-
1001. 匿名 2017/08/18(金) 18:30:41
>>864
同じような事で皮膚科で子ども使ってヒルドイドクリーやローションただでたっぷりもらって、母親が使ったりもする…
究極のアンチエイジングとか言ってインスタにあげたりする人がいるからだよね。
+16
-0
-
1002. 匿名 2017/08/18(金) 18:57:33
↑クリーになっちゃった…
正しくはクリームです。
+0
-0
-
1003. 匿名 2017/08/18(金) 19:11:52
>>951
本当に、ため息しか出ません。
薬局のくせにっていうけど、少なくとも薬剤師は国家資格者です。お薬集めが仕事ではありません。
患者さまって呼ぶようになってから、こういう勘違いした患者さん増えた気がする。
薬局を見下してる人に、教養のある人と感じられる人っていないですね…+10
-4
-
1004. 匿名 2017/08/18(金) 19:13:00
>>991
大人向けの顆粒製品なんてほぼ無いのが実情です。+2
-10
-
1005. 匿名 2017/08/18(金) 19:16:47
>>878
そういう薬局も有るみたいですから、患者さんも自分のニーズに合った薬局を選択すると良いと思います^_^
別にその病院の最寄の薬局で貰う義務はないので。+9
-1
-
1006. 匿名 2017/08/18(金) 19:18:38
なんかこれ見てると、非常識な人が多いんだなーと思う。
+17
-1
-
1007. 匿名 2017/08/18(金) 19:22:32
ドラッグストア併設の調剤薬局なんですけど、若いお母様にいいたい。
うちは託児所じゃありません!他の患者さんもひしめきあってるなか、処方箋受付におくなり、子供ソファに残して買い物に行かないで下さい。子供の薬は粉やシロップが多くて他の錠剤のみの患者さんより時間もかかります。待ちたくないのもよ~くわかります。でも、勝手にいなくなって子供だけポツンと残されても正直面倒見れません!何かあっても責任持てません!忙しいと残されてる事にも気づかないこともあります。この前勝手に外に出ていってしまって、業務そっちのけで外まで追いかけました。本当に何かおきても責任もてません!だいたいおいてったその子の薬もらいにきたんでしょ?頼むからついててあげてよ。+19
-1
-
1008. 匿名 2017/08/18(金) 19:35:10
>>951
わたしも以前痔になっちゃってお薬貰いに行ったことありますけど、処方箋渡す時からずっと恥ずかしそうにしてたら、担当の女性薬剤師さんが他の方に聞こえないように小声で説明してくれました。デリカシーのある対応してくれる薬剤師さんもいますよ。+16
-0
-
1009. 匿名 2017/08/18(金) 19:39:29
>>870
全く同じ。本当酷い。
しかも、ブランド物やらタクシーやら
そこらの患者さんよりもかなり余裕があるように見える+11
-1
-
1010. 匿名 2017/08/18(金) 20:03:40
患者というか身内や友達にですが。
「どこの歯医者がいいの?」って聞かれても知りません。自分に合った歯医者を自分でお探し下さい。痛みが少ない所なのか、定期検診に力入れてる所なのか、治療だけしてくれる所なのか、それぞれ「いい歯医者」の基準違うでしょ?働いててもそんな情報入ってこないから。自分で探して。+6
-3
-
1011. 匿名 2017/08/18(金) 20:14:59
医療関係者が多すぎの国で怖い。+2
-3
-
1012. 匿名 2017/08/18(金) 20:19:22
>>801
期限切れの保険証じゃ、確認義務果たしてなくね?+6
-1
-
1013. 匿名 2017/08/18(金) 20:30:13
>>1012
期限が書いてある保険証ばっかりじゃないから、こちらからしたら分からないんだから仕方ない。+7
-2
-
1014. 匿名 2017/08/18(金) 20:36:39
>>952
受付時間内に来ているならまだいいよ。
たまに家で我慢してたけどやっぱり受診したいから待っててほしいと受付10分前に家から電話してくる強者もいる!+9
-1
-
1015. 匿名 2017/08/18(金) 21:01:25
>>182
生保って車持てるの?+2
-0
-
1016. 匿名 2017/08/18(金) 21:14:54
>>991
休日夜間の救急外来でなんです
薬局ではなく、救急外来に置いてある限られた薬の中から医師が選択します
もちろん薬剤師なんていません
この子シロップしか飲めないんです
なーんて言われても救急には置いてません
+8
-0
-
1017. 匿名 2017/08/18(金) 21:20:46
予約診療に現れず
別の日にやってきて主治医希望する人。
当たり前だけど、本日その先生は予約でいっぱいですがね。
今日の診察なら別の先生になりますと言っても
ぶちぎれる人。
キレられる意味がわからないんですが?+16
-0
-
1018. 匿名 2017/08/18(金) 21:23:21
待てない人
何時に終わるかわからないのに、その後に予定入れるなよ
間に合わないとか言われも知らんがなーT_T+12
-2
-
1019. 匿名 2017/08/18(金) 21:29:16
>>1017
そんな宇宙人お断りしたい+5
-0
-
1020. 匿名 2017/08/18(金) 21:50:18
保険証手続き中で実は資格喪失していた、とかもめちゃくちゃ多い。
有効期限が記載されていない保険証もある。
資格喪失した保険証をずっと持ち歩いている人もいる。「変わりないです」と言われるとこちらはそれを信じるしかない。
で後日、保険者から請求戻される。どこにも保険請求できない医療費の場合は?医療機関が損するよ。+11
-0
-
1021. 匿名 2017/08/18(金) 22:04:17
予約なしで来て
予約診療の先生の診察に入れろ言われても
困るんですが
+7
-0
-
1022. 匿名 2017/08/18(金) 22:07:45
昼間咳で薬もらってった患者
その日の夜に咳止まらないんですけどと電話
そもそもそんなに急に咳なんか止まりません
少なくとも出された日数飲んでみて下さい
+9
-1
-
1023. 匿名 2017/08/18(金) 22:31:06
薬剤師さんに『色々聞くな』って文句言う人は文句言う先間違ってるよ。そう決まってるんだから。決めたやつらに文句言いなよ。
薬剤師だって仕事できいてるのに文句言われるんだから本当は面倒でしょ+14
-0
-
1024. 匿名 2017/08/18(金) 22:38:18
うん
様子聞いて説明するのが薬剤師さんの仕事ですからな+6
-0
-
1025. 匿名 2017/08/18(金) 22:39:30
救急車から
歩いて降りてくるやつ
+5
-1
-
1026. 匿名 2017/08/18(金) 22:43:28
看護師が問診できいた事と
診察室で医者に言う事が違うのはなぜですか?
私が聞き間違い、入力間違いしたみたいで嫌なんですけどT_T
ムカムカする、気持ち悪いって答えてるけど、さっき私には吐き気ないっつっただろー
みたいな+11
-0
-
1027. 匿名 2017/08/18(金) 23:34:03
>>837
ベテランだろうが新人だろうが、痛さは対して変わらないらしいよ+4
-1
-
1028. 匿名 2017/08/19(土) 00:29:00
>>601
読んでて背筋が凍りそうだったよ。ご主人、無事に退院された事を祈ります。大変だったね。
でもこれってどう考えても病院も医者もおかしいよ。正看か準看か、患者に自分で見抜けよ。ってことか⁈そんなの普通に無理だし準看でもマトモに仕事できる奴いるかもだし、逆もあるだろうし、医者まじ意味わかんねーわ。
それ以前に人間の大事な命を預かる病院で、痴呆症寸前みたいなクソ準看を雇うなって話だよ。患者を何だと思ってるんだ⁈
潰瘍なんだけどもうすぐ身内が入院するんで、余計に熱くなってしまいました。不愉快な思いした人がいたらごめん。
+2
-1
-
1029. 匿名 2017/08/19(土) 00:42:17
救急外来の看護師です。
生保の人が教えてくれたんだけど 何かあったら救急車を呼ぶように言われてるんだって。タクシーだと通院費で役所に請求できちゃうからだって。
その前に緊急性がないなら診療時間内に電車で来院しろって話しなんだけどね。+3
-0
-
1030. 匿名 2017/08/19(土) 01:03:21
患者側ですが、
ここのトピを見て病院内での受付?事務?の位置づけがいかに低いか、そして無能な人達にイライラさせられている真の医療従事者の方々がいかに多いか、それだけは学生のわたしにもよく解りました。
やっぱドクターとかナースは大変なんですね。受付も事務も人の命に直に関わる職業なわけじゃないから、そりゃあ気楽だろうし思っていた以上に低賃金なのも理解出来ました。
たいへん勉強になりました。ありがとうございました。+3
-4
-
1031. 匿名 2017/08/19(土) 01:08:54
>>551 無免許運転で交通事故の若い子が救急車で来た後 明らか脳梗塞の患者さんが来て優先したら 若い子がトリアージの説明したにも関わらず自分を先に見ろ、他の病院に行くから救急車呼べって怒鳴りまくってた。
診察はしてたから その分の内金を入れてから自分で救急車を呼ぶよう伝えたら 今度はその金額でキレてた。
結局 事故の聴取できた警察がそのまま保護してくれた。最近 この手のタイプの患者さんが増えたせいで無駄に疲れる。
+4
-0
-
1032. 匿名 2017/08/19(土) 01:11:04
>>1022
また素人が嘘っぱちを笑+0
-3
-
1033. 匿名 2017/08/19(土) 01:37:42
注射すら満足にできない看護師の癖に医療従事者医療従事者と威張る厚化粧尻軽女達と毎日顔突き合わせてるとと思うわ。あんたたち無駄に忙しがってるだけで手抜きし放題じゃん。
15年勤務してますが、患者さんが死んで泣いてる看護師なんて一度も見た事も聞いた事もない医療事務です。
患者さん方、看護師の優しさなんて上部だけで苦しがってる姿見て吹き出す看護師だっているんですよ。騙されないでwww+3
-5
-
1034. 匿名 2017/08/19(土) 01:39:01
医院内カースト+0
-0
-
1035. 匿名 2017/08/19(土) 06:46:11
事務職に突っかかってる人は彼氏でも寝取られたのか笑+6
-1
-
1036. 匿名 2017/08/19(土) 08:31:58
いつもニコニコして時間外も対応してくれる小児科の医師、でも本当は熱や咳などに関してはクリニックに行ってくれないかなーって嘆いてるよ。仕方なく診察はするけど、来ても待たせておいてってよく言ってるわ。患者対応はいいけど内心はよく思ってないよね。+7
-0
-
1037. 匿名 2017/08/19(土) 09:56:47
>>1036
世の小さな子持ちの母親には少しだけでも先生を労ってあげてほしい…+5
-0
-
1038. 匿名 2017/08/19(土) 10:28:31
繊維筋痛症と慢性疲労症候群に詳しいお医者様はいますか?
新トピで情報交換がされています。
不躾ですが良い情報をお持ちの方がいたら宜しくお願い致します。+0
-0
-
1039. 匿名 2017/08/19(土) 10:38:23
車で一時間くらいの病院に行った時、会計の時に本気で財布忘れた…
しかも子供の診察で行ったから、子供が恥ずかしがって子供にすごく怒られた…
ダンナがたまたま休みで家にいたから、遠いところ財布を届けてもらいました…
ホントすみませんでした!+7
-1
-
1040. 匿名 2017/08/19(土) 14:01:13
>>1022
なぜ?
薬って飲んだらすぐ治ると思ってるん人多いんだけど
さすがにその日のうちに効かないと言われても
もう少し飲み続けて下さいとしか言いようがない+6
-0
-
1041. 匿名 2017/08/19(土) 18:20:15
ホテル並みの対応をしてほしいなら自費診療してるとこにいってくださいー
治療費なんて所詮700円くらいしか払わないんだからさー
そりゃそれなりの給料もらってるから優しくするけどさー
完璧を求めるなら自費に行ってください。+3
-1
-
1042. 匿名 2017/08/20(日) 00:17:31
予約に2時間遅れてきて、一切謝罪せず言い訳ばっかりグダグダグダ....
そうじゃないの!一言連絡くれ❗
付き添いの人❗何のためにいるのよ。
医者はあんたのためにずっと待ってられるわけないでしょー。+4
-0
-
1043. 匿名 2017/08/20(日) 07:53:08
生活保護の患者が酷い。
勘違いしてるのか?
優遇されてる人間なんで!って高圧的な態度の人が多い。
そもそも、現在働けてない上に、将来的に働ける見通しがない人達が、薬価が高いものを積極的に使って治療のケースが多い。
皮肉なもので、実際働いてて生活保護を支えるための税金を支払ってる側の人間が、同じ治療が高すぎて受けられてない現実があるんだよ。
保険で3割負担でも、毎月10万超えの薬とかもないわけじゃないから。
+4
-0
-
1044. 匿名 2017/08/20(日) 08:05:51
公費適用で、医療費も薬代もかからないからって、やり放題の親が多い。
2つの病院掛け持ちして、処方箋持って来て
「良く効く方下さい!」とか。
旅行行くんで風邪ひくと困るからって、薬だしてもらうケース。そんなの、風邪ひいたらDSで買うなり、旅行先の救急使って!風邪ひかなかったら使わない薬って??
公費ついてる間は毎日のように来て、薬取っ替え引っ替えなのに、公費適用されなくなった途端、症状が悪化してからしか来なくなったり、頻度は圧倒的に落ちる。そして、薬代高いなぁとか言う。
医療費は一切払いたくない!っていうのが、あからさまな親見ると、なんで子供産んだの?お金かかるの分かってるよね?って聞きたい。+3
-0
-
1045. 匿名 2017/08/20(日) 08:54:38
+1
-3
-
1046. 匿名 2017/08/20(日) 11:45:45
うちは調剤した薬代にポイントがつきます。なのでポイントがつくからとこちらに薬局を変える患者様もいます。もちろんそれは全然問題ないです。ただ、この前生保の人がポイントがつくからとこちらに薬局を変えたといった方がいて、正直どういう思考回路でそういう発想になったのか全く理解できませんでした。もちろん丁寧にお断りしましたよ。でも、例えば同じ高額の医療費がかかってても、この人達(生保)のポイントは潤わないと思うとささやかだけど、ざまあみろという気持ちになりました。+0
-0
-
1047. 匿名 2017/08/20(日) 12:16:03
>>1004
顆粒に大人向けも子供向けもないでしょ+1
-0
-
1048. 匿名 2017/08/20(日) 12:16:50
>>1045
誰目線でほざいてるの??+3
-0
-
1049. 匿名 2017/08/20(日) 12:53:39
>>1048
誰目線?
医学者より高い目線よ笑+0
-0
-
1050. 匿名 2017/08/20(日) 13:28:11
>>1045
誰目線でほざいてるの??+0
-0
-
1051. 匿名 2017/08/21(月) 01:19:37
>>1048
看護師なんてバカだから分かんないよ
+0
-0
-
1052. 匿名 2017/08/21(月) 11:38:07
>>1049
医学者より高い目線
医学者より高い目線
医学者より高い目線
ですってw+0
-0
-
1053. 匿名 2017/08/23(水) 01:47:22
>>482いるいる(笑)
女性スタッフには素っ気なくて男の先生にはニコニコ(笑)
ハゲたデブのおっさんに媚び売ってなにがたのしいんだか(笑)軽蔑しますよね(笑)+0
-1
-
1054. 匿名 2017/08/31(木) 00:20:58
医療事務で初めて生保と関わったけど、本当にひどいの多い。
そういうの多い地域だからかな〜と思っていたけど、ここ見てたら全国的にそうなのかな。
生保で禁煙外来の問診で、妊娠の可能性ありに丸ついてたり…個人的な事だけど、うち収入考えて2人目諦めたので、すごくイラっときた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する