-
1. 匿名 2017/08/17(木) 21:09:44
旦那さん・彼氏さんが九州男児の方、語り合いましょう+42
-11
-
2. 匿名 2017/08/17(木) 21:11:31
+18
-10
-
3. 匿名 2017/08/17(木) 21:11:50
どうせ男尊女卑がひどいとか義実家の悪口になる。+256
-9
-
4. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:00
旦那は神奈川
彼氏は千葉です。+3
-88
-
5. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:00
大分県民の夫です
穏やかな人です+160
-12
-
6. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:20
+31
-10
-
7. 匿名 2017/08/17(木) 21:12:49
お義父さんが理不尽に頑固すぎてクソ。+207
-6
-
8. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:06
自分が九州なのもあるけど歴代彼氏みんな九州
そして夫も九州+183
-6
-
9. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:26
上げ膳据え膳当たり前って感じですよね。+102
-38
-
10. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:37
福岡の夫です。普通です。+166
-11
-
11. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:38
兄と妹が同居してるところに兄の友達の九州男児が遊びに来てご飯出したら、妹がなんで一緒に食卓に着くんだよって文句を言いだしたエピソードより濃い話来ないかな~+42
-22
-
12. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:42
+14
-14
-
13. 匿名 2017/08/17(木) 21:13:46
わたしは東北男子がいいかも。+22
-41
-
14. 匿名 2017/08/17(木) 21:14:15
どんな話をしたらいいかな?
旦那は九州男児だけど、一般的に言われている感じではないです。
穏やかで優しい。+209
-10
-
15. 匿名 2017/08/17(木) 21:14:20
うちの旦那は普通の九州人です+90
-8
-
16. 匿名 2017/08/17(木) 21:14:20
九州って男前の人も多いし、何より綺麗な人がすごい多い気がする。
+90
-63
-
17. 匿名 2017/08/17(木) 21:14:45
九州男児ってなんであんなにお酒のむんだろう+240
-14
-
18. 匿名 2017/08/17(木) 21:15:03
九州といっても、地域によってだいぶ違うと思います。
彼氏は宮崎ですが、優しいし男尊女卑って感じもしません。+152
-9
-
19. 匿名 2017/08/17(木) 21:15:13
>>5
九州男児のトピの主旨や盛り上がりや需要には欠けるね (笑)
+10
-8
-
20. 匿名 2017/08/17(木) 21:15:26
彼は佐賀県出身です
~するっちゃ!とか、~だけん~しとるとよー。とか、方言かわいいなーと思いながら聞いてます(^^)+98
-12
-
21. 匿名 2017/08/17(木) 21:15:26
九州っていっても地域によって男尊女卑度が全然違うらしいね+140
-4
-
22. 匿名 2017/08/17(木) 21:15:29
九州だけど九州男児ぽくはない
女子っぽい
私なんかよりも。+97
-8
-
23. 匿名 2017/08/17(木) 21:15:35
生まれも育ちも九州の旦那。旦那身内の女の人がきつい性格の方が多いなとすごく感じる。ものの言い方、態度、男の人より強いなと思うところが多々ある。うちだけですか?旦那含め男の人は皆うまく言い返せずじっと黙っている。+156
-13
-
24. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:04
表向き男尊女卑だけどほとんどの人は奥さんの尻に敷かれてます。+193
-16
-
25. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:08
九州男児
顔濃いです+86
-7
-
26. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:25
>>18
男尊女卑脳だからね。わかりやすい単純なことばかりではない。
ボーッと抜けた頭の弱い女には気がつかない。+15
-15
-
27. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:27
九州男児は九州女が引き取って欲しい+108
-24
-
28. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:55
だからさ、
九州男児=男尊女卑
マジやめよーよ
んなこたぁないからさ(笑)
博多は、女性は縁の下の力持ち
つまりは女房がいなけりゃ外で男は威張れないんだよ+204
-39
-
29. 匿名 2017/08/17(木) 21:16:58
>>11
それって。。。
女は一緒に食べるなって事?
30年九州だけどそんなクズ出会ったことない+133
-4
-
30. 匿名 2017/08/17(木) 21:17:28
関係無いと思う。
今時こんなこと言い伝えようとしなくていいんじゃないかな
+10
-4
-
31. 匿名 2017/08/17(木) 21:17:30
>>6
桐生さんは横浜出身です+0
-6
-
32. 匿名 2017/08/17(木) 21:17:43
>>20
可愛い〜!!!
九州って可愛い方言多いですよね!!
私は長崎弁の〜やけんがたまらなく好きです!+64
-14
-
33. 匿名 2017/08/17(木) 21:17:44
>>4私は
旦那は神奈川
彼氏は埼玉です+1
-27
-
34. 匿名 2017/08/17(木) 21:18:20
>>24
こういう実は女が手のひらの上で転がしてるのよ構造がそもそも苦手
「女はちょっとバカのふりしといた方がいい」とか言ってる九州の女の人もいた
九州同士で完結しててほしい+188
-21
-
35. 匿名 2017/08/17(木) 21:18:23
鹿児島です
彼も私も。
でも、私なんかよりも穏やかで優しいよ。+57
-2
-
36. 匿名 2017/08/17(木) 21:18:46
>>20
佐賀は、〜っちゃは使わないよ+77
-2
-
37. 匿名 2017/08/17(木) 21:18:56
九州男児ってなんなんだろうね
風評被害もいいとこ+93
-11
-
38. 匿名 2017/08/17(木) 21:19:31
九州人は男尊女卑なんてないって言いがちだけど気づいてないだけで他地域のスタンダードとはちょっと違うと思う+115
-11
-
39. 匿名 2017/08/17(木) 21:19:38
旦那も私も九州だけど、旦那より私の方が気強いし頑固だよ
+72
-5
-
40. 匿名 2017/08/17(木) 21:19:49
私は関東、彼氏は福岡、元彼は熊本です。
共通して感じるのは食へのこだわり。出汁はこれ、醤油はこれって感じで…
後は男らしいけど男尊女卑って感じではなくレディーファーストしてくれてとても優しい。+84
-6
-
41. 匿名 2017/08/17(木) 21:19:51
まじ偏見。
旦那九州だけどめっちゃ優しいし全然偉そうじゃないよ。+101
-16
-
42. 匿名 2017/08/17(木) 21:19:56
あんたらの常識は他の地域の非常識+23
-8
-
43. 匿名 2017/08/17(木) 21:20:18
偏見じゃないよ+23
-12
-
44. 匿名 2017/08/17(木) 21:20:22
わいは西郷どんでごわす。+6
-7
-
45. 匿名 2017/08/17(木) 21:20:38
関東の男の方が地味にモラハラ多くてびっくりしたわ+70
-26
-
46. 匿名 2017/08/17(木) 21:21:31
県によって男尊女卑度違うと思う+41
-1
-
47. 匿名 2017/08/17(木) 21:21:32
こーいうの、いい加減やめない??
地域でくくるの。100年前くらいはそーいうのもあったと思うけどさぁ
いつで時代止まってんの?て感じ+61
-24
-
48. 匿名 2017/08/17(木) 21:21:53
何人いると思ってんのよ+17
-5
-
49. 匿名 2017/08/17(木) 21:22:00
>>45
ひとつは言葉の問題もあると思う。関東の人の物の言い方は九州の人にとって少しきつく感じる。+31
-11
-
50. 匿名 2017/08/17(木) 21:22:04
なんか彼氏はー旦那はー
ってムキになって鼻息荒くしてて怖い 笑
ものすご勢い感じる。
小柄そう+15
-22
-
51. 匿名 2017/08/17(木) 21:22:18
九州男児あるある、九州の女あるある。みたいな感じ?
九州の女は焼酎を回し飲みするとか?みたいな+4
-21
-
52. 匿名 2017/08/17(木) 21:22:24
なんか彼氏はー旦那はー
ってムキになって鼻息荒くしてて怖い 笑
ものすご勢い感じる。
小柄そう+0
-14
-
53. 匿名 2017/08/17(木) 21:22:52
>>36
九州で「~するっちゃ」って言うところってありますか?
唐津出身って言ってたのですが、大学からは福岡にいたって言ってました
私は生まれも育ちも東京で、方言を遣ったことがないので、詳しく知らなくて……+19
-1
-
54. 匿名 2017/08/17(木) 21:22:57
宮崎。
穏やかな人。
オラオラ系なのは私の方(笑)+15
-2
-
55. 匿名 2017/08/17(木) 21:23:31
なんか東京とか本州なんかでも
『やな奴だなぁ』とかイヤな上司とか
決まってきゅーしゅー出身とはよくきく
+24
-30
-
56. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:17
>>51
しねーし、焼酎のまねーし。
あほか。+15
-18
-
57. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:28
九州男児って何??
うちの父が佐賀だけど(トピズレ失礼)、頑固でもなければ男気もない
+12
-5
-
58. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:32
私の彼も友達の彼もたまたま九州の人だけどお酒飲めない、酒豪や毛深い、毛が薄いとか全然違うタイプだけど共通するのが彼の誕生日に家族や親戚から電話がかかってくること。
家族との絆が強いなぁと思った。+31
-1
-
59. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:35
>>26
なんでこう、トゲのある言い方しか出来ないんだろう?
だから九州土人とか言われんだよ(笑)
+10
-25
-
60. 匿名 2017/08/17(木) 21:24:46
>>34
なんで外でムダに威張らさなきゃいけないのかも疑問だよね
普通に平等でいいじゃんね+45
-2
-
61. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:15
私の旦那は熊本県です☆
九州男子です。ちなみに私は関西人です。
+6
-1
-
62. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:51
中国人以上にキツい言い方を知らないから九州出身の方がキツいとは思ったことない+3
-7
-
63. 匿名 2017/08/17(木) 21:25:58
トピ主です。
すみません。「九州男児」の意味は、「九州出身の男性」という意味で、九州以外の人達の間で形成されたステレオタイプなイメージという意味での「九州男児」ではありません。
お詫びして訂正いたします。
「九州出身の男性」と言えばよかったですね。
しかも、このトピでは九州出身の男性への批判ではなく、九州に住む人の魅力について語りたかったのですが、これも説明不足でした。
すみませんでした。+41
-16
-
64. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:49
舅は家のことも子育ても何一つ手伝わなかったらしい。旦那が手伝ってたら姑に嫌みのように、いいわねー今はイクメンが多くて。お母さんの頃はお父さんはおむつを替えたことすらなく、運動会のビデオも場所取りも一人で行ってたんだからと。よく聞かされるんだけど、その年代の人に亭主関白の人が多いのか舅だからなのか、九州が関係あるのかよく分からない。+60
-1
-
65. 匿名 2017/08/17(木) 21:26:50
>>59
このコメントした人は九州の人じゃないでしょ。+22
-1
-
66. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:32
私は九州男児は不器用だけど優しいってイメージだな
お父さんがそんな感じだから(笑)
お母さんには偉そうにしてるけど
お母さんへのプレゼントを
私にお前から渡せ。とか言って
自分じゃ渡さんし
あと、酔っぱらったら
家族以外の人には家族愛語るらしいし
じいちゃんもそんな感じ
兄と彼は、、、全然男らしくない
私よりも女子。
+11
-16
-
67. 匿名 2017/08/17(木) 21:27:59
海外経験も豊富でレディファーストもできるおしゃれな職業の九州男児が多国籍の友達でキャンプに行ったときに地べたに座る白人女子を「あいつらアグラかくからなー」と言ってて「あ…」と思ったことはある+41
-2
-
68. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:07
旦那が鹿児島人です、友達も鹿児島人が多いので見てると普段は奥さんの尻に敷かれてるひとが多いけど人前に出るとなんだか威張ってます(笑)
+42
-1
-
69. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:16
九州の男性は一般的に、本音と建て前はかなりある方だと思う。+44
-2
-
70. 匿名 2017/08/17(木) 21:28:28
九州男児よりお前らがるちゃん民の方が言い方キツイだろ+11
-14
-
71. 匿名 2017/08/17(木) 21:29:50
甘ったれで幼稚でだらしなくて自己中ワガママでイビツで情けないくせに
頑固で偏屈で捻くれ意地っ張り
プライドだけクソ高い、知能は低め
アスペ的な特徴多し。
前向いたら突進して機転利かない。
脳がおかしいと感じる+48
-27
-
72. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:00
正論を言われるとすぐマイナスつけるよね+9
-15
-
73. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:20
>>66
そうだね、不器用なんだよね。なんか女の子前にして恥ずかしがる子供みたいだよね。+6
-7
-
74. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:25
>>53
北九州だと思うよ+27
-0
-
75. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:28
九州民だけど、今ほとんどいないけどね
ガルちゃん民の既婚者層は多いだろうけど
でも、実際は九州男児は尻に敷かれてるよ。
奥さんがうまくコントロールして、立ててるから、本人気がついてないけど。
だから、尻に敷いても大丈夫だよ。+19
-13
-
76. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:52
旦那が九州、性格は穏やかなんだけど食と酒にだけはうるさいorz+35
-0
-
77. 匿名 2017/08/17(木) 21:30:55
義母いわく威張ったり口うるさいだけの男性は
九州男児ではない!そうです
私が嫁いでみた九州の男性の印象は
普段はシャイ
顔が濃い
お酒が強い
+31
-3
-
78. 匿名 2017/08/17(木) 21:31:12
九州男児は九州の女性としか無理なんじゃないかっておもう時ある
+63
-4
-
79. 匿名 2017/08/17(木) 21:31:14
いいじゃないの~+2
-0
-
80. 匿名 2017/08/17(木) 21:31:23
旦那が長崎。
穏やかだけど義母がモンスター。
旦那(息子)以上に私に怒鳴り散らしてくるし、子供作る時期、産む病院、家をいつ何処に建てるか、就職先から、通帳も管理してやるから寄越せとか当たり前みたいに命令指示してくる。
なんでも「男はダメだから任せられない」「余所者の嫁には任せられない」だそう。
自分らで決められますから心配しないでと言ったら「何様のつもり?糞女!」って言われた。
自分らの事を自分らで決めるのが偉そうって…と固まったわ。
私にはわからないけど、あっちの女性なら大人しく「ははーっ!!ありがたやー」って従うんだろか?
縁切りまで秒読みです。+44
-15
-
81. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:04
九州男児はアホも多いから、結構奥さんが強いところ多いけどね
奥さん大事にする人も多い
外面がいいからってのもあるけど
+35
-6
-
82. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:10
思い通りにコントロールして外で威張らせてやってるみたいなのが自慢げな九州女もよそから見ると前時代的というかずれてます+60
-11
-
83. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:25
偏見がすごくて笑った!
焼酎の飲み回しなんてしたことないししてる人も見たことない。笑+71
-3
-
84. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:54
>>53
〜ちゃは北九州ですよ、元カレが言ってました。
佐賀は〜っちゃん、って感じです。細かいですが、聞くと全然違います。
私の九州男子のイメージは女々しいです。
意外と涙もろいし。+34
-0
-
85. 匿名 2017/08/17(木) 21:32:59
時代錯誤すぎる。。
トピ主は何がしたいのか...+14
-5
-
86. 匿名 2017/08/17(木) 21:33:04
旦那が小倉出身。
義実家の男が全員小倉祇園太鼓に命かけてて、毎年祇園の時期に帰省して太鼓叩きまくってるよ。
あと、味噌と醤油は好みの銘柄があるので帰省時に買いだめするかお取り寄せしてる。
私は関東出身だけど、洗脳されて味噌と醤油は甘くないとダメになってしまった。+28
-1
-
87. 匿名 2017/08/17(木) 21:33:12
いまどき九州だからって男尊女卑がまかり通るわけない。
テレビもネットもない時代じゃないんだから。
+43
-4
-
88. 匿名 2017/08/17(木) 21:33:20
>>82
九州内で完結してる分にはいいかもね+11
-5
-
89. 匿名 2017/08/17(木) 21:34:00
>>72
ねぇ、正論って、どっちの意見のこと?+5
-0
-
90. 匿名 2017/08/17(木) 21:34:06
兄は九州ですがお嫁さんは東北の方です。うらやましいほど仲良しです。+6
-1
-
91. 匿名 2017/08/17(木) 21:34:39
>>80
それ、義母が悪いだけじゃん?
うちの旦那も長崎だけど、昔気質の九州男児の養父に苦労してるから、義理母、めちゃくちゃ優しいよ
私の味方してくれるし
+40
-2
-
92. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:08
父が九州、母が京都。仲良いよ。+7
-2
-
93. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:16
なんで龍が如くの桐生さんが横浜出身だっていう正しい情報を書いただけでマイナス付くんだよ(笑)おかしいだろ+16
-3
-
94. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:32
品がなくて本当に下品で下衆か
酷く陰湿でグジュグジュして腐っている
など両極端+8
-16
-
95. 匿名 2017/08/17(木) 21:35:51
>>89
九州男児よりがるちゃん民の方が言い方がキツイっていうこと+14
-4
-
96. 匿名 2017/08/17(木) 21:37:05
>>82
そうなの?九州だけじゃなくて全国的に、女の人が強い方がうまく行くって思ってた
うちの旦那は福岡だけど九州男児はっぽくないからよくわかんないけど+15
-5
-
97. 匿名 2017/08/17(木) 21:37:30
>>23
+連打したい。
姑と小姑のキツさ半端ない!+25
-2
-
98. 匿名 2017/08/17(木) 21:38:04
彼氏が博多出身の九州男児です。
芋焼酎とうまかっちゃんが大好きです。
方言がとても可愛いです(*´∀`)
私の体調をいつも気遣ってくれる優しい彼氏です。
ちなみに私は日本酒とスガキヤが大好きな愛知県民です。+19
-1
-
99. 匿名 2017/08/17(木) 21:38:24
もう九州男児と結婚した時点で諦めたら?
+7
-4
-
100. 匿名 2017/08/17(木) 21:39:02
しこたま呑んで酔うと熱く語り出し最後は漢泣き、時々面倒。+10
-1
-
101. 匿名 2017/08/17(木) 21:39:31
だけど、そんな男も女の股から生まれて甘やかして育てたんだから
女もクソ。
+13
-12
-
102. 匿名 2017/08/17(木) 21:40:03
九州育ちで仕事であちこち行ったけど、九州男児とは結婚しないって決めてる
でも親見て育ってるから結局どんな人でも九州男児を面倒見るみたいに動くんだろうな+28
-4
-
103. 匿名 2017/08/17(木) 21:40:37
>>95
たしかに!!ありがと!+0
-1
-
104. 匿名 2017/08/17(木) 21:41:23
うちのお父さん、性格は九州男児なところあるけど、家事も育児もするよ
料理も自分で作るし。これまでの彼氏も自分たちでやってた。
だから何もしない九州男児って、見たことない+13
-3
-
105. 匿名 2017/08/17(木) 21:42:11
夫は福岡出身で、私も今福岡に住んでます。
多分一般的なイメージの「九州男児」感はあんまり無い。
ただ、お祭り好きで、昔からの友達はとても大事にしてる所はあります。
+13
-5
-
106. 匿名 2017/08/17(木) 21:42:14
>>91
義理のお母さん、やはり九州男児に苦労したんですね+16
-1
-
107. 匿名 2017/08/17(木) 21:42:37
>>51
焼酎回し飲み(笑)
見たことない+24
-1
-
108. 匿名 2017/08/17(木) 21:42:44
大阪の男性が言ってた。
『九州男児めっちゃ楽しみにしてきたのに(仕事)なんなんめっちゃ声はちいせぇーし』なんかなよなよしてて
年齢問わず子供っぽくてガッカリしたって言ってた。
確かに他の地域の人の方が、なんていうか性格も人間性もまともで男らしさは最低限あります。
それがないのに、きゅーしゅーだんじは
ごまかすために取り繕うためにムリに違う方向にいきがるので
厄介、タチが悪い。
+12
-20
-
109. 匿名 2017/08/17(木) 21:43:05
東海地方から熊本に嫁ぎましたが、義母はすごく義父を立てます。表面上じゃなく、心がこもっている感じがする。でも義父は全然勘違いしてなくてすごくいい人。立てる、さじ加減が上手いんだろうなって思います。でも長男教もすごいです。+32
-2
-
110. 匿名 2017/08/17(木) 21:43:21
>>96
どっちが強いかとか考えなきゃいけないのって古い感じ+5
-1
-
111. 匿名 2017/08/17(木) 21:43:33
イメージって怖いね+13
-0
-
112. 匿名 2017/08/17(木) 21:44:08
実際には九州女子のほうが多い。+5
-1
-
113. 匿名 2017/08/17(木) 21:44:20
>>63
九州男児って聞いたら、叩くのがガル民だから
トピ名間違えたらならもう無理だね
トピ消してもらうか新しく建てるかだね、+8
-4
-
114. 匿名 2017/08/17(木) 21:46:08
>>101
九州は男女でクソってこと?
+14
-16
-
115. 匿名 2017/08/17(木) 21:46:59
>>46
どこが強いの?+1
-0
-
116. 匿名 2017/08/17(木) 21:47:08
ガル民って結局、どこの男が好きなの?+11
-1
-
117. 匿名 2017/08/17(木) 21:47:53
夫が福岡ですが、大学から東京なせいかきわめて普通なかんじです(私は東京)。
福岡に帰省したとき、夫の高校時代の同級生が夫に
「もっと奥さんにビシビシ言わないと奥さんが成長しない」と言ってて
これが九州男児か…と微笑ましく思いました。+41
-5
-
118. 匿名 2017/08/17(木) 21:47:54
九州男児はガルちゃんでは叩きの対象です
なぜか九州女性までとばっちりで叩かれます
+40
-6
-
119. 匿名 2017/08/17(木) 21:48:09
九州は女の人の方が強い
義母は最強だった(笑)
普段は女性が前
いざと言う時は男性。
のイメージです
義母も私もそうです
+29
-7
-
120. 匿名 2017/08/17(木) 21:49:00
都道府県のトピってイメージで書いて実際付き合ったことも出会ったことないひとが書き込んでることも多いからなぁ
+8
-0
-
121. 匿名 2017/08/17(木) 21:49:02
>>118
そんなことはない、九州は本当に美人が多い+10
-15
-
122. 匿名 2017/08/17(木) 21:49:39
>>115 鹿児島+2
-3
-
123. 匿名 2017/08/17(木) 21:49:58
うちは本州なんだけど、九州からの就職者が山ほどくる地域。
長崎男→裏表が激しい。ネチネチしてて、陰口妬み群れたがりブランドSNS好きで全体的に女っぽい。
熊本男→割とさっぱり。でも裏でメソメソしてる。
福岡男→おじさんは無駄に偉そう。年下捕まえて余計なアドバイスばっかりしてる。北九州?が自慢になるのか酔うと若者や女の子捕まえて「北九州知らんのか?」と凄む
若い人は割と普通。
こんな感じの人が多い。
同じ九州でも長崎男と北九州男?は不人気らしい
+19
-10
-
124. 匿名 2017/08/17(木) 21:50:57
>>110
かかあ天下の県も古いのか
どこだっけ。東北だったような
+7
-1
-
125. 匿名 2017/08/17(木) 21:51:07
>>113
トピ主じゃないけど、なんでこんな自由に発言できるところでそんな暗黙の了解みたいなものに従わなければならないんだ?
理由も意味わかんないし+7
-0
-
126. 匿名 2017/08/17(木) 21:51:22
旦那、福岡県民です!
偉そうからかけ離れた優男です。
ていうか、出身地とかは関係ない気がする。
優しい人は優しいし、嫌な奴は嫌な奴だし…。
元上司も九州出身だったけど、こいつは人としてダメだった。これまで出会った九州出身者でダントツでダメな人間だった。
親の影響としか言いようがない。+36
-1
-
127. 匿名 2017/08/17(木) 21:51:22
確か男性の家事育児の時間が一番短いのは大阪じゃなかったかな?
九州の男性は割と家事育児に費やす時間が多い方だったよ。
イメージって怖いね。+30
-2
-
128. 匿名 2017/08/17(木) 21:51:46
ガチの九州男児とかもういないよ。
いまの九州男児は中途半端が多い。
ガチの九州男児は本当に頼れるよ。+7
-7
-
129. 匿名 2017/08/17(木) 21:52:17
歴代彼氏が九州です(笑)
ヤンキーみたいのが多いけど
みんな優しい人ばかりですよ!
九州を出てから他所の地方の方と関わることが
ありましたが方言を話さなかったり
知らない土地の方言を話す男性を見て
悪い意味でびっくりしましたが
そのギャップにも慣れたら
九州男児だろうが他の出身の方だろうが
あまり差はないです!
育ちより年代の差はありますがね....
ちなみにわたしも九州です!+4
-7
-
130. 匿名 2017/08/17(木) 21:52:51
ミスチルの歌の歌詞にある
今社会とか世界のどこかで起きる大きな出来事を
取り上げて議論して
少し自分が高尚な人種になれた気がして
夜が明けてまた小さな庶民
とはまさにがる民のことを書いた歌だな+2
-4
-
131. 匿名 2017/08/17(木) 21:52:54
>>106
でも当時はそれが当たり前の時代だからね。
九州男児とか関係なく。姑いびりがすごかったみたい+7
-0
-
132. 匿名 2017/08/17(木) 21:54:40
九州男児を叩いてる人たち、九州出身者を叩いてる人たちは何されたんだろ(笑)+26
-6
-
133. 匿名 2017/08/17(木) 21:55:48
彼氏が熊本。
なまりもあるからか、おおらかな感じ。
彼氏のお父さんは亭主関白らしい。
昔の人はそんな感じなのかなって思うけど
今は時代が違うから一概に男尊女卑とは言えないと思う。+5
-4
-
134. 匿名 2017/08/17(木) 21:56:00
>>132
ほんまこれ
来んなやと思うわ+12
-8
-
135. 匿名 2017/08/17(木) 21:56:14
旦那か福岡県北九州の出身です。
申し訳なくなるくらいに甘やかされてます+8
-4
-
136. 匿名 2017/08/17(木) 21:58:21
そういや昔、佐賀からきた人と一瞬付き合ってたけど(ちなみに自分は香川)、何にもねぇなと飯もたいしたことねぇだろばっかりで嫌になったw
分かったからもう言わないでって言ってもほんとなんもねぇなばっかりで。
飯もどうせ不味いからとコンビニ弁当ばっかりで九州は何でも美味しいって聞くから舌肥えてるかもだけど地元民としてはうっとおしかった思い出+35
-1
-
137. 匿名 2017/08/17(木) 21:58:42
福岡市育ちの夫です
とっても優しいです
夫の実家との関係は市内ですが別居で良好ですよ
家事もしてくれるしお願いすれば快く引き受けてくれます
世間一般の九州男児のイメージとは対極です+13
-1
-
138. 匿名 2017/08/17(木) 21:59:18
確かに長崎の男は裏表激しかった。
いい歳こいて仲間外れとかしてて引いたわ+9
-1
-
139. 匿名 2017/08/17(木) 22:00:32
あれだけ7県もあって多いのに
これだけ傾向や性質が顕著なんだから
そういうことなんだ。
+10
-4
-
140. 匿名 2017/08/17(木) 22:02:26
何で九州男児って言葉が出来たんだろうね
東北男児とか四国男児とかはないのにw+27
-1
-
141. 匿名 2017/08/17(木) 22:02:57
九州じゃなくても昔の人は地震雷火事親父って感じだったでしょ
父親が絶対という雰囲気
今でもうちはそうだよ
父親をバイ菌扱いするなんてありえない+14
-6
-
142. 匿名 2017/08/17(木) 22:03:21
>>124
グンマーだったような+4
-1
-
143. 匿名 2017/08/17(木) 22:04:36
九州の男ってそんなに嫌われてるの?(笑)
九州男児以外の男がどれ程いい男なんだ!?
付き合ったことないからわかんないや+12
-12
-
144. 匿名 2017/08/17(木) 22:08:43
彼氏が熊本出身です。
穏やかで人当たりが良くて優しいので、今まで抱いていた九州男児への勝手なイメージが良い意味で裏切られました。
そしてお酒がとにかく好き!
たまに素で出てしまう方言に、いつもキュンとさせられています(笑)+5
-4
-
145. 匿名 2017/08/17(木) 22:08:52
トピずれになりますが、父の話です
掃除洗濯などの家事は本当に全くやらず、お酒もかなり飲みます
かなりの九州男児だなーと思いますが、特に田舎だからかも知れません
ただ、家のボスは母です。だれも逆らえません笑
同じように実は奥さんの尻に敷かれてる九州男児って多いのではないでしょうか笑+20
-2
-
146. 匿名 2017/08/17(木) 22:12:22
旦那は長崎出身。
穏やかで真面目で優しい。
少し顔が濃い目。
方言が独特でいい感じ。+10
-0
-
147. 匿名 2017/08/17(木) 22:13:09
若いのは逆に女々しい男ばっかりじゃない?+6
-2
-
148. 匿名 2017/08/17(木) 22:15:16
やっぱりって言われるのが悔しくて男尊女卑エピソードが書きづらい+12
-3
-
149. 匿名 2017/08/17(木) 22:17:06
九州は男だけじゃない、女も気強い+16
-3
-
150. 匿名 2017/08/17(木) 22:17:17
大分県民です。お酒もそんなに飲まないし一般的に思われてる九州男児ではないです。+6
-0
-
151. 匿名 2017/08/17(木) 22:17:23
九州から親の転勤で引っ越してきた女の子が九州以外の男は頼りないしつまんないし九州男児以外ありえないって言ってたから相当男の質が違うのかなぁってずっと思ってた。
知り合う機会ないけどw+13
-1
-
152. 匿名 2017/08/17(木) 22:18:20
彼氏が宮崎出身
すごく優しくて気遣いができて穏やかな性格
ちょっと優柔不断、お酒はあまり飲まない
九州の人に対して偏見持ってたことに気付かされた+15
-0
-
153. 匿名 2017/08/17(木) 22:18:20
>>148
別にそこまで書いたなら男尊女卑エピソード書いたら良いんじゃない?
+8
-3
-
154. 匿名 2017/08/17(木) 22:19:35
>>101全然関係ないけど、子供がダメになると母親ばっかり批判されんのは腹立つよ。
父親は無視なのかって思う。+26
-0
-
155. 匿名 2017/08/17(木) 22:22:33
避妊はしてくれますか?
まじめな話なんだけど、人工中絶率を県別で見ると1位は鳥取だけど上位に九州の県が多いのが毎回気になる+38
-0
-
156. 匿名 2017/08/17(木) 22:22:52
旦那や彼氏ではないけれど、九州出身の男性に裏切られました。
まさかあんなひどい事をするなんて思ってませんでした。
デリカシーが無さすぎです。
利用されて捨てられました。
東日本にはいないような、魅力的で押しが強い性格に騙されました。
九州出身の男性って「女は弱いから守って当たり前」みたいな感じがします。
+17
-5
-
157. 匿名 2017/08/17(木) 22:24:31
彼が福岡出身
穏やかで優しい
裏表がなくて一本筋が通っている感じ
泣き虫で最初びっくりした
尽くすのが好き
酒たばこギャンブル全くしない
正統派イケメン+5
-7
-
158. 匿名 2017/08/17(木) 22:25:32
私も夫も福岡市出身です。
普通ですよ。亭主関白でもないし、お酒も飲まない。
俺は九州男児だ!と威張ってる男は福岡を出て粋がってるアホか、相当田舎の生まれか。+16
-3
-
159. 匿名 2017/08/17(木) 22:26:00
>>56
鹿児島人です。焼酎飲みますよ。おたくどこですかあ+8
-0
-
160. 匿名 2017/08/17(木) 22:26:06
九州男児って言葉が一人歩きしてるとこはあるよね。
俺は九州男児だから〜って都合良い時だけ使う奴もいるし。
九州の女は男を立てるっていうイメージもね。
+21
-0
-
161. 匿名 2017/08/17(木) 22:27:39
自分の見る目のなさか、子供っぽい人しか出会ってこなかったわ+7
-0
-
162. 匿名 2017/08/17(木) 22:33:01
+15
-1
-
163. 匿名 2017/08/17(木) 22:33:39
旦那が鹿児島。優しいし訛りに惚れた。
でも我が道行くタイプかな。
そして旦那の実家行くと女性群はよく働く!座ってられない>_<でも九州の料理濃いめで美味しい!+8
-0
-
164. 匿名 2017/08/17(木) 22:34:41
>>140
九州男児は、防人、護衛、戦争の歴史から来ているとも。
地域的に朝鮮半島と近いので、歴史的にここと戦わないといけない。
日本を守らないといけない+13
-3
-
165. 匿名 2017/08/17(木) 22:34:42
+3
-18
-
166. 匿名 2017/08/17(木) 22:35:09
九州男児、ソフトバンクの松田選手「熱男~!」のイメージだったんだけど、
今ググったら滋賀県の人だと判明したところですw
人それぞれだね。+17
-0
-
167. 匿名 2017/08/17(木) 22:36:42
福岡
旦那 ナヨナヨ+2
-1
-
168. 匿名 2017/08/17(木) 22:42:09
福岡男に浮気されたー。優柔不断で決断力ないし嘘つき。まーそいつがって話か、、、。+7
-0
-
169. 匿名 2017/08/17(木) 22:43:10
>>20
それ、北九州の方言。
彼本当に佐賀出身?+4
-1
-
170. 匿名 2017/08/17(木) 22:49:44
>>5
うちの夫も大分県出身です。
見た目は濃いめですが、性格はとても優しいです!+5
-2
-
171. 匿名 2017/08/17(木) 22:49:49
九州男児の話をしようってトピであって、別にひと言も男尊女卑がどうとかは1で言ってないのにトピの流れがw+7
-1
-
172. 匿名 2017/08/17(木) 22:54:40
うちは鹿児島の40代夫婦です。
親はどちらも70~60代です。
私は鹿児島市内、旦那は田舎の方です。
うちらの時代は共働きも多いし男尊女卑って感じではないと思ってましたが、まだまだ生活に残ってますよね。
旦那さんの給料だけで食べてた親世代はもろにそうです。
でも旦那の世代も女がやって当たり前は染み付いてるので教育する手間があります。
食卓がずれてても直しもしないで「ずれてるよ」と言うだけなので「直せば‼」と言ったらやりますが…。
人が忙しそうなのに「はし」「コップ」とか単語で言うので「自分の事は自分で‼」と言ってます。
私も鹿児島おごじょなので女は動いて当たり前で育ってきた風土はあると思います。
気が利いて先回り出来る奥さんがいい奥さんみたいな考え方がありますが、そんな奥さんが何もしない旦那を育ててるんだなぁと思います。
子供が大きくなってきて旦那と同じように何でも母親に言うようになって危機感が出て旦那子供合わせて教育中です。+27
-0
-
173. 匿名 2017/08/17(木) 22:54:42
今彼は九州の都市部出身。育ちが良く上品で彼の家族もみんな穏やかな人。
元彼は他の地方で田舎出身だったけど、ご両親見る限り男尊女卑だった。
やけに九州=男尊女卑って言う人いるけど、経験上どこの県でも都市部はそうでもないけど本当の田舎の方は男尊女卑だと思うよ。+28
-2
-
174. 匿名 2017/08/17(木) 22:57:12
鹿児島(離島ですが)出身です。
要領悪くてなーんにも出来ないくせに、プライドだけは異常に高い、子供にもなめられてる役立たず夫です。+24
-0
-
175. 匿名 2017/08/17(木) 23:00:33
>>23
>>80
わかります!九州男児より、九州の女の人がきつい&うざい!男は金魚の糞みたいに女について行って、何でもやってもらって、自分だと何も出来ない系が多いです。
ソースは私の両親、親戚。疲れる。
+23
-1
-
176. 匿名 2017/08/17(木) 23:02:31
今の時代にそんなステレオタイプの九州男児いるわけないだろ。皆めっちゃ優しいわ。もし出会った九州男児がクソみたいだったなら運悪く少数の人間に出会っただけだから。+0
-10
-
177. 匿名 2017/08/17(木) 23:08:18
ガルちゃんのモラハラトピや義実家トピとか見てると、男尊女卑って九州に限らず全国共通じゃん
+8
-1
-
178. 匿名 2017/08/17(木) 23:14:05
+15
-2
-
179. 匿名 2017/08/17(木) 23:35:15
旦那、長崎だけど優しいし普通です。
声をあらげて怒ることもないし、見下されたこともないです。
義実家も普通です。+5
-0
-
180. 匿名 2017/08/17(木) 23:39:23
旦那が福岡県出身。私本州出身。
穏やかで優しいっちゃ優しい。言えば家事など手伝いしてくれるし、無口で無愛想で淡々としてるけどこの人なりによくやってるのかなと。
でもね、良い大人が義理の親にちゃんと挨拶できないってどうなの?
何かしてもらったら普通お礼とかいうよね、旦那はそれをしない。私が促さなきゃやらない。
私はいつまで挨拶を促せばいいと?ガキじゃあるまいし。
こんなでも父親です。旦那のこういうとこ嫌い。だから私も旦那の親邪険にしたろかと思うようになる。
+18
-0
-
181. 匿名 2017/08/17(木) 23:41:01
>>80
あら~それは大変でしたね。
九州は基本的に縦社会なんですよ。
だから、「下」に認定されてしまった人は基本的に自分の意見は言わず、
ただ従えばいいって人は実際多いよ。
対等な立場の他人には対等に、
上の立場の人には下手に出るのが九州では暗黙の了解。
+9
-2
-
182. 匿名 2017/08/17(木) 23:43:08
>>175
全く同意。
職場も、PТAも、ご近所さんも、
まさにコレ。+4
-1
-
183. 匿名 2017/08/17(木) 23:48:10
我が家の九州男児、何もしません。
仕事はできる人だけれど、家事育児何一つしません。
義父も同じく、全く何もしません。
義母は、忙しいにも関わらず、常に男性を立てて、男性の為に細々動いてる。
九州男児のイメージそのまんまです。
家事育児をする優しい穏やかな九州男児がいるなんて驚きです。
周りの九州男児はたいてい家事を全くしない。
+24
-2
-
184. 匿名 2017/08/17(木) 23:48:34
>>156
東日本から九州に来ましたが分かります。
九州の男性は東日本より女性に優しいし、
言ってほしい言葉などを普通にかけてくれますよね。
けど、
こちらの人達は東日本の人達より全体的に皆計算しながらなんでも行動してますよ。
男性も女性も。
純粋に言ってるのかな?と思っても、
全て計算だったりします。+9
-2
-
185. 匿名 2017/08/17(木) 23:53:30
>>51
焼酎回し飲みって、与論献奉のこと?+3
-1
-
186. 匿名 2017/08/17(木) 23:55:40
今カノ松井絵里奈です
+1
-2
-
187. 匿名 2017/08/17(木) 23:56:46
威張る必要ある?笑ダサ+8
-0
-
188. 匿名 2017/08/17(木) 23:59:06
実際には九州女子のほうが多い。+0
-0
-
189. 匿名 2017/08/18(金) 00:19:59
鹿児島の田舎の方だけど旦那はまさにそう。家事育児何もしないし自分を敬え!って感じ。実家もそれが当たり前。旦那が仕事で朝4時に出なきゃ行けなかった時に旦那を起こさなかった事で義母に怒られた。+15
-0
-
190. 匿名 2017/08/18(金) 00:23:33
彼が大分出身。威張ることも命令されたこともなく、食に関してもさほど執着がない。たまに九州男児やけんとかは言うけど世間のイメージとは離れた温厚な人です。
ただ、たまに話す方言がさっぱりわからない。それも話していてすごく楽しいです。+6
-1
-
191. 匿名 2017/08/18(金) 00:28:14
九州って部落多いけど、彼氏や旦那がそうかもって気にならない?
私の彼氏九州だけど気になるけど怖くて聞けない。+3
-6
-
192. 匿名 2017/08/18(金) 00:29:08
>>186
だかれたい+2
-0
-
193. 匿名 2017/08/18(金) 00:45:43
>>28
それを他地域では男尊女卑って言うんだよ
何で必ず女が縁の下から外で偉そうにする男を支えなきゃいけないんだよ+30
-0
-
194. 匿名 2017/08/18(金) 00:49:30
たまに旦那さん大分の方いるけど、そうだろうと思うよ
大分はもともと山などで隔てられ、古くから九州他県との交流は薄く瀬戸内海他県との交流が盛んだったので、九州内で異色の存在。(山間部は除く)
大分育ちの私も、周りも穏やかで柔らかい男性ばかりでした。進学で福岡に来てから、九州男児を父に持つ子や、やたら男性を立てる女の子の多さ、女の子は料理作れて当たり前やろドヤ!なんてほざく男どもに面食らったもの。+17
-2
-
195. 匿名 2017/08/18(金) 00:52:44
彼が熊本、私は東京、で東京でお付き合いしてます。
彼と付き合ってから、豚骨ラーメン率がすごい(^_^;
+5
-0
-
196. 匿名 2017/08/18(金) 01:04:14
頑固とか穏やかとか県で括れたら
わかりやすくていいのにねー。
旦那は九州男児
県で括ったら他が可哀想なくらい俺様。
俺が100%悪くても絶対謝らないよ。
必要性感じないから。
で?何の話?
と、昨日言われました 笑
九州だからではなくただ本人の性格に問題があると思います( ˙-˙ )笑+8
-1
-
197. 匿名 2017/08/18(金) 01:19:34 ID:2HodNZeh6i
福岡から東京に、この春引っ越してきました。
スーツに抱っこ紐で保育園送迎するお父さん達を何人も目撃して衝撃を受けています。
福岡では殆ど見ませんでした。交通事情の差でしょうか?
やはり九州の男は根深い男尊女卑思考があるように思います。そうやって育てられている人が多いです。
ちなみに佐賀出身の夫は抱っこ紐すら拒否です。+25
-0
-
198. 匿名 2017/08/18(金) 01:26:43
>>180
確かにうちの父親(福岡出身)も、基本的な挨拶が出来ない。何かいただいてお礼を言うのも、促されないと自発的には言わない。
関東育ちの私には、九州の男は無理です。
+16
-1
-
199. 匿名 2017/08/18(金) 01:28:53
>>181
すごいわかる。なんか韓国みたい。
私は東京から福岡に来ましたが、こちらの人にはやたらと、地元出身の自分よりも「下」認定されるから、何か意見したらすぐ、口答えした!って言われるのがしんどいです。
+7
-4
-
200. 匿名 2017/08/18(金) 01:30:59
>>197
うちの九州男児な父も、子育て一切拒否、ゴミ出しすらそれは自分の仕事じゃないとかのたまってたそうです。
抱っこ紐どころか、オムツ交換もお風呂入れもしてもらった記憶ありません。
+9
-0
-
201. 匿名 2017/08/18(金) 01:38:03
九州から出て東京と大阪に住んだらなんとなくわかった。
九州の男って女に対して甘えた考えの男が多か~って印象。
女の容姿を平気で馬鹿にする男も多いし。
それに人前で立てなきゃヘソ曲げる男も多いからめんどくさい。
ついでに九州の女も気が強く強く全体的に男に甘くめんどくさい。
あ、でも九州の男は人情の街とか言われる大阪よりも情にはあついし、本当は心から優しいし情にももろさはどの地域よりもあると思う。
母親思いというか義実家優先の九州男も多いから私は結婚は九州男とはしたくない。+36
-1
-
202. 匿名 2017/08/18(金) 01:53:49
黙って俺に付いてこい=九州男児
どこがじゃ!
何もしないし無口すぎる。男だからチヤホヤとされて育ったから頼りない女みたいに男気が無い。
苦労する。二度と付き合いたく無い。
+17
-0
-
203. 匿名 2017/08/18(金) 01:54:46
我が家は博多っ子同士です。
旦那さんは優しいですよ。家事も一緒にしてくれるし、
肩もみとかもしてくれます。
ただ、ケンカしたらなかなか折れなくてめんどくせー。
私も折れないんですけど。+3
-4
-
204. 匿名 2017/08/18(金) 01:55:58
>>201
九州女は男に甘く九州男児も実家優先、わかる〜!+28
-0
-
205. 匿名 2017/08/18(金) 02:04:32
>>201 >>202
ホントそれ。義実家優先で当たり前と思ってる!
「うちの嫁」っていう意識すごく強い。
+17
-0
-
206. 匿名 2017/08/18(金) 02:08:32
+11
-1
-
207. 匿名 2017/08/18(金) 02:18:30
九州同士だけど、結婚して思ったのは長男文化が根強い所は根強い。平成の今でも旦那は「自分は長男だから」と言う。旦那の友達も。30代前半がこの感覚だよ。そして嫁に日常生活の世話をしてもらって当たり前みたいな考えが根底にあると思う。
私も九州だし全体的に田舎だから仕方ないけど、やっぱり前進的ではなく、古臭さを感じるなぁ。+19
-0
-
208. 匿名 2017/08/18(金) 02:18:56
うちも旦那は博多の人です。
旦那も根底は九州男児ってとこはあるけど
基本は優しいです。
でも義母が凄い。最初から私の粗探しには躍起になっていました。元カノの話をわざわざして来たりそれはもぉ嫌味な人で、自転車は福岡ではどうせとられるから基本人のを盗むと平気で言ったり、語りきれませんが、とにかくこんな人いるんだと驚きました。
でも、自分含め身内の事には甘く全て悪いのは他人という考えです。
それに、福岡の女の人って男を黙って支えるのかと思っていたけど、全然真逆で上手く男を利用する尻軽な人が多い印象、もちろんそうじゃない人もいっぱいいると思うけど、私は福岡に住んで驚く事の方が多いです。+18
-0
-
209. 匿名 2017/08/18(金) 02:50:52
夫が福岡出身です
世話好きなので、ビックリするほど何でもやってくれる+3
-1
-
210. 匿名 2017/08/18(金) 04:02:54
旦那が九州男児ですが、このトピで言われてる九州男児の嫌な部分が全部当てはまっていてびっくりしてます
義家族と言ったら全員が九州のド田舎出身で、昔〜ながらの悪しき男尊女卑が本当に酷いです
男は理不尽に頑固で威張り散らして何もしないし、女は奴隷かというくらい男に尽くし男に従順
私は九州女ですが、母親が関東出身なのもあって、同じ九州出身とはいえ、そういう体質の義実家に軽いカルチャーショックを受けました
母親がなかなか九州に馴染めなくてかなり苦労してきたのを小さい頃から見てきましたが、自分がさらに九州色が色濃い家庭に嫁いで、初めて気持ちが分かりました
一生馴染めないと思うし、そんな義家族たちがもはや大嫌いです
今まで旦那だけは義家族の中でもまともな方だと思ってましたが、歳を取るにつれ、義父にそっくりになってきてます+19
-0
-
211. 匿名 2017/08/18(金) 04:11:50
関東から福岡に転勤して来る男性が、「九州の女性は料理の取り分けやお酌を(頼まなくても自発的に)してくれようとするから驚いた」と良く言われます。
若い世代はどうかわかりませんが、私(30代半ば)の両親世代はそれが当然だったので特に意識してやった訳ではないですが、逆に「じゃあ関東の女性はしないのかなあ」と不思議な感じです。
私は長崎出身博多在住ですが、女性の性格がきついというのにいまいちピンと来ません。
群馬に嫁いだ幼なじみの子も、姑さんや義姉がすごく性格がきつくて、「九州の嫁(幼なじみ)は意思表示しない」みたいな言い方をされるそうなので、義実家の女性とソリが合わないのは出身地は関係ないんじゃないかな、と思います。+5
-8
-
212. 匿名 2017/08/18(金) 04:45:35
>>211
群馬は上州名物「かかあ天下と空っ風」と言われるくらいの地域だから、女性が強く男性は尻に敷かれているイメージはあるかな。ただ夫婦仲は、男が強いより女が強い方が、「かかあ天下 上手くいく」と言われているから、けしてマイナスイメージではないかも。あと埼玉の友達が九州の彼の家へ行った時、彼の母親がやたら、家事や料理自慢してきたのが不思議だったらしく、彼女がその時に思ったのが、代々九州の女性は、家事がどれだけできるか、料理がどれだけ出来るかによって嫁としての善し悪しを周りに判断されてきた地域だからやたらアピールをしたがるのかな?と言っていた。+11
-1
-
213. 匿名 2017/08/18(金) 05:56:38
出会った九州人はとにかく田舎を馬鹿にする。
あれもこれも発祥は博多だけどそっちには何もなくて可哀想だから分けてあげてもよかばいねとか言う。
+10
-3
-
214. 匿名 2017/08/18(金) 06:12:51
198
180です。ですよね。娘が二人いるんですが、旦那のせいで私の中では九州男児アウトになり、九州には嫁がせたくないと思ってます。
うちの旦那の場合、全く良いとこがないというわけではないですが、私がいなくなったらどうやって生きてくのこの人は?と不安です。
どうしたって人と関わって生きていかなきゃいけないのに、こんな基本的なコミュニケーションができないって、親にもなって。九州だからとか関係ない。本当嫌われ、喧嘩覚悟で旦那や義両親に話そうかと思ってるぐらいイライラしてます。
だけど、この程度で私が生意気とか思われるとしたら、もうあっちがおかしいですよね。
私は親しき仲にも礼儀ありをしてほしいだけです。
+12
-0
-
215. 匿名 2017/08/18(金) 06:44:56
>>214
親しき仲にも礼儀あり…
これ、九州男児が一番出来てないことかも。
私の元カレも福岡出身でしたが、やはりまともに人に挨拶やお礼ができない。
男友達には良い顔するけど、彼女への扱いがひどい。
だから付き合ってる時に、親しき仲にも礼儀ありって言葉知らないの?って言ったら、俺にはそんな言葉はないって言われました。
もう無理、って思って別れましたよ。
+18
-0
-
216. 匿名 2017/08/18(金) 06:52:07
>>212
群馬育ちで、今福岡に住んでます。
同じ日本なのか?と思うくらい、全然男女の関係が違います。
女が強いのは似ているんですが、福岡の女性は男性へは媚び売りつつ、女性同士で牽制しあってる印象。
群馬女は男の前でも、女の前でも、変わらず強いです(笑)
私は群馬の気の強い女ですので、福岡のナヨナヨ男が本当に好きになれません。
+16
-0
-
217. 匿名 2017/08/18(金) 07:04:26
基本、優しいけど
亭主関白というか「女は家にいて家事をして」て
あるよ。
でも
それって九州どうのこうのより
育てられ方だと思う+7
-0
-
218. 匿名 2017/08/18(金) 07:10:01
九州男児ってふんどしはいて海眺めてるイメージしかない。+2
-5
-
219. 匿名 2017/08/18(金) 07:21:34
めちゃくちゃ優しいよ
+3
-1
-
220. 匿名 2017/08/18(金) 07:37:13
>>164
九州出身です。
なるほど。初めて聞いた。
たしかに、防衛の必要のある地域だもんね 。
東京に来て感じたのは、男性が女性的?なとこ。
言葉が洗練されてるせいか優しく柔らかい。
言葉のやりとりが知的だなと思った。
地元に帰ると、つっけんどんで、硬いかな。
会話を楽しむというより、連絡相談的。
地域差はあるけど、昔強いお殿様がいた県の男性は心意気があるよ。文武両道を絵に書いた感じです。覇気があって高いレベルで物事を考えられるる印象。
特に外国との戦争を経験してきた県は学問への意識がすごいし、スポーツも奨励されてきたから強豪校が多いです。
よって、男性は男性らしい強さとか頭のよさが備わってくる。
ちなみに私はそのお隣の県なので、男性の質の違いがみえるのかも。
+7
-0
-
221. 匿名 2017/08/18(金) 07:56:15
九州に住んでるから歴代彼氏も旦那も九州だけど、ザ、九州男児な人はいなかったかも。
ほとんどお酒も呑めないし。でも強がりで良いかっこしぃな人たちでした。
デートでお金出したことはほぼないし、口数は多くないのに内容は強気、でもみんなお母さんには頭が上がらないし、何だかんだ尻に敷かれてくれるタイプでした。+9
-3
-
222. 匿名 2017/08/18(金) 08:30:07
旦那が鹿児島というか奄美大島。
とにかくマイペースでのんびり屋、仕事も遅刻多し。口癖はちょっと待ってて(一時間は平気で待たせる)なぜ周りに許されてるのか分からないけど、短気な東北人の私はイライラ。
でもなんでも丁寧にやるところとかは大雑把な私には真似できないから、凸凹が合って・・・るといいなと思うけどイライラしちゃうw+6
-0
-
223. 匿名 2017/08/18(金) 08:36:02
熊本出身で今は関西に出てそのまま嫁ぎました。仕事の関係で九州各地の人と接した事あります。勿論個人で違いますがざっくりと感じた事
まず宮崎の人は性格良いです
福岡の女性はかなり気が強いです。多分気が強くないと男性にいいようにされてしまうから?福岡の男性は地区によってかなり…なので。
長崎はイケメンが多い
九州男児は全体的に女性に世話を焼いてもらうのが男の甲斐性と思ってるので何もしたがらない人が多いですよ。また女性も全体的にそれが染み付いてるので好きでもない男性でもたてるし世話を焼く傾向があります。なので九州の女子は他地域に行くとモテますよ。+5
-3
-
224. 匿名 2017/08/18(金) 09:08:45
福岡出身の元ヤン夫婦。
前を走る車をあおったり、対向車に「バカが!」と言ったり、忙しく働く店員に対して自分が最優先されなくてバカにされたと思い込んで怒鳴り込んだり。
気の小さい哀れな人間だと思ってる。+7
-3
-
225. 匿名 2017/08/18(金) 09:14:11
>>223
東京にでてきた九州出身や他の地域の地方や特に田舎の男からはもてるかもれしれない。
世話をやいて優しく料理もできて男を立ててしっかりしたお母さんになりそうな女性って。
結婚後はそのいい嫁キャンペーンのせいでちょっときつそうな感じもするけどまあ運と旦那次第。
でも、東京で顔は普通程度でも高学歴でよかところに勤めてる男って、洗練された女性や、学歴が家柄や勤め先もそこそこの女性を選んでるから、肝心のエリート君からは芋くさかったらもてないかも。東京出身の男性はその傾向が強いと思う。
宮崎の男は東京で会っても大体全員性格よく穏やかだった。+6
-2
-
226. 匿名 2017/08/18(金) 09:41:04
旦那が鹿児島ですが
ちょっと頼りないし女々しい感じで
全然私の方がしっかりしてます。。
世間のイメージとはかけ離れてますよ。+3
-0
-
227. 匿名 2017/08/18(金) 10:21:10
ここのトピ、過疎ってるねー
皆さんあんまり九州男児と接したことないんかな??+2
-2
-
228. 匿名 2017/08/18(金) 10:42:03
今は関東住みだけど、
福岡出身の旦那は
テレビで福岡市が出ると
ちょっと嬉しそうに思い出話をするよ。
旦那は九州男子だけど
物腰や口調が柔らかくて
いつも穏やかで優しくオットリしてて、
好物はフルーツと洋菓子と和菓子、
旦那から「福岡出身」って
聞くまでは私は全然気付かなかったよ(笑)
+5
-1
-
229. 匿名 2017/08/18(金) 10:43:11
旦那が福岡やけどお酒は弱いしこれぞ九州男児って感じはない。でも働き者で仕事に対する姿勢は本当に尊敬する。これは旦那の家族みんなそう。+7
-0
-
230. 匿名 2017/08/18(金) 10:47:40
>>228
ずっと九州から出たことない九州男児と、他の地方で長く仕事してる九州男児は違うと思う。
地元から出たことない人が結構ヤバいw
+25
-0
-
231. 匿名 2017/08/18(金) 10:48:20
207
素朴な疑問だけど、なんでも嫁にやってもらうその長男教の人たちは、なんでもやってくれる嫁さんがいなくなったらどうすんの?いないと家のことなんもできんのでしょう。すぐ替え玉用意するの?まるで家政婦扱いするけど、いないと困るの自分、自分も少しはやらなきゃとか思わないの?
+7
-1
-
232. 匿名 2017/08/18(金) 10:59:50
無口な人多いよね。+4
-1
-
233. 匿名 2017/08/18(金) 11:03:21
九州男児って「川崎宗則選手」(鹿児島出身)みたいな、熱く,男気があり,ガッツがあるみたいな意味で使われてるのかな?
そんな九州男児はまれです。
男尊女卑で外では威張り散らしてる男は多数です。
+10
-2
-
234. 匿名 2017/08/18(金) 11:14:36 ID:KFDJBCg9oa
うちの旦那も若い頃はそんな風に思ってなかったけど、年取ると義父に似てきた‼
私、義父大っ嫌いなんだよね…。
ちんけな男で、自分を上げるために威張り散らし、相手を罵り下げる。
義母の悪口、嫁(私や兄嫁)やその実家を悪く言っていかに自分が自分ちが優れてるかを延々と語る。
こっちはバカだなっと思いながら聞き流してるのに。義母がいないと何も出来ないクセに。
そんなのを見て育った旦那なので人前では奥さんはバカにするのが当たり前だと思ってる。
同じ市内でも10才下の既婚の男の子と話すと
「妻は料理上手ですよ」とか良いところを教えてくれて悪口は言わない。
ジェネレーションギャプなのか親の躾か…。+10
-0
-
235. 匿名 2017/08/18(金) 11:39:10
四国と相性悪い(っていうか私と悪いのか
九州に生まれた事を誇りに思うのはそりゃ結構だけど、俺は九州男児だから俺は九州男児だからうるさい。
仕事や親の都合で越してきた人も、旅行で来て声かけてきた人もとにかく九州と違って飯は不味いし酒も不味いし何もないし女は可愛いのいないし男も不細工ばっかって話をずーっとされてもう勘弁してくれと思った。
はるばる来てくれたのにガッカリさせてすんませんでしたねぇつってもずーっと九州はよかばい九州はよかばいしつこい。
こんなとこいて嫌にならないの?死ぬまでに九州は全部行けよって言われたけど誰が行くかよ。+9
-0
-
236. 匿名 2017/08/18(金) 11:42:40
うちの夫はものすごく優しいし何でも手伝ってくれる。
でも親族の女性達が本当に強くて厳しい。
近づきたくないです。+4
-0
-
237. 匿名 2017/08/18(金) 11:48:31
>>235
すごい人がいるもんですね…
井の中の蛙というか、ずっと九州で生まれ育った人はどうも視野が狭いようです。これって九州男子だけなんですかね?
私は大分県民で四国にはよく行きますが(特に愛媛)、人は親切だし観光は見所いっぱいでご飯も美味しいですよ。お世話になってます。+10
-0
-
238. 匿名 2017/08/18(金) 12:09:17
>>234
うちの福岡育ちの父も、若い頃は寡黙で仕事熱心で優しい人でしたが、年取ってから周りの九州男児そっくりの嫌な奴になりました(^^;;
育ちは大事。+6
-0
-
239. 匿名 2017/08/18(金) 12:24:16
私も彼氏も鹿児島だけどめっちゃ優しいしお互いお酒はまったく呑まないよ
いつまでも九州男児=男尊女卑やめてほしい 今の時代人それぞれじゃん+3
-5
-
240. 匿名 2017/08/18(金) 12:51:50
>>239
そうじゃない人もいるけど、相変わらずそういう人もいる
あまり県外に出ず、田舎でそのまんま育ってきたような人たちの感覚には、意識してなくても未だに根付いてるのあるよ
とはいえ、それぞれの育ちや環境の影響で、現代はもういろんな人がいるわけだし、
いっそ九州男児って言葉を無くしたらいいよね
九州男児の定義ってなんだろう+7
-0
-
241. 匿名 2017/08/18(金) 13:14:47
熊本です。お酒はめちゃくちゃ飲みます。でもあとは普通。亭主関白みたいなタイプは年配者だけだと思う。今どき男が威張ってるなんて嫁に捨てられて終わりだからね。男より女が強い。+1
-0
-
242. 匿名 2017/08/18(金) 13:16:16
私の彼も佐賀出身で、東京出てきて2年目、それ以前の34年間は九州(佐賀、福岡、鹿児島)で暮らしていた人ですが
全く男尊女卑のかけらもありませんよ!
すごく優しくて、料理やら掃除やら買い物やら何でもやってくれてます。し、あまりそんな素振りみせませんが多分ドMです 笑
物や食にこだわりが強かったり、少し頑固な部分があったり、男は男らしくしなきゃ‼︎って思い込んでいたりとか…そのくらいですよ+3
-0
-
243. 匿名 2017/08/18(金) 13:30:05
>>242
仲良しそうだから水を差して悪いけど、その男性、東京出てきたからしっかりしなきゃって構えてるかもよ。
でも本質は九州男児なら、、、後々こんなはずではなかったと思うかも。
わたしの元カレも最初は猫かぶってたので、参考まで。
+2
-1
-
244. 匿名 2017/08/18(金) 13:34:11
結婚当初、九州出身の旦那に
神奈川県出身の私が
天ぷらに天つゆと大根おろしを添えて出したら
かけてる遠近両用の眼鏡を上に上げて
目をぱちくり、
「???(・・;)
(ウスター)ソースはないの…?(^^;」
みたいな反応をされた(笑)
以来、旦那に天ぷらを出す時はウスターソースを出し、私は天つゆと大根おろしで食べてる(笑)
+1
-2
-
245. 匿名 2017/08/18(金) 13:34:12
嫁が強い。
雨だろうが台風だろうが自転車通勤させている。
嫁は専業主婦、昼間は子供を預けてノンビリ。
九州男児…哀れ
+0
-3
-
246. 匿名 2017/08/18(金) 13:46:51
>>244
九州でも天ぷらにウスターソースはかけない(笑)
どこのうどん屋・天ぷら屋行っても、天ぷらは天つゆ
その旦那さんだけ特殊やと思います+7
-0
-
247. 匿名 2017/08/18(金) 13:53:11
>>5
うちも、そうだよー 奇遇だ+1
-0
-
248. 匿名 2017/08/18(金) 13:56:30
>>216
かかあ天下と からっ風だもんね+2
-0
-
249. 匿名 2017/08/18(金) 14:04:57
男性が 酔って醜態を見せないのが素晴らしい
横浜とか東京の男は、ダメダメ
お酒の飲み方知らないよ+2
-7
-
250. 匿名 2017/08/18(金) 14:25:44
>>212
あー分かります。
こちらは、人より下に見られるのをすごく嫌う文化なんですよ。
なので、初対面から見えない「どっちが上か」の探り当いが始まります。
たまに、それをオープンにする人がいる。
それだけだと思いますよ。+5
-0
-
251. 匿名 2017/08/18(金) 14:31:44
長崎生れ育ちです
いとこのお父さん(叔父さん)はすんげーワンマンです
女卑ではないけど王様のようにしています
+7
-0
-
252. 匿名 2017/08/18(金) 14:34:16
【Twitter】「#九州で女性として生きること」が議論を呼んでいる - NAVER まとめmatome.naver.jpTwitterのハッシュタグ「九州で女性として生きること」が話題になっています。個人的な経験を語る方がいれば、そんなことはないという方も。
+7
-2
-
253. 匿名 2017/08/18(金) 14:36:22
九州男児って亭主関白で自己中な夫って思われがちだけど真逆だよ?
外でね、ちょっと威張りたいというか男性として立てられたいとかそう言う願望が強いのかも。
友達の前とか少し威張ってるから私も合わせて夫を立ててあげるよ。コーヒーやお菓子出したり、御飯やお酒ちょっと準備していかがですか?ってお尋ねしたり些細な事だけど。
友達が帰ったら、ありがとう〜疲れたよね?ってすごく労ってくれるし、家事育児にすごく積極的。
結婚して8年だけど、毎日御飯美味しいよ、ありがとう、お弁当もありがとうと声かけを忘れないいい旦那。
周りの奥さんに聞いても九州男児の旦那は家では女房の尻に敷かれてる人多いよ!
+5
-5
-
254. 匿名 2017/08/18(金) 14:38:11
男児とか球児とか「~児」って言葉大っ嫌い気持ち悪い+3
-3
-
255. 匿名 2017/08/18(金) 14:44:52
鹿児島に嫁いだ頃、義母から「私は姑、小姑に虐められたから私は嫁さんを虐めない」みたいな事言われた。
けど私は未だに小姑から虐げられ続けてる。旦那は見事にまでも長男ボケな毎日。
今に見ていろこの野郎。+14
-0
-
256. 匿名 2017/08/18(金) 14:51:13
鹿児島の女性は働き者です。+5
-1
-
257. 匿名 2017/08/18(金) 14:52:03
鹿児島の男なんかと結婚するんじゃなかった+7
-0
-
258. 匿名 2017/08/18(金) 14:54:18
長男は持て囃されて甘やかされてる飾り者
他では通用しない生き物が九州男子+12
-0
-
259. 匿名 2017/08/18(金) 15:06:54
旦那が義実家で小腹が空いたようでスクランブルエッグとハムを焼いてたら、義母に「ぐらしか!」って言われた‼
自分で作って可哀想って意味。
たまたま叔母が来ていて私に対して嫌味で「簡単な物で良いって奥さんは楽でいいわねぇ~」
義父母が一緒だと、来訪者のサインとかも私が来るまで書きもせずに待ってる。
そんなの誰かがとっとと書けばいいでしょ!
義実家は義姉もいて、そちらの家では雑務はほぼ義姉がこなし旦那含めば男兄弟にはさせない。
何にも出来ないバカ兄弟です!
うちも男兄弟いるので女の子だからと何でもさせられてた‼
女の子何でも出来ないといけないからと…。
男の子は家事全般習わないし、させられない‼
今は授業で家庭科あるし親も男の子でも料理とか教えるもんね。
義父母が見てない所で鍛えないとね!旦那いびりたと思われるからね‼
旦那の弟はアラフォー独身。
家事全般、手続き全般、一般常識全般分からないし出来ない!
でも義姉も独身で実家にいる。
全てが降りかかる義姉の負担たるや…。
+8
-0
-
260. 匿名 2017/08/18(金) 15:10:31
今鹿児島ばっかり!?
私もだよ、今40ですが小さい頃ばぁちゃんからお小遣い貰うとき兄は1000円弟500~300円。
私は100円。
何でもかんでも私にさせるのに私は弟よりも貰えない‼今90才位の人は男の子と女の子の差は激しかったよね~‼+8
-1
-
261. 匿名 2017/08/18(金) 15:20:13
夫が鹿児島県民です。
昔は女の人は三歩後ろみたいね考えだったらしいけど今はただの甘えん坊なオッサンです笑
関西人の私より全然穏やかで優しいよ
+2
-0
-
262. 匿名 2017/08/18(金) 15:28:46
結局は何処のカップルも夫婦も九州男児より九州女児が強いですよ
+2
-1
-
263. 匿名 2017/08/18(金) 15:40:27
九州同士で結婚したけれど
少しずつ旦那にその考えはおかしいと
言って改善してきた
新婚当初は旦那の実家に行くのが当たり前
で帰って来てからも労いの言葉すら無かった
けれど子供が出来るまでパートをはじめて
旦那の実家にお盆お正月行くのが当たり前
なのはおかしいと言ってお盆とお正月は
交互に行くようになった
義母は長男教だったので
旦那が居ないときにチクチク嫌味を
言ってきたけれど全部旦那に報告した
結婚当時はまるで殿様のように
振る舞っていたけれど
今ではゴミだし仕事が休みの時は
家族のご飯を作ってくれるようになった
子供もパパの言うことはちゃんと聞くし
そうなるように私が動いてる
ウチの旦那は単純なので
上手くいってるのかもしれない+4
-0
-
264. 匿名 2017/08/18(金) 15:40:34
彼氏が九州男児だけど、とにかく俺様というかなんというか。普通に自己中。
都合悪くなると「俺は九州男児やけん」とか謎の言い訳しかしないしw
みんなの九州男児の旦那さんや彼氏さんは優しいみたいで羨ましい。
私が九州女じゃないから、付いていけないだけなのかなぁ。
+8
-1
-
265. 匿名 2017/08/18(金) 16:03:57
福岡県民やけど旦那酒は1滴も飲めない。私の機嫌が悪いとオロオロする。おそらく九州は女性の方が色々と強いんだと思う。+5
-0
-
266. 匿名 2017/08/18(金) 16:24:52
九州の奴らって自画自賛激しくて攻撃的だから大嫌い
チビ黒ばかりだし
地震起きて大勢死んでほしいわ
+4
-9
-
267. 匿名 2017/08/18(金) 16:25:31
熊本の田舎者と付き合ってだけど最低だった
早く死んで火葬場で焼かれちまえ+4
-4
-
268. 匿名 2017/08/18(金) 16:55:52
>>267
熊本に住んでる人が元カレだった
農家だったので
色々斜め上の事を真顔で言ってきたから
別れた
あのままだったらまだ結婚してないだろうな
+7
-0
-
269. 匿名 2017/08/18(金) 18:18:09
九州男児って凄い穏やか。関西や関東に出た九州男児はやたら九州男児強調するよね。今関西にいるけど、関西男よりは絶対頼もしいし男らしい。+3
-2
-
270. 匿名 2017/08/18(金) 18:18:11
九州に生まれ育ち東北に嫁ぎました
東北の方が女性の地位が低いと思う
共働き必須なのに家族の送り迎えに雪かき
働き者
耐え忍んでいる感じ
九州の女性はもっと自由で明るい気がする+9
-0
-
271. 匿名 2017/08/18(金) 18:55:29
父親が九州。
でぃーぶい
ヤクチュでした。だから九州男児はくずか、
きもいイメージしかない。
シネ。+5
-1
-
272. 匿名 2017/08/18(金) 18:59:06
夫、宮崎男です。
穏やかで、家事は私より細やかな女子力高い繊細な人です。
私のほうがガサツ。+2
-0
-
273. 匿名 2017/08/18(金) 20:49:11
夫が熊本
不倫をした時、男はみんな浮気する浮気された嫁にも責任があるって言われた
それ以来熊本人全員嫌い+5
-1
-
274. 匿名 2017/08/18(金) 20:59:38
私元カレも今の旦那も九州男児!
関西在住ですが九州男児としか付き合ったことありません(笑)
旦那は九州男児だけど旦那のお父さんも旦那もとっても優しくて家事も子育ても協力的で奥さん想いの人です♡+2
-1
-
275. 匿名 2017/08/18(金) 21:22:38
九州女が結局、ヤバい九州男児を生産していくんだと思う。
福岡の女友達と私(本州出身)と、その子の彼氏(福岡出身、私とはその日初対面)で昔遊んだことがあるのですが、帰りは電車で帰るつもりだったのに、なぜかその彼氏に私も友達もタクシーに乗れと言われました。
でもその時私は、友達と彼氏が2人でタクシーで帰れば良いと思ったし、タクシー代も払うつもりなかったので、私は電車で帰るからここで別れよう、と断りました。
そしたらその彼氏、私の話も聞かず勝手にタクシーをとめて、再度私に乗れと言ってきました。
こっちは嫌だ、って言ってんのに、初対面なのに、俺に従えって態度。
は!?何言ってんのこいつ!ムリ!って心で思ったので、私の友達に小声で文句を言ったら、「彼たまにちょっと強引なところあるだけだから〜」とか言って、やめさせてくれない。
友達は彼に何も言い切れなくて、ただ下を向いてうつむいてるだけ。
こういう女が、俺様を作るんだなってその時カチンときたので、もう嫌われてもいいやと思って、タクシーに乗ろうとするその男と友達を置いて、スタスタ立ち去りました。
そしたら慌てて2人して、私の方についてきたけど。なんなのマジで。
+4
-4
-
276. 匿名 2017/08/18(金) 21:27:18
核家族のうちはそんなことないけど、嫁ぎ先の本家と実家の本家は男尊女卑すごい。
女の人は盆正月は常に台所。
座ってられるのは男と子どものみ。
皿さえ下げない男ども。
私の代で絶対に断ち切ってやる。+7
-0
-
277. 匿名 2017/08/18(金) 23:50:27
家もまるで王様みたいだったけれど
私は奴隷になるためでも
家政婦になるつもりも無かったので
離婚覚悟でガンガン自分の意見を言った
はじめはケンカしたけれど
あなたの言ってる事はずれてると
徹底的に話し合った
九州の女だって
変えようとしてる人はいるし
それこそ人それぞれだと思う+3
-0
-
278. 匿名 2017/08/19(土) 15:34:00
私九州出身、夫関西人、夫の親族も代々関西住み。
ここに出てる、男の人の特徴を普通に夫一族にもよく見ますよ。
+1
-0
-
279. 匿名 2017/08/19(土) 22:13:01
>>83
鹿児島です。女子高でやってましたよ。焼酎の回し飲み+0
-1
-
280. 匿名 2017/08/20(日) 00:22:03
本当に正月とか親戚集まる時の九州人はろくでもねえよ。
母や祖母、叔母が食事の準備してるのに、男どもは酒を飲み始めてる。飯のおかわりもなんでおばあちゃんに頼むん自分でつぎにいけよと、男尊女卑は子ども心にも理解できなかった。
なのに、お嫁さんになるなら家事をしっかりこなして気も遣えて愛されるようになりたいな、と一ミリでも思うことがある、から、九州はクソ。+2
-0
-
281. 匿名 2017/08/22(火) 15:05:13
父親が宮崎で、共働きでも家事も育児もしない。
母親の実家に母親を帰省させない。
挙げ句の果てに浮気して帰って来なくなり、定年を機に離婚。
旦那は同じく宮崎の長男だけど、私優先で義母が私の愚痴を言ったことに激怒し絶縁。
専業だけど家事も育児も手伝ってくれる。
旦那の弟は共働きだけどずっとゲームしてて家事もしない。+2
-0
-
282. 匿名 2017/08/22(火) 16:43:36
佐賀の田舎出身の彼氏は普通の人だけど、私と一緒にごはんをつくろうとした時に初めて料理すると言っていて驚いた。ちなみにお皿の洗い方も知らなかった。大学が3食付き寮生活なせいかもしれないけど。
家庭科の調理実習とかなにしてたの?と聞いたら、女子が全部やってしまってなにか手伝おうとしても、いいから食べててって感じだったみたい…
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する