-
1. 匿名 2017/08/22(火) 09:45:08
久々に、再放送時に録画していたこのドラマを一気に見ましたが
織田・東・財前の3人が居酒屋で騒いでいるシーンを見て
本当に酔っ払って演技しているのかな?と思うぐらい上手くて感心しました。
逮捕されてしまった女優さんも出演していますが、とても色っぽくて素敵でした。
見ていた方、好きだった方、お話しましょうー!!+90
-2
-
2. 匿名 2017/08/22(火) 09:46:31
オーバーザ トラーボー 死んでもー
俺の腕を離すな~+110
-0
-
3. 匿名 2017/08/22(火) 09:46:42
+61
-0
-
4. 匿名 2017/08/22(火) 09:46:46
嫌ってほど再放送やってたのに毎回ちゃんと見てたなー+134
-0
-
5. 匿名 2017/08/22(火) 09:47:01
織田裕二好き!!!+89
-2
-
6. 匿名 2017/08/22(火) 09:47:49
神木くん可愛かったの覚えてる。+1
-32
-
7. 匿名 2017/08/22(火) 09:48:08
懐かしいー!再放送でみたことある+8
-1
-
8. 匿名 2017/08/22(火) 09:48:13
お金持ちになっても兄ちゃんと一緒に居たボロ家のほうが良いっていう下の子が可愛かったなー+153
-1
-
9. 匿名 2017/08/22(火) 09:48:20
織田裕二のドラマの中で1番好き。
弟役の子2人が可愛らしかったね+134
-1
-
10. 匿名 2017/08/22(火) 09:48:24
小銭たくさん持ってネクタイ?買いに行ったけど店員が断ってたのが切なかった+135
-0
-
11. 匿名 2017/08/22(火) 09:48:43
再放送しまくってたのに、最近は全くしてない!
また見たいなぁ〜
1円玉ではネクタイが買えなくて切なかった…+109
-1
-
12. 匿名 2017/08/22(火) 09:48:58
子供たちが一生懸命小銭をちょこちょこ集めて、さぁこれで仕事頑張るお兄ちゃんにネクタイを買ってあげようと行ったのに、小銭ダメってお店の人に断られたの可哀想だった。+87
-0
-
13. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:06
ジュディオングが意外と上手だった。+35
-1
-
14. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:19
織田裕二のドラマどれも面白かったね。+80
-0
-
15. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:27
親子のように年の離れた三兄弟だったね+67
-1
-
16. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:38
>>10 >>11 >>12
書こうと思ったら書かれてたw
バラまいちゃった小銭を箒とチリトリで回収しようとした従業員にはイラっとした…+64
-0
-
17. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:39
当時は可哀想だと思ったけど一円玉は迷惑だよね…+15
-2
-
18. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:39
これくらい生活力がある男性がいい。+26
-0
-
19. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:56
「男・大沢がチョッキンします!」+14
-1
-
20. 匿名 2017/08/22(火) 09:50:59
織田裕二が、上司に言われてだったか、家で美味しいお茶を淹れる練習を一生懸命してるシーンがあって、子供ながらに、つまらないと思えることでもひたむきに取り組む事の大切さを学んだ。+68
-0
-
21. 匿名 2017/08/22(火) 09:51:23
主題歌も織田裕二が歌ってたね+57
-0
-
22. 匿名 2017/08/22(火) 09:51:25
お金がない!の再放送が終わると次週から踊る大捜査線でずっとその時間は織田裕二だった覚えがあるw+52
-0
-
23. 匿名 2017/08/22(火) 09:52:58
森れんくん可愛かった。
東海テレビのテッパン再放送ドラマだった。
+26
-0
-
24. 匿名 2017/08/22(火) 09:53:50
昔は美人でいい女優さんだったのに。+136
-0
-
25. 匿名 2017/08/22(火) 09:54:29
今井&高杉コンビ結構好きだったよ。
+58
-0
-
26. 匿名 2017/08/22(火) 09:55:19
お金を持つと失う物もある。ご飯のおこげのような物だ。
みたいなセリフが印象的だった。+27
-0
-
27. 匿名 2017/08/22(火) 09:57:04
借金取りの2人結構好きだった。今井雅人の方が財前さんに惚れてなかったっけ。あと東幹久も出てたね。
子役もだけど配役が色黒ばっかり。+95
-0
-
28. 匿名 2017/08/22(火) 10:01:04
織田裕二が仕事ミスした時に社内エレベーターで一日中、上下して落ち込んでたのは笑った+22
-0
-
29. 匿名 2017/08/22(火) 10:01:11
いのっち出てたよね。嫌な社員役で。
当時は最先端なオフィスだったんだろうけど、今みるとパソコンがデカかったりで歴史をかんじる。+66
-0
-
30. 匿名 2017/08/22(火) 10:01:26
夫が大好き。一番好きなドラマらしい。
会社経営で裕福だった子供時代から、事業失敗で借金で貧乏生活になったから、このドラマにすごく共感してたらしい。
ノベライズも買ったって言ってた!
織田裕二が1円玉を拾って、ぱあっと笑顔になるシーンのモノマネが鉄板ネタ。
普通の人には細かすぎて伝わらないけど、ここのトピの人達はわかってくれるかな⁉
+84
-0
-
31. 匿名 2017/08/22(火) 10:03:41
子どもだった自分は、このドラマで数字のゼロとアルファベットのオーの違いを学んだw+11
-0
-
32. 匿名 2017/08/22(火) 10:05:23
辛いシーンもあって子供の時たまに見るのが怖かったなー
最終回の清々しい終わり方大好き!+26
-1
-
33. 匿名 2017/08/22(火) 10:07:23
初めて見たドラマがこれの再放送で、成り上がって行くのにつれて性格がドライになってくのがすごい面白かった!+47
-1
-
34. 匿名 2017/08/22(火) 10:09:52
当時見てた時子供だったからとにかく石橋凌が怖かった思い出
ただ最近妻夫木と柳葉が出てるロト7のCMで似たような役やってて
お金がない出てた時思い出しつつ
オチがコミカルでなんかそれ以来怖いイメージが薄れた
+32
-1
-
35. 匿名 2017/08/22(火) 10:10:45
リアルタイムでは視ていない DVDで視た!
当時、ドラマ[振り返れば奴がいる]司馬先生の印象が強くて そのギャップも面白くて好評だったらしいね!
「荻原!」て叫ぶ柏木営業部長も印象的だったなあ~ 氷室社長も、自身に似た境遇と彼のvitalityにかけてたよね!
彼も氷室社長に憧れ、社長のようになりたいと思ってた。だけど、「トップに登りつめるためには捨てなければいけないものがある」それが「人として正直に生きること 家族愛 恋人」と知ったとき、「ボクはあなたじゃない 萩原健太郎なんです!」と言った彼はカッコよかった!!
エンディングもよかったなあ~! みちこにプロポーズするとこ、小さな保険会社を立ち上げたとこ! 続編を期待した声があったらしいけど、完結してよかったと思う。
+58
-1
-
36. 匿名 2017/08/22(火) 10:12:16
場違いすみません。
小説の「お金がないっ」を思い出した腐れ同志は++1
-11
-
37. 匿名 2017/08/22(火) 10:15:19
小銭での支払いを断られた子どもが「これはお金なのに、どうして買えないの?」と織田裕二に訊ねるくだりを覚えてる+53
-0
-
38. 匿名 2017/08/22(火) 10:17:42
>>24
社長命令で柏木部長について 営業のknow-howを学んでて、彼女を褒める萩原。彼女に嫉妬した道子とのバトルも面白かったなあ~
柏木部長のスーツもカッコよくて 似合ってた!!+17
-1
-
39. 匿名 2017/08/22(火) 10:18:23
このドラマ面白かったよね〜。
考えさせられるドラマだった。
どんどん出世して重い責任ある仕事してお金はあるけど人格が変わっちゃうんだよね。最後は結局お金はあまりないけど、家族と過ごす時間がちゃんある方を選ぶんだよね。
こういう内容のあるドラマを放送してほしい。+79
-0
-
40. 匿名 2017/08/22(火) 10:18:26
「スクランブルだぞっ!!」
+18
-1
-
41. 匿名 2017/08/22(火) 10:22:18
「仕事はない!住むところもないわけだろ?それでどうやって生活していくんだよ!」
「はい しばらくは貯金で食べていこうかと」
「貯金なんてたかが知れてるんだろ」
「はい 今、5000万くらいしか」
「えっ?」
「すいません1億ぐらいあったんですけど.....」
「大沢君 タバコ吸うかい? あんきも好きだったよな? ゆっくりしていけ なっ」+38
-1
-
42. 匿名 2017/08/22(火) 10:22:22
母が大好きだったドラマ!一緒に見てたなー+8
-1
-
43. 匿名 2017/08/22(火) 10:29:07
アメリカ行ってクールになって帰ってきた青島かっこいい!(^。^)+12
-3
-
44. 匿名 2017/08/22(火) 10:29:52
>>16
店側からしたら大量の小銭は迷惑なんだよね
でも子供にはそんなルールわからないし「これもお金なのに」って…
小銭をゴミみたいにちりとりで回収しようとした店員に抵抗して涙ぐみながら手で集めてた長男に泣ける
長男役の子はまだ俳優さん続けてるのかな?
いつもランニングシャツ姿だった次男坊の森廉くんは今もちょくちょくドラマで見かけるけど…(踊る大捜査線でも織田裕二とチラッと共演してた時にはテンション上がった)+37
-0
-
45. 匿名 2017/08/22(火) 10:30:06
織田裕二の笑顔は最高ー!+42
-1
-
46. 匿名 2017/08/22(火) 10:31:56
>>41 さん 覚えてる!! 大沢と道子のお兄さんの会話だよね!!
道子にプロポーズしようと 親代わりの兄にキチンと挨拶したシーン。高学歴でイイとこのお坊ちゃんだった大沢・・ 退職を機に勘当されたけど、預金があるって分かった途端、お兄さんの態度の急変に笑っちゃったよ!!
+17
-1
-
47. 匿名 2017/08/22(火) 10:33:20
>>24
仕事バリバリのキャリアウーマン「出来る大人の女」が似合う人だったのにね。
なんか残念。+28
-0
-
48. 匿名 2017/08/22(火) 10:36:40
小学生の頃夕方帰宅したらやってたドラマ何回も再放送してたけど面白かったな
お金がないショムニは何度も見た
大人になってお金がないを見たら学生時代とは違った視点で見れそうだから再放送して欲しいけど、色々と問題ありそう+18
-0
-
49. 匿名 2017/08/22(火) 10:37:27
松崎しげると財前直見、兄妹の間柄なのに似てないよねw
むしろ財前直見に好意を寄せる坊っちゃんの東幹久との方が肌のこんがり具合からして似てた気が…w+12
-0
-
50. 匿名 2017/08/22(火) 10:39:19
>>41
大沢くんと居酒屋のオヤジのやり取りだねwww
+6
-0
-
51. 匿名 2017/08/22(火) 10:39:26
「道子・・・・・・好きだ!!」+7
-1
-
52. 匿名 2017/08/22(火) 10:41:58
幼い弟たちが貯めた1円玉でネクタイを買おうとお店へ行って、
店員に断られて1円玉をぶちまけちゃうシーンが未だに忘れられないし一番記憶に残ってる(;ω;)
子供心にすごくショックだったんだよな…
森廉くんがすごく可愛かった!+22
-1
-
53. 匿名 2017/08/22(火) 10:43:50
なんかヤクザと対峙してたシーンがなかったっけ?
小指を切り落とすかどうか?みたいなシーン
弟達がネクタイ買おうとしたのって、兄ちゃんが仕事中にネクタイをシュレッダーにかけちゃったからだったっけ?
で、兄ちゃんの為にたくさんの小銭をかき集めてネクタイ買いにデパート行くんだけど小銭で買えないって門前払いされて、その社長?がジュディ・オングの時だっけ?お茶の出し方注意してた時の。
いろいろうろ覚えすぎてすみません(^^;+19
-0
-
54. 匿名 2017/08/22(火) 10:44:17
>>36
知ってるけどそれは本気で場違い
腐界のものは安易に出しちゃダメよ…+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/22(火) 10:45:32
私だけかも知れないけど山田涼介が出てた、カインとアベルにちょっぴり似てるって思いました。+0
-11
-
56. 匿名 2017/08/22(火) 10:46:00
これはまさに名作!!+36
-2
-
57. 匿名 2017/08/22(火) 10:46:33
道子ではなく 美智子 でしたね、すみません!!
営業4人も面白かったなあ~ 個性が強くて、昇進する萩原に嫌がらせをしてたけど 最後には味方になってくれてた!
白石浩一(演 - 金田明夫)
第一営業部の中堅社員。ヘッドハンティングされ、ユニバーサルに入ったらしい。嫌味な性格で健太郎の活躍を疎ましく思う。
吉村修平(演 - 田口浩正)
第一営業部の若手社員。汗かきで京子に嫌悪されている。コンピュータ関係が得意。
相沢正人(演 - 井ノ原快彦)
第一営業部の若手社員。思いを寄せる里美と親しい健太郎に嫉妬している。
山岸京子(演 - 芳本美代子)
第一営業部の若手社員。大沢に思いを寄せるお嬢様。テーブルマナーは一流。
大沢と山岸さんも いいカップルになりそうなエンディングだった!+14
-1
-
58. 匿名 2017/08/22(火) 10:47:08
骨付きカルビが食べたいー!!!!+10
-2
-
59. 匿名 2017/08/22(火) 10:48:29
>>55
カインとアベルって旧約聖書をベースにしたドラマでしょ
全然違うじゃん+9
-0
-
60. 匿名 2017/08/22(火) 10:52:15
徳川家安(演 - 梶原善)
ユニバーサル・ビルサービス主任。 ユニバーサル・インシュアランス第一営業部長であった過去があった。柏木部長が「徳川さん」と呼び、一目置いていることから部長時代は優秀だった模様・・
「納得いかねえなぁ」が口癖で 美智子を「みっちゃん」と呼んでた!
+16
-1
-
61. 匿名 2017/08/22(火) 10:54:00
俳優が歌手活動するのあんまり好きじゃないけど織田裕二だけは別w
しかも主題歌がっつりでテンション上がるww+38
-1
-
62. 匿名 2017/08/22(火) 10:56:56
ぶたの貯金箱に憧れて買ってもらった思い出+13
-1
-
63. 匿名 2017/08/22(火) 10:57:46
釣り好きのおじいちゃんが 実は 城之内太郎で キャッスル・コンツェルン会長 だった!!
萩原を気に入って 大切な孫娘と結婚させる気でいた。
病気の弟を見捨てられず、会食を途中退席した彼を見込んでいたよね!! 契約も無事締結出来てよかった!!
+30
-1
-
64. 匿名 2017/08/22(火) 11:03:19
このドラマは役者の配役が素晴らかった。
今のドラマみたいに必ずジャニーズが、旬なイケメン俳優だから起用とかじゃなくて、バランスのとれた起用が当時のフジは良かったのに。
今のフジは本当に残念なテレビ局になってしまったな。
+37
-0
-
65. 匿名 2017/08/22(火) 11:03:40
気になって調べてきたらサブタイトルに笑ったw
第1話 ブタの貯金箱
第2話 仕事もない!
第3話 プライドもない!
第4話 運もない!
第5話 希望もない!
第6話 愛情もない!
第7話 勇気もない!
第8話 血も涙もない!
第9話 義理も人情もない!
第10話 時間がない!
第11話 お金がある!
最終話 やっぱり、ない!+64
-1
-
66. 匿名 2017/08/22(火) 11:06:16
途中、お金持ちになっていいマンション住んでキチンとした格好して、おもちゃも沢山買ってもらってたけど、兄ちゃんが仕事で帰って来なくて弟達は寂しそうだったよね+35
-0
-
67. 匿名 2017/08/22(火) 11:07:49
当時はワープロだったもんね(-_-;)
打ち込みだけだったのに、あのブラウン管テレビ並みの奥行きのデカさは時代を感じる。
+12
-0
-
68. 匿名 2017/08/22(火) 11:19:44
この時代の織田さんは無双だったなぁ
金持ちになってからの変貌っぷりがかっこよかった
でも最後はお金なくても幸せな道選ぶんだよね
財前直美がめっちゃ可愛かった+39
-0
-
69. 匿名 2017/08/22(火) 11:20:20
>>64
イノッチが嫌な同僚役だったね+3
-0
-
70. 匿名 2017/08/22(火) 11:21:49
とにかく東幹久が面白かったw+21
-1
-
71. 匿名 2017/08/22(火) 11:25:37
今でも好きなドラマです。イノッチがまだ16か19才位で、えー、こんなに若いのにエリートサラリーマンかい!とツッコンだ記憶が。そしてジャニーズらしからぬルックスも...その後V6デビューと華々しい活躍、ゴメンよイノッチ。
後、二人の弟可愛かった!織田裕二は東ラブから絶好調だったので特に感慨は無し 笑+15
-0
-
72. 匿名 2017/08/22(火) 11:33:16
初めて見たとき(再放送だった)は、社長役の石橋凌をハウンドドックの大友康平だと思ってたw
似てない?+7
-1
-
73. 匿名 2017/08/22(火) 11:39:35
織田裕二が主題歌を歌うようになったのはこのドラマからやったような気がする+18
-0
-
74. 匿名 2017/08/22(火) 11:44:45
>>25 そうそう 最後にはいい人だったよね!
保険金詐欺目的で放火し、担当の大沢が窮地に・・それを見かねた萩原が自らの小指(社員も保険金が掛けられてる)を犠牲にし、それを支払うかわりに火災保険金請求をやめさせようとした。
上野と田端は そんな二人を見かねて「お前たちには大切にしてる家族がいる、もうヤクザにかかわるな!」と追い払い 警察に自首したんだよね・・。
刑期を終えて出所後、出世し見違えた健太郎との再会に喜んだけど、お金を渡し追い払おうとした彼に失望・・
最終話では、借金取りからも足を洗い、二人共に 美智子の兄・慎吾の店で見習いとして働き出した。
+14
-1
-
75. 匿名 2017/08/22(火) 11:48:51
摩天楼はバラ色に
みたいなのだろ?+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/22(火) 11:58:05
銀行口座の暗証番号が「4989」四苦八苦で笑ったな。いいドラマだった。こういう良質なドラマをもっと作ってほしいよ。+28
-0
-
77. 匿名 2017/08/22(火) 12:02:54
出世の道がかかったお偉方達との会食の途中で『弟が熱を出したんです、俺はお兄ちゃんだから弟の面倒をみなくてはダメなんです』みたいなことを言い出して会を抜け出そうとしたときに社長が『このチャンスを捨てるのか萩原』って引き止めたのを振り切って弟の元へ帰る場面が印象に残ってます+9
-0
-
78. 匿名 2017/08/22(火) 12:03:03
元祖+3
-0
-
79. 匿名 2017/08/22(火) 12:08:08
「萩原健太郎セミやります ミーンミンミンミン ミーンミンミンミン」
「........。」
「ツクツクボウシ ツクツクボウシ」
「ちょっと 君。」
「おい 大沢 お前もなんかやれよ」
(必死に柱につかまろうとする大沢)
「お前、なにやってんだ?」
「ナナナ、ナマケモノ ナマケモノ」
「2匹のナマケモノー」+22
-0
-
80. 匿名 2017/08/22(火) 12:41:48
弟役の子、今でもたまに脇役で見るよ
見るたびに「あ、お金がない!の子だ」って思う+13
-0
-
81. 匿名 2017/08/22(火) 13:39:53
このドラマ本当に好きだった!
金持ちになって一瞬ヤなやつになったけど
最後は元の明るい兄ちゃんに戻ってよかった!
ご都合主義で先が分かりやすい脚本だけど
こういうドラマもいいよね+22
-0
-
82. 匿名 2017/08/22(火) 13:55:11
三男のみちこさんの言い方がかわいい+6
-0
-
83. 匿名 2017/08/22(火) 13:59:31
以前のボロ借家住みには戻ってたけど、下着や服も以前よりキレイで、お魚も1人一匹ずつあった!(以前は 3人で一匹だったし下着がボロボロ・・)「借金も返せた!」て美智子に話してたよね!
何より 婚約指輪と小さいながらも会社を立ち上げたこと がスゴイ!
やっぱり 成長し人生経験したんだなあ~ て思った。
+13
-0
-
84. 匿名 2017/08/22(火) 14:11:18
エンディング曲も オーケストラバージョンで サントラに入ってた!
OP曲やピンチに陥った曲もよかったなぁ~ 音楽が服部隆之だった!(父は 服部克久)
+6
-0
-
85. 匿名 2017/08/22(火) 15:02:31
>>62
いいな~ブタの貯金箱欲しかった。+5
-0
-
86. 匿名 2017/08/22(火) 15:51:51
>>72
確かにw
でも渋くてかっこよかったなぁ
+3
-0
-
87. 匿名 2017/08/22(火) 19:12:04
このドラマ大好きです!
弟くん達も可愛かったし健太郎と美智子さんとのやり取りが絶妙でした!
焼き鳥しんちゃんのしげる松崎もいい味出してた!
織田裕二さん大好きです
再放送しないかなぁ+4
-0
-
88. 匿名 2017/08/22(火) 19:14:28
氷室社長も 拾った小銭を集めていたよ。それを社長室の高価そうな壺に入れ 鳴らしてほくそ笑んでた!
困窮してた時代のクセが抜けきれないのか・・・ 笑えた!+5
-0
-
89. 匿名 2017/08/22(火) 19:16:20
柏木れいこホントにキレイで美人だった
まさか大麻で捕まるとは!+10
-0
-
90. 匿名 2017/08/22(火) 19:26:01
ユニバーサル・インシュアランス 東京支社 は 住友ケミカルエンジニアリングセンタービルがロケ先だった! 幕張新都心にある(階数:地上27階、塔屋1階、地下2階)
ショムニ1、2での 満帆商事株式会社 もココ!
+5
-0
-
91. 匿名 2017/08/22(火) 19:32:46
萩原健太郎たちの家の近くにある川沿いの公園(浴衣を着た美智子とも一緒に歩いた)は 江東区永代1丁目にある 永代公園!(対岸の夜景がキレイ!)
+1
-0
-
92. 匿名 2017/08/22(火) 20:38:20
フジテレビはこんなドラマもう作れないと思う。+4
-0
-
93. 匿名 2017/08/22(火) 21:15:53
再放送で見てたなー。
こう言うの似ていて現在、連ドラやらないかなぁ。
+0
-0
-
94. 匿名 2017/08/22(火) 23:09:32
高収入になった萩原のブラックな感じになった織田裕二さんの演技に惚れた。
目付きが、貧乏な頃と別人になっていて。
でも、本当の自分に気付くの。
仕事で落ち込んだときに、観ます。
今でも大好きなドラマです。
上野と田端のやりとりも大好き。
今でも、「た~ばた」とか呼んでしまう。
プロポーズには、お兄さんの好きな情熱の赤い薔薇よね(笑)。
+5
-0
-
95. 匿名 2017/08/22(火) 23:21:48
小さかったのに、このドラマ見て織田裕二好きになった!笑
貧乏時代に住んでた家が、川の横?で、台風で流されないかと心配だった(笑)
織田裕二がブタの貯金箱をパリーン!と割ってスーツを買いに行ったシーンがやけに心に残ってる。
あー!割っちゃった!なんで?と当時は意味がよくわかってなかったな。+4
-0
-
96. 匿名 2017/08/22(火) 23:23:01
今が人生で最悪の瞬間♪
しばらく世界中が敵だぜ♪
この歌詞好き(笑)+3
-0
-
97. 匿名 2017/08/22(火) 23:46:53
はぁ~!懐かしい。
大好きなドラマ!子供のころリアルタイムでも見てたし、
再放送でも見てたわ。
借金取りの今井雅之がみちこさんのことを好きなのに言えない
みたいな渋い感じと悲しさが好きだったわ。
+2
-0
-
98. 匿名 2017/08/22(火) 23:49:53
幕張がロケ地だった様な?+1
-0
-
99. 匿名 2017/08/22(火) 23:49:57
末っ子の弟役の森廉君がかわいかった!
今調べたら彼ももう30歳だって。
そりゃ自分も年取るわな。+3
-0
-
100. 匿名 2017/08/23(水) 00:30:29
オープニング映像で、織田裕二がやたら手を挙げて会社の人それぞれに挨拶してたよね?(最後は社長室に座る)
子どもの頃、何回手挙げるか数えてたわ(笑)21回くらい挙げてた(笑)+3
-0
-
101. 匿名 2017/08/23(水) 00:57:31
>>53
そうそう!ネクタイを資料と一緒にシュレッダーかけちゃったんだよね
そんですんごいミニのネクタイになってたような…
それ見て弟たちが自販機の下とかから小銭拾ってお兄ちゃんにネクタイ買ってあげようとして〜って流れだったはず
おかげでいまだにシュレッダー見ると織田裕二思い出すわ+2
-0
-
102. 匿名 2017/08/23(水) 01:09:31
新入社員から成り上がっていく様子が凄くワクワクした。
まわりの脇役のキャラクターもちゃんとしてて無駄がなかった。
子供の頃再放送の度に見てて、大人になってわざわざDVD借りて見たけどやっぱり面白かった。
そろそろ織田裕二の新作の連ドラとかやらないかなー。+5
-0
-
103. 匿名 2017/08/23(水) 06:51:10
これとか踊る大捜査線見てたら、織田裕二若かったなー(笑)って懐かしくなる!
今もかっこいいけどね!
織田裕二が本気で取り組むから、ドラマは面白くなる!織田裕二じゃなければここまで好きにならなかったと思う。+2
-0
-
104. 匿名 2017/08/23(水) 07:46:11
タイムリー!YouTubeで見てた所!
美智子の兄が松崎しげるだったw
高木沙耶はこの時からコカインやってたのかな+0
-0
-
105. 匿名 2017/08/23(水) 11:04:14
104さん 誤字と誤解があるよ!
高樹沙耶
自宅に大麻を隠し持っていた 大麻取締法違反(所持)の罪に問われ、那覇地裁は4月27日、懲役1年執行猶予3年の判決を言い渡した。
コカイン使用は別の男性俳優だと思うけど・・ 報道があったよね!
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する