-
1. 匿名 2017/08/20(日) 09:29:56
カレーにココアパウダーを少し入れます。+8
-3
-
3. 匿名 2017/08/20(日) 09:30:32
納豆に砂糖+17
-15
-
4. 匿名 2017/08/20(日) 09:31:03
煮物にカイエンペッパーをほんの耳かきひとさじくらい。
子供さんがいなくて辛いのものがダメでなければ、深みが出て美味しくなります。+7
-7
-
5. 匿名 2017/08/20(日) 09:31:16
トマト系の料理は砂糖を少しだけ入れる
酸味が抑えられる気がする+57
-5
-
6. 匿名 2017/08/20(日) 09:32:01
カレーに野菜ジュースの小さいのを一缶。 お肉も柔らかくなり、コクと爽やかさが出て美味しいです。+26
-4
-
7. 匿名 2017/08/20(日) 09:32:06
+27
-7
-
8. 匿名 2017/08/20(日) 09:32:07
やっぱり味の素のパワーは
すごいと思う。+27
-35
-
9. 匿名 2017/08/20(日) 09:32:21
愛を人さじ+10
-16
-
10. 匿名 2017/08/20(日) 09:32:25
え、やっぱ愛情?!+2
-17
-
11. 匿名 2017/08/20(日) 09:32:52
創味シャンタン+11
-16
-
12. 匿名 2017/08/20(日) 09:33:02
>>8
味の素だったら、天然の昆布茶の方が健康的で美味しいですよ。
あるいは、自分で乾燥昆布をミルサーにかけたものでも。+31
-6
-
13. 匿名 2017/08/20(日) 09:33:06
ホットケーキの生地作るときに蜂蜜入れるとほんわか見本のようになる。
あと、豆腐入れるともちもちに+32
-2
-
14. 匿名 2017/08/20(日) 09:33:37
炒め物とかチャーハンにオイスターソースを少々+28
-5
-
15. 匿名 2017/08/20(日) 09:33:41
+17
-5
-
16. 匿名 2017/08/20(日) 09:33:50
芋の煮っころがし
ちょこっとオイスターソース入れる、コクが出て美味しくなる。+10
-5
-
17. 匿名 2017/08/20(日) 09:34:50
ハンバーグのたねに胡麻油を少々。
ものすごくジューシーになります。+10
-8
-
18. 匿名 2017/08/20(日) 09:35:52
天ぷらの衣、玉子の代わりにマヨネーズ。
パリッと揚がりますよー。+17
-2
-
19. 匿名 2017/08/20(日) 09:36:30
トマト缶使った料理には、バターをひとかけ。
酸味が抑えられてまろやかになります。+7
-5
-
20. 匿名 2017/08/20(日) 09:38:04
ポテトサラダに少量の砂糖。
まろやかになります。+28
-4
-
21. 匿名 2017/08/20(日) 09:38:50
おでんとか、煮物に生クリーム。
これがビックリしちゃうほどおいしくなるんです+4
-17
-
22. 匿名 2017/08/20(日) 09:39:10
おでんのスープはだしではなくオイスターソースで。+9
-10
-
23. 匿名 2017/08/20(日) 09:39:39
味の素体に悪いとか言う人いてるけど、あれはサトウキビを発酵して出来てるからそんな体に悪くないでしょ?+44
-11
-
24. 匿名 2017/08/20(日) 09:40:10
練乳を使って料理してみて下さい。
何時もと違った味、コクが簡単に出せて楽しいですよ。
定番は海老マヨ炒めですが、他の料理でも使ってます。是非!!+15
-6
-
25. 匿名 2017/08/20(日) 09:40:57
豚角煮とか、肉じゃがに、焼き肉のたれ少し。昔から売っている定番のたれがオススメ。+9
-3
-
26. 匿名 2017/08/20(日) 09:41:57
チャーハンには、粉末の昆布だしを入れるとめちゃ美味しい!昆布だしは旨み成分が多いから何にでも入れると旨みに変わってくれて美味しくなる。+15
-4
-
27. 匿名 2017/08/20(日) 09:44:08
成人した今でもご飯を作るときにおいしくなぁれ、みたいなこと言ってます。
文章にしてみると悲しいですね。
隠し味でもない気がするし。+13
-5
-
28. 匿名 2017/08/20(日) 09:44:40
刺激も必要!+3
-2
-
29. 匿名 2017/08/20(日) 09:44:51
ここまでマイナスの嵐+8
-4
-
30. 匿名 2017/08/20(日) 09:46:56
ヒガシマルのうどんスープ+9
-3
-
31. 匿名 2017/08/20(日) 09:47:05
オシッコ+3
-18
-
32. 匿名 2017/08/20(日) 09:47:37
粉末の昆布茶は万能+30
-1
-
33. 匿名 2017/08/20(日) 09:48:36
マイナス押してるやつ!
全部やったことあんのか⁈
やってから判断しろよ+13
-10
-
34. 匿名 2017/08/20(日) 09:49:02
トマトソースに鶏ガラスープの素と醤油を少し。
このトマトソースがあればグリルチキンにかけたり煮込みハンバーグにしたりと万能だしご飯にも合います。+7
-1
-
35. 匿名 2017/08/20(日) 09:50:05
そう言えば今の彼氏の液舐めた事がない
+0
-18
-
36. 匿名 2017/08/20(日) 09:54:55
コーヒーに塩を少しだけ入れると美味しい+3
-9
-
37. 匿名 2017/08/20(日) 09:58:07
>>31
幼稚な書き込みだなぁw+15
-0
-
38. 匿名 2017/08/20(日) 09:58:41
>>36
その場合って、ミルク砂糖入れないの?+1
-0
-
39. 匿名 2017/08/20(日) 10:16:23
ポテトサラダやたまごサンド作る時にマヨネーズや塩コショウの他にすこし練乳とお酢いれます。+7
-4
-
40. 匿名 2017/08/20(日) 10:19:08
>>7
かわいい!!+0
-3
-
41. 匿名 2017/08/20(日) 10:19:37
スポンジケーキ、バターケーキ、パンケーキ、クッキー、スコーンを作る時や
生クリーム、
ホイップクリームを泡立てる時に
3~10g、
少量のスキムミルクを混ぜておく。
スキムミルクは
水に溶いて飲むのは不味いけど(笑)
ケーキ系の隠し味に使うと
コクが出て美味しくなるよ♪+5
-3
-
42. 匿名 2017/08/20(日) 10:20:21
どこが秘密なんじゃ
いかにも若い娘さんが悦に入りそうな定番の隠し味wばかりじゃないか+1
-7
-
43. 匿名 2017/08/20(日) 10:28:17
定番かもしれないけどカレーにすりおろしニンニクを少し入れる+9
-1
-
44. 匿名 2017/08/20(日) 10:31:21
マイナス魔の方、
おつかれさん(笑)+5
-4
-
45. 匿名 2017/08/20(日) 10:38:00
>>22
もしかしてこれですか?隠し味とはちょっと違うと思いますが作ったことあります。
材料少ないのに美味しくできてびっくりでした。プロの味~おでん・つゆ(だし)☆ by taka_jam [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが273万品cookpad.com「プロの味~おでん・つゆ(だし)☆」もう、おでんの素はいりません。 つくれぽ5000件ありがとうございます。 2013年11月5日NHKで放送頂きました 材料:水、オイスターソース、本だし..
+5
-3
-
46. 匿名 2017/08/20(日) 10:55:39
ケチャップやトマト缶を使う料理には豆板醤を少々。+4
-1
-
47. 匿名 2017/08/20(日) 11:11:25
カレーにはコンソメキューブを入れる。
ポテトサラダ・マカロニサラダには粉チーズを入れる。
どっちもコクや旨味が出るよ!+6
-3
-
48. 匿名 2017/08/20(日) 11:16:36
唐辛子の代わりにラー油
ケチャップものにキムチの素
炒め物に緑のキャップの粉状ガーリック+2
-0
-
49. 匿名 2017/08/20(日) 11:18:21
ごはん炊くときに胡麻油少し入れてます。ふっくらつやっとします。高機能炊飯器だったらしなくても充分美味しいかもしれないけど。+3
-0
-
50. 匿名 2017/08/20(日) 11:44:18
グラニュー糖と米酢を煮詰めて煮詰めて水入れたらできる、ガストリックスというコク出し調味料が良い感じにしてくれてます。まさに隠し味!安く作れるし
前にあさイチでやっててそこから常備してます。
+3
-1
-
51. 匿名 2017/08/20(日) 11:46:58
豚汁にはチューブにんにくを本当に爪の先くらい
ほんのちょっと入れる!
友達の豚汁がめちゃくちゃ美味しくて、
教えてもらった。
入れすぎ注意!とのことです。+8
-1
-
52. 匿名 2017/08/20(日) 12:05:54
自由にプラマイ付けていいサイトなんだから、マイナス魔がどうこう言う人もうざいです。+5
-0
-
53. 匿名 2017/08/20(日) 12:08:36
ハンバーグに粉ミルク。ふっくらジューシーになります!+0
-2
-
54. 匿名 2017/08/20(日) 12:26:41
オムレツにマヨネーズ
たまご溶く時に少し入れます
+5
-0
-
55. 匿名 2017/08/20(日) 12:29:03
カレーやかぼちゃサラダに
アーモンドパウダー
こくが出ます
お菓子用のやつでOK+2
-0
-
56. 匿名 2017/08/20(日) 12:31:30
ハンバーグにわさび少々
気持ちピリッとして味が締まります
+2
-0
-
57. 匿名 2017/08/20(日) 12:37:53
すし飯をつくる時
梅酒を大さじ1くらい入れる
祖母のすし飯が美味しいので
褒めたら教えてくれた
+8
-0
-
58. 匿名 2017/08/20(日) 12:41:44
>>14え、ふつうやん+1
-4
-
59. 匿名 2017/08/20(日) 12:43:04
トマト系にはトンカツソースをちょいと入れる+1
-1
-
60. 匿名 2017/08/20(日) 13:22:06
我が家のハンバーグは、パン粉に牛乳、塩コショウ玉子玉ねぎコンソメ少々、そしてマヨネーズ少々
マヨネーズのおかげでフワフワなのかな?+1
-0
-
61. 匿名 2017/08/20(日) 13:39:43
炒め物にはオイスターを少し。
米を炊く時に清酒。
マヨ系サラダにすし酢とめんつゆ。
普通だけどあるほうが味がしまる気がします。+1
-0
-
62. 匿名 2017/08/20(日) 14:47:59
ミートソースに味噌少々
コクが出る
日本の伝統調味料、味噌汁以外にもっと活用したい+0
-0
-
63. 匿名 2017/08/20(日) 15:44:54
唐揚げに酢。
柔らかくなるよ。+1
-0
-
64. 匿名 2017/08/20(日) 15:46:55
焼きそばにほんの少しのカレー粉
+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/20(日) 15:49:12
ラタトゥイユにもほんの少しカレー粉+0
-0
-
66. 匿名 2017/08/20(日) 15:49:40
ケチャップライスにもほんの少しカレー粉+1
-0
-
67. 匿名 2017/08/20(日) 15:50:44
ナポリタンにコーヒーフレッシュ+0
-1
-
68. 匿名 2017/08/20(日) 18:13:04
カレーにオイスターソース。コクがでます。+3
-0
-
69. 匿名 2017/08/20(日) 20:13:19
たらこスパゲッティに、コーヒーフレッシュか牛乳。
これとトマトジュースだけで、パスタソースの完成。+0
-1
-
70. 匿名 2017/08/20(日) 21:49:20
カレーにアーモンド効果を入れる。本当に美味しい!子供も食べやすい味になりますよ(^^)+1
-1
-
71. 匿名 2017/08/21(月) 00:35:37
カレーに酒粕を入れたら即 2日目のカレーのようなコクとまろやかさが出る
味は変わらず深みだけが足されるまさに隠し味だよ^ ^
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する