応じて使い分けてる?かな。

    +11

    -1

  • 35. 匿名 2017/08/23(水) 17:20:35 

    血の繋がらない親子でも上手くいってる方達の存在から分かる様に、相性は有ると思います。

    私は母と似てる所が多くて、衝突ばかり。

    +23

    -1

  • 36. 匿名 2017/08/23(水) 17:22:03 

    娘とは仲良くしてますが
    父親との方が楽しそう。
    20歳の娘ですが。

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2017/08/23(水) 17:22:19 

    父方に似ている私→搾取子
    母方に似ている弟→愛玩子

    そんなクソ毒母とはもう10年以上会ってません。

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/23(水) 17:22:28 

    >>24
    わたしもそう思ってたし母娘不仲の友だちにそういってたけど、実際には気が合わず疎遠にしている人がけっこういる。自分のものさしで他人の関係を計ってはいけないと今では思うようになった。

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/23(水) 17:22:48 

    あります!
    父親似の姉はわがまま放題。
    母親似の私は毒母に搾取され続けてた。

    +10

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/23(水) 17:22:59 

    性格が全然違うのは当たり前だからそれを踏まえた上で家族としてうまくやれるかだよね
    うちは大人になってから母と駄目。一緒にいると
    ストレス溜まるし実家帰りたくない。実際衝突することもある

    +20

    -0

  • 41. 匿名 2017/08/23(水) 17:23:11 

    自分が産んだ子なのに、
    合わないな…って感じる事が多々あります。
    だからって意地悪したり無視したりはしませんよ。

    +41

    -1

  • 42. 匿名 2017/08/23(水) 17:23:52 

    なんかの番組でみたけど
    母親の愛情ホルモンが多ければ多いほど自分の納得出来ない行動に対して敵対心むき出しにするらしいね。
    自分(母)の支配下にいて、自分のルールに沿って動いてた我が子が自分の意思で動くのが気に入らなくて悪態つくみたいな。

    +27

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/23(水) 17:24:21 

    あるでしょ。
    兄弟、姉妹で親からの扱いなんて普通に違うもん。
    単純に「長子の方がカワイイ」、「末っ子がカワイイ」とかじゃなくてやっぱり性格や見た目的なものの影響もあるよ。

    +30

    -0

  • 44. 匿名 2017/08/23(水) 17:24:22 

    ある。
    私が言うのもなんだけど母親、明らかに妹より私のこと好きそうだもん。妹はきっつい性格で(その分、気は利くしリーダー気質)私はのほほんとしててのび太みたいに優しさだけが取り柄って感じ。
    母親は結構毒親気味で妹はよく母親叱るから嫌なんだと思う。本当は妹の方が母親のこと思ってるのになんだかね。←私は毒親だからってあきらめてて何も言わない

    +10

    -2

  • 45. 匿名 2017/08/23(水) 17:25:32 

    私も母とは事あるごとに喧嘩してた。 でも、自分が親になって、全部愛情ゆえなんだと分かった。母のやり方は間違ってたと思うし、子供には理解できないと思うので、私は子供には母とは違う接し方をしてる。でも私も昔はフワフワしてて悪かったんだけどね。。。 女同士は結構難しいところあるよね

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2017/08/23(水) 17:25:41 

    病気になってからか母親と糞相性悪いです!!
    もう一緒になんて暮らしてたら
    どっちか発狂してる!!

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2017/08/23(水) 17:25:41 

    >>18さんと全く一緒だ…。
    孫に接してるの見てたら「え、私にそんな事してくれた?言ってくれた?」って思うことが多い。私がグズるといつも睨み付けて無視してたのになぁーって。
    それとは反対に弟たちは可愛がれてたし。

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2017/08/23(水) 17:25:48 

    あると思うよ。私は弟と差別されて育った。自分の産んだ子供でも、可愛い子と可愛くない子がいるんだなぁ、と小さいころから思ってた。
    今でも精神を病んでるけど、今は離れて暮らしてるから、たまに会う時だけ我慢してる。

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/23(水) 17:30:32 

    相性はある
    だけど、どういう人間関係になるかは母親しだい

    合わないからと言って邪険に扱ったり、相性の良い子どもと兄弟姉妹で差別したり、ましてやイジメの様な事するバカ親もいるから

    対等な関係じゃなくて、大人と子どもなんだから
    しかも逃げ場のない家庭内の事なので
    歩み寄ることや気遣うのは、まず母親がすべきだよ

    +24

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/23(水) 17:34:02 

    相性が合わないはまだマシ。弟の方がかわいいって、思ってても言うなよ。

    そんなことでも人間って弱いもんで、自己肯定感が育たなくなるんだよ。

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2017/08/23(水) 17:34:21 

    父も母も嫌い
    父は頑固で偉そう
    母は神経質
    遠方に嫁いで家も建ててしまったので、年に2回ほどしか帰省しないけど、2日も一緒にいると早く自宅に戻りたくなる

    +18

    -0

  • 52. 匿名 2017/08/23(水) 17:35:02 

    ある。
    とにかく長女と合わない。
    考え方も服のセンスも男の子の趣味も食べ物も。
    向こうも私が嫌いみたい

    +11

    -4

  • 53. 匿名 2017/08/23(水) 17:38:53 

    親子でも相性ありますか?

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2017/08/23(水) 17:38:57 

    社会に出て色々な世界を知ると母と折り合いが悪くなってきました。
    何年も前のくだらないことをずっと愚痴って根に持っていて疲れます。
    私も学生の頃はこんな性格でめんどくさいヤツでした。

    +19

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/23(水) 17:42:15 

    相性というより、私と母親ではどうやら脳構造が違う。そこまで困らされてきた。
    その気色の悪い呆けた顔つきのまま間にも理解せず死んだけど、許さない。

    +14

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/23(水) 17:48:16 

    私は母のことが大好きですが、相性がよく分かり合えているのは妹なんだろうなと感じます。
    私も母や妹のように優しく穏やかな女性になりたかったです。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/23(水) 17:49:58 

    あるある。うちの母は三姉妹のうちの次女が昔からお気に入り。
    長女と末っ子の私にはあまり関心がなかった。みんな結婚した今でも
    せっせと次女の所にお米や食料を送ってるらしい。
    でも年を取ってから色々と頼ってくるのは長女と私なんだよなぁ・・・
    無意識に一番かわいい子には心配かけたくないのかもしれない。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/23(水) 17:56:59 

    母親と合いません
    近付きすぎるとダメ、でも程よい距離にいようとすると母親がキレる
    べったりか絶縁レベルのどっちかしかない、どうしてかな…
    もうすぐ男の子が生まれるんだけど、女の子ではなくて寂しい反面、自分と母親のようにならないですむかもと男の子でホッとしてる
    母親と娘って、同性だからすごく難しい

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2017/08/23(水) 17:58:49 

    女同士ってのもひとつありそう!

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/23(水) 18:01:58 

    ご意見ありがとうございます。
    小さい頃からあんたには無理、あんたにできると思ってるのか!など言われ続けて育ったので自己肯定力が著しく低い人間になってしまいました。
    一人っ子で育ったのですが男児が欲しかったという事も散々言われたので孫である私の息子が可愛いのだと思います。
    私が息子を叱ると細かい事で怒るな、子どもは褒めて育てろと言われ、自分はいつも怒り貶して育てたくせに!と怒りすら湧きます。
    母からの愛情は理解していますが、母の理想の娘じゃない事がいちいち気に障るのかもしれませんね。
    疲れました。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2017/08/23(水) 18:06:06 

    (*^^*)
    子供のDNA鑑定する父親が急増!親子関係ナシはたったの2割!ε-(´∀`*)ホッ
    子供のDNA鑑定する父親が急増!親子関係ナシはたったの2割!ε-(´∀`*)ホッgirlsvip-matome.com

    子供のDNA鑑定する父親が急増!親子関係ナシはたったの2割!ε-(´∀`*)ホッ5 安倍「年金額が減るなどということは、ありえません。」→「うそぴょーんw減額するわ」 【悲報】ユニクロ「違いがない」ジーユーと「共食い」で不振深刻…値上げで客が強烈な拒否反応 HOMEABOU...


    +1

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/23(水) 18:12:45 

    親が男尊女卑で、兄妹間差別されました。

    相性以前に、親が勝手に子供をランク付け(男女、長男長女等)して差別してた。
    息子にはお金かけて自由にさえるけど、娘には金かけない。
    大学行かせない、ひとり暮らしは絶対にさせない(将来、介護要員にさせるため)

    なので、親兄弟が大嫌いです。

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/23(水) 18:15:01 

    相性ありますよ!
    あることで悩んで京都の有名な神社で占ってもらう機会があったのですが、そのとき(悩みに直接関係があるわけではありませんが)話の流れで、私と私の母の相性はバッチリだが、主人と主人の母の相性は悪いと言われました。
    主人と主人の母は、むしろマザコンと言われる程仲が良いくらいです。
    「仲の良さ」と「相性」は似て非なるものだと言われました。
    トピずれかもしれませんが、親との関係に違和感を抱いている人は「相性」が悪いのでは…?

    +5

    -4

  • 64. 匿名 2017/08/23(水) 18:16:03 

    相性はあると思います。
    母親とは離れて暮らしているので仲は良いですが
    事情があって我が家に1ヶ月住んでたことがありますが
    一緒に暮らすのはキツイとあらためて感じました。
    付かず離れずがちょうど良いようです。

    娘は自分が友達だったら苦手なタイプです。

    +14

    -1

  • 65. 匿名 2017/08/23(水) 18:18:57 

    まさに主さんと同じです。母と娘は相性良いみたいで仲良くしてる。親子だけど相性なんだなと思って諦めてますが、同居なので実の親なのにとても気疲れします。母は再婚してて、今の父親とは血が繋がってないけど大好き。優しくて愛情を感じてる。

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2017/08/23(水) 18:23:21 

    ないです。
    親の立場で「ある」と言う人は、無責任だと思う。
    我が子が思い通りにならないからって、それを我が子のせいにしているだけ。
    向き合わずに逃げてるだけ。
    よって、合わない ではない。
    自分可愛さゆえ、子供に「合わせられない」だけ。
    非常に大人げない親の、わがまま。

    +15

    -8

  • 67. 匿名 2017/08/23(水) 18:32:01 

    >>66
    あとスピリチュアル系?の子供は親を選んで産まれてくるというのも、子供に責任を押しつけている気がします。

    +16

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/23(水) 18:33:09 

    私は母を尊敬してます
    大卒で国家資格持ってるからまだ働いてるし
    前向きで人柄も良く気前がいい。
    人の悪口を言ったり、つまらないTVネット芸能人
    にハマったりしないし
    向上心があり人生を謳歌してるところが好きです


    +6

    -2

  • 69. 匿名 2017/08/23(水) 18:39:58 

    母親としては好きだけど、人間としては嫌い。
    大人になったいま、対等に喋るようになって
    イライラする事が多くなった!

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/23(水) 18:41:39 

    父、大嫌い。憎いし生理的に受け付けない。
    今までのこと思うと
    将来介護することはないし、供養もあまり
    したくないと思ってしまう

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/23(水) 18:47:23 

    >>39おんなじ。で、姉は幸せになり、私はいつまでたっても不幸に見舞われる。親の面倒くらいは見てくれ。私はずっとあなたの代わりに見てきたんだ。姉だからって偉そうにしてたんだから頑張れ。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/23(水) 19:12:11 

    ガルちゃん来て良かったと思うのは、同じ毒親(私は両親共々)持ちの人達の色々な意見や気持や思いを知れた事。
    自分だけじゃないんだって。
    自分の感情はおかしくはないんだって。
    それだけでも随分救われた気がしてる。こんな親達にはなりたくないと、反面教師で子育てして来ました。自分が子供を持って初めて、自分の両親がおかしいんだと気が付きました。
    そこから地獄の苦しみを味わい、病みました。自分の子供には私と同じ思いはさせまいと、それだけです。
    私はもう、親に関しては、別の人種だと思うようにしています。
    これ以上自分の心を潰されるのはまっぴらごめんです。

    +17

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/23(水) 19:14:28 

    あると思う
    私は幸いにも母親とも自分の子供とも相性が良いけど、私の母は祖母と折り合いが悪かった
    祖母をいじめた姑が孫である母を可愛がったことが原因らしいけど

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/23(水) 19:20:30 

    母とも相性悪いし、娘とも悪いです。
    でも、息子とは不思議と良いんです。
    子どもたちが大人になった今は、娘とはいい距離感ですが、
    息子とは親離れ格闘が続く感じです。

    +1

    -2

  • 75. 匿名 2017/08/23(水) 19:24:34 

    ある!ある!親子でも人間だもん合う合わないあるよ〜!

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2017/08/23(水) 19:28:10 

    姉から、「あんたばっかり可愛がられて」って言われたけど学生時代から結婚して子供生まれた今も、母親に迷惑かけてるからでしょって思う。
    私は父が死別してから母が影で泣いてるの見たから迷惑かけないように行動してきたわ!

    +5

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/23(水) 19:29:24 

    ADHDだからサザエさんみたいに声が大きい私。
    同じ発達障害でも聴覚過敏持ちの母だから、普通に話してるだけなのに、怖い!いつも怒ってる!って言われます。
    お正月に神社なんかで売ってる和の占いみたいな本だと、水と油の関係って書いてあるそうです。
    どんな時も中森明菜さんくらいのトーンで話してもらいたいみたいです。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2017/08/23(水) 19:32:57 

    >>76
    うちも私だけ祖父母や両親に優しくしてあげてたから、洋服や物を買ってもらえる等、弟と私で差別されて来ました。
    弟だから嫁がないから必要ない!と言われてたらしいけど、冷たく接してたからでしょ?って思ってます。

    +4

    -3

  • 79. 匿名 2017/08/23(水) 19:35:12 

    >>78訂正
    Ⅹ弟だから嫁がないから
    ○男だから嫁がないから

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/23(水) 19:50:38 

    >>66
    私は相性があることを受け入れた上で接し方を考えている方が向き合ってると思う
    子供に向き合うことのない人は相性なんてこと考えもしないし(自分本位が当たり前)子供の気持ち関係なく私よく育てたわと自信満々

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/23(水) 20:08:57 

    母とも父とも全く合わないです。
    母とは全て何もかも何一つ合いません!趣味や考え方、物事の捉え方…全て真逆!
    親子という血の繋がり、情、今まで育ててくれた恩があるから我慢できる。
    両親も私とそう違わない感情なんだと思う。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/23(水) 20:29:12 

    あるある

    九星気学で親や兄弟姉妹、自分の星を調べてさらに納得

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2017/08/23(水) 20:36:36 

    父と全く合わないです
    同じ血が流れてるとは思えない
    時代錯誤で人柄もおかしいから
    大キライです

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/23(水) 20:37:14 

    相性はあるけど、親なら例え自分と合わない性格でもまるごと愛さなきゃダメだと思う。
    ありのまま受け入れてくれてるって子供が感じたら絶対その親のこと好きになる思うんだけどなぁ…

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/23(水) 20:45:46 

    親子でも相性はありますね。
    うちは父と姉はウマが合うみたいだけど、私は二人の性格が本当に苦手。
    母と私は一卵性親子ってくらい性格、タイミングが同じで事あるごとに「奇遇ねー」って言い合って笑ってる。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2017/08/23(水) 21:31:06 

    我が子と合わないと思ったことはないけど、私と私の母親とは合いません。
    40過ぎているのに、未だに妹にはあれこれ世話を焼き、私は口煩く、面倒な存在らしいです。
    持病の心配をしても、あんたはいちいち煩いと聞く耳もたず、発作が起きる始末。
    そしてお金の無心はする。
    他愛もない話題ですら、何かと突っかかって来るので話すのもいやです。
    妹と母は楽しそうに話してますけどね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/23(水) 21:38:29 

    相性あると思います。
    父母どちらも昔から話しが合わなくて、
    ある時、九星気学?の相性占いしたらどちらとも相性が最悪で納得しました。
    でも相性合わないんだと思ったら楽になりました。
    自分で嫌にならない範囲で付き合う的な。
    疎遠はやはり寂しいので…。

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/23(水) 21:54:33 

    あるよ
    人間だもの

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/23(水) 22:11:02 

    相性あると思う。母親とは話してて違和感感じること多い。
    実際に昔、母親からも「お兄ちゃん達には感じないけど、あんたには苛々するし、合わない」って言われたことある。
    合う合わないは人間だからあるとしても、そういうこと本人目の前にして言わないでほしい

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/24(木) 01:05:35 

    父親と私は仲良し
    兄と私は仲良し
    母は私が好き、私は嫌い。
    父親と兄は合わない
    父親と母は離婚済み
    全員のクッション役するの疲れた。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/08/24(木) 01:25:35 

    父は地元でも評判のいい人で、昭和の子育てなのにイクメンでした。母はキャリアウーマンでした。
    父とは今も仲良し。話し方もすごく穏やか。母とはだいぶ対立しました。でもね、そんな母も数年前に急逝。

    今は合わなくてモヤモヤする親でも、やはり死別はつらいです。

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2017/08/24(木) 01:56:20 

    あると思う!

    母の事は大好きで
    すごく大切だし尊敬もしてるけど、
    考え方があまり合わないし、嫌な面も多々ある。

    結婚して20年、子供は大学&高校生になるけど
    いまだに子育てにダメ出しばかりしてくる。
    車で5分の距離に住んでるけど
    頻繁に会うとストレス溜まるので、
    週1ペースが丁度いいです。


    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/24(木) 10:35:53 

    自分が産んだけど、色々と合いません。
    食の好みもそうだし、物事の価値観も…。
    でも、可愛い子供には変わりないし大切な存在

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード