-
1. 匿名 2017/08/18(金) 08:37:34
涙袋にラメをのせるメイクはよくありますが、黒目のすぐ下の下睫毛の間にほんの少しだけ、わかるかわからないか程度のラメをちょんとのせると、目がナチュラルにキラキラして綺麗に見えることを最近発見しました。
皆様の最近発見した事気付いたこと教えてください。+375
-7
-
2. 匿名 2017/08/18(金) 08:38:35
しっかり睡眠最強+360
-4
-
3. 匿名 2017/08/18(金) 08:39:27
水分摂るの大事+276
-1
-
4. 匿名 2017/08/18(金) 08:40:33
>>1
早速試してみよう+287
-1
-
5. 匿名 2017/08/18(金) 08:40:41
刺すヒアルロン酸シート2日目
今のところ効果は見られません+58
-5
-
6. 匿名 2017/08/18(金) 08:40:47
高級化粧 チミチミ塗るより
安い化粧水バシャバシャ塗った方が良い+152
-119
-
7. 匿名 2017/08/18(金) 08:41:10
血行よくすると肌が潤う+236
-2
-
8. 匿名 2017/08/18(金) 08:41:47
シンプルケアをていねいにやること。+161
-3
-
9. 匿名 2017/08/18(金) 08:41:57
海外セレブや日本のミーハーモデルが勧める食べ物やオイルなど新しいアイテムは、日本人の体には合わないということ+400
-2
-
10. 匿名 2017/08/18(金) 08:42:52
年配向けの洗顔料使ったら油分取りすぎないようになっているのか
スッキリしないです+95
-1
-
11. 匿名 2017/08/18(金) 08:43:24
夏はファンデを塗らない、塗っても小鼻と赤みがあるところだけにぬればいいことに気づいた。+30
-35
-
12. 匿名 2017/08/18(金) 08:43:26
肌の汚れはしっかり落とさないとスキンケアしても効果半減+241
-2
-
13. 匿名 2017/08/18(金) 08:43:54
結局、一番クレンジングが大事って事。+313
-5
-
14. 匿名 2017/08/18(金) 08:44:20
顔洗いすぎない
触りすぎない
メイクしない休日は素洗顔+171
-1
-
15. 匿名 2017/08/18(金) 08:44:22
かかとの手入れは365日やらないとつるつるピカピカは保てない
たまにやるではダメ+216
-9
-
16. 匿名 2017/08/18(金) 08:45:19
>>1
その方法、10年前くらいに読んでたティーンズ雑誌に載ってた+74
-13
-
17. 匿名 2017/08/18(金) 08:45:44
>>14
確か洗顔って夜だけでいいんだよね?
朝は水洗いが一番いいとか。+82
-63
-
18. 匿名 2017/08/18(金) 08:46:04
紫外線対策
こまめに日焼け止めどめをぬる
日傘、サングラス、アームカバーか長袖を着る+109
-9
-
19. 匿名 2017/08/18(金) 08:46:29
お肌のゴールデンタイムは寝る時間によって違う
定説は22時~2時
新説は入眠後3〜4時間+227
-3
-
20. 匿名 2017/08/18(金) 08:48:03
>>3
美容とは関係ないけど水分をよく取る人は排泄や排便もスムーズになりやすいらしいね。私の周りはスムーズな人は痩せてるような+167
-9
-
21. 匿名 2017/08/18(金) 08:48:18
洗顔後はタオルを使わずティッシュオフ
タオルの表面で肌を傷つけるんだって+27
-7
-
22. 匿名 2017/08/18(金) 08:48:23
化粧水を肌に浸透させるのは無理だということ
母乳育児で毎日水分を沢山とっていたら肌がツルツルになり調べたら外からではなく中からじゃないと無理だそうです。
+230
-6
-
23. 匿名 2017/08/18(金) 08:48:26
まれにある飲み会後に新しい吹き出物ができてることがよくある+121
-3
-
24. 匿名 2017/08/18(金) 08:48:37
白目が綺麗だと若々しく見える。
+227
-3
-
25. 匿名 2017/08/18(金) 08:49:14
洗顔よりクレンジングのほうが大事+114
-1
-
26. 匿名 2017/08/18(金) 08:49:22
脇腹を鍛えると、脚のむくみが解消されるよ!
+142
-2
-
27. 匿名 2017/08/18(金) 08:49:42
>>1
キャンメイクから出てるよね、泣いて見えるって売りの下睫毛用ラメマスカラ。コームが極小で塗りやすい
それ付けるとキラキラで目が潤んで見えるよ+126
-3
-
28. 匿名 2017/08/18(金) 08:50:55
+45
-1
-
29. 匿名 2017/08/18(金) 08:51:14
>>22
私は生理が来たら肌が綺麗になります。来る前の二週間前から肌荒れになり、一時ストレスで二カ月止まった時は肌荒れが酷かった。
無事に始まったらまた綺麗になりました。これは関係あるのかな?+193
-7
-
30. 匿名 2017/08/18(金) 08:51:17
高いもの使えなくても
化粧水しっかり丁寧に
↓
乳液
↓
ナイトクリーム
これを毎日きっちりやれば肌はちゃんとふっくらする
ただ当方未出産アラフォー
経産婦だったり
この先アラフィフとかになったら
どうなるかはわからないけど...+69
-24
-
31. 匿名 2017/08/18(金) 08:51:23
>>24
市販の目薬で目を洗うやつ、あんまり常用しない方がいいらしいよ+141
-3
-
32. 匿名 2017/08/18(金) 08:52:24
>>23
稀かなあ?私絶対肌荒れする。+10
-5
-
33. 匿名 2017/08/18(金) 08:52:34
良い化粧品も大事だけど
化粧道具がもっと大事なこと+37
-2
-
34. 匿名 2017/08/18(金) 08:53:45
ボディケアはきちんとやると体のラインが変わるし効果が出る。
+93
-2
-
35. 匿名 2017/08/18(金) 08:54:19
運動で汗をかくこと。+109
-1
-
36. 匿名 2017/08/18(金) 08:54:27
>>31
どうして?+40
-1
-
37. 匿名 2017/08/18(金) 08:56:25
目の下に使うコンシーラーを話題のにしたら、油分でアイラインやマスカラが落ちて目の下が真っ黒になる。
こうならないコンシーラーとアイライナー、マスカラの組み合わせ教えて!+14
-7
-
38. 匿名 2017/08/18(金) 08:56:57
二の腕はスタイルを左右する重要パーツ+204
-5
-
39. 匿名 2017/08/18(金) 08:57:22
栄養のあるものを偏らないようしっかり食べる
8時間ぐっすり眠る
肌はこすらず洗う
日焼け止めはしっかり塗る
水分をしっかりとる
姿勢を正しくする
当たり前なんだろうけど、私はどれもちゃんと出来てなかった。
今も睡眠は出来てないので早寝します!+151
-2
-
40. 匿名 2017/08/18(金) 08:58:08
>>36
眼球も肌や髪みたいに本人の油とかで守られてるから
洗い過ぎると逆に感染症になったり弱くなるみたいよ。
洗顔と同じように、やりすぎはだめってこと+121
-0
-
41. 匿名 2017/08/18(金) 09:00:13
>>36
>>31じゃないけど、
眼科で目の洗浄液は目をシャンプーで洗ってるのと同じだからやめてって言われたことある。
どうしても洗いたいなら精製水を使って洗ってって。+133
-2
-
42. 匿名 2017/08/18(金) 09:00:50
当たり前だけど似合う髪型マジで大事
おでこ見えるのはブスになるからダメで
一番似合うからと前髪をずっとまっすぐ下ろしてたけど
ある日違和感を感じて
斜め前髪に変えたらすごい印象変わって
回りから綺麗になったってすごい言われた
いつの間にか年齢重ねて似合う髪型も変わってたみたい+240
-4
-
43. 匿名 2017/08/18(金) 09:01:13
エステに月1行くより毎日のホームケア+108
-5
-
44. 匿名 2017/08/18(金) 09:02:43
日々充実している母が肌の張りを取り戻し、美白になってた。ちふれ使用。
3千円のオールインワンゲル使用の私はパッとせず。
化粧品の価格よりストレスフリーと人生を楽しむことがもしかして大事なのだろうかと思い始めている。+171
-9
-
45. 匿名 2017/08/18(金) 09:03:00
>>36
そもそも市販の目薬自体推奨されてない。強過ぎる。+50
-3
-
46. 匿名 2017/08/18(金) 09:03:18
>>36必要なものまで洗浄されてドライアイになる危険性あり+61
-0
-
47. 匿名 2017/08/18(金) 09:07:52
>>6
1万円の化粧水少しより千円の化粧水バシャバシャ使った方がいいってこと?
それは無いと思うわ+35
-41
-
48. 匿名 2017/08/18(金) 09:08:09
汗を沢山かくことで肌がツルツルになった。
汗をかくと老廃物が出るし水分沢山とることによって代謝も良くなるのかダイエットしてないのにこの夏で2キロ痩せた。
ザラザラしていた肌が嘘のようにツルツルツヤツヤで家族に驚かれた。+120
-3
-
49. 匿名 2017/08/18(金) 09:09:24
美容の為に気を使い過ぎたり
美容食品や健康食品にも気を使い過ぎて
ストレスためるのが1番ダメな事+55
-0
-
50. 匿名 2017/08/18(金) 09:10:41
素洗顔いいよね
前夜のクリームとか落ちないとかいうけど
大丈夫
表面のギラギラだけがすっきり落ちて
内側にもちっとふっくらだけが残るんだよ+30
-4
-
51. 匿名 2017/08/18(金) 09:13:29
>>45
目薬は病院のがいいよね。市販より安いし
+18
-1
-
52. 匿名 2017/08/18(金) 09:16:25
>>17
朝水洗いでいいのは乾燥肌の人だけ。
皮脂を洗い流さないまま紫外線を浴びると油やけ状態で日焼けしやすいよ。+144
-8
-
53. 匿名 2017/08/18(金) 09:16:30
自分に合う下地をつけること
素肌が綺麗なのが一番良いのはもちろんだけど、肌の調子が悪い時でも合う下地をつければそれなりに肌を綺麗にみせることが出来ます。
自分に合う物を見つけるまで色々なものを試しました。
色、保湿具合、崩れテカリ具合様々です。
私の場合は安い高い値段は関係ありませんでした。
季節や肌の調子によって使い分けています。+19
-1
-
54. 匿名 2017/08/18(金) 09:18:33
スキンケアアイテムは何も変えてないのに、「塗る」→「優しくパッティング」に変えただけで肌がツヤツヤになった。
日焼け止めや化粧下地も同じく。
摩擦はやっぱりよくないということかな。+45
-1
-
55. 匿名 2017/08/18(金) 09:21:37
ななめ前髪にしても
毛先も巻いてくるんとさせたおっとりした感じにするか
ストレートっぽいままでサラリとななめに流すか
そもそもの長さはどれくらいにするか
見せるおでこの面積はどれくらいか
ガッツリ髪を横に寄せるのか
ほんのチラッとだけおでこ見せるのか
ほんの微調整で顔変わるよね
顔に似合ったのにするがいい
若い子とかだいたい
くるんくるんにして流してるけど
もっさりになっちゃってて
似合ってない子多いから勿体ない
+133
-1
-
56. 匿名 2017/08/18(金) 09:23:07
むやみやたらに触らない、いじらない
摩擦を抑える
化粧品アイテムは最小限
トラブルなしです
+19
-3
-
57. 匿名 2017/08/18(金) 09:24:14
32mmのコテにビューラーのアーチがぴったりはまる。
使い終わったコテを少し冷ましてから、アーチを温めてホットビューラーにする!
やけどが怖いから、親指で少し冷ましてからやってます!カール持続するからよい。
美容液塗ってケアも忘れずに!+7
-12
-
58. 匿名 2017/08/18(金) 09:25:24
アイホールの薄ラメシャドウは老けて見える+10
-21
-
59. 匿名 2017/08/18(金) 09:27:02
首のシワが 気になってきて、姿勢を良くし 頭を上から糸で釣られてるような感覚でいると いいと 聞いた。+37
-2
-
60. 匿名 2017/08/18(金) 09:30:53
一番の老化はほうれい線や頬のたるみではない。
顎のたるみと二重アゴ。
エビちゃんですら顎がたるんたなー老けたなーと思う。
篠原ともえは顎が引き締まってるから若く見える。
その次は大きなシミ!+23
-17
-
61. 匿名 2017/08/18(金) 09:38:04
>>6
まだこれ信じてる人いるのか
化粧水には適正量があり、バシャバシャ付けたところで全て浸透するわけじゃ無い
適正量を毎日つけ続けられる商品を買って、丁寧に付けたほうがいい
当然、高級な化粧水を毎日適正量付けたほうが効果は高い。
入ってる成分が違うから。
+181
-9
-
62. 匿名 2017/08/18(金) 09:39:53
>>55
顔に似合ったのにするがいい
急に王族みたいな口調出てきた笑+312
-4
-
63. 匿名 2017/08/18(金) 09:40:23
よく噛んで食べてよく寝ると次の日肌の調子いい感じする!+8
-4
-
64. 匿名 2017/08/18(金) 09:45:02
土台美容液よりクレンジングにお金かけるようにした。+14
-2
-
65. 匿名 2017/08/18(金) 09:45:08
頑張りすぎず普通が一番+15
-1
-
66. 匿名 2017/08/18(金) 09:47:15
>>62
笑ってしまったw+194
-3
-
67. 匿名 2017/08/18(金) 09:47:34
顔触らない説は向き不向きがある。
半年試してみたけど急に老けた気がする。
黄ぐすみ、テカリ、目の周りの色素沈着、シミ、ざらつき、化粧のノリが悪くなった。
私にはしっかりケアすることが合ってたみたいです。
+56
-2
-
68. 匿名 2017/08/18(金) 09:54:17
肌にも髪にもダイエットにも
一番簡単にキレイになる方法は砂糖断ち
とにかく、どんな糖分も摂取しない。
糖質は米と芋類とかぼちゃ等で摂取すると、美肌、美白、美髪、小じわ垂水改善、視力回復、快便になる。
どんな高級化粧品使うより、確実に効果を得られるし、お金も手間もかからない。+117
-14
-
69. 匿名 2017/08/18(金) 10:01:06
30代に入ってから、午後になるとTゾーンが油田になる超脂性肌に悩んでた
同時に前髪までなんかベタついてくるし、色んな化粧品やシャンプーやら試したんだけど、結局ピル飲み始めたら3日で解決した
びっくりした
男性ホルモン過多になってたのかな
しつこい肌トラブルはホルモンバランスの乱れが原因のことかなりあるんじゃないかと思う+29
-3
-
70. 匿名 2017/08/18(金) 10:01:37
洗顔後、こすらず、押さえるように 顔を拭く
摩擦がよくない+30
-1
-
71. 匿名 2017/08/18(金) 10:03:52
>>69
食事に気をつけるとおでこのテカリ、変わるよ
スナック菓子や、油の多い食事が続くとテカテカする+42
-2
-
72. 匿名 2017/08/18(金) 10:04:54
>>68
砂糖断ちは本当に効く!
毎日お菓子食べてたから気づいてなかったけど、ダイエットのつもりでお菓子だけやめたら、痩せるより先に、すぐ肌が白くきめ細かくなった。+96
-4
-
73. 匿名 2017/08/18(金) 10:07:51
>>69
私も油田だけど、妊娠中はサラッッサラだった。
やっぱホルモンの影響大きいね。+18
-2
-
74. 匿名 2017/08/18(金) 10:09:08
美肌効果がどうたらは信じなくなった。
結局遺伝なので肌荒れしないようにと内側からちゃんと栄養摂ることにして安いの使ってます。
パウダーファンデは適当にスポンジで撫でてブラシでくるくるしながら余分な粉取ると綺麗に仕上がるような気がする。+11
-0
-
75. 匿名 2017/08/18(金) 10:10:44
体の内面から綺麗にするように心がける事。
睡眠、食事大事。+27
-1
-
76. 匿名 2017/08/18(金) 10:11:42
最近乾燥でも紫外線でも摩擦でもなく油物食べた次の日が一番肌荒れてることに気づいた
自分には食生活を整えるのが一番重要らしい
+18
-0
-
77. 匿名 2017/08/18(金) 10:17:17
痩せるか太るかは体質によること。
私も妹も骨格から痩身だったけど思春期になると妹は太り始めて大人になった今は取り戻して普通より細いくらいに。同じ食事と生活サイクルだったけど私は昔も今もずっと桐谷美玲の一歩手前くらいの痩身。+9
-15
-
78. 匿名 2017/08/18(金) 10:32:32
>>6
高い化粧品買える人たちはちびちび使わないし、バシャバシャ塗りすぎても意味ない
まぁ私なら、高いのをちびちびでも、肌に乗せることを考えたら、高いのを選ぶ+43
-5
-
79. 匿名 2017/08/18(金) 10:35:13
>>19
そうなの?
2週間ほど旧説のゴールデンタイムに寝る機会があった時最高潮に肌の調子良くなったから定説の方を信じてた
(普段は睡眠時間長いけどお昼に寝るタイプ。他は美容してもクレンジングしてもビタミン飲んでも肌荒れ治らないんだよな…)+2
-5
-
80. 匿名 2017/08/18(金) 10:38:14
マスカラはデパコスじゃなくてもヒロインメイクでじゅうぶん!三分の一の値段なのでばからしくなった。+112
-0
-
81. 匿名 2017/08/18(金) 10:38:16
>>6
普通に高い化粧水を適量つけてるわ+30
-4
-
82. 匿名 2017/08/18(金) 10:38:20
>>78
「高いのをちびちびでも肌に乗せることを考えたら高いのを選ぶ」
「高いのを買える人はちびちび使わない」
自己矛盾しすぎやろ
+23
-15
-
83. 匿名 2017/08/18(金) 10:48:23
体壊して仕事辞めたら法令線が目立たなくなって肌綺麗になった(若返った)
ストレスは体にも肌にも悪影響なんだなって本当に思う+104
-2
-
84. 匿名 2017/08/18(金) 10:49:32
早朝勤務が続いて、朝5時に起きてたら肌がキメ細やかになって透明感が出てきて、スキンケアとか何も変えてないけど、早寝早起きの力を知りました。
7時間寝てても、夜中から寝るってあまり良くないのかな
+47
-1
-
85. 匿名 2017/08/18(金) 11:01:36
>>6
チミチミ…なんだかとても気持ちの悪い表現ですね+53
-15
-
86. 匿名 2017/08/18(金) 11:13:34
乾燥肌なんですが、朝洗顔やめて
化粧水で拭き取りだけにして2年、
アラフォーに入りましたが肌はきれいなままです(当社比)。
子供がいて時間がなく苦肉の策でしたが、
私にはむしろ洗顔のし過ぎが良くなかったみたい。
+8
-7
-
87. 匿名 2017/08/18(金) 11:15:04
pms持ちであまりに酷いのでピラティスとヨガストレッチをやり始めたら、基礎代謝が上がってデブ汗をかいてw自律神経も整い出して苛々しなくなった!肌の血行も良くなってあれこれ使わなくてアロエの化粧水とヒアルロン酸を混ぜてバシャバシャ使ってそれで何もトラブルがないです‼やっぱり運動は大事だわー+27
-0
-
88. 匿名 2017/08/18(金) 11:35:25
すっぴんが一番肌にいい。
友達に会う時とかいざって時だけ化粧する。
毛穴つるんつるんよ。+14
-8
-
89. 匿名 2017/08/18(金) 11:40:05
日焼け止めは出かける30分前に塗るのが効果的らしい+47
-3
-
90. 匿名 2017/08/18(金) 11:41:58
>>21
化粧用や鼻セレブみたいなテッシュね。安物は繊維のせいで肌を傷つけます。それらが用意出来ないならタオルの方がまだいいです。+4
-1
-
91. 匿名 2017/08/18(金) 12:15:22
無添加、無香料はナチュラルでもなんでもない。無添加、よく見かけるのはパラベンフリー。原材料をみても書いていないので使われていない。原材料にAとBというものがあり規定量で混ざると、パラベンの様な役割をするCになる。ただし表記の仕方はあくまでも使ったものであり発生したものの表記はしなくてもいい。じつはCの方がパラベンより肌に悪影響が出る可能性は高い。
無香料は、元々天然の匂いがあるものに、ファブリーズかけて匂いを抑えているイメージだとわかりやすいかな。
肌に優しい、天然、オーガニックと謳ってる商品には注意してくださいね。違反はしていないが肌には優しくないです。+24
-3
-
92. 匿名 2017/08/18(金) 13:00:06
髪の毛だけどいいですか?
私の髪はゴワゴワ硬くてくせ毛なんだけど、シャンプーのあとにクエン酸をぬるま湯に溶かしたリンスをしてシャワーで流してからコンディショナーまたはトリートメントをするようにしたら、くせ毛は治らないものの、髪がふわふわ柔らかくなりました。
今一番ハマってます。
+37
-0
-
93. 匿名 2017/08/18(金) 13:04:33
>>55
わかる。若い子のちょっと前のトリンドル風みたいなくるりん毛先の髪型は野暮ったく見えるよね。+56
-0
-
94. 匿名 2017/08/18(金) 13:19:17
高い化粧水をプッシュするように入れ込む+3
-0
-
95. 匿名 2017/08/18(金) 13:24:22
>>88
無職?+12
-1
-
96. 匿名 2017/08/18(金) 13:32:39
>>62
笑いがとまらない。+35
-2
-
97. 匿名 2017/08/18(金) 13:38:44
朝はずっと水洗顔だ…
肌綺麗って言われるしいいかと思ってたけど
やっぱり朝も洗顔した方がいいのかなヽ(;▽;)ノ+10
-4
-
98. 匿名 2017/08/18(金) 14:54:04
顔がたるんだらもう化粧品ではどうにもならない。整形するしかない
+17
-1
-
99. 匿名 2017/08/18(金) 14:55:54
>>62
ごめん、わたしも気になった(笑)
たぶん、「するのがいい」って言いたかったのかな?+57
-2
-
100. 匿名 2017/08/18(金) 15:47:42
>>1 主の試してみてちょっと塗りすぎたけど綺麗な涙目メイクになってる気がする!笑
ちなみにセザンヌのトーンアップアイシャドウ ピンクブラウンで試してみました+11
-0
-
101. 匿名 2017/08/18(金) 16:17:15
30になってから日によって、法令線っぽいのが出て来る
あと小さい頃からあるおでこのシワも気になってる
それで最近筋トレはじめて気づいたんだけど、筋トレすると顔のシワが消えるんだよね
同じような人いますか?+21
-0
-
102. 匿名 2017/08/18(金) 16:31:46
体重計の数字より鏡!
朝イチでウエストのくびれ具合や、ヒップラインをチェックする。
+38
-0
-
103. 匿名 2017/08/18(金) 16:34:05
>>101
成長ホルモンが出るから肌にもいいっていうよね〜
私も週4筋トレしてるけどシワ目立たなくなってきた
運動って大事+14
-0
-
104. 匿名 2017/08/18(金) 16:35:58
あまりに美容に固執すると迫力が出てしまい老け見えになる。
+52
-0
-
105. 匿名 2017/08/18(金) 16:36:53
ずっと家にひきこもるより、外にある程度出て人に見られた方が若々しくなる気がする。
笑顔で接客するから、口角が上がった。+54
-0
-
106. 匿名 2017/08/18(金) 16:43:27
>>29
わたしも同じです!
生理前が1番汚いし、遅れてると遅れたぶんだけ肌荒れてる期間が長引くから困ってる…+14
-1
-
107. 匿名 2017/08/18(金) 16:46:43
>>97
肌綺麗なら変えなくていいよ
今のやり方で合ってるってことだから。+12
-0
-
108. 匿名 2017/08/18(金) 16:59:34
運動を続ければ肌が若返る 20歳の肌を保つことも可能 | 最近の関連情報・ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会www.seikatsusyukanbyo.com運動を続ければ肌が若返る 20歳の肌を保つことも可能 | 最近の関連情報・ニュース | 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 医療・健康情報グループ検索ホームニュース調査・統計イベント・学会一無・二少・三多全国生活習慣病予防月間当協会についてお問い合わ...
以下引用です。
研究チームは今度は20~84歳の男女29人を2つに分けて実験しました。1つのグループは中程度から活発な運動を週に180分以上やってもらい、もう1つは運動を週に60分未満に制限しました。
この実験を3ヶ月続けたところ、180分以上運動したグループは肌の角質層が健康的になり、真皮層(角質層の下にあり肌の9割以上を占める)は厚く、みずみずしくなっていて65歳以上の人でも20~30歳代の人に近い肌の状態になっていたそうです。
一方、60分未満の運動のグループは、肌の状態に変化はなかったそうです。
これ見て運動始めました。結構すぐ効果出ますよ。+29
-1
-
109. 匿名 2017/08/18(金) 17:01:09
>>108
この記事を引用してるブログを引用してしまった…すみません。+20
-1
-
110. 匿名 2017/08/18(金) 17:01:50
>>103
そうなんですか!?いいこと聞いた!
ちなみに筋トレはどこの筋肉でもいいんですか??
腹筋から始めてみようかな...
私は片側だけで咀嚼してたら片側だけ法令線でました!!
虫歯も子育てで忙しくなかなか歯医者行けなかったんだけど、後回しにせず治さなきゃダメだ。
今は舌回し運動頑張ってます!効果あるけど続けないとダメ。+8
-3
-
111. 匿名 2017/08/18(金) 17:53:44
夏、日傘をしてないこともあり、今年は特に頭皮が焼けて頭頂部だけ赤くなって、抜け毛も半端なかった。日傘、その意味でも重要。ハゲるんじゃないかと、薄毛のカウンセリング、美容クリニックでしたけど、地毛生やす治療は、頭だけじゃなく、脱毛したとこもまた生える可能性もあるとの話。地毛を生やす治療法は98万、植毛は120万からと言われ、金額で気絶しそうだったので、美容院で買ったオージュアのエイジングケアシャンプーで様子見。赤みが引いてきた。また生えてくることを祈っているところ。+36
-0
-
112. 匿名 2017/08/18(金) 19:12:12
>>111
行かれたクリニックが悪かったかもです。
仲良しの友達はかつらをするほど抜けてましたがクリニックに行きほんの三カ月ほどでワサワサ生えて 飲み薬が10万ほどだったと聞いてます。シャンプーとか塗り薬の勧誘もなかっまそうで 今は定期的に検査だけ通ってます。
早めにいいお医者さまに相談することがいいと思います。+22
-0
-
113. 匿名 2017/08/18(金) 19:30:18
はやりのメイクではなく、自分に合ったメイクが一番可愛く見える+47
-1
-
114. 匿名 2017/08/18(金) 20:06:56
流行りの服ってあるけど、
化粧品も流行りがあると思う!
いつまでも 使えると思って数年前のファンデ使ってたけど、思い切って 話題のクッションファンデ使ってみたら 一気に顔が垢抜けた!+40
-0
-
115. 匿名 2017/08/18(金) 20:17:50
すでにもう出ていますが睡眠を良くとりメイクはお休みする日が必要だと実感しました。
熱が続いてずっと寝込んでメイクもしなかった1週間。水分もいつもよりたくさんとっていたのもあるのか肌荒れが治りつやつやになりました。
熱は辛かったけど肌がきれいになって嬉しかった!
+8
-0
-
116. 匿名 2017/08/18(金) 20:57:06
老ける時は一気に老ける。
+35
-1
-
117. 匿名 2017/08/18(金) 21:13:56
眉毛整えるのって大事+27
-1
-
118. 匿名 2017/08/18(金) 21:59:32
ファンデをお粉だけにするだけでも肌への負担が違うよね
ファンデ程じゃないけど肌色を軽く補整してくれるのとかあるし
クリアラストのちょいパール入りの
ツヤ肌のやつとかいいよ
+8
-1
-
119. 匿名 2017/08/18(金) 22:10:07
クリアラスト最悪。ここで評判よかったから取り寄せたけど今まで使った中で一番最悪。+4
-6
-
120. 匿名 2017/08/18(金) 22:12:54
素朴な疑問、砂糖断ちって死ぬまで続けるの?+37
-0
-
121. 匿名 2017/08/18(金) 22:18:25
>>112
111です。
ほんまですか?薬だけで何とかなるんですか?
もうちょっと調べてみます。教えてくれてありがとうございます。+3
-0
-
122. 匿名 2017/08/19(土) 00:37:06
砂糖断ちの場合、料理で砂糖使う所は何で代用するの?+22
-0
-
123. 匿名 2017/08/19(土) 00:51:01
>>27
え、買う。ババアだけどいいかな+4
-0
-
124. 匿名 2017/08/19(土) 00:53:14
>>122
これ気になる。砂糖断ちってお菓子だけでいいの?和食なんかは結構砂糖使うよね+37
-0
-
125. 匿名 2017/08/19(土) 01:12:35
>>124
横だけど、
料理ではどうしてもお砂糖使う事もあるので、そういう時は、三温糖を使ってます
白砂糖よりは いいかなと思って。
+2
-14
-
126. 匿名 2017/08/19(土) 07:10:06
>>60
イヤイヤ、ほうれい線は顔の真ん中に会って目が行く場所だから
ほうれい線の方が老けて見えるよ。
大島優子がいい例、若いのに凄く老けて見える。
20代で、あのほうれい線は無いわ。+2
-1
-
127. 匿名 2017/08/19(土) 07:11:12
>>125
三温糖は白砂糖と一緒だよ、内はキビ砂糖使っている。+20
-0
-
128. 匿名 2017/08/19(土) 07:13:52
>>108
運動してても顔がシワシワな人いるけど。
結局は遺伝が一番大きい。+8
-0
-
129. 匿名 2017/08/19(土) 08:43:12
中学生からあった法令線がなくなった、
法令線ストレッチで。
嬉しい半面、もっと早く出会いたかった+2
-0
-
130. 匿名 2017/08/19(土) 09:16:06
ポイントメイクをきちんとリムーバーで落とすことの大切さ。恥ずかしながら最近までクレンジングで顔全体すべて落としていたけれど、リムーバー使うようになり目元が明るくクマも改善されたしシワもちょっとマシになったと思う。+5
-1
-
131. 匿名 2017/08/19(土) 14:11:31
不細工なおばさんなので、100均でもデパコスでも、好きなものを塗る。
どっちを塗っても顔は同じ。
それよりも、疲れていても疲れた表情や姿勢にならないように注意。
+4
-0
-
132. 匿名 2017/08/19(土) 16:37:16
>>6
私は安い化粧水をバシャバシャ使うより、高い化粧水を適量使った方が効果的です。+5
-0
-
133. 匿名 2017/08/19(土) 16:40:25
>>127
えーーー
そうなの?三温糖は体を冷やさないとか、白よりいいと思って、15年も使ってたよ〜!
きび砂糖、買ってみるね
教えてくれてありがとう+17
-0
-
134. 匿名 2017/08/19(土) 23:38:09
>>98
そんなことない。わたしはたるみ改善した+0
-1
-
135. 匿名 2017/08/20(日) 01:43:19
化粧やめたら肌が綺麗になったって人、安いファンデーションですか?どんなの使ってたのか分からないと参考にならない。。+1
-0
-
136. 匿名 2017/08/20(日) 11:11:10
>>135
私はプリマとかマキアージュとか、デパコスではないけどドラストでは高めのファンデ使ってたよ!
下地も。
でも肌の調子が悪い時に塗るのが嫌になって、思い切って下地+ファンデ+お粉やめたら、日に日に肌綺麗になって透明感が出た!
今はNOV又は赤ちゃん用の日焼け止め+透明のパウダーだけです。
色むらとか毛穴が気にならなくなったから、肌色のパウダーとか下地つけなくても大丈夫だよ。
30歳だけど若く見られるし、ファンデ塗ってないと言うとビックリされる!
基礎化粧品は安物ばかりだけど、ファンデ辞めたのをきっかけに、朝は甘酒、夜はトマトジュース飲むようにしてます。
化粧品代もかからなくなるし一石二鳥です!
長々と失礼しましたm(_ _)m+2
-0
-
137. 匿名 2017/08/20(日) 15:32:12
>>134
たるみ、どうやって改善されたんですか?
とっても悩んでます
良かったら教えてください!+0
-0
-
138. 匿名 2017/08/21(月) 19:17:28
>>122
うちは「てんさいオリゴ糖」シロップ使ってる。
+2
-0
-
139. 匿名 2017/08/21(月) 19:25:27
>>120
私は脂漏性皮膚炎で、ここ半年ぐらい
菓子類、揚げ物、漂白した小麦粉の物
アルコール、カフェインを
なるべく控えてるけど、全身の肌の調子が良くなったので、適度に続けるつもり。
ダイエットにもなるしね。
+4
-0
-
140. 匿名 2017/08/21(月) 21:42:57
私の場合、先行乳液はスペシャルケアくらいがちょうどいい
適量守ってても毎日使ってたらビニール肌っぽくなった
でもしばらくして再び使ってみると肌が整うので、やっぱり効果あるんだなと+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する