-
1. 匿名 2017/08/20(日) 14:49:09
同じ職場の後輩と飲みやランチ、遊びに行った時奢りますか?自分と相手の年齢や職業にもよると思いますが。友人に聞いてみたら、奢らないと言う人が多いです。2人で後輩と行ったことがないので2人で行った時みんなどうしてるか気になっています。とランチならまだ奢れますが、飲みの全額は正直厳しいです。できたら職業と後輩との年齢差で教えていただけるとありがたいです。+20
-0
-
2. 匿名 2017/08/20(日) 14:50:05
割り勘でいいと思う+79
-7
-
3. 匿名 2017/08/20(日) 14:50:10
イケメンなら+1
-3
-
4. 匿名 2017/08/20(日) 14:50:17
吉本の芸人みたい+10
-3
-
5. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:24
食事なんて、行かない。
羨ましいな。+12
-3
-
6. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:30
出典:ord.yahoo.co.jp
+2
-3
-
7. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:34
奢らないよ
奢らないといけないなんて法律で決まってないでしょ+25
-20
-
8. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:46
絶対おごらない‼‼
だってかわいいから!+2
-18
-
9. 匿名 2017/08/20(日) 14:51:58
誘った時は奢る事が多いです。+37
-8
-
10. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:21
自分が課長、後輩が入って3年目くらいまでであれば全額奢るかも。それも頻度が月に1回程度なら。
それ以外は割り勘か、自分が若干大目くらい。+13
-2
-
11. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:31
私は奢らない。本当に可愛がってる後輩ならたまに奢るけど、基本は奢らない。
一度奢るとそれが普通になっちゃうよね。
男は後輩に奢る人多いよね+68
-3
-
12. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:45
主です。
皆さんとつながりた~い!!!+1
-12
-
13. 匿名 2017/08/20(日) 14:52:51
+10
-4
-
14. 匿名 2017/08/20(日) 14:53:09
こちらが多めですね。
8000円なら5000円出します。
+56
-3
-
15. 匿名 2017/08/20(日) 14:53:35
大学2年生です
一年には全額奢らなきゃいけないって風潮がサークルにあります...
それ以上の学年の後輩は、全額奢るときと一部出すときとで様々です
よく飲みに誘う先輩、お金に余裕あるんだろうな...+5
-11
-
16. 匿名 2017/08/20(日) 14:54:00
軽い食事なら最初の一回は奢る
奢ってもらって当たり前になられると面倒+12
-1
-
17. 匿名 2017/08/20(日) 14:55:01
自分が誘うなら奢る+8
-3
-
18. 匿名 2017/08/20(日) 14:55:18
+22
-2
-
19. 匿名 2017/08/20(日) 14:55:52
会社辞める時。最後だからって奢った。
ランチとか毎日のものなんておごってらんないよ。+24
-1
-
20. 匿名 2017/08/20(日) 14:55:54
>>16
女は奢ってもらって当たり前って思ってるよね+7
-3
-
21. 匿名 2017/08/20(日) 14:56:36
年上の後輩は割り勘です。
可愛げのある、5歳以上年下で一人暮らしなら奢る場合もあります。実家暮らしなら割り勘。+2
-8
-
22. 匿名 2017/08/20(日) 14:57:17
+0
-3
-
23. 匿名 2017/08/20(日) 14:58:04
社会人なら割り勘。
相手が学生なら奢る。
+3
-3
-
24. 匿名 2017/08/20(日) 14:58:07
飲みなら、少しだけ多く出すかな+10
-1
-
25. 匿名 2017/08/20(日) 14:59:31
後輩には奢らないくせに上司、男なら奢れか
THE矛盾+43
-3
-
26. 匿名 2017/08/20(日) 15:00:28
私は奢ってしまう・・・お金ないのに(笑)この見栄張りの性格、本当に嫌だ!!+45
-1
-
27. 匿名 2017/08/20(日) 15:00:34
多目に払うけど、おごるまではむり…
+11
-1
-
28. 匿名 2017/08/20(日) 15:01:23
自分が誘ったり、仲良い後輩なら奢る+4
-1
-
29. 匿名 2017/08/20(日) 15:01:50
+3
-1
-
30. 匿名 2017/08/20(日) 15:02:04
割り勘
+5
-1
-
31. 匿名 2017/08/20(日) 15:04:34
奢る
でもこの前なにをボケてたのか私6相手2ぐらいで割り勘にしちゃって、家帰ってから間違えた!って1人で申し訳なくなった+1
-5
-
32. 匿名 2017/08/20(日) 15:04:36
今までに奢ったことがある後輩は、
・寿退社が決まった後輩にランチ1000円ぐらい(出張と重なってお式に行けないので、ランチ奢ってご祝儀渡しました)
・アラフィフお局と「新入社員とランチ会しますか」って話になり、私とお局2人で後輩3人分を奢った、これも一人1000円のレストランを利用
ちなみにランチ1000円なのは、単に近所の美味しいカフェのランチが1000円だからです
夜は飲み会等嫌いで参加しないので、奢ったりしたことないや(奢られたこともない)+4
-2
-
33. 匿名 2017/08/20(日) 15:04:58
>>26
わかる‼
うちは親が貧乏なくせに凄いおもてなしする血筋受け継いだ(笑)
相手のほうが収入多くても出しちゃうのは辞めたい・・・+9
-1
-
34. 匿名 2017/08/20(日) 15:07:38
>>31
残りの2は誰が払ったの笑+19
-3
-
35. 匿名 2017/08/20(日) 15:09:32
>>34
もう1人いた+4
-0
-
36. 匿名 2017/08/20(日) 15:12:29
>>33
私、昔教授秘書してたんだけど、一度だけ2個下の女医さんとお茶したんだよ
で、あなたと一緒で相手の方が収入あっても女性には奢る(男には奢らんけどね)っていう変な癖があって、お茶会終了後、女医さんの分も出そうとしたのね
そしたら女医さんにあっさり「私、〇〇さん(私)の5倍稼いでます。奢る理由はあっても奢られる理由はないのだっ!」ってお茶目に言われて、はじめて奢ってもらいましたw
後日お礼に焼き菓子(500円分ぐらい)を渡して終わりにしたけど、なるほど奢らなくていい相手ってのはいるわねと思った+41
-0
-
37. 匿名 2017/08/20(日) 15:13:29
ドケチばかりでワロタ+6
-3
-
38. 匿名 2017/08/20(日) 15:14:24
>>35
じゃあ多目に出してあげてるんだからいいじゃん?+1
-0
-
39. 匿名 2017/08/20(日) 15:15:41
こっちから誘ったなら出す
逆に誘うなら出してほしい+2
-1
-
40. 匿名 2017/08/20(日) 15:18:20
誘ったら出せよ+2
-1
-
41. 匿名 2017/08/20(日) 15:18:22
>>36
嫌味とも取れる発言を素直に聞き入れるあたりに性格の良さが伺えますw+9
-1
-
42. 匿名 2017/08/20(日) 15:19:24
ランチは一個下でも後輩は全員ご馳走します!
先輩とランチに行くときは毎回ご馳走していただいてたので。
もちろんそんな頻繁に行かないからできることですが。+3
-0
-
43. 匿名 2017/08/20(日) 15:19:37
後輩がいない+2
-0
-
44. 匿名 2017/08/20(日) 15:20:49
>>11
男は見栄っ張りだからね
気持ちわからんでもないけど+1
-1
-
45. 匿名 2017/08/20(日) 15:21:16
奢らない。完璧に割り勘。+2
-0
-
46. 匿名 2017/08/20(日) 15:21:51
>>39
同じく。
まあ後輩から誘われた場合には半分は出すけど、先輩や上司から誘われたら本音では奢ってほしいと思ってる。
こっちは付き合いで行ってるんだし。+4
-0
-
47. 匿名 2017/08/20(日) 15:23:39
奢らない
月1、2回先輩後輩交えてランチ行くけど基本割り勘+2
-0
-
48. 匿名 2017/08/20(日) 15:24:17
誘ったら出せよって思ってる人がいるのにびっくり。+4
-6
-
49. 匿名 2017/08/20(日) 15:29:21
>>48
仲の良い先輩なら気にならないけど、あきらかに社交辞令的に別に面倒見られてる訳じゃない先輩や上司に付き合ってやってるのに割り勘だと殺意わく‼+5
-0
-
50. 匿名 2017/08/20(日) 15:31:15
>>49
だよね(笑)+1
-0
-
51. 匿名 2017/08/20(日) 15:32:24
私も>>11さんと全く一緒‼+0
-0
-
52. 匿名 2017/08/20(日) 15:34:47
可愛がってる子にはたまにはね。+1
-0
-
53. 匿名 2017/08/20(日) 15:34:59
>>25
男の器はよく言われるのに女の器は言われないもんね+3
-0
-
54. 匿名 2017/08/20(日) 15:36:23
奢らないよ。
自分ですきなもの好きなだけ頼んだらいいじゃん。
個別料金+3
-0
-
55. 匿名 2017/08/20(日) 15:39:35
わたしが社員でむこうがバイトなら
多めに出したりはするけど
完全おごりはない。
向こうも気を使うでしょ+4
-0
-
56. 匿名 2017/08/20(日) 15:41:37
奢りたいと思うような可愛げのある後輩がいない
+0
-0
-
57. 匿名 2017/08/20(日) 15:42:26
女同士は奢らない。+1
-0
-
58. 匿名 2017/08/20(日) 15:43:19
会社の後輩にはおごらない。
飲み物くらいしか…。+0
-1
-
59. 匿名 2017/08/20(日) 15:44:22
奢らないし奢られるのもすきじゃない
奢るよって言われても食べたいもの我慢したり気を遣って注文するくらいなら自腹で好き勝手食わせろと思うから断る
奢るにしてもテメーちったぁ遠慮しろやボケとか思いそうだし
心狭いな私+5
-0
-
60. 匿名 2017/08/20(日) 15:48:54
女ってみみっちいね+7
-0
-
61. 匿名 2017/08/20(日) 15:54:38
後輩にドヤ顔指導してんじゃないの?
ご飯行ったらキッチリ割り勘なの?笑
ダサ。+9
-0
-
62. 匿名 2017/08/20(日) 15:57:49
給料日は調子こいて奢りまくって給料前に金欠になって後輩に奢ってもらうあたしゃ駄目人間さ+1
-0
-
63. 匿名 2017/08/20(日) 16:04:34
後輩側は断れないし、正直疲れるから誘ったなら多めに払うべき+2
-0
-
64. 匿名 2017/08/20(日) 16:05:37
さんまぐらい稼いでたら奢るけど年金貰えない世代だから割り勘で+2
-0
-
65. 匿名 2017/08/20(日) 16:05:54
あきらかに社交辞令的に別に面倒見てる訳じゃない後輩に付き合ってやってるのに
奢ってくれないの?って考えに殺意わく。
甘えすぎ。実際「連れてって下さい」って臭わせる後輩がいるから上司も付き合いなんだよね。+3
-0
-
66. 匿名 2017/08/20(日) 16:08:27
>>53
男並みに稼いでる女少ないからね
収入格差知らないの?+0
-4
-
67. 匿名 2017/08/20(日) 16:11:50
独身で働いてたとき、業務後、一人で自分の分の夕食作るのめんどいときとか、焼肉行きたいときとか後輩(主に実家暮らし)に聞いてみて行けるときは奢ってた
っていっても、1~2人だし、最近の若い子達あんまし食べないから(私はめっちゃ食べる)奢ってもさほどの金額にならない(飲んで食べても6,000円くらい焼肉なら1万円くらい)
自分も先輩に奢ってもらったてたし、後輩より給与や賞与が多いからそれが普通だと思ってる
+2
-0
-
68. 匿名 2017/08/20(日) 16:19:33
>>15
私も大学のとき体育会系で、一年生の食事代は上級生で割り勘って掟があったんだけど、親の金あてにしてる学生の身分なのになんだかなーって思ってたけど先輩には逆らえなかった
練習後にみんなで食事行くこともあるんだけど、自宅が遠くて終電を理由にあまり参加できなかったからちょっとホッとしてた
+1
-0
-
69. 匿名 2017/08/20(日) 16:24:20
仲良い先輩に奢ってもらう事あるけど仲良いからこそ気遣う。断りたい。
今日は自分が奢りますとか私に奢るよりその分美味しい物食べて下さいって言うけど押し切られる、、どうすればいい?
+0
-0
-
70. 匿名 2017/08/20(日) 16:24:46
役職付きとかの明らかに給料多い人以外から奢られると、嬉しいというより相手の懐事情が心配になる
+0
-0
-
71. 匿名 2017/08/20(日) 16:27:15
複数なら割り勘
二人でなら半分多く出すくらい
社歴3年目くらいになったらお茶でもお酒でも一杯奢ってくれることが年1回あるとかわいい後輩認定
+0
-0
-
72. 匿名 2017/08/20(日) 16:28:20
>>66
それちょっと違うかな。
生理休暇や夜間勤務免除で収入格差はあるし、女の当然の権利だけど、ただその格差は男性の責任じゃないからね。+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/20(日) 16:31:38
奢るか、少し多くは出すかな。
ご飯割り勘なら、次お茶しに行く時奢ったりとか。
一緒にご飯行くと必ず割り勘で、カード切って、ポイント貰おうとする先輩いたからそういう人間にはなりたくなくて(笑)+2
-0
-
74. 匿名 2017/08/20(日) 16:34:21
ある後輩が貯金が趣味とかでどんな時も1円も出さない。私が出して当たり前という態度が嫌になって、会わなくなった。+3
-0
-
75. 匿名 2017/08/20(日) 16:42:59
ほとんど奢ってた。
これからも奢る。+1
-0
-
76. 匿名 2017/08/20(日) 16:54:18
>>66
稼いでる女も奢らないよ+2
-0
-
77. 匿名 2017/08/20(日) 17:20:19
わたしが後輩の立場だとして、先輩や同僚とご飯いった時は、おごってほしくない。
あとで遠忌せがましく言われそうだし、
なにか裏があるのではないかと勘ぐってしまうし、
おごりなのに、いい値段するもの頼むのね(笑)とか思われたくない。
だからわたしも後輩にはおごらない+0
-1
-
78. 匿名 2017/08/20(日) 17:24:45
男には奢れっていうくせに、自分より下の立場の人間には割り勘とか…
やっぱり女はケチだわ。+9
-0
-
79. 匿名 2017/08/20(日) 17:27:00
>>78そらそうだろ。男と女を一緒にするほうがおかしいわ+0
-5
-
80. 匿名 2017/08/20(日) 17:27:48
多くは出してもおごらない。
おごらないほうがあとくされなしでうまくいく+1
-0
-
81. 匿名 2017/08/20(日) 17:28:09
>>11
男が奢ることについても同じこと言ってるの?+1
-0
-
82. 匿名 2017/08/20(日) 17:33:53
平等だの割り勘だの、一度奢ると奢るのが当たり前に思われるの嫌だからとか言ってる人たち…
男がそれを言うと器が小さいだの何だのとまさか言ってないよね?
まさか男に奢ることを求めて自分は上記のこと主張してないよね?
男だってこういう思いになってるんですよ?+4
-0
-
83. 匿名 2017/08/20(日) 17:56:35
その日の気分と金しだい。+2
-0
-
84. 匿名 2017/08/20(日) 18:15:22
必ず奢ってしまいます。見栄っ張りな自分が時々嫌になるけど、年下に出させる事にどうしても抵抗があるので諦めてます。+3
-2
-
85. 匿名 2017/08/20(日) 18:19:01
大学生が後輩におごるっていうのはなんか違うなぁ~って思ってた
バイト代の収入に大差ないし、親に学費払ってもらってる人がほとんどだし
+4
-0
-
86. 匿名 2017/08/20(日) 18:31:13
仕事の付き合いだけなら奢らないな
個人で遊ぶぐらい仲いいならたまに奢ったりするけど+0
-0
-
87. 匿名 2017/08/20(日) 18:50:18
>>79
後輩と先輩を一緒にするのもおかしいけど?+1
-0
-
88. 匿名 2017/08/20(日) 18:53:03
部下の立場からはっきり言います。仕事後に誘っておいて奢らない上司は嫌です。
喜んで付き合うワケないのに。ダラダラ長いし。
奢る気がないなら誘わないでほしいです。+5
-0
-
89. 匿名 2017/08/20(日) 18:55:53
>>79
といいながら家事育児や都合の悪いことは男女平等なんでしょ?+1
-0
-
90. 匿名 2017/08/20(日) 19:23:34
同じ会社の後輩との場合、ランチは割り勘。夜は6:4くらいで多めに出す。
全部奢るとかしちゃうと向こうも誘い辛くなるだろうし、実際、収入差そんなにないし。
何かのお祝いごとで食事するなら、もちろん全部出しますよ!+1
-0
-
91. 匿名 2017/08/20(日) 19:24:43
>>88
分かるけど、今このトピは先輩後輩の話だよ~
上司部下とはちょっと違うかと。+1
-0
-
92. 匿名 2017/08/20(日) 19:36:30
がるちゃん民は一般より貧しいからちょっとずれてるけど、周りの一般のひとたちは後輩には奢るし、先輩におごられてる。
私はちゃん民なので奢らないときがあるw
こういうところからバレるんだよね。気をつけなきゃ。+2
-1
-
93. 匿名 2017/08/20(日) 20:50:17
男が奢らないと大事にされてないとか
安い女に見られたとかブチ切れるのに
後輩には奢らないて器小さすぎでしょ+2
-1
-
94. 匿名 2017/08/20(日) 21:10:32
大して給料に差のない先輩に奢られても気を使う
あと、男女の話はどうでもいいから+1
-1
-
95. 匿名 2017/08/20(日) 21:55:22
>>94男女の間も大して給料に差がないけど?+1
-0
-
96. 匿名 2017/08/20(日) 23:12:28
>>95
だから、大して差がないなら奢らなくてもいいってこと
+0
-0
-
97. 匿名 2017/08/20(日) 23:16:36
えっ、女って後輩に奢らないの!? ビックリ+0
-0
-
98. 匿名 2017/08/20(日) 23:46:39
やたらメンツにこだわる人は中国人みたい
自分を大きく見せたがる+0
-1
-
99. 匿名 2017/08/21(月) 02:36:48
ランチとか安めなら奢る。
高くても多め6:4〜7:3くらいは出す。
でも割り勘にする人多くてびっくり。
自分が後輩の立場だったとして割り勘にされたら違和感ないですか?
+3
-1
-
100. 匿名 2017/08/21(月) 12:25:50
女には都合が悪いスレなのか伸びないな+1
-0
-
101. 匿名 2017/08/21(月) 20:31:45
私は結構飲みに行く方で、入ったばっかとか今でも上司に奢って貰ったり多めに出して貰ったりしてたから、後輩と行くときは私が奢るか多めに出すようにしてるっ
後輩も私には出さなくて良いから後輩の後輩にはそうしてほしいヾ(๑╹◡╹)ノ"+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する