-
1. 匿名 2017/08/20(日) 18:06:19
ウィンチェスター・ミステリー・ハウス
ハイデルベルク城の騎士の足跡みたいな
一般の観光で行けて不思議な言い伝えなどがある場所教えてください
心霊スポットトピより、普通めな場所でお願いします
+41
-1
-
2. 匿名 2017/08/20(日) 18:08:54
長野の善光寺。
お釈迦様のおへそに触ることができる、かも?
+63
-0
-
3. 匿名 2017/08/20(日) 18:09:11
出典:pds.exblog.jp
+3
-83
-
4. 匿名 2017/08/20(日) 18:09:36
不思議?というか、
岐阜の養老天命反転地。
シュール?+85
-2
-
5. 匿名 2017/08/20(日) 18:11:54
+9
-92
-
6. 匿名 2017/08/20(日) 18:14:28
栃木の大谷資料館は…まあ不思議?ではないかな。神秘的な雰囲気ではある。+69
-0
-
7. 匿名 2017/08/20(日) 18:14:29
鎌倉の大仏様の体内に入った時は何とも言えない感じだった+92
-1
-
8. 匿名 2017/08/20(日) 18:14:40
+40
-0
-
9. 匿名 2017/08/20(日) 18:14:41
不思議な言い伝えはないけど、珍しいかな+172
-0
-
10. 匿名 2017/08/20(日) 18:15:14
軍艦島とか?+82
-0
-
11. 匿名 2017/08/20(日) 18:15:59
将門の首塚+18
-0
-
12. 匿名 2017/08/20(日) 18:16:07
岐阜の白川郷。昔の時代にタイムスリップしたような気分になる。日本にまだこんな場所があったの?と思うよ。+135
-0
-
13. 匿名 2017/08/20(日) 18:17:30
江ノ島の岩屋洞窟+28
-0
-
14. 匿名 2017/08/20(日) 18:18:04
沖縄、久米島のおばけ坂。+14
-0
-
15. 匿名 2017/08/20(日) 18:18:32
猿島+24
-2
-
16. 匿名 2017/08/20(日) 18:18:39
横須賀の猿島+26
-1
-
17. 匿名 2017/08/20(日) 18:18:51
ダリの美術館+40
-2
-
18. 匿名 2017/08/20(日) 18:19:18
滝原宮
伊勢神宮の内宮の別宮だけど、伊勢神宮の雛型であり、ゼロ磁場のせいかより霊的な雰囲気があるらしい。街中から遠すぎてたぶん中韓人はいないはず。
+48
-1
-
19. 匿名 2017/08/20(日) 18:21:28
養老の滝+13
-2
-
20. 匿名 2017/08/20(日) 18:23:50
>>1
サンフランシスコのミステリースポット
磁気異常現象の空間
楽しかったよ+10
-0
-
21. 匿名 2017/08/20(日) 18:25:08
富山県ふれあい石像の里
1000を超える石像群、羅漢はともかく現代人の石像は不気味としか言いようがない+59
-1
-
22. 匿名 2017/08/20(日) 18:27:06
ルーブル+10
-0
-
23. 匿名 2017/08/20(日) 18:27:31
網走刑務所
正式には「博物館 網走監獄」、当たり前だけど現在は使われていませんがかなり不気味でした。+84
-4
-
24. 匿名 2017/08/20(日) 18:29:12
大阪城+7
-3
-
25. 匿名 2017/08/20(日) 18:32:09
新潟 西方の湯
きっと県民はあまり行かないけど
温泉マニアには大絶賛らしいです
とにかく臭いがアンモニア・オイル臭が半端なく
源泉が変わってしまったのですがパンチは衰えて
いないようです+27
-0
-
26. 匿名 2017/08/20(日) 18:33:34
お墓はどこでしょうか?+3
-11
-
27. 匿名 2017/08/20(日) 18:33:41
箱根関所+6
-1
-
28. 匿名 2017/08/20(日) 18:35:29
カイロの考古学博物館のミイラ室+20
-1
-
29. 匿名 2017/08/20(日) 18:35:37
イギリスのストーンヘンジの空気はなんとも言えない神秘のそれがあった。
奇妙じゃないけどウユニ塩湖は死ぬまでに見た方がいいです!うちは子供10才だったけどガイドつけたら安全でしたし本当に素晴らしかったです(*^^*)+66
-4
-
30. 匿名 2017/08/20(日) 18:38:24
お墓はどこでしょうか?+2
-16
-
31. 匿名 2017/08/20(日) 18:43:50
ちょっと違うかな?
北海道十勝のモール温泉。
なんだかヌルヌルするような茶色い色の温泉。
地元の人に美人になるよと言われゆっくり浸かって顔も洗った。
その後3日間、ファンデーションがいらないくらい白く透き通った肌になりました。不思議~
+98
-1
-
32. 匿名 2017/08/20(日) 18:47:29
忍野八海
富士山の爆発の溶岩で出来たとか。
一見普通の池なのに、中は深くて長いトンネル。
探索で潜ったダイバーの人が行方不明になったニュースを見た記憶がある。+49
-1
-
33. 匿名 2017/08/20(日) 19:00:18
>>31
北海道民だけど、モール泉って一般的じゃないんだ?週一でモール泉に入ってるけど、数ある泉質の中でも一番好き。入浴中は黒い湯がトロトロ、あがったあと本当に肌がツルツルになる。+46
-3
-
34. 匿名 2017/08/20(日) 19:03:48
埼玉の吉見百穴+35
-0
-
35. 匿名 2017/08/20(日) 19:04:11
栃木県栃木市
大中寺
七不思議があるお寺です
不思議好きは是非行ってみてください+26
-0
-
36. 匿名 2017/08/20(日) 19:08:47
京都・清水寺にある「随求堂」という胎内めぐりができる所。
不思議というわけではないけれど、真っ暗な中を進んで行くというちょっとしたアドベンチャー。+44
-1
-
37. 匿名 2017/08/20(日) 19:13:37
鶴見線の海芝浦駅
海の中にホームがある感じ
隣接する工場で働いている人しか外には出られないけど+16
-1
-
38. 匿名 2017/08/20(日) 19:18:41
>>2
長野住みだけど、ヘソって聞いたことなかった。
本堂の下の胎内めぐり、のことかな?何1つ見えない真っ暗な中を歩く。+19
-4
-
39. 匿名 2017/08/20(日) 19:28:55
>>33
モール泉全国にあるよ
東京にすらある
+7
-4
-
40. 匿名 2017/08/20(日) 19:29:46
伊豆半島、大瀬崎の大瀬神社の神池。
海がすぐ横にあるのに、池の水が淡水で鯉がいる。
なぜ淡水と海水が混ざらないのか、調査しても明確な理由が不明だとか。+26
-1
-
41. 匿名 2017/08/20(日) 19:31:21
>>31
モール泉ごときで…
よっぽど汚肌だったんだね
+1
-48
-
42. 匿名 2017/08/20(日) 19:32:44
熱海の秘宝館+22
-0
-
43. 匿名 2017/08/20(日) 19:35:29
東京、高尾のトリックアート美術館+9
-1
-
44. 匿名 2017/08/20(日) 19:42:25
沖縄の斎場御嶽!
青の洞窟もよかったな〜+21
-0
-
45. 匿名 2017/08/20(日) 19:51:52
>>21
国道から見えるけど、遠目に見ても異様な雰囲気を醸し出してるよね+6
-0
-
46. 匿名 2017/08/20(日) 20:11:58
善光寺の
お戒壇巡りですね(о´∀`о)
極楽の鍵が触れますよ~!
詳しいことは秘密!の方が楽しめるかな?♪+15
-1
-
47. 匿名 2017/08/20(日) 20:12:28
>>38
お戒壇巡りですよね。+13
-0
-
48. 匿名 2017/08/20(日) 21:11:13
岐阜県の谷汲寺、ここも、お戒檀廻りあるよ。
あと、谷汲寺近くの横蔵寺。お坊様のミイラがあるよ。あと十二神将とかの珍しい仏像もあるよ。
どちらのお寺も、秋の紅葉が素晴らしいです。富有柿も美味しい。+9
-1
-
49. 匿名 2017/08/20(日) 21:14:02
ノイシュヴァンシュタイン城で有名なルートヴィヒ2世のリンダーホーフ城
時期によってはヴィーナスの洞窟も見れる
王は昼夜逆転生活だったみたいだけど・・・お付きの人は大変だ
+19
-0
-
50. 匿名 2017/08/20(日) 21:32:57
ピラミッド。よくもまぁ何千年も前にあんな物 作れた 地盤沈下もせずに 中は 石と石がシッカリくっついてる。現場にいると不思議な雰囲気。一度行くといい 治安は 物凄く悪いけどね+29
-0
-
51. 匿名 2017/08/20(日) 22:05:05
大阪交野磐船神社岩窟巡り
パワースポット
以前は一人でもできたけど数年前女の人が順路途中で足滑らして川底に転落死亡
それ以来他にもう一人誰か同行者が見つからなければ出来なくなった
閉所恐怖症の人は気をつけて
でも確実に悩みモヤモヤざわざわはリセット再生される
勇気を持って挑戦してみて+11
-0
-
52. 匿名 2017/08/20(日) 22:09:49
オレゴン渦動+3
-0
-
53. 匿名 2017/08/20(日) 22:14:24
ティカル遺跡
700年間グアテマラのジャングルに眠っていたマヤの巨大都市国家。
見応えあるよ。+13
-0
-
54. 匿名 2017/08/20(日) 22:42:44
京都の安井金比羅宮
+23
-0
-
55. 匿名 2017/08/20(日) 22:47:11
福島県会津若松 さざえ堂
すんごい建築技術に感動するも、不思議な気持ちになる。+42
-2
-
56. 匿名 2017/08/20(日) 22:51:31
>>29
私はストーンヘンジは何も感じなかったよ。
ロープ張られてて近づけなかったし。
でも夏至の日だけはロープ内に入れるのかな?
私はスコットランドのエジンバラのゴーストツアーがよかった。
イギリスには徒歩で行くガイドツアーがあってロンドンにも切り裂きジャックツアーとかがあるんだけど、エジンバラはすごく雰囲気のある街だからホントに何か出てきそうだったよ!
+7
-0
-
57. 匿名 2017/08/20(日) 23:00:34
岐阜の郡上八幡という所に大小いくつかの鍾乳洞があって、大きい鍾乳洞も楽しいんだけど、照明のついてない小さな洞窟にヘルメットと懐中電灯を持って自分達だけで探検できる所がすごく楽しかった!
あと、そこからしばらく行った先のお寺に角の生えた鬼の頭骸骨があって、お参り(?)できるみたい。
郡上はお城もあったり食品サンプル体験もあるので結構楽しい。徹夜で踊り明かす盆踊りも有名。+13
-0
-
58. 匿名 2017/08/20(日) 23:07:17
山形県湯殿山神社。神の領域。+7
-0
-
59. 匿名 2017/08/20(日) 23:11:47
フィレンツェ郊外にあるメディチ家のヴィラ。
ルネサンス時代の彫刻家ジャンボローニャ作のアペニンという巨大な像。
この下にはグロットというルネサンス期の人工洞窟もあるんだけど、私が行ったときには入れなかった。
ただ、フィレンツェからタクシーで1時間以上かかるので行くのがちょっと大変かも。+8
-0
-
60. 匿名 2017/08/20(日) 23:43:06
岩手県の、花巻から遠野に向かう途中にある、
ミステリー坂。
ボールが坂を登っていく。
ギアをニュートラルにいれて
エンジンを止めた車も坂を登っていく。
ほんとーーーに、不思議!+10
-0
-
61. 匿名 2017/08/21(月) 02:24:40
>>57
鍾乳洞も鬼の角も知ってます( *´艸`)鍾乳洞は、夏に行くとめちゃくちゃ涼しい!
角は、ものすごく不思議でした。+2
-1
-
62. 匿名 2017/08/21(月) 02:30:49
愛知県犬山市にある、桃太郎神社。由緒ある神社なんだけど、不思議だよ。
岐阜県に、鬼岩ってところがあって、鬼の足跡が岩にあるんだよ。鬼の押し出し岩とか。温泉もあるよ。桃太郎神社 | 【公式】愛知・名古屋の公式観光ガイド AICHI NOW~旬のイベント・観光情報~www.aichi-now.jp愛知県犬山市には、飛騨木曽川国定公園内に桃太郎公園があり、桃太郎伝説を伝える桃太郎神社があります。浅野祥雲氏が手掛けたコンクリート像や宝物館などB級スポットとして人気があります。
+11
-1
-
63. 匿名 2017/08/21(月) 07:59:01
千葉の鋸山。
ラピュタに出てきそうな場所はあるし、大きな仏像もあったりして、すごく不思議な空間だった。+16
-0
-
64. 匿名 2017/08/21(月) 14:02:38
かなり辺鄙なところだけど、青森県新郷村のキリストの里。
キリストが日本に来て住んでいたという伝説があって、ちょっと不思議でちょっと怪しいところがいい。パワースポットとして信じている人も多いとか。
毎年6月初めに「ナニャドヤラ」という踊りを踊る奇祭があるけれど、一度行くと癖になる!+9
-0
-
65. 匿名 2017/08/21(月) 17:44:53
熊本県の白川水源
水源はもちろんキレイなんだけど、
そこでパワーストーン売っていて店のおじさんに
生年月日を言ったら、自分に合う石を選んでくれる。
その時に占いというか、この生年月日の人はこんな性格で~とか言われるんだけど、
それの当たること当たること!
その辺のお金取る占いよりドンピシャで、
普段はまったく信じない友人も思わず石買って帰りました(笑)
家族とか仲の良い人行くと楽しいですよ
+5
-0
-
66. 匿名 2017/08/26(土) 22:03:20
私は断然岡山県。
九州からのアラフォー一人旅でした。
後楽園や大原美術館に行った後は気のせいか恋愛運がすこぶる良かったです。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する