ガールズちゃんねる

デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

2259コメント2017/09/09(土) 01:20

  • 1001. 匿名 2017/08/22(火) 19:29:15 

    >>990
    実際毎年あるっちゃあるけどね
    でもほとんどの人が見ないし話題にならないし知らない
    WOWOW系のドラマとかは結構真面目に作ってあるよ

    +12

    -1

  • 1002. 匿名 2017/08/22(火) 19:29:25 

    ハリウッドがすべてじゃなくて日本人が面白いと感じるのであれば、それでもいいと思う。
    でもそれもほとんどないんだよね、何があるんだろうw

    +25

    -1

  • 1003. 匿名 2017/08/22(火) 19:30:59 

    >>957
    自称世界基準だからだよ。
    駄目なものは駄目だ

    +0

    -6

  • 1004. 匿名 2017/08/22(火) 19:31:53 

    海外ドラマってハラハラさせる娯楽作ばっかで
    ヒューマンドラマが少な過ぎ
    だらだら長くて飽きるし
    レベル高いの最近ではマッドメンくらい
    日本の方が上質なドラマある方だよ
    演技はともかく

    +10

    -22

  • 1005. 匿名 2017/08/22(火) 19:31:56 

    コントで経験積んでる分、芸人のほうが演技上手かったりするね。
    原田泰造しかり、ブルゾンも割りと良かった。
    でも宮迫、ぐっさん、徳井あたり前に前に来る人はきつい。

    +15

    -3

  • 1006. 匿名 2017/08/22(火) 19:32:33 

    まったく同感。
    かなりひどい、悪いほうにガラパゴス化してる。
    演出家とか、役者の学校とかそういうのをいったん全部解散するくらいしないと、不自然な演技はなくならないと思う。

    +13

    -2

  • 1007. 匿名 2017/08/22(火) 19:32:48 

    上手いなーって思うのは
    大竹しのぶ、松雪泰子
    西田敏行、渡瀬恒彦かな

    +3

    -18

  • 1008. 匿名 2017/08/22(火) 19:33:58 

    松岡みゆ?あんなそこら辺にいそうな人が主役になられても見る気しないね。

    +14

    -5

  • 1009. 匿名 2017/08/22(火) 19:34:22 

    >>1001
    確かにWOWOW系はそこ狙いかも
    でもやっぱ違うのは制作費と脚本かな

    +8

    -0

  • 1010. 匿名 2017/08/22(火) 19:35:58 

    日本のドキュメンタリー番組はとても良いと思う。

    +7

    -3

  • 1011. 匿名 2017/08/22(火) 19:36:24 

    役者だけじゃなく脚本もクソ

    +27

    -1

  • 1012. 匿名 2017/08/22(火) 19:37:40 

    でもあんたらどうせ見ないでしょ?
    今だって良質なドラマは毎年あるんだよ
    でもあんたらそういうドラマは見ないじゃん
    実際にはアイドルや人気俳優の出てるドラマばかり見るじゃん
    それが多数派じゃん
    商品を作る側は求めてるものを作ってるだけだよ
    作らないのは本気で求められてないからだよ
    アイドルや人気俳優のドラマよりも内容や演技のいいドラマが視聴率が上になるなら
    いいドラマはもっと増えるはずだよ
    でも実際はアイドルや人気俳優のドラマの視聴率が高いんじゃん
    買わないくせに口だけで出せと言っても会社は出さないよ

    +28

    -14

  • 1013. 匿名 2017/08/22(火) 19:37:55 

    そりゃそうだよ。演技とかかんけいなくて、事務所が押すタレントさんが「女優」としてすぐ主演とかだし。
    オーディションで選ばれるわけでもなく、事務所との兼ね合いだから。
    日本はそういう文化だからしょうがない。
    タレント=俳優

    +9

    -2

  • 1014. 匿名 2017/08/22(火) 19:37:56 

    北川景子さん。探偵の探偵を見たけど、お顔は作ったかのように整ってたけど、
    あまりに大根でびっくりした。脇役の方が向いてる。てか棒演技が目立たない。
    川口さんは感情こもって上手だったきがする。

    逆にやっぱり言われてる大竹しのぶはうまかった。あと加賀まりこ、佐久間良子も上手かった。
    昔の女優はみんな上手。若い人では蒼井優。他のフラガールの出演者、しずちゃん、松雪泰子も上手かった。

    +8

    -5

  • 1015. 匿名 2017/08/22(火) 19:38:28 

    >>997
    日本でやったらクレームだらけだろうね
    でも、話の中に人間ドラマあり、生い立ちの闇あり、異常な殺人あり。深いなぁって思う。キャラは皆立ってるしね。でも、ホッチが出なくなってからは尻すぼみ。

    +11

    -1

  • 1016. 匿名 2017/08/22(火) 19:39:16 

    これからは全部再放送でいいよ。

    +1

    -6

  • 1017. 匿名 2017/08/22(火) 19:39:52 

    演技力よりも、事務所のゴリ押し、あと、いわゆるイケメン俳優とかで起用するから、クソつまらないドラマばっかりになるんだよ。
    昔と違って、簡単に海外ドラマが観れるんだから、日本のショボいドラマなんか観る気がしないよ。
    日本のクソドラマ観るなら、ドキュメント見た方が遥かに感動するし、面白い。
    一度でいいから、民放のテレビ局で、採算度返しの製作費で、演技力重視の重厚かつ豪華な海外ドラマクラスの作品を作んないかなぁー。
    もしそれが当たれば、スポンサーも多額のお金出して、一気に海外ドラマ並みの作品がたくさん作れるのに。

    +10

    -4

  • 1018. 匿名 2017/08/22(火) 19:39:59 

    >>1012
    白い巨塔は高視聴率だった質も高かった
    アイドル出てないけどね
    いいものは見るのでは

    +18

    -1

  • 1019. 匿名 2017/08/22(火) 19:41:07 

    北の国からの人も「いい悪い以前にドラマを作れるスタッフがいない」とか苦言を残してテレビドラマの世界から離れたんだっけ。

    +20

    -0

  • 1020. 匿名 2017/08/22(火) 19:41:14 

    どっちかっていうとニュースキャスター気取りの小山・櫻井がいらない。
    もう少し真面目に勉強してきた人を採用してください。

    +32

    -1

  • 1021. 匿名 2017/08/22(火) 19:41:25 

    視聴率がイマイチだから、見逃しても大丈夫なように1話完結ばっかり。

    1話に盛り込める伏線なんてたかが知れてるから、山も谷もないストーリー。

    刑事物でもまだ2ドラの方が作り手に愛があるような気がしてます。

    +1

    -3

  • 1022. 匿名 2017/08/22(火) 19:41:58 

    今回ばかりはデーブスペクターに同意

    +23

    -2

  • 1023. 匿名 2017/08/22(火) 19:42:01 

    あなたのことはそれほど。
    すごくつまらなかったー。
    中川翔子だけリアリティあったね。ほんとにやりそう、みたいな。
    いまは枠なけいど、昼ドラでやれって思う。

    +6

    -3

  • 1024. 匿名 2017/08/22(火) 19:42:29 

    >>1020
    桐谷が一番いらない
    報道番組でいきなりバラエティコーナーとか興味ないわ

    +19

    -0

  • 1025. 匿名 2017/08/22(火) 19:43:00 

    >>981
    そうだよね。アメリカの映画並みにお金かかったドラマと日本の連ドラを比べるのはちょっと酷な気がするな
    日本の比較相手として適当なのはやっぱり韓国、台湾、中国辺りのドラマな気がする
    その辺に明らかにレベル負けてるとしたら問題だと思う
    韓国ドラマ見たことないけど、今のところアジア全般では韓流ドラマの認知度の方が高いって言うよね。残念ながら
    もちろん韓国政府が全面バックアップして売り込んでたりしてるのもあるんだろうけど、日本のジャニーズドラマ辺りをそのまま売り込んでもアジアで受け入れられる気は正直しない。
    昔のおしんみたいに世界的に人気出るドラマを作りたいなら、その辺りの分析をした方がいいと思う

    +19

    -0

  • 1026. 匿名 2017/08/22(火) 19:43:10 

    菅田将暉、武井咲のゴリ押しも酷い
    大根だよ

    +22

    -4

  • 1027. 匿名 2017/08/22(火) 19:43:14 

    アイドルもゴリ押しもいないのに
    科捜研がつまらない

    +7

    -0

  • 1028. 匿名 2017/08/22(火) 19:43:21 

    >>852
    高畑充希の演技が上手いと思ったこと一度もないし 声も独特で 聞きづらいから 声優さえ嫌でしたけど

    +38

    -5

  • 1029. 匿名 2017/08/22(火) 19:43:29 

    日本人ってさ、役者のことを、すぐ劣化だの、シワが目立つだの、見た目から入るじゃん。綺麗で若ければ、「可愛い~」「憧れる~」「お揃いの服欲しい~」、アホか。

    +43

    -2

  • 1030. 匿名 2017/08/22(火) 19:44:07 

    でも海外ドラマも見ようと
    思わないなー
    別に面白くないし…

    +9

    -5

  • 1031. 匿名 2017/08/22(火) 19:44:11 

    >>1000
    書くの難しいけど、昔は学校出るのも大変だったから帝大出るのもそれなりの家柄で教養がある人が多かったのよ。小学校しか出ていない人も普通にいたからね。作品を作る際の美学はもちろん気概も今とは違うんじゃないかな。今は何もかも平均的で(良いことだけど)エンタメがつまらなくなってる遠因の一つかもと思ってる。

    +7

    -0

  • 1032. 匿名 2017/08/22(火) 19:44:36 

    >>1004
    ドラマはある意味娯楽だから、ハラハラさせて何が悪いの?
    ヒューマンドラマも結構あるよ。
    何のドラマを観て、そう言ってるのか不明だけど。
    だらだら長くて飽きるのは、あなたの集中力がないだけなんじゃない?
    日本のドラマのほうが上質なものがあるって思うような脳だから仕方がないか。

    +8

    -5

  • 1033. 匿名 2017/08/22(火) 19:44:36 

    海外ドラマ見たいからおすすめ教えてクダサイ。

    +6

    -0

  • 1034. 匿名 2017/08/22(火) 19:44:46 

    >>1018
    でもその当時白い巨塔よりも視聴率はるかに高かったドラマがアイドルのキムタクドラマやん

    +12

    -1

  • 1035. 匿名 2017/08/22(火) 19:45:19 

    在日がメディア芸能界を牛耳ってるのが
    そもそも悪い

    +24

    -1

  • 1036. 匿名 2017/08/22(火) 19:45:42 

    海外で何期もやるドラマは日本でいうと
    ドクターxとかおみやさんとかかそうけんの女みたいなものなんだろうか

    +0

    -0

  • 1037. 匿名 2017/08/22(火) 19:46:54 

    文化的なものも根にあると思うな。あまり自己主張したり感情を露わにすることを良しとしない文化だから、ドラマや映画で感情的な日本人見るのも違和感というか、西洋風にやろうとすると寒くなったりするし。

    +15

    -1

  • 1038. 匿名 2017/08/22(火) 19:47:05 

    >>1034
    そりゃアメドラにだってゴシップガールやOCみたいなアイドルドラマあるし

    +10

    -2

  • 1039. 匿名 2017/08/22(火) 19:47:49 

    日本のドラマは、朝鮮人みたいな気質の人物像を演じる場合が多いけど、すごく違和感がある。
    日本人なんだからぎこちないのは当然。
    朝鮮人が演技指導とかしてそれが定着してるんじゃないかな。

    +9

    -9

  • 1040. 匿名 2017/08/22(火) 19:48:13 

    面白かったドラマといえば「踊る大捜査線」。
    俳優陣も主役から脇役まで魅力があったと思う。
    だが、しかし。
    あれの映画の大ヒットあたりから、日本のドラマ・映画界は変な方に進んでいった気がする。やれスピンオフだ、ドラマ→映画化だ、と…。ポンコツ作品の量産にしか思えない。

    +18

    -3

  • 1041. 匿名 2017/08/22(火) 19:48:30 

    >>1033
    デスパレートな妻たち

    +6

    -1

  • 1042. 匿名 2017/08/22(火) 19:48:56 

    >>54
    容姿重視ではないよね。だって昔の俳優の方が容姿いいもん。味もあった。

    +5

    -2

  • 1043. 匿名 2017/08/22(火) 19:49:18 

    もう少し長くやってもいいなぁと思う

    +7

    -0

  • 1044. 匿名 2017/08/22(火) 19:49:31 

    スピルバーグも日本映画か俳優か忘れたけど批判してたな
    演技がひどいのかな 海外に比べて
    吹き替えでみるしよくわからない
    今はかほこがおもしろいとおもってみてるけど、レベル低いのかなー

    +7

    -2

  • 1045. 匿名 2017/08/22(火) 19:50:05 

    >>1038
    ゴシップガールやOCみたいなアイドルドラマがアメドラで当期最高視聴率だったの?

    +0

    -0

  • 1046. 匿名 2017/08/22(火) 19:50:38 

    >>1042
    そう?渥美清とかもいたよ

    +3

    -0

  • 1047. 匿名 2017/08/22(火) 19:50:40 

    >>1012
    ちなみに最近、良質だったドラマってなに?
    参考にして、その関係者の次回作チェックしてみるわ。

    +1

    -5

  • 1048. 匿名 2017/08/22(火) 19:51:39 

    キャスル、ボーンズも面白いよ
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +4

    -8

  • 1049. 匿名 2017/08/22(火) 19:51:43 

    海外ドラマの入門でお薦めはビバリーヒルズ青春白書ですね、かなり昔のドラマですけど伝説のドラマですからね。

    +4

    -4

  • 1050. 匿名 2017/08/22(火) 19:51:58 

    >>1045
    人気あったあからシリーズになるんだよ

    +3

    -3

  • 1051. 匿名 2017/08/22(火) 19:52:14 

    >>11
    この子輪郭とスタイルがいいだけで顔は舞祭組だな

    +4

    -1

  • 1052. 匿名 2017/08/22(火) 19:52:17 

    長瀬君の今のドラマのセリフの言い方
    「24」の吹き替え版のジャックの物まねしていた芸人に似てない?
    笑っちゃうんだよね

    +6

    -1

  • 1053. 匿名 2017/08/22(火) 19:52:41 

    >>1050
    アイドルドラマがその他を差し置いて視聴率が最高だったのかって聞いてんの

    +2

    -3

  • 1054. 匿名 2017/08/22(火) 19:53:00 

    うまい役者もいっぱいいるけど、ごり押しのメインが演技下手だったり、クレーム恐れてあれダメこれダメで原作から遠ざかり、結果何が言いたいのかまるでわからないドラマ多いよね。
    金がないからと無駄にCG使いまくったり、確かに最近のドラマつまんない。

    +14

    -0

  • 1055. 匿名 2017/08/22(火) 19:53:56 

    ARROW
    ほんとにつまらんかった
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +10

    -1

  • 1056. 匿名 2017/08/22(火) 19:54:08 

    >>1053
    知らない調べるの面倒だから気になるなら調べて

    +1

    -4

  • 1057. 匿名 2017/08/22(火) 19:54:48 

    シカゴファイアもしょうもないな

    +1

    -0

  • 1058. 匿名 2017/08/22(火) 19:56:18 

    NCIS好きなんだけど、あんまり挙がってないな…

    +8

    -1

  • 1059. 匿名 2017/08/22(火) 19:57:34 

    これには本当にうなづいた。
    とにかく脚本に歴史や政治などの見識がないから、細かい部分を描けない。
    というのも批判を受け止める土壌がないから、誰からも批判されない物語になってしまう。

    演技者も視聴率重視でアイドルやモデル上がりが演じことが多くて、脇役との差が歴然としてしまうから、バランスが悪い。

    ダウントンアビーなんか観ていると、観る側の教養も問われる。
    でも教養云々と難しいことを言わなくても、脚本が素晴らしかったり俳優達の素晴らしい演技に目を奪われる。

    ズバリ本質を突いた批評だと思った。

    +14

    -7

  • 1060. 匿名 2017/08/22(火) 19:57:40 

    >>1056
    そう、ならいいよ
    そっちから言ってきたから聞いただけだから
    日本ではアイドルドラマが白い巨塔よりはるかに人気だったことに変わりないし

    +2

    -3

  • 1061. 匿名 2017/08/22(火) 19:57:42 

    >>1005
    ブルゾンは役者目指してたからまた別だと思う
    芸人さん上手な人多いのは同感だけど!

    +0

    -5

  • 1062. 匿名 2017/08/22(火) 19:57:59 

    うちの旦那、アメリカ人ですが歌番組見てると「冗談だろ?」とあまりのレベルの低さにびっくりしています。

    +40

    -2

  • 1063. 匿名 2017/08/22(火) 19:58:06 

    日テレとかフジのドラマはつまらない。

    +9

    -1

  • 1064. 匿名 2017/08/22(火) 19:58:59 

    アメリカって何チャンネルもあって、ケーブルテレビがいいドラマ作ったりする
    ゲームオブスローンズとかさ
    たった数チャンネルの日本とは違う

    +20

    -0

  • 1065. 匿名 2017/08/22(火) 19:59:04 

    >>1052
    ジャックバウアーだって感じ?
    わかるwww

    +1

    -2

  • 1066. 匿名 2017/08/22(火) 19:59:19 

    私はがるちゃんのトピ見て久々にドラマ観るようになったんだけど、結構面白いドラマあるので驚いた。
    一時期日本のドラマ全く面白くなくて、海外のドラマや映画ばっかり観てたけど、海外のドラマも酷いの多いよ。
    金かけててもあれじゃ〜な。だいたい海外と比較する問題じゃなく日本人が面白く感じればいい。

    +15

    -2

  • 1067. 匿名 2017/08/22(火) 19:59:54 

    Mステに外人アーティストがいる時にAKBとかジャニーズ出てると日本の恥って思う。

    +41

    -0

  • 1068. 匿名 2017/08/22(火) 20:00:26 

    >>1060
    最初からアメリカにもアイドルドラマもあるよ、としか言ってません

    +0

    -1

  • 1069. 匿名 2017/08/22(火) 20:00:35 

    >>1057
    同意

    +2

    -0

  • 1070. 匿名 2017/08/22(火) 20:01:14 

    >>19
    出演者の不祥事で見られないのも多数…

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2017/08/22(火) 20:01:39 

    WOWOWドラマ、あんま面白くないよ。
    アキラとあきら、いい役者ばっかりなんだろうけど淡々と時が流れるドラマで見てて寝そう。
    結構退屈なのが多いのよ、WOWOWドラマ。

    +12

    -4

  • 1072. 匿名 2017/08/22(火) 20:01:41 

    >>1062
    歌唱力が低い歌手もどきが多いってこと?

    +9

    -0

  • 1073. 匿名 2017/08/22(火) 20:01:53 

    主役じゃない脇役の俳優の方が断然演技が上手い。

    +3

    -2

  • 1074. 匿名 2017/08/22(火) 20:03:45 

    また東出か

    +7

    -0

  • 1075. 匿名 2017/08/22(火) 20:03:56 

    EXILE系も本当に酷い。ハイ&ローとか観てられない。

    +11

    -0

  • 1076. 匿名 2017/08/22(火) 20:03:58 

    ドラマ無くなったらTVで観る番組が無くなる・・・特に2時間のサスペンス。

    +2

    -3

  • 1077. 匿名 2017/08/22(火) 20:04:51 

    >>1060
    そうかなぁ
    アイドルドラマってなんのドラマのこといってるの?
    キムタクとか?
    白い巨塔もだいぶ人気だったよ 社会現象みたいになってた

    +3

    -1

  • 1078. 匿名 2017/08/22(火) 20:05:11 

    >>1058
    好きだよ

    だけどケイト?
    捜査官が額ぶちぬかれたシーン
    いまだに頭から離れない・・・
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +9

    -1

  • 1079. 匿名 2017/08/22(火) 20:05:15 

    海外ドラマは新作チェックしたり、レンタルするけど(放送されてないから等の理由もあるが)
    国内ドラマは見向きもしないし、レンタルもしないもんなー。

    +4

    -1

  • 1080. 匿名 2017/08/22(火) 20:06:29 

    結婚できない男面白かったな〜

    +11

    -3

  • 1081. 匿名 2017/08/22(火) 20:07:31 

    ダウントンアビー見て、役者達の表情や仕草のうまさにビックリした。日本の役者達とは違う、何かがあるのかな。

    +12

    -4

  • 1082. 匿名 2017/08/22(火) 20:07:34 

    >>1068
    こっちは最初から比較で話してるんだよ
    コメントの流れくらい分かってコメントしてよ

    白い巨塔はアイドルが出てないけど視聴率良かった

    でも白い巨塔よりもキムタクというアイドルのドラマのほうがはるかに視聴率良かった

    そういう流れのコメントなわけ
    そこにアメリカにもアイドルドラマあります
    とか意味分からないから

    +2

    -3

  • 1083. 匿名 2017/08/22(火) 20:07:44 

    マキダイは衝撃的だった。
    コントかと思った(笑)

    +15

    -0

  • 1084. 匿名 2017/08/22(火) 20:07:48 

    星野源が華やかな民放ドラマのオファーを蹴って、有料チャンネルのドラマに出てるのは、視聴率優先、大手事務所の言いなりキャスティングに対する彼なりの抵抗なのかな。星野源主演のドラマ観ているけど、キャストは実力派の役者ばかり、民放ドラマにはない、とてもメッセージ性の強いドラマです。

    +6

    -9

  • 1085. 匿名 2017/08/22(火) 20:08:13 

    この直後・・・ブシャーって・・・
    ほんとに怖かった
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +9

    -0

  • 1086. 匿名 2017/08/22(火) 20:08:48 

    欧米は基本、個人がエージェント探して契約するんだっけ?
    で、オーディション受ける。まぁ、コネもあるかもだけど、相当厳しいらしいね。
    ドラマだって脚本が何人ものチーム組んで制作して視聴率悪ければバッサリ打ち切り。
    舞台で研鑽積んだ役者がオーディション受けて、脚本家はチーム組んで全力…
    確かに日本も良いドラマたまにあるけど本気度が違いすぎるよ。

    +9

    -1

  • 1087. 匿名 2017/08/22(火) 20:08:54 

    >>1077
    当時の視聴率調べたらはっきり分かるよ
    白い巨塔も視聴率良かったほうだけど
    それよりはるかに視聴率高いから

    +8

    -0

  • 1088. 匿名 2017/08/22(火) 20:10:35 

    ncisはこのふたりのやり取りがサイコー
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +8

    -2

  • 1089. 匿名 2017/08/22(火) 20:11:03 

    キムタクの黄金期から日本のドラマは後退していった気がする。

    +3

    -10

  • 1090. 匿名 2017/08/22(火) 20:11:23 

    ニュース番組とかバラエティー褒めてる時点で色々とお察し。
    しかも、この人は海外の番組の版権か何かで大儲けしてる人でしょ?
    説得力0。

    +15

    -0

  • 1091. 匿名 2017/08/22(火) 20:13:30 

    役者もだけど脚本もぶっちぎりで最悪じゃないかと・・・

    +22

    -2

  • 1092. 匿名 2017/08/22(火) 20:13:39 

    有村架純さん、聞いてる?
    ひよっこの演技、映画に立て続けに出ていて忙しいせいか、すごい台詞少ないし、表情が乏しくて大根過ぎて見ていられないよ!

    +26

    -2

  • 1093. 匿名 2017/08/22(火) 20:13:51 

    >>1090
    まあね
    ニュースがいいとかあり得ないわな
    もしそうだったらどんだけ海外のニュースのレベル低いんだよ

    +8

    -1

  • 1094. 匿名 2017/08/22(火) 20:14:00 

    日本のテレビは2年間報道やめなよ。
    2年間で反日社員を全員追い出したら、偏向報道やらなくなるんじゃない。

    +24

    -1

  • 1095. 匿名 2017/08/22(火) 20:14:11 

    テレビ自体見てないからどうでもいい
    昔の邦画とかドラマのが面白いし

    +2

    -4

  • 1096. 匿名 2017/08/22(火) 20:14:31 

    上手い人はいるのに起用しない、日本の芸能界

    +13

    -3

  • 1097. 匿名 2017/08/22(火) 20:14:56 

    >>1095
    見ないで言うのは完全に懐古厨のおばはんですな

    +4

    -1

  • 1098. 匿名 2017/08/22(火) 20:15:13 

    日本のマスコミも世界一最悪だけどな

    +21

    -2

  • 1099. 匿名 2017/08/22(火) 20:15:47 

    アリアナがスッキリに出演した時
    春菜の容姿いじりに対して
    そんなことないとフォローしたのを見たとき、
    ちょっと恥ずかしさを覚えた

    +40

    -0

  • 1100. 匿名 2017/08/22(火) 20:16:51 

    いや、日本はドラマを捨てぎみなんだよ
    面白いドラマを作ってもスポンサーは集まらないからね。

    +10

    -1

  • 1101. 匿名 2017/08/22(火) 20:17:03 

    Lie to me の主人公の子役、上手いなぁって思った記憶がある。物語自体も面白かったけど、本物の親子みたいで良かったな〜。
    日本のドラマって、うまく言えないけど見慣れた街や人が非現実な事をしてるようでむず痒くなるから見てられない。
    海外ドラマは非現実のファンタジー感覚で観れるから好きだな。

    いいんじゃない、日本のドラマ、ガラパコスで。楽しんでる人もいっぱいいる訳だし。

    +10

    -1

  • 1102. 匿名 2017/08/22(火) 20:17:07 

    >>1097テレビ見ても面白いし番組があまりないしつまらんからね

    +3

    -1

  • 1103. 匿名 2017/08/22(火) 20:17:55 

    >>1098
    日本のマスコミの悪口行ったら、デーブ居場所ないもんね。

    +15

    -0

  • 1104. 匿名 2017/08/22(火) 20:18:08 

    ドラマコメ多いけどドラマはつまらなくて無害なんだよね
    その点、報道は有害
    なのにドラマコメばかりで、報道に無関心なのが怖い

    +15

    -2

  • 1105. 匿名 2017/08/22(火) 20:18:57 

    いかりや長助さんの自伝読んだとき、「織田(裕二)くんにお芝居の先生になってもらった。ドラマにはドラマ用の芝居がある、と教わった」みたいなこと書いてあったな。だからなんだってわけじゃないけど…。
    いかりやさんのお芝居は好きだったな

    +23

    -1

  • 1106. 匿名 2017/08/22(火) 20:20:28 

    でも日本のテレビのニュースやバラエティに比べたら、まだドラマのほうが暇つぶしに見られるよ。
    ニュースは嘘つきにイライラするし、バラエティはいつも同じ人たちのひな壇トークと録画見るのばっかで退屈。
    芸人とかコメンテーターが相槌打つだけで、高収入なのが謎だよね。

    +23

    -0

  • 1107. 匿名 2017/08/22(火) 20:21:11 

    「エンターテイメント」の歴史に歴然とした差があるアメリカと比べられたらどうしようもない。映画はアメリカにとっては文化で誇りだと感じるから。情熱のレベルが違う。
    むこうの優れてる点は褒めつつ楽しみながら、それと全く同じ所を目指す必要は無いと思う。
    確かにアイドルやゴリ押しにはかなり辟易してるから、ここを批判するのは必要だけど、そういうふざけた偽俳優の酷い演技力=日本が他より劣っているということにはならないのでは?
    見てる人が、しっかり評価するのが大切ですよね。(と言っても、棒な人や演技上手いかどうかよく分からない人が、新人賞やら助演賞や果ては主演賞もらってると、おいおい、それベストコネ賞とかベスト事務所パワー賞じゃないの?と思ったりもするけど…)

    +16

    -0

  • 1108. 匿名 2017/08/22(火) 20:24:15 

    ガルちゃんが「イケメン、イケメン」言うから(笑)
    演技力の無いイケメンが起用されちゃうんだよ。まぁ世間一般がだけどね
    でも起用する側はもっと悪い
    単に芸能人として旬ってだけやアイドル、事務所ごり押しタレントをねじ込むから酷い作品になる
    映画やアニメの吹き替えもそう
    出演者だけじゃなくて脚本も酷いのが多いから途中で脱落するし名作ドラマや映画が生まれない

    +10

    -4

  • 1109. 匿名 2017/08/22(火) 20:24:57 

    >>1081
    そうなんだ
    毎週楽しみにみてたけど、演技とかあんまり気にしてなかったw
    でも好きなドラマ

    +0

    -0

  • 1110. 匿名 2017/08/22(火) 20:25:02 

    デーブ好きだわ。いつも的確なこと言ってると思うからコメントは注目して真面目に聞いてる。しょうもないダジャレも嫌いじゃない

    +13

    -9

  • 1111. 匿名 2017/08/22(火) 20:26:08 

    >>1108
    とりあえずふくしくんを思い出したw
    ふくしくんは嫌いじゃないけどさw

    +2

    -1

  • 1112. 匿名 2017/08/22(火) 20:26:52 

    キムタク ワーキャー女
    こんなのの為につくったキムPR動画が視聴率をとる¨ドラマ¨であった日本。
    良いドラマをつくりたい人たちもいる一方、視聴率がとれる可能性に偏ってつくってる弊害。
    何の鍛練もなくアイドルが役者やります女優になります!で出れちゃう現実、主役クラスになるまで実績を積んだ大根ならまだしも、それ以外はちゃんとオーディションに勝ち抜かせなきゃダメ。
    見る側にもつくる側にも責任はある。


    +13

    -3

  • 1113. 匿名 2017/08/22(火) 20:27:13 

    最近の日本のドラマで面白いとおもえたのは
    『Mother』2010年だけどね
    これ以降、クソドラマしかない
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +9

    -16

  • 1114. 匿名 2017/08/22(火) 20:28:23 

    泉ピン子なんてどんな役をやらしても下品なおばさん感が抜けないし
    癖が付きすぎて年々演技がヘタになっている。

    +19

    -2

  • 1115. 匿名 2017/08/22(火) 20:29:24 

    ある程度は同意だけど今期のドラマはわりと好き
    張りネズミとカホコとわにとかげぎすハマってるもん

    +2

    -5

  • 1116. 匿名 2017/08/22(火) 20:29:28 

    そう、アニメの吹き替えもどうにかしてほしい!
    神木隆之介くんは、幼い頃から声優やってただけあって、上手いと個人的には思う。
    でも…お金を貰うなら、もっとちゃんとしてよ、と思う人沢山居る。知名度で選ばれて、本当はもっとプロの上手い人いるのにって思う。

    +11

    -3

  • 1117. 匿名 2017/08/22(火) 20:31:04 

    良質なドラマと言ってもねぇ。
    容姿より演技力って言ってる人もいるけど、残念ながら世間では間違いなく少数派。
    数字取れたり話題になったりするドラマって、ほとんどが話題の人気俳優女優が出てるドラマだし。
    テレビ局は少なからず世間のニーズには合わせてるよ。
    こういう記事が出るとめちゃくちゃ文句言う人がいるけど、そんな口だけの人達のためにドラマを作るわけないよ。
    まぁ、今はネットも普及して色んなものが見れるようになったんだし、諦めてそっちいくしかないんじゃない?

    +8

    -0

  • 1118. 匿名 2017/08/22(火) 20:32:01 

    公式Twitterでも
    苦情言う人が多く
    作り手の遊び心をなくさせている

    +9

    -0

  • 1119. 匿名 2017/08/22(火) 20:32:29 

    私、そういや
    半沢直樹 以降
    ドラマ観てないや。

    +7

    -4

  • 1120. 匿名 2017/08/22(火) 20:32:41 

    日本人俳優、女優の演技も酷いけど、歌番組はもっと酷い。

    アメリカ留学してたときに、アメリカ人の友達と日本人の友達数人で一緒に紅白観てたんだけど、アメリカ人の友達苦笑いだった。

    AKBが出たときは、「え?これが日本のトップアイドルなの?⚪⚪(私の名前)でもなれるよね!」
    と言われた。

    ちなみに私は身長150cmちょいの童顔ちんちくりん。アメリカでは子供によく間違えられた。
    アメリカ人にはAKBなんて子供のお遊戯会にしか見えないと思うよ。

    +38

    -1

  • 1121. 匿名 2017/08/22(火) 20:33:13 

    神木君もさ、映画出すぎだよね
    別人に見えるほどうまい訳じゃないから、
    結構苦痛

    +17

    -4

  • 1122. 匿名 2017/08/22(火) 20:35:09 

    私が最後に見たのは家政婦のミタ。

    +0

    -5

  • 1123. 匿名 2017/08/22(火) 20:35:11 

    >>1120
    日本はロリコン多いからじゃない?
    昔からのアイドル論だけど、間違えてもかわいいの世界

    +16

    -0

  • 1124. 匿名 2017/08/22(火) 20:35:35 

    今の日本ドラマや映画って漫画アニメや小説の実写ばかり
    オリジナルなんてまれって感じ

    +8

    -2

  • 1125. 匿名 2017/08/22(火) 20:36:11 


    結構最近のドラマ見ていたw

    +6

    -1

  • 1126. 匿名 2017/08/22(火) 20:36:35 

    私は「最高の離婚」が面白かったな
    ただ、俳優の演技がどうだったかって観点で言うと…もっと頑張れたよなとは思う。アイドルが出てるようなものよりは、かなりいいとは思うけど。

    +13

    -10

  • 1127. 匿名 2017/08/22(火) 20:36:46 

    >>1124
    ハリウッドもそうなりつつあるけどね。

    +15

    -0

  • 1128. 匿名 2017/08/22(火) 20:37:03 

    小さい頃から家でいつも洋画が流れてる環境で育った自分から見ると
    日本の役者さんとの演技の違いがすごくわかります
    大人になって最近はこのドラマを最後まで見ようっていう作品が本当にない
    小さい頃のほうが良い作品のドラマがあったなー、
    今思うと「仁」や「ラストフレンズ」は深い作品だったなーて思うし。
    役にピッタシの役者さんも沢山いた。
    海外の俳優さんの演技を見ると正直日本の役者さんの演技はお遊戯会に見える時がある。
    最近は「アデルブルーは熱い色」これフランス映画なんだけど衝撃受けた
    あまりにもリアルでドキュメンタリーを撮ってるのか、演技なのかが途中からわからなくなったくらい
    女優さんの演技が圧巻だった。
    デーブさんの発言は私も激しく同意させてもらいます。。。

    +26

    -6

  • 1129. 匿名 2017/08/22(火) 20:37:35 

    >>1120
    それはもう、その国の性癖が出るから仕方ないよ。
    アメリカ人の理想である女性を日本でも良しとしたら、日本人女性は独り身率もっと高くなると思う…

    +13

    -1

  • 1130. 匿名 2017/08/22(火) 20:37:56 

    >>1004さん、

    イギリスのITVやBBC制作のドラマは、ミステリーとか刑事ものでも
    ヒューマン要素たくさんあって見応えありますよー。
    アメリカのドラマは、テンポ早くて一話完結ですっきりなのが多いけど、
    役者は美形揃いだしスピンオフ多過ぎて、なんかやりすぎ感があるので
    最近はもっぱらリアリティのあるイギリスやその他ヨーロッパ諸国の
    ドラマや映画観てます。
    もっさりしたおじさん、おばさんが主人公だったりして、妙な現実感がある。

    +11

    -2

  • 1131. 匿名 2017/08/22(火) 20:38:23 

    ほんと、最近のドラマくそすぎる。
    素人のアタシのほうがまだマシなストーリー作れるよ。

    +10

    -8

  • 1132. 匿名 2017/08/22(火) 20:38:51 

    アイドルへのこだわり強い人多いなw
    でもアイドル無しでも糞ドラマ多いぞ

    +10

    -1

  • 1133. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:21 

    >>1120日本の歌手は歌番組とかテレビに出てないバンドやアーティストのが魅力的だよ

    +20

    -2

  • 1134. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:36 

    >>1120さん、
    アメリカも80年代は歌唱力よりもルックス重視の歌手やバンドは
    いっぱいいたけど、やっぱり淘汰されちゃったね。
    だってルックスも実力もある人、たくさんいるもん。
    なんか層が厚いね。

    +8

    -0

  • 1135. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:46 

    アメドラを過大評価する人って他人の意見に感情的に噛みついてくる興奮体質の人が多い
    ソースはこのトピ

    +9

    -9

  • 1136. 匿名 2017/08/22(火) 20:39:57 

    書き忘れたけど上野樹里は良い女優さんだと思う
    今まで作品に外れがないと思う
    良い作品にこれからも出会ってほしい
    上野樹里たくさん見たい!

    +13

    -7

  • 1137. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:31 

    もっと頭ひねって脚本書けよ。
    頭悪いの?笑

    +9

    -3

  • 1138. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:37 

    >>1114
    逆に言えば「下品なおばさん役」がハマリ役なのでそれはそれで良いのでは?
    キムタクは何やってもキムタクみたいな。笑

    +13

    -0

  • 1139. 匿名 2017/08/22(火) 20:40:55 

    日本のドラマって、役者(ゴリ押しアイドル)ありきで脚本作るから
    グダグダなのかなぁ・・・演技大根なのはもう諦めるとして、
    脚本がベタなのがすごく多い気がする。展開が読めちゃうというか・・・
    コメディだと振り切ってて、いっそ潔いのもあるけど。

    +10

    -0

  • 1140. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:07 

    最近、ドラマ観なくなったなぁ。忙しいからかなぁ。いや、違う、嵌ったら寝不足だろうが時間さいてでも観ていました。そんな、ドラマないもんなぁ

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2017/08/22(火) 20:42:34 

    >>1136 のだめが上野樹里で良かった〜

    +9

    -3

  • 1142. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:02 

    >>13
    東出昌大は 本当に声が残念。目の演技は良かったと思う。

    +10

    -0

  • 1143. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:05 

    デーブ・スペクターがどんな創造的な活動してるってんだ?
    アメリカ凄いでしょーって言って日本のテレビでお金を稼いで、一体それどんな仕事?

    +6

    -11

  • 1144. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:09 

    ゲームオブスローンズは、一本一本が映画みたい。微妙にエロいシーンがあるので 子供には見せれないかなぁ。
    もうちょっと大きくなったら絶対見せようと思う。

    +4

    -0

  • 1145. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:46 

    確かに髪切って眼鏡掛けただけで役作りです!って言っちゃう俳優さんいるよね
    外国は大作なのもあってか何年もかけて肉体改造したり凄い

    +17

    -2

  • 1146. 匿名 2017/08/22(火) 20:43:56 

    確かに上野樹里はカメレオン女優
    のだめとラストフレンズのギャップはすごかった!

    あそこまで徹底して役作りができる日本の女優って少ないと思う。
    個人的には、満島ひかりの演技も好き。声優もうまい。

    +8

    -8

  • 1147. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:06 

    >>1131
    作ってほしいー( ͡° ͜ʖ ͡° )

    +2

    -1

  • 1148. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:17 

    役者だけじゃなく脚本もクソ

    +12

    -0

  • 1149. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:24 

    だって日本の映画とか業界のトップの人が日本人じゃないもの
    そりゃ衰退もするわ

    +19

    -0

  • 1150. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:25 

    NHKのドラマ(大河じゃないやつ)って、けっこう力入れて作ってると思うけど。
    数年前のだけど、戸田恵梨香が出てた『書店員ミチルの身の上話』(佐藤正午原作)のは
    面白かったよ。あと、『八日目の蝉』とか。
    ちゃんとした小説を原作にしてるのは、あたりが多いと思う。
    今だと、松本清張の『黒川の手帳』は面白いって実況トピ伸びるし。あ、これは
    NHKじゃなかったわ。

    +5

    -2

  • 1151. 匿名 2017/08/22(火) 20:44:59 

    上野樹里、きれいだけど大河の「江」は酷かった…。ほんと、美しかったけど!
    彼女に限らず、時代物やると真の実力が出てしまうよね。

    +12

    -6

  • 1152. 匿名 2017/08/22(火) 20:45:48 

    >>1135
    アメドラを絶賛だけして、とにかく日本のドラマ貶しまくる人は本当に口だけの人。
    そういう人はこの先日本のドラマが良くなったとしても、どこか欠点見つけて叩きまくるだろうし、聴く価値のある意見じゃない。

    +6

    -15

  • 1153. 匿名 2017/08/22(火) 20:46:19 

    大声出したら、迫真の演技になると脚本家が勘違いしてるよね
    無言の重要性をわかってない

    +18

    -0

  • 1154. 匿名 2017/08/22(火) 20:47:03 

    海外の俳優さんてちゃんと演劇学校で学んで、オーディションとか受けて
    お仕事もらってるんだよね。
    体系立てて演技を学んでいる人って、古典(シェイクスピア)や仮面劇、舞踏、
    歌、悲喜劇までとにかくものすごい勉強量だと聞いたよ。

    +44

    -0

  • 1155. 匿名 2017/08/22(火) 20:48:35 

    >>1150
    坂の上の雲、面白かったと思う。
    本買ったわ。

    +7

    -0

  • 1156. 匿名 2017/08/22(火) 20:48:47 

    演技力のないイケメン俳優が「夢はハリウッド映画に出ること」って言う人が最近多いけどハリウッド舐めてるって思っちゃう。英語だけ勉強しても演技力も上げないと無理なのに…オーディションから落ちると思う。

    +46

    -1

  • 1157. 匿名 2017/08/22(火) 20:49:45 

    演技が上手い人って、舞台の方に出ているのかなぁ。
    テレビ向けの俳優さんと舞台向けの俳優さんて、住み分けているのかも。

    +10

    -2

  • 1158. 匿名 2017/08/22(火) 20:50:16 

    日本のドラマって美術とか照明とかカメラ割とか下手だよね。脚本とか演出も気になるけど、舞台設定の作り方が凄く気になる。
    照明だけ観てもどこもかしこも画面が明るすぎて平べったい。コントみたいな画面になる。自然光の作り方もわざとらしいし。海外ドラマは陰影をちゃんと作ってるよね。

    +38

    -0

  • 1159. 匿名 2017/08/22(火) 20:50:19 

    >>1156
    同感です。

    すぐ福士蒼汰が頭に浮かびました。

    +8

    -1

  • 1160. 匿名 2017/08/22(火) 20:50:51 

    >>1151
    わかる。でもあれは上野樹里だけのせいではない気も…w
    所作や声のトーンが時代劇としては浮いてたと思う。

    +8

    -0

  • 1161. 匿名 2017/08/22(火) 20:51:58 

    >>1156
    そもそもただのポジショントークでしょ。
    日本で十分仕事もあって稼げる若手が本気でハリウッド行きたいと思うのかね。

    +1

    -2

  • 1162. 匿名 2017/08/22(火) 20:52:51 

    >>1151

    子役も使わずだったしね。。
    9歳はむりだろw

    おもしろかったけど。

    +6

    -0

  • 1163. 匿名 2017/08/22(火) 20:53:49 

    昔のドラマ再放送しまくれば、2年くらいは新作つくらなくてももちそう笑

    +17

    -1

  • 1164. 匿名 2017/08/22(火) 20:56:13 

    >>1136
    「江」はひどかったよ…。
    まあ、あれは脚本家のせいだと思いますが。
    20代半ばの女優に10歳未満の役を3か月に渡ってさせるとか、何をするにもまず説明台詞とか、ひどかった…。

    +15

    -1

  • 1165. 匿名 2017/08/22(火) 20:56:28 

    女優がでしゃばりすぎる演出は、面白くなくなるよね

    +5

    -0

  • 1166. 匿名 2017/08/22(火) 20:56:31 

    女王の教室好きだった

    +3

    -2

  • 1167. 匿名 2017/08/22(火) 20:56:37 

    >>1158
    これは思う。
    思うに、日本の生活スタイル自体蛍光灯が基本だからかな、大河ドラマで「画面が暗過ぎ」ってクレームがあったくらいだし、明るい画面の方が受けがいいんだと思う。
    韓国ドラマはその辺りすごいよね、ペッカーって感じのライトが当たってて質感が…ライティング見ただけで韓国ドラマだなって分かる。
    光の扱い方、西洋と東洋で違うね。

    +22

    -1

  • 1168. 匿名 2017/08/22(火) 20:59:46 

    >>1163
    色々な役者が色々やらかして再放送できないという事になってるのが悔やまれる…

    +10

    -0

  • 1169. 匿名 2017/08/22(火) 21:00:05 

    >>1158
    あ、なるほど、そうかも!
    イギリスミステリードラマって、暗くて陰鬱なのは
    リアリティを出すためあえてそうしてる演出なのかもしれない。
    日本のドラマって、室内のシーンはいつも蛍光灯な感じがしますね。

    +20

    -1

  • 1170. 匿名 2017/08/22(火) 21:02:15 

    既出だが、柳楽や森山未來のは観れる。

    +9

    -5

  • 1171. 匿名 2017/08/22(火) 21:02:15 

    撮影の知識はわからないけど、山田洋次の「小さいおうち」を見たとき、なんてきれいな映像だろう…と思った。
    ライティングとか、画角とか、カット割?とか…。これが巨匠かあ、と。
    ドラマはおろか映画でもあんまり感じたことないな。ああいう丁寧な作品、また見たいなあ。

    +10

    -1

  • 1172. 匿名 2017/08/22(火) 21:02:18 

    >>1158
    おしゃれじゃないよね
    作る人のセンスってあらゆる面で本当に大事だと思う。

    +9

    -0

  • 1173. 匿名 2017/08/22(火) 21:03:09 

    海外ドラマ(アメリカかイギリス)見ていて、出演している俳優さん調べると、大学などで演技を学んだ人が多い。
    日本はキャスティングも演技力よりも容姿のほうが重視されているだろうし、わざわざ演技学ばないよね。

    +23

    -2

  • 1174. 匿名 2017/08/22(火) 21:05:00 

    >>1120
    AKBだけじゃなくてジャニーズやスタダの男アイドルの幼稚さも日本だなぁって感じ。全体的にアイドル多すぎて音楽番組が幼稚化してる

    +24

    -0

  • 1175. 匿名 2017/08/22(火) 21:06:12 

    >>1169 あえてというか、実際、海外の家って夜は蛍光灯つけない、ダウンライトのみとかって結構多いしね。もちろん日英どちらも演出としてあるでしょうが。

    +12

    -0

  • 1176. 匿名 2017/08/22(火) 21:06:33 

    トランプ氏「黙れデーブ、ユダヤ人!」(あっ、俺の周りユダヤ人だらけだった・・)
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +9

    -2

  • 1177. 匿名 2017/08/22(火) 21:06:51 

    石原さとみやガッキーももういい年なのに演技の方は酷いからね…

    +30

    -1

  • 1178. 匿名 2017/08/22(火) 21:06:58 

    再現ドラマとか有名どころじゃないほうが見やすいよね
    まーたこいつかよ!ってのがない

    +14

    -1

  • 1179. 匿名 2017/08/22(火) 21:07:57 

    なんだろう、むこうはさすがエンターテイメントのお国柄、ドラマにも映画並みに予算やら演出やらかけられる。
    そこも大きいが、それ以上に脚本家や監督、カメラマンなどが一流なのに輪をかけてハリウッド仕込みの役者がわんさかいるから、全てが一貫となってて凄い。

    +18

    -0

  • 1180. 匿名 2017/08/22(火) 21:09:25 

    ついでに、タレントにアニメ等の吹き替えさせないで。やはりプロの声優さんがよい。数年前のタイタニックや、ジブリうんぬん…

    +29

    -2

  • 1181. 匿名 2017/08/22(火) 21:10:36 

    キムタクドラマだけど、『眠れる森』面白かったな~。
    ミステリーですが、オープニングテーマで実はネタバレだったのも凝ってた。
    脚本家さん、後に自殺しちゃったんだよね。

    +5

    -10

  • 1182. 匿名 2017/08/22(火) 21:11:51 

    NHKドラマもごひいき俳優多くないですか?
    綾瀬はるかとかマキタスポーツとか

    +21

    -0

  • 1183. 匿名 2017/08/22(火) 21:12:34 

    ルックスだけで事務所がスカウトしてきて後はテレビ局にごり押しってのが当たり前になってきてるからね

    +15

    -1

  • 1184. 匿名 2017/08/22(火) 21:13:08 

    デーブ、よく言ってくれた!
    これを皮切りに、世の中、そういう流れになって、いいドラマが見たいよ!

    +32

    -3

  • 1185. 匿名 2017/08/22(火) 21:14:49 

    >>1178
    ツッコミ待ちかもしれませんが
    再現ドラマにも専門にしている俳優が多いので
    怒りはしないがまたこの人ねとよくなる

    +7

    -0

  • 1186. 匿名 2017/08/22(火) 21:15:29 

    ジャニーズのことですね
    わかります

    +16

    -1

  • 1187. 匿名 2017/08/22(火) 21:17:09 

    >>1180
    教育テレビでやってた、ペンギンズが映画化されたとき、何故か、いつもの声がタレント(おぎやはぎ)の声になってて、心底ガッカリした
    いつものペンギンズじゃないと、子供もガッカリしてたよ

    +12

    -0

  • 1188. 匿名 2017/08/22(火) 21:19:05 

    正直ドラマのごり押しに関してはジャニーズが一番ひどいでしょ。

    +9

    -1

  • 1189. 匿名 2017/08/22(火) 21:19:12 

    >>1014
    昔の女優でも、松坂慶子はなにやっても松坂慶子の女優さんだと思う。
    演技が一本長子でも、年齢を重ねても年相応の華のある稀有な女優さんだから、ダメってわけじゃないけど。

    +5

    -0

  • 1190. 匿名 2017/08/22(火) 21:19:53 

    朝ドラからブレイクが定番化してから
    どこの事務所もごり押ししてそう

    +10

    -0

  • 1191. 匿名 2017/08/22(火) 21:20:59 

    >>1188
    一番ってw
    しらんがな

    +3

    -3

  • 1192. 匿名 2017/08/22(火) 21:26:51 

    僕たちがやりました
    面白いんだけど高校生設定にやっぱり窪田はきつかったかもね
    私、原作知らなかったから第一話だけ高校生で後は社会人になってる設定なんだと思ってたけど
    なかなか成長せず
    高校生の娘曰く
    コスプレドラマ言ってるわ

    +12

    -4

  • 1193. 匿名 2017/08/22(火) 21:29:56 

    >>1151
    あれは8歳の役をやらせたことに無理がある。
    脚本も最悪だった。

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2017/08/22(火) 21:30:41 

    松ケンとか山田孝之とか成宮くんや辺り?が20代の頃に「若手演技派」と言われていた様な時代はまだ良かったんだなぁ…と思う。

    +11

    -5

  • 1195. 匿名 2017/08/22(火) 21:31:15 

    TBSの金ドラやってた時期くらいまでは、日本のドラマ全般役者も脚本も演出も質が高かった。
    フジのトレンディドラマが日本のドラマを駄目にした。

    +8

    -0

  • 1196. 匿名 2017/08/22(火) 21:31:43 

    とりあえずタイトルが無駄に長過ぎ

    +4

    -1

  • 1197. 匿名 2017/08/22(火) 21:31:54 

    >>1153
    これは凄く共感する。魚市場か?って思う事が多々ある。日本には能という余韻を楽しむ芸術があるのにね。

    +19

    -1

  • 1198. 匿名 2017/08/22(火) 21:32:14 

    確かに学校で演技学びましたってほとんどいないよね
    感覚や中国の俳優も結構大学の芸能学部とか出てたりするのにね

    +10

    -1

  • 1199. 匿名 2017/08/22(火) 21:32:31 

    確かに日本のドラマと映画は数年観てないな。好きな俳優さんが脇役ででてても主演がダメだと観る気がしなくて。舞台の方がキャストが好みで面白い。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2017/08/22(火) 21:32:55 

    >>1130
    ちょっと前に流行った北欧ミステリーも良いよね
    暗くて
    人間ドラマって意味でも深いし

    +8

    -0

  • 1201. 匿名 2017/08/22(火) 21:34:08 

    北の国からの初期シリーズは日本らしくて演技が素晴らしい役者揃いだった。吉岡秀隆なんか見てると
    芦田まなちゃんの演技はうまいというより大げさなだけってなっちゃうよ

    +26

    -1

  • 1202. 匿名 2017/08/22(火) 21:34:30 

    昔のドラマ持ち上げてるおばさん多いけど再放送見た感じ昔のドラマも糞ばっかじゃん

    +14

    -9

  • 1203. 匿名 2017/08/22(火) 21:36:55 

    >>1145
    何年もかけて肉体改造したりはしないよ
    お金と集中力で割と短期間でしてる

    +1

    -0

  • 1204. 匿名 2017/08/22(火) 21:38:56 

    日本のドラマ・映画業界の悪いクセは俳優さんの雰囲気をそのまま役に当てはめる。

    これから好青年の竹内涼真をどういう役柄で使うかが見もの。
    見るか見ないかそこで判断してしまう。好きだけでは見ない。
    人気者を使ってたらなんでも良いという風潮は日本はやめるべき。

    +22

    -2

  • 1205. 匿名 2017/08/22(火) 21:38:56 

    >>1202

    おばさん達の時代には娯楽が少なかったんだよ。

    ドラマのクオリティが低くても比べる物が無いから気づかないで、面白かったと美化してんだよ。

    +11

    -6

  • 1206. 匿名 2017/08/22(火) 21:39:39 

    オーディションをしっかりやって、視聴率取れなかったら直ぐに降板。常に危機感あるよね。
    もちろん、成功すれば凄いお金稼ぐ事が出来る。
    その為に頑張るモチベーションになるよね。
    今の日本のドラマって脚本もつまらないし、下手な演技の人しか居ないから見る方も麻痺してる

    +23

    -0

  • 1207. 匿名 2017/08/22(火) 21:40:15 

    すぐ天狗というか、演技について上から語るくらいになっちゃう俳優多いよね。。。うまくないのに。
    努力を感じない俳優は多いかも

    +21

    -0

  • 1208. 匿名 2017/08/22(火) 21:41:40 

    >>1120
    ドラマじゃないけど、今日、バイキングか何かで曲名に夏が入る曲の売り上げトップ10みたいなのしてて、サザン、ユーミン、class(夏の日の1993)ときて、1位がAKB48の聴いたこともない歌でズコーッときたよ。
    ワイプの芸能人も苦笑いしてた。
    AKB48総選挙するのは勝手だけど、CDにチケットをつけるとかいうクソ商法やめないと、歌の歴史も酷いことになりそうだよ。

    +29

    -0

  • 1209. 匿名 2017/08/22(火) 21:41:59 

    下手くそな俳優は自分の演技見て恥ずかしくならないのかな?

    +19

    -0

  • 1210. 匿名 2017/08/22(火) 21:42:57 

    >>1154
    馬鹿は出来ないって事だね。
    確かに、海外のインタビュー記事とか読んでると独自の哲学もってる人多いと感じる。
    日本人は見た目以外中身空っぽ、アホな発言の人多過ぎ。
    又、そう言う人間てやっぱり演技も下手でそんなのばかりの寄せ集めだから見る気失せる。
    たまに引き込まれるな…と思う役者さんは、調べてみるとやっぱり劇団等で演技の勉強して来てる。

    +20

    -1

  • 1211. 匿名 2017/08/22(火) 21:43:21 

    いい加減、事務所の力関係でキャスティングするのやめなよ、昔はアイドルが出るドラマと本格的俳優出るドラマと分けてる部分あったし、後劇団出身俳優さん多かったよね、映画デビューするにしても俳優座とかで鍛えられてからだし。

    +26

    -1

  • 1212. 匿名 2017/08/22(火) 21:44:49 

    >>1145
    昔だと役のためには歯を抜いたりって役者さんいたけどね。
    そういや、最近だと松山ケンイチも太ってたからあれは一応役者魂なの?
    デスノートくらいしか演技知らないけど。

    +13

    -0

  • 1213. 匿名 2017/08/22(火) 21:47:08 

    EXILEのAKIRAとMAKIDAIは酷い

    +11

    -0

  • 1214. 匿名 2017/08/22(火) 21:48:26 

    ようこそ我が家へって言う相場君のドラマの再放送をチラっと見たけど、海外ドラマ見慣れてるからかなり驚いたわ。

    演技は学芸会並み。
    話の展開も演出もひねりも何もない、なのにダラダラした進行につまらない台詞。
    本当、見るに耐えなかった。

    寺尾聡や南果歩なんかのベテランも出てたのに、演出で酷くおバカな親の役やらされて、挙げ句、主役より目立ってしまわない様に下手演技に押さえてやってたよ。

    あんなんじゃ、そりゃ日本のドラマなんか廃れる一方だわ。

    +28

    -1

  • 1215. 匿名 2017/08/22(火) 21:50:03 

    >>1106
    日本のドラマは軽く見られるからいいんだよね。
    がるちゃんでもドラマトピたくさんあるけど、真剣に見たかったら集中したいしリアルタイムで書き込みなんて無理。
    海外ドラマ好きだけど、日本のドラマには日本のドラマの良さかあるよ。

    +10

    -2

  • 1216. 匿名 2017/08/22(火) 21:50:21 

    キムタクと福山雅治と江口洋介はどの役も全部同じ演技

    ドラマの内容が入ってこない

    +23

    -0

  • 1217. 匿名 2017/08/22(火) 21:50:33 

    >>1027
    科捜研の女、好きで昔からよく見てたんだけど
    アメリカのCSI見てからレベルが違いすぎて見れなくなった。
    お金の掛け方が違うから仕方無いんだろうけど・・・。

    +22

    -0

  • 1218. 匿名 2017/08/22(火) 21:51:00 

    海外ドラマもアメリカ映画が好きな人とフランス映画が好きな人では意見がわかれそう

    +11

    -0

  • 1219. 匿名 2017/08/22(火) 21:51:35 

    アメリカのドラマも脚本ひどいのあるし、俳優の交代とかトラブルも多いけどハマるもん。
    すぐ予算が違うとか言い出すけど先ず俳優としてのプライドが違う気がする。事務所とかマネージャーに面倒なことは全部やってもらって現場の皆仲良いですーって言われてもドラマに関係無いのに。
    同じアイドル俳優とアイドル女優がグルグル出てるだけで演技も同じ。若手の育成に失敗してるよね。

    +22

    -0

  • 1220. 匿名 2017/08/22(火) 21:53:05 

    上戸彩がちょっと人気出てきた時(まだ十代)に、最近仕事で怒られることがないので少し寂しいって言ってた
    人気出てくると何度もやり直しさせたり、厳しく演技指導したりできなくなるんだろうね

    というかオーディションでキャスティングしないし、キムタクは毎回その道の有能エリートとか、誰がどんな役やるか大体いつも決まってるよね
    そしてほぼ棒だしなぁ

    +14

    -1

  • 1221. 匿名 2017/08/22(火) 21:54:28 

    >>1130
    英国ミステリーは私も好き。
    米クライム系みたいな派手さやスピーディな展開はあまりないし、映像も地味目だけど良く錬られてる良作が多い気がする。
    逆に日本の2時間サスペンスを海外に売れるかと考えると、もう、恥ずかしくて無理!
    中には良い作品もなくはないけどほんの一握りだと思う。

    +13

    -0

  • 1222. 匿名 2017/08/22(火) 21:55:25 

    福士くんフォーゼのときは、そんなに気にならなかっけどね。

    +5

    -2

  • 1223. 匿名 2017/08/22(火) 21:55:25 

    舞台や時代劇みたいな大袈裟な演技を、上手いと評価する視聴者にも疑問。

    好みも在るんだろうけど、佐藤健の天皇の料理番の演技は、赤面するくらい大袈裟でクサイさい演技に唖然としてしまった。だけど、ガルチャンでも佐藤健は演技上手いともてはやされてるから不思議。

    控えめでリアリティを追求した演技は「棒演技」と簡単に決めて叩くし、ようわからん。

    +21

    -2

  • 1224. 匿名 2017/08/22(火) 21:55:28 

    規制も多すぎて…

    +8

    -0

  • 1225. 匿名 2017/08/22(火) 21:56:50 

    演技力を重視しないならせめて美男美女を出してよ
    演技も顔面も微妙な人ばかり見せられるって何の罰ゲームよw

    +10

    -2

  • 1226. 匿名 2017/08/22(火) 21:58:08 

    >>1205
    娯楽が少なかったから俳優も裏方も情熱を持って作っていた。振り返っても良いドラマが多かったよ。大人の世界がきちんと描かれていて背伸びをして見てたな。今は漫画みたいなのばっかり。

    +8

    -0

  • 1227. 匿名 2017/08/22(火) 22:00:24 

    オンデマンド時代になってから過去の作品観れるし海外作品観れるしで、全然テレビ観なくなった

    +9

    -0

  • 1228. 匿名 2017/08/22(火) 22:00:38 

    もうテレビの時代じゃないんだよ。
    チョンマスゴミは嘘垂れ流すし、あれじゃあねー。

    +11

    -0

  • 1229. 匿名 2017/08/22(火) 22:00:46 

    >>1204
    なんか、わかる。
    ふざけた役をお笑い芸人みたいな人にふざけてやらせたりね。
    ふざけた役こそ上手な役者に大真面目に演じてもらいたいよ。
    あと、主役級の人がいつも同じだったりするけど、悪役やらせたら絶対いいのに!って人いるよね。
    悪いイメージつけたくないんだろうなって思うけど、それは視聴者バカにしてるよね。
    悪役を演じる役者が悪い人だなんて思うのは余程幼い人か子供だと思うよ。

    +16

    -0

  • 1230. 匿名 2017/08/22(火) 22:01:29 

    最近のドラマは暗い話が多くて見る気失せるんだよね
    シリアス重視というか

    +4

    -1

  • 1231. 匿名 2017/08/22(火) 22:01:35 

    ここ数年 ドラマも邦画も見てない
    見たいと思うものがない
    そもそも日本はエンターテイメントが
    苦手分野なんじゃない

    +6

    -0

  • 1232. 匿名 2017/08/22(火) 22:02:50 

    キャストも酷いけど脚本家も大概だと思う。

    +17

    -0

  • 1233. 匿名 2017/08/22(火) 22:03:28 

    海外の俳優の演技が上手いのかどうなのかは全く分からないけど、棒ではないってことかな?
    日本の名ばかりの俳優は格好ばっかりで演技の勉強もしない、画面映りも悪いだけなんだから使うのやめたらいいのに…
    役にぴったりはまってれば文句はないけど、どんな役だってやりこなせる人でないと世間は俳優とは認めたくないのは本当。

    +5

    -0

  • 1234. 匿名 2017/08/22(火) 22:03:33 

    わかるー批判されるかもだけど、
    チャングンソクの密着ドキュメンタリーみてたら
    すごい演技について必死なの。
    リハーサルのシーンだと
    あんなのでも相当「技術」が高いってのがよくわかる。

    +11

    -3

  • 1235. 匿名 2017/08/22(火) 22:06:38 

    これだけ真っ当な意見が出てて、まともにエンタメ楽しんでる人いるんだなと少し安堵しましたが…
    あいも変わらず、量産アイドル、見た目重視棒演技タレント主演のドラマが日本ではもてはやされる現実…
    テレビ離れするはずだわ。

    +21

    -1

  • 1236. 匿名 2017/08/22(火) 22:07:40 

    >>1226
    実際マンガ原作多いよね…映画もそうだけど。
    ドラマ用に書きおろすとか最近聞かないよね。

    +9

    -0

  • 1237. 匿名 2017/08/22(火) 22:08:38 

    海外ドラマって人気ないと打ちきりになっちゃうから、打ちきり決まって急展開で伏線回収出来ないまま終わったりとか、逆に人気あって引っ張り過ぎて新たな犯人とか出て来て同じことの繰り返しでダラダラ~みたいなこともよくあるよね。

    +15

    -0

  • 1238. 匿名 2017/08/22(火) 22:08:52 

    日本人叩きのカラクリ少しわかってきた

    +4

    -11

  • 1239. 匿名 2017/08/22(火) 22:10:20 

    名監督とか名演出家とかも作るものがいつも似たり寄ったり。
    多分映画界も上には逆らえない旧態依然の世界のなんだろうな。
    地位と名誉が無い監督にはスポンサーもつかないのかも。
    終わりだね。

    +6

    -0

  • 1240. 匿名 2017/08/22(火) 22:12:24 

    うーん
    言わんとすることはわかるけど、最近のハリウッドだって
    似たような顔の小粒な俳優だらけに感じるけどなあ

    +14

    -1

  • 1241. 匿名 2017/08/22(火) 22:12:51 

    諸悪の根源は秋元康だ。あれが現れてからろくな事ない。視聴者にとっても。幼稚化が加速。海外で年少者の性的搾取って追及されてたよね。恥ずかしい

    +39

    -0

  • 1242. 匿名 2017/08/22(火) 22:13:01 

    ガンちゃん。。

    +3

    -0

  • 1243. 匿名 2017/08/22(火) 22:13:27 

    福士蒼汰、山崎賢人、野村周平…この辺の最近売れ始めた若手俳優たちみーんな下手くそ

    +15

    -0

  • 1244. 匿名 2017/08/22(火) 22:13:54 

    シリアス系の邦画はDVDだと声が小さくてボリュームかなりあげないと聞き取れないのがストレス。
    字幕出せるものは字幕出して見てるよ。

    +12

    -0

  • 1245. 匿名 2017/08/22(火) 22:14:18 

    >>1237
    ゴシップガールは途中で飽きた

    +4

    -0

  • 1246. 匿名 2017/08/22(火) 22:14:19 

    バラエティもしょーもない奴ばかりでてるけどな。

    +7

    -0

  • 1247. 匿名 2017/08/22(火) 22:14:31 

    そうだよね。
    歌手は歌が人よりもうまい人。
    俳優は演技が上手く話に引き込んでくれる人。
    芸人は視聴者を芸を見せて笑わせてくれる人。
    そういう当たり前の事が日本の芸能界は出来ていない。テレビ離れが進むわけですね。

    +26

    -0

  • 1248. 匿名 2017/08/22(火) 22:15:25 

    >>1180 スーパーナチュラルは伝説と言っていいと思う

    +4

    -0

  • 1249. 匿名 2017/08/22(火) 22:15:35 

    AKBがーEXILEがーって言うけどそのグループが問題なんじゃなくてそんなのをドラマに出しちゃう奴が問題だと思う

    +10

    -0

  • 1250. 匿名 2017/08/22(火) 22:15:49 

    一理ある

    +5

    -0

  • 1251. 匿名 2017/08/22(火) 22:15:50 

    海外ドラマ面白いよね。登場人物もキャラ濃かったりゴージャスだったり映像だけでも見応えあるけど日本は無い。見比べると本当にレベル低いと思う。

    +19

    -3

  • 1252. 匿名 2017/08/22(火) 22:17:18 

    >>1219仲良いアピール必ず挟むけど何なんだろうね。要らないよね。寧ろ仲悪いとかの方が面白いわ。

    +14

    -1

  • 1253. 匿名 2017/08/22(火) 22:17:30 

    >>1202
    結構演技ひどいの多いよね
    でも話が面白いから見ていられる
    最近のは演技も話もダメだからなぁ

    +16

    -0

  • 1254. 匿名 2017/08/22(火) 22:17:31 

    もう、テレビ放送しない日があってもいいんじゃね?って思ってる。
    早朝から深夜まで、くだらない番組を放送する必要ってある?
    緊急ニュース(北朝鮮がミサイル発射しました〜)と天気予報だけの日があってもいいのでは?
    電波の無駄使いだよね。

    バラエティもつまんないし、ニュースもドラマも地上波はダメ。
    今期は、WOWOWの「アキラとあきら」しか面白いドラマないし。

    +18

    -3

  • 1255. 匿名 2017/08/22(火) 22:18:32 

    ニュース番組もいつからか半分グルメ特集やるようになったね。朝のワイドショーの終わりにやるじゃんけんとか占いとかもくだらないよね。

    +8

    -0

  • 1256. 匿名 2017/08/22(火) 22:20:11 


    韓流より日本のほうが7倍はいいよ

    +10

    -10

  • 1257. 匿名 2017/08/22(火) 22:20:22 

    >>1254 どこぞの国みたいに暖炉の映像流し続けようかw

    +5

    -0

  • 1258. 匿名 2017/08/22(火) 22:20:28 

    テレ朝はベテラン俳優揃えてくるから面白くみられる。
    フジは全く見る気にもなれない。

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2017/08/22(火) 22:20:59 

    日本で流れる海外ニュースや番組の映像ってデーブが仲介してテレビ局に提供してるんだよね?その道のプロが言ってるんだからその通りだよ。2年間ドラマしなくて良いからレベル上げて欲しいわ〜。

    +8

    -2

  • 1260. 匿名 2017/08/22(火) 22:21:09 

    やってる役者本人たちよ。
    もっと危機感をもって。
    演じるだけじゃなくて、監督がくそなら、役者がもっと前でていかないと。
    視聴者ももっと興味をもって、意見とかダメだしとかどんどんした方がいいと思う。
    もっと表に向かって言わないとだけど笑
    いいものなんて出来ないよ。
    日本は世界なんてみていないから、生ぬるくなるんだね考え方も。
    いい監督いっぱいいるんだから、もっと頑張ってほしい。もっと頭ひねればいい作品たくさんできるのに。
    視聴者のほうがぜったいセンスいいと思う。

    +23

    -0

  • 1261. 匿名 2017/08/22(火) 22:21:33 

    >>1254
    懐かしのアニメとか放送してくれた方が見るかな。

    +8

    -0

  • 1262. 匿名 2017/08/22(火) 22:21:34 

    >>522
    デーブのダジャレはクオリティ高いでしょ。

    あなた英語であれだけのダジャレ作れるの?

    他所の国の 「親父ギャグ」 というものを理解して、それに当てはまるような寒いギャグを、自分の外国人のキャラにうまく組み合わせて絶妙なタイミングで発して笑いをとるってことが、どれだけ高度で、どれくらい努力を要することかわかって言ってるの?

    +24

    -5

  • 1263. 匿名 2017/08/22(火) 22:22:22 

    若い時って日本の映画やドラマバカにして、海外のドラマや映画、とくに映画はフランス映画とかの不条理系とか好んで観てたけど、オバチャンになったら日本のドラマや映画、超大作とか娯楽ムービーとかが落ち着くんだよね。
    変にこねくりまわした映画とかすぐ眠くなっちゃったり。
    カズオイシグロの私を離さないでくらいがギリギリ。
    あと、ここでは嫌われてる韓国ドラマも好きなんだけど、韓国ドラマって日本のドラマ以上に頭使わずに見られるのよー。

    +11

    -5

  • 1264. 匿名 2017/08/22(火) 22:23:03 

    役者もそうだけど脚本がつまらない

    +20

    -0

  • 1265. 匿名 2017/08/22(火) 22:23:15 

    >>1257それ地味にいいと思う。下らない雑音より癒しの映像と音が流れてる方がよっぽどいい。見たい番組特に無いけどとりあえずテレビつける人多いと思うし。絶対需要ある。

    +2

    -0

  • 1266. 匿名 2017/08/22(火) 22:24:40 

    海外ドラマといっても24、プリズンブレイク意外はそこまでみてない。日本の好きな役者たくさんいるけどね

    +5

    -3

  • 1267. 匿名 2017/08/22(火) 22:25:00 

    暖炉のいいな〜。食事の時とか寝る時に付けっ放しにしたい。

    +1

    -0

  • 1268. 匿名 2017/08/22(火) 22:25:06 

    >>1241
    あいつのせいで「ザ・ベストテン」は潰れた。

    +17

    -0

  • 1269. 匿名 2017/08/22(火) 22:25:39 

    日本叩きとかw御門違いもいいとこw
    黒澤明監督とか小津安二郎監督とか、世界からリスペクトされる誇れる日本映画界を何とかできないものかなと憂いているんですよ。
    海外の若い監督でさえリスペクトしてるんだから。
    あ、ドラマは…誰か誇れる演出家いましたかね⁈

    +9

    -3

  • 1270. 匿名 2017/08/22(火) 22:25:39 

    漫才ブームくらいからの漫才やコントを延々流してくれたらずっと見るよ。

    +1

    -3

  • 1271. 匿名 2017/08/22(火) 22:26:00 

    昔みたいに13話くらいやればいいのに
    あと携帯普及する前のドラマの方が連絡取れないうずうず感があって面白かったわ

    +8

    -0

  • 1272. 匿名 2017/08/22(火) 22:26:04 

    >>1262
    おっしゃる通り
    わざとギャグが寒いアホなアメリカ人演じてるところがすごい頭キレるなと思う
    そういう部分足りないと厚切りになってしまう

    +22

    -3

  • 1273. 匿名 2017/08/22(火) 22:27:44 

    日本は本当顔重視だよね。
    ウォーキングデッド見てるけど、正直顔がいい人はそんなに出ていない。
    でも演技が本当にすごくて日本の俳優たちどーした?ってなるw
    まぁ制作費も全然違うしあんまり比べちゃかわいそうかな。日本で好きなドラマもあるし!!

    +24

    -1

  • 1274. 匿名 2017/08/22(火) 22:27:48 

    キャスティングも悪い。
    コードブルー見てて、こんなひょろひょろ美男美女が医療現場に居る訳無いじゃんって思うし。
    けっこう海外ドラマのパクり多いよね。特に刑事物と医療。

    +37

    -1

  • 1275. 匿名 2017/08/22(火) 22:27:55 

    >>93 同意。日本の医療ドラマはお涙ちょうだいで、だいたい結論がみえみえ。ERはドクター同士の個性のぶつかり合いとかすごいけど、さらっとハートウォーミングで、面白い。

    +8

    -1

  • 1276. 匿名 2017/08/22(火) 22:28:20 

    最近のドラマで面白かったのはラストフレンズ

    +2

    -5

  • 1277. 匿名 2017/08/22(火) 22:29:24 

    制作費が海外ドラマほどかけれないのも問題だよね
    1クールのドラマの数減らして一本一本丁寧に作ればいいのに

    +8

    -1

  • 1278. 匿名 2017/08/22(火) 22:30:02 

    >>1272デーブは凄く優秀で頭良くて仕事も凄く出来るからわざとあのキャラ演じてるのに本当に只の寒いダジャレ言ってるおじさんて思ってる人って凄い頭悪そうだよね。

    +18

    -2

  • 1279. 匿名 2017/08/22(火) 22:30:20 

    >>1276
    最近ちゃうし。
    だったら私は一リットルの涙

    +4

    -5

  • 1280. 匿名 2017/08/22(火) 22:30:35 

    >>1269
    昔は勝新みたいな破天荒な役者が許されてたけど、今は芸能人は品行方正にしてなきゃならないからね。
    世間の風潮が大物が育たないようにしてる部分もあるのかも?

    +12

    -1

  • 1281. 匿名 2017/08/22(火) 22:30:46 

    作品を楽しむというより、出演してる芸能人目当てで客足を運ばせようとしてる。

    +14

    -0

  • 1282. 匿名 2017/08/22(火) 22:31:03 

    演技つまらんのに化粧だけはどんな場面でもパーフェクト…
    取り乱すシーンとかもホント綺麗だもんね

    +11

    -0

  • 1283. 匿名 2017/08/22(火) 22:31:05 

    日本のエンターテイメントは全体に幼稚

    +28

    -0

  • 1284. 匿名 2017/08/22(火) 22:31:26 

    山田孝之主演でドラマ見たいな

    +7

    -8

  • 1285. 匿名 2017/08/22(火) 22:31:32 

    >>1263
    楽に見れるどうかは面白いかどうかとまた違うと思うけど。

    +8

    -0

  • 1286. 匿名 2017/08/22(火) 22:31:53 

    日本は日本国内だけである程度稼げてやっていけるから主に日本人受けでガラパゴス化しちゃってるんだよね
    もっと世界にも目を向けてほしいな
    海外の役者とか監督とかは海外で勉強する人も多い
    日本人も海外にも通用するような役者や脚本家や監督がどんどん出てきてほしい

    +16

    -0

  • 1287. 匿名 2017/08/22(火) 22:31:55 

    トレンディドラマなんて言って、W浅野とか宮沢りえが全盛期で持て囃された時代のドラマでさえ、海外ドラマを古くから見慣れてると退屈極まりないものだったよ。

    ワクワクやハラハラなんて全くなくて、当時流行りの女優や俳優がミュージックビデオみたいな恋愛模様見せるだけで、本当に退屈。

    昔のドラマが良かったと言ってるのは、本当に内容で魅せるドラマ知らないから。

    +8

    -1

  • 1288. 匿名 2017/08/22(火) 22:32:03 

    海外のハイスクールの中には授業で演劇やってるところがある。演劇が重要視されてるってことだよね。

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2017/08/22(火) 22:32:56 

    海外ドラマ見たくなってきた。ハマるよねぇ。日本のドラマではここ数年でハマったのはヤバ妻くらい。

    +2

    -4

  • 1290. 匿名 2017/08/22(火) 22:34:07 

    >>41
    アキラも。
    踊ってる時は好きだけど、初めてドラマ出た時からファンやめた

    +2

    -0

  • 1291. 匿名 2017/08/22(火) 22:34:25 

    テレビ自体が高齢者向けになってるから、思い切ったドラマなんか作れないんだろうね。
    予算の問題もあると思うし。

    +4

    -0

  • 1292. 匿名 2017/08/22(火) 22:34:40 

    >>1273
    顔とかほんとどうでもいいよね
    演技力あると役がカッコ良かったらカッコ良く見えてくるし。グレンとかほんと好きなキャラだったよ韓国人の顔なんて全く好きじゃないのに

    +8

    -2

  • 1293. 匿名 2017/08/22(火) 22:35:22 

    映画の話だけど相棒 劇場版3のジャングルのシーン
    パリッとしたスーツのままジャングルを歩いてて?
    さらにどのシーンでもスーツの汚れがなくてさらに??

    +6

    -0

  • 1294. 匿名 2017/08/22(火) 22:35:35 

    海外ドラマを見てる人たちって吹き替えなしでちゃんと見てるの?

    +2

    -9

  • 1295. 匿名 2017/08/22(火) 22:35:44 

    脚本もつまらない。
    視聴率を俳優陣のせいにする風潮もおかしい。

    +18

    -1

  • 1296. 匿名 2017/08/22(火) 22:35:48 

    真田広之は海外ドラマやハリウッドでみるより、たそがれ清兵衛とか里見八剣伝みたいな役みたいわ

    +11

    -0

  • 1297. 匿名 2017/08/22(火) 22:36:28 

    >>1294
    吹き替え嫌い

    +8

    -2

  • 1298. 匿名 2017/08/22(火) 22:36:31 

    私も日本のドラマがつまらなくなって80年後半からは海外の映画ばっかり見てたな。ミニシアター系にはまったり。でもなぜか時代劇は見てた。やっぱり日本人。伝七捕物帳、梅雀さんなんだ。見てみよう

    +4

    -0

  • 1299. 匿名 2017/08/22(火) 22:37:21 

    >>1241 オリンピックの開会式を綜合プロデュースするってほんとですか?

    +2

    -1

  • 1300. 匿名 2017/08/22(火) 22:37:34 

    正直、日本語以外の演技って母国語じゃないから私にはうまいかどうかの判断が出来ないや。
    海外ドラマにもアイドルみたいな人出てるけど、お国の人から見た評価と日本人の評価って一致するのかな。
    世界観に引き込まれるとかならわかるけど、役者の演技はいまいちわからない。
    海外ドラマで、真田広之がいきなり日本刀振り回しはじめた時は、あまりの陳腐さにこりゃ酷いわと思ったことはあるけど、海外の人にしてみたらきっとわかんない感覚だよね。(でも真田広之は頑張って演技してたよ)

    +14

    -0

  • 1301. 匿名 2017/08/22(火) 22:37:49 

    >>1260
    そうそう、本当はもっと色々な分野が声あげた方がいいんだよ。
    でも、チョッと何か言うとすぐ生意気。面倒くさい。扱いづらい。とテレビ局の腰巾着誌なんかがボロクソ叩くじゃん?
    本気の話合い無くしていい物なんて作れ無いのにね。

    +7

    -0

  • 1302. 匿名 2017/08/22(火) 22:38:14 

    恋愛系のドラマって中途半端な最終回が多い
    とにかくつまらない

    +9

    -1

  • 1303. 匿名 2017/08/22(火) 22:39:40 

    湊かなえの作品は好き

    +3

    -5

  • 1304. 匿名 2017/08/22(火) 22:40:14 

    松山ケンイチ、藤原竜也デスノートよかった

    +11

    -3

  • 1305. 匿名 2017/08/22(火) 22:40:27 

    >>511
    演技が上手くない若手俳優がやる、大袈裟に目を泳がせる演技の方が苦手。

    +17

    -1

  • 1306. 匿名 2017/08/22(火) 22:40:40 

    韓流ドラマが面白いんじゃなくて日本のドラマが滅んでるだけ

    +17

    -1

  • 1307. 匿名 2017/08/22(火) 22:40:47 

    >>1284
    ヨシヒコは評価してる

    +8

    -4

  • 1308. 匿名 2017/08/22(火) 22:41:12 

    ドラマも映画もどっちも演技最悪よ
    最近だと「怒り」が「役者さんの演技がどれも素晴らしい!」って言われてるけどもっと映画観ろってと思うわ

    +15

    -1

  • 1309. 匿名 2017/08/22(火) 22:41:30 

    でも相棒は面白い

    +3

    -1

  • 1310. 匿名 2017/08/22(火) 22:41:36 

    >>1294
    吹き替えも悪くはないけど(タレントや芸人なんかは除く)、声含めての演技だからね。

    +1

    -1

  • 1311. 匿名 2017/08/22(火) 22:41:52 

    舞台上がりで良い役者さんが、脇で使われたり棒演技タレントのカバーして無駄遣いされている。
    あと、内輪受け演出家の作品も興醒めする。
    推しが見たいんじゃないのよ。
    いい作品が見たいんだ!

    +8

    -2

  • 1312. 匿名 2017/08/22(火) 22:42:11 

    ガルちゃんでも人気のあるアラサー女優達…
    ファンの方には申し訳ないけどみんな演技下手すぎて…
    もちろん演技上手い人もいるけどあまりにも少なすぎて…
    でも日本人には演技の上手さよりアラサー女優のような容姿のいい人が人気なんだろうな

    +24

    -0

  • 1313. 匿名 2017/08/22(火) 22:42:17 

    ここまでテレビ離れしてる要因を本気で考えた方が良いと思う。
    ニュースと情報番組以外見ない。

    +7

    -1

  • 1314. 匿名 2017/08/22(火) 22:43:03 

    今旬の正統派より、個性派女優さんと俳優さんの恋愛ドラマとかは?

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2017/08/22(火) 22:43:05 

    主演が同じようなメンバーだから
    新鮮味がない

    また、この人?って感じで
    見る気失せる

    +25

    -0

  • 1316. 匿名 2017/08/22(火) 22:43:35 

    >>1282
    松嶋菜々子はホワイトアウト?で鼻水垂らしてて褒められてた記憶。

    +3

    -1

  • 1317. 匿名 2017/08/22(火) 22:43:37 

    >制作スタッフも大変ですよ。撮り直す時は、「こっちの技術的なことで、もう一回お願いします!」と言うんですけど、本当は芝居の技術が足りないだけ。

    エキストラに行くとたまにこう言う監督さんいるわ。そうゆうことだったのね。

    +13

    -0

  • 1318. 匿名 2017/08/22(火) 22:43:59 

    演技よりも〇〇が出るから観る→じゃあ、演技経験無くても視聴率取れるから〇〇を出そう、って構図が出来ちゃってるから仕方ないのかも。ファストフードだけで満足してる人に、手間暇掛けた料理を見せても価値がわかりにくいのと同じ。視聴者と製作者が一緒に成長しなきゃ、日本のドラマレベルを上げるのは難しそう。

    +19

    -0

  • 1319. 匿名 2017/08/22(火) 22:44:51 

    そこそこ売れてきたはずの頃の長澤まさみ主演のドラマ見てて、このドラマはいつ主役が出てくるんだろうと本気で思った

    +9

    -0

  • 1320. 匿名 2017/08/22(火) 22:45:42 

    役者「ボソボソ」
    私 「?」 音量上げる
    役者「XXXって言ってんだよ!!!!」
    この演出やめろ

    +28

    -1

  • 1321. 匿名 2017/08/22(火) 22:46:22 

    向井理と木村文乃の神の舌見て、阿部寛と仲間由紀恵の凄さを理解した。

    +17

    -0

  • 1322. 匿名 2017/08/22(火) 22:47:00 

    >>1314
    個性派女優ってだれだろ。
    樹木希林?

    +7

    -1

  • 1323. 匿名 2017/08/22(火) 22:47:26 

    >>1

    日本のバラエティ番組は世界的に見てもレベルが高い←間違い。

    +6

    -1

  • 1324. 匿名 2017/08/22(火) 22:47:39 

    尾野真千子とオダギリジョー
    おかしの家よかった

    +0

    -4

  • 1325. 匿名 2017/08/22(火) 22:47:45 

    杏、東出夫婦の演技酷いけど、ガルちゃんでは絶賛だしなぁ。
    視聴者側も演技力より好感度でドラマ観てるというのにも原因があると思う。

    +27

    -0

  • 1326. 匿名 2017/08/22(火) 22:48:04 

    なんて言うかもうマンネリしてるよね。目新しさが全然無い。

    +19

    -0

  • 1327. 匿名 2017/08/22(火) 22:48:09 

    時効警察もいいね

    +10

    -0

  • 1328. 匿名 2017/08/22(火) 22:48:28 

    とりあえずドラマに旬の芸人を出すのは
    やめた方がいい

    +18

    -0

  • 1329. 匿名 2017/08/22(火) 22:48:38 

    >>1294
    最初は吹き替えで見る、面白かったら生声で2周目見てる。英語勉強中だしついでで楽しめるし、元が面白いやつは吹き替えでもやっぱり面白いよ。
    でもスーパーナチュラルは吹き替えが酷過ぎて途中で切り替えたw(個人的にはドラマ自体微妙だったかな)

    +5

    -0

  • 1330. 匿名 2017/08/22(火) 22:48:39 

    番宣でバラエティーに出まくるようになったのも一因だと思う
    演技の勉強もせず、受け狙いのネタ考えることに時間かけてる
    芝居の評価より自分の売り込みが大事って感じ

    +26

    -0

  • 1331. 匿名 2017/08/22(火) 22:49:26 

    金八の第五シリーズのようなドラマを作ってほしい
    健次郎の演技に泣かされたわ
    役者の成長は望めないから、せめて良い脚本を書いてほしい

    +5

    -1

  • 1332. 匿名 2017/08/22(火) 22:50:38 

    俳優は俳優、モデルはモデル、アイドルはアイドル、EXILEはEXILEの枠からあまり出ないでそこを極めてくれ

    +28

    -0

  • 1333. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:00 

    >>1330
    分かる~。気のきいたこと1つも言えないなら番宣に来ないでほしいし、妙になれてるのも何か冷める~

    +6

    -0

  • 1334. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:02 

    スーパーナチュラルやヒーローズ挫折した
    24は全てみた。やはりキーファサザーランドでてるからかも。日本も好きな俳優でてれば大体観れる

    +1

    -2

  • 1335. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:03 

    デーブはただの金髪に髪を染めて外人のふりをしてる日本人。

    +4

    -4

  • 1336. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:12 

    安心して見ていられる演技派は一握り。
    みんな役者になりきれなくて自分出しすぎ。
    役ではなくその人にしか見えない。
    出来レースやゴリ押しばかりで
    ちっともおもしろくない。
    モデルあがりの女優とか
    演技力もないのに声優とか
    実力ある方はどんどんドラマから逃げて
    舞台の方へ言ってる気がする。
    ドラマも歌やダンスやセリフで売れるばかりで
    ちゃんと内容が入ってこない。

    本当におもしろくない。

    +17

    -1

  • 1337. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:20 

    おや?ザキヤマ祭りの会場はここですか?

    +3

    -2

  • 1338. 匿名 2017/08/22(火) 22:51:47 

    >>1225
    わかる。キムタクが叩かれるのもよくわかるけど、あのひと全盛期は本当に美しかった。
    今は顔面だけでもあのレベルの俳優がいない。
    ひと昔前は反町、竹野内、織田裕二〜とか見惚れる男が多かった。
    なんだろー最近の人は草食っぽくて、色気が足りないのかな。

    +17

    -3

  • 1339. 匿名 2017/08/22(火) 22:53:13 

    >>1338
    トヨエツの愛してると言ってくれも美しかったよね。

    +11

    -2

  • 1340. 匿名 2017/08/22(火) 22:53:36 

    辛口だけど

    視聴率が~とかいうなら
    演技力のある俳優&女優を起用して、
    質の高いドラマを見せないと、無理でしょ

    棒読み&棒演技のモデル上がりの俳優や女優が
    ドラマ主演とかさ
    視聴者バカにしてるでしょ

    朝ドラ出ただけで、朝ドラ俳優、女優とか持ち上げて
    皆が朝ドラ見てるのか?と言いたいんだけど

    海外ドラマに流れるの決まってるじゃん

    +20

    -0

  • 1341. 匿名 2017/08/22(火) 22:53:39 

    ウォーキングデッドを日本でやったらB級になりそう。本場には到底適わない。

    +7

    -0

  • 1342. 匿名 2017/08/22(火) 22:53:48 

    この役のために何キロ痩せました!増やしました!とかそういうアピールばっかり

    +9

    -2

  • 1343. 匿名 2017/08/22(火) 22:54:44 

    アンフェアはかなりはまったな。海外ドラマばりに

    +5

    -3

  • 1344. 匿名 2017/08/22(火) 22:54:54 

    最近テレビつまらなすぎて
    テレビつけてません。

    +7

    -0

  • 1345. 匿名 2017/08/22(火) 22:54:54 

    >>1
    ついに有名人が言っちゃったよ。
    1のプラス大量見て!
    みんな常々思ってたこと。
    映画も似たようなもんだよね。俳優さんを専門職って認めてあげないと。

    +13

    -0

  • 1346. 匿名 2017/08/22(火) 22:55:22 

    海外の役者さんは
    普通の会話や何気ない仕草なんかは、むしろあまり抑揚なくてそんなに大袈裟じゃない

    だけど逆に、精神病や統合失調症の人や薬中患者とかはしょっちゅう出てくるけど、どんなドラマでも皆そう言う役がとても上手い。
    たかがドラマの脇役でも、鬼気迫る迫力を全身で出してる。
    演じ分けや演技のメリハリが上手いかんじ。

    もともと欧米人は表情豊かだから、顔の演技も上手いと。
    細かい微妙な表情の変化、ハッとしたり怯えたりキョドったり引きつったりの演じ分けが日本人はわりとワザとらしくなりがちだけど、不自然さがなくて上手い。

    +10

    -0

  • 1347. 匿名 2017/08/22(火) 22:56:10 

    日本のドラマがつまらないからって、海外ドラマも見ないけどね。

    +5

    -6

  • 1348. 匿名 2017/08/22(火) 22:56:16 

    2年ドラマ制作休んでも
    困らないよ

    +8

    -3

  • 1349. 匿名 2017/08/22(火) 22:56:30 

    日本のドラマに役者は出ていません。アイドルとモデル崩れです。演技を学んでないんだから演技が出来るわけないじゃん。

    +16

    -0

  • 1350. 匿名 2017/08/22(火) 22:56:35 

    海外ではゲームオブスローンズみたいなのがドラマとして放送されてると思うとすごいよな

    +4

    -0

  • 1351. 匿名 2017/08/22(火) 22:56:43 

    二時間サスペンスが好き。渡瀬さん渋かったな。佐藤浩市や役所広司もっとでてくれないかな

    +3

    -0

  • 1352. 匿名 2017/08/22(火) 23:00:13 

    ジャニーズのこと悪く言わないで笑

    +1

    -11

  • 1353. 匿名 2017/08/22(火) 23:00:14 

    ドラマも酷いけど。○○実写映画化!も本当にやめてほしい。
    原作ファンの気持ちを逆撫でしてるとしか思えない。

    +27

    -2

  • 1354. 匿名 2017/08/22(火) 23:02:18 

    >>489
    私も同感です。
    舞台俳優は演技派って思いがちかもしれないけどそんなことはない。日本の舞台俳優も唾飛ばしながら叫んでいるだけの人がたくさんいて、たまに海外から来た舞台を観ると日本の舞台俳優の独りよがりっぷりに愕然とする。

    +17

    -0

  • 1355. 匿名 2017/08/22(火) 23:02:25 

    コードブルーなんか全滅だよ。
    そもそも舌足らずで何言ってるかわかんない奴らを専門用語だらけのドラマに起用しないでほしい。医療物をやるなら練習してほしい。
    メインの5人も酷いがフェロー3人が輪をかけて酷い。8人も大根がいる。

    +40

    -1

  • 1356. 匿名 2017/08/22(火) 23:02:52 

    あとドラマの脚本も低品質よね
    漫画の実写化とか昔のドラマのリメイクとか、
    わたしの夢を見事に壊してくれるw

    +17

    -0

  • 1357. 匿名 2017/08/22(火) 23:03:01 

    そりゃ視聴率ばかり気にしてモデル上がりとかAKBとかジャニ系ばかり主演で使ってるからね。

    ろくなレッスンも経験もしないで。

    +7

    -0

  • 1358. 匿名 2017/08/22(火) 23:04:00 

    流星ワゴン

    +0

    -0

  • 1359. 匿名 2017/08/22(火) 23:05:18 

    真木よう子が日本アカデミー賞ダブル受賞とかする国だからね

    +28

    -0

  • 1360. 匿名 2017/08/22(火) 23:05:38 

    >>1275
    ERのエキストラは本物の看護婦や救命士だから。演技指導しなくても本物の動きが出来てる。

    +7

    -0

  • 1361. 匿名 2017/08/22(火) 23:05:49 

    >>1263
    私おばちゃんだけどドラマも映画も海外のが好き。韓流ドラマはきいーーーってなるほど嫌い

    +10

    -1

  • 1362. 匿名 2017/08/22(火) 23:06:44 

    真木よう子は声も変

    +14

    -1

  • 1363. 匿名 2017/08/22(火) 23:06:53 

    海外だと演劇系の大学出て、なおかつオーディションに受からないと出れなかったりするのに、
    日本はアイドル・芸人が普通に出れるからね。これってありえないよ。
    院卒と中卒くらい差がある。

    +27

    -1

  • 1364. 匿名 2017/08/22(火) 23:06:57 

    見なきゃいいと思うんだけど、田舎の人とか見るのかな?
    それしか娯楽がないとかで・・・。
    だからレベルが上がらないのかも。

    +6

    -5

  • 1365. 匿名 2017/08/22(火) 23:07:37 

    >>1214
    貴族探偵なんてもっと酷かったよ。

    +14

    -0

  • 1366. 匿名 2017/08/22(火) 23:08:23 

    >>1355
    いまERとコードブラックやってるから余計にコードブルーが幼稚に見える
    一瞬でも他人の人生を預かる重みが全然違う

    +18

    -1

  • 1367. 匿名 2017/08/22(火) 23:10:16 

    >>1263

    ぼーっと頭使わないで見てたいなら、もうドラマじゃなくても良くない?
    そんなドラマじゃ、年寄りが寅さんや水戸黄門みたいな展開を裏切らないお約束に癒しを求めるのと同じになってしまう。

    頭になんの刺激も受けないドラマなんて苦痛でしかないと思ってしまうわ。私もババアだけど。

    +7

    -1

  • 1368. 匿名 2017/08/22(火) 23:10:36 

    ドラマ10回じゃ深掘りできない。初めて見るドラマでもダイジェストを見てる気になる。
    昔のように24回とかは難しいのかねぇ。

    +7

    -0

  • 1369. 匿名 2017/08/22(火) 23:11:19 

    海外の医療ドラマ見たことなかったけどここ見てERとやらを見てみようと思った

    +4

    -0

  • 1370. 匿名 2017/08/22(火) 23:11:50 

    >>1366

    どっちも大好き!
    ERは私のナンバーワンです。


    だから、ERを雑にパクった救命病棟を面白い面白いと言われるのはモヤモヤしてしまう…

    +14

    -0

  • 1371. 匿名 2017/08/22(火) 23:12:51 

    若手の女優さんや、俳優さんが番宣とかは良くない。あまりバラエティーとかに出ない方がそそる

    +7

    -0

  • 1372. 匿名 2017/08/22(火) 23:13:52 

    日本はドラマとか合間にCMが多すぎる
    一応ドラマは一話で一時間くらいの枠取ってあるけど、実際は45分くらいで短いよね…

    +11

    -0

  • 1373. 匿名 2017/08/22(火) 23:14:15 

    >>1364
    ガルちゃんのドラマ実況はみんな田舎の人かよ


    +3

    -1

  • 1374. 匿名 2017/08/22(火) 23:14:33 

    滑舌とか発声からしてまず、なってない人多いよね…。最低限、それくらいはやってくれ!と思う。ボソボソ喋んないでほしい。
    最たる人は佐々木希かな。真木よう子もか。

    +11

    -0

  • 1375. 匿名 2017/08/22(火) 23:15:47 

    海外ドラマも始まりよくて、ひっぱってポシャるのもあるよ

    +10

    -0

  • 1376. 匿名 2017/08/22(火) 23:15:51 

    ドラマは少なくとも一人は演技できないやつを出演させる決まりでもあるのか、てくらい、レベルが低い。

    +9

    -0

  • 1377. 匿名 2017/08/22(火) 23:16:32 

    ガル民でドラマ制作トピとか盛り上がりそう!

    +3

    -0

  • 1378. 匿名 2017/08/22(火) 23:16:40 

    顔はいいと思うけど、あの山下智久を演技上手いって絶賛するような場所だからね、ここ
    少しでもどうかと思うと意見すると、アンチおばさんがどうのとか噛みつかれるだろうからよそトピでは言わないけど、ほんとどうかしてるよ
    だけど、他の俳優もとんでもないのばかり
    あげればキリがないね
    海外ドラマもいいんだけど、やっぱり自分達の世界に合った内容でこのクオリティのものがあればなあと思ってしまうから、日本のドラマにもほんと頑張ってほしいよ
    俳優以上に制作がダメだからどうしようもないだろうけど

    +28

    -0

  • 1379. 匿名 2017/08/22(火) 23:16:49 

    >>1366
    初期のERとコードブルー初期は同世代らしいよ。マークもダグも藍沢、白石、緋山もアラサー。

    +3

    -0

  • 1380. 匿名 2017/08/22(火) 23:17:38 

    glee観てこんなドラマは日本では絶っっ対に作れないと思った。日本でもパクリっぽいのやってたけど…
    日本でするとアイドルばっかりねじ込んでくるんだろうなあ。

    日本の映画監督はキャスティングの権利さえ殆どないと聞いたことある。これじゃ廃るよね。

    溝口健二とか小津安二郎、黒澤明監督の作品は本当にいま観ても面白いよ。とくに溝口健二監督は世界の巨匠からいまも尊敬集めてるし、今では当たり前の映画の技法や演出をたくさん発明した人。なぜ日本国内ではスルーされてるんだろ。

    +19

    -0

  • 1381. 匿名 2017/08/22(火) 23:18:04 

    海外ドラマの演技上手いって、結局、日本の声優が上手いからじゃないのかな。

    +1

    -11

  • 1382. 匿名 2017/08/22(火) 23:18:08 

    >>181
    あまり個性がなくて、大学のサークルみたいな人達だなぁ

    +8

    -1

  • 1383. 匿名 2017/08/22(火) 23:18:29 

    ガル民脚本家よく叩くけど、論文とかもかけなそう

    +2

    -2

  • 1384. 匿名 2017/08/22(火) 23:18:32 

    今はN E T F R I X やHuluなんかで、海外ドラマが安価にいつでも観ることができるから、知らなかった違いに気づいてしまったよね。夕食後に観るのは、アメリカのドラマが多い。
    早く観たいなって思うし、映画にしてもいいんじゃない?と思うドラマばかり。
    ネッフリオリジナルのパブロ エスコバルの半世を描いた「ナルコス」は、驚愕の面白さだった。

    もう、結構前だけど、嵌まった日本のドラマは
    「仁」「黒革の手帖」米倉版、「アリスの棘」くらい。

    +4

    -3

  • 1385. 匿名 2017/08/22(火) 23:18:41 

    海外ドラマはお金かけてるっていう一面も事実ですが、競争が厳しいから作品に対する本気度も違うということも影響が大きいと思います。
    役者をオーディションで選ぶというのもそうですが、ドラマ自体もプロット版(試作版)をまず放送して、その評判が悪ければお蔵入りになるって聞いたことがあります(・・;)
    日本もつまらないドラマを何本も放送するんじゃなくて、面白いドラマを厳選して欲しいです。。。

    +16

    -0

  • 1386. 匿名 2017/08/22(火) 23:18:51 

    >>1364
    実際問題、田舎の人が視聴者の大半だと思うよ
    都会の人は忙しいし

    +2

    -6

  • 1387. 匿名 2017/08/22(火) 23:19:13 

    仲里依紗はこれから個性派女優さんになりそう

    +15

    -1

  • 1388. 匿名 2017/08/22(火) 23:19:34 

    リアリティを感じられるかどうかって視点でドラマを観ると、だいたいやり過ぎな演技や演出をして台無しにしてる場合多いよね。ここでこんなにペラペラ喋るか?こんな表情するか?みたいな。説明しすぎたり、やりすぎたりするから安っぽい学芸会みたいな雰囲気になる。

    ドキュメンタリー番組で捕まえてきたような素人さんの方が、役者よりよっぽどいい表情してたり、自然で地味な動作の中に人間性が出てたりするんだよね。
    今の学芸会演技のタレント達じゃ、ドキュメンタリーに出てくるような素人さんの出す間や表情、真似も出来ないと思うわ。

    +7

    -0

  • 1389. 匿名 2017/08/22(火) 23:19:35 

    >>1370
    仲間ー
    緊迫感とか人物や背景の描き方に歴然とした差がありますよね
    ERは何度再放送されても見てしまう
    日本のドラマで何度も見てるの古畑任三郎かな

    若い俳優さんがもっと力を付けられると良いのに
    同じ人ばかり出てて、評判が悪くなると事務所にやらされてるだけなのにかわいそうとか言い出す人までいるし
    全精力を注いでその役をやってるかんじが無くて残念

    +5

    -0

  • 1390. 匿名 2017/08/22(火) 23:21:26 

    北の国からとかしっかりした長編ドラマを見たいな。

    +10

    -0

  • 1391. 匿名 2017/08/22(火) 23:21:34 

    >>1381
    吹き替え萎える
    ながら見の時は吹き替えで見るけど、字幕の時ほど気持ち入らない

    +8

    -0

  • 1392. 匿名 2017/08/22(火) 23:21:36 

    2時間ドラマの刑事もの(今年亡くなった渡瀬恒彦さんのとか)を観てると役者さんたちの安定感を痛感する。脇の人とかも上手い。もっとスポットライト当てて欲しいなとも思うし、彼らからしたら今のモデルやアイドルが何の苦労もなしに主役を張る状況は辛いだろうな。
    でも美男美女の棒演技も逆にそっちの方が良い事もあるんだよね、そういう演出をする歴史的な監督さんもたくさんいたし(よくあるでしょ入り込みすぎた演技の「上手いでしょ?」役者や芸達者な子役が観てられない、みたいな)。
    つまりは監督さんの力量不足や事務所のキャスティングありきなのがいけないんだよね

    +4

    -0

  • 1393. 匿名 2017/08/22(火) 23:22:23 

    >>1370
    救命病棟ヤバかったわ。
    ドクターエックスとか医龍とかキワモノにしないとリアリティあるメディカルドラマは日本だとちょっとキツイかもね。
    でも、コードブラックもシカゴメッドもERには敵わなかったな。二番煎じに見える。

    +3

    -0

  • 1394. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:07 

    個人的には宮迫がドラマに出てほしくない。
    宮迫はバラエティでも嫌いだけどね。
    オレって演技うまいだろっとドヤ顔が寒気がする。

    このまま不倫問題で干されてほしい。

    +20

    -0

  • 1395. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:38 

    >>1386
    ガル民あんたも暇人でしょ

    +0

    -1

  • 1396. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:43 

    今年はじめの「嘘の戦争」はハマったな。
    草彅くんは上手だなと思う。惹き込まれた。ああいうタイプの役者さん、珍しいと思った。

    +10

    -1

  • 1397. 匿名 2017/08/22(火) 23:24:53 

    >>1325
    政治家選びと同じだよねw

    +5

    -0

  • 1398. 匿名 2017/08/22(火) 23:25:39 

    >>1378
    ここで山Pの演技が絶賛されてるとこなんてみたことないんだけどw
    コードブルーの実況では戸田恵梨香が上手いとはちょいちょい見るわ

    +7

    -2

  • 1399. 匿名 2017/08/22(火) 23:27:30 

    >>322
    それはないでしょ、あなたが英語聴き慣れてないだけじゃないの?

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:15 

    トピズレごめんだけど、私患者側の立場としてERの影響すごく受けたよ。それくらい真剣に見られるドラマだった。
    日本のドラマで生活にも人生にもほとんど影響受けてないし、次の日には忘れてるのに。

    +5

    -0

  • 1401. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:15 

    山pはキムタクの演技と被るわ

    +7

    -1

  • 1402. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:26 

    ぶっちゃけ、スマップの後に出てきた嵐の影響かも。
    数年前から童顔に加え、小人おじちゃん化してきて、20代前半まではよかったかもしれないけど、ドラマとか映画だと現実味がない。
    その嵐が人気になった辺りから、次々と出てくる新人俳優も子供っぽくなった気がする。

    +24

    -2

  • 1403. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:42 

    水戸黄門に、次は水戸黄門と宣伝させるな
    スタッフが宣伝しろ

    +8

    -0

  • 1404. 匿名 2017/08/22(火) 23:28:46 

    真木よう子って上手そうな雰囲気だしてるのにかなり棒でビックリした

    +31

    -0

  • 1405. 匿名 2017/08/22(火) 23:29:08 

    >>136
    深キョンは昔から演技棒じゃん。
    ルックスと相手役共演者、脚本と時代に恵まれてた。

    +17

    -0

  • 1406. 匿名 2017/08/22(火) 23:29:48 

    >>115
    ブサイクだと演技上手そうにみえるからじゃない?

    +7

    -1

  • 1407. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:01 

    20〜30代の役者で変幻自在な鈴木亮平は貴重だと思う
    ハリウッドが日本に面白い役者がいるぞって目付けてるってアメリカの映画関係が言ってたらしい
    鈴木亮平も真田広之みたいに海外で仕事もできそう

    +12

    -7

  • 1408. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:08 

    こいつ、去年も確か同じようなこと言ってたよ。その時は、へーそういう意見なんだーとしか思ってなかったけど、何度も言うほど本気で思ってたなんてちょっと引いた。

    +2

    -13

  • 1409. 匿名 2017/08/22(火) 23:30:17 

    濡場をやっただけで体当たり演技とか意味わかんないな。
    実際見たら不自然に身体隠して、シーツ被ってカクカクしてるだけで体当たりとか言われてもなー。海外ドラマはがっつりしてても体当たりなんて騒いでないだろうし。

    +30

    -1

  • 1410. 匿名 2017/08/22(火) 23:31:05 

    実写化ばかりで実写を超えられない
    素人で申し訳ないけど脚本にも問題あるんじゃないかな
    全てを変えちゃえ

    +4

    -1

  • 1411. 匿名 2017/08/22(火) 23:32:10 

    評論家は意外と映画理解したいなら吹き替えすすめてるよね

    +3

    -3

  • 1412. 匿名 2017/08/22(火) 23:32:36 

    演技、上手いと思わせた時点で演技ヘタなんだと思うよ。
    演技上手いとか下手とか感じさせなくて内容に入り込めてるのが一番上手いんじゃないの?
    演技がどーか見てやろうって思って見てたらつまんなくない?

    +8

    -4

  • 1413. 匿名 2017/08/22(火) 23:33:52 

    演技云々じゃない気がする。シーズンいくつ、とかまで続く様な脚本がまずないし。

    +6

    -0

  • 1414. 匿名 2017/08/22(火) 23:34:03 

    日テレ制作でSTや掟上今日子、火村英生といったドラマがあったんだけど、スタッフがシャーロックを意識した作りで頑張ってみたって感じなんだけど、特に火村英生は話もシャーロック寄りなんだけど、もうとにかく脚本がクソ過ぎてムカつくくらいダメだった
    海外を意識した物作りしてみても才能がなきゃダメなんだな
    俳優も初回は全く乗れてなくて空回り小っ恥ずかしく、以降はよくはなったけど、随所に出てくる長谷川京子の大根ぷりに目をそらし耳を塞いでしまったね
    あの人はほんとドラマ出まくってるけど、ちょっとキモさあるよ、モデルだけでいいのに

    +5

    -0

  • 1415. 匿名 2017/08/22(火) 23:34:09 

    >>1381

    声優が素晴らしいドラマ確かにあるよ。
    ERなんか、ぜひとも吹き替えで見て!と思うし。

    だけど、表情や仕草の演技は声優にはできないよ?

    +8

    -0

  • 1416. 匿名 2017/08/22(火) 23:35:10 

    >>1407
    鈴木亮平は英語も喋れるしね。ストーリーはどうあれ変態仮面は凄かったわ。

    +2

    -6

  • 1417. 匿名 2017/08/22(火) 23:35:16 

    言えてる。

    +0

    -0

  • 1418. 匿名 2017/08/22(火) 23:36:50 

    >>1380
    日本の若手監督は溝口も小津も見てない人ばかりだと思う
    海外の監督の方がその辺見てるだろうね

    +8

    -0

  • 1419. 匿名 2017/08/22(火) 23:36:53 

    そうそう。
    あと引っ張りすぎとか。
    これは外国映画にも言えることだけど、2とかいらん。1が一番面白い。

    +3

    -0

  • 1420. 匿名 2017/08/22(火) 23:38:10 

    ホリプロ芸能人の遣い回し・・
    飽きたな

    +10

    -1

  • 1421. 匿名 2017/08/22(火) 23:38:54 

    堂本剛主演サスペンスとか観るな

    +2

    -5

  • 1422. 匿名 2017/08/22(火) 23:39:04 

    深田恭子
    山下智久
    真木よう子
    北川景子

    若手ならまだしもアラサーであの演技
    自信満々でテレビ出てるのだけはすごいわー

    +25

    -0

  • 1423. 匿名 2017/08/22(火) 23:39:13 

    自然な演技が良いとされるのは日本だけだよってコメントあったけど
    アメリカ人は日常的に日本人比べてオーバーリアクションだから演技にしても違和感がないのであって
    日本が舞台の日本ドラマで眉間グングン動かして言葉に詰まることもなくハキハキ喋って年配でもないキャラクターが「~なのかしら。」ってアニメみたいな台詞言って、違和感しかない

    +19

    -0

  • 1424. 匿名 2017/08/22(火) 23:39:38 

    >>1422
    ハセキョーも追加でw

    +13

    -1

  • 1425. 匿名 2017/08/22(火) 23:39:40 

    山下智久が顔の筋肉使わないで口元だけでゴニョゴニョ無表情で話してるの前からキライ。

    +24

    -0

  • 1426. 匿名 2017/08/22(火) 23:40:36 

    >>1234
    チャン・グンソクはあれでも子役出身だしね。日本で人気出てから日本アイドルみたいな活動と作品になった気がする。

    +6

    -1

  • 1427. 匿名 2017/08/22(火) 23:41:54 

    日本の役者はルックス重視〜と少し前は言えたけど
    今はルックスですら…

    +18

    -0

  • 1428. 匿名 2017/08/22(火) 23:42:15 

    リアリティがないんだよなあ、
    綺麗な女優がこれからパーティーですか?ってくらいバッチリ化粧して
    「私の平凡な日常」と言ったって何の説得力もないよね

    +10

    -0

  • 1429. 匿名 2017/08/22(火) 23:43:09 

    >>1277
    それは無理ってもんだ
    民放はスポンサーがつくから番組を作れるんだから
    ドラマの数が減ればスポンサーの数も減る
    それとも1本のドラマに倍の数のスポンサーがついてCMの時間が倍になっても見る?

    +0

    -0

  • 1430. 匿名 2017/08/22(火) 23:43:09 

    別に芸能界に限らず、
    役者に限らず、
    日本全体的に若者の生活が幼くなった気がする。昔に比べて。

    そりゃ、そんな幼い生活しか経験のない人たちがリアルを追求して演技したら実生活通り幼い演技になるし、
    背伸びしたらわざとらしくなるよね。



    +21

    -0

  • 1431. 匿名 2017/08/22(火) 23:43:26 

    >>1398
    つい数日前でも山Pは演技分けができて演技派ってことを延々と得意の画像付き、絶賛コメスクショ付きで褒めたたえてたよ、ガルちゃんすごいって思った
    障害者役の時とお坊さんの役ではジェットコースターに乗る時の表情が違うかららしいんだけど、山下智久の障害者役なんて、10代のアイドル俳優と言われた頃のディカプリオにも遠く遠く及ばないのに、絶賛でびっくりした

    +23

    -0

  • 1432. 匿名 2017/08/22(火) 23:43:31 

    >>1414

    クオリティの高い元ネタの海外ドラマを、日本の製作陣が雑にパクるの止めて欲しいよね、本当に。。。


    パクっといて、元ネタを冒涜するレベルのドラマ作るからね。
    レベル下げるくらいならパクるな!と心底思うわ。

    だけど、元ネタも知らない視聴者がそんなんでも喜んで見るから、雑にパクる事を止めないんだろうなぁ

    +13

    -0

  • 1433. 匿名 2017/08/22(火) 23:44:07 

    世界のおディーン様の演技もかなり棒。

    +17

    -0

  • 1434. 匿名 2017/08/22(火) 23:44:23 

    そうかな???

    あちらのオーバーリアクションより自然でいいわ。

    日本も昔のドラマはオーバーリアクションが多かったけど、今みるとサブいもん。

    日本のナチュラル志向がわたしは好きだな。


    +3

    -9

  • 1435. 匿名 2017/08/22(火) 23:44:36 

    アメリカもB級ドラマや映画になると、信じられないほどヘタな俳優が出てくるよね。
    あ、C級かな。
    だけど向こうはストーリーが大人向けだから救われる。
    日本は、全体的に子供向けだもんね。

    日本は…最近はバラエティのほうがちょっとイマイチだと感じますが。

    +5

    -0

  • 1436. 匿名 2017/08/22(火) 23:45:44 

    >>1434
    いや…「ナチュラルじゃない」って話をしてるのに、何言ってるの?

    +10

    -0

  • 1437. 匿名 2017/08/22(火) 23:46:07 

    「やすらぎの郷」はいいよね。
    平均年齢75〜80歳の役者さんたち。
    脚本の倉本聡さんがやはり素晴らしい。

    +5

    -3

  • 1438. 匿名 2017/08/22(火) 23:47:21 

    ジャニーズの風間君の演技が好きだな。

    +2

    -4

  • 1439. 匿名 2017/08/22(火) 23:47:25 

    戦後の貧しい貧しい家の設定であっても、
    みんな綺麗な着物やモンペを着用している朝ドラに笑った。子供なんかみんな綺麗な顔してるし。 昔の資料くらい山ほどあるだろーに。あの当時にパリッとした人達なんかいる?
    時代設定考えた衣装や小道具にしてよ。女優だろーがなんだろーがちゃんと汚いヘアメイクさせなよ。気合いが足りないよ。
    こんなだから内容に入り込めないんだよ。

    +14

    -1

  • 1440. 匿名 2017/08/22(火) 23:47:26 

    福士蒼汰は転職した方がいいと思うけどさ~。

    あれ、もし顔が不細工だったら耐えられない演技レベル。

    +8

    -1

  • 1441. 匿名 2017/08/22(火) 23:47:45 

    >>1419
    ゴッドファーザーやT2、ヘルボーイ、ジェイソンボーン(スプレマシー)など
    1を超えた2もあると思う。
    まあだいたいは1が面白いけど言い切れるかは不明。

    +1

    -0

  • 1442. 匿名 2017/08/22(火) 23:48:19 

    >>1430
    わかる。48グループに20代の子が制服みたいな衣装着てパンチラしてるのも、それを見て喜んでるファン男女も幼いなあと思うし。その他の類似グループも。
    セカオワのファンも大人になりたくないのかなぁとと思ってしまう。

    +17

    -0

  • 1443. 匿名 2017/08/22(火) 23:48:42 

    役者がバラエティでバカ騒ぎして、すぐ後のドラマでシリアスな演技してたら、一種のコントに見える

    +13

    -0

  • 1444. 匿名 2017/08/22(火) 23:48:45 

    ギャグっぽいコメディドラマなら今の感じでもいいと思うんだけどね。ナオミのドラマとか家売る女とかさ。でもシリアス病院物まで学芸会だからヤバい。

    +9

    -0

  • 1445. 匿名 2017/08/22(火) 23:49:05 

    >>1294
    字幕と映像同時に見るのって日本人くらいじゃないの?だいたいどこの国でも吹替だと思うよ。

    +4

    -0

  • 1446. 匿名 2017/08/22(火) 23:49:16 

    デーブ・スペクター。
    きっと福士蒼汰のドラマ見たんだろ。

    +5

    -1

  • 1447. 匿名 2017/08/22(火) 23:50:03 

    我らが東出くん!出番だぞ!
    あんなにイケメンで性格も良さそうなのに、肝心の演技が並み以下…

    +14

    -0

  • 1448. 匿名 2017/08/22(火) 23:50:21 

    人気若手俳優やタレントを出しておけば数字取れるだろうっていう安易な考え、いい加減にやめてはどうでしょうか。
    キャスティング、脚本、監督どれもダメって、誰かの都合で作られてるってことも見え見え。
    視聴者をバカにしてるとしか思えないけど、もしかして作る側も見る側もほんとにアホばかりなの?

    +6

    -1

  • 1449. 匿名 2017/08/22(火) 23:51:18 

    ごり押しナンバーワンは土屋たおです

    +12

    -0

  • 1450. 匿名 2017/08/22(火) 23:52:27 

    >>15
    アメリカも日本も乗っ取られたんだねー

    +2

    -0

  • 1451. 匿名 2017/08/22(火) 23:52:28 

    大体、演技がクソ下手な整形若手を大御所で誤魔化すパターンが一連の流れ。

    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +10

    -2

  • 1452. 匿名 2017/08/22(火) 23:53:09 

    人気は事務所の力なのに自分の実力だと勘違いしてるやつらみんな下手くそ
    鼻水垂らしてやればいいってもんでもないし、山pみたいに役に合わせて肉体鍛えればいいってもんでもない
    イメージに合わない役を無理してやっても脱いでも
    何しても下手には変わりはないし、そういうとこより演技上手くなれとおもう
    高望みしないから普通でもいいんで

    +13

    -0

  • 1453. 匿名 2017/08/22(火) 23:53:10 

    いまer再放送見てるけど面白いね!
    吹き替え声優陣も良いし
    メジャークライムスも面白いし、声優陣素晴らしい
    ウォーキングデッドは字幕でs6まで見たけど凄かった
    俳優の迫力が違うよね
    相棒とかも好きだけど、海外では通用しないし、恥ずかしくて見せられない(笑)
    海外で通用するのおしんくらいか…

    +10

    -1

  • 1454. 匿名 2017/08/22(火) 23:53:37 

    >>1430>>1442に激しく同意したい
    ついでに日本文化の象徴といわれるアニメも幼い顔に巨乳とか、従順な女の子とか、現実が受け止めきれないんだなとしか思えなくて将来が心配になるレベル

    +9

    -0

  • 1455. 匿名 2017/08/22(火) 23:53:39 

    >>1082
    勝手に比較持ち出してるのはあんたじゃん。白い巨塔がキムタクより視聴率良かったなんて誰も言ってない。だけど白い巨塔はアイドル出てないけど視聴率は良かったし社会現象にもなった。それは間違いではない。

    +4

    -1

  • 1456. 匿名 2017/08/22(火) 23:54:13 

    何で山Pを日本の代表みたいに書くの?
    味のある俳優も日本にたくさんいるじゃん

    +5

    -2

  • 1457. 匿名 2017/08/22(火) 23:54:21 

    福士は確かに一番下手。
    高校演劇以下。

    +8

    -1

  • 1458. 匿名 2017/08/22(火) 23:55:34 

    >>1432
    絶対零度のクオリティーの低さには泣いたわ…。
    無断でパクった上に劣化コピー。
    本家の「コールドケース」を傷つけるなと。
    自分達で考えるのが面倒なのか、オープニング映像のカメラワークなんて丸パクリだった。

    +10

    -0

  • 1459. 匿名 2017/08/22(火) 23:55:39 

    >>1434
    えーそう?今の日本は、マンガの中みたいな演技するようになった。現実ではあり得ない動きに、スローモーションとかをわざわざ入れちゃってさぁ、

    +4

    -1

  • 1460. 匿名 2017/08/22(火) 23:56:04 

    確かに。
    今ブレイク中の竹内涼真

    彼の演技力云々は置いといて
    仮面ライダーではマッハの方が華があって竹内くんはあんまり人気出なかったけど

    その後の活躍を見ると事務所の大きさでその後のドラマの露出が決まるところあるんだなーって
    シミジミ思った。

    +10

    -1

  • 1461. 匿名 2017/08/22(火) 23:56:17 

    いつから漫画をドラマ化するようになったんだろう?
    ごくせんとかイケパラとかたびたびトピ立って、この頃のドラマは本当に良かった〜って大絶賛されてるけど、今見ると結構ひどいな…って感じ

    +9

    -1

  • 1462. 匿名 2017/08/22(火) 23:56:52 

    >>1407
    そうそう、顔立ちもアメリカ人の考えるアジアンフェイスだから仕事をとりやすそう
    ガタイも良いから見劣りしないし

    +9

    -1

  • 1463. 匿名 2017/08/22(火) 23:57:06 

    愛してたって、秘密はある。 

    の福士蒼汰の驚くパターンのリアクションが全部同じでウケるww

    +18

    -1

  • 1464. 匿名 2017/08/22(火) 23:57:34 

    >>1412

    のめり込んで見ていて後からハッとするから上手いと言ってるんじゃないの?
    「うわ、今のすごかったなぁ」って。

    「なるほど、今のは良かったな」なんて、始めから演技の採点を意識して見てる人なんかいないと思う。

    +4

    -1

  • 1465. 匿名 2017/08/22(火) 23:57:55 

    カンナさーんとか現実離れすぎて最悪だよね…

    渡辺直美感が強すぎて、どんなに辛いシーンでもコントにしか見えない

    正直、韓国ドラマの方が優れていると思ってしまう…あとKPOPも…


    韓国嫌いだけど…

    +16

    -1

  • 1466. 匿名 2017/08/22(火) 23:58:12 

    芸能人がSNSとかやりすぎてプライベートやら友情やら丸だしなのも気になる。
    真木よう子のtwitter、視聴率騒動の件で見に行ったけどなんなの!?あれ。

    「このシーンは実は天気悪かったけど照明さんのおかげで~」とか実況したり
    共演女優とのオフショット、後は時間があれば自撮り。叩かれたら反抗ツイート。

    芸能人はTVの中の人、舞台の上の人でいいんだよ。昔の俳優が崇められてるのって、ネットがないのもあるけど、こういうことしなかったからじゃないの?

    +14

    -0

  • 1467. 匿名 2017/08/22(火) 23:59:16 

    芝居下手でも、強烈な存在感のある役者がいればね〜〜!
    存在感のある役者が少ないわ!
    脚本家の名前でひきつけらたのは、山田太一、倉本聰、演出家も、昔はテレビ局ごとに、うまい人がいたのに。

    +3

    -2

  • 1468. 匿名 2017/08/22(火) 23:59:17 

    バイプレイヤーズ、面白かったな〜
    アイドルとかモデルとか出てなくて。
    あんな感じの人たちのドラマ、いっぱいやってほしい。

    +3

    -2

  • 1469. 匿名 2017/08/22(火) 23:59:40 

    演技もひどいのかもしれないけど
    10回くらいで終わっちゃうのがつまらない。

    +8

    -1

  • 1470. 匿名 2017/08/23(水) 00:01:04 

    >>1453
    ER人気だね。私は身内や自分が患者として病院が身近すぎて身につまされるっていうか、生々しすぎて観るのに抵抗あるんだ~。で、メンタリストとかメジャークライムとかが好きなの。こちらは、被害にあった人や身内は見るに堪えないだろうな、とは感じる。

    +5

    -0

  • 1471. 匿名 2017/08/23(水) 00:01:51 

    好き嫌いは主観的だから、難しい。だけど俳優さんの数が少ないんだなていうのは分かる。使い回ししてるから、時々こんがらがるのよね。
    真面目に芝居してる人は舞台中心だから仕方ないんだろうね。舞台とテレビじゃ勝手違うし。

    +4

    -0

  • 1472. 匿名 2017/08/23(水) 00:01:57 

    大量のハーフタレント、AKAグループ卒業タレント、おバカキャラのタレントなんていらない。

    世の中には俳優だけ目指して勉強して、実際に才能ある人がいるのに埋もれてしまっている。

    +8

    -0

  • 1473. 匿名 2017/08/23(水) 00:02:36 

    だらだら長くやるのも伝えたいことが本当はないからじゃないの?

    +0

    -0

  • 1474. 匿名 2017/08/23(水) 00:02:45 

    >>1455
    横からごめん
    白い巨塔は何度もリメイクされるほど山崎豊子の原作が良いからじゃない?

    +10

    -0

  • 1475. 匿名 2017/08/23(水) 00:03:51 

    >>970
    私、古畑を先に見て楽しんで、数年後にコロンボ見て衝撃だったよ。逆だったらバカバカしかったかも。

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2017/08/23(水) 00:03:57 

    あと、女優俳優がバラエティー番組に出過ぎる。
    出たいんだったら年取ってからでいいのに。

    +3

    -1

  • 1477. 匿名 2017/08/23(水) 00:04:45 

    >>1465
    韓国なんて下の下
    ゲゲゲのゲやん

    +3

    -1

  • 1478. 匿名 2017/08/23(水) 00:05:08 

    売れっ子にばかり仕事が行くそして分刻みの過密スケジュールに年単位でなるのが日本の芸能界の悪いところだよね。そう言う人ほど病む。色んな人が病んで来たよ。
    分かるだけで、堂本剛(今だけでなく昔パニック障害)、ガッキー、窪塚、沢尻エリカ、山田孝之
    最悪、薬に手を出したり。

    +2

    -1

  • 1479. 匿名 2017/08/23(水) 00:05:32 

    北の国からを最近まとめて見た。丁寧に作られててめちゃくちゃハマった。だけど今あの感じで高視聴率取れるのかな。なんか、簡単分かりやすいジャニーズや人気者が出てるって方が視聴率取れてしまう気がする。昔の人はまだちゃんとストーリーを追えたんだと思うわ。今は分かりやすさとインパクトだけって感じ。あとは人気投票みたいな。

    +12

    -0

  • 1480. 匿名 2017/08/23(水) 00:05:44 

    チャン・グンソクなら星野源のほうが格好いい

    +2

    -5

  • 1481. 匿名 2017/08/23(水) 00:06:11 

    今やってる福士蒼汰のドラマだってさ、ストーリーはなかなかなのに福士が下手すぎて...
    あれが藤原竜也とまではいかなくても菅田将暉あたりでもいいから、普通に演技できる人でいいからつかってほしいよ
    下手なレベルが下手すぎんだよ

    +4

    -2

  • 1482. 匿名 2017/08/23(水) 00:07:36 

    >>1474
    それは勿論
    だけど原作がどれだけ良くても
    脚本演出がダメならドラマは面白くない

    +0

    -0

  • 1483. 匿名 2017/08/23(水) 00:07:45 

    >>711
    コードブルー見てないけど、アライフのキムタクの医療用語言うセリフひどかったw一生懸命覚えた感でいっぱいw

    +4

    -1

  • 1484. 匿名 2017/08/23(水) 00:07:53 

    10%の才能 と20%の努力…30%の臆病さ…残る40%は運だろうな…

    +0

    -0

  • 1485. 匿名 2017/08/23(水) 00:08:09 

    名前も顔も知らない俳優さんばかりでも
    面白いドラマなら見るよ
    今は民放のドラマはどれも見てない
    WOWOWや海外ドラマばかりです

    +3

    -0

  • 1486. 匿名 2017/08/23(水) 00:08:15 

    心が鈍い人は派手で刺激的なものじゃないと退屈でつまらないという
    海外ドラマでも大人向けは日本人にも人気はない

    +1

    -2

  • 1487. 匿名 2017/08/23(水) 00:08:47 

    演劇部って日本では地位が低いでしょ?そういうことなんだよ。
    海外の俳優さんはどこかしらの学校で演劇の勉強しているよ。
    経歴見ればわかる。
    日本の文化レベルが低い。
    スポーツへの関心は高いけどね。

    +9

    -0

  • 1488. 匿名 2017/08/23(水) 00:09:07 

    懲りてて欲しい

    +5

    -0

  • 1489. 匿名 2017/08/23(水) 00:09:52 

    そんなに見る人もいないのに、こんなにたくさん作る必要は確かにないかもねえ。

    +5

    -0

  • 1490. 匿名 2017/08/23(水) 00:10:32 

    >>1484
    どなたですか?

    +1

    -0

  • 1491. 匿名 2017/08/23(水) 00:11:02 

    何で12回か11回で終わるんだろ

    +2

    -0

  • 1492. 匿名 2017/08/23(水) 00:11:16 

    BBC制作の「そして誰もいなくなった」凄かったな。
    「シャーロック」もそうだけど、理想の画を撮ることに対するする並々ならぬ執念を感じる。

    +7

    -0

  • 1493. 匿名 2017/08/23(水) 00:11:26 

    岡田准一はアイドル出身にしては
    俳優としてレベルアップしてきてる
    顔の演技はしっかりできている
    今後楽しみな俳優です

    新作映画の関ヶ原、見に行きたい!
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +6

    -11

  • 1494. 匿名 2017/08/23(水) 00:11:28 

    デーブはすっこんでろ。
    渡辺直美とか、なお虎とか主人公に下手なの持ってくるからだめなんだよ。
    昔のトレンディドラマよりかは今の若い子は上手だよ。自然だもん。
    瑛太兄弟とかうまいと思う

    +2

    -11

  • 1495. 匿名 2017/08/23(水) 00:11:30 

    妻夫木聡なんて努力してそう。上手くなってる思う素人目からみても

    +5

    -3

  • 1496. 匿名 2017/08/23(水) 00:12:53 

    おしんはエジプトやイランで放送されて人気があったんだよね。見応えのある内容のドラマもあるんだけどな。

    +5

    -0

  • 1497. 匿名 2017/08/23(水) 00:13:07 

    そりゃアメリカのドラマと比べたらレベル低いのは仕方ないよ。他の国と比べても酷いの?

    +4

    -0

  • 1498. 匿名 2017/08/23(水) 00:13:28 

    >>1493
    これ、わりと官兵衛そのままな気がしちゃって…大丈夫なんかしら。

    +4

    -0

  • 1499. 匿名 2017/08/23(水) 00:13:30 

    浅野忠信、大好き!
    デーブ・スペクター氏「日本のテレビは2年間ドラマ制作をやめよ 役者の演技はあらゆる先進国のなかでもぶっちぎりで最悪」

    +2

    -11

  • 1500. 匿名 2017/08/23(水) 00:13:52 

    海外ドラマのお金のかけかたはスゴイよねー。
    でも、日本でも同じようにお金をかけても、演じる役者の殆どが大根役者(特に若手俳優)だから、海外ドラマ並みのクオリティーにはならないだろうね。
    もう日本のドラマには期待していないから、これからも海外ドラマを観続けます。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。