-
1. 匿名 2017/08/15(火) 20:53:41
主はとうもろこしが大好きです。とうもろこしは、齧って食べるのが普通ですが、人前で食べるとなると歯に挟まるし、躊躇ってしまいます。バーベキューなどを夏では良くしますが、、綺麗に食べる方法ありますか?+30
-2
-
2. 匿名 2017/08/15(火) 20:54:44
包丁でそいでスプーンで食べる。+13
-17
-
3. 匿名 2017/08/15(火) 20:54:51
美味しければいい+26
-0
-
4. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:07
1~2列を食べて(ほじくるようにして)、隣り合う列を倒して食べる。+333
-5
-
5. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:08
つまる覚悟の上で食らう
即トイレでつまりをとる+8
-2
-
6. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:32
まず一列目は手でちぎって、その後歯でかじるというか根元?から取り外す?感じ?
うまく説明出来ない(笑)+122
-3
-
7. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:34
上手く書けないが、縦に1列きれいに取ってその左の1列を右に倒す+140
-3
-
8. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:43
とうもろこしの先端をジューッて吸うと甘じょっぱい味がするじゃん?
あれ私好きじゃん?+22
-44
-
9. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:47
かぶりつくのがある意味、綺麗な食べ方なんじゃない?
ナイフとフォークがあれば切りながら食べるとか?+7
-1
-
10. 匿名 2017/08/15(火) 20:55:56
齧って食べるのって普通ってほど普通?
手でボロっととって食べる人と半々くらいじゃない?+12
-11
-
11. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:08
友達の前ならまだいいけど、彼氏の前では絶対食べたくない+13
-7
-
12. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:11
一列だけ指で取って後は親指で横に倒して食べるとキレイに食べられる。
ただし焼きたては熱くてムリ(´・ω・`)+90
-2
-
13. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:19
縦に一列ずつ手で取って食べる。
一粒ずつではなく列で食べられるから、見た目も綺麗です。+11
-2
-
14. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:29
>>8
いや、知らないから(笑)+58
-3
-
15. 匿名 2017/08/15(火) 20:56:51
気になるなら
食べない+2
-3
-
16. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:12
TVで見たのは
横に食べるのじゃなく
縦に食べるといいそうです。+10
-2
-
17. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:20
上の歯ではなく下の歯を使って食べる
+71
-1
-
18. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:20
>>8 あんただれ+17
-2
-
19. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:22
一列地道に1粒ずつもぎって食べてそのほかは親指でボリボリする+30
-1
-
20. 匿名 2017/08/15(火) 20:57:32
テレビで言ってて私はやったことないけど、とうもろこしは横に食べるのではなく、切って縦に食べると綺麗に食べられるとか
+7
-1
-
21. 匿名 2017/08/15(火) 20:58:31
人前では食べない!+22
-0
-
22. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:09
>>8
気持ち悪!
みんな触らないようにするやつじゃん!+2
-5
-
23. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:25
>>8
あなたは帰って。
大急ぎで帰って!!+4
-4
-
24. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:47
これ欲しい+135
-3
-
25. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:53
余っちゃったトウモロコシをコーンスープに加えて作ると美味しいみたいよ+6
-0
-
26. 匿名 2017/08/15(火) 20:59:57
焼きとうもろこしは齧るしかない気がするので気になるならバーベキューでは食べないのが得策かと。+7
-0
-
27. 匿名 2017/08/15(火) 21:00:31
+165
-6
-
28. 匿名 2017/08/15(火) 21:01:16
電動ドリルに刺して食べちゃいけないよ。+19
-41
-
29. 匿名 2017/08/15(火) 21:01:19
キレイに取れるやつが100均に売ってるよ+4
-0
-
30. 匿名 2017/08/15(火) 21:02:23
>>27
うちのコもモロコシ好きだったなあ…泣+31
-0
-
31. 匿名 2017/08/15(火) 21:03:44
普通に包丁で削いで食べてるよ
みんな囓ったり手で取るの?大変じゃない?+1
-9
-
32. 匿名 2017/08/15(火) 21:04:45
>>27
猫ってとうもろこし好きだよね。塩ゆでしてないのならあげて平気かな?+32
-0
-
33. 匿名 2017/08/15(火) 21:04:57
>>6
分かります分かります。でもその最初の1列が隙間が無いからなかなか上手く実を剥がすこと出来ないですよね。
最初の1列目とだ戦う私です。+13
-0
-
34. 匿名 2017/08/15(火) 21:05:29
>>8
いや知らんしww+5
-0
-
35. 匿名 2017/08/15(火) 21:06:30
>>28
一時期この動画にハマったなぁ。+3
-4
-
36. 匿名 2017/08/15(火) 21:08:18
>>8
わかる!+2
-5
-
37. 匿名 2017/08/15(火) 21:08:42
キレイに指でむしって食べると食べた後の芯もキレイで気持ち良いけど、あれって実の根っこが消化悪いから食べない方が良いよね。汚いけどムシャムシャ食べます。+17
-2
-
38. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:15
>>8
子供の頃昔お鍋で塩茹でして食べてた頃は吸ったりしたけど最近はレンジでチンするのでしなくなりました。+6
-2
-
39. 匿名 2017/08/15(火) 21:11:51
>>37
私もそれ聞いてからは抵抗あるけど見た目汚く食べてます。+5
-0
-
40. 匿名 2017/08/15(火) 21:13:31
今は亡き私の愛犬、雑種犬(サモエドを真っ黒にした感じの男の子)がそれは、それは凄く綺麗にトウモロコシを食べたんだよ~!一本あげると伏せの状態で両手にモロコシを挟んで、前歯の小さい所でガジガジガジと食べるんだけど、本当に綺麗に芯だけ残して上手に食べたの!皆にも見せてあげたかった。皆驚いて人間が食べたみたいだけど人間より、綺麗に食べてあるわって(笑)主さんありがとう!思い出しました。明日迄お盆なので帰って来てるのかな?!早速トウモロコシ買ってきて茹でてお供えします。+67
-0
-
41. 匿名 2017/08/15(火) 21:13:45
とうもろこし2粒幅ぐらいで薄めに切ると歯にもはさまらず綺麗に食べられるよ!お弁当に入れるときこうしてる+2
-0
-
42. 匿名 2017/08/15(火) 21:18:36
最初に剥いて食べるより やっぱりかぶりつきながら食べるのが美味しい。+4
-0
-
43. 匿名 2017/08/15(火) 21:24:25
ちょっとお高めの割り箸の上を使って、或いは斜めに切って1列剥がしてから食べる。+8
-2
-
44. 匿名 2017/08/15(火) 21:25:42
27年間北海道で暮らしていて1番早く綺麗に食べれるなと思った方法です。
まず上の歯で3列食べる(上の歯を粒と粒の間に入れてえぐるように)
その後は下の歯で1列ずつ引っ掛けて倒すようにしながらたべる
歯の使い分けが大事だと思います。
親指で倒して食べる方法は手が汚れるしベタベタ触るのが汚い気がして苦手です。+10
-3
-
45. 匿名 2017/08/15(火) 21:30:25
志村けんがすいか食ったあとみたいになる。
+5
-0
-
46. 匿名 2017/08/15(火) 21:32:57
>>28この子ドリルに前髪巻き込まれて剥げてしまったの?+22
-0
-
47. 匿名 2017/08/15(火) 21:33:43
一本まるごとかじるなら
縦一列を手でちぎり取る
そのあと、一列ずつ歯で起こすようにして食べる
家で食べる時はまず輪切り?
そのあと、縦に切る
つまり半円形みたいになる
それで端から歯で起こすように食べる
よっぽどでなければ歯にもつまらないし
食べ終わった芯も綺麗よ+2
-0
-
48. 匿名 2017/08/15(火) 21:51:55
トウモロコシをかじる姿とハーモニカを吹く姿が重なる。ジョーン・デンバーだぜ(意味不明)。+1
-2
-
49. 匿名 2017/08/15(火) 21:53:23
>>46
Yes.でももうはえてきて、元に戻った。+8
-0
-
50. 匿名 2017/08/15(火) 21:55:35
一列を手が歯で食べて二列目から下の歯を引っ掻けるように食べる。
+1
-1
-
51. 匿名 2017/08/15(火) 22:01:13
歯に詰まるけど
豪快に かじって食べるのが一番美味しい
明日、買ってこよ~(*^^*)
+0
-1
-
52. 匿名 2017/08/15(火) 22:15:13
うちの父は農家出身なんですが、食べ方超綺麗です。親指全体を使い、一列ごとに綺麗に落としていきます。あまり尊敬する部分ないんですが、とうもろこしの食べ方だけは尊敬してます。+4
-0
-
53. 匿名 2017/08/15(火) 22:58:58
>>29
ダイソーに売られてたのはもう廃番で
売ってないです。
セリアとかは知らないけど。+1
-0
-
54. 匿名 2017/08/15(火) 23:04:05
+3
-0
-
55. 匿名 2017/08/15(火) 23:14:44
かじってと言う感じが読めなかった
普段書かないよー
むしって食べます+2
-0
-
56. 匿名 2017/08/16(水) 00:04:29
みんな知ってるかな?
コーンの数は必ず偶数になるんだよ+4
-0
-
57. 匿名 2017/08/16(水) 05:31:54
包丁とかでそぎ落としたりかじったりすると
とうもろこしの根っこの部分が残ってしまう
そこに食物繊維と栄養があるんだから
ちゃんと手でむしり取りながら食べなさい
って母に言われ続け
そうしてます,,,+0
-0
-
58. 匿名 2017/08/16(水) 11:43:18
猫さんのゴハンにコーンが入ってるの見たことないからあげない方がいいような
コーンはカリュウムがはいってるから
人間には利尿作用だけど猫さんは腎臓に負担かかるんじゃないかな
食べさせる時は調べてからあげた方がいいよ+0
-0
-
59. 匿名 2017/08/16(水) 19:44:22
>>58
カリウムね。
塩ゆでしてないなら少しぐらいはあげてもいいと思うけど。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する