-
1. 匿名 2017/08/21(月) 18:23:24
結婚前に彼氏の家にお泊まりするのって非常識ですか?ちなみに彼が一人暮らしの場合です。
母親に話したら、はしたない、普通はありえないと言われました。その人は危ないよ、やめておいた方がいいんじゃない?とまで言われショックです。
真面目な付き合いのつもりですが、やはり非常識でしょうか?
頻度は月2〜3回ほどです。割と一般的だと思うのですが、お泊まりにもう行かないほうがいいのか悩んでます。+43
-176
-
2. 匿名 2017/08/21(月) 18:23:51
え?普通にするけどw+625
-15
-
3. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:14
え?いつの時代??笑
普通にするでしょ笑+580
-13
-
4. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:16
毒親っぽい+343
-20
-
5. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:24
釣れますか?+108
-10
-
6. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:29
+40
-7
-
7. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:32
どんな真面目なん+178
-7
-
8. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:34
+21
-85
-
9. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:39
何歳?+167
-7
-
10. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:41
今どき普通だと思うが……+190
-13
-
11. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:47
その人危ないよって…お母さん大丈夫?+300
-10
-
12. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:47
なんで母親にいうんですか?+287
-8
-
13. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:50
本日の釣りトピ+32
-6
-
14. 匿名 2017/08/21(月) 18:24:51
2人の年齢は?
学生か社会人かによっても変わってくるよね+229
-3
-
15. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:01
お母さんは単に心配してるだけだろうけど、、。
普通にお泊まりするよ。+216
-7
-
16. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:05
彼氏の家に泊まりに行くと、馬鹿正直に親に言った事がない。+369
-9
-
17. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:09
母親にそんな話したことない+209
-5
-
18. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:20
時代が違うから親世代が嫌がるのも当然だと思うよ
馬鹿正直に話さなくてもいいんじゃない?+212
-5
-
19. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:22
これガチだったらあなたの母親が変+79
-26
-
20. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:23
主がいくつかにもよる。
大学生以上ならまぁいいんじゃない。+117
-6
-
21. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:32 ID:goyitFStnp
同棲しちゃえ~+6
-11
-
22. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:33
問題ない!!+20
-22
-
23. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:36
お互い一人暮らしだったから、ほぼ旦那(当時は彼氏)の家に住んでおりましたが。
但し、親には言ってなかった。
主みたいな反応が返ってくると面倒だから。+176
-2
-
24. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:39
普通だと思うけど、親には隠しておくのが思いやりだと思う。+248
-4
-
25. 匿名 2017/08/21(月) 18:25:56
おっさんの釣りトピ+12
-3
-
26. 匿名 2017/08/21(月) 18:26:12
さすがに一度もお泊まりなしで
結婚する、とかはいろいろ大変だし、
時代が違いますよね。+205
-8
-
27. 匿名 2017/08/21(月) 18:26:25
>>9
32歳です。+5
-31
-
28. 匿名 2017/08/21(月) 18:26:40
高校生でもあるまいし…w+22
-7
-
29. 匿名 2017/08/21(月) 18:26:45
社会人ならいいでしょ。
大学生なら…親によるかも。+100
-4
-
30. 匿名 2017/08/21(月) 18:26:49
結婚前に相手の事を見極めるには、泊まるのも大切だよ!!+80
-5
-
31. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:00
大学生の時とか半同棲みたいなかんじだった。てきとうな家だから何も言われなかったけど、主さんのおうちはちゃんとしてるのだと思う。+37
-6
-
32. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:21
お母さん戦前生まれ?+92
-14
-
33. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:22
私は結婚前、変に心配かけたくなかったから旦那の名前とか全て話して泊まりに行くって言ってた
親も嘘つかれるよりいいって言ってたし。
+49
-4
-
34. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:41
主はいくつ??
未成年ならわかるけど、大人だったらいいと思うし、親御さん、干渉しすぎじゃないかな?
+74
-3
-
35. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:47
婚前交渉なしが当然のクリスチャンとかならまあ許せるってかんじ+11
-4
-
36. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:52
うちも厳しかったから
ハタチそこそこだった当時は、嘘ついて旅行いったりしたもんよ。
+146
-4
-
37. 匿名 2017/08/21(月) 18:27:59
昭和初期の話ですかね??(笑)+16
-8
-
38. 匿名 2017/08/21(月) 18:28:22
宗教上の理由とか??+11
-3
-
39. 匿名 2017/08/21(月) 18:28:23
うちもわたしが実家暮らしだとそう言う風に言われたかも。わからんではない。+79
-2
-
40. 匿名 2017/08/21(月) 18:28:36
お母さん心配症なんじゃない?
彼氏の紹介したら安心するのでは?
人柄がわかれば安心するかも、、。
+23
-4
-
41. 匿名 2017/08/21(月) 18:28:42
>>27
大学生くらいかと思ったらw
32歳でそれだと過保護に思える。
一人暮らししてる人も多いだろうしとっくに親の目が行き届かない年齢だよね。+157
-4
-
42. 匿名 2017/08/21(月) 18:28:57
いや、親としてまず止めるのが筋でしょ。
嘘を見抜いて黙認するのはわかるけど。+85
-8
-
43. 匿名 2017/08/21(月) 18:29:14
彼氏とお泊まりは最初は親に言いづらいけど、言っちゃえば楽だよ
へんに嘘つかなくていいし+7
-5
-
44. 匿名 2017/08/21(月) 18:29:20
>>27
え、本当に32歳?+114
-3
-
45. 匿名 2017/08/21(月) 18:29:23
付き合って1ヶ月もしない時から実家にもお泊まりしてたよ
凄く面白くて優しい両親だから
一緒に何度も結婚前から遠出もしてたよ
義母とは趣味も同じなのもあって、直ぐ仲良くなったよ
珍しいタイプかな+7
-7
-
46. 匿名 2017/08/21(月) 18:29:28
実家に暮らしているなら、親が嫌がることはしない方が良いよ。それが嫌なら一人暮らしをすれば良いだけ。+51
-3
-
47. 匿名 2017/08/21(月) 18:29:28
娘にエッ◯して欲しくないから言ってるだけだよ〜
無視でオッケー+26
-6
-
48. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:00
というか、お母さんにわざわさ言わないよね?
「友達のとこに泊まるー」って言って、彼氏のところに泊まるんだよ。
主さん正直すぎ。+164
-4
-
49. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:08
なんでお母さんに言ったの!(笑)
親なんかいつまで経っても、子供が40になろうが50になろうが可愛いって聞くしお泊まりなんてのは黙ってたらいいんだよ!+131
-2
-
50. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:11
32なの?
だったら、外泊のことについて親につべこべ言われたくない笑+70
-4
-
51. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:16
高校生なら納得+15
-1
-
52. 匿名 2017/08/21(月) 18:30:26
>>9
主です。52歳です。
27さんはどなたでしょうか‥+0
-48
-
53. 匿名 2017/08/21(月) 18:31:02
主のなりすましがいて意味わからん+52
-1
-
54. 匿名 2017/08/21(月) 18:31:32
おいおい、釣りだらけじゃん(;´Д`)+25
-2
-
55. 匿名 2017/08/21(月) 18:31:39
えっ?
大学生の時に近所だったから私は実家住まいだったけど、彼氏出来たら全然お泊まりとかはOKしてくれたよ
ちゃんと避妊とかそういう事してお泊まりする分には、大学生なんだし良いよって
+3
-12
-
56. 匿名 2017/08/21(月) 18:32:35
52歳w+27
-1
-
57. 匿名 2017/08/21(月) 18:33:16
32歳で親のいうことを聞いて彼氏んちお泊まりしないでいたら婚期逃すよ?+75
-3
-
58. 匿名 2017/08/21(月) 18:33:58
荒れてんなぁ‥+4
-3
-
59. 匿名 2017/08/21(月) 18:34:16
>>40
いやぁ…たぶんこの手のお母さんは、娘はこの男としてるのか、嫁入り前の娘にって変な想像してムキーッてなると思う。+18
-0
-
60. 匿名 2017/08/21(月) 18:34:37
止まりぐらい普通じゃない?
ウチはどっちとも実家暮らしだったけど、彼が親に交際の挨拶に来てくれたから安心したのか、お泊り行く!って伝えても、手土産持って行きなさいねー!ってぐらいで泊まりに行くのも来るのも悪くは全く言われなかったな。+23
-2
-
61. 匿名 2017/08/21(月) 18:34:41
付き合ってるならアリ
付き合ってないならナシ+27
-0
-
62. 匿名 2017/08/21(月) 18:35:18
いやぁ、私の場合は大学行き出してからは親もさすがにそういう年頃でわかっているから暗黙の了解で全然お泊まりに対しては言われなかったよ
その分、彼氏の家に泊まってエッチしてもちゃんと避妊は徹底したり何日もお泊まりとかはしなかったけど
社会人になったらお泊まりなんて親は尚更咎めないよ
結婚前なんて夫の実家にもしょっちゅう泊まってたよ+9
-0
-
63. 匿名 2017/08/21(月) 18:35:19
>>42
主、32歳らしいよ+12
-2
-
64. 匿名 2017/08/21(月) 18:35:32
私32歳だけど彼氏と旅行とか行くと結婚前なのにそんなにつれ回して!と怒ってきますよ
そうなのかな、と思ってたらここみるとうちの親はちょっと毒親入ってるのかな。。+64
-5
-
65. 匿名 2017/08/21(月) 18:35:47
うちのの親は全然OKだったけど、実際にダメだと言う親もいます。
友達のとこ泊まるーて嘘つけばいいんです。
親が許してくれない子はみんなそうしてます。+66
-0
-
66. 匿名 2017/08/21(月) 18:35:55
で。32なの52なの?w
どっちにしても自分で判断出来る年齢だよね。何か信仰でもしてるの?+25
-1
-
67. 匿名 2017/08/21(月) 18:36:12
お恥ずかしい話ですが、私は25歳なのに、母から主さんのお母様と同じことを言われますよ。
だからいつも嘘をついて、外泊してます。
親の世代では、結婚前に彼氏とお泊まりだなんて、当たり前ではなかったのでしょうね。+73
-0
-
68. 匿名 2017/08/21(月) 18:37:37
32なんてとっくに結婚してたよw
主よかお母さんは幾つなの?
今時32にもなる娘にそりゃないよw+68
-2
-
69. 匿名 2017/08/21(月) 18:38:00
彼家と我が家が片道2時間以上かかるからお邪魔するなら泊まりじゃないときつかった…。
別に親は手土産の心配ぐらいで何も言わなかった。+8
-0
-
70. 匿名 2017/08/21(月) 18:38:02
32でそれはないわwww
だから結婚出来ないんだとおもうwww+51
-0
-
71. 匿名 2017/08/21(月) 18:39:22
え、泊まっていいでしょ。
母親がそういうの潔癖なのわかってたから付き合ってるときは嘘ついてた。その後正式に婚約して結婚式の準備のために泊まってくるって言ったらそれすら許さなかったからね(笑)あきれたよ。私28歳の出来ごと。+59
-0
-
72. 匿名 2017/08/21(月) 18:40:21
>>64
毒というか、いつまでも小さい子供、よくて16歳くらいから親の意識が止まってるのかもしれない。+11
-0
-
73. 匿名 2017/08/21(月) 18:40:25
大学生の頃まではまだまだ正直面倒臭かったから「今日○○(友達)んとこ泊まるね♪」って言ってた
社会人になったら何も言われないし、お泊まり普通にしてたよ
親もさすがに社会人にもなって「彼氏とお泊まり?!ダメです!」なんて言わない+42
-0
-
74. 匿名 2017/08/21(月) 18:40:32
32で彼氏との外泊禁止とかちょっとどうかしてる+52
-1
-
75. 匿名 2017/08/21(月) 18:41:26
>>71
毎回となるとさすがに親も怪しんでこない?
それまでもしょっちゅう外泊してたなら大丈夫かもだけど…+2
-0
-
76. 匿名 2017/08/21(月) 18:41:32 ID:goyitFStnp
そういうの毒親って言わない
ただの過保護だろ+30
-3
-
77. 匿名 2017/08/21(月) 18:42:02
親にばか正直に言うのもどうかと思う+39
-0
-
78. 匿名 2017/08/21(月) 18:43:05
うちの親は
私が一人暮らしして彼氏を部屋に上げてるのがばれて激怒してきたけど、
自立した大人なんだし放っておいて欲しいって言ったら言われなくなったよ+22
-0
-
79. 匿名 2017/08/21(月) 18:43:24
結婚したその日まで、殿方と床に入るなんてはしたないことはしてはいけませんよ。
な~んてw+11
-0
-
80. 匿名 2017/08/21(月) 18:43:25
うちの親も厳しいわ
もう私もいきおくれに差し掛かってるのにー
こんなにとまるなら婚約ぐらいしなさいってうるさくて…(*_*)+16
-0
-
81. 匿名 2017/08/21(月) 18:43:55
まだ二十歳そこそことかなら100歩譲って「あぁ可愛い娘なのね」とも思えるけど、32歳って
主さんも32歳にもなるんだから、自分の意志しっかり持って母親にちゃんと言いなよ
+63
-0
-
82. 匿名 2017/08/21(月) 18:44:39
しないで結婚するとか怖い+17
-0
-
83. 匿名 2017/08/21(月) 18:45:22
私の親もこころよく思ってないです。
28なのに。結婚前にお泊まり旅行は親世代からしたらアウトですか?+13
-1
-
84. 匿名 2017/08/21(月) 18:45:51
今21世紀ですよ?+9
-0
-
85. 匿名 2017/08/21(月) 18:46:55
>>67
わたしの親もおそらくこういうタイプだけど、幸い早いうちから親から離れて暮らしてたからうるさく言われなかった。
早いとこ結婚するか、まだその予定がないなら一人暮らししたほうが気が楽になるかもね。+7
-0
-
86. 匿名 2017/08/21(月) 18:47:47
うちは婚約してるのに、泊まりに行くのに父親が超嫌な顔するよー。意味わからん。
私32歳、彼氏35歳
飽きられるから、頻繁に会うのは止めておけだってさ。はぁ?だわ。+81
-0
-
87. 匿名 2017/08/21(月) 18:47:53
逆に江戸時代とかの方が未成年の婚前交渉は自由だったりしたんじゃない?夜這いとかあったしね。+4
-0
-
88. 匿名 2017/08/21(月) 18:48:09
>>75
遠距離でそもそもあまり会えてなかったし、泊りも頻繁ではなかったからどうかな。怪しんでても、もういい年した社会人だからいいかなって開き直ってたよ。+3
-0
-
89. 匿名 2017/08/21(月) 18:50:27
>>86
結婚してたって、父親は娘とその相手に関してはず~っと複雑な感情があるもんなんだよ~お父さんに愛されてるね+11
-0
-
90. 匿名 2017/08/21(月) 18:51:22
>>83
同い年だよ!
ちなみにお母さんは54歳!のはず 笑
20歳の時から彼(今の旦那)の実家にお泊りとか2人で泊まりで旅行とかしてたけど、お母さんは楽しんできてね!とかお菓子持って行きなさい!って手土産持たせてくれたりしたよ!
逆に彼が泊まりに来ても普通に受け入れてたし 笑
ちなみに23歳で結婚したけど、周りの友達も普通にお泊りしてたよ
許してくれないなら一層の事、一人暮らししちゃえば?+10
-2
-
91. 匿名 2017/08/21(月) 18:52:30
うちの母親もまじめだったから、お泊まりとかありえなかったなー。
嘘ついて泊まってたよ。
社会人になって付き合ってた人も、一回挨拶して(結婚とかではなく、送ってもらった時に少し会っただけ)その後別れたら、捨てられただの弄ばれただの大騒ぎで大変。実際は私から別れたのに。
そういう親っているんですよ。
結婚した瞬間、孫を早くって、それはいいんかいな。みたいな。
+58
-1
-
92. 匿名 2017/08/21(月) 18:52:47
>>80
頻繁にお泊まりしてて、お付き合いも長いのかしら??いきおくれに差し掛かってるの??
だったら、早く婚約したらいいよ。相手の方が、本当に結婚する気持ちがあるなら婚約くらいしてくれるよ。早く相手の親御さんと80さんの親御さんに挨拶しちゃいな。
親が入れば結婚はすぐ決まるよ。+4
-4
-
93. 匿名 2017/08/21(月) 18:53:42
それって過干渉の毒親だよ。私は当時21歳で今の旦那と付き合ってた時に、泊まり旅行に行くのに、実家住いだったから、実母から「嫁入り前の女の子連れてくなら挨拶に来い」って言われて、二人で結婚前提だと了承取りに行った。全く面倒な親。付き合ってくれた旦那に感謝だけど、下手したら「面倒な家族」と見なされて別れられてたかもしれない。+32
-14
-
94. 匿名 2017/08/21(月) 18:54:22
お母さん、あなたの事すごく大事に思ってるんだなと思った。+5
-12
-
95. 匿名 2017/08/21(月) 18:54:55
親が厳しくてかつ本人もお泊りに抵抗のある友達は1年以上付き合ってもまだ一度もしたことないって言ってたけど、それ以外の子はだいたいしてるよ
ちなみに24歳、社会人の話です
+4
-3
-
96. 匿名 2017/08/21(月) 18:56:21
でも実家住まいなら親の言うこともわからないでもない。結婚の話も出てないのに30過ぎた娘が外泊ばかりしてたら不安になると思うよ、ら
結婚の話が出ていたり、親に彼会わせればまた違うかも。+11
-5
-
97. 匿名 2017/08/21(月) 18:58:10
>>94
大学生くらいならそうかもだけど32歳なんだとしたらかなりの毒親だよ。
自分の支配下に置きたいんじゃない。
まともに言うこと聞いてたら婚期遅れる上にしばらくしたら早く結婚しなさいとかいってくるよ。+52
-0
-
98. 匿名 2017/08/21(月) 18:58:39
うちの親は彼氏の家(一人暮らし)にお泊まりは良い顔しなかったけど、彼氏の方を家に泊まらせようとしてた
泊まるったって部屋は座敷にお客様布団
ご飯も家族と彼氏とのお喋りもリビング
もちろんお風呂は別々に
そんなんで彼氏のこのこ泊まりに来るかっての
とんだ拷問だよw
親とちょっとバトルしてお泊まりOKになった
ちゃんと自分の意見話して親の意見も聞いてお互い納得の上でのOK貰えたよ+8
-0
-
99. 匿名 2017/08/21(月) 19:00:05
今の彼氏を親に紹介したことある?
紹介すれば、母親の態度も変わるかもよ
どんな人と付き合っているのか、やっぱり親は気になるものよ+17
-0
-
100. 匿名 2017/08/21(月) 19:00:50
>>86
もうすぐお嫁にいっちゃう娘に対して寂しさがあるとかじゃなくて?よその男に盗られてしまう!みたいな(笑)>>86さんが可愛いけど、愛情表現が下手でそういう発言になっちゃうみたいな+8
-0
-
101. 匿名 2017/08/21(月) 19:02:04
30歳過ぎてると52歳でも、泊まりすぎだとかえって結婚できない。48歳で初婚の衿野未矢は手料理も写真のみで婚活成功した。+1
-9
-
102. 匿名 2017/08/21(月) 19:03:21
同棲するまでの3年間お泊まりした事ない。
私の家が厳しかったから、門限は無いけど【早く帰らないと!!】って雰囲気はあったから10時にバイバイしてました。
なので、同棲し始めたら何も気にしなくていいから楽だったし、楽しかった!+5
-10
-
103. 匿名 2017/08/21(月) 19:05:34
門限も厳しかったし、お泊まりも賛成されないぐらいに厳しかったおかげで
もっと一緒にいたい!って結婚に踏み切ったところもあるわ。
+33
-0
-
104. 匿名 2017/08/21(月) 19:06:59
古い考えだね。
昭和通り越して夜這いが当たり前だった江戸時代とか。+1
-7
-
105. 匿名 2017/08/21(月) 19:07:42
今時古臭いねー
お泊りしなくてもやることやってるし+11
-6
-
106. 匿名 2017/08/21(月) 19:09:24
そもそも彼氏の家に泊まりに行く時、正直に言ったことは無い。
「今日帰らないよ〜」
って言えば心配もされなかったよ。
勘付いてたとは思うけど。+18
-1
-
107. 匿名 2017/08/21(月) 19:09:56
てかいい年ならこんな所で聞かないで自分で考えたら+17
-1
-
108. 匿名 2017/08/21(月) 19:10:12
母に、彼氏が出来ると直ぐに泊まりに行く‼って、文句言われた事を思い出したわ。
直ぐって言うけど、私は結婚までに3人しか付き合ってないし、直ぐには泊まりに言ってませんでしたよ。
多分、母親世代にはそう映るんでしょうね。
真面目にお付き合いなら、別にいいと思います。+8
-3
-
109. 匿名 2017/08/21(月) 19:10:21
そりゃあ婚期逃すはずだわ+21
-1
-
110. 匿名 2017/08/21(月) 19:11:49
気づいたら手遅れになるよw
それくらいも自分で判断できないなら
ママンの言うこと聞いとけば~。+11
-0
-
111. 匿名 2017/08/21(月) 19:16:02
まぁ、歳にもよるけど…。
でも、堂々と親にお泊まりしてくるねとは私も言えなかったよ。
20代後半になっても。
友達の家に泊まりに行くって言ってたよ。
多分、気付いてはいたんだろうけど、やっぱり結婚前にお泊まりは親に堂々と言うのは後ろめたかったけどな。+25
-0
-
112. 匿名 2017/08/21(月) 19:19:10
私の親がそうだったー
ネチネチネチネチうざかったな。社会人で20超えてたし、兄弟の中で私にだけ酷い扱いの毒親だったくせに今更何?って感じだった!
当時は嘘重ねつつお泊りしてたなー。+5
-1
-
113. 匿名 2017/08/21(月) 19:21:30
主に質問。
結婚前にお泊りってのは、その彼と結婚が決まっているって事?
それとも、そういう話はまだなく、単に嫁入り前って事?
+10
-0
-
114. 匿名 2017/08/21(月) 19:23:19
>>100
>>89
そうだったらいいんですけどね〜
気に入らない事があると殴って来るような父親なので、ただの変人ですΣ(´д`;)
両家の親のワガママで、式も結納もどんどん日が後になり、
その間に既に妊娠して(不妊症だと思って超妊活した)、今4ヶ月なんですが、来月新居に引っ越して親と離れるんで
式の当日(妊娠7ヶ月)まで黙っててやろうと思ってます!どんなリアクションするか楽しみだ!!
トピズレすみません+7
-1
-
115. 匿名 2017/08/21(月) 19:25:16
結婚前に旅行行ってたよ。母親には話したけど、父親には友達と〜って言ってたけど。+10
-0
-
116. 匿名 2017/08/21(月) 19:25:50
主の家庭でどんな決まりがあるか分からないけど、私は今、30代前半で28に結婚したけど、一人暮らし、異性とのお泊りは結婚まで禁止でした。友達とかに言われたら馬鹿にされたけど、それ以外は別に普通の両親だったから毒親なんて思ってません。ただ、決まり事破ると縁を切られかねないので、今後、円満に関係を保つ為に我慢してました。
普通ではないかもしれないけど、色々な家庭の事情があると思う。
自分の行動に責任持って、その場の雰囲気に流されないようにね。
+16
-0
-
117. 匿名 2017/08/21(月) 19:27:20
海外には日帰り無理だからね。泊まるよ。+6
-0
-
118. 匿名 2017/08/21(月) 19:28:00
最近彼氏できたんですが、泊まりのときはなんて言っていいかわかりません。。
友達の家に泊まるなんて今までなかったし、親は彼氏いること知ってるし、、。
なんか恥ずかしくて言えないです。。
どうしたらいいでしょう??
ちなみに、以前私は一人暮らししていたので、泊まりについては問題ありませんでした。+10
-0
-
119. 匿名 2017/08/21(月) 19:33:49
え!めちゃくちゃ泊まってる+3
-6
-
120. 匿名 2017/08/21(月) 19:35:40
私33歳だけど、うちの母親もそういう考えだったよ~。ただし学生(成人後の大学生)のときね。社会人になってからは文句言われなかった。たぶん厳しくし過ぎて嫁に行けなくなるのを恐れてたっぽいけど。
学生のとき門限22時にされたけど、泊まらなくてもエッチできるからね。若いから午前中からして、一日に4回したこともあったわw+7
-6
-
121. 匿名 2017/08/21(月) 19:39:15
うちの旦那は付き合ってるときちゃんと挨拶しに来てくれたよ。両親が心配しないようにって。
歴代の彼はこんなことしなかったけど、やはり旦那になる人、もしくは結婚を考えてる人は必要な事だと思う。+16
-2
-
122. 匿名 2017/08/21(月) 19:45:42
27で結婚したけど、独身の頃はお泊まり絶対ダメだった。だから母には友達のとこ行くって言って泊まってたよ〜。旅行も何度か行ったけど、全部友達とって嘘ついて行ったなぁ。バレてただろうけど(笑)+27
-0
-
123. 匿名 2017/08/21(月) 19:45:54
>>1
実家暮らしならそう言われても仕方無いんじゃない?
親にとって子供は何歳になっても子供。
嫌なら実家出るしかないんじゃ?
うちも親がうるさかったから家出て一人暮らし始めたよ。
+7
-1
-
124. 匿名 2017/08/21(月) 19:47:08
>>118
私の場合、
仲良しの友達が出来たから泊まりでディズニー行ってくる、と言ってたw+5
-0
-
125. 匿名 2017/08/21(月) 19:48:51
母親と仲がいいからなのか、普通に言うよ。
ただ、やっぱり心配だから挨拶まではいかなくても(どんな人なのか)顔は見たいって言う。私も親を安心させたいから紹介したい。
でも彼はそれを拒むんだよな~…
強く言い過ぎることもしたくないし、でも数分顔見せるくらいいいじゃん、って思う…
付き合って4ヶ月、泊まり始めて3ヶ月です+0
-6
-
126. 匿名 2017/08/21(月) 19:51:20
何でも毒親っていうのに違和感。
未婚の娘が男の家に泊まりに行くって親なら止めるでしょ。
心配するの普通だよ。
逆に、理解ある親ぶって自由にさせる方が嫌なんだけど。
主も自由にしたいなら自立するしか無いよ。
+34
-6
-
127. 匿名 2017/08/21(月) 20:00:34
泊まること自体は全然いいけど
親には嘘ついて行った方がいい+7
-0
-
128. 匿名 2017/08/21(月) 20:00:43
>>1
毒親じゃん‼
うちの母親と同じ
そんなん破ったよ
+3
-9
-
129. 匿名 2017/08/21(月) 20:01:30
年齢による。
親なら止めて当たり前って意見あるけど30過ぎてそれもどうかと思う。
もういい大人だし責任取れる年齢。+11
-0
-
130. 匿名 2017/08/21(月) 20:08:18
27で結婚したけど、独身の頃はお泊まり絶対ダメだった。だから母には友達のとこ行くって言って泊まってたよ〜。旅行も何度か行ったけど、全部友達とって嘘ついて行ったなぁ。バレてただろうけど(笑)+10
-3
-
131. 匿名 2017/08/21(月) 20:12:10
結婚する前に旅行とか
行列だらけの某テーマパークとか
行っといた方がいいよ
行列待ってる間、結構人間性出るから
あとここでは否定的な意見多いけど
同棲もするべきだと思う
「慣れ」って怖いもので
素を出してきて
見たくなかった事、価値観のズレ
やってほしくなかった事、次々やらかすから+13
-1
-
132. 匿名 2017/08/21(月) 20:12:30
いやいやwお母さん大丈夫!?+2
-6
-
133. 匿名 2017/08/21(月) 20:15:18
私も母の側だけど
男性がちゃんとしてる
挨拶すませてるとか
普段からちゃんと付き合いがあるとかなら
まぁ信じて泊まり…嫌だけど旅行1泊くらいなら?って感じ
全く素性も知らない様な男なら拒否る!+8
-1
-
134. 匿名 2017/08/21(月) 20:16:18
いや、うちもだめだった
ちなみに今30おや60
社会人だよ、ちなみに!
お泊まりなんてもってのほか
婚約してても旅行はだめだった
まぁ、友だちに協力してもらって嘘ついてとまってたけどね笑+15
-0
-
135. 匿名 2017/08/21(月) 20:27:24
泊まりなんて高校生でもやってるよ・・・成人したらもう当たり前だし。うちの場合は私が一人暮らしだけど彼氏はしょっちゅう泊まるよ。+2
-9
-
136. 匿名 2017/08/21(月) 20:31:10
高校生の頃からお泊まりしてたけど、バカ正直に彼氏のとこ泊まるなんて言わないよ!友達のとこ泊まるって言うんだよ。まともに言うなら親は心配するもん。成人したらもう大人なんだし、ましてや主さん30代?ありえないんですけど。+8
-1
-
137. 匿名 2017/08/21(月) 20:32:36
どこのお嬢様令嬢ですか?
一般家庭なら普通だけど。+3
-1
-
138. 匿名 2017/08/21(月) 20:35:10
トピ主です!
20代後半、お互い社会人です。
いつの間にかトピがたっててびっくり。
夜22時くらいに帰ってきて、心配されまして、
あんたいつも泊まりに行くけどなんで?って話の流れになり、彼氏いることを言わざるおえなくなりました。
やっぱり泊まるの普通ですよね、、私の感性がおかしいのか一瞬わからなくなりまして、トピ立てました。
母からはショックって言われましたが、頑張りなさいよと言われ、一応認めてくれました…汗
みなさんコメントありがとうございます。+16
-1
-
139. 匿名 2017/08/21(月) 20:44:03
けっこう厳しい家庭が多いんだなぁ・・・ハタチすぎても色々言われるなんて信じらんない。昔から自由だったうちは恵まれてたのかなぁ。+4
-0
-
140. 匿名 2017/08/21(月) 20:57:19
私31歳だけど、親厳しいよ。
それも、最近になって厳しくなった。
20代の時は、外泊は自由だったよ。
身体の関係を付き合ってすぐに持つから結婚できないと思っているみたい。
外泊なんかせずに、そんなことするくらいなら、早く結婚してほしいのだと思う。
いい歳してないやってんの?ってことじゃないかな。+14
-0
-
141. 匿名 2017/08/21(月) 21:10:12
彼は実家暮らしだけど、普通に泊まりに行くし4日とか居候する時もあるよ。付き合いも長いし。
一人暮らしなら普通に行くし、お母さんにいう必要はないんじゃないかな?+1
-7
-
142. 匿名 2017/08/21(月) 21:17:13
私25で結婚したんですけど、母親が朝帰りや泊まり
が大嫌いな人だったから、泊まりはしたことなかったです。友達にはありえないって言われたし、私もお泊まりしたかった。でも夫は理解してくれて必ず12時前には送りとどけてくれていました。
実家暮らしで、お母さんの考えがそれならしょうがないんじゃないでしょうか。
私は反発しなかったせいなのか、結婚もすんなりできたし、夫のことも母は気にいってくれています。+11
-0
-
143. 匿名 2017/08/21(月) 21:27:55
>>126さんの意見に同意。
彼氏とお泊まりすることを普通に良しとするのが当たり前って考えもどうかと…
社会人になったら好きにしたらいいけど、それなら実家から出て自立したらとは思う。
+7
-3
-
144. 匿名 2017/08/21(月) 21:27:56
むしろ結婚前にしておくべき!!+7
-1
-
145. 匿名 2017/08/21(月) 21:30:42
>>138
普通ではないですよ。
それぞれの家庭の考えがあるし、私は主さんのお母さんが間違っているとも思わないです。
むしろ、いつも泊まって親に心配かけるくらいなら一人暮らししたらどうですか?
+20
-0
-
146. 匿名 2017/08/21(月) 21:39:36
旦那と交際時代に、旦那の一人暮らしの家に泊まりに行ってたよ!
行為はないけどお風呂とかは一緒に入ってました!
クッソ真面目な旦那でしたが、今時珍しいそこに惹かれましたw+2
-6
-
147. 匿名 2017/08/21(月) 21:59:41
義母がそういうタイプ。旦那は男だからか外泊は言われなかったみたいだが、義姉は結婚するまで外泊できなかったって言ってたな。今時そんな家があるのかって衝撃だった。+5
-1
-
148. 匿名 2017/08/21(月) 22:15:30
自分も言わない
いつも友達って言ってた+5
-0
-
149. 匿名 2017/08/21(月) 22:25:43
わたしの義母もそういうタイプ。
義妹に結婚前にお泊まりなんて汚らわしいって言ってた。
最近毒親臭がしてきて距離を置こうと思ってます(笑)
なに言われるか分からん(笑)+5
-0
-
150. 匿名 2017/08/21(月) 22:28:41
主さんが選んだ相手を
やめておいた方がいいんじゃない?は余計なお世話として
主さんのお母さんは"もしも"のことを心配していらっしゃるんじゃないですか?
考え方が古いとはいえ婚前に出来てその後
離婚される方はいらっしゃいますからね。
その彼に娘の責任を負えるのかということだと思います。
うちの母もそういう口でした。
そんな私は旦那を信用していたので
お婆ちゃん家に泊まっていると嘘ついて
婚前に半同棲してた時期ありましたが(笑+4
-0
-
151. 匿名 2017/08/21(月) 22:30:32
寮暮らしの彼が週末は我が家に泊まりに来てる
結婚前提なので親も許してる
でも一応客間。+1
-0
-
152. 匿名 2017/08/21(月) 22:43:07
普通に旅行とか行ってたわ+5
-0
-
153. 匿名 2017/08/21(月) 22:45:20
32ならゴム無してわオッケー+0
-5
-
154. 匿名 2017/08/21(月) 23:46:20
トピ主の彼氏は正社員で働いてるの?やめた方がいいって言ってる理由は、単に泊まりが不純と思っているだけなの?実はバツ1とかじゃないの?32過ぎた娘が居たら普通は早く貰ってもらえって親世代は思うけどね。+1
-0
-
155. 匿名 2017/08/21(月) 23:49:21
大学生でお互い一人暮らしだから週末はどちらかのアパートにいる。どちらの両親にも挨拶済みで泊まりは黙認されてる感じ。
うちは食材とか日用品の仕送りが彼氏の分も含まれてるよ。+1
-0
-
156. 匿名 2017/08/22(火) 00:15:48
過保護のカホコみたい笑+1
-0
-
157. 匿名 2017/08/22(火) 00:57:37
旅行は行ってたけど家にお泊まりはしなかった。なんとなくけじめで。+2
-0
-
158. 匿名 2017/08/22(火) 00:58:17
主さんへ
マイナスだろうけど、付き合い始めでも、結婚するのか、とか色々聞かれたり、親にはいくつでも干渉されたり言われますよ。世間体とかもあるみたいだし。
私も、友達にもおかしいって言われたけど、固い家で田舎だとそういう家だってあります。
もう昔と価値観が違うから、彼氏との事は、馬鹿正直に言わない方がいいですね!!
+6
-0
-
159. 匿名 2017/08/22(火) 01:00:29
主さん、まさに私と同じだ。
私33だけど、母親が毒親で、真剣にお付き合いしてる彼を母親に紹介したのに、私が彼とデートするのも彼の家に泊まるのも、母親にとっては娘を取られるような感覚で面白くないみたい。
私の収入が少なくて実家から出られないのも悪いんだけど、昔から男女交際には厳しくて、、だからこの歳まで売れ残ってしまったのも否めない。
主さんの気持ちすごくよくわかる。
自分たち(母親)だって恋愛してきたくせに、束縛してチャンスを奪わないでほしいよね!+11
-0
-
160. 匿名 2017/08/22(火) 01:52:35
主さんは10代の学生さんですか?
社外人ならいいんじゃない?結婚前に色々知らないとあとで後悔するよ。+1
-0
-
161. 匿名 2017/08/22(火) 04:47:02
馬鹿正直に話して簡単に許してくれる親も少ないかと(笑)
薄々気が付いていても、見てぬふりしてる親御さんが多いだろうね。
秘密を持つ時期に来てるんだと思う。
でも主のお母さんは問い詰めちゃうタイプかな〜
親離れ、子離れ頑張って!+3
-0
-
162. 匿名 2017/08/22(火) 07:59:27
32だったら、もうね、妊娠して帰って来るくらいでちょうど良いと思う+3
-2
-
163. 匿名 2017/08/22(火) 09:00:38
日本は女の性が乱れてるんだから当たり前+0
-1
-
164. 匿名 2017/08/22(火) 09:07:26
非処女でやらせないとかクズでしょ。中古はみんなヤリマンなんだから+0
-3
-
165. 匿名 2017/08/22(火) 09:39:58
もし娘が彼氏んちに泊まるって言ったら、ハタチ前なら止めなさいっていうけど
成人してるなら特に何も言わない。
でも自分はハタチ前でも泊まりに行ってたなあ…+1
-0
-
166. 匿名 2017/08/22(火) 11:06:48
彼氏さんが実家暮らしだったら、結婚前は非常識かな…と思いますが、一人暮らしの家に泊まりに行くのは何も問題ないと思います^ ^
主さん お幸せに(*´∇`*)+1
-0
-
167. 匿名 2017/08/22(火) 11:11:31
私も親が厳しくて、結婚前に外泊はだめ!というような家で育ちましたが、内緒で外泊していました。みんなわざわざ親に正直になんて言わないんじゃないかな。+0
-0
-
168. 匿名 2017/08/22(火) 11:44:01
うちなんか30過ぎてるのに友達の家に泊まることさえ説教の嵐だよ
ハイ。典型的な毒親です。朝起きるのが精一杯で病んで実家も出れない。+4
-0
-
169. 匿名 2017/08/22(火) 12:08:47
毒親の意味、都合いいように変えてる人多すぎ。
ほんとの毒親に育てられてたら、生きるか死ぬかが問題だし。+3
-0
-
170. 匿名 2017/08/22(火) 12:13:46
知り合いがそういう女の子と付き合ってて、結婚したけど2年後に離婚した。
結局いつもお母さんの言いなりだったみたい。+2
-0
-
171. 匿名 2017/08/22(火) 12:19:23
とりあえず彼氏に挨拶に来て貰えばお母さんのイメージ変わるんじゃない?
私は泊まりダメとは言われてなかったけど、日帰りでも帰りが遅くなることもあったから彼氏が両親にいつも遅くまで連れ回してしまってすみませんって挨拶しにきてくれたよ。
別に結婚前提とかは言わなかったけど、両親には好印象だったみたいでそれからうちで夕食食べたら泊まったりすることも増えてきて楽だったし、親もかなり彼氏のことを可愛がってくれたよ。
旅行とか行くと必ずお土産買ってきてたらしてた、笑+1
-0
-
172. 匿名 2017/08/22(火) 12:27:36
20代後半なら許して欲しいね。
うちは妹の方が昔からませてて、家に彼氏連れてきたらしてたからむしろ私に彼氏ができた時は祝福された!
従姉妹が30過ぎても浮いた話がなかったみたいで、私も初めて彼氏が出来たのが社会人になってからでいない期間が長かったから、このまま結婚できないのも困ると思われたのかデキ婚だけは避けてねって言わて見守ってくれたなー+0
-0
-
173. 匿名 2017/08/22(火) 13:16:05
主さんが高校生とかなら心配する親の気持ちもわかるけどね+0
-0
-
174. 匿名 2017/08/22(火) 14:21:46
私なんか、彼氏(26歳社会人)の親がそうだからね(笑)
旅行中に、これ見よがしに彼氏に電話してきて、グチグチ叱ってるよ。
彼氏も彼氏で、「お母さんに嘘つけないじゃん!」とか言ってる。
結果、母親も私も不安にさせて頼りない男なんですよ(笑)
そういう親は、しっかりしてそうに見えて、逆に精神的に幼いんだと思ってます。子供の思いを受け入れる度量がなく、子供を所有物だと思ってるパターン。
そうやって育てられたから、私の彼氏は自分で決めたり臨機応変に動いたりすることが苦手です。(他に良いところが沢山あるので付き合ってますが)
私の親は、ちゃんと私の思いや理由を聞いて、条件つきで認めてくれたり、見守ってくれたりする親だったので、私もそうなりたいなあと思います。
+1
-0
-
175. 匿名 2017/08/23(水) 00:57:19
彼氏と付き合ってすぐお泊まりしてた
合鍵渡されて毎日泊まっては朝帰るもんだから一緒に住んじゃえば?って同棲
浮いた話も無い30過ぎて実家暮らしの娘が急に帰らなくなったから、親には女友達とルームシェアでもしてるのかと思われてたが
32歳なら責任とれるいい歳した大人なんだからいちいち報告なんてすることないし親から離れなよ
親もちょっと過干渉じゃない?+0
-0
-
176. 匿名 2017/08/27(日) 11:59:22
釣りトピとか言われてるけど、私も主と同じ32歳で親がおんなじような毒。
処女ではないけど、恋愛関係にある異性とお泊まりしたことは一度もない。
二十歳過ぎた頃に付き合ってた、年上で一人暮らししてる元彼の家によく遊びに行ってた時に母親が言った、「女の子を好き放題連れ込むために一人暮らししてるのかしらね」って言葉が忘れられない。
今現在も完全に親の支配下。
発達障害+精神疾患複数患ってて(親の影響多々あり)働けないので実家から出るなんて夢のまた夢。
この歳でロクな恋愛経験もないし、性欲も恋愛に対する憧れも全くなくてもはや彼氏が欲しいとも思わなくなってしまったし、結婚なんて完全に諦めてる。
親がおかしいというのには同意だけど、そんな歳にもなってどうのこうの〜っていう人は、毒親の元に生まれず、自由を認められて自分の責任でやりたいこと好きにやること許されて、心底羨ましいとしか思わない。
トピずれごめん。+0
-0
-
177. 匿名 2017/08/29(火) 19:31:53
私も主人と付き合っている時に主人が私の母に私と旅行に行きたいみたいなことを言ったみたいで私の母はそういうことは結婚してからねって主人に伝えたみたいです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する