-
1. 匿名 2017/08/22(火) 23:22:31
みなさんが使っているネットショッピングの大手はどこですか?
主はYahooです。Tポイント馬鹿にならないくらい貯まります。+147
-13
-
2. 匿名 2017/08/22(火) 23:22:58
社員乙+49
-21
-
3. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:04
アマゾーン+168
-9
-
4. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:27
楽天
スーパーセールの時にまとめて買ってポイント貯める+320
-6
-
5. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:33
その3つを随時使い分け!!!+195
-4
-
6. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:34
Amazonだなあ 使いやすい+224
-15
-
7. 匿名 2017/08/22(火) 23:24:15
楽天
知らない内にポイントが貯まる+315
-8
-
8. 匿名 2017/08/22(火) 23:24:31
アマゾンでポチって、ローソンで受け取ってます。+11
-8
-
9. 匿名 2017/08/22(火) 23:24:49
楽天派+238
-8
-
10. 匿名 2017/08/22(火) 23:24:52
ヤフーは使ったことない+260
-10
-
11. 匿名 2017/08/22(火) 23:25:00
Amazonだな。本をよく買うため。+70
-11
-
12. 匿名 2017/08/22(火) 23:25:25
楽天
気がついたらポイントが貯まってる
安いお店もたくさんあるし+216
-5
-
13. 匿名 2017/08/22(火) 23:25:31
ほとんどAmazon
ポイントとか興味ない+144
-21
-
14. 匿名 2017/08/22(火) 23:25:53
私的には楽天が使いやすい。+252
-8
-
15. 匿名 2017/08/22(火) 23:25:57
ヤフー使ってます。
ソフトバンクは10倍とかポイント5倍の日とかポイント10倍のショップとか、組み合わせて計画的に買うと購入した金額の半分くらいのポイントがもらえて数千ポイントがあっという間に貯まる。+89
-11
-
16. 匿名 2017/08/22(火) 23:25:59
ヤフーでは買い物しない
Amazonで、書籍やブルーレイ
家電品を買います
楽天は、お米とお肉ぐらいかな?+24
-7
-
17. 匿名 2017/08/22(火) 23:26:13
楽天スーパーセールを狙う。
次回は9月2日スタートらしい。+175
-4
-
18. 匿名 2017/08/22(火) 23:26:54
Amazonか楽天で。
欲しいものがあって安い方。+124
-6
-
19. 匿名 2017/08/22(火) 23:26:56
アマゾネス+9
-5
-
20. 匿名 2017/08/22(火) 23:27:39
Yahooはソフトバンクの人が多いんじゃない+106
-4
-
21. 匿名 2017/08/22(火) 23:27:50
アマゾンかポイント溜まりやすいyahoo!+7
-0
-
22. 匿名 2017/08/22(火) 23:27:59
ゾンアマ+10
-1
-
23. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:07
スーパーセール馬鹿に出来ないよね
一気に7000ポイントたまったもん+119
-1
-
24. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:22
Amazon+17
-0
-
25. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:38
基本楽天。
どうしても急いでるときビックカメラやヨドバシで商品をみる(送料無料なので)、なければAmazon。Yahooは数カ月に1度+75
-1
-
26. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:47
楽天しか使った事ない
ソフトバンクだからYahoo!使った方がお得なんだろうな...+88
-1
-
27. 匿名 2017/08/22(火) 23:29:12
ヨドバシにないのはAmazon+30
-1
-
28. 匿名 2017/08/22(火) 23:29:53
Amazon
Yahoo!で検索して楽天で買い物してたら、趣味嗜好が丸分かりだと思うから。+7
-4
-
29. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:09
楽天、たまにAmazon使い分けてる。
楽天カード持ってるから楽天が多いかな。
本はAmazon。+71
-1
-
30. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:13
楽天( ^ω^ )
9月セール楽しみです♡ 今までポイントだけでいくら寄与されているか調べたら20万くらいだった‼︎
楽天大好き♡+110
-4
-
31. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:19
+6
-0
-
32. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:20
楽天トラベルから始まり、通販も楽天。
めったに使わないからポイントも貯まらないけど。+31
-1
-
33. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:24
Tポイントってちっともたまらない
ポイント重視で楽天
年間数万円たまる+111
-2
-
34. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:25
基本Amazon。プライム入ってるから送料無料だし。洋服とかは楽天。
Amazonはいいんだけど、無駄にでかいダンボールはやめてほしい。楽天はメルマガがうざい。+111
-2
-
35. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:28
楽天が多いけど、最近Amazonで買い始めました。+12
-1
-
36. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:59
キャンペーンやってる時に楽天カード作ろうかなって思ってます。
7000ポイントプレゼント!とかやってますけど、まず最初に買い物しなくちゃいけないんですよね?+22
-1
-
37. 匿名 2017/08/22(火) 23:31:01
楽天派!
ネット上であまり良い評価を聞かない、楽天の商品ページの基本デザインも自分には合ってるのか全然見辛いとは感じない。+96
-2
-
38. 匿名 2017/08/22(火) 23:31:05
楽天市場 通算獲得ポイントが380,649ポイントだった。
無駄使いし過ぎで反省。。。。。+77
-1
-
39. 匿名 2017/08/22(火) 23:31:17
ヨドバシとドコモだな+12
-0
-
40. 匿名 2017/08/22(火) 23:31:54
Amazon
たまーにヨドバシ+10
-1
-
41. 匿名 2017/08/22(火) 23:33:38
アマゾンが主、楽天は携帯番号が居るからダメ+6
-8
-
42. 匿名 2017/08/22(火) 23:33:54
ヨドバシも入れてあげて。
けっこー使い勝手いいから。+93
-3
-
43. 匿名 2017/08/22(火) 23:33:58
亜魔損は日本に法人税払わないから買わない
やっほうは損性戯が元アレで反日だから買わない+23
-9
-
44. 匿名 2017/08/22(火) 23:34:04
ページが読みにくいかも知れないけど、気が付くと「楽天」使ってる。「Amazon」はたまに。そういえば「Yahoo」は最近使ってない。+25
-2
-
45. 匿名 2017/08/22(火) 23:34:23
楽天メイン カードも楽天でポイント貯めてる
Amazonは時々 楽天に売ってないもの買う
ヤフーはなんか嫌
+78
-1
-
46. 匿名 2017/08/22(火) 23:34:45
>>38 凄い(°▽°)+8
-0
-
47. 匿名 2017/08/22(火) 23:35:09
>>38すごー!
結構貯まりましたね!+10
-0
-
48. 匿名 2017/08/22(火) 23:35:37
楽天は送料無料なのにYahooは送料かかるとか、よくある!!!+76
-7
-
49. 匿名 2017/08/22(火) 23:35:46
普段はアマゾン、ポイントセール時は楽天+10
-1
-
50. 匿名 2017/08/22(火) 23:36:04
ポンパレモールからヤフーに変えた
楽天ってそんなポイントつくの?+11
-0
-
51. 匿名 2017/08/22(火) 23:36:15
息子が居る前で、旦那とアマゾンに注文する話してたら、
息子がアマゾン知ってる!!どうやって行くの?オモチャ売ってるの?!
聞いて来た時は、爆笑した。
アマゾン川と間違えてたらしい!+14
-19
-
52. 匿名 2017/08/22(火) 23:37:59
楽天しか使った事無い
楽天ならくら寿司とかマックでもポイント貯まるから嬉しい+19
-3
-
53. 匿名 2017/08/22(火) 23:38:18
なんやかんやいっても、amazonがいいよ。
特に複数店舗にまたがっていろんな商品を購入するのなら、amasonが送料は一番得。
そもそも、amazonはYahooや楽天と違い自らも大きな倉庫を構え多くの商品を仕入れているだけに、その意味でも利用者メリットは高い。
いくらポイントが良くても送料が高いのであれば、あんま意味ないことになってしまうし。+36
-9
-
54. 匿名 2017/08/22(火) 23:39:24
北海道在住。
送料バカ高いのであちこちのサイトを見比べる。
それが面倒だから結局Amazonばっかり。+32
-1
-
55. 匿名 2017/08/22(火) 23:41:44
主です!初めてのトピ採用で驚いています。
ヨドバシもあるんですね\(^o^)/
教えて頂き、ありがとうございます!+22
-0
-
56. 匿名 2017/08/22(火) 23:42:16
Amazon
配達日も分かるし
携帯払いできるようになったから+5
-0
-
57. 匿名 2017/08/22(火) 23:43:16
Amazonです!
プライム会員なので送料気にせずお買い物できて助かってます。
動画見放題とクーポンがあるので元は取れてます☆
何か欲しいものがあるとまずAmazonで価格チェックしていまいます。+14
-0
-
58. 匿名 2017/08/22(火) 23:45:50
>>55
主さん、ヨドバシいいよ+26
-0
-
59. 匿名 2017/08/22(火) 23:45:53
楽天が多かったけど、私の場合はヤフーが一番ポイント貯まる事に気がついた。
プレミアム会員なら毎日ポイント5倍だし、5のつく日はさらに5倍、商品によっては20倍とか!
ソフトバンクは毎日10倍だっけ?ドコモだからうらやましー!
+21
-3
-
60. 匿名 2017/08/22(火) 23:47:48
いつもはAmazon
たまにオムニセブン。
セブン&アイ系列の実店舗(セブンイレブンやヨーカドーなど)で受け取れば送料無料だから+9
-0
-
61. 匿名 2017/08/22(火) 23:48:37
ヨドバシは便利すぎて背徳感ある。
だからなるべくまとめて注文するようにしてる。+39
-0
-
62. 匿名 2017/08/22(火) 23:49:17
利用頻度
楽天、アマゾン、ヤフー
高 → 低
楽天はカード持ってるからスーパーセール、マラソンには良く参加する
アマゾンはアウトレットを中心に時々使う
ヤフーはレアなお店が出店していることがあるから助かる+9
-1
-
63. 匿名 2017/08/22(火) 23:51:03
アマゾン使ってたけど日本に税金を払ってないのが気になってヨドバシカメラを利用しています。
ヨドバシは安いうえに10%ポイントが貯まるし1品からでも送料無料。なにより税込み価格に誠実さをかんじます。+54
-2
-
64. 匿名 2017/08/22(火) 23:52:04
Amazonです
キャラクターものをよく買います
欲しいものがあり過ぎて、困ってますw+5
-0
-
65. 匿名 2017/08/22(火) 23:52:07
楽天はポイント付与が遅いけど、ヤフーはちゃんと期間固定ポイントも次の月には来るし、何のポイントなのかが分かりやすい!楽天スーパーセールみたいに、いっぱいまとめて買い物しなくてもポイント貯まるからおすすめです!+14
-2
-
66. 匿名 2017/08/22(火) 23:52:50
いいこと聞いた!
ちなみに楽天です。+3
-0
-
67. 匿名 2017/08/22(火) 23:55:38
Amazonかな~!
でも、主さんの3つ以外だったらメルカリ。+4
-0
-
68. 匿名 2017/08/22(火) 23:56:09
アマゾン頼んだら小さい商品が1つ1つ大きな段ボールで送られてきてビックリした。
ヨドバシカメラはまとめて丁寧に送ってくれるよ。+30
-4
-
69. 匿名 2017/08/22(火) 23:56:39
ソフトバンクはポイント10倍になってからヤフー!
コンタクトの洗浄液、お店だと1本1000とかなのに、ネットだと12本で7000円とか
それは楽天でもヤフーでも同じような価格なんだけど、そこからのポイントのつき方が全然違う!5のつく日とソフトバンクの10倍ポイントとかで800円くらいついた!なので1本実質500円になったよ〜
ただ12本あると場所とる(T_T)
けど送料も無料だから重いものは助かる!+8
-0
-
70. 匿名 2017/08/22(火) 23:57:21
Amazonです
バランスボール、DVD、漫画とかもろもろ買ってます
今、落語のCD買おうか買いまいか悩み中…+9
-0
-
71. 匿名 2017/08/22(火) 23:58:04
ワイモバイルだからYahoo
前は楽天使ってたけど、なんか画像が出るまで重い+8
-1
-
72. 匿名 2017/08/22(火) 23:58:06
Amazon
プライム知らない間に登録してて、気がついて駄目元で問い合わせたら変換してくれた
楽天は発送遅いとき送料高いとかあるけど、Amazonはそういうのない
サービスがいい
法人税とか気にしたことない
それなら日本企業がAmazon並みに質が良くなる様に努力しないと+13
-7
-
73. 匿名 2017/08/23(水) 00:01:12
とりあえず楽天で調べて無かったらYahoo!に飛ぶかな。でもだいたい楽天にある+14
-0
-
74. 匿名 2017/08/23(水) 00:03:18
楽天派です。年間のプレミアム、学割限定サービス辞めればいいのに。激戦時代だしね!楽天市場さん。+8
-1
-
75. 匿名 2017/08/23(水) 00:03:54
>>1
ポイント貯まっていいけどさ、楽天より品数少なくない?+9
-2
-
76. 匿名 2017/08/23(水) 00:04:04
地味にポンパレモール
たまに300pくれて珈琲やらお茶買える+10
-0
-
77. 匿名 2017/08/23(水) 00:06:48
ほとんどAmazon。楽天は送料無料の商品だけ買う。ポイント多くついても送料払うと何か損した気分になる。+23
-1
-
78. 匿名 2017/08/23(水) 00:07:26
北海道でだいたい翌日に届くのはヨドバシだけ。しかも送料無料だし。+16
-0
-
79. 匿名 2017/08/23(水) 00:08:51
猫のご飯、サプリメント→楽天
ゲーム、CD、本→Amazon+3
-0
-
80. 匿名 2017/08/23(水) 00:11:05
ヨドバシ翌日届くからいいよね
ただ他にもサービスよすぎて申し訳ないからまとめて注文するようにしてる
+27
-0
-
81. 匿名 2017/08/23(水) 00:12:42
尼はやめとけ
倉庫の中での扱いがひどい
扱う人もひどい+12
-3
-
82. 匿名 2017/08/23(水) 00:13:32
送料払いたくないからAmazon!!+7
-3
-
83. 匿名 2017/08/23(水) 00:13:43
基本amazonかポイント付く楽天で事足りるなあ
Tポイントをためようと思ったことが無いんだけど溜めたら使い勝手いいんだろうか
+10
-0
-
84. 匿名 2017/08/23(水) 00:19:34
LOHACO+23
-2
-
85. 匿名 2017/08/23(水) 00:20:57
アマゾンよく使ってたんだけど最近は楽天派です!月2万くらい使ってる近所のホームセンターが楽天にもショップ持ってることを知ってセールの時に買うと楽天ポイントどんどん貯まるから楽天でまとめ買いしてます。+7
-0
-
86. 匿名 2017/08/23(水) 00:30:50
ポイントを貯めるためにこのサイト一択っていうより、ポイントを差し引いても他から買った方が得なのか、送料も考えて買う前に悩む。。+11
-1
-
87. 匿名 2017/08/23(水) 00:32:07
ずーっと楽天で買ってたけどここ半年くらいYahooで買ってる。ソフバンユーザーでヤフープレミア会員の私はTポイントがめちゃくちゃ貯まることに気付いてからは。(他の人も言ってる5のつく日は特に)
猫のご飯とかどちらにも出店してる店で買うけどポイント還元率全然違う!ポイント20倍位になる時がしょっちゅうある。
楽天は買い周りマラソンで買う人は良いかもだけどね。私はそんなに色んな店でいっぺんに買うものないからなかなか貯まらなかった。
ただ商品数は圧倒的に楽天の方が多いとは思う。
+11
-0
-
88. 匿名 2017/08/23(水) 00:39:56
①楽天
②Yahoo
③Amazon
の順の頻度で使ってます+6
-0
-
89. 匿名 2017/08/23(水) 00:40:02
>>63
そんなこといったら、日本一のトヨタだって、5年間法人税を一銭も払っていなかったよww
タックスヘイブンにも会社を持ってるしw
純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - まぐまぐニュース!www.mag2.com純益2兆円なのに。トヨタが5年も法人税を免れた税法のカラクリ - まぐまぐニュース! 国内国際ビジネスライフカルチャー話題特集一覧▼有名企業の「失敗と成功」 BUSINESS映画・音楽・芸能 CULTURE良くも悪くも、日本ヤバい。 JAPAN目からウロコなネタ話 AMAZING常識...
+13
-2
-
90. 匿名 2017/08/23(水) 00:41:54
ヤフー、ヨドバシ、Amazonの順。楽天も良いと思うけどヤフオクとの連携があるからヤフーに絞ってる。+3
-0
-
91. 匿名 2017/08/23(水) 00:50:38
基本楽天
あとQOO10
+2
-0
-
92. 匿名 2017/08/23(水) 00:54:04
常にAmazonと楽天のどちらかだけど、
すぐ欲しいものはAmazonプライムで。
すぐじゃなくていいものは双方で送料含め安い方を選ぶ。+4
-0
-
93. 匿名 2017/08/23(水) 01:10:06
楽天!
楽天カード➕マラソン!
今の時点でもう10万ポイント分もらってる!つまり10万タダになるってことだよね
必要なもの買ってるだけなのにお得〜+10
-2
-
94. 匿名 2017/08/23(水) 01:48:33
楽天って、海外進出は悉く失敗しているんだよね。
スペインへの進出なんかでも、結果的にamazonにまったく歯が立たず、3年で撤退となってしまったからね。
ちなみに、amazonは、スペインにも非常に大規模な倉庫、物流センターを構えている。
こういった自社の倉庫、流通センターを有した会社に楽天が勝つのは厳しいと思うよ。+13
-1
-
95. 匿名 2017/08/23(水) 02:02:22
楽天かヤフーで買ってる!安いものは送料込みで安い♪ ポイントも付くし+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/23(水) 02:06:47
基本的に楽天。ポイント目当て。
CDとか本は楽天がすぐ在庫切れになるからAmazon。
(マンガはKindle)
Yahooはどちらにもないものでたまに使う。
洋服はZOZOTOWNか楽天Brandavenueを見比べて送料かからない方。
靴はマルイ。返品送料無料なので。+1
-3
-
97. 匿名 2017/08/23(水) 02:07:36
amazonの税金の問題が話題になることがあるけど、amazonは以下の事業スキームを取っているため法人税は、アメリカで収めているのが実情。
ただし、これに関してamazonも「日本事業に対する税金はアメリカに対して払っている。どちらに払えばいいのか、日米の当局間で協議して決めてください。我々はそれに従うだけですので。」と回答している。
このamazonの税金問題は、アメリカと日本の国税当局同士での争いとなり、そこでの協議の結果、日本側の主張は認められず、現行のようにamazonがアメリカに収めるようになっているのが実情。
つまりは、日本の国税当局がアメリカの国税当局との協議で負けた結果、今のような形態での納税となっているのが実態だよ。
なので、amazon側を責めるのは筋違いともいえる。
+12
-1
-
98. 匿名 2017/08/23(水) 02:09:35
楽天は対応が最悪。ショップに対する圧力とかお金の巻き上げすごいし悪徳業者。
Amazonが意外とよくてびっくり+6
-2
-
99. 匿名 2017/08/23(水) 02:10:22
ここ最近はYahoo使ってる
ポイント10倍はありがたい!すぐ貯まる
楽天使ってた時はなかなか貯まらなかった+6
-2
-
100. 匿名 2017/08/23(水) 02:22:14
楽天カード持ってないんだけど、楽天でも買い物って出来ますか?+10
-0
-
101. 匿名 2017/08/23(水) 02:31:17
送料無料ポイント10倍のヨドバシカメラネットで買うよ。+8
-0
-
102. 匿名 2017/08/23(水) 02:54:57
クレジットカードも楽天にして、
スーパーセールでポイントゲット。
楽天カード、
店頭で出すのは少し恥ずかしいけど!
でもソフトバンクから、
ヤフー利用限定Tポイントもらうようになって、
ヤフーも利用したり、
急ぎだったら、アマゾンやヨドバシも利用したり。
+7
-0
-
103. 匿名 2017/08/23(水) 04:00:14
楽天も楽天プレミアム会員になると、送料安くなるシステムあるよ。+7
-0
-
104. 匿名 2017/08/23(水) 04:18:03
ヨドバシになければYahoo!。ソフトバンクYahoo!でしか使えないTポイント月々500ポイントくれるから。+2
-0
-
105. 匿名 2017/08/23(水) 05:06:44
30万位の家電(液晶タブレット)を買う時って何処でどう買うのがオススメですか?
因みに
AU光ネット使用
スマホだけ9月からAUからYモバイルにする予定で
AUウォレットクレカ、楽天クレカ持ちです。
+0
-0
-
106. 匿名 2017/08/23(水) 06:49:06
アマゾンから楽天に戻りました。
先々月?あたりから注文してもすぐに来なくなって届くのが1週間後とか、、、。
プライム入るか悩んだけど、月に1回頼むか?って感じだし、楽天でも事足りるから。+7
-0
-
107. 匿名 2017/08/23(水) 06:55:00
Amazonだな。年会費かかるけどプライム会員になって最近テレビで動画見れるスティック買ったので良く映画見てます。+4
-0
-
108. 匿名 2017/08/23(水) 07:08:53
ヨドバシ
品揃えもすごいけど
在庫がある時の配送対応が怖いくらい早い
いまポチるの見てた?って震える
早く届けてくれるのはホント有難い
アマゾンやロハコに比べて
過剰すぎない梱包も好感
有難すぎてなぜか恐縮してしまう不思議な気持ち+25
-0
-
109. 匿名 2017/08/23(水) 07:10:40
楽天!
自分の携帯で買って旦那の口座から引き落としだから!+5
-0
-
110. 匿名 2017/08/23(水) 07:29:11
日用品・食料品はLOHACO。それ以外はヤフーと楽天と半々くらい。
LOHACOが一番見やすいし、値段の比較もわかりやすい。+4
-0
-
111. 匿名 2017/08/23(水) 07:32:47
ソフトバンクだからYahoo
10倍のTポイント、相当たまる。+1
-1
-
112. 匿名 2017/08/23(水) 07:39:13
楽天は社長が創○学会信者だからもう使ってない
前に楽天の安いアクセサリー屋さんでk18のキャッチを買って銀行から振り込んだら
勝手に向こうからキャンセルして返金も無かった事がある
メールでその旨伝えたのにシカト+5
-1
-
113. 匿名 2017/08/23(水) 07:41:29
Amazonの送料無料はガンガン批判するのにヨドバシ、楽天、ロハコはいいんだ?
ロハコの包装もAmazonと同レベルだよね。
+2
-6
-
114. 匿名 2017/08/23(水) 08:04:03
一番好きなのはヨドバシ
常にポイント10倍で店頭受け取り出来るので急に困った時もすぐに買える。家電もネット価格だし保証考えた時に実店舗もある安心感。次いでヤフー、楽天、それでも探してなかったらAmazon。+7
-0
-
115. 匿名 2017/08/23(水) 08:16:43
スマホはソフトバンク、カードは楽天カードつかってるけど、結局Amazonが一番使いやすい
Yahooや楽天は目当てのものが探しにくい+4
-0
-
116. 匿名 2017/08/23(水) 08:27:25
慣れてないせいもあるんだろうけど楽天はごちゃごちゃで見づらい。アマゾンばっかりです
+3
-1
-
117. 匿名 2017/08/23(水) 08:45:27
Amazon
今は楽天とかYahooみたいに店が混在してて閲覧しづらくなった
中にはボッタクリ紛いの価格を設定してる店もあるからイライラする
Amazon本体の在庫管理と配送のみで分かりやすかった頃が懐かしい+7
-0
-
118. 匿名 2017/08/23(水) 09:04:41
楽天の10倍ポイントと、1000円や2000円クーポンの時に大きな買い物をします!
3万円のコート予約する時、2000円クーポン使って後日3000ポイントでちょっとしたものを買うのが楽しみに。
他のサイトだとせいぜい1000円クーポンとか300ポイントにしかからないので助かります。+2
-0
-
119. 匿名 2017/08/23(水) 09:14:18
買う物により使い分けてる
けど楽天は使ってないw+1
-1
-
120. 匿名 2017/08/23(水) 09:19:45
ヨドバシカメラいいよね。周りにもオススメしてる。+11
-1
-
121. 匿名 2017/08/23(水) 09:20:45
私もヤフーだけどポイント貯まるといっても期間限定ポイントで
期間内に使うために無駄なもん買うからバカらしくなってきた+2
-0
-
122. 匿名 2017/08/23(水) 09:26:48
なんか、ヤフーショッピングのポイントのしくみを詳しく説明しすぎて、社員さんかな?っていうコメントが多いね。+0
-5
-
123. 匿名 2017/08/23(水) 09:28:57
楽天メインでしたが、アプリの改悪で、検索するのもイライラするようになり、大幅に利用がへりました。
元に戻してくれないかな…+3
-1
-
124. 匿名 2017/08/23(水) 09:35:29
楽天メインですが、ヤフー、アマゾン、ヨドバシなどから、ポイントや送料を含めて最安を探します。納期が大切な時は、それも考慮します。
楽天カードで光熱費なども払っているので、ポイントがどんどんたまり、それを使って安く買い物してます。+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/23(水) 09:36:56
最近ワイモバイルにしたので、ヤフーも前より使うようになりました。楽天並みにポイントがたまります。+0
-0
-
126. 匿名 2017/08/23(水) 09:38:58
楽天は、買い周りの時にまとめて買うようにしてるよ。
千円以上買ったショップ数で倍率が加算されるから。+7
-0
-
127. 匿名 2017/08/23(水) 09:39:08
楽天が使いやすくて好きなんだがなぁ+7
-2
-
128. 匿名 2017/08/23(水) 10:02:21
Amazonは「2000円で送料無料」にするのに抱き合わせに丁度いい洗剤とか生活用品が「プライム会員しかご購入できません」が多くて使いづらい。
数十円とか高くても最近はヨドバシの比率が上がってきた。割高感は高いポイント率で相殺されるし。+13
-0
-
129. 匿名 2017/08/23(水) 10:36:09
amazon久々に見たら、パントリーとかいうのが出来てて良くわからなかった+4
-0
-
130. 匿名 2017/08/23(水) 11:16:00
アマゾンかなー。楽天とヤフーはサイトが見づらい・・・。
+1
-0
-
131. 匿名 2017/08/23(水) 11:24:14
>>42
ヨドバシ良いらしいと聞いて2回ほど利用したけど、すぐに存在を忘れて結局アマゾンかロハコで検索してしまう・・・。+1
-1
-
132. 匿名 2017/08/23(水) 11:31:09
どことも一度購入すると広告メール大量でウザいんだけど、迷惑メール報告するとどうなるのかな。購入後の確認メールや発送完了メールは欲しいんだけど、それも来なくなるんですか?+0
-0
-
133. 匿名 2017/08/23(水) 12:22:05
探している物がない時はAmazon頼り
累計を1年で割ったらそこまでたいした還元率じゃない気がするけど今更他に変えるのも面倒くさいからそのまま楽天です。他はどーなんだろ?
+0
-0
-
134. 匿名 2017/08/23(水) 14:07:14
Amazon。送料無料だから。
あとマルイ通販のセールやアウトレット通販はメジャーブランドの服が驚く程安い。
earth music ecology やmajestic legon とか。+0
-1
-
135. 匿名 2017/08/23(水) 14:33:25
これでもあなたは楽天を使いますか?\(^o^)/楽天トラベルの地図に「日本海(東海)」併記見つかり騒ぎにwwwwwwwwwwww | 保守速報hosyusokuhou.jp1: (^ェ^) ★@無断転載は禁止2017/08/21(月) 18:04:36.12 ID:CAP_USER9韓国が「東海」の併記を主張している日本海呼称問題に関連して、日本国内の旅行サイトが提供し…
+1
-2
-
136. 匿名 2017/08/23(水) 17:33:03
最初はヤフーで頑張ってTポイントためてたんだけどあんまり貯まらなかった。
楽天カード作ってからは信じられないくらいポイント貯まります。
作って2年半ですが9万ポイント合計でもらいました。
こまめに水とか買って消費しています
+1
-0
-
137. 匿名 2017/08/23(水) 18:02:04
ソフバンだからYahoo!でポイントめっちゃ溜まる。ポイント10倍が美味しすぎてソフバン辞められないwww+0
-1
-
138. 匿名 2017/08/23(水) 18:24:16
楽天かヨドバシが多いかな。
上2つでないか、送料がかかりすぎる場合は、amazon。
yahooは使ったことない。+1
-0
-
139. 匿名 2017/08/23(水) 18:53:27
ヨドバシ。
価格ドットコムに出てないんだけど、ポイント考えたら送料無料だしお得な事多い。
本はポイント少ないから、たまったポイントは本買うのに使ってる。
ヨドバシにないのはアマゾンかロハコ、そこにもなければ楽天。趣味用の手芸用品は楽天が多い。+1
-0
-
140. 匿名 2017/08/23(水) 19:40:26
1.YAHOO
2.AMAZON
以下 なし
一時期楽天は広告多くて商品までスクロールの量が他のサイトに比べて多くて不便って聞いたけれど、使っている方々はどうですか?
私は5年くらい前にプエラリア買う時に楽天使ったくらいだわ
これ、個人差あるんだろうけれど効果あるな(笑)+0
-0
-
141. 匿名 2017/08/23(水) 20:24:11
amazonと楽天を使い分けてます。
yahooはソフトバンクユーザーならポイント貯まりやすいと思うけど私はソフトバンクでもガラケーだから全く恩恵がないので使ってない。今の2年縛り終わったらソフトバンクやめるつもりだし…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する