-
1. 匿名 2017/08/18(金) 16:38:14
今回の最新研究では、それらの「グルコサミンのサプリメントを摂取した(3カ月間~2年間)グループと摂取しないグループを比べた」エビデンスレベルのいちばん高い「ランダム化比較試験」を集めて比較した。
その結果、性別にかかわらず、関節に炎症が生じているグループ、過体重なグループ、痛みが強いグループなどすべての群において、短期間(3カ月)でも長期間(2年間)でも「グルコサミンは飲んで飲まなくて結果に差がない」というのだ。+59
-1
-
2. 匿名 2017/08/18(金) 16:39:12
知ってた+225
-8
-
3. 匿名 2017/08/18(金) 16:39:22
グルグルグルグル
グルコサミン+230
-2
-
4. 匿名 2017/08/18(金) 16:39:27
詐欺じゃん+211
-4
-
5. 匿名 2017/08/18(金) 16:39:30
グルグルグルグルグルコサミン+84
-1
-
6. 匿名 2017/08/18(金) 16:39:32
サプリメントは信用しない+191
-4
-
7. 匿名 2017/08/18(金) 16:39:36
世田谷育ちの+189
-0
-
8. 匿名 2017/08/18(金) 16:39:55
ええーっめっちゃCMやってんのに+147
-0
-
9. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:04
グルコサミン(無能)+149
-2
-
10. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:10
医者はサプリメント勧めない+201
-2
-
11. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:18
なんでも摂りすぎは良くないでしょ+47
-1
-
12. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:20
サプリって大体過剰摂取になるよね+69
-0
-
13. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:20
そりゃ、サプリの飲み過ぎは副作用あるよ+51
-0
-
14. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:27
コラーゲンも意味ない+133
-5
-
15. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:31
え?!私1年くらい飲んでるけど膝の痛みかなりましになってる・・
気のせいだったのか+148
-2
-
16. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:32
ガルもガールじゃない人多いから愛用してる人もけっこういるんじゃないの+28
-1
-
17. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:35
効かない上に、肝臓壊す+111
-2
-
18. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:41
え~~ ぐるぐるしてたのは何だったの
+103
-2
-
19. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:43
知ってるよー
ヒアルロン酸もじゃない?+86
-2
-
20. 匿名 2017/08/18(金) 16:40:51
膝関節変形症には効かない(すり減った軟骨は元には戻らない)ってみんな言ってるのに。+109
-2
-
21. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:08
葉酸は?+17
-1
-
22. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:15
>>15
プラシーボです+54
-3
-
23. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:19
サプリメントは大抵効かない!+27
-4
-
24. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:28
世田谷育ちのグルコサミン♪+19
-2
-
25. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:36
えー!
買うたのによ+7
-5
-
26. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:39
体に合わなかったのか、全身の筋肉が痛くなった
軽い筋肉痛程度だったけど怖くなって捨てた
それ以来サプリは何も飲んでない+3
-3
-
27. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:52
+10
-1
-
28. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:52
効くって言ってた人は思い込みか+39
-5
-
29. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:54
サプリメントはうさんくさい。
儲かるんだろうな。+70
-3
-
30. 匿名 2017/08/18(金) 16:41:55
コラーゲンも飲んでもあんまり効果ないよね?+17
-4
-
31. 匿名 2017/08/18(金) 16:42:14
太ってて膝が痛い人はとにかく痩せなさい+75
-2
-
32. 匿名 2017/08/18(金) 16:42:16
加齢とともに減少なら年寄りが摂取するのは意味があるのでは?+6
-3
-
33. 匿名 2017/08/18(金) 16:42:45
知ってた
+8
-0
-
34. 匿名 2017/08/18(金) 16:42:56
ブルーベリーも視力回復しない+92
-5
-
35. 匿名 2017/08/18(金) 16:43:03
効かないのかよ!!詐欺!不健康になるとか事件じゃん!+15
-2
-
36. 匿名 2017/08/18(金) 16:43:31
広告塔にされた舞の海、かわいそう+34
-5
-
37. 匿名 2017/08/18(金) 16:44:13
カロリミットは!?ダイエットの救世主と信じて食前に飲んでたんだけど+7
-7
-
38. 匿名 2017/08/18(金) 16:44:41
CMでおばあちゃん達が階段をたったったった上がってるのや
孫と走り回ってるのは何だったんだろう
階段あんなに早くスムーズに上がれるのすごいなぁって思って見てたのに+36
-0
-
39. 匿名 2017/08/18(金) 16:44:45
世田谷自然食品涙目
紀香「ようこそ」+28
-1
-
40. 匿名 2017/08/18(金) 16:44:48
お年寄り、特に長生きしたい願望が強い人達は騙されそう+11
-0
-
41. 匿名 2017/08/18(金) 16:44:56
>>34
視力回復までは期待しすぎなのではw+24
-2
-
42. 匿名 2017/08/18(金) 16:45:18
水素水も効果ないからね!+97
-1
-
43. 匿名 2017/08/18(金) 16:46:31
あのCMソングは好き+5
-8
-
44. 匿名 2017/08/18(金) 16:46:46
>>15
コレはグルコサミン単体の効能だと思うよ。
他にビタミン類とか添加されてるから痛みが増しになったのはそっちのおかげじゃないかな?+25
-3
-
45. 匿名 2017/08/18(金) 16:46:55
整形外科の先生が仰るには、こういうサプリメントは尿と一緒に体から出てしまうので服用しても意味がないそうです。+62
-2
-
46. 匿名 2017/08/18(金) 16:48:14
なんでも過剰摂取はよくないよね+9
-0
-
47. 匿名 2017/08/18(金) 16:48:37
こんなのが効くなら整形外科医はいらない。って前の職場のドクターがサプリ飲みまくってる患者を怒ってたっけな+71
-1
-
48. 匿名 2017/08/18(金) 16:48:49
>>21
葉酸は違うと思う。
妊娠したい方や妊娠初期の方は取った方がいいはずです。
産婦人科の事務で働いてた時に妊娠して先生に葉酸サプリとりなさいね!って言われました。+64
-1
-
49. 匿名 2017/08/18(金) 16:49:08
世田谷自然食品って創価学会関係の企業だもんね。+10
-1
-
50. 匿名 2017/08/18(金) 16:49:10
知り合いの叔父さん、5000円以上するアリナミンのいいヤツ買って、「1週間たっても効果ない」って販売元にクレーム電話入れてた
老害かな+26
-1
-
51. 匿名 2017/08/18(金) 16:49:37
>>49
そーなの❓+7
-1
-
52. 匿名 2017/08/18(金) 16:49:45
お医者さんに効かないと言われたと言いつつも
祖父は信じて飲んでる。
ベットの老犬にもあげていて 老犬の方には効いたのか?辛そうに歩いてたのが 先日見たら普通に歩いてた。
+43
-0
-
53. 匿名 2017/08/18(金) 16:50:18
やずやとか健康家族とかうさんくさい
+19
-2
-
54. 匿名 2017/08/18(金) 16:50:22
ヒアルロン酸注射が一番ベストなんだろうけど、週に一度は通院しなきゃいけないし、人気がある整形外科だと1時間くらい待たなきゃいけないもんね。
サプリメントに期待する人の気持ちも分かる。+17
-0
-
55. 匿名 2017/08/18(金) 16:51:10
両親がテレビショッピングで買って真面目に飲んでるよグルコサミン
通ってる美容室で2万のなんとかトルマリンクリームを付き合いだからって買ってくるし
もう好きにしたらええねん+17
-0
-
56. 匿名 2017/08/18(金) 16:51:16
>>48
葉酸は詐欺じゃないですよ。知り合いの医師の奥さんも妊娠中取ってましたから。ちなみにその知り合いの医師は小児科医です。+15
-2
-
57. 匿名 2017/08/18(金) 16:51:31
考査が厳しいはずのテレビでこうとは、、
葉酸の効果はほんとにはっきりしてほしい。ウェブ広告ではもっともらしいこと書いてるけど、どこも、他社商品は効果が低い、とかって書いてる。確かな情報が、欲しくて病院で聞いても産婦人科では気にする必要ないって言われるし。
何がほんとかわからない。+9
-0
-
58. 匿名 2017/08/18(金) 16:51:42
でもプラシーボ効果であっても効き目感じて続けている人は辞めないと思う
新たに買う人は減るだろうけど+25
-0
-
59. 匿名 2017/08/18(金) 16:52:20
>>54
それにとっても痛いんです だから行きたくない+2
-0
-
60. 匿名 2017/08/18(金) 16:52:55
個人の感想です。で言いたい放題の通販番組。
そろそろ国のガイドラインが必要だと思う。
あまりにも適当に言ってる健康食品多すぎ。
+62
-0
-
61. 匿名 2017/08/18(金) 16:53:54
>>51
世田谷自然食品 韓国 で検索すると出てくるよ。+8
-0
-
62. 匿名 2017/08/18(金) 16:54:44
膝が悪いのですが、整形外科の先生が効かないと言っていました。
そもそも効くなら、とっくに病院で処方するでしょ。
医大教授の講演で、サプリメントのほとんどは効果なしと聞いて
から、サプリメントにお金を使うのはムダだと思っています。+41
-2
-
63. 匿名 2017/08/18(金) 16:56:34
老人から金を巻き上げる健康食品+20
-1
-
64. 匿名 2017/08/18(金) 16:56:49
>>54
1週間おきに5回受けたことがあります。
ヒアルロン酸注射より、その前に水を抜くのが痛かった。
でも、楽になった感じでした。+5
-0
-
65. 匿名 2017/08/18(金) 16:57:59
プラシーボ効果でも本人がラクになったと思ってるなら
それはそれでいいんじゃない?+22
-1
-
66. 匿名 2017/08/18(金) 16:58:28
サプリメントなんて高いだけ。無駄だと思うから一切買わない。+3
-0
-
67. 匿名 2017/08/18(金) 16:59:37
>>34
お前理解しろよ、ブルーベリーは回復じゃなくて目の疲労軽減だよ。そんなのも分からないでコメントしてんじゃねぇよ。無知のくせにドヤ顔すんな馬鹿+4
-18
-
68. 匿名 2017/08/18(金) 17:00:44
サプリメントって怖いよね。
ローズサプリでバラ科アレルギーになり、桃リンゴなどが食べられなくなった。
亜鉛サプリで舌痛になり、ルテインサプリで5年後副作用で目に炎症が・・・
もう懲り懲りです!+18
-2
-
69. 匿名 2017/08/18(金) 17:03:30
医薬品のハイチオールC長年飲んでいてもシミが薄くならないというのにサプリとか+16
-1
-
70. 匿名 2017/08/18(金) 17:07:10
コンドロイチンも効かないんだよね。
完全にプラシーボ効果なだけ。+8
-0
-
71. 匿名 2017/08/18(金) 17:08:07
グルコサミンと一緒にカルシウムやビタミンも入ってて
骨からカルシウムが流出するのを軽減したり
なにかしらの効果はあるんじゃないの?単体でサプリになってるわけでもないし。+21
-0
-
72. 匿名 2017/08/18(金) 17:08:16
なんでも飲み過ぎはダメ+4
-2
-
73. 匿名 2017/08/18(金) 17:10:32
世田谷自然食品の本社、近所だけどなーーんか怪しかったもん+4
-1
-
74. 匿名 2017/08/18(金) 17:11:18
そもそも世田谷自然食品はグルコサミン+コンドロイチンと謳ってる時点でいい加減。
そもそもグルコサミンはコンドロイチンの成分の一部なわけだから、この2つを成分として並列記載する事に問題あり。+11
-2
-
75. 匿名 2017/08/18(金) 17:15:32
うちの母がストレスから痩せて筋肉が落ち、膝がほとんど動かせなくなった時に、気休めでグルコサミン飲んでたら数ヶ月で回復しました。
多分、リハビリが良かったのか、膝の軟骨が元々すり減ってなかったのかプラセボ効果なのかは分かりません。
母には効果無いよと言えませんが、本人はそれで治ったと思ってるなら良し!+32
-1
-
76. 匿名 2017/08/18(金) 17:19:06
通販で高額で売りつけるの止めてよ
分解されて歳相応にしか再合成されないんだから意味無いんだよ!コラーゲンもね+4
-0
-
77. 匿名 2017/08/18(金) 17:20:37
ただねぇ、こういう発表って違った角度で覆ることがよくあるんで、全く効果ないかというと全否定はできないものもあると思う。多少はなんらかの役にたっているのではないかと思う。+13
-2
-
78. 匿名 2017/08/18(金) 17:21:27
>>67
ブルーベリーに軽減の効果も認められてないよ
所詮健康食品+5
-0
-
79. 匿名 2017/08/18(金) 17:22:13
医者が言ってた
グルコサミンもヒアルロン酸も飲んだら都合よく膝に行き渡るわけないだろうって
ヒアルロン酸注射を膝に打てば効果はあるけどね
昔ガンに効くってアガリクスにみんな騙されてたよね
あれと同じだよ
+23
-0
-
80. 匿名 2017/08/18(金) 17:22:30
サプリって、口から入って吸収された栄養素が、うまいこと
弱ってる所(目とか膝とか)にピンポイントに補給されるものかな?
って日々疑問ではある
とはいえ痛み苦しみがある人には「もしかしたら…」て期待しちゃうよね
ほどほどなお金と量でプラシーボで効けば万々歳位に考えた方がいいね+18
-0
-
81. 匿名 2017/08/18(金) 17:22:55
もし本当に効果があるサプリメントがあるなら、それは医薬品にして製薬会社が儲けるはずだから、サプリメントにするはずがない
だから効果はほとんどない
って医者が言ってた+16
-0
-
82. 匿名 2017/08/18(金) 17:25:41
大学の教授も雑談で否定してた
納豆菌とかコラーゲンとかグルコサミンとか+5
-0
-
83. 匿名 2017/08/18(金) 17:27:47
責任取れよ舞の海+8
-1
-
84. 匿名 2017/08/18(金) 17:30:21
黒酢にんにくもダメかな?+3
-0
-
85. 匿名 2017/08/18(金) 17:30:27
皇〇は?
いかにも効果あるように言ってるよね、医学的根拠なしに+7
-0
-
86. 匿名 2017/08/18(金) 17:33:54
サプリが嘘とか無責任だね
補えるメリットゼロじゃないし+3
-2
-
87. 匿名 2017/08/18(金) 17:40:33
衝撃でもなんでもない。
今さらな話ですよ。+6
-0
-
88. 匿名 2017/08/18(金) 17:41:04
何を今更…。コンドロイチンも飲んでも意味ないよ。ちなみにグルコサミンは血糖値が上がるかもしれないから糖尿の人は気をつけようね。+6
-0
-
89. 匿名 2017/08/18(金) 17:41:41
食事の補足にサプリメントは全然良いよ
臨床試験や論文、治験とか時間とお金掛けてる医薬品とは全く別。薬事法違反ギリギリのサプリ多いね+4
-0
-
90. 匿名 2017/08/18(金) 17:45:05
腰痛出る、飲む、すぐ効く。飲まないとずっと痛いよ。
それはどう説明してくれるの?+6
-0
-
91. 匿名 2017/08/18(金) 17:46:45
テレビで繰り返し流す健康食品や
美容食品なんてクソだと思ってる。
+6
-0
-
92. 匿名 2017/08/18(金) 17:48:10
友達が、1か月ほどグルコサミンを飲んだら、腰の痛みが
無くなったっていってたけどね。+8
-1
-
93. 匿名 2017/08/18(金) 17:48:38
>>90
医者に聞けよ+1
-1
-
94. 匿名 2017/08/18(金) 17:50:50
UC-2はハーバードでも実証済みで効果あるけどね…祖父が快気節というのを飲んで元気になった。グルコサミンは効かなかったと前から言っていた。+5
-0
-
95. 匿名 2017/08/18(金) 17:54:29
詐欺まがいのサプリメントの広告で
書類送検されてた著名な医学博士がいたなあ。
+2
-0
-
96. 匿名 2017/08/18(金) 17:58:22
臨床実験で効果の実証されたサプリや生活上不足してしまっている栄養素を補えるサプリとか
きちんとした物もあるよ。
鉄分や亜鉛や葉酸とか欠乏してて飲んで体調回復って実際あるもん。
有能なお医者さんでフィッシュオイル摂ってる人知ってるしサプリは全部胡散臭いとか偉そうに言い切っちゃう人の情弱さにも驚く。
厨二丸出し。+4
-5
-
97. 匿名 2017/08/18(金) 17:59:23
知り合いの医師が昔言ってたよ。
そんなもんで治ったら医師いらんやろーっ、治るわけないって。+9
-0
-
98. 匿名 2017/08/18(金) 18:00:11
DHCのサプリメント飲み始めたら口内炎できにくくなったよ
風邪も引きにくくなる
もしかしたらプラシーボ効果(思い込み)ってやつかもしれないけど、どちらにしろ効能があるからやめられない+3
-1
-
99. 匿名 2017/08/18(金) 18:01:29
ビタミン剤は薬として処方されるしなあ
生化学の先生も否定的だったな+2
-0
-
100. 匿名 2017/08/18(金) 18:02:06
UC-2はハーバードでも実証済みで効果あるけどね…祖父が快気節というのを飲んで元気になった。グルコサミンは効かなかったと前から言っていた。+0
-0
-
101. 匿名 2017/08/18(金) 18:05:08
整形外科の先生が効かないって言ってたからやめた。
オメガ3がいいと聞いた。+7
-0
-
102. 匿名 2017/08/18(金) 18:07:41
これだけ「効くわけがない!」って西洋医学で言ってるのに、
まだ買う人がいるとは・・・
美白化粧品とかも一緒だと思うけどね。。+5
-0
-
103. 匿名 2017/08/18(金) 18:08:45
+15
-0
-
104. 匿名 2017/08/18(金) 18:10:18
ダンナが半月板損傷で手術をした
担当の整形外科の先生も言っていた
まったくの気休めですよ…と+5
-0
-
105. 匿名 2017/08/18(金) 18:10:22
美容系の飲料やサプリメントの通販番組は、
サクラのBBAの猿芝居が笑える。
シワとばしのライト当てまくって「シワが消えました~若く見られますぅ」
ライト売った方がいいんじゃねえのw+12
-0
-
106. 匿名 2017/08/18(金) 18:10:44
大学生だけど講義で聞いたことある
よく理解できない年輩の方からむしり取る感じが嫌い+6
-0
-
107. 匿名 2017/08/18(金) 18:17:04
昔流行った
コエンザイムQ10もだっけ
特保のお茶も体に悪いんだよね+5
-0
-
108. 匿名 2017/08/18(金) 18:18:09
>>96
頭の悪そうなあなたより医師が言ったので、そちらを信じます+2
-0
-
109. 匿名 2017/08/18(金) 18:24:01
>>60
政治家に献金渡している会社が売っているんだから無理。+2
-1
-
110. 匿名 2017/08/18(金) 18:31:06
これだから世田谷育ちは…+2
-0
-
111. 匿名 2017/08/18(金) 18:36:40
セサミンも効果ないのかな?CMのモデル若すぎじゃない?+12
-0
-
112. 匿名 2017/08/18(金) 18:47:30
内科の先生が胃酸でなくなるのに、骨になるわけないって言ってた(^^;+7
-3
-
113. 匿名 2017/08/18(金) 18:56:24
本当に効くなら病院で出るよね+4
-0
-
114. 匿名 2017/08/18(金) 19:19:54
知ってた
病院に行って注射してもらった方が楽
親の為に作ったって薬もようは痛み止だよね
+3
-0
-
115. 匿名 2017/08/18(金) 19:20:17
本当に効くなら、医者がすすめるか
薬として処方されてるよね。+1
-0
-
116. 匿名 2017/08/18(金) 19:23:33
何をいまさら
グルコサミン飲んでグルコサミンが増えるなら
髪の毛食ったらハゲも治るだろ+7
-2
-
117. 匿名 2017/08/18(金) 19:40:54
日本のサプリは高いから
良いものかと思いがちだけど
栄養成分ほとんど無いに等しい+3
-0
-
118. 匿名 2017/08/18(金) 19:55:21
サプリを過剰に信用して摂取してる人いるよね。
友達も食後に脂肪分解する系のサプリ飲んでたけど、それだけ食べたら無理だろ…と思った。
でもチョコラBB系のビタミンBは効果あると思う。
ヘルペスできやすいからとるようにしたけど、それからできなくなった!+2
-1
-
119. 匿名 2017/08/18(金) 20:23:05
>>14
ビタミンCと一緒に摂ると意味があるよ+0
-1
-
120. 匿名 2017/08/18(金) 20:25:53
>>85
数年前に韓国系になったよね+1
-0
-
121. 匿名 2017/08/18(金) 20:40:25
最近皇潤のCMやらないね。ヒアルロン酸も経口摂取しても意味無いんだよね?
久本の妹が美味しいコラーゲンドリンクのCMやってたり、内村航平選手の母親がニッピコラーゲンの宣伝に出てるけど、それも意味ないのかな。
漫画クッキングパパの話で豚骨のコラーゲンはお年寄りのすり減った膝に効くと言ってる。+4
-1
-
122. 匿名 2017/08/18(金) 20:46:13
昔整形外科の先生が「あれは全く効きません。でもあのCMは効果効能と言わずに膝をぐるぐる回してるだけだから詐欺ではないし法的にもセーフです」って言ってたw+4
-0
-
123. 匿名 2017/08/18(金) 20:47:27
世田谷生まれのグルコサミン+0
-0
-
124. 匿名 2017/08/18(金) 20:49:46
やわた+1
-0
-
125. 匿名 2017/08/18(金) 21:07:53
整形外科の先生に聞いたら、効くなら保険適用になるようになるけどそうではないんです。と前に言われたから知ってた。+0
-0
-
126. 匿名 2017/08/18(金) 21:08:52
サプリメントで治るなら医者いらねぇよ+2
-0
-
127. 匿名 2017/08/18(金) 21:10:27
でも肌はつるっつるになる+0
-0
-
128. 匿名 2017/08/18(金) 21:11:09
日本はたとえ1%でも効果があれば発売してよい
トクホは厚生労働省の天下り組織が運営しています+3
-0
-
129. 匿名 2017/08/18(金) 21:11:50
コラーゲンは胃液で死ぬ+3
-0
-
130. 匿名 2017/08/18(金) 21:18:02
コラリッチは?シミ消えるの?+0
-2
-
131. 匿名 2017/08/18(金) 21:19:32
健康食品なんてどれもインチキ+4
-0
-
132. 匿名 2017/08/18(金) 21:22:03
そもそも、サプリメントが効くなら、とっくに医薬品となっているはずだよww+2
-0
-
133. 匿名 2017/08/18(金) 21:45:20
飲んでも治らないし高いお金使うだけだから膝悪いけど買った事ないわ。+0
-0
-
134. 匿名 2017/08/18(金) 21:45:36
キミ〇ホワイトは効き目ないよね?+3
-0
-
135. 匿名 2017/08/18(金) 21:47:46
医療系に勤めてる・勤めてた人は知ってるんじゃない?飲むだけじゃ何にも変わらんよ。
直接注射で幹部に液を入れるのが1番効果的。
+2
-0
-
136. 匿名 2017/08/18(金) 21:53:16
私の母は、確かサントリーのグルコサミンを飲み始めてから、「膝の痛みがだいぶんマシになって、膝が曲げられるようになった!」と言って喜んでいたのに…。
このニュースを伝えたが良いのか?、悩むなあ。+4
-0
-
137. 匿名 2017/08/18(金) 22:04:50
>>136
うちのおじいちゃんおばあちゃんもサントリーの。
二人ともたしかに効いてるって言うんだよな。+3
-0
-
138. 匿名 2017/08/18(金) 22:31:53
スーパー等で売ってる、ゼラチンを1日1袋飲み物等に溶かして飲むくらいで良いらしい。
体内で一度分解されるけど、関節や骨や筋肉の材料にはなるから、高いコラーゲンとか飲むよりは安くすむって。+3
-0
-
139. 匿名 2017/08/18(金) 22:35:43
>>138
それでゼラチンアレルギーになったって人がガルちゃんにいた。
要注意。+3
-0
-
140. 匿名 2017/08/18(金) 23:23:25
サプリメントなんてろくなことがない+0
-0
-
141. 匿名 2017/08/18(金) 23:23:45
まえどっかの動物園で歩けなくなったキリンの餌にグルコサミン混ぜたら歩けるようになったって言ってたよー!+4
-1
-
142. 匿名 2017/08/19(土) 01:25:26
いまさら?+1
-1
-
143. 匿名 2017/08/19(土) 01:25:57
高齢者以外は知ってるでしょこんなこと+1
-0
-
144. 匿名 2017/08/19(土) 01:27:46
痛みがマシになったと思うのは、痛くなくなるような成分が入っているから。根本的な治療にはなっていない。by薬剤師+2
-0
-
145. 匿名 2017/08/19(土) 02:21:15
日本最高齢のサイが関節痛で動けなくなった時
サプリメントで動ける様になったってテレビでやってた
でも馬用の膝の栄養剤転用してたけどね
サイと馬の消化構造とか体の作りって似てるんだとさ+1
-0
-
146. 匿名 2017/08/19(土) 03:59:07
効果ないと思う+2
-0
-
147. 匿名 2017/08/19(土) 04:41:31
>>146
昨日マルチビタミンを買ってしまったわ
まあ、確かに飲んでも
尿に色が付くぐらいの変化しかないしね
+0
-0
-
148. 匿名 2017/08/19(土) 06:41:36
>>79
>>80
この辺の意見は実感したことないと感じる事かも。+0
-0
-
149. 匿名 2017/08/19(土) 06:42:53
>>104
そりゃ手術レベルはさすがに治らんやろw+0
-0
-
150. 匿名 2017/08/19(土) 07:10:32
>>47
その整形外科医が無能だから患者がサプリに走ったんでしょ?+1
-0
-
151. 匿名 2017/08/19(土) 07:42:41
>>96
厨二病じゃなくてババアばっかだからじゃない?ここみてると医者信者が凄いね。婆さんとかお医者様は神様ですだから仕方ないのかな。+0
-0
-
152. 匿名 2017/08/19(土) 09:21:39
実家、けっこう高いその手のサプリメント取ってる…
ヒアルやらグルコサミン配合の
ホントに効く成分のプリあるのだろうか?+0
-0
-
153. 匿名 2017/08/19(土) 09:25:43
>>136
病は気からともいうからねw+0
-0
-
154. 匿名 2017/08/19(土) 13:39:51
最低だわ+0
-0
-
155. 匿名 2017/08/19(土) 16:02:24
オルニチンはどうなんだろう?+0
-0
-
156. 匿名 2017/08/19(土) 18:33:30
えー、今日ドラックストアで勧められてラクトフェリンの錠剤を買ったんだけど、これはどうなんだろう?
腸内環境を整えるって言われた。
+0
-0
-
157. 匿名 2017/08/22(火) 02:32:34
サプリなら漢方のほうが効くよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
テレビCMやドラックストアの店頭でよく見かけるサプリメント「グルコサミン」。実際に飲んでいる人も多い人気商品だ。 「グルコサミン」は、軟骨成分である「プロテオグリカン」や関節液の「ヒアルロン酸」の原料となる。さらに、グルコサミンは軟骨成分の合成を助ける作用もあるため<グルコサミン=関節にいい>というわけだ。 また、関節部分の水分保持の働きをもつ「コンドロイチン」は、グルコサミンが元となる。 ちなみに、関節をスムーズに動かすのに必要なヒアルロン酸は、加齢とともに減少する。関節の痛みや不調に対してヒアルロン酸を注射するのは、潤滑成分を補うことで解決しようという考えからであ