ガールズちゃんねる

服を捨てるタイミング

108コメント2017/09/02(土) 03:24

  • 1. 匿名 2017/08/20(日) 23:12:41 

    皆さんの服を捨てるタイミングっていつですか?
    着すぎてクタクタになったけどお気に入りの服や、買ったばかりだけどすぐ毛玉が出来てしまった場合は躊躇してしまいます。
    もう流行遅れになったけどまた流行るかなーなんて取っておいたり…。
    主は服の断捨離で着ない服がゴミ袋いっぱいになりました( ̄▽ ̄;)

    +106

    -2

  • 2. 匿名 2017/08/20(日) 23:13:29 

    服を捨てるタイミング

    +46

    -10

  • 3. 匿名 2017/08/20(日) 23:13:46 

    引っ越しの時。
    調子にのって捨てすぎて、後で困ったりもする。

    +165

    -2

  • 4. 匿名 2017/08/20(日) 23:13:50 

    二年着なかったら捨てる!
    一年目はまだ痩せるかも、また流行るかも、って未練がある。

    +169

    -4

  • 5. 匿名 2017/08/20(日) 23:13:56 

    豚を捨てるタイミング
    って読んじゃった。

    +11

    -19

  • 6. 匿名 2017/08/20(日) 23:14:03 

    +16

    -0

  • 7. 匿名 2017/08/20(日) 23:14:06 

    無理して捨てないで、急に断捨離したくなったら一気に捨てる

    +122

    -2

  • 8. 匿名 2017/08/20(日) 23:14:34 

    服を捨てるタイミング

    +5

    -70

  • 9. 匿名 2017/08/20(日) 23:14:38 

    >>2
    キツいなー

    +4

    -1

  • 10. 匿名 2017/08/20(日) 23:14:49 

    破れたら。
    毛玉はパジャマ行き

    +96

    -4

  • 11. 匿名 2017/08/20(日) 23:14:49 

    穴があいたら

    +52

    -3

  • 12. 匿名 2017/08/20(日) 23:15:07 

    年齢的に無理だと思ったら

    +166

    -1

  • 13. 匿名 2017/08/20(日) 23:15:13 

    一つ服を買ったら一つ捨てる

    +96

    -4

  • 14. 匿名 2017/08/20(日) 23:15:15 

    ありきたりだけど、1年着なかったら来年の出番もない。捨て時。

    +103

    -1

  • 15. 匿名 2017/08/20(日) 23:15:19 

    衣替えの時、ワンシーズン着なかったら捨てる。デザインが気に入ってるけど、くたくたになってきたな~と思ったら捨てる。いつか着るかも...ととっておかずに捨てる。あんまり物欲がないので服も4年くらい同じのです...。

    +88

    -2

  • 16. 匿名 2017/08/20(日) 23:15:22 

    >>2
    なんで買っちゃったのかな…

    +7

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/20(日) 23:15:34 

    引越しのときにめちゃくちゃ捨てました。
    あとは衣替えのときに一年着なかったものは捨ててます。

    +37

    -0

  • 18. 匿名 2017/08/20(日) 23:15:41 

    衣替えの時に今季着なかったなってやつは捨てる

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:06 

    捨てられない
    だから全て売ってる
    メルカリ→リサイクルショップ→重さで引き取る業者の順番に

    +45

    -6

  • 20. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:16 

    だいたい2年くらいで捨てるけど、高い服とかはやっぱり捨てられない!
    高い服も捨てちゃいますか?

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:28 

    首元。BVDはスゴいわ

    +16

    -3

  • 22. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:30 

    2年着なかったら捨てるか売るかな〜
    ヨレヨレなら部屋着にするし
    気に入ってる服の毛玉は取ってから着る

    +36

    -2

  • 23. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:37 

    新しい服を1着買ったら、あまり着てなかったなと思う服を1着捨てます。服は自制できるけど、コスメは増え続けます!コスメ大好き♪

    +16

    -3

  • 24. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:41 

    似たような服があったら1番良いものだけ残して捨てる。

    +30

    -2

  • 25. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:52 

    断捨離って言うけど、やり過ぎて後悔する場合もあるから気をつけた方がいいよ。
    私は引っ越しを機に断捨離で大量に捨てたけど、その後服の好みがなぜか変わって、捨てなきゃ良かったーってのが結構あったから。

    +110

    -5

  • 26. 匿名 2017/08/20(日) 23:18:21 

    もうこんなかわいらしい服を着る歳じゃないよな~って思ったら捨てる

    +95

    -0

  • 28. 匿名 2017/08/20(日) 23:18:44 

    洋服だけは、コンマリのときめきを採用している。
    買ってまだ1年くらいの物でも、ときめかなかったら捨てる。
    衝動買いした物なんかは、シーズン後に捨てる事もあるので
    買う時によく考えるようになったし。

    +69

    -2

  • 29. 匿名 2017/08/20(日) 23:18:47 

    長らく着なかったら。

    気に入っているけど流行や年齢で着れなくなったのは捨てづらい。
    お気に入りのドットのワンピースはファンケルのカロリミットのCMでそっくりなのを見て着れなくなった。けど捨てられない…

    +54

    -2

  • 30. 匿名 2017/08/20(日) 23:19:10 

    部屋着に・・・と取っておくが結局着なくて捨てる。

    +80

    -0

  • 31. 匿名 2017/08/20(日) 23:19:54 

    自分がそれを着たときに、しっくり来なかったらもう着ない。

    綺麗な状態ならメルカリで売る。

    売れそうにないなら捨てる。

    +36

    -1

  • 32. 匿名 2017/08/20(日) 23:21:15 

    ちょっとヨれてきたな
    部屋着にしよう…
    これも部屋着に…
    これも、これも…

    結果部屋着だらけなんですが(笑)

    +177

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/20(日) 23:21:42 

    ゴミの日にゴミ袋に余裕があったら
    いらない服詰めて捨てる。
    ゴミ袋にお金掛かってるから、パンパンに詰めて捨てないと勿体ないと思ってしまう。
    だから、余裕があると毎回捨てる物探してます。

    +78

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/20(日) 23:21:55 

    私も何時も困る。
    でも最近の服は安価だし、皆結構ポンポン捨てるよね。
    もったいない、後で使うかもって思うから捨てにくいんだけど、
    徐々に捨ててます。
    薄給だし、貧乏性って困るときがある。
    物は粗末にするなとか染み付いてるんだと思う。

    +20

    -4

  • 35. 匿名 2017/08/20(日) 23:22:07 

    シーズンが終わったら捨てます。
    だって、例えば今年の夏きた服を冬に保管しておいて来年の夏に着ると考えたら、1年前の服着てることになりますよね?
    それは嫌なので、シーズンごとにかえます。
    靴も同様です。

    +11

    -36

  • 36. 匿名 2017/08/20(日) 23:22:22 

    クタクタになったお気に入りは家着、毛玉は頑張って毛玉取り機で取って、それでもダメなら諦めます。
    流行はリバイバルしてもシルエットや自分自身の体型・顔が変わってしまっているので、2年着なかったら処分。

    流行はともかく、服は他人に見られやすいので、ヨレてたり毛玉があるとだらしなく見えるかと。

    +52

    -1

  • 37. 匿名 2017/08/20(日) 23:24:46 

    そのシーズンに1回も着なかったら衣替えの際に捨てます。どうしようかな?と思った物は生活用品も捨てる。スッキリした部屋が好きです。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2017/08/20(日) 23:25:02 

    安物ばっか買うし、子どもと遊んでたらすぐにヨレヨレになるからワンシーズンで捨てる事多々(T_T)

    +20

    -1

  • 39. 匿名 2017/08/20(日) 23:25:37 

    お気に入りでもよく見てシミ、ヨレ、穴、あれば捨てる

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/20(日) 23:29:18 

    着なくなってた服を
    2年後に着るかとがあるから
    捨て時がわからない

    +78

    -2

  • 41. 匿名 2017/08/20(日) 23:30:50 

    あまり服を買うことが無いのですが、トップスは一枚買ったら二枚捨てるのを続けてます。タンスの肥やしを悩みながらもなんとか処分出来るので。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/20(日) 23:31:27 

    1000円位の安いTシャツはシーズン終わったら処分
    通勤着はシミやほつれ調べて来年着そうな物だけクリーニング後は処分
    部屋着は宅配にでるのが恥ずかしくなったら処分
    服の収納スペースが限られてるので着ない服は置かない

    +14

    -0

  • 43. 匿名 2017/08/20(日) 23:32:39 

    わりと高い服しか持ってないので 全然よれよれにならないから捨て時がない。無駄に生地や縫製がいいからもつし捨てられない

    +32

    -4

  • 44. 匿名 2017/08/20(日) 23:32:45 

    捨てる前に切って掃除に使ったりしてる

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2017/08/20(日) 23:32:50 

    色落ちし過ぎた服は捨てる

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2017/08/20(日) 23:36:05 

    1シーズン来たら大半捨てる

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/20(日) 23:36:39 

    すごく気に入りすぎて、「とっておきの日に着よう!」と思いつつ、もったいなくて袖を通せず「この服、可愛いんだよな~」って眺めちゃうワンピースがある。
    着てないけど捨てられない、本末転倒(^_^)ゞ
    よし、来年の初夏には着よう。

    +72

    -3

  • 48. 匿名 2017/08/20(日) 23:38:31 

    着てる時にめちゃくちゃ嫌な事があったら捨てる。
    着る度にその嫌な事を思い出しそうで。

    +38

    -0

  • 49. 匿名 2017/08/20(日) 23:40:29 

    捨てないようになるべくリメイクして着てるよ
    Tシャツとかは、生地が薄くなってきたら、処分の時なんだって

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2017/08/20(日) 23:41:06 

    破けた、とれない汚れがついた、はすぐ破棄。
    着れるけどもう着なくていらないのはとりあえず古着屋へ。もし返却されるものあったら、それは棄てる。

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/20(日) 23:42:01 

    話がそれるけど、服を捨てるとき、それがかかっていたハンガーも捨てるとよいよ。
    ハンガーも物だからね。
    掛けるものがなくなれば、洋服も増えにくいと思う。

    +7

    -11

  • 52. 匿名 2017/08/20(日) 23:45:34 

    服の状態に関わらず似合わなくなったりサイズ変わったら躊躇なく捨てる。
    持っていても結局着ないのがわかったから。

    +19

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/21(月) 00:09:26 

    捨てる前に
    ヤフオク→メルカリ→リサイクルショップ→フリマで、ダメだったものや
    汚れ・破け・ヨレヨレ限界、なものは
    洗濯してから生地やパーツをバラしてハンドメイドの材料としてまたネットに売りに出す。

    最終手段が『捨てる』だけど、
    そのとき支援団体とかが服や布の募集してないかな〜って思い立てたら貰い手をさらに探したりする。

    ずっと前にゴミ袋に袋捨てたものを誰かに漁られてイヤな思いをしたのがキッカケで
    捨てたいけど なるべく捨てないようにしたいって思うようになった。

    パンツ細切れにして捨てるばかり。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2017/08/21(月) 00:09:55 

    その服を、もう一度お金出して買いたいかどうかで判断して捨てる。

    H&Mのリサイクル♻️回収に持っていくと、割引券もらえるよ!

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/21(月) 00:09:59 

    今 夏物でくたびれてきたのがあります。
    でも、梅雨の時期やここ最近の夕立などで洗濯できない日もあるので、ある程度の枚数が無いと困るかなと思ってご近所着として一応取っておこうかと思ってます。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2017/08/21(月) 00:11:27 

    大学生のとき、1回きたら捨てるって子がいました。
    きれいめのいい服ばかりで、ちょうだいっていう子もいたみたいだけど、あげることはしてないみたいでした。
    同じ服を2度もきるなんて、という感覚のようでした。
    そして、いま30歳。会うことはないけど、今もなら通算何着になっているのか…

    +26

    -0

  • 57. 匿名 2017/08/21(月) 00:11:51 

    着なくなった服をH&Mに持って行くと500円のクーポン貰えますよ!
    たしか3000円以上の買い物で使えます。
    ちなみにヒルナンデス情報です。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2017/08/21(月) 00:21:10 

    ユニクロで買ったものはユニクロに持って行く。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2017/08/21(月) 00:27:00 

    3年前まで片道30分山あり谷ありの自転車通勤で、その頃はボトムがすぐダメになって、毎年何本か買ってたけど、今はあまり乗らないせいか長持ちする。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/21(月) 00:32:34 

    少し色あせたら家着になる。
    毛玉はていねいにとる。
    少しくらいなら破れたり汚れたりしてもお気に入りならリメイク。
    それでも早いものは1シーズンで処分することもあるし、四半世紀前に買った服でもいまだに着られるものもある。

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2017/08/21(月) 00:42:20 

    また同じシーズンが来た時に全く着なかったら捨てる。これをするようになってから、無駄な服を買わなくなった。結果、クローゼットもすっきりして、お金も残るようになった。

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2017/08/21(月) 00:49:10 

    ヨレヨレにならないぐらいまで楽しんでぜんぶ売る。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/08/21(月) 01:15:25 

    今年の夏着なかった服は来年の夏までおいておく。
    来年の夏も着なければ冬服に衣替えする時に捨てる

    冬服も同じ

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2017/08/21(月) 01:20:14 

    電車とかでも結構毛玉だらけの服を着てる人いるから、見直す良いきっかけになる!

    +19

    -0

  • 65. 匿名 2017/08/21(月) 01:23:23 

    ヨレヨレで外に着ていけないなぁと思ったり、突然「なんだこれいらね」ってなったら捨ててる。
    そして捨てすぎて毎シーズン着る服がないのを2〜3年繰り返してます。
    トップスはユニクロがシンプルで安いからユニクロ以外で買うことが減った。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/21(月) 01:27:52 

    去年着なかったものは捨てます。
    着倒したものは、シーズンの終わりに捨てますね。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2017/08/21(月) 01:30:26 

    急に取り憑かれたように捨てたくなる時がある。
    半分ぐらい捨てる。
    でもなにも困らないんだなー。
    服って無駄が多いんだわ、、

    +32

    -0

  • 68. 匿名 2017/08/21(月) 01:38:36 

    捨てられなかったけど限界感じて断捨離したら、スッキリ快適に…高い安いより今の自分を基準にしてます。部屋着も急に地震や災害でコレ着て外出れる?って考えてムリなら捨てる
    断捨離したら服に執念執着が凄まじかったんだと価値観まで変わりました

    +10

    -1

  • 69. 匿名 2017/08/21(月) 01:57:22 

    家の母は戦後生まれなので物が捨てられないタイプで、私が捨てようとする毛皮も 震災が来たらこういうのは冬は役立つし避難常呂でも床に引けば暖かいしふかふかになるから捨てるのやめなさい。とか 後ろ髪引かれる言葉を言うので捨てられません。私が着なくなった服も上手に治してきてるから物を大切にするって大切だなと思ってる。

    +10

    -8

  • 70. 匿名 2017/08/21(月) 02:08:42 

    親戚のオバちゃんと久々に電話で、
    着ない服について語りあった
    もうすぐ引っ越しだから
    昔の服どうしようって話してたら
    オバちゃんは先日終活したって
    着ない服をダンボールで20箱捨てたと…
    いつか流行るとか勿体無いからと
    ずっととっていたけど
    流行がまた来てもやっぱり
    昔の物は昔の服だという
    シルエットも微妙に違うって
    オバちゃんの話を聞き
    ただいま断捨離頑張ってます



    +39

    -0

  • 71. 匿名 2017/08/21(月) 02:16:45 

    まぁね たしかにシルエットは微妙に変わるんだよね でも良い服は着心地も良いし 生地も縫製もいいし 作り手の愛情を感じるから なかなか捨てられないわ。かといって安い量産服は着心地悪そうで買いたくない

    +14

    -3

  • 72. 匿名 2017/08/21(月) 02:26:17 

    ユニクロレベルならワンシーズンでも捨てる場合がある。
    毛玉できたりヨレヨレになったりで、せいぜい2年。

    デパートやルミネに入ってるようなショップのものなら
    数年は着る。
    あまり流行りは追わず、似合うシンプルなものを選んでるから
    それでもいいかなと思ってる。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2017/08/21(月) 02:42:27 

    似合わないな、しっくりこないなと思ったらセカストとかに売りに行く。
    まだ数回しか着てないものや、高かったものでも思いきって手放す。
    全然金額低いけど、自分にとってはゴミなのでしょうがない。
    ほんとはメルカリとかでもっと高く売れるんだろうなと思うけど面倒だし、要らないと思ったらすぐにクローゼットから出したいので。

    +15

    -1

  • 74. 匿名 2017/08/21(月) 03:42:30 

    みんな執着心ないんだね。それともお金あるから手放しても買えるしおしくないの?私は結婚前に買った服は高価だったし 今はあまりお金使えないので 当時の服を大切にしてます

    +2

    -18

  • 75. 匿名 2017/08/21(月) 05:08:59 

    >>74
    結婚前の年が片手で数えれるならまだ着れるかもしれないけど、両手つかうようになったらさすがに着れないよ。
    歳とってるからね。
    まあ、結婚相手の有無を問わず、20歳を超えると5年も経てば似合うもの全然変わっちゃうからね。

    +23

    -1

  • 76. 匿名 2017/08/21(月) 05:53:51 

    わたしは着なくなったらすぐ捨てます。
    買ったとき高かったからという理由で捨てられない人はその服が今も当時と同等の価値があると考えているの?

    +24

    -2

  • 77. 匿名 2017/08/21(月) 06:28:28 

    年二回長めの海外旅行へ行くので
    そのタイミングで現地で着てから捨ててきます。もちろん節度ある捨て方で。
    帰りには荷物が減ってお土産を入れる場所になる。

    +10

    -8

  • 78. 匿名 2017/08/21(月) 07:30:24 

    >>10
    ヨレヨレのシャツとか着心地が良いので、パジャマばかりが増えていく。

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2017/08/21(月) 07:34:00 

    >>73
    要らないと思ったら、すぐに処分したいですよね。写真撮ったり梱包したりとか手間かけるほど待てない。

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/21(月) 07:37:12 

    >>58ユニクロで買ったものはユニクロに持って行く

    とは?ユニクロで引き取りやってるの?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/21(月) 07:42:59 

    必死で断捨離してクローゼットがスッキリした。
    「おっ、隙間ができたね」と旦那が服を何着も買ってきた。

    違うだろー!ハゲー!

    +34

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/21(月) 08:15:57 

    先日 何年か前に買った服を着て出掛けてみたがやはり古い
    こんまりじゃないがときめかない
    ときめかないのだが
    生地とか色合いとか悪くなってないのでタンスに戻した
    切りがない

    +6

    -2

  • 83. 匿名 2017/08/21(月) 08:17:10 

    >>80
    ユニクロ、guの服はレジ近くの回収BOXに入れると、世界の服を必要としている方々や、そのまま服として使えないものはリサイクルされるよ。
    売りもしないなら、捨てるよりも役立てばいいなって考えで。
    私も持っていく!今はゴミ袋も高いから、ユニクロguはリサイクル、その他はセカスト。ほつれなどあるものは捨ててる。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/08/21(月) 08:19:43 

    ダサいと思ったら捨てる
    寝間着にできそうならとっておく

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/21(月) 08:25:48 

    うちはゴミ袋やすいからいいけど、
    北海道トピで10枚で800円ってのを見て
    そういう地域では中々捨てられないなー
    と思った。

    +14

    -2

  • 86. 匿名 2017/08/21(月) 08:28:28 

    どんなに高い物を購入しても流行りがあるからワンシーズンで着れなくなっちゃうし、取っておいてもいつまた流行りが来るかわからないし、来たとしてもやっぱり微妙に違うんだよね。

    だから、服は消耗品と考えている。
    ワンシーズン着たら処分。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2017/08/21(月) 08:55:57 

    10年前位からはいていた白いデニムパンツ
    普段着にまだまだ~とはいていたいたが、ふと陽の光を浴びた明るい外で見たら落ちなそうな長年のシミが沢山あった…笑
    その夜そっこー捨てました!

    +11

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/21(月) 09:01:02 

    あまり着なくなったり、色が薄くなったり、シミや毛玉が多くなったとき。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2017/08/21(月) 09:07:41 

    色褪せたら
    諦めつく。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:00 

    先週亡き祖母が住んでた家の掃除をしました。
    出てくる出てくる服が大量に(ノ_<)すごい量でしたよ。ゴミ袋に詰めても詰めても終わらない。正直おばあちゃんの服なんて「じゃ、私が貰って普段着るわ」「家着に何着かもらうわ」なんてならないし(^^;;全捨てですよ。
    デザインは好きだけど着心地が悪いとか数回しか着なかった高い服とか・・・思い切って捨てましょう!子や孫にまで迷惑かけないでね。

    +23

    -1

  • 91. 匿名 2017/08/21(月) 09:43:03 

    簡単に捨てられるようなもん買ってません

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/21(月) 10:02:13 

    収納場所に困ったらまとめて捨てる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2017/08/21(月) 10:10:50 

    1年着なかったら捨てる候補に分別。そこから、まだ捨てるの勿体無いって思ったら保留して、残りは構わず捨てる。その日の直感で決めて、違う日には気持ちが変わってしまうから持ち越さないようにしてる。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2017/08/21(月) 10:28:25 

    夏のインナーって毎年買い換えますか?
    タンスにしまっておいたインナー、洗濯してもきて汗かくとすごい臭くって。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2017/08/21(月) 10:48:29 

    もうすぐマイホームが完成するのでお引越しの用意をしています。
    とりあえず断捨離しないとならないものが沢山。
    洋服もそう。

    着てないのはきっぱりと捨てる勇気が必要。
    すっきりした状態で新居に移りたい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/08/21(月) 11:04:51 

    みんな結構すぐ捨てられる人で羨ましい。
    2年前に断捨離してスッキリしたけれど、またごっそりと洋服が溜まってしまった。
    そろそろまた断捨離したいけれど、全部良い服なので捨てられない。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/21(月) 12:41:18 

    >>96
    断捨離=捨てる ってだけじゃないんだよね。
    捨てたあとにごっそりと服が溜まるって事は本質を理解出来てないって事なのでは?

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/21(月) 13:57:43 

    Fサイズの服買っても、結局だぼだぼして着心地が悪いので、メーカー品であれば1シーズン着て洗って売る。

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2017/08/21(月) 14:01:13 

    >>94
    わかります。今年買ったものはヘビロテして、去年使用したものは家の中、寝ている間だけで着たりしています。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2017/08/21(月) 15:25:42 

    お盆休みに服を整理しました
    一年着なかった服は、この先も着ないだろうと思って、勿体ないけど捨てました
    どーしても迷うものは残したけど、この先は一着買ったら一着手放すことにして
    枚数は何とかコントロールしたい

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2017/08/21(月) 15:29:09 

    >>1
    キリンビールかと思った

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2017/08/21(月) 15:48:21 

    >>96
    一度の断捨離で済む人もいれば、何度かかかる人もいると思うよ。
    私も何度か繰り返してなんとなくわかってきた感じ。

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/21(月) 15:58:48 

    >>81
    豊田議員がいるー笑笑

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2017/08/21(月) 16:42:08 

    衣替えの時に「これ着てないな~」って感じで、移し替え
    翌年目立つ場所に出してても「やっぱり着てない」と思ったら捨ててる
    まだ着れる服でも、毎年何枚か新しいのを買っちゃうので、古いのは捨てないとあふれてしまう
    あふれて来たら、断捨離したくなる

    着やすくて毛玉ぐらいなら、部屋着になってる

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/08/21(月) 18:52:35 

    今、スカートとかワンピースって膝下丈が主流な感じじゃないですか。
    数年前のスカート、まだ着れそうなんだけど、丈が膝ギリでなんか古いんですよね…。
    捨てるべきか…それともまたいつか膝丈が流行る日が来るのか…。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/08/22(火) 18:53:02 

    物を粗末に出来ない。
    お金を出して寄付しています。
    そこまでしないと捨てられない。
    薄給なのになぜ?と自分でも思いますが。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2017/08/26(土) 14:01:11 

    >>105
    シンプルなやつなら取っておく。
    柄付きなら捨ててもいいと思います。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/09/02(土) 03:24:46 

    みんなすごいな。
    なかなか捨てられなくて困ってる。
    捨てたと思ったら母が回収して着てたりする(笑)

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード