ガールズちゃんねる

豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明!

110コメント2014/05/01(木) 08:52

  • 1. 匿名 2014/04/30(水) 01:18:16 

    サイダーで角煮?と思ってしまうが、サイダーには適度な糖分と、肉を柔らかくする効果があり、予想外に美味しく作れるとか。

    〈材料〉
    「三ツ矢サイダー」500ミリリットル
    「豚バラ肉」約400グラム
    「しょうが」1かけ
    「八角」2かけ
    「水」500ミリリットル
    「日本酒」200ミリリットル
    「しょうゆ」大さじ5
    〈作り方〉
    ●豚バラ肉を適度なサイズにカットして、鍋に入れる。

    ●続いて肉がかぶる程度に三ツ矢サイダーを注ぐ。
    少し余ったサイダーは後で追加投入するので、ここで飲んでしまわないように。
    さらに八角としょうがを加える。

    ●火は弱火にして約2時間煮る。蒸発して減った分だけサイダーを足す(サイダーがなくなったら水でOK)。
    鍋底に肉がつかないよう、時々フタを開けてちょっと揺らす。

    ●2時間経ったら水分を捨てて、先ほど書いた分量の水・酒・醤油を加えて、さらに1時間煮る。
    出来上がり!

    九州名物・豚の角煮は「三ツ矢サイダー」さえあれば自炊経験ゼロ男子でも美味しく作れる - グルメ - Jタウンネット 栃木県
    九州名物・豚の角煮は「三ツ矢サイダー」さえあれば自炊経験ゼロ男子でも美味しく作れる - グルメ - Jタウンネット 栃木県j-town.net

    進学や就職で1人暮らしを始めた男子にとって、最初の関門の1つが「料理」ではないだろうか。外食やスーパーの惣菜、冷凍食品、コンビニめしで足りるじゃないかと言われればそのとおりだ。しかし、料理に関する知識はいろんな場面で必要とされるし、料理ができる男性...



    +82

    -7

  • 2. 匿名 2014/04/30(水) 01:19:47 

    えええ!なんで三ツ矢サイダーw

    +100

    -4

  • 3. 匿名 2014/04/30(水) 01:19:48 

    ほんまなんかな?試してみようかな!

    +151

    -4

  • 4. 匿名 2014/04/30(水) 01:20:17 

    今頃?(笑)

    +280

    -16

  • 5. 匿名 2014/04/30(水) 01:20:30 

    >ここで飲んでしまわないように

    わろたw

    +489

    -4

  • 6. 匿名 2014/04/30(水) 01:20:42 

    私は今までコーラ使ってた

    +332

    -3

  • 7. 匿名 2014/04/30(水) 01:20:48 

    シュワシュワが肉をやわらかくするのかな?
    明日作ってみよう~♪

    +37

    -3

  • 8. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:01 

    今更?有名じゃん、これ。

    +257

    -16

  • 9. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:10 

    豚の角煮っておいしいよねー!!
    こんな時間に食べたくなっちゃった。

    +168

    -4

  • 10. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:15 

    クックパッドでしょ!
    角煮はコーラで作ったほうが美味しいよー♡

    +241

    -3

  • 11. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:20 

    結局2時間も煮るんだね

    +192

    -4

  • 12. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:20 

    コーラ煮もあるし不思議ではない

    +148

    -4

  • 13. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:21 

    これ前どこかで聞いたことある!

    +13

    -1

  • 14. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:39 

    ゴールデンウイークにやってみよう!

    +12

    -1

  • 15. 匿名 2014/04/30(水) 01:21:54 

    コーラーでスペアリブ作れるらしいね。
    何でか体に悪そうに思う。

    +108

    -6

  • 16. 匿名 2014/04/30(水) 01:22:09 

    ビールで肉を煮るのもあるよね。
    炭酸使うと柔らかくなるから良いよ。

    +97

    -3

  • 17. 匿名 2014/04/30(水) 01:22:19 

    炊飯器でも、水、醤油、砂糖、酒、生姜、ネギと一緒に
    入れてスイッチオンで柔らかくて美味しく作れるますよ( ̄▽ ̄)

    +93

    -5

  • 18. 匿名 2014/04/30(水) 01:22:47 

    ミックスビーンズのキーマカレーもできるんだ!
    サイダーを料理に使うって発想がなかったけどけっこう当たり前なんだ?
    知らなかった…
    豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明!

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2014/04/30(水) 01:22:50 

    この前本のレシピ通りに作ったのに柔らかくなくて‥
    だから今度サイダーで作ってみます!!

    +16

    -2

  • 20. 匿名 2014/04/30(水) 01:23:02 

    コーラより三ツ矢サイダーのほうが
    美味しそう

    +89

    -1

  • 21. 匿名 2014/04/30(水) 01:23:14 

    うん
    体に悪そ

    +64

    -6

  • 22. 匿名 2014/04/30(水) 01:23:46 

    前に聞いたことある!で、作ってみたけど美味しかったよ!

    +12

    -2

  • 23. 匿名 2014/04/30(水) 01:24:11 

    サイダーなら、三ツ矢じゃなくても良くない?三ツ矢限定?

    +53

    -3

  • 24. 匿名 2014/04/30(水) 01:24:25 

    これさ、サイダーとかコーラで煮ると添加物がめっちゃ気になる。
    それで、炭酸が肉の線維を柔らかくしてるんだろうから、普段水にする部分を炭酸水にしたら添加物問題クリアしない?味付けは普通に砂糖とか味醂とか醤油でして。
    そんな簡単なことじゃないのかな?

    +158

    -12

  • 25. 匿名 2014/04/30(水) 01:24:30 

    エバラ黄金のタレ中辛と水で煮込むだけでも美味しいよ♪
    友達がやってて真似してる(笑)

    +18

    -8

  • 26. 匿名 2014/04/30(水) 01:25:08 

    こ、コーラ!?

    豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明!

    +27

    -8

  • 27. 匿名 2014/04/30(水) 01:25:37 

    簡単そうだけど2時間かー…

    +105

    -2

  • 28. 匿名 2014/04/30(水) 01:25:55 

    すんごい甘そうw

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2014/04/30(水) 01:26:02 

    ハチミツ代をケチりたいなら、サイダーが経済的かもね。
    ハチミツ高いもん。

    +51

    -2

  • 30. 匿名 2014/04/30(水) 01:26:03 

    キリンレモンでは駄目なのか?

    +13

    -5

  • 31. 匿名 2014/04/30(水) 01:26:18 

    重曹じゃだめか?

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/30(水) 01:27:03 

    私はコーラ使ってる。
    身体によくなさそうだけど使ってるのと使ってないのとじゃ全然違う。

    +15

    -7

  • 33. 匿名 2014/04/30(水) 01:27:22 

    他のレシピも気になる
    豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明!

    +30

    -2

  • 34. 匿名 2014/04/30(水) 01:28:15 

    私は適当にお肉切って、フライパンで焼き色つけたら、炊飯器にお肉と醤油とみりんと砂糖と入れてスイッチ押したらおしまい( ˆ࿀ˆ )
    ここにサイダー入れてみようかな!!♡

    +28

    -3

  • 35. 匿名 2014/04/30(水) 01:29:59 

    豚の角煮、いつも硬くなってしまうんですけど、ヨーグルトとかどうなんでしょう?
    煮込みがたりないのかなー

    +7

    -12

  • 36. 匿名 2014/04/30(水) 01:31:04 

    りんご加えて煮込むと柔らかくなるよね。

    +17

    -2

  • 37. 匿名 2014/04/30(水) 01:32:47 

    肉の脂身上手に調理する方法を探してたからこのトピはすごく役に立ちそうです。

    +8

    -2

  • 38. 匿名 2014/04/30(水) 01:34:10 

    バラしてしまいましたね(笑)

    これに付け加えて説明しますと
    豚をサイダーで茹でる前に
    素揚げして八角の他に五香粉を加えると
    中国の「東坡肉」になります。

    日本酒ではなく泡盛や焼酎にして
    鰹節と昆布だしで味付けすると
    沖縄の「ラフテー」になります。

    材料が若干違うだけで
    作り方は同じですから試してみて下さい。

    +23

    -7

  • 39. 匿名 2014/04/30(水) 01:35:55 

    私もコーラのが好き♪
    コーラ煮は簡単で美味しいです( *´艸`)

    +13

    -5

  • 40. 匿名 2014/04/30(水) 01:36:51 

    サイダーを使うのはちょっと…抵抗があるなあ(^_^.)
    豚の角煮はいつも圧力鍋で煮てます♪炊飯器でできるなんて知らなかった!

    +30

    -2

  • 41. 匿名 2014/04/30(水) 01:37:44 

    わざわざコーラにする必要性は?
    肉を柔らかく→基本塊肉は、2時間弱火で放置すればホロホロ♡

    程よい甘みと艶出し→砂糖と味醂

    わざわざコーラ買いに行くより家にある調味料で済ませた方が良いんじゃない?

    コーラ常備してるなら別だけど(°_°)

    +34

    -12

  • 42. 匿名 2014/04/30(水) 01:38:36 

    二時間?!
    ガス代怖いからできない(*_*)角煮大好きなのに(*_*)
    食べたい。。。
    時短なら是非作りたい!!

    +55

    -5

  • 43. 匿名 2014/04/30(水) 01:38:55 

    この時間に料理トピ(T_T)

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2014/04/30(水) 01:39:01 

    どんだけ煮るんだよ。
    ガス代がもったいない。

    +77

    -6

  • 45. 匿名 2014/04/30(水) 01:39:44 

    美味しそうだけど、
    ガス代がけっこう
    かかりそう。

    +58

    -4

  • 46. 匿名 2014/04/30(水) 01:43:30 

    長時間煮るのがいやだから圧力鍋でチャチャっと作る

    +62

    -1

  • 47. 匿名 2014/04/30(水) 01:43:44 

    時短なら、圧力鍋使いたくなります。

    +41

    -2

  • 48. 匿名 2014/04/30(水) 01:45:46 

    炭酸ジュースでもいいし重曹でもいいんだよ
    プラス圧力鍋なら時短

    +19

    -2

  • 49. 匿名 2014/04/30(水) 01:46:01 

    うわー、合計3時間も煮るの⁈
    知らなかった。
    豚の角煮、高いわけだ!

    +29

    -4

  • 50. 匿名 2014/04/30(水) 01:46:22 

    二時間?!
    ガス代怖いからできない(*_*)角煮大好きなのに(*_*)
    食べたい。。。
    時短なら是非作りたい!!

    +11

    -7

  • 51. 匿名 2014/04/30(水) 01:48:06 

    40さん♪34の者です♪
    クックパッドで角煮 炊飯器で検索すると簡単な作り方いっぱい出てくるので見て見てください(*゚▽゚ノノ゙☆

    +7

    -3

  • 52. 匿名 2014/04/30(水) 01:50:44 

    圧力鍋で作るやり方を教えてほしいですね(^^)

    +6

    -3

  • 53. 匿名 2014/04/30(水) 01:54:23 

    手羽元のコーラ煮よく作る。
    出来上がりは、全くコーラを彷彿としないちょっとスパイスの効いた甘辛い味になります。
    圧力鍋で作ると煮込み時間10分でOK。
    凄く美味しいですよ!

    +14

    -3

  • 54. 匿名 2014/04/30(水) 01:54:38 

    質問したい!
    柔らかくするなら炭酸水はだめ?

    +6

    -3

  • 55. 匿名 2014/04/30(水) 01:58:27 

    54
    聞くより 重曹 炭酸 でぐぐってみてよ

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2014/04/30(水) 02:03:05 

    しょうがぐらい切りゃいいのに。

    +12

    -5

  • 57. 匿名 2014/04/30(水) 02:11:16 

    甘味は自分で砂糖を入れて調節したいから
    コーラやソーダを入れるって発想には至らなかった…びっくり!!

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2014/04/30(水) 02:16:38 

    ホント、今さら情報だわ(苦笑)

    +7

    -2

  • 59. 匿名 2014/04/30(水) 02:25:08 

    豚の角煮・・・
    油ギトギトで食べたら当分は食べたくなくなるけど美味しいおね

    +5

    -1

  • 60. 匿名 2014/04/30(水) 02:27:07 

    どうでもいいと思いますが私は豚の角煮、苦手です、、、

    +4

    -7

  • 61. 匿名 2014/04/30(水) 02:32:39 

    角煮大好き
    油ギトギトイメージだろうけど
    煮ると余分な油は排除できるし
    残るのはコラーゲン
    炭水化物をドカ食いするより健康的な食べ物

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2014/04/30(水) 02:40:41 

    合計3時間も煮込んでたら

    ガス代いくらぐらいかかるんだろう・・・(´・ω・`)

    +14

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/30(水) 02:42:33 

    なーんだ
    結局知ってました自慢かヽ(^○^)ノ

    +6

    -2

  • 64. 匿名 2014/04/30(水) 03:05:24 

    てか 八角って何? 有名?

    +8

    -11

  • 65. 匿名 2014/04/30(水) 04:49:54 

    圧力鍋使ったらええがな。早く出来てガス代節約にもなるしお肉もちょーやわらか!

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2014/04/30(水) 06:03:00 

    コーラの次はサイダーですか(笑)
    使わないからどうでもいいや(笑)

    +5

    -3

  • 67. 匿名 2014/04/30(水) 06:37:15 

    3時間も煮りゃほとんどの肉が柔らかくなるよ。

    +12

    -0

  • 68. 匿名 2014/04/30(水) 06:55:39 

    無水鍋や圧力鍋で調理すれば時短・ガス・電気代も節約になるから
    無水鍋で炊飯、圧力鍋で料理が定番となっています。
    IH炊飯器などを購入したけど、無水鍋で炊飯した方が美味しい
    子供たちが小さな頃は、炊飯鍋でお米を炊いていたけど3合用だったので
    圧力鍋などの便利さになれちゃうと、どんどん種類が増えて行っちゃってます
    (無水・無加水鍋が3つ 圧力鍋6つ 減圧鍋1つ 魔法瓶鍋2つ・・・)

    +5

    -2

  • 69. 匿名 2014/04/30(水) 06:56:00 

    圧力鍋で作ればもっと簡単だし、ガス代節約になるじゃん!
    わざわざコーラやサイダー買ってまで煮たいとは思わないわ。

    +10

    -2

  • 70. 匿名 2014/04/30(水) 07:08:12 

    八角は嫌がる人は嫌がるから好みの問題

    私は東坡肉や角煮(中国料理としての)に八角が入っていないと寂しい

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2014/04/30(水) 07:09:56 

    サイダーやコーラじゃなくて
    チェリーコーラ入れると美味しいですよ
    八角は必須だけど

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2014/04/30(水) 07:12:27 

    カレーの水を減らして、ドクターペッパーやチェリーコークを入れても美味しい

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2014/04/30(水) 07:17:12 

    圧力鍋だったら、加圧15‐30分(強火5分、弱火10‐25分)
    自然に減圧されるまでほっとく
    で、出来上がり
    時間は、お肉の大きさにもよるからね

    写真程度の大きさなら、加圧15-20分ぐらいでいいんじゃない?
    あまり時間を掛けると肉が無くなるww(溶ける)



    +3

    -1

  • 74. 匿名 2014/04/30(水) 07:28:13 

    料理って慣れてくるとレシピをしっかり見なくても大体判るでしょ
    特に、圧力鍋って慣れてくると経験で調味料の量も時間もいい加減になる
    このレシピだと八角の香り押さえているなぁじゃもう少し入れようかとか

    カレーにDr.Pやcherry入れるのも美味しいと思うし(カレーはスパイスの宝庫)
    圧力鍋を使ってもコーラやサイダーを入れるのも美味しくなると思う
    (コーラの方が使いやすいかな?カラメルも入っているので)

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2014/04/30(水) 07:29:17 

    私泡盛使ってる

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2014/04/30(水) 07:30:32 

    圧力鍋を使うと余分な脂が落ちなくてくどい味になると沖縄料理の店の方がおっしゃってましたよ
    長く煮ては冷まして浮いた脂を取り除くのが美味しく煮るコツだそうです
    ガス代を取るか高カロリーを取るか、、、究極の選択ですね

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2014/04/30(水) 07:48:29 

    圧力鍋使えば・・・って意見に同意。サイダーとかコーラでお肉が柔らかくなるのは聞いたことがあるけど、圧力鍋には敵わない気がする。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2014/04/30(水) 08:08:22 

    コーラで煮たらコーラ味の角煮になったからサイダーもやりたくないな。
    普通の角煮も煮るの3時間だから圧力鍋の方がいい。

    +0

    -2

  • 79. 匿名 2014/04/30(水) 08:10:35 

    豚の角煮大好き。下ゆで無しなら楽でイイ!試してみます。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/30(水) 08:11:02 

    >76
    煮汁を多くして金属の落し蓋で、具材を沈めると良いですよ
    煮豚をする時に、加圧→自然減圧→冷えてから浮いた油を除去→加圧・・・
    って感じで2,3度繰り返します。

    圧力鍋を使っても、1回で終わらせず手間を掛ければOKです。
    (主人の趣味が料理で、50Lの業務用圧力鍋で大量に煮豚を作ったりする時にこんなやり方をしています)

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2014/04/30(水) 08:14:34 

    え~、そうなんだ~(*^^*)
    …でいいことなのに
    いちいち文句つける人
    いるんだね、めんどくさい

    +13

    -3

  • 82. 匿名 2014/04/30(水) 08:15:50 

    また、2-3度繰り返さなくても
    下茹でして、不要な油を除去してから煮てもいいですね
    料理の種類が変わってしまうかもしれませんが・・・

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2014/04/30(水) 08:25:03 

    色々な調理法があっていいと思いますよ
    炭酸飲料を使うのも、1つのスパイスだと思えば良い事
    圧力鍋に炭酸飲料を使うのも有り
    圧力鍋は圧力が掛かっているときに素材をやわらかくして
    減圧する際に味が染み込むので、やわらかくしたいときは水道等で強制減圧すればいい
    煮崩れしたくないときは、加圧時に極弱火で短時間
    それでもダメな時は、減圧鍋を利用する(黒豆をきれいに煮たいなど)
    真空調理も最近流行って来ているので、それも面白いですね
    (業務用を使わなくても、深い桶と厚手のビニール袋で対処できるし、安いシーラーもある)
    まあ、何処まで凝るかの話になりますので・・・

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/30(水) 08:32:02 

    鶏手羽も豚ブロックもジンジャーエール煮の方が美味しいですよ!

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2014/04/30(水) 09:14:44 

    作った事ないから味的には、よくわかんないけど…
    添加物だけで言ったら三ツ矢サイダーのがコーラとかより良いのでは…?

    子供に与えたいお菓子とかの本で、確か三ツ矢サイダー二重丸◎だったような…。
    もちろんコーラは思いきりばつ×だったから…。

    同じ炭酸飲料でも、三ツ矢サイダーは添加物あまり入ってないみたいですよ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2014/04/30(水) 09:30:30 

    友達いないて文字が赤く大きくなるのがよくわかる

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2014/04/30(水) 09:52:50 

    すいません、八角って何ですか?

    +1

    -6

  • 88. 匿名 2014/04/30(水) 10:51:14 

    87
    香辛料の1つですよ
    独特の香りなので日本人にはあまりなじみが無い香りですね
    日本ではウイキョウみたいな香りです
    トウシキミ - Wikipedia
    トウシキミ - Wikipediaja.wikipedia.org

    トウシキミ - Wikipediaトウシキミ出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動:案内、検索トウシキミ分類界:植物界 Plantae門:被子植物門 Magnoliophyta綱:双子葉植物綱 Magnoliopsida目:シキミ目 Illiciales科:シキミ科 Illiciaceae属:シキミ属 Illic...


    豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2014/04/30(水) 10:57:10 

    87
    また、杏仁豆腐の香りつけにも使われることも有ります
    南杏や北杏を使うのが本当なんだろうけどね

    スーパーに行けば、1袋100~200円ぐらいで売ってますよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2014/04/30(水) 11:55:48 

    前までコーラとかビールでやってた。
    コクも出るし、味付け簡単で良かったけど、最近は炭酸水でやってる。
    旦那も子どもも大好物だから、月一は作る。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2014/04/30(水) 12:06:48 

    普通に圧力鍋でやった方が早くない?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2014/04/30(水) 12:15:18 

    ガス代が気になって作れない(´д`|||)
    食べたいけどー(>_<)

    +0

    -2

  • 93. 匿名 2014/04/30(水) 13:15:54 

    調理師です。

    あるもので下ゆでしたらびっくりするぐらいとろっとろの角煮が出来ます。

    内緒です(笑)
    豚の角煮は三ツ矢サイダーで簡単に作れることが判明!

    +1

    -24

  • 94. 匿名 2014/04/30(水) 13:53:13 

    93
    グロ画像みたいな汚い写真・・・
    お惣菜パックの上にゴミのせてるみたい

    +12

    -2

  • 95. 匿名 2014/04/30(水) 14:00:09 

    内緒なら書くなよ

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2014/04/30(水) 14:00:36 

    93
    大根かな?
    とぎ汁かな?(小麦などでもOK)
    ビールかな?
    まあ、色々あるからね

    +5

    -1

  • 97. 匿名 2014/04/30(水) 14:01:11 

    93
    自慢でもなんでもないw

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2014/04/30(水) 14:08:23 

    >93
    スチコンでやればとろとろ角煮できるしネ♪
    調理師だからって自慢することじゃない

    そうじゃないでしょw
    一般家庭でクックエブリオ使用中(全国で数軒だそうです)

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2014/04/30(水) 14:40:32 

    炊飯器はどんな感じでしたか?
    圧力鍋ないので試してみたい

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2014/04/30(水) 14:46:40 

    94-98みたいなヤツは嫌い
    素人の癖に偉そうに

    +1

    -6

  • 101. 匿名 2014/04/30(水) 14:48:47 

    圧力鍋で作った方が楽だし美味しいと思う。
    もしくはルクで作ってねかす。
    わざわざ添加物加えて作りたくないなぁ…

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2014/04/30(水) 14:49:28 

    グアムに10年住んでました
    来たばかりの時、週末BBQで
    地元の人がペプシぶっかけてたときは
    えっ、びっくりしたな〜!!

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2014/04/30(水) 15:06:54 

    ていうか93の肉は角煮じゃないじゃん
    煮込んでボロっとなった豚肉状態のものってだけで
    料理としての角煮ではない。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2014/04/30(水) 15:57:26 

    私もサイダー煮作ったことあるけど、甘すぎててどうもダメだった
    好きな人にはいいのかもね。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2014/04/30(水) 18:15:15 

    同じ原理でスペアリブも作れそうだね

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2014/04/30(水) 19:07:08 

    3時間も煮るなら、別にサイダーじゃなくてもいいかな・・
    簡単にって、お手軽!って事かと思った。
    サイダーが家にあったら試してみたいけど、ある事がない。

    どうでもいいけど、サイダーって何度も言ってると、
    サイダーって何だろう・・ってなってくる・・

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2014/04/30(水) 21:12:44 

    肉じゃがも美味しくなるってラジオで紹介されてました
    サイダーの甘味で砂糖は要らなくて、味をみて醤油を足せばいいそうです。
    炭酸で肉は柔らかくなるようですね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/04/30(水) 23:46:36 

    夜中の角煮は破壊力抜群だなwwwww

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2014/05/01(木) 00:22:30 

    ファンタとか代用してみたらどうでしょうか?
    あとチューハイなど炭酸入りなら色々試しそうですね。

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2014/05/01(木) 08:52:27 

    コーラを煮立たせると透明になるよね。アクと一緒に色素が取れる。角煮は美味しいけど身体には悪そうだなって思いつつ作ってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。