ガールズちゃんねる

おしゃれしなきゃダメ?

142コメント2017/08/26(土) 17:13

  • 1. 匿名 2017/08/17(木) 21:23:46 

    おしゃれってしなきゃダメでしょうか?
    ガルちゃんを見ていると、服装がダサい人を批判するコメが多いような気がします。
    おしゃれって人から強要されるものでしょうか?
    女性に生まれたからには綺麗な格好をしてメイクをしていなきゃダメなんでしょうか?

    +70

    -43

  • 2. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:29 

    個性出そう
    おしゃれしなきゃダメ?

    +17

    -120

  • 3. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:30 

    好きな格好すりゃいいよ

    +193

    -2

  • 4. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:34 

    +99

    -15

  • 5. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:42 

    したくないならしなくていいでしょ
    清潔ならなんでもいいよ

    +186

    -4

  • 6. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:32 

    過度に着飾る必要はないけど
    身だしなみを整えることはマナー

    +143

    -4

  • 7. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:37 

    人は見た目が100%
    とまでは言いませんがやっぱり見て目も大事だよ。

    +207

    -10

  • 8. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:40 

    好きな格好すればいいさ。
    恥ずかしくないなら。

    +50

    -4

  • 9. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:41 

    やりたくなければ人に不快感を与えない程度の格好しとけばいいと思う

    私は単に好きだからオシャレしてる

    +104

    -5

  • 10. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:46 

    おしゃれしなきゃダメ?

    +12

    -60

  • 11. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:49 


    私は普通にしてたらよほど汚い変なかっこでなきゃなんとも思わないけど

    中には自分の独自のメガネで他人を推し量る人らが多いからね

    そう言う人らのためだよね結局。

    +62

    -2

  • 12. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:51 

    >>4
    おい、あんたテイラーdisってるの?
    承知しないよ、あんた。

    +6

    -42

  • 13. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:57 

    >>1
    逆に主は何でそんなにおしゃれしたくないの?

    +66

    -11

  • 14. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:10 

    おしゃれしなくても良いと思うけど
    主もおしゃれしてる人を非難しないようにね

    +110

    -4

  • 15. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:27 

    好きな服を着ればいいと言われ好きな服を着たらダサいと言われる。どうすれば?

    +15

    -2

  • 16. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:35 

    ガルちゃんは
    オシャレしない人
    オシャレすぎる人
    流行ってる服を着る人
    ハイブランドを好む人
    個性的な人
    量産系の人を叩きますよ
    なんの服きりゃ褒めてくれるの?と思う

    +122

    -1

  • 17. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:44 

    きゃりーのこわい((((;゜Д゜)))

    +51

    -1

  • 18. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:51 

    髪型7割って聞いたことあるから、とりあえず髪の毛に気を遣ってればいいのでは?

    +33

    -2

  • 19. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:01 

    ババアの暑化粧もきついがババアのノーメイクもきつすぎる

    +77

    -12

  • 20. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:23 

    いるよね!流行りの服装してないと

    小馬鹿にしてくる人!お前らのが没個性!
    しめじみたいだよ!!!

    +30

    -8

  • 21. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:32 

    >>1
    誰かに強要されたん?

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:39 

    1番ダサいのは勘違いしてる自己満ズレおしゃれ。
    主の考えの方が素晴らしいよ

    +2

    -18

  • 23. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:45 

    所詮は自己満足
    自分で楽しめれば良いだけ

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:49 

    好きなカッコすりゃいいけどダサければ他人は見下げてくる。
    好きなもの着てるようでその時代の丈感や着こなし、もっとよく言えば誰になんと言われても曲げないポリシーなどがあればいいけど

    ないなら好きなものをさりげなく…がいいと思う。細かい点まで

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:52 

    別にダメじゃないよ。
    オシャレな人はオシャレするのが好きなのよ。
    好きじゃなかったらやらなくていいとおもうよ。

    +60

    -1

  • 26. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:58 

    服着るの飽きるよね

    +13

    -5

  • 27. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:01 

    しなくても個人の自由
    だけどダサい、地味と思われるよ

    +13

    -10

  • 28. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:14 

    普通でいいよ普通で

    +17

    -0

  • 29. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:15 

    >>16
    ガル民に褒められたいか?

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:20 

    オシャレするかしないかは自由だけど、こんな個性ないのはオシャレとは言わないと思う
    おしゃれしなきゃダメ?

    +77

    -23

  • 31. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:33 

    服装から知性を感じることもあるから、あんまりだらしない格好は
    自分の損になると思うよ。

    +45

    -3

  • 32. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:46 

    >>4
    こんな人が現れたら綺麗すぎて目が離せなくなる。

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:47 

    おしゃれしない人をディスるのもおしゃれする人をディスるのもどっちもナンセンス。個人の自由。でも可愛くしてたほうが世の中の人は優しいよ。店員さんとかおっさんとか。

    +61

    -0

  • 34. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:48 

    おしゃれは最低限の身だしなみ+αな部分だと思う。
    見る人の感性によって異なるし。
    最低限の身だしなみ以下は、体臭とかボサボサ頭とか清潔感がないことだと思うから、
    最低限の身だしなみであれば、別におしゃれしなくてもいいんじゃない?

    +11

    -3

  • 35. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:49 

    まぁオシャレしたくないならしなくていいんじゃない?
    人それぞれなんだし
    ただ、いろんな服着ると気分変わって楽しいよ

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:54 

    日本は流行りの服着ないとダサいと思われて嫌...

    +27

    -5

  • 37. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:01 

    別にしてる人もしてない人もいていいし、どうとも思わないけど
    自分でそれでいいと思ってるなら、堂々としてりゃいいじゃん
    自分を肯定するために、おしゃれする人の価値観を否定しなきゃいけないの?

    +8

    -3

  • 38. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:23 

    確かにガル民は特殊だよ

    先日も雑誌モデル知らないって言ったらダサいからだろ!とかたたかれたしw

    その雑誌読んでない人って発想がないのがガル民

    +20

    -0

  • 39. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:27 

    外見より中身を磨け

    +11

    -0

  • 40. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:30 

    ジャージに健康サンダルでプリン頭で 枝毛凄くて 肌がボロボロじゃなきゃいいんじゃね
    おしゃれしなきゃダメ?

    +54

    -4

  • 41. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:32 

    そんな深く考えないで好きなようにすればいいじゃん
    「女はオシャレしなきゃいけないのか!」と意固地にならないように

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:40 

    前流行ってたもので、気に入ってても
    ダサいと思われるから今更着れないのが沢山

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:06 

    日本人のオシャレなんて量産型なくせに笑えるけどね

    +22

    -4

  • 44. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:25 

    セシルのもくろみの真木さんのザ・ダサい人的な服装見て、ダサい人をバカにしてる気がして脱落。服装に価値置いてない人もいるよ。

    +20

    -4

  • 45. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:36 

    女子アナの格好が1番モテるのだけは間違いない。

    +16

    -18

  • 46. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:42 

    4のボトムは見ているとちょっと気持ち悪くなる…

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:02 

    >>43
    どこの国から来ましたか?

    +9

    -3

  • 48. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:05 

    街でも、やっぱおしゃれな人って目立つし美人でシンプルなおしゃれさんは素敵で声かけたくなる

    +11

    -4

  • 49. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:16 

    私、センス悪いらしくて、年齢相応、TPOにあった露出少ない服着てるけど
    「地味w」とか「どこで買ってるの?」とか言われることがあるよ。

    ダサくても奇抜でもなくごく普通の範囲の服だからそっとしておいて欲しいな…

    +37

    -1

  • 50. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:45 

    集団の大切さを知ってるからこそ、少しでもズレたことしてるだけで「集団に合わせてない→秩序を乱してる→邪魔な奴」ってなるんだろうね

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2017/08/17(木) 21:33:01 

    キレイに肌や髪の毛を整え、清潔に手入れされた服装をしていれば、気にしなくていいです。

    それ以上は個人の考え方や好みの問題だし、「もっと外見にお金かけろ」ってことだから、他人にお金の使い方をどうこう言われてるのと同じ。

    ただ、もし今鏡を見て、髪がボサボサだったり、糸のほつれた洋服を着ているのなら、手入れはした方がいいと思います。

    +12

    -3

  • 52. 匿名 2017/08/17(木) 21:33:03 

    >>48
    私はスタイル良い人のほうが目が留まるわ
    ユニクロコーデでもきまってるんだよね

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2017/08/17(木) 21:34:26 

    ガルちゃんはおばさんが多いからファッションに疎そう
    ファッショントピ除いても貼られてる写真とか見てるとダサい人多いなーて思う。

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2017/08/17(木) 21:34:35 

    主にとって気持ちのいい格好をすればいいんじゃないでしょうか。
    同じ社会に生きる者としては清潔であって欲しいけど。

    +14

    -0

  • 55. 匿名 2017/08/17(木) 21:34:59 

    >>47
    >>43
    いや、実際に量産でしょ
    特に若い子たち。
    同じ格好の人よくみるよ

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:52 

    女性には滅多にいないけど男性だといくらなんでも…な人は時々いるよね
    全身ユニクロで揃えたってそこそこな見た目になれるのにその服どこに売ってるの?みたいな

    +11

    -1

  • 57. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:55 

    Tシャツにジーパンでもおしゃれに見える人と、汚ならしくでダサく見えちゃう人がいる。私はお洒落云々よりも清潔感のほうが大事だと思う。

    +26

    -0

  • 58. 匿名 2017/08/17(木) 21:36:04 

    興味がないのなら無理におしゃれをしなくてもいいですよ。
    周囲の人に不快感を与えるような不潔な格好でなければ良いと思います。

    +11

    -3

  • 59. 匿名 2017/08/17(木) 21:36:09 

    流行りは追いかけなくてもいいけど、清潔感は大事。清潔感を極めたらなんとなくオシャレになるんだより

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2017/08/17(木) 21:36:17 

    外見は一番外側の中身。

    よって私は小綺麗でオシャレに興味ある人が好きだし、気も合う。

    +19

    -3

  • 61. 匿名 2017/08/17(木) 21:36:17 

    >>55
    おばさんもみんな量産型だよ
    ガウチョワイドパンツ10代〜60代までみーんな一緒

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2017/08/17(木) 21:36:54 

    おしゃれ好きだからするけどさ、自己満だよ
    したくなきゃしなければいい
    何年も服買わないって友達もいるし、憧れるようなおしゃれな子もいる、旦那はセンス皆無でほとんど服かわないし、子どもはクローゼットの端にあるものを順番に着るから気をつけないとワンシーズン2着ですませる勢い
    ようするにおしゃれじゃなきゃ人付き合いしたくないかと聞かれると、そうじゃないなってこと

    +15

    -2

  • 63. 匿名 2017/08/17(木) 21:37:21 

    おしゃれである必要はないけれど、清潔感とTPOに合わせた服装は大切。それができていないと社会人としてのマナーがなっていないと判断されるよ。

    +16

    -2

  • 64. 匿名 2017/08/17(木) 21:38:04 

    >>60
    あ、なんかこの言葉好き。
    めちゃくちゃオシャレじゃなくてもいいけど、多少は興味ある方が周囲のこと気にしてる人なんだなって好感もてる。

    +12

    -6

  • 65. 匿名 2017/08/17(木) 21:38:57 

    好きにすればいいじゃん。
    他人の意見を気にしすぎじゃない?

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2017/08/17(木) 21:39:11 

    おしゃれは自分のため 人のためにおしゃれしてないし。

    +16

    -3

  • 67. 匿名 2017/08/17(木) 21:39:25 

    職場でもいるわー。なんだか不潔な感じがする人。身だしなみに無頓着だから、きっと家の中もキレイではないんだろうな、と思う。その人の生き方とか生活スタイルが見える気がする。

    +8

    -2

  • 68. 匿名 2017/08/17(木) 21:39:50 

    おしゃれじゃなくてもいい
    髪をきちんと洗ってくれてたり、異臭放ったりしてなければいいよ
    おしゃれなんて個人の感覚
    自分ではおしゃれしてるつもりでもダサいなって人もしるし、身だしなみ気をつけてるだけでおしゃれしてるってことになるでしょ

    +18

    -2

  • 69. 匿名 2017/08/17(木) 21:40:06 

    女の子ならおしゃれになろう 道行く人が振り返るくらい~♪
    みたいな歌詞をまゆゆが歌っていたけれど、今時どんだけおしゃれしてもファッション自体何でもありになっているから誰も振り返らないよね。

    最低限の常識を守って清潔感があればあとはどうでもいいとおもうよ。

    +14

    -0

  • 70. 匿名 2017/08/17(木) 21:42:02 

    批判されたら「強要」って、自分が無さすぎでしょ。
    周りに左右されずに好きにすればいいじゃん。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2017/08/17(木) 21:44:14 

    オシャレの概念がわからんよね。
    人を不快にしなければ良いと思いますよ(^ ^)
    私は自分が量産型の流行りの服装が毎度毎度似合わないので、好きな格好してます。

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2017/08/17(木) 21:45:15 

    そんなに人の目が気になる性格なら、雑誌のコピペでいいからおしゃれした方が
    精神衛生上良いと思うよ

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2017/08/17(木) 21:45:22 

    >>2
    すごっww

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2017/08/17(木) 21:45:26 

    主さんは、おしゃれしてないダサイって誰かに言われたの?
    それともダサイ自分がコンプレックスでガルちゃん民の言葉に傷ついたのかな?
    あんまりガルちゃんに影響されすぎない方がいいよ〜
    とりあえず、生乾きの服とかほつれてる服とかそんなんばっかりじゃなく、体も清潔に保ってたら、社会人としては十分だよ

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/08/17(木) 21:46:33 

    お洒落かメイクがしたくないという人がしないのはその人の自由。 

    でも周りの他人がそういう人をどういう風に見るかもその他人の人の自由。

    一般的に、お洒落やメイクをしている人に比べてひどい扱いを受けるのは仕方ないし、それは自分が選んだこと。 

    他人に文句を言わなければいいだけのこと。

    +15

    -3

  • 76. 匿名 2017/08/17(木) 21:47:46 

    わたしはオシャレするの好きだけど、友達や知り合いでノーメイクやオシャレに興味なさそうな人いても不潔じゃなかったら全然気にならないです。
    人の事にケチつける人はコンプレックスでもあるんじゃないかとおもっちゃうな。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2017/08/17(木) 21:49:10 

    一般的に、お洒落やメイクをしている人に比べてひどい扱いを受けるのは仕方ないし、それは自分が選んだこと。


    ↑wwwww

    +7

    -8

  • 78. 匿名 2017/08/17(木) 21:50:39 

    普通に清潔感ある服してれば何にも問題ないけど、過度なオシャレも好みじゃない。
    たいしておしゃれでもなんでもないし

    +5

    -1

  • 79. 匿名 2017/08/17(木) 21:52:46 

    おしゃれしてるほうが楽しいし、その方が気が張っていてよいと思う

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2017/08/17(木) 21:53:19 

    自称オシャレだから気にしないこと!笑
    がるちゃんのおしゃれなんて大したことないから!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/08/17(木) 21:54:03 

    不潔じゃなくてTPOを弁えてるならいいと思う
    人のことダサいとか批判する人の方が嫌だわ
    人の好みなんて人それぞれだし
    好きな服着ればいい


    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/08/17(木) 21:55:41 

    だいたいメイクをするのがOですっぴんは×だという基準はどこからきたんだ。私は女だけどすっぴん女性の方が美しいと思ってる。結局個人の趣味によると思う。おしゃれの定義もなんだかわかんないし。

    +9

    -11

  • 83. 匿名 2017/08/17(木) 22:01:37 

    いくら可愛くても女はメイクしてお洒落してないと見下してくるからな
    とくに雰囲気女は。

    +10

    -4

  • 84. 匿名 2017/08/17(木) 22:03:38 

    自分の好きな格好で良いんじゃないかな!
    お洒落は人それぞれ感覚違うしし自分が良いと思う格好でオッケー☆

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2017/08/17(木) 22:07:49 

    >>82
    社会人としてスッピンはダメだろう。

    大手の会社は、必ず新入社員研修で言われる。ノーメイクはNGってね。過度なメイクも当然ダメだけど、ノーメイクも失礼だから。

    ファンデと、眉整えるのと、口紅くらいは最低限必要。ノーメイクだと、キチンと感がなくなる。
    メイクも、清潔感のうちだよ。

    +16

    -4

  • 86. 匿名 2017/08/17(木) 22:09:15 

    ┌────────────────┐
    |  おしゃれしなくていいよ!
    └────────────‐v───┘
    おしゃれしなきゃダメ?

    +9

    -6

  • 87. 匿名 2017/08/17(木) 22:10:37 

    若い頃は、オシャレ度で周りの態度が変わったりしてたな。でも、年齢上がるほどオシャレ度と人からの評価って比例しない。

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2017/08/17(木) 22:13:14 

    別に他人がお洒落してようが興味はない
    ただ少なからず損はしてると思う

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2017/08/17(木) 22:14:43 

    >>85
    ノーメイクが失礼っていうのはすごく違和感がある。ノーメイクでもきちんとしてる人はいる。もちろん社会では大半がメイク支持するからメイクは身だしなみって言われてるけどね。

    +5

    -13

  • 90. 匿名 2017/08/17(木) 22:15:01 

    おしゃれすると気分も上がるし楽しいけど

    たまに若い主婦の人で、ど素っぴん、眉毛なし、Tシャツにジーパン、でも旦那と子供と楽しそうにショッピングしてる人を見ると

    とてつもなく羨ましくなる

    +5

    -7

  • 91. 匿名 2017/08/17(木) 22:15:23 

    >>1
    がるちゃんって、どんな人でも叩かれてるから、気にしなくていいよ。へぇーそういう考え方もあるのねーと流して読んで、共感するものを参考にする程度でいい。

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/08/17(木) 22:16:49 

    おしゃれって服だけじゃないよね
    ヘアスタイルも化粧も含めるとすごい出費
    貯金に回せばすぐいい金額になりそう

    +4

    -5

  • 93. 匿名 2017/08/17(木) 22:18:19 

    オシャレしなくていいけど、デブはダメだよ。

    +8

    -2

  • 94. 匿名 2017/08/17(木) 22:18:44 

    >>85
    私も同意する。 

    一流企業の面接でも行けば分かるけど、メイクをしていない人なんていない。  ある程度収入があるようなきちんとした接客業も同じ。 

    医師や研究職など特殊なものを除き、社会人としてメイクは常識だと思う。(すっぴんで働けるような職場で終える人生で良ければそれでいいけど)。

    すっぴんが綺麗なんて、はっきりいって周りの女性をおとしめるために言う人しか言わない。

    相手を育てようと思う立派な女性上司であれば、メイクをしてこない部下にメイクをするよう言うと思う。

     

    +18

    -6

  • 95. 匿名 2017/08/17(木) 22:21:43 

    >>16
    これ
    おしゃれしなきゃダメ?

    +4

    -1

  • 96. 匿名 2017/08/17(木) 22:31:32 

    >>1がるちゃんで「おしゃれした方がいいですか?」と聞くような性格の人は、ある程度したほうが良いと思います。あくまで本人の精神衛生上。

    +21

    -0

  • 97. 匿名 2017/08/17(木) 22:40:00 

    自己満足でおしゃれしてる。褒められたら嬉しいが、褒められるためにおしゃれはしてない。人に押し付ける気もない。

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2017/08/17(木) 23:02:05 

    家族で出かける時はどうしてもユニクロ系になっちゃう。好きな服着て1人で出かけるのが密かな楽しみ笑

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2017/08/17(木) 23:02:08 

    >>94
    有名企業の総合職ですっぴんの人もいたから…
    会社にもよるしあまり外部の人に会うセクションでなければまた別だと思うよ
    営業とか受付の人がメイクしてないのは論外だろうけど

    +1

    -5

  • 100. 匿名 2017/08/17(木) 23:03:25 

    個性ないとか言うけど、同じような趣味の人が仲良くなるの当然だし、好きな服着たら良いと思うよ。

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2017/08/17(木) 23:03:26 

    女を捨てたらおしまい

    +9

    -2

  • 102. 匿名 2017/08/17(木) 23:03:27 

    周りに何を言われても気にしないなら良いと思います。私はあまりにダサい人とは付き合いません。服装無頓着な時点で価値観違うので関わらないことがお互いのためと思ってる。

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2017/08/17(木) 23:16:09 

    私は損得で考えてる。

    おしゃれに無頓着でいるより、少し小綺麗にしただけで周りの対応違うし得すること多い。

    ダサい自分が好きならそのままでもいいだろうけど、面倒くさいとか斜に構えた反発心からなら勿体無いよ。

    +8

    -1

  • 104. 匿名 2017/08/17(木) 23:30:38 

    気張って着飾らなくても、素材を活かす格好をしてればいいんじゃないか?と思う。
    せめて料理を美味しく見せるよう盛り付けるって感じ。
    あげ底でたくさん入ってるように見せるんじゃなくて。
    一時期秋葉原の本屋の客層が黒一色で、「楽だから」「目立ちたくないから」「無難だから」って理由が多かったけど
    勿体無いな〜って思った
    黒が似合う人じゃなきゃみんな顔映りが悪くて土気色で。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2017/08/17(木) 23:51:43 

    >>99
    いやいや、私の知っている「有名企業の総合職」でメイクをしていない人は本当に1名2名。 しかも、理系採用の場合(建築設計など)や文系でも経済研究所などの場合。 

    そもそも、有名企業の総合職になる人ってすごい大学を出てたり、そういう大学の院の学位を持っていたり、そういう特殊技能や才能で採用されている人の場合が多いよ。 普通の人と比べてはいけない。

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2017/08/17(木) 23:53:06 

    したいけどスタイル悪すぎてする気にならない

    +0

    -2

  • 107. 匿名 2017/08/18(金) 00:08:03 

    お洒落に興味が無い女性がいても全然不思議ではないし、自分の好きにしたらいいと思う。
    しかし私個人的に、いろいろとセンスの良い人が好き。男性でも女性でも。
    センスの悪い人とは、近い付き合いをしたいと思わない。価値観合わないから。

    +8

    -0

  • 108. 匿名 2017/08/18(金) 00:16:00 

    前に百貨店のお菓子店でケーキ買って手渡ししてもらったけど、その店員がノーメイクのヒゲボーボーだったから、なんか……ってなった。

    そんなにまじまじ見てないのに髭がすごすぎて…

    最低限身だしなみ整える程度にはした方が損しないと思う。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2017/08/18(金) 00:29:04 

    女もだけどこんな男と歩きたくはないでしょ
    なぜわざわざこんな服を選んで外で着て歩けるのか
    別にひとりならどーでもいいけど誰かと一緒のときくらいはオシャレした方がいいよ
    相手のためにもね
    おしゃれしなきゃダメ?

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2017/08/18(金) 01:04:34 

    華美である必要はないが見苦しい恰好は良くない

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2017/08/18(金) 01:09:52 

    友達と久々に会った時に、
    輪ゴムでテカテカに脂ぎった髪の毛をまとめてノーメイク、眉毛が白髪だらけ、
    ぶよっと太った感じの身体になっていた。

    ちなみにお互いアラフォー子供なし。

    もしかしたら病気とかなのかもしれないけど、ケーキいっぱい食べていたしどうなんだろ。私の前でゲップまで…(°_°)

    友としては申し訳ないながら生理的にちょっとウッとくる感じがした…

    で、何が言いたいかと言うと、人柄を知っている仲でもやはりある程度清潔感と身だしなみは必要だってこと
    別にオシャレじゃなくても良いよ
    まず清潔感と身だしなみで、
    更にオシャレしてるとオッ!良いねと思ったりします。

    +17

    -0

  • 112. 匿名 2017/08/18(金) 01:18:06 

    別にオシャレしなくて良いよ。
    清潔感さえあればOK!
    そういう人を見たら服に興味無い人なんだなーとしか思わない。
    オシャレするのが好きならすれば良い。それだけ。

    ただ世の中に勝手にマウンティングしてくる性格悪い人がいるのも確か。

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2017/08/18(金) 01:21:18 

    >>40
    私はこれ好き。
    けど人に見られてこれを着られると恥ずかしい。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2017/08/18(金) 01:42:56 

    シンプルでも品の良い格好した方が良いと思う。
    ラフな服装でも清潔感あれば大丈夫!

    1度目は見すぼらしい格好。2度目はお洒落して同じお店に行ってみたら気持ち変わるよ。対応が違う。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2017/08/18(金) 01:46:01 

    第一印象が「えぇ……………。」てならない程度でいいと思うよ!

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2017/08/18(金) 02:00:42 

    >>99

    そんな総合職は極端な例と思う。
    周りが言えない感じの人か、言っても私はこうだから!!という聞く耳持たない人。

    私は金融系の企業だけど、どんなおばちゃんでも、ちゃんとメイクしてるし、しなきゃいけない。
    髪の色やアイメイク、アクセサリーに服装まで高校の規則以上に決まりがあるよ。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2017/08/18(金) 02:14:42 

    みなさんが書いているように、お洒落は自己満足だと思うので、個人の自由だと思います。

    清潔で手入れが行き届いていること
    TPOに合わせた服装を心掛けること

    この2点が苦手人は、お洒落かどうかよりも雑な人といった印象を持たれる気がします。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2017/08/18(金) 04:29:28 

    中途半端なお洒落だったら、しない方がマシかも。
    こーいう格好ですっぴん眉毛ボサボサでメガネ、さらには髪の毛が汚くてなぜか黒光りしてツインテールとか……
    おしゃれしなきゃダメ?

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/08/18(金) 06:58:12 

    >>86
    まさにこれだけどなにか?

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2017/08/18(金) 07:43:48 

    TPOを考えられるのなら大丈夫だよ
    そこさえ弁えてたらどんな格好してようが別になんとも思わない

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2017/08/18(金) 07:53:22 

    >>119外で人と会うときもこんな感じなの?家で一人のときは別にいいと思うけど

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2017/08/18(金) 07:57:30 

    >>75
    事実だと思う。
    どんなに内面が素晴らしい人でも身だしなみに無頓着だったり、センスがおかしいと相手にされなかったり嫌がらせされたりはある。
    二つ下の>>77の笑いはどんな意図の笑いなんだろ。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2017/08/18(金) 08:25:19 

    外で友達と遊ぶときや異性とデートのときくらいはせめてオシャレしなよ。そのほうが嬉しいし。
    別にひとりのときはご自由にどうぞって感じだけど。

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2017/08/18(金) 08:54:38 

    おしゃれするしないは自由だけど、あまりに身なりにかまわないのは駄目だと思う。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2017/08/18(金) 08:59:18 

    オシャレしなさすぎる人と会う時にオシャレして行くと自分だけバカみたいな感じになる

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2017/08/18(金) 09:04:55 

    ファッション業界が儲からない

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2017/08/18(金) 09:46:22 

    服装は個人の自由、清潔にしてればよいって言ったらそれまでなんだけど、した方がいいかと言われたらした方がいい
    小綺麗にするだけで清潔感が増すし、男性と綺麗な女性は優しくしてくれるよ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2017/08/18(金) 09:51:50 

    不潔じゃなかったら良いんじゃない

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2017/08/18(金) 10:39:35 

    >>1そんなに気にしてるんだったらオシャレすれば?

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2017/08/18(金) 11:03:09 

    ガルちゃんは悪口を言いたい人の集まりだから気にするな

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2017/08/18(金) 13:08:56 

    水商売みたいな格好をお洒落していると呼べるのか
     あれは下品な

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2017/08/18(金) 13:42:31 

    見た目というのは一番真っ先に判断されるあなたの内面です

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2017/08/18(金) 16:44:08 

    >>1
    ある程度のおしゃれは大事だと思うよ。
    常にきらびやかな服を着て出歩けとは言わんが。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2017/08/18(金) 20:36:07 

    おしゃれしなきゃダメ?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2017/08/18(金) 20:47:41 

    >>89
    ノーメイクは女を捨ててる感じがする。
    勿論、職種によってはノーメイクでなければ駄目なところもあるかも知れないけど。

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2017/08/18(金) 21:24:44 

    私はオシャレ大好きだけど、人それぞれなので清潔感など、常識の範囲内であればいいと思う

    ただ、、、
    洋服の色やデザインがごちゃ混ぜの人は、変わってて一癖ある

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2017/08/19(土) 05:32:56 

    >>14
    これに尽きる
    綺麗にしてるだけのお母さんとか若い子をボロクソ言う人多い

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2017/08/19(土) 05:35:20 

    身綺麗にするしないは個人の自由。
    ただし、自分を魅力的に見せようとしてる人とそうでない人との差はつく。身綺麗にしてないのに魅力的側の恩恵だけ欲しいってのは傲慢。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2017/08/19(土) 12:38:29 

    >>1みたいな事を言う人(男女共にいる)に限って
    人を外見で判断してるよね。
    派手な見た目の人を「キツそう」
    流行追ってる人を「バカみたい」
    地味な人を「話しかけやすそう」とか

    結局、人は外見で判断することからは逃れなれない。
    なのに身なりに構わず「中身だけで評価しろ」と言うのはワガママではないか。

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2017/08/19(土) 13:43:13 

    服の前に着る中の人(除毛、頭髪清潔さ、体型)をきちんと整えてりゃジャージサンダルでもキマります。服がオシャレなんちゃう。着てる中の人がオシャレなんや。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2017/08/19(土) 14:30:45 

    ブサイクは何しても意味なし

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2017/08/26(土) 17:13:28 

    都会から田舎に戻ったら服気にしなくなった。ダサいかっこでも近所も余裕、。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード