-
1. 匿名 2017/08/19(土) 16:12:33
出典:i.imgur.com
コース料理に1人4万円!形の残らないものにお金を使うのは無駄?匿名ブログで議論「自分の偏狭な価値観に閉じこもるのはよくない」 キャリコネニュースnews.careerconnection.jp何に価値を見出すかは人によって違うため、人のお金の使い方を見て驚くことがある。金額が高ければなおさらだ。はてな匿名ダイアリーには8月9日、「形の残らない8万円」という投稿があった。投稿者は既婚男性。妻はお互いのボーナスを使い、2人で8万円ほどのコース料理を食べに行こうと提案してきた。しかし投稿者は食事に何万円も使うことには消極的だ。
投稿者は代案として良い温泉宿を提案したが、妻からは「それじゃあ意味がない」と一蹴される。「でもコース料理に……」と不満を伝えかけた時、妻から「ギター買ったじゃん」と反撃を食らい、ぐうの音も出ない。投稿者はボーナスで8万円のエレキギターを購入していたのだ。投稿者に抵抗の術はなく、妻の提案通りコース料理を食べに行くことを決めたものの、
「すっごい楽しみなんだけど、今まで料理にそんな金額を払ったことがないのですっごい嫌だなーという気持ちも捨てられない」
「はーお店に行っても全然落ち着けないだろうな。いちいちこの一皿で幾ら!とか絶対に思うし。記憶と舌には残るけど……」
と釈然としない。
+26
-77
-
2. 匿名 2017/08/19(土) 16:14:26
嫉妬+18
-26
-
3. 匿名 2017/08/19(土) 16:14:26
シェフ涙目+137
-2
-
4. 匿名 2017/08/19(土) 16:14:57
お金持ちなわけじゃないけど、全然無駄だと思わない+414
-17
-
5. 匿名 2017/08/19(土) 16:14:59
温泉の方がいい+221
-17
-
6. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:13
気持ちはわかる
+258
-8
-
7. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:15
こういうものって八万の価値なんてあるはずないんだよね。
料理人ってほんとぼったくり。+33
-75
-
8. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:18
でも男におごられたら好きになる。嬉しいし。自分が払うのは無理。+136
-4
-
9. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:34
良いと思う。金があれば+243
-1
-
10. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:37
>>2
そういう内容じゃない+73
-1
-
11. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:38
価値観は人それぞれだけど食事で一人4万は私にとっては高すぎるわ
その金額出すならいい温泉に行きたいかな~
+307
-11
-
12. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:56
2人が心から楽しめない8万円の食事は、高いとしか思えないでしょうね。+314
-2
-
13. 匿名 2017/08/19(土) 16:15:57
何に価値を感じるかは人それぞれ+147
-1
-
14. 匿名 2017/08/19(土) 16:16:03
とか言いながら手元になにも残らないスマホゲーに何万もつぎ込んでる旦那だったりしてw
+237
-5
-
15. 匿名 2017/08/19(土) 16:16:34
欅ってかけない?って番組で性格の悪いメンバー二人が横浜中華街の一人4,000円のヒカフレとかを躊躇なく勝手に頼んでて引いたよ。
一人合計一万円だったらしい。
二人で二万円。
どうしたらそんな感覚になるんだ。+3
-53
-
16. 匿名 2017/08/19(土) 16:16:35
一度でいいから数万円のフルコースに舌鼓を打ちたい+149
-3
-
17. 匿名 2017/08/19(土) 16:16:41
コース料理に4万は別に変じゃないと思う
自分にとって価値を感じないものにお金を払いたくないっていうのはわかるけどね+189
-4
-
18. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:00
そんな旦那こそ、結局4万のコース食べたら世界が変わった、とか言って上から目線で講釈垂れそう+68
-5
-
19. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:08
奥さんはレンタルおじさんと行ったほうが
せっかくの4万のディナーを楽しめただろうね+82
-4
-
20. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:10
庶民だからかコース料理食べてもあんまり美味しいと思えなかった
1品1品説明されるのも落ち着かなくて+63
-11
-
21. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:21
招待されたいです
ポケットマネーはツライ+29
-0
-
22. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:25
エレキギターの仕返しで行くのはちょっと嫌だけど、純粋に数年に一度くらいならそんなとこ行くよ。
お店の雰囲気やサービス代も入ってると思うけど、良い思い出になる。+91
-6
-
23. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:43
数万円出してもいいもの食べられないからなー
私の舌がついて行けてないのかもしれないけど、ウン万出してこれならファミレスやお気に入りのレストランでその分たらふく食べた方が幸せだわと思ってしまう+21
-19
-
24. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:55
奧さんは、本当に食べたいのかな!?
ギターに対抗してるだけのような気もする。
+59
-6
-
25. 匿名 2017/08/19(土) 16:17:55
>>14
ありそう〜+3
-1
-
26. 匿名 2017/08/19(土) 16:18:03
食べたことある。2回ほど奢りです。
確かに雰囲気や、リッチな気分になるけど
また行きたいとは思わないな。+9
-2
-
27. 匿名 2017/08/19(土) 16:18:17
【夫8万vs妻8万】だから引き分け。
しかも、コース料理のほうは自分も楽しんでるんだし。
有形無形問わず、何にお金をかけるかは「価値観の違い」なので、夫婦ならお互い譲歩したり認め合うのも大事だと思う。+106
-1
-
28. 匿名 2017/08/19(土) 16:18:29
>>14
>投稿者はボーナスで8万円のエレキギターを購入していた
少なくとも自分の趣味にはがっつりお金使うタイプみたいですね(笑)
+152
-1
-
29. 匿名 2017/08/19(土) 16:18:29
金ある人が何を食べてもいいわ。
私は4万あったら他のことに使うけど。+77
-2
-
30. 匿名 2017/08/19(土) 16:18:43
1〜2万のコースなら分かるけどな〜
1人4万はうっ、と思うね
お金持っててもね
私も贅沢な温泉旅館の方がいいな!+105
-3
-
31. 匿名 2017/08/19(土) 16:19:07
私は形のないものにお金使うの好き!
ご飯もだし、旅行だったら宿泊先(+その宿の料理)とか
でも夫はそういうのを嫌うので、お金がかかる旅行はもっぱら女友達と行ってるわ+23
-0
-
32. 匿名 2017/08/19(土) 16:19:15
高い料理ってシェフの自己満とか技術の押し付けみたいな所多い気がする+25
-10
-
33. 匿名 2017/08/19(土) 16:19:16
誰がいくらのものを食べたっていいじゃない。
+7
-0
-
34. 匿名 2017/08/19(土) 16:19:24
一食に4万も使うならそのお金を趣味に使いたいって人はいるだろうね+61
-2
-
35. 匿名 2017/08/19(土) 16:19:54
8万だったら他に使い道ありすぎて、1回の食事には使いたくない。+72
-3
-
36. 匿名 2017/08/19(土) 16:20:54
夫婦のお金の価値観って難しい。
旦那は質より量で、わたしは量より質。
+3
-0
-
37. 匿名 2017/08/19(土) 16:21:06
奥さん、こんなブログ書く旦那さんとじゃなくて、自分のお母さんとか連れてってあげたらいいのに。親子仲にもよるだろうけど+77
-2
-
38. 匿名 2017/08/19(土) 16:21:09
>いちいちこの一皿で幾ら!とか絶対に思うし
こんな事思ってる人と食べに行っても楽しくないわ+41
-2
-
39. 匿名 2017/08/19(土) 16:21:17
4万は高い~けど、
形の残らないものお金を使うのは無駄
っていうのは違うと思う。+81
-0
-
40. 匿名 2017/08/19(土) 16:21:28
別に何に使ってもいいでしょ、結局は自分が楽しめればいいいと思う
服買っても、似合わなかったりしたらそれは自己満足で結局着てる意味なんてないわけだしw
自分が楽しめればいいんじゃない
映画も見終わったら何ものこらないし、物買っても結局は壊れたりするわけだし、旅行に行っても何も残らないじゃんw+7
-0
-
41. 匿名 2017/08/19(土) 16:22:02
価値観なんてそれぞれだもん
100円のポテチで幸せになれるけど、たかだかあの量で350kcal摂取するなんてアホらしいって考え方もあるし+32
-1
-
42. 匿名 2017/08/19(土) 16:22:08
たまにはいいんじゃない⁈
うちだと1人2万円が限度かな+22
-0
-
43. 匿名 2017/08/19(土) 16:22:30
さっき一袋40円の袋麺に卵入れて食べた。
あぁ美味しかった。+19
-6
-
44. 匿名 2017/08/19(土) 16:22:38
ギターやらない興味ない人間からしたら
ギターなんて雑音出す木じゃん。しかも形がある物だからこそ場所取るし邪魔でしかない。+54
-1
-
45. 匿名 2017/08/19(土) 16:23:19
恋人同士なら高級ディナーがいいけど、夫婦だと温泉旅館の方がゆっくり楽しめそう+25
-0
-
46. 匿名 2017/08/19(土) 16:23:39
自分は肩が凝りそうで嫌だけど、そういう価値観もアリだし素敵だと思う
気持ち良く付き合ってあげて欲しい
奥さんの4万を4万以上の価値にするために協力してあげて欲しい
+25
-1
-
47. 匿名 2017/08/19(土) 16:24:19
死ぬまでに1度はシリーズなんだろうな。スカイダイビングしたいとか、マチュピチュ行ってみたいとか…。それが奥さんの場合は4万のコースだっただけ。生活に支障がないのなら、1度だけ付き合ってあげたら?楽しめなかったとしても、きっと元が取れる程 記憶に残る思い出話になるとおもうよ。+22
-0
-
48. 匿名 2017/08/19(土) 16:24:37
妻からしたら、ギターに8万も使うのが意味不明なんじゃない?+46
-0
-
49. 匿名 2017/08/19(土) 16:25:05
1人4万円という価格は料理だけではなくて
器や空間やサービスという付加価値がつくからだよね。
いい思い出になると思うけどなー+21
-1
-
50. 匿名 2017/08/19(土) 16:25:41
10年目の結婚記念日に!とかだったら素敵だな
旦那さんもなんにも特別な意味があるわけでもないのにボーナスだからって、
食事に8万はためらうんじゃないかな
+17
-0
-
51. 匿名 2017/08/19(土) 16:25:52
パチンコなんかもね
トータルで考えたら損だし、私はお金を無駄にしてるようにしか思えないけど本人達は充実感あるんでしょうね+8
-1
-
52. 匿名 2017/08/19(土) 16:27:56
エレキギターも8万円では音が知れてる。
この人、ちょこ〜っと器小さいかな+9
-3
-
53. 匿名 2017/08/19(土) 16:28:39
嫁はインスタに載せたいだけだろw
たぶん
8万のディナー行ったぁ〜♡って+5
-11
-
54. 匿名 2017/08/19(土) 16:28:42
金持ちはどんどん金使ってくれ+6
-0
-
55. 匿名 2017/08/19(土) 16:29:01
私は物より人的サービスにお金を惜しまない派
だからスパとかお掃除サービスやシッターとかにお金使う
むしろ物は要らない ミニマムな部屋で住みたいし
クローゼットも最低限、ジュエリーも別にいらない
お金の使い方は千差万別
ジャッジなんて意味ない+14
-2
-
56. 匿名 2017/08/19(土) 16:30:38
非日常を味わうための料金だよね
遊園地に8000円だって高いと感じる人もいるし価値観は人それぞれ+19
-0
-
57. 匿名 2017/08/19(土) 16:31:07
思い切ってお金使っちゃうと後悔よりも、また仕事頑張ろうって気持ちになる。+3
-0
-
58. 匿名 2017/08/19(土) 16:31:36
秋元グループの子は、おこづかいをくれる枕パパがいるから贅沢出来るんでしょ
普通駆け出しのアイドルは給料低いから、そんな贅沢はまず出来ない
KAT-TUNでさえデビュー当時20万くらいとか言われてたくらいだし
ましてや大人数にグループなら1人数万円でしょ
指原でさえ初任給5万だったって言ってたからね
+2
-2
-
59. 匿名 2017/08/19(土) 16:32:07
価値観は人それぞれだよね
1人4万なら、そこまで高くはないと思うけど+2
-5
-
60. 匿名 2017/08/19(土) 16:32:53
お昼に1人1万の料理でもすごく満足したから私ならそれで充分ですー!
あと残り7万でバンジージャンプしてー、
カラオケしてー、ゴンドラ乗るのもいいなー。
その後はケーキセット食べて、映画見て、
夜は、1人8000円のコース料理だな。
その後はダーツバーで、シャンパン飲むね。
でー、後は夜の2人の時間っとー。
でもまだお金余ってるー。
どうしよ!
ウザすぎごめんわろた
+8
-11
-
61. 匿名 2017/08/19(土) 16:33:15
離婚する夫婦ってこういう事が続いてダメになるんだろうな。ある程度似た価値観の人じゃないとお互い辛いね。+12
-0
-
62. 匿名 2017/08/19(土) 16:33:20
今回だけは付き合ってあともう一生行かんかったらいいんじゃない?笑
ながい夫婦生活の思い出+5
-0
-
63. 匿名 2017/08/19(土) 16:34:49
>>60
歳をとるとそう言う事ができなくなるから、料理に云万円とか使うようになるのよ+5
-0
-
64. 匿名 2017/08/19(土) 16:34:56
>>61
ただの自虐風自慢だけどね+1
-0
-
65. 匿名 2017/08/19(土) 16:35:20
そーゆー話じゃないけど、8万のエレキギターなんてそれこそ中途半端。8万のコース料理なら一流の味を楽しめるじゃん。+19
-0
-
66. 匿名 2017/08/19(土) 16:36:27
自分のお金なんだから何に使おうと勝手でしょ
それにお金持ってる人がお金使わないと経済回らない+3
-0
-
67. 匿名 2017/08/19(土) 16:36:44
価値観の問題だから人それぞれだよね。
私はたぶん4万のコースでも1万のコースでも、たぶんさほど違いはわからなくどちらでも大満足なので、1万のコースを4回がいいなぁー!+9
-0
-
68. 匿名 2017/08/19(土) 16:37:23
2人で8万ならちょっといい宿で食事もできて温泉も入れそうなのにー。私は温泉がいいなー+10
-2
-
69. 匿名 2017/08/19(土) 16:37:41
どんな料理食べたのだろ
妻が満足してれば無駄とは思わない
好きなアーティストやアイドルの地方公演の旅費とか数万払っても行きたいもの+4
-0
-
70. 匿名 2017/08/19(土) 16:41:16
4万円のコース✖2
私達夫婦はこれプラスお酒代がいる。
それ考えたら、コース料理はせいぜい出せて2万円コースだな。
でも夫婦で温泉、8万円は出せるって思う。
人の価値観はそれぞれだね。+4
-0
-
71. 匿名 2017/08/19(土) 16:42:43
人それぞれだよね。
私は、1回で4万なら、
1回1万で、4回とか、
5000で、8回とか、
美味しい食事がしたい。+4
-1
-
72. 匿名 2017/08/19(土) 16:42:44
夫婦で価値観合わないのは辛いね。
私は全然アリだと思う。
本当に美味しいならね。+2
-0
-
73. 匿名 2017/08/19(土) 16:45:13
4万のコース料理とかチャンスがあれば食べたい。
ロブションとか、料理だけじゃなく内装やサービスも楽しめるだろうし。+8
-0
-
74. 匿名 2017/08/19(土) 16:45:22
フレンチであればコース料理が高ければ高いほどそれに見合う飲み物やサービス料がかかってくるので、最低4万プラス1~2万はかかるよね。
じゃ、お水でといったって当然お水も結構な料金取られるよ。
それを納得出来る人じゃないと行かない方がいいよね。後で食べログにコスパが~
というような人は行っちゃけないと思う。
その世界を愛してる人達の世界に踏み込んでおいて荒らしちゃいけないと思う。
+8
-1
-
75. 匿名 2017/08/19(土) 16:45:23
価値観は人それぞれなんだから何にいくら使おうと無駄とは思わないかな
パチンコに○万つぎ込んだ、みたいなのは馬鹿っぽいけど+5
-0
-
76. 匿名 2017/08/19(土) 16:45:36
4万円のコース料理なんて食べた事ないし、ちょっと勇気がなくて頼めない。
お金が無いという訳じゃないよ?
ちょっとこの旦那さん寄りの感覚かもしれないけど、自分の食べる物に4万円は贅沢すぎると思っちゃう。
でも、どうしても欲しいバッグや洋服になら4万円ぐらいなら出せる。
不思議だね (笑)
やっぱ形なのかな?+6
-0
-
77. 匿名 2017/08/19(土) 16:45:53
食べるの大好きだけど、
安くて美味しいものが好きだから、
勿体ないと思っちゃう・・+2
-0
-
78. 匿名 2017/08/19(土) 16:46:02
形に残らないっていったって、エレキギター8万円なんて、妻からしたら金だして邪魔になるものを買ったようなもんじゃん
+15
-0
-
79. 匿名 2017/08/19(土) 16:46:18
私は金持ちではないけど、1人4万の食事に
そんなに抵抗感はない。
いつもじゃないしたまにはそんな食事するのも
いいよね。
でも人それぞれだから二人で8万なら温泉行きたいとか、ドレスアップしてS席で舞台観たいとか
一人で4万で好きな服買いたいとか、エステしたいって人もいるよね。
とりあえずギターに自分は8万使ったんだから
妻にも好きに使わせてほしい。
+7
-0
-
80. 匿名 2017/08/19(土) 16:46:23
ギターも2万くらいのでいいじゃん?って話+5
-0
-
81. 匿名 2017/08/19(土) 16:47:19
死ぬまでに1度はシリーズなんだろうな。スカイダイビングしたいとか、マチュピチュ行ってみたいとか…。それが奥さんの場合は4万のコースだっただけ。生活に支障がないのなら、1度だけ付き合ってあげたら?楽しめなかったとしても、きっと元が取れる程 記憶に残る思い出話になるとおもうよ。+0
-0
-
82. 匿名 2017/08/19(土) 16:49:36
食事もかたちに残らないが
温泉宿だってかたちに残らないと思うけど+7
-1
-
83. 匿名 2017/08/19(土) 16:51:29
妻が希望して、妻が喜ぶんだからいいじゃん。自分のエレキギターだって、妻にとっては無駄以外の何物でもないかも知れないのに、なんで自分は良くて、妻の希望は難癖つけんの?妻を喜ばせたいって気持ちはないのかね?自分が満足するためのターンじゃないんだってことに気づけよ!+14
-0
-
84. 匿名 2017/08/19(土) 16:51:30
>>78
エレキギターに8万なら楽器する人からしたら
もっといいの買えよと言うくらいのもんだけど
結婚してて趣味の範囲だから十分大きな買い物
だよね。
+1
-0
-
85. 匿名 2017/08/19(土) 16:52:23
>>82
つ 温泉まんじゅう+0
-0
-
86. 匿名 2017/08/19(土) 16:53:01
奥さんは物より思い出を残したいのだと思う。
一緒に食事して楽しいとか、美味しかった味覚とか良い雰囲気とか…。
そうゆうものでも、心の中に長く残るよ。+5
-0
-
87. 匿名 2017/08/19(土) 16:54:17
結婚一年目に夫と一度だけ5万円のフグ料理食べに行ったことがある
そんな贅沢はその一度きり
今では子供も2人いてファミレスとか回転寿司とかばっかりだけど
すごくいい思い出
この男の人も一回くらい妻に付き合ってあげたらいいのにな+19
-0
-
88. 匿名 2017/08/19(土) 16:54:29
>>85
o(*´~`)且 モグモグ
食べたら終わりやん+0
-2
-
89. 匿名 2017/08/19(土) 16:56:27
旦那は元料理人だからロブションとかいきたがるけど私は回転すしでも2皿食べたら満足できるから絶対にフルコース食べれない
いつか浮気されそうで困ってる+1
-0
-
90. 匿名 2017/08/19(土) 17:00:08
>>89
超人気店って1人とか奇数って駄目らしいね+2
-0
-
91. 匿名 2017/08/19(土) 17:00:54
>>80
中学生がはじめるやつかな?+2
-0
-
92. 匿名 2017/08/19(土) 17:01:30
子無しだね+1
-0
-
93. 匿名 2017/08/19(土) 17:01:57
銀座のホステスやってて
何万もするコース食べたりしてたけど所詮お仕事
家族や友人など気の知れた人と食べる安い料理の方が美味しい+3
-0
-
94. 匿名 2017/08/19(土) 17:02:34
一万までならいいけど4万は高い!
でも 四万円分のおもてなししてくれるのかな。
温泉の方がいいかも+0
-3
-
95. 匿名 2017/08/19(土) 17:03:45
4万のコースって何食べたんだろ
中華かカニかなー
それにドリンクプラスかな?どういうコースなのかが気になる+1
-3
-
96. 匿名 2017/08/19(土) 17:03:54
とっても有意義で素敵なお金の使い方だと思います
形で残らないから無駄という考え方がちっさい
形で残らなくても素晴らしい事は沢山ある+9
-0
-
97. 匿名 2017/08/19(土) 17:05:43
形に残る無駄なもの勝手に買ってきて部屋に置かれるよりよっぽど良いわ+9
-0
-
98. 匿名 2017/08/19(土) 17:07:50
形に残らないから無駄っていう発想が貧困だなぁ
美味しいもの食べたことないんだろうか+9
-0
-
99. 匿名 2017/08/19(土) 17:09:08
温泉旅館も形には残らないじゃん
自分が行きたいだけじゃない+4
-0
-
100. 匿名 2017/08/19(土) 17:12:00
高級料亭なら1人40000じゃ済まないよ+8
-0
-
101. 匿名 2017/08/19(土) 17:12:15
二人で4万でもえーっ!!となる。一万のコースでも美味しいから。+1
-4
-
102. 匿名 2017/08/19(土) 17:13:05
料理をしてると、そんじょそこらの物は通に作れる。
だから、4万円ぐらい出して高いの食べたいと満足しない。+9
-0
-
103. 匿名 2017/08/19(土) 17:13:26
>>19
知らないおっさんと食べるのなんて意味ないじゃん。+4
-0
-
104. 匿名 2017/08/19(土) 17:14:25
一生4万円のコース料理食べないと思う。
ほんと、興味ない。
ただ、この夫婦の場合は奥さんが自分の希望だけを押し通してるのが良くないと思う。
妥協点を探すべき。+1
-11
-
105. 匿名 2017/08/19(土) 17:14:31
>>87
その時の気持ちとかワクワク感って年をとっても
ずっと共有していけるんだと思う。
私の祖父母は新婚時代、お金なかったのに祖父の
ボーナスで二人で北海道へ旅行に行って食堂車で
5千円のエビフライ食べたらしいんだけど
50年経っても、エビフライの美味しさに加えて
緊張してグラス倒したとか、祖父が海老の尻尾を食べて恥ずかしかった、車掌さんが、、とか
すごい鮮明なんだよね。
それだけ楽しくて幸せな時間を過ごせるならいいなと思う。
+24
-0
-
106. 匿名 2017/08/19(土) 17:15:27
>>23
ファミレスなんて不味い…値段そんなに代わらないし、普通の洋食屋さんでいい。+10
-0
-
107. 匿名 2017/08/19(土) 17:15:30
奥さんひとりで8万円のコース食べて使っちゃっても
旦那はたぶん何も言わない。
自分が4万円のコース食べることで
巻き込まれてるのが不満なんじゃない?
私もご飯に4万は出せないけど
この状況なら腹くくるわ。+4
-0
-
108. 匿名 2017/08/19(土) 17:17:01
思い出に残るから良いと思う。
旅行だって形に残らなくても思い出になるし。+3
-0
-
109. 匿名 2017/08/19(土) 17:21:18
>>87
でもそうだよね
その一回、高級料理をコースで食べる事を楽しむ事に付き合ってあげることも必要だよね
この贅沢は一回きりだって思って割り切れば良いしそんな体験今後あるかわからないんだから一度経験してみたらいいと思うよ
はなから楽しめないって奥さんを否定してあげないでほしい+17
-0
-
110. 匿名 2017/08/19(土) 17:25:41
旦那、、
この一口が500円、これは一切れ千円と思いながら
かみ締めて食べればいいのに(笑)+8
-0
-
111. 匿名 2017/08/19(土) 17:29:02
食べ物に80000円は私も嫌だ、形に残る物がいい旦那がギターなら私はウクレレ笑
それか洋楽好きなんで好きな歌手が来日公演があれば痛くない。ようは価値観の違い。+3
-4
-
112. 匿名 2017/08/19(土) 17:30:27
関係ないけどミッチーが恋愛の話してて
「目に見えない事にお金を使う方が好き」と
言ってて、金持ちやなーと思ってたら
「ダイヤでもドレスでも明日火事で全部燃えちゃうかも知れないから。でも、すごい綺麗な海を
見たとか、あり得ないくらいおいしいフレンチを二人で食べた記憶は死ぬまで消えないから」
みたいな事を王子時代に言ってたの思い出した。
キザだなと思ったけど今考えると一理ある。
+30
-0
-
113. 匿名 2017/08/19(土) 17:35:07
そこそこ稼ぎのある夫婦を自慢したいだけにしか思えない。+1
-1
-
114. 匿名 2017/08/19(土) 17:40:36
>>100
4万で済まないってなだ万や吉兆本店の一番高いコースとかじゃないの?
支店レベルじゃ5万クラスのコース懐石ってある?+3
-0
-
115. 匿名 2017/08/19(土) 17:50:40
4万は高いけどいい思い出になるからいいかもね!毎年は無理かな!笑+6
-1
-
116. 匿名 2017/08/19(土) 17:51:43
1人4万円って価格は法人向けの料亭くらいじゃない?
私なら飲み物込で2万円のコースを2回行きたい。
+0
-5
-
117. 匿名 2017/08/19(土) 17:53:03
旦那さんが純粋に食事楽しめるなら高くない
金額気になって楽しめないなら、高い+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/19(土) 17:53:46
「エレキなんてゴミ買ったくせに」って奥さんに言われないだけありがたいと思って気持ちよくお祝いしてあげればいいのに。
人の希望(何十万とかだったらわかるけど自分の買った趣味のものと同額)にグダグダ愚痴んなよって。
しかもこれ奥さんはお互いボーナス出しあって割り勘にしようって言ってくれてるのに。
この人は人としてケチなだけ。
+8
-0
-
119. 匿名 2017/08/19(土) 18:02:51
結局のところこの奥様は、旦那がエレキ買ったことにすごく怒ってるってことなんじゃない?+9
-1
-
120. 匿名 2017/08/19(土) 18:05:04
人それぞれお金かけたいものは違うから、パートナーが自分の趣味にお金かけることに理解してくれてるなら相手の趣味にも付き合う気持ちは必要じゃない?
趣味なんて他人からみたらほとんどどうでもいいものだし。+0
-0
-
121. 匿名 2017/08/19(土) 18:13:15
温泉がいいけどこんな陰湿な夫ならどちらもイヤ!ひとり旅にでるー+5
-1
-
122. 匿名 2017/08/19(土) 18:14:49
なんだかんだ、行ったら行ったで「なんか別世界の体験をしてしもーた」ってテンションあがって「時間と空間の贅沢を堪能。大人の男のグルメとは…」みたいなブログ書きそう。
同僚にもドヤッて「行ってきたんだよね、4万円ディナー。行ったことある?」みたいに言ってそう。+11
-1
-
123. 匿名 2017/08/19(土) 18:19:31
妻がお互い8万円と言いたいのはわからなくもないけれど、
4万円のコースだと、アペリティフ、ワイン等で最低でも1万円以上はかかる上にサービス料もプラス。
10万円以上は間違いない。
3万円のコースでも8万円で収まらないと思う。+1
-1
-
124. 匿名 2017/08/19(土) 18:37:38
身の丈にあった値段の料理でなければ結局は満足できない気がする。
+3
-0
-
125. 匿名 2017/08/19(土) 18:38:46
2人で8万の温泉旅行なら いつでも出来るけど、2人で8万のコース料理は子供でも産まれたらなかなか行けそうにない。
だから料理かな。
場の雰囲気にのまれて味が分からないとかになりたくないし。+4
-0
-
126. 匿名 2017/08/19(土) 18:55:09
ちびまる子ちゃん家がフランス料理食べに行った話思い出した笑
ヒロシの頭も一口いくら、だったな笑+3
-0
-
127. 匿名 2017/08/19(土) 19:06:59
料亭に芸妓や舞妓さん呼んで、 踊りを見ながらお酒を飲んだり 食事をしたりしてます
もちろん 8万円以上かかります
こういうお金の使い方 好きなんですけど
+11
-0
-
128. 匿名 2017/08/19(土) 19:09:39
ちょっと名の知れた 和食 フレンチ イタリアン 中華 鉄板焼き って 3万円〜/ 人 じゃないですか?+6
-0
-
129. 匿名 2017/08/19(土) 19:14:00
>形の残らないものにお金を使うのは無駄
こういう輩が
デザイナーのデザイン料をタダにしろとか
宅配の送料無料は当たり前とか声高に叫ぶんだろうな
他人の技術や所作に対する敬意にも価値にも鈍感な
たとえ社会的成功者やそれなりの地位や権力者だとしても
人間として最低の部類に属する人+11
-0
-
130. 匿名 2017/08/19(土) 19:19:46
まだ二人で思い出作ろうとかいい話だね。
船旅したいな~テレビの特集みて確か豪華客船の安いランク七万円だった。食事、映画、プール、バンジー、フィットネスなど至福の時間。それと人の味覚の記憶は消えるらしいそれよりその時のあった出来事で記憶するそうです。確かに旅行で思い出の一つにと最後のディナーは本場の時価で食べた食事は最高なのは覚えていても味覚まで覚えていません。料金を支払い時のドキドキ感と周りの客や家族で楽しめた記憶でしかないです。
+4
-0
-
131. 匿名 2017/08/19(土) 19:41:54
問題なのは雰囲気だと思う。
例えば彼氏が滅多に利用しない高級レストランを誘ってくれるならプロポーズを期待して良いけど、彼氏の自宅に誘われコース料理を出てきてもプロポーズは期待できない。+0
-0
-
132. 匿名 2017/08/19(土) 19:56:48
>>19
知らないジジイに4万も払ってご飯食べるなんて絶対に嫌だ。
一人で食べた方がずっと堪能出来るじゃん。+6
-0
-
133. 匿名 2017/08/19(土) 19:58:50
自分なら、一人1万円台で3回行くわ
一回でぺろりと4万円食べる気にはなれない+1
-2
-
134. 匿名 2017/08/19(土) 20:00:21
>>119
だから、金額かぶせてきたんだ+0
-0
-
135. 匿名 2017/08/19(土) 20:14:34
>>19
知らないジジイに4万も払ってご飯食べるなんて絶対に嫌だ。
一人で食べた方がずっと堪能出来るじゃん。+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/19(土) 20:40:39
アプリに課金するのは何も残らないから無駄っていう人みたいだな
価値観の違いなんだから否定するほどじゃないのに+5
-0
-
137. 匿名 2017/08/19(土) 20:49:34
うちの夫は八万でクロスバイク買った。
ディナーの方がいい。+1
-0
-
138. 匿名 2017/08/19(土) 22:00:58
別に4万のコース料理はありだけど、こんなグチグチ言う人とは例え数百円の物でも一緒に食事したくない。
せっかくお金出して美味しいものを食べるなら一緒に気持ちよく楽しめる相手が良い。
+2
-0
-
139. 匿名 2017/08/19(土) 22:45:46
>>32
それはある
本当に自分が信用できるし心酔できるシェフの店に行くのがいいんだけど
そういうシェフに会えるかどうかは縁次第+2
-0
-
140. 匿名 2017/08/19(土) 22:47:27
この夫婦、今は仲良しなんだろうか
これがきっかけで仲違いしてないかな
他人事だけど心配+1
-1
-
141. 匿名 2017/08/19(土) 23:14:10
この前、記念日にランチで二万弱の店に行ったけど、まぁ、料理は美味しいけどまた食べたいかと言うとそうでもないし、黒服のウェイターが何人もホールにいて食べ終わるのをチラチラ見ていて落ち着かなかった。シーンとしているから話していることも聞こえてしまうし、二人で四万なら違う使い道がよかった。+0
-0
-
142. 匿名 2017/08/20(日) 01:08:21
4万程度のコースなんて、そこそこ金持ちなら普段使いの値段だよ。
もちろんウェイターなんて目にも入らない。
4万のコースってのは本来そういう人たちのためのもの。
庶民が4000円のミニコースを頼むのと同じだよ。
4000円のコースに「ああ、4000円あったらあれが買えたのに…」なんて後から思わないでしょ?
まあこの話は、妻が8万のギターに対抗しただけなんだろうけど、
実際行っても、味もわかんない慣れない高級料理に終始緊張するだけで終わるよ。+2
-0
-
143. 匿名 2017/08/20(日) 01:12:42
去年、5周年の結婚記念日に、地方都市ですがミシュランのお店ランチ貸切2名で6万円弱でした。
東京や京都だと2倍かかると思います。
いい思い出です!
+2
-0
-
144. 匿名 2017/08/20(日) 05:22:31
付き合っていた時に2人で7万円くらいのコース食べに行ったけど、貧乏性だから後から明細見て申し訳なくなった。
それなら財布やバッグが欲しいとも思ってそれ以来そこまで高いコース料理の店には行かないことにしてる。+1
-0
-
145. 匿名 2017/08/20(日) 08:33:27
お金あるなら食べてみたい!でも私 味分かるかな?1000円ランチも美味しいと感じるからなぁ+0
-0
-
146. 匿名 2017/08/20(日) 10:30:14
一生に一度の経験と思ったら、素敵だよ。
年取ってからも、あの時、4万円のコースを食べたなってきっと思い出すよ。+2
-0
-
147. 匿名 2017/08/20(日) 21:25:23
食事に1人4万は私は抵抗を感じてしまう…それなら2万円ディナーして素泊まりか朝食付きの温泉(2万以内)に行きたいな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する