-
1. 匿名 2017/08/21(月) 11:07:41
この日の放送は、今川に加勢すると見せかけて密かに徳川と結んでいたが、近藤康用(橋本じゅん)の罠によって窮地に追い込まれた直虎と政次の姿が描かれた。「俺一人の首で済ますのが最も血が流れぬ」と一人ですべての罪を被り、磔(はりつけ)の刑に処された政次。思いを汲んだ直虎が槍を左胸に突き刺し、政次は“裏切り者”を演じ切ったまま絶命した。
井伊家を守るため、壮絶な最期を迎えた政次。放送直後からインターネット上では「涙が止まらない。悲しくて悲しくて仕方がない」「来週からどうしたいいんだろう…」など“政次ロス”を嘆く声が続出した。また「政次を近藤の手の者で処刑されるくらいなら自分の一槍で処刑とは…」「こんなの涙なしで見られない」「ドラマ史上最も泣いた」と直虎の決断に涙する声が相次いだ。
+201
-16
-
2. 匿名 2017/08/21(月) 11:09:19
管理人さん高橋一生好きなの?+191
-9
-
3. 匿名 2017/08/21(月) 11:10:11
信長協奏曲でも死んだよね+200
-2
-
4. 匿名 2017/08/21(月) 11:10:15
これは役者冥利に尽きる役だったでしょうね
立派でした!+538
-14
-
5. 匿名 2017/08/21(月) 11:10:20
カメさんみたいなお顔+54
-51
-
6. 匿名 2017/08/21(月) 11:10:36
ただただ、凄まじい生きざまだったとしか…
井伊の行く末を見届けたいと思います+343
-7
-
7. 匿名 2017/08/21(月) 11:12:22
皮膚感がなんか嫌。+23
-70
-
8. 匿名 2017/08/21(月) 11:12:40
話題になってたけど
視聴率は爆上げしたの?+25
-29
-
9. 匿名 2017/08/21(月) 11:13:02
何シリーズもある映画やドラマならわかるけどさー
最近◯◯ロス 使いすぎ+275
-12
-
10. 匿名 2017/08/21(月) 11:13:18
直虎事態、マイナー過ぎてつまらない
老人会一同+29
-78
-
11. 匿名 2017/08/21(月) 11:13:45
演技すごいね、死ぬとき頭の血管やばかった+349
-9
-
12. 匿名 2017/08/21(月) 11:13:46
ロスロスロスロスうるさいわ+171
-13
-
13. 匿名 2017/08/21(月) 11:14:07
ロス!
まさに政次ロスだけど、戻ってきてほしいとかはない
感無量というかあれ以上の退場はない!+363
-4
-
14. 匿名 2017/08/21(月) 11:14:22
あまちゃんロスあたりからこんなんばっかりよね
最初はいいけど局側がロスブーム作ろうとすると萎えてくる+199
-10
-
15. 匿名 2017/08/21(月) 11:14:46
作り話半端ない+44
-36
-
16. 匿名 2017/08/21(月) 11:14:58
マスコミが頑張って高橋一生アゲアゲしてるねw
+42
-53
-
17. 匿名 2017/08/21(月) 11:15:23
勘違いして主役とかやらないといいな。
この人は脇でチョコチョコやってるくらいが丁度良い。+327
-44
-
18. 匿名 2017/08/21(月) 11:16:14
○○ロスのインフレーション+23
-5
-
19. 匿名 2017/08/21(月) 11:16:19
今まで色んな○○ロスがあったけど、私の中で史上最大のロス。+70
-31
-
20. 匿名 2017/08/21(月) 11:16:57
真田丸の時は草刈民代ロスあったよね笑笑+7
-74
-
21. 匿名 2017/08/21(月) 11:17:45
政次もいい役だったと思うしこの人嫌いじゃないけどでもマスコミがちょっとうるさいかなぁ
おしゃれイズムでボードしてたとき言うほどうまくもなかったな
あそこまで言うなら怪我するほどの大技見せてくれるのかと思った+40
-40
-
22. 匿名 2017/08/21(月) 11:18:20
天狗になって嫌われ一生にならないように気をつけてね+22
-48
-
23. 匿名 2017/08/21(月) 11:18:38
>>16
昨日の直虎見たら単なるゴリ押しじゃないってわかるよ。
一生さんの確かな演技力に裏打ちされた、来るべくして来た一生さんブームなんだって。+495
-34
-
24. 匿名 2017/08/21(月) 11:18:40
>>20
誰がシャルウィーダンスだ!+103
-3
-
25. 匿名 2017/08/21(月) 11:19:03
録画もあるとはいえ、視聴率を考えると大げさ過ぎるタイトル。大河ドラマの中でだけ比較するけど低いもん+27
-28
-
26. 匿名 2017/08/21(月) 11:19:45
>>20
真田丸のときは治部様ロス+82
-8
-
27. 匿名 2017/08/21(月) 11:19:47
まとめ方の問題だよね。誘導してるっていうか。
観てた人たちにはロスどころの話じゃないみたいだけど。+92
-1
-
28. 匿名 2017/08/21(月) 11:20:02
>>8
「直虎」“政次ロス”の第33話は12・4% 壮絶ラストにネット号泣 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp女優の柴咲コウ(36)が主演を務めるNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(日曜
+45
-4
-
29. 匿名 2017/08/21(月) 11:20:22
>>8
12.4%だから視聴率はそんなに…「直虎」“政次ロス”の第33話は12・4% 壮絶ラストにネット号泣 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp女優の柴咲コウ(36)が主演を務めるNHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(日曜
+76
-8
-
30. 匿名 2017/08/21(月) 11:20:36
確かに良かった。だけどいちいち騒ぎ過ぎ。逆効果。+136
-9
-
31. 匿名 2017/08/21(月) 11:20:54
私たまたま夫の実家に来ていて義母が直虎好きだからBSの方で今回初めて観た
初めて観たから内容全然わからないのに、本当に泣けた
話に入り込んでしまった
終わって義母と二人涙でぐちゃぐちゃで顔見合わせて笑っちゃったけど、本当に素晴らしい回だった
夫が一話から録画してあるんだよーって後から教えてくれたから、今一話からずーっと観てる
直虎面白い!+262
-12
-
32. 匿名 2017/08/21(月) 11:21:02
>>20
まさお だ。+58
-1
-
33. 匿名 2017/08/21(月) 11:21:28
昨日のは本当に良かった
役者さん、脚本、演出、全部が本当に良かった+183
-7
-
34. 匿名 2017/08/21(月) 11:22:32
昨日久しぶりに見たらたまたまあのシーンでビックリした!何がどうなったの!?+14
-4
-
35. 匿名 2017/08/21(月) 11:23:40
視聴率そんなに上がらなかったけど、よかったよ
あんまり上げ記事ばかり書かないでほしい
それでなくてもごり押しだなんだ言われてるのに+140
-4
-
36. 匿名 2017/08/21(月) 11:23:56
最近なんか方向性を間違ってるようで心配。
ミーハーな女性ファン受けを狙っているようで。
この人演技が評価されてるわけで、特にイケメンでもないんだからあんまり色男ぶると滑稽にしか見えないよ。+28
-23
-
37. 匿名 2017/08/21(月) 11:24:00
+5
-114
-
38. 匿名 2017/08/21(月) 11:24:37
昨日の放送見てない奴は何とでも言えよ
昨日の政次の引き際、最後ああいう終わりにしたスタッフもあの最後を演じ切った高橋一生も見事だった+340
-15
-
39. 匿名 2017/08/21(月) 11:25:23
ドラマとか見て 誰かが死シーンで泣く事よくあるけど
翌日「ロス」記事が出ると萎える+96
-3
-
40. 匿名 2017/08/21(月) 11:26:12
次、朝ドラ出るからまた書かれそう
あっ月9もあるのか+46
-2
-
41. 匿名 2017/08/21(月) 11:26:16
見たけど別に泣く程でも無かったわw+21
-57
-
42. 匿名 2017/08/21(月) 11:29:03
直虎のトピ絶賛の意見しかないから気持ち悪い
今観てる人は一生好きな人しかいないんだろうけど+27
-38
-
43. 匿名 2017/08/21(月) 11:29:25
>>17
いやいや勘違いしてじゃなくオファーがあるからなんじゃないの?+74
-6
-
44. 匿名 2017/08/21(月) 11:30:25
管理人さん、もうやめて!!
せっかく直虎実況トピあるんだから。
ろくに放送見てもないアンチがこういうトピで暴れたい放題してるから、感動も何もあったもんじゃない。+109
-14
-
45. 匿名 2017/08/21(月) 11:30:50
直虎トピは見ない
柴咲コウ下手くそと史実書いたらネタバレ扱いだからアホくさい+29
-32
-
46. 匿名 2017/08/21(月) 11:31:02
主役の顔ではない+9
-34
-
47. 匿名 2017/08/21(月) 11:31:47
16・9% 1月8日(1)「井伊谷の少女」
15・5% 1月15日(2)「崖っぷちの姫」
14・3% 1月22日(3)「おとわ危機一髪」
16・0% 1月29日(4)「女であれ次郎法師」
16・0% 2月5日 (5)「亀之丞帰る」
14・5% 2月12日(6)「初恋の別れ道」
12・9% 2月19日(7)「検地がやってきた」
13・4% 2月26日(8)「赤ちゃんはまだか」
14・0% 3月5日 (9)「桶狭間に死す」
12・5% 3月12日(10)「走れ竜宮小僧」
13・7% 3月19日(11)「さらば愛し人よ」
12・9% 3月26日(12)「おんな城主直虎」
13・1% 4月2日 (13)「城主はつらいよ」
12・9% 4月9日 (14)「徳政令の行方」
14・4% 4月16日(15)「女城主対女大名」
13・7% 4月23日(16)「綿毛の糸」
11・0% 4月30日(17)「消された種子島」
14・3% 5月7日(18)「裏切りという名の鶴」
13・6% 5月14日(19)「罪と罰」
14・5% 5月21日(20)「第三の女」
13・2% 5月28日(21)「ぬしの名は」
12・1% 6月4日(22)「虎と龍」
12・3% 6月11日(23)「盗賊は二度仏を盗む」
12・4% 6月18日(24)「さよならだけが人生か」
12・3% 6月25日(25)「材木を抱いて飛べ」
12・4% 7月2日(26)「誰がために城はある」
12・4% 7月9日(27)「気賀を我が手に」
12・0% 7月16日(28)「死の帳面」
11・9% 7月23日(29)「女たちの挽歌」
11・3% 7月30日(30)「潰されざる者」
10・6% 8月6日(31)「虎松の首」
12・0% 8月13日(32)「復活の火」
12・4% 8月20日(33)「嫌われ政次の一生」+32
-9
-
48. 匿名 2017/08/21(月) 11:32:04
>>46
主役じゃねーわ。見てないだろ+57
-3
-
49. 匿名 2017/08/21(月) 11:32:50
>>42
単純に好き嫌いがはっきり分かれる作品だから+18
-5
-
50. 匿名 2017/08/21(月) 11:33:04
ゴリ押しとブームは違うし
実際、今はミーハーな女性を中心に人気あるじゃん
演技が良かったら上げ記事も出ていいんじゃないの?
星野源と高橋一生に厳しすぎ+24
-16
-
51. 匿名 2017/08/21(月) 11:33:24
否定意見書いたらアンチっておかしいわ
ちゃんと観た感想だよ+32
-5
-
52. 匿名 2017/08/21(月) 11:33:49
自分も放送観ましたが、確かに良い場面だったと思うけど号泣するほどじゃなかったなあ。
なんか絶賛しなきゃいけないみたいな空気が気持ち悪い。+41
-35
-
53. 匿名 2017/08/21(月) 11:35:10
この人より星野源の方がイケメンぶってないので好感が持てる+6
-38
-
54. 匿名 2017/08/21(月) 11:37:14
昨夜は号泣して頭いたくなったけど、一夜明けてみると一人の生ききった男を見れた満足感があってロスになってない。+90
-3
-
55. 匿名 2017/08/21(月) 11:37:55
ここからまたさらに史実の無茶な捻じ曲げ解釈で歴史好きが脱落していきそう+19
-19
-
56. 匿名 2017/08/21(月) 11:40:11
あの最後政次にトドメを刺す、直虎の中の人のヘタクソさで正直ちょっと冷めた。
あのシーンは周りの人達の表情や政次の最後の言葉で泣けた。
直虎トピックには書けない。+48
-31
-
57. 匿名 2017/08/21(月) 11:41:02
あれは見た人じゃなきゃわからないよ。
いかに衝撃的な死だったか。
そこにたどり着くまでの直虎と小野の心理的描写・・・
壮大な大河ドラマであることがわかります。
+62
-23
-
58. 匿名 2017/08/21(月) 11:42:11
ついつい幼馴染のこと思い出しちゃった
悲しすぎる。+10
-3
-
59. 匿名 2017/08/21(月) 11:43:41
なんか一人異常な直虎ファンがいるね(笑)
高橋一生のファンかな?+22
-17
-
60. 匿名 2017/08/21(月) 11:44:45
>>47
狙ってるんだろうけど…
タイトルがいちいちダサいのね
見てないので知らなかった+33
-12
-
61. 匿名 2017/08/21(月) 11:45:34
泣けない人を放送見てないって決めつけてる人はなんなの?
いろんな意見があっていいじゃん。+48
-5
-
62. 匿名 2017/08/21(月) 11:46:08
>>60
映画のパロディ+19
-1
-
63. 匿名 2017/08/21(月) 11:46:47
入り込みすぎ
暇人+4
-15
-
64. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:31
日本人の悪いところだよね
反対意見言われたら自分が否定されてると思ってしまう
+34
-5
-
65. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:41
>>60
「ぬしの名は」 が一番寒かった+38
-6
-
66. 匿名 2017/08/21(月) 11:47:59
高橋一生に興味なかったけど、直虎見てると演技の凄さが伝わった+87
-5
-
67. 匿名 2017/08/21(月) 11:52:25
過大評価とかどはなく、本当に本当に迫真の演技だった…
昨日泣きすぎて、朝目がパンパンに腫れていたよ。+77
-9
-
68. 匿名 2017/08/21(月) 11:57:54
番組始まる前の番宣でもイケメン推しで、最初の頃は一部で言われてた通りスイーツ大河な節はあった。
けどここ何話かで面白くなってきて見続けて良かったと思ってる。+53
-5
-
69. 匿名 2017/08/21(月) 12:02:47
>>47
真田丸は毎週BSの視聴率も話題になってたけど
直虎は聞かないような?+7
-15
-
70. 匿名 2017/08/21(月) 12:03:53
でも、あんなラブシーン初めて見たわ
面白かった!!!+61
-9
-
71. 匿名 2017/08/21(月) 12:04:40
>>69
BSの直虎は「早虎」って呼ばれて、結構話題にいつもなってるよ
+14
-4
-
72. 匿名 2017/08/21(月) 12:05:23
この話のどこがスイーツなのか、教えてほしい
真田丸よりよっぽど辛口だわ+40
-11
-
73. 匿名 2017/08/21(月) 12:06:40
すごかった!!!!
いやほんとすごかった。私の想像力なんて軽く飛び越えて凄いものを見た。+56
-8
-
74. 匿名 2017/08/21(月) 12:07:10
昨日の良かった?
女が心臓ひとつきできる力ある分けないし、だいたい尼さんが人殺すなんてありえないし、刺されてから喋り過ぎだし+20
-37
-
75. 匿名 2017/08/21(月) 12:08:14
私の場合、直虎が槍を政次に突き刺した時、ビックリして、ショックで涙が出せなかった
ドラマでこんな衝撃受けたの久しぶり
役者の迫力にも息をのんじゃった!
高橋さんも柴咲さんも究極の地獄の愛を見せてくれて、ありがとう、と言いたい+87
-8
-
76. 匿名 2017/08/21(月) 12:09:09
突然あんなシーンがぶっこまれたわけじゃなくて、緻密に重ねて重ねてあれに行き着いたってのが素晴らしいよね
だからこそズドンときた+76
-8
-
77. 匿名 2017/08/21(月) 12:09:09
>>74
だから仏を捨てて地獄へ行く、って覚悟をみせたんだよ+78
-6
-
78. 匿名 2017/08/21(月) 12:10:18
>>74
昨日しか観てない人の意見だなそれは+31
-11
-
79. 匿名 2017/08/21(月) 12:10:19
結局あの二人は愛し合っていたの?+1
-21
-
80. 匿名 2017/08/21(月) 12:10:42
あ、フィクションとかわかってて絶賛してるんで
ご心配なく+28
-6
-
81. 匿名 2017/08/21(月) 12:11:02
最初の子供の頃からのドラマが繋がっているからこそ、素晴らしいシーンだったよ
文句言ってる人はちゃんと見てない人達でしょうね+55
-7
-
82. 匿名 2017/08/21(月) 12:11:36
>>79
もう、愛ってなにかねと逆に問いたい+46
-3
-
83. 匿名 2017/08/21(月) 12:13:59
高橋一生はあまり興味ないし、タイプでもない。
でも政次があまりにも悲壮で、感情移入して政次のファンになってしまった。
実際はどうだったのか知る由もないが、墓参りに行きたいくらい。+95
-4
-
84. 匿名 2017/08/21(月) 12:14:03
>>72
真田丸はほぼ史実に忠実
直虎は史実無視のキャラ変更、恋愛挟みすぎ
そりゃスイーツ言われるよ
政次なんて本当は今川に寝返って直虎たちを追い出した挙句、逆襲にあって逃亡して捕らえられて処刑された奸臣とされてた人
さすがにドラマとは言え、史実無視しすぎ+27
-32
-
85. 匿名 2017/08/21(月) 12:15:10
史実ってなんなのかしら+24
-9
-
86. 匿名 2017/08/21(月) 12:16:19
>>55
むしろ、史実の通りに着地してたよね
直虎は歴史資料が少ない分、作り手の技量が問われるけど、ここまでの物語はドラマとして素晴らしいとしか言いようがない
+67
-10
-
87. 匿名 2017/08/21(月) 12:16:59
本当は妻も子どももいて、その子たちまで殺されたから現実の方が酷い結末だよ+79
-3
-
88. 匿名 2017/08/21(月) 12:17:46
直虎と政次の関係を愛って言ってほしくないな。
そういう目で見るとトレンディドラマみたいになるし。
まあ龍雲丸登場のときは甘すぎて来週観るのどうしようかなと思ったけど。+41
-3
-
89. 匿名 2017/08/21(月) 12:17:56
でも裏切り者として未来永劫語られてるんだから史実そこまで外してないよね
これはドラマとして史実の裏を想像して書き込んだものであって
それすら否定してたらドラマなんていらなくない+61
-6
-
90. 匿名 2017/08/21(月) 12:19:04
>>84
真田信繁も大阪の陣が始まるまでは何やってたか判らない人
あんな秀吉とべったりだったはずもなく
説の一つを採用しただけで史実とおりだったのかはわからないよ+53
-4
-
91. 匿名 2017/08/21(月) 12:19:16
直虎に関しては資料も少ないしいまだに女が男かすら微妙なんだよね。
ある意味ファンタジー感多くなるの仕方ないでしょ。色恋多いっつーか柴咲コウが現代劇の芝居で浮いてる。
今回の政次の最後はあれで良かったと思う。高橋一生上手いんだと思った。台詞無いシーンも惹きつけられた。+66
-6
-
92. 匿名 2017/08/21(月) 12:20:52
史実に忠実かどうかで見るんだったら、どの大河ドラマも歴史的に重要なシーンに主人公が顔出してるのはおかしいじゃんねw+38
-3
-
93. 匿名 2017/08/21(月) 12:21:23
ここはアンチの受け皿ということでよろしいか?+4
-18
-
94. 匿名 2017/08/21(月) 12:21:46
ロスも安っぽくなったな(笑)+21
-6
-
95. 匿名 2017/08/21(月) 12:22:25
なんで大河ドラマ対してアンチがいるの?
+3
-9
-
96. 匿名 2017/08/21(月) 12:22:37
もしかして、そんな事もあったかも
って思わせられれば歴史物創作ドラマとして優秀じゃないかな
そういう点で直虎は頑張ってるよ+42
-4
-
97. 匿名 2017/08/21(月) 12:23:12
12パーでロスは言い過ぎ…+19
-11
-
98. 匿名 2017/08/21(月) 12:23:15
はて?私の周りでは全く広がってないが+13
-11
-
99. 匿名 2017/08/21(月) 12:23:21
ロスロスロスロスロスロスロスロス
ってロサンゼルスかよ!+15
-9
-
100. 匿名 2017/08/21(月) 12:24:15
井伊谷行って見たいなあ+13
-4
-
101. 匿名 2017/08/21(月) 12:26:59
さすがに墓すら作られてない悪党を美化しすぎでしょ(笑)
この解釈認めたら大河ドラマはなんでもありになるよ+19
-28
-
102. 匿名 2017/08/21(月) 12:27:25
政次ロスになるのは直虎だけの予感
高橋一生自体は別の仕事もあるしあそこまでの死に様だとロスにはならない+15
-2
-
103. 匿名 2017/08/21(月) 12:27:47
真田丸が史実とおりだと思ってる人、歴史の勉強した方がいいよ
+57
-1
-
104. 匿名 2017/08/21(月) 12:28:32
でも高橋一生の演技は上手かったし
ずっと見てた視聴者は確実に入り込んだ神回だった
ほん怖なんて、一番下手で酷評しかなかった北川景子の名前出して11%で高視聴率って書いてる北川景子らが主演の「ほんとにあった怖い話」11・5%の好視聴率 : スポーツ報知www.hochi.co.jp19日に放送されたフジテレビ系特別ドラマ「土曜プレミアム ほんとにあった怖い話―夏の特別編2017」(後9時)の平均視聴率が11・5%の好数字を記録したことが21日、分かった。 同ドラマはナビゲーターに稲垣吾郎(43)【芸能】
+28
-5
-
105. 匿名 2017/08/21(月) 12:30:52
高橋一生どうこうより○○ロスは好きじゃあない
記事で煽ってるほど本当にロスな人が少ない
マスコミ何でもかんでもロスつければ良い訳じゃあねいよ!
+33
-2
-
106. 匿名 2017/08/21(月) 12:35:24
>>14
あまちゃんロスも朝ドラでちょっとでも下がるとあまロスの人が離れた記事出るからうんざりしてる。
最近の「べっぴんさん」まであまロスどうこう出てたからね。
何年ロスして見続けてんの。
+5
-1
-
107. 匿名 2017/08/21(月) 12:35:46
NHKのこういう○○ロスって煽りイヤだわ
最近だとひよっこの島谷ロスとかさ
実際ひよっこも直虎もそんなに世間で騒がれてないし+22
-0
-
108. 匿名 2017/08/21(月) 12:37:11
直虎は毎週見てるし、昨日の展開には驚いたし泣けた
でも過大評価しすぎじゃない?
大河史上最高作品ってことはさすがにないよ+47
-8
-
109. 匿名 2017/08/21(月) 12:41:56
>>108
あんまり大河見てない人なんじゃあないかな?
朝ドラや大河で史上○○つける人はほとんど長い間に見てない人が多い。
たぶん本人にとってそうならそうなんだよ。
+13
-2
-
110. 匿名 2017/08/21(月) 12:42:14
最高かどうかなんて各々の基準だからいいんじゃないの
そうう人もいるってことで+27
-2
-
111. 匿名 2017/08/21(月) 12:45:31
>>71
「BS視聴率」がニュースになってるのを聞かないのでは?
検索しても「直虎BS初回は真田丸越え」の記事しか無い
昨年はかなりの頻度で「早丸」の視聴率ニュースを聞いたよ
+8
-3
-
112. 匿名 2017/08/21(月) 12:47:00
早丸ニュースなんて記憶にないな+4
-12
-
113. 匿名 2017/08/21(月) 12:50:57
前作とは言え「真田丸」とやらと比べてる人がいるのが不思議。
似たような時代だけど武田家滅亡近くから始まった「真田丸」の初回は直虎が死ぬ年だから全く被ってない。
舞台は三河だし全然違う
+23
-3
-
114. 匿名 2017/08/21(月) 12:54:35
NHKを含めてマスコミの語彙が貧弱すぎる
日本人意外がどの程度の割合でいるのかな?+8
-0
-
115. 匿名 2017/08/21(月) 12:57:07
>>111
視聴率に関してはあんまり褒められた大河ではないからね
見てる人の満足度が高いならそれで良いと思う
「花燃ゆ」は視聴率散々で評価悪いからね
同じ視聴率が悪くても「平清盛」や「花の乱」は一部では評価されてるのに。
+21
-3
-
116. 匿名 2017/08/21(月) 12:59:37
直虎ファンがただただ気持ち悪い事だけはよくわかりました+15
-20
-
117. 匿名 2017/08/21(月) 13:00:43
マスコミがロスロス騒ぎだすと萎えるよね。
まあ、実際に私、政次ロスだから仕方ないか。+3
-4
-
118. 匿名 2017/08/21(月) 13:03:35
>>115
久々に大河でハマったよ直虎。平清盛なんて途中でついていけなくなって見なくなったわ。
登場人物がダラダラ増えて後半面白くなかった。そんな大河ドラマが多い中、今回の脚本は良かったと思う。見やすいし分かりやすいし、ストーリーが巧妙。+15
-14
-
119. 匿名 2017/08/21(月) 13:04:22
>>116
直虎に限ったことじゃないと思う。
傾倒し過ぎてるファンは総じて痛々しいよ。ひ○○こトピックとか早々に見るの辞めた。+22
-8
-
120. 匿名 2017/08/21(月) 13:05:24
何をそんなに必死に叩いてるんだ?+7
-16
-
121. 匿名 2017/08/21(月) 13:06:32
ロスって言葉は好きじゃないけど昨日は政次のせいで眠れなくて朝起きた瞬間もう政次のこと考えてた
創作話でこんなに引き摺るのはここ何年も無かったわ+25
-9
-
122. 匿名 2017/08/21(月) 13:09:42
私は毎回BSを録画して見ているので、多分視聴率には関係していないんだろうな。
短い時代で狭い地域の中でのお話だし、最初はそれほど期待しないまま見始めました。
人もお話も丁寧に描かれていていつの間にか引き込まれて、今では毎回楽しみに見ています。+17
-4
-
123. 匿名 2017/08/21(月) 13:09:47
>>118
人それぞれ
直虎が良い人もいれば平清盛が良い人もいる
あなたにとって直虎が良かっただけ
ただみんなが同じとは限らない
大河は脚本や主人公によって同じ時代で同じ人物でも変わるから大河ファンでそれを楽しみにしてる人もいる
ただ小松や田渕脚本みたいに逸脱する脚本は勘弁して欲しいけどね+28
-1
-
124. 匿名 2017/08/21(月) 13:09:59
尾野真千子は手離して惜しいことしたね。+16
-13
-
125. 匿名 2017/08/21(月) 13:15:11
>>61
実況トピにも観てないって決めつける人いるよね
観たから書いてるのに笑+6
-3
-
126. 匿名 2017/08/21(月) 13:17:33
>>123
人それぞれは前提で分かってるよ。私も逸脱な脚本は嫌いです。+3
-2
-
127. 匿名 2017/08/21(月) 13:21:58
高橋一生のファンでは無いけど、自分の命をもって愛するものを守った姿は切ないし、感涙した。
+36
-7
-
128. 匿名 2017/08/21(月) 13:31:50
>>119
見てドラマの内容を好きに騒ぐだけなら気にしない
カルテットみたいに良さがわからない人はダメだの本を読まない子供だのわかってる私は高尚でわからない人は無学なの言う人は苦手
+10
-2
-
129. 匿名 2017/08/21(月) 13:36:17
そう言えば録画率も話題に上がってないね+14
-1
-
130. 匿名 2017/08/21(月) 13:38:55
真田丸どころか八重の桜、軍師官兵衛にも負けてるのにロスは無いだろーよ(笑)+15
-11
-
131. 匿名 2017/08/21(月) 13:46:04
視聴率が良くても、心に残らない響かないドラマもある
各々価値観が違うのは当たり前
+10
-4
-
132. 匿名 2017/08/21(月) 13:46:52
視聴率ってどれぐらい信憑性あるんだろうね?+5
-5
-
133. 匿名 2017/08/21(月) 13:53:59
>>132
それ言い出したらきりがない
サンプル変わってないなら目安にはなると思う
たまに視聴率が悪いと録画率がー再放送してるからー世帯数が少ないからー
そんなの他の大河でも一緒だからね
+6
-0
-
134. 匿名 2017/08/21(月) 13:54:32
なんとなく清盛、風林火山好きにはあんまり支持されなさそうなのは伝わってくる笑
篤姫、天地人好きは好きそう+11
-4
-
135. 匿名 2017/08/21(月) 13:58:43
真田丸の時も思ったけどネット記事は大袈裟だよねそうしないと読んでもらえないんだろうけど。
一生ファンの友人は今後何を楽しみに見ればいいのかって言ってたからもうすぐ菅田くん出るし柳楽くんもいるじゃんて慰めた。
最近の大河視聴者はこういう人達なんだね、そりゃあ視聴率落ちるわ。+13
-2
-
136. 匿名 2017/08/21(月) 13:58:54
>>118
登場人物増えてついていけなくなって見るの辞めるとか、もともと大河ドラマ見るの向いてないと思うよ
直虎が極端に狭い地域の出来事で話進めてるだけ+11
-4
-
137. 匿名 2017/08/21(月) 14:00:37
直虎おもしろいよね!
一生さんの細かい演技とそれを受け止める柴咲コウの力強い演技が凄くいい!+18
-11
-
138. 匿名 2017/08/21(月) 14:04:03
真田丸は面白かったけど直虎はそうでもない
この記事も大袈裟に書いてるだけでしょう+13
-18
-
139. 匿名 2017/08/21(月) 14:06:13
史上最低の大河ドラマと名高い「江」や「天地人」に比べたらまあマシかなって程度だよ直虎は。+8
-8
-
140. 匿名 2017/08/21(月) 14:12:10
大袈裟って書いてる人いるけど本当にすごかったよ。初めて大河でハマったしこれで高橋一生好きになった。別に歴史を全部忠実にってわけじゃなくドラマなんだから手を加えてあっていいと思う。+16
-10
-
141. 匿名 2017/08/21(月) 14:13:07
不細工
ゴリ押し
気持ち悪い+9
-21
-
142. 匿名 2017/08/21(月) 14:29:24
私も涙でるだろうと思って覚悟して観たけど、衝撃・ショックで涙出なかったわー。
ボーッとしたまま見てた。+8
-3
-
143. 匿名 2017/08/21(月) 14:35:46
>>60
わかる、週タイトルがセンス皆無で萎える。+20
-5
-
144. 匿名 2017/08/21(月) 14:38:58
>>136
大河は基本的には群像劇だからね
主人公がいない所でもドラマが進んで行ってそれが時代の波となり主人公に絡んでいくみたいな
大河最高の回の一つと言われる太平記の「鎌倉炎上」は主人公ほぼ出てない
+14
-1
-
145. 匿名 2017/08/21(月) 14:39:48
大河ドラマファンだろうが直虎ファンだろうが高橋一生ファンだろうが、行き過ぎると本当に不快というか、気持ち悪く感じますね。
自分と同じ感性じゃないと受け入れられないって傲慢もいいとこです。+20
-5
-
146. 匿名 2017/08/21(月) 14:42:49
政次の壮絶な最期を見て感動して泣いているところに、便乗して「鶴のうた」っていうCDが出るとガルちゃんで知って、涙が引っ込んだ。
初版は政次の写真集も付くみたいだけど、人の感動を金に変えるとは…+23
-2
-
147. 匿名 2017/08/21(月) 14:52:14
丁度、BSの放送時間に電気屋に居て大画面でやってたのを初めて観たんだけど
最初、何となく観てたらどんどん引き込まれて、買い物終わった家族から「帰るよーっ」て呼ばれたけど最後まで観た。それぞれの役者さんが、その役をやりきっている感が伝わってきて迫力が素晴らしかった。+10
-6
-
148. 匿名 2017/08/21(月) 14:58:10
さっさと話を進めて欲しかったから別にロスしない
+10
-2
-
149. 匿名 2017/08/21(月) 15:01:01
NHKなんだし視聴率関係なく色んな時代や色んな人物で大河を作れば良いのに。
大河は時代劇製作に関わる人を守るために作られてると聞いた。
直虎に批判的な人がいるのも直虎クラスかそれ以上の人物は戦国時代にたくさんいるのに女主人公で大河を作りたくて選びましたNHKの思惑が見えるのもあるんだろうな。
直虎が男だったらNHKは大河にしてないと思う。
+4
-2
-
150. 匿名 2017/08/21(月) 15:06:53
ネットの過剰なあげに引いた
カルテットと同じ、信者だけが大騒ぎしてる
視聴率もイッテQの方が爆上げしてるしw+19
-3
-
151. 匿名 2017/08/21(月) 15:10:20
まあsage記事よりはいいんじゃないの?
誰が得するのかわざわざ叩き記事を出す意味が分からない+4
-4
-
152. 匿名 2017/08/21(月) 15:19:59
泣いては無いけど辛すぎた。
バッドエンドの映画を観終わった時のようだった。+9
-3
-
153. 匿名 2017/08/21(月) 15:43:02
大河「ドラマ」なんだしドラマなんだよ!ドキュメントじゃなくて
史実に忠実じゃなくていいし物語として出来上がってたらそれはそれでいいと思う
けど○○ロスはNHK乱用しすぎね!飽きる+20
-1
-
154. 匿名 2017/08/21(月) 15:50:00
いい加減、マスコミの高橋一生持ち上げ記事ウザい。
いつもいつもあげてもらってばかり。
そして周りも洗脳されていく。
高橋一生はどうでもいいけどこの人のファンは、自分達のせいで高橋一生が嫌われ始めている事自覚してほしい。
高橋一生褒める為なら他の役者をけなし、とにかく高橋一生が一番!と声を大にして言い過ぎ+19
-19
-
155. 匿名 2017/08/21(月) 15:52:59
正次ってスパイダーマンの映画に出てくるハリー・オズボーンみたいな可哀想な役だったよな。+1
-3
-
156. 匿名 2017/08/21(月) 15:54:03
ここまで史実無視するなら大河でやるなよとしか思わない
土曜時代劇でいいじゃん
江とか花燃ゆ笑えないくらいのファンタジー大河だよ+9
-13
-
157. 匿名 2017/08/21(月) 15:54:50
高橋一生の演技良かったけど、ここまで大絶賛されるとモヤモヤする
演技が素晴らしいのは高橋さんだけじゃないでしょうに…+23
-9
-
158. 匿名 2017/08/21(月) 15:58:39
高橋一生ファンが必ず『脇でこそ輝く』って擁護するのも腹立つ
いうほど輝いてないしなぁ
モゴモゴボソボソしゃべっていて下手くそ+17
-27
-
159. 匿名 2017/08/21(月) 15:59:01
まだ見てないのに気になって覗いてしまった〜
見なきゃよかった。。+5
-3
-
160. 匿名 2017/08/21(月) 16:05:13
近藤康用って実際は井伊谷奪還した救世主だから、このドラマ鵜呑みにして叩いたりしないでね…+20
-0
-
161. 匿名 2017/08/21(月) 16:20:25
高橋一生のファンが相葉くんのソフランのCMを一生の方が似合うって言ってたのを見て唖然とした。+10
-11
-
162. 匿名 2017/08/21(月) 16:21:33
>>119
これ大河見る層の人達が叩いてるんじゃないよね?
私は子供の頃からずっと大河ドラマ毎年見てるけど
今年のは秀逸な方だと思うわ~。
こんな地味な素材なのに脚本や脚色が素晴らしい。
+42
-8
-
163. 匿名 2017/08/21(月) 16:23:47
昨日は脚本が本当に良かったよ、政次が過大評価されてるのは残念だけど、処刑という曲げられない史実を大胆な策で解決して感心した。
伏線の張り方が上手い脚本家だと実感したし女性ならではの目線で戦国時代に生きる女性達を描いていると思う。
それだけに政次となつの関係は蛇足だった。
政略結婚の夫が亡くなったから義兄で淋しさを紛らわす、惚れた女が全く相手にしてくれないから義妹にプロポーズとか気持ち悪くかった、昼ドラかよ。
直虎とお頭が話してるシーンは叩くくせに政次となつは結婚してほしいとか言ってる政次ファンも気持ち悪かったからこれで実況トピ落ち着くならいいよ。
+16
-14
-
164. 匿名 2017/08/21(月) 16:30:08
>>160
歴史を知らないうちの姉が近藤最低って言ってたよ。
史料にあることを書いてもネタばれだとか煩いし、母国の歴史くらい調べろや。
真田丸もそうだけど、歴史を知らない大河はこれが初めてとかの層に人気が出るとドラマ内の嘘歴史を信じて声高に叫んで暴れるから鬱陶しい。
真田丸なんて電通パワーで人気があったことにされてただけなんだけどね、三谷幸喜に大河は無理だと実感したよ。
+12
-15
-
165. 匿名 2017/08/21(月) 16:31:21
>>156
「江」や「花燃ゆ」と一緒にしては可哀想。
「直虎」は物語をドラマチックにするために辻褄を合わせた創作。
「江」「花燃ゆ」は主人公を目立たせるために無茶苦茶な創作。
面白くするために大河で創作はよくある。
本物の日野富子は幼い頃に失明して取り替えられ実は一休さんの愛人・森盲女でした話も過去にあるぐらい。
+24
-3
-
166. 匿名 2017/08/21(月) 16:39:49
>>163
実際に結婚して子供二人いて一緒に処刑されてるからな。
この大河だけ言う訳でもなく史実どうこう言う気はないけど、実際に結婚もして子供もいる歴史上人物をヒロインに恋して一途なキャラにするのはやめてほしい。
ヒロインに報われなくても尽くす当て馬みたいなキャラが女性は好きでしょうと言われてるみたいでなんかな。
恋愛要素をぶちこみたいから出したいなら架空の人物出してやるか独身キャラでやってくれと思う。
+31
-2
-
167. 匿名 2017/08/21(月) 16:54:08
120%これでもかとたたみ掛けられるので少し引き算をしたほうが良い
森下さんは嫌いじゃないがいつも説明しすぎの傾向がある+9
-3
-
168. 匿名 2017/08/21(月) 17:04:37
申し訳ないけど、柴咲コウが大根すぎて気持ちが入ってこない。+17
-14
-
169. 匿名 2017/08/21(月) 17:14:17
高橋一生、ananとかCDとか凄いね、私にはどこがいいのかわかんないけど、高橋一生の世代の独身がいないからとか?
+8
-10
-
170. 匿名 2017/08/21(月) 17:39:01
目頭熱くなった
かなり集中して観れた
良い回だった
+15
-5
-
171. 匿名 2017/08/21(月) 18:09:45
>>160
あんなに悪者に描くことないのにね
自分が死んだあとここまで酷く描かれたら、あの世で怨むわ(笑)+13
-2
-
172. 匿名 2017/08/21(月) 18:15:14
出来のいい戦国乙女ゲームって感じ+8
-10
-
173. 匿名 2017/08/21(月) 19:47:09
メロドラマにするために改変しすぎ
幼馴染三人の少女マンガドラマってかんじ
最期のあの展開だって、ふつうに処刑された方が良かったと思う
+13
-12
-
174. 匿名 2017/08/21(月) 19:49:30
創作が過ぎる気が…
実際の小野政次だってあの世で鳥肌たててるかも知れない+15
-3
-
175. 匿名 2017/08/21(月) 19:52:42
>>163
こういう人がいるからスイーツって言われるんじゃないの
素直に直虎一筋じゃなきゃイヤーって言えばいいのに
+5
-2
-
176. 匿名 2017/08/21(月) 20:11:56
家康やってる阿部さん、髑髏城の七人で駿府様に首を取られそうになってるし、橋本じゅんも次の髑髏城に出るし、軽く混乱してる+6
-0
-
177. 匿名 2017/08/21(月) 20:18:11
一見、スイーツとみせかけて、とんでもなくビターでショッキングな大河ドラマ。
視聴者をも欺こうとする、政次の本心が見えたり、見えなかったりで、我が家も毎週、翻弄されました。
森下さん、さすがですね。+26
-5
-
178. 匿名 2017/08/21(月) 20:36:39
>>161
高橋一生って洗濯好きだし、洗剤のCMこないかな?ってキャーキャー無邪気に言ってただけじゃん。相葉ちゃんのことなんか一言も言ってなかった気がする。こんなふうにファンを悪く印象づけていくんだ…と勉強になりました。+8
-6
-
179. 匿名 2017/08/21(月) 20:54:01
あれだけ評判が悪かった江の最低視聴率でも13.1%
その江の最低視聴率にも達していないのに、ロスとか、やめてほしい。+6
-17
-
180. 匿名 2017/08/21(月) 20:57:15
またコイツのステマ記事ですか。
+10
-16
-
181. 匿名 2017/08/21(月) 21:04:38
ドラマ見て感動した、という素直な意見を
ドラマ見てもない人達が叩く、って何やってんの?+19
-6
-
182. 匿名 2017/08/21(月) 21:15:21
リア充は見ないな+5
-12
-
183. 匿名 2017/08/21(月) 21:54:28
1話からずっと見てた。
昨日は本当に感動した。
政次はこれ以上ない幸せな死に方をしたからロスなんて思わない。+17
-4
-
184. 匿名 2017/08/21(月) 22:14:06
井伊谷乗っ取ろうとして嫁と子どもと共に殺された裏切り者を、「実は小さい頃からヒロインにずっと片思いしてて、一族守るために悪者になって死にました」って改変したら、そりゃスイーツって言われるよ(笑)+13
-8
-
185. 匿名 2017/08/21(月) 22:33:05
高橋一生をバカにしててすみませんでした。
今まで損してたってことで、許してくださいww
流行りの塩顔に押された一過性のブームかと思いきや、演技力素晴らしい役者さんだったんですね。久しぶりにドラマで「オゥ…(泣)」ってなりました。カルテットとか他の作品も観たくなりました。
血管、演技で出せるのか。
+20
-8
-
186. 匿名 2017/08/21(月) 23:23:15
以前から高橋一生のファンだけど、
頻繁にいろんな記事がバンバン出て、マスコミの動きにビックリしている。+11
-2
-
187. 匿名 2017/08/21(月) 23:23:56
>>40
言うよ〜
今から張りきってる!+0
-4
-
188. 匿名 2017/08/22(火) 00:33:34
プロデューサーがインタビューでこんなこと言ってるのにちょっと引いた。。。
実は、政次は史実では結婚していて、子どもと共に処刑されているんです。ただ、制作者の身勝手な思いですが、政次には独り身で、直虎を支えていてほしかった。そんな勝手な思いもあり、最後まで独身という設定にしました。
+12
-1
-
189. 匿名 2017/08/22(火) 01:09:27
そろそろ心くんが成長して春馬になって出てくるのかなーって楽しみにしてる。+3
-7
-
190. 匿名 2017/08/22(火) 01:17:01
>>189
残念ながら心くんは成長して菅田に
ヒョロぶさな直政・・・なんということでしょう
+6
-4
-
191. 匿名 2017/08/22(火) 01:40:36
>>42
くだらない事コメしてるのあなた?+4
-3
-
192. 匿名 2017/08/22(火) 01:52:23
>>56
書いてる人いたけど+2
-0
-
193. 匿名 2017/08/22(火) 02:02:42
>>154
あなたがただ
高橋一生が嫌いなだけでしょ
ああ言っておくけど
私はファンではないよw+6
-5
-
194. 匿名 2017/08/22(火) 02:06:40
>>178
同感!
アンチ活動も結構だけど
アンチの捏造もいい加減にしてほしい
そこまで叩く意味って何だろう?+2
-5
-
195. 匿名 2017/08/22(火) 02:08:53
おい!!運営!!
このトピ立ててるの運営でしょ
いいかげんにしなよ!!
+2
-4
-
196. 匿名 2017/08/22(火) 02:31:45
いつのまにかロスと視聴率の談義になってるな。
私は一回目から見てるから、高橋さんの政次に夢中になったし、来週からいないんだと思うと寂しいです。そういう人が多いよってニュースですよね?(^^;+5
-3
-
197. 匿名 2017/08/22(火) 04:29:17
>>175
読み間違えてる、実際には妻子がいて子供も一緒に処刑されてるのにヒロイン一筋なのもおかしいが、自分に好意があると分かったら弟の嫁にプロポーズもおかしいって話だよ。
フィクションなんだから史実通りにやる必要はないけど、無駄な恋愛を入れる必要はないはず、不愉快。
高橋一生は嫌いではないけど、行き過ぎたファンは気持ち悪い、自重してほしい。
+18
-3
-
198. 匿名 2017/08/22(火) 04:48:18
高橋さんのファンでなくても
ドラマを楽しんで見てる人なら 役柄的なロスは、あるんじゃないかと思います+5
-3
-
199. 匿名 2017/08/22(火) 05:10:22
脚本が良いだけに捏造恋愛は要らなかった、無くても十分面白くできる脚本家だと思うんだが。
立場が変われば善悪が変わるのも当たり前、誰を主にするかで悪役が変わる、でもちょっと近藤を悪く書き過ぎたて今後が心配になる。
真田丸が顕著だったけど歴史を知らない人が大挙して押し寄せて、絶賛コメや自分と同じ意見以外は認めないってなると作品自体がファンに媚び出してオワコンになる、新撰組なんかは二次元を史実と信じてる人が一番声が大きいしね。
毎週見てるから、好きだからこその不満もあるんだよ、正直な感想は受け入れるべきなのではないかな。+9
-1
-
200. 匿名 2017/08/22(火) 06:04:56
>>84
真田丸も史実に忠実とは言い難い
+11
-3
-
201. 匿名 2017/08/22(火) 08:33:08
見てるからこそ出る不満を、見てない人が叩くって切り捨てるのは如何なものか。
自分と反対の意見は要らないっていうならtwitterにでも上げておけば良いのに、ガルちゃん向いてないよ。+14
-2
-
202. 匿名 2017/08/22(火) 08:47:03
>>7 粉瘤の手術を受けてます。
病気した人に対して失礼ですよ。+3
-6
-
203. 匿名 2017/08/22(火) 09:04:05
見てて素直に感動したのは良いよ、感動より疑問に思った人もいるというのは当たり前の事だと思うよ。
絶賛しないのはアンチだとか見てないとか結局このトピでも自分と違う意見には必死にマイナスしてるじゃない、そういうのが増えると実況トピだけでなく、視聴する人も離れていくのが理解できないのが問題だよね。
自分はドラマは見てるが、もう実況トピには参加してない。+7
-0
-
204. 匿名 2017/08/22(火) 10:22:22
ずっと見てるんだけど、製作側のどうよこの展開すごいでしょ?感にしらけちゃったかな
史実ねじまげて近藤殿にすべておっかぶせてこれやりたかったんだな~って
役者は悪くないけどさ
やっぱり女で大河は難しいんだね+5
-9
-
205. 匿名 2017/08/22(火) 10:47:32
>>181
見た上で絶賛するほどじゃないって言ってるだけなんだけど+6
-4
-
206. 匿名 2017/08/22(火) 12:50:03
>>203
そんなの、どこのトピでも一緒。そのトピにいる人がどちらの考えが多いかでプラスマイナスがつく。楽しんで観てる人が多いなら、サゲコメするとマイナスつく。がるちゃんのシステム、知ってますよね?+3
-1
-
207. 匿名 2017/08/22(火) 12:58:52
史実を捏造した森下は
地獄に落ちるな+3
-7
-
208. 匿名 2017/08/22(火) 13:00:25
>>207
またあなたですか
それ好きだねww+5
-1
-
209. 匿名 2017/08/22(火) 13:27:29
そもそもこんなネットニュースの
トピなんて立てるのがくだらない
+5
-0
-
210. 匿名 2017/08/22(火) 16:10:47
>>206
内容がおかしくない?どちらが多いかとか楽しんでる人が多いからサゲコメにマイナスつくシステムってなんだ?
明らかに間違った内容や解釈違いにマイナスなら分かるが、下げてるからマイナスってのもおかしな話だと思うがね。
真田丸の実況トピもそうやって言論統制して苦言を呈してくれる人を追い出して称賛コメする人以外いなくなってしまったが、また同じことの繰り返しか、見てるからこそ出る不満を述べるとアンチ扱いがおかしい、なんでそんなに必死なのか。
+5
-0
-
211. 匿名 2017/08/22(火) 16:16:53
史実とはだいぶ違う脚色だったけれど、余りにも壮絶な最期で胸が痛くなった。
柴咲コウも、高橋一生も、鬼気迫る名演だった。
これ以上ない嵌まり役だ。
絆とも云える碁打ちがあの終焉に繋がるとは。
衝撃的過ぎて、暫くは眠れなくなりそう。+11
-1
-
212. 匿名 2017/08/22(火) 17:18:02
またあなたって誰?+3
-1
-
213. 匿名 2017/08/22(火) 17:46:12
史実とはだいぶ違う脚色だったけれど、余りにも壮絶な最期で胸が痛くなった。
柴咲コウも、高橋一生も、鬼気迫る名演だった。
これ以上ない嵌まり役だ。
絆とも云える碁打ちがあの終焉に繋がるとは。
衝撃的過ぎて、暫くは眠れなくなりそう。+0
-0
-
214. 匿名 2017/08/22(火) 18:04:20
>>210
苦言を呈してくれる人?
すごく違和感のある考え方と言葉遣い
+0
-2
-
215. 匿名 2017/08/22(火) 21:16:11
>>210
私に言われても知らんがな…。マイナスと思う人が多い意見は、ちっこい文字になりますよ。と言ってるだけ。それが正しい意見かどうかは知らん。がるちゃんがそういうシステムなんですと申し上げてるだけなんで、文句があったら管理人に言ったらどう?+6
-1
-
216. 匿名 2017/08/23(水) 01:01:13
>>194
相葉君よりも高橋一生にCMやらせろってほんとに言ってるじゃん。
花王ライオン、早くしないと他社にとられるよーだって…高橋一生、角膜炎でサングラス登場 ネット興奮「サングラスでもカッコいい」girlschannel.net高橋一生、角膜炎でサングラス登場 ネット興奮「サングラスでもカッコいい」このサングラス姿にファンは「プライベートのサングラスが見れて嬉しいけどちらっと見える目が赤い」「大丈夫?」「お大事に」と心配する声もあがる一方、「サングラス姿カッコよすぎずっ...
+0
-0
-
217. 匿名 2017/08/23(水) 09:11:24
相葉くんより…とか書いてないじゃん。悪意の塊だな。こわ。+0
-0
-
218. 匿名 2017/08/23(水) 10:33:24
いいシーンを見たと思った。歴史の残酷さと人間の悲哀、そして愛情。脚本に答える柴咲コウと高橋一生の熱演もよかった。ロスとかそういう軽いもんじゃない。+4
-3
-
219. 匿名 2017/08/23(水) 13:04:07
日頃ぬるいものばかり見せられてる視聴者としてはちょっと衝撃的な展開でした。もしこれが民放だったら子供に悪影響とかトラウマとか言われるんでしょうね。最近は大河でもナレ死とかソフトな表現が多いけど、たまにはこういうシビアなものもありかなと思います+3
-0
-
220. 匿名 2017/08/23(水) 15:00:55
誰ファンとか関係なく、普通にロスだわ
いい役だったし、政次
+8
-1
-
221. 匿名 2017/08/23(水) 15:16:07
>>203
まあ、下げコメって自分に特に関係なくても気持ちいいもんではないし、反発してマイナスつけたくなる人は一定数居るんじゃないの?
ガルちゃんにはトピの流れとか雰囲気っていうのがあるよね。別のところでは受け入れられる意見も投稿するタイミングによってらやたらマイナスになる。
どちらかといえば悪口が多いトピのほうが、自分はアホらしくなって去っていったことあるわ。+0
-0
-
222. 匿名 2017/08/24(木) 21:08:45
美談を金儲けにした段階で美談ではなくなる。+1
-4
-
223. 匿名 2017/08/24(木) 23:47:01
NHKもAKBみたいな金儲けするんだね。+1
-3
-
224. 匿名 2017/08/24(木) 23:54:50
AKBは卒業商法。
NHKは、ロス商法+1
-3
-
225. 匿名 2017/08/27(日) 13:24:56
CD 売らないといけないから、色々頑張ったと思うとNHk 最悪。
いつも、お気に入りばかり使うし。+2
-3
-
226. 匿名 2017/08/28(月) 06:47:55
政次がいなくなってしまったからこそ、これからの井伊を見届けなければと思います。
昔から高橋さん出てましたが、やっぱり政次の最期は高橋さんでなければ演じられなかったと思うし、柴咲さんの血走った目もリアルで、お二人の演技素晴らしかったです。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
NHK大河ドラマ「おんな城主 直虎」(日曜後8・00)は20日、第33話「嫌われ政次の一生」を放送。主人公・井伊直虎(柴咲コウ)の幼なじみで、井伊家の筆頭家老・小野政次(まさつぐ)の最期が描かれた。“嫌われ役”に徹した政次の生涯を俳優・高橋一生(36)が好演。井伊家を守り続けた男の壮絶なラストに涙する視聴者が続出し、早くも“政次ロス”が広がっている。